無限ループって怖くね?at PROG
無限ループって怖くね? - 暇つぶし2ch210:仕様書無しさん
08/06/15 22:50:07
for ( d = 0.0; d == 10.0; d += 0.1 )

211:仕様書無しさん
08/06/15 22:51:06
>>210
ループに入れません!!><

212:仕様書無しさん
08/06/15 23:20:44
!= だな、間違えてどうするよ < 自分

213:仕様書無しさん
08/06/16 23:41:13
話は変わるけどさ、無限会社って怖くね?

214:仕様書無しさん
08/06/16 23:55:59
え?

215:仕様書無しさん
08/06/18 17:47:38
無限責任なんて不可能だってば

216:仕様書無しさん
08/06/18 20:58:11
>>213
有限会社の逆ですね、わかります

217:仕様書無しさん
08/06/18 22:11:02
無限責任っつーと、MorphyOneの会社を思い出す。
というか、その話で初めて知った言葉だ。

218:仕様書無しさん
08/07/03 10:46:08
無限責任なのに有限会社の人は株式会社化したくないんだよな。










被害者殺せば責任取らなくて済むって知ってるから。


219:仕様書無しさん
08/07/03 10:53:51
会社法改正で有限会社は全て株式会社になりました
ついでに取締役一人でもOKになったので頭数合わせのために名義貸しの必要もなくなりました

220:仕様書無しさん
08/07/03 11:59:41
> 新会社法施行後、既存の有限会社は、(少なくとも登記簿上は)株式会社として登記されることとなります。
> 但し、この株式会社としての職権登記をされる際、同時に「特例有限会社」である、という旨の登記もなされます。

つまり、登記上の変更だけで実質は変わらない。


221:仕様書無しさん
08/07/04 14:55:07
無限責任は合名会社と合資会社までだよねーキャハハ

222:仕様書無しさん
08/07/05 17:13:19
無限ループにはまったらあかん

223:仕様書無しさん
08/07/05 18:45:20
だって同じことが繰り返されるんだぜ?

224:仕様書無しさん
08/07/05 22:04:49
だがおまえは同じ箇所にたどり着く前に天寿を全うするのだよ。

225:仕様書無しさん
08/07/05 22:10:41
はなしはかわるけどさ、輪廻転生って怖くね?


226:仕様書無しさん
08/07/05 22:11:59
だって同じことが繰り返されるんだぜ?

227:仕様書無しさん
08/07/05 22:28:23
だがおまえは過去の記憶を思い出す前に天寿を全うするのだよ。

228:仕様書無しさん
08/07/05 22:29:18
ヌル(・ω・)ポリーン

229:仕様書無しさん
08/07/05 22:47:43
ダブルヌル(・ω(・ω・)ポリーン

230:仕様書無しさん
08/07/05 22:51:38
トリプルヌル(・ω・(・ω・)・ω・)ポリーン

231:仕様書無しさん
08/07/06 00:35:09
クアドラプルヌル(・ω・(・ω・(・ω・)・ω・)ポリーン

232:仕様書無しさん
08/07/14 21:54:11
C000 18 FE


233:仕様書無しさん
08/07/15 13:21:50
>>232
30年前に帰りなさい


234:仕様書無しさん
08/07/20 02:12:11
無限ループみたいなことが一回だけあった
夢を見る
  ↓
デジャブ
  ↓
同じ夢を見る
  ↓
デジャブ

これってどう思う?

235:仕様書無しさん
08/07/20 02:47:12
>>234が目を覚ますのはいつだろうな


236:仕様書無しさん
08/07/20 10:00:54
ち!
この仮想AIバグってんな!

237:仕様書無しさん
08/07/20 10:49:39
そこでAI曰く「バグがある事を証明可能かね?

238:仕様書無しさん
08/08/29 22:26:34
while(1) {
printf("はなしはかわるけどさ、無限ループって怖くね? \n");
}

239:仕様書無しさん
08/08/31 14:50:47
<AUTOEXEC.BAT>
echo 話かわらねーな。
restart.com


240:仕様書無しさん
08/09/10 02:29:36
はなしはかわるけどさ、無限ループって怖くね?

241:仕様書無しさん
08/09/10 02:51:21
>>241
だって同じ事が繰り返されるんだぜ?

242:仕様書無しさん
08/09/10 08:41:09
三笠の毒米の方がなんぼか怖い><
食品偽装とか米流通の謎のループ(米ロンダリング)の方がよっぽど怖い><

>>241ですら可愛く見える。

243:仕様書無しさん
08/09/10 22:38:08
>>242
三笠だけでは無い罠

244:仕様書無しさん
08/09/28 01:37:18
スレリンク(prog板:244番)

245:仕様書無しさん
08/09/28 07:34:12
それを無限ループとは言わない

246:仕様書無しさん
08/09/28 22:07:36
再帰呼び出しか?

247:仕様書無しさん
08/09/29 11:23:41
>>245
末尾再帰は最適化されてループとなる!

248:仕様書無しさん
09/01/10 19:46:19
sage

249:仕様書無しさん
09/01/12 04:07:06
>>248


250:仕様書無しさん
09/01/28 07:21:28
【速報】今年中に正社員の半分リストラ なんと約9450人 ざまあ
スレリンク(news板)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

名前: すずめちゃん(長屋)[] 投稿日:2009/01/28(水) 06:24:54.67 ID:X63Dov3Y
別に子会社だからいいじゃん。
本社の正社員を切るわけじゃないんだし。
この程度で騒ぐなよww

16 名前: すずめちゃん(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 06:35:33.82 ID:h+UeprFH
>>5
この計画には続きがある。

子会社の社員リストラ

親会社の社員、子会社へ転籍

子会社の社員リストラ

親会社の社員子会社へ転籍


251:仕様書無しさん
09/01/28 08:44:37
話変わるけどさ、饅頭って怖くね?

252:仕様書無しさん
09/01/28 08:56:16
いや、お茶の方が怖くね?

253:仕様書無しさん
09/01/28 14:39:05
だって同じお茶が繰り返されるんだぜ?

254:仕様書無しさん
09/01/28 20:40:58
永遠に続く出し入れが....

255:仕様書無しさん
09/01/29 02:45:18
永遠には続きません。
10 分くらいです。

256:仕様書無しさん
09/01/30 00:15:11
宇宙って超並列処理の無限ループって思うかも知れないけど
一部分では逐次処理らしい
一部分の時間だけが進んで、そのほか全部の時間が止まるんだとさ
その一部分の端は別の端と繋がっているらしいぜ

257:仕様書無しさん
09/02/06 13:25:40
for (;;) {
 饅頭怖い。
 お茶も怖い。
}

258:仕様書無しさん
09/02/11 09:06:11
for(;o_o;)
{
;o_o;
}

259:仕様書無しさん
09/02/11 09:08:09
ラーメン屋で、ラーメンをほとんど作らないようにすると
無限に長い行列ができるらしいよ


260:仕様書無しさん
09/02/11 12:38:58
それじゃさっそく明日から

ほとんどプログラムを作らないようにしよう

261:仕様書無しさん
09/02/11 15:58:06
無限ループする時、Cだとどう書いてる?
なんとなく
 while ( !0 )
だと、条件式を無駄に評価してる気がして、
 for ( ; ; )
の方が好き。
ま、最適化されちゃえば同じなんだろうけど。

262:仕様書無しさん
09/02/12 02:41:11
 while (true)

 while (1)
じゃなくて
 while (!0)
なのは何故?


263:仕様書無しさん
09/02/12 08:58:28
・trueは標準で定義されているか不明。
・言語の定義として「偽はゼロ、真はそれ以外」だから。

264:仕様書無しさん
09/02/12 16:31:50
条件を省いたらtrueになるとすると、
while()やif()が無いのがおかしい。
for(;;)でtrueになるのは、無限ループのために用意された仕様。
なので、無限ループをするという意思を示すには、
それ専用に用意されたものを用いるのが適当。

265:仕様書無しさん
09/02/12 21:03:55
おー、説得力がある。

266:仕様書無しさん
09/02/13 00:15:42
LOOP:
{
}
goto LOOP;

じゃだめか?。

267:仕様書無しさん
09/02/13 01:57:17
ダメです

268:仕様書無しさん
09/02/13 10:48:19
いや、悪くないと思う。

269:仕様書無しさん
09/02/13 12:13:01
Javaでは無理

270:仕様書無しさん
09/02/13 22:21:36
Cって条件で話が始まってるのに、どこからJavaを持ち出した?

271:仕様書無しさん
09/02/14 08:24:15
>>266
それがだめな理由

LOOP:
{
}
goto LOOP;
LOOP:
{
}
goto LOOP;

ループのたびに新しい名前が必要になること。


272:仕様書無しさん
09/02/14 19:50:24
C++1x ではローカルラベルを導入してもらおう。
高級アセンブラを名乗るならそのくらいはしてくれないとね

273:仕様書無しさん
09/02/15 02:02:43
なんのループかわかっていいかもね。
gotoだとアセンブラだとブランチ命令一発だろうし。

274:仕様書無しさん
09/03/03 15:11:28
流れがループしているように感じる

275:仕様書無しさん
09/03/06 10:57:05
goto >>1

276:仕様書無しさん
09/03/06 20:08:38
COME FROM 276

277:仕様書無しさん
09/03/22 14:26:44
for (int i = 0; i < 10; i++) {
 for (int j = 0; j < 10; i++) {
  printf("Hello, world.");
 }
}

278:仕様書無しさん
09/03/22 23:01:49
>>277
あるあるw

279:仕様書無しさん
09/03/27 16:55:26
このスレが終わっても、また似たようなスレが立つんだろうなぁ。。

280:仕様書無しさん
09/03/27 18:12:02
そういうレスもループしてますね

281:仕様書無しさん
09/03/27 22:42:22
なんかこのスレを覗くとテクノを聞いてるような浮遊感を感じる。
誰もそんな話題してないのに人生ってなんだろう?とか考えちゃう。

282:仕様書無しさん
09/03/27 23:05:16
人生は有限だから心配するな

283:仕様書無しさん
09/03/28 09:18:17
10 print "キミノジンセイ"
20 goto 10

run

284:仕様書無しさん
09/03/29 22:51:07
人生が仮に同じ事の繰り返しであっても
昨日と今日は違う日で、昨日死んだ誰かが生きたかった今日なわけで

Endlessが嫌なら、stopキー押して、別のコード書くしかないわけだな
書かなくても、そのうちLifeException投げて人生のプロセスは終了するけど

285:仕様書無しさん
09/04/03 14:30:15
実際、プログラムって意味分からないだろw そんな事してる暇があったら世界の国でも覚えてたほうがまだいいw 

なんだよgotoってw true ってw

氏ねよks厨房共w

286:仕様書無しさん
09/04/03 14:31:09
_ _ _ __
 | ( ゚∀゚) |               HA HA HA HA HA !
 |\⌒⌒~\
 \ \⌒⌒~\
   \ \⌒⌒~\
     \ \⌒⌒~\
       \ \⌒⌒~\
         \ \⌒⌒~\
           \ \⌒⌒~\
             \ \⌒⌒~\
               \ \⌒⌒~\
                 \ \⌒⌒~\
                   \ \⌒⌒~\
                    \ |⌒⌒⌒|
                      ~ ̄ ̄ ̄


287:仕様書無しさん
09/04/03 14:36:31
NOP
JR FF

288:仕様書無しさん
09/04/03 14:39:36
>>288

289:仕様書無しさん
09/04/03 18:53:25
>>284は神!!もっと評価されるべき!!!!

290:仕様書無しさん
09/04/03 18:54:30
>>284
比喩が秀逸だな、才能を感じる

291:仕様書無しさん
09/04/03 19:01:00
ちゃんとDoEvents入れとけよ

292:仕様書無しさん
09/04/03 19:07:25
彼が天才か

293:仕様書無しさん
09/04/03 20:55:49
え?俺?

294:仕様書無しさん
09/04/04 01:04:55
うん

295:仕様書無しさん
09/04/04 10:29:47
まわるまわるよ
じだいはまわる


296:仕様書無しさん
09/06/17 10:25:35
sage

297:怖いって言うかもううんざり 精神病呼ばわりされるし
09/07/10 05:46:39
Q.
息子のことです。
息子は3年前から、TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」を楽しみにしていましたが、最近は様子がおかしいのです。
金曜日になると息子は、二階に上がって来て、私の部屋に入り、ハルヒの話をするんです。
タイトルは「エンドレスエイト」です。忘れようと思っても忘れられません。
息子はいつも目を輝かせながら話をしてくれるんですが、問題は話をする事自体ではありません。
話の内容が先週とまったく一緒なんです。
実は先週だけじゃなくてその前の週、さらにその前の週も同じ話をしていたんです。
今は、我慢して聞いていますが、いつまでもこんな事を続けていると、私の方がおかしくなりそうです。
息子はどこか精神的な病にかかってしまったんじゃないかと思いますが、いかがでしょうか?


A.
林先生「事実がこのメールの通りだとすれば、息子さんは統合失調症の可能性があると思います。
しかし、どうもこのメールの内容は解せないところがあります。
息子さんが統合失調症で、涼宮ハルヒの憂鬱の新作に対して好意を持っていると仮定しますと、ここに書かれているように、毎週同じ話を視聴し、いちいちそれに合わせて感想を述べるというのは、ちょっと考えにくい行動です。
予定では毎週新作が放送されているはずですからね。
しかも長い期間に渡ってあなたがそれを聞いてそれなりに生活をされているというのも想像しにくいところです。
そして、「○○が同じ話を視聴し、いちいちそれに感想を述べる」というのは、統合失調症の方の典型的な被害妄想の訴えでもあります。

まさかとは思いますが、この「エンドレスエイト」とは、あなたの想像上のお話にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「息子さん」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。

いや、それは全くの的外れかもしれませんが、可能性として指摘させていただきました。
メールの文章だけしか情報がない精神科Q&Aの、これは限界とお考えください。

298:仕様書無しさん
09/09/07 00:20:51
www

299:仕様書無しさん
09/11/26 13:52:08
恒常処理と無限ループは怖さが違うな

300:仕様書無しさん
10/05/01 16:50:04
インフィニットループ鳩山には
よく分かりますw


301:仕様書無しさん
10/05/01 17:20:46
ルーピーさんはループしているように見えて実は目標に向かってまっすぐ実行しているだけなんです。
↓こんな感じで
コマンド A
コマンド A'
コマンド A''
コマンド A'''
コマンド A''''
コマンド A''''
コマンド A'''''


302:仕様書無しさん
10/05/01 19:12:23
目標はZつってるのにずっとAにダッシュつけてる現状

303:仕様書無しさん
10/05/02 21:27:12
遙か昔、プログラムがループしているようだ、と相談されたので
その時忙しかった俺は、トレース取ってみればわかるんじゃない?と適当に答えておいた。
翌日ストックフォームまるまる一箱のトレースリストを抱えて俺の所にやってきた・・・

304:仕様書無しさん
10/05/02 22:13:44
>>305

305:仕様書無しさん
10/05/02 22:14:10
>>304



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch