プログラマ的よくあるスペルミスat PROGプログラマ的よくあるスペルミス - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト651:仕様書無しさん 09/03/12 23:00:55 >>643 #define cosnt const これでおk 652:仕様書無しさん 09/03/13 04:13:05 「in~」と打つときに、どうしても左人差し指がtを押したがる わかっていてもintになってしまう 653:仕様書無しさん 09/09/11 22:33:19 echo→えちょ 654:仕様書無しさん 09/09/12 00:34:55 elsifと打つはずがelvisになっていたぜプレスリー 655:仕様書無しさん 09/10/08 14:25:15 regist そんな単語ねーよ 656:仕様書無しさん 09/10/08 16:01:52 register resist 657:仕様書無しさん 09/10/08 16:13:59 最近はオートコンプリートとか、スニペットとかの おかげでスペルミス減ったよなぁ。 Laibrary 658:仕様書無しさん 09/10/08 21:10:29 元の定義がスペルミスってると呼び出すほうも合わせないと駄目だからやり場のない俺の怒りが有頂天になる。案外英語が苦手なエンジニアは多い。 オープン系はそうでもないと思うけど、規格とかデータシート読まないで済む仕事ってそんなに多いのかねぇ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch