05/03/18 01:52:16
>>21 ご指摘ありがとうございます。
>>ロックのプログラムをしなかったってこと?
>>仕様書通りに作らないと余裕で落とされるらしいですよ。
説明が拙くてスミマセン。一応、ロック用のDBファイルを作って同期が取れるようにしていました。
で、wait()やnotify()、notifyAll()は使ってなかったんですが、本読んでみたらどうやら違うみたいだ、と。
でも他にも修正すべき箇所がいくつかあって、結局間に合わないからこのまま出してしまえ、と。
そういえばログも埋め込んだまま提出しちゃいました。念のため標準出力に吐き出さないようにはしましたが。。。
>>なんかメールでも仕様書でもファイルの配置方法について述べられていて
>>結局どちらにもそぐうように配置しました。
ロック用のDBファイルを作ってしまったこと以外は配置は守ったつもりです。
とにかく大幅に減点されていたので、どこかで何らかの約束事を破ってしまったんだと思います。
>>Habibiのプログラム例を見てそれが間違いだったことに気づきました。
プログラム例も載ってるんですか!?マジっすか。
もし今度受ける時は絶対買います!っていうかもう一度チャレンジしてみる気になってきました。
今更ですが、もっと早くこのスレッド見とけば良かったです。