05/11/15 20:44:03
> 私の友達も、大学のころはすごい優秀だったのに、結婚して子ども産んで、
> 身動きできなくなっていわゆる「妄想して」生きてる人なんて山のようにいるよ。
> 勿論子育ても仕事も両立してる人もいるわけだから、そんなの言い訳なんだけどね。
> それもやっぱり「日本の女性は働くという意識において未成熟」つうか、
> キャリアプランとかが作れないって事は馬鹿なんだろうな。
馬鹿だと思いこみ、男に依存しようとするから本当に馬鹿になる。
> でも、そのキャリアプランには旦那の協力が絶対いるわけなんだから、
> 協力しない(できない、その意識がない)って事は、男も人生のプランを
> 考えるのが下手なんだろうな。お互い手探りってこった。
前例が少ないのと、思いこみが激しいのが多いからうまくいっていないだけだろう。
この板の大抵の30代後半の「諦めた男たち」は夢を持つ10,20代の若者を馬鹿にする。
「それができるんだったらすでにやっている」といって諦めが入っている男が多い。
それからお互い独身どうしで関係が全くないなら協力もしづらいな。(そういう意味ではないか)
というかそもそも、今、男は女とつきあいにくい、結婚相手や恋人を捕まえにくい。
俺様なんか昔女にムカツクこと言われて以来、俺から女に告白することは一切なくなった。
またムカツクこと言われるんだろうかと思うと女と付き合おうとする気にもなれなくなる。
結婚詐欺とか大変な事件が起きてるから付き合えるようになるまで男は警戒しているのだろう。
女は逆に結婚してからの生活を心配して男を警戒するみたいだな。
> でも最近、手探りながら増えてきているってことは「男も女も賢くなってきた」って
> ことで?
> (でも、昔からできる人は勿論いるんだよ)