労働基準法と労働者派遣法は守りましょうat PROG
労働基準法と労働者派遣法は守りましょう - 暇つぶし2ch393:仕様書無しさん
07/02/23 21:37:21
当局への通報でむかつく勤務先から残業代もぎ取ったおいらが来ましたよ。
しかもその件で当時のウザイ上司は左遷。ちょっとかわいそうな事したなw

394:仕様書無しさん
07/02/25 17:44:43
裏切派遣って知ってる?
元々は正社員だったのに取引先にフリーのほうが稼げるとか騙されて派遣やってるバカのことw

前の会社を裏切り、結局派遣先からも騙されてる。
そもそも信頼されてるなら直接契約するか正社員にするはずだが、派遣会社経由って舐められ杉

自分でも騙され裏切れられてることは薄々わかってるから派遣問題の話が出るとウッキー!って逆ギレw


395:仕様書無しさん
07/02/25 18:27:39
偽装請負の正社員で

なんかいいことあるの?

396:虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc
07/02/28 13:41:31
●超越論(0→1)
URLリンク(www.google.co.jp)
●非超越論にまつわる3つの難問
URLリンク(www.google.co.jp)
●超越論と非超越論
URLリンク(www.google.co.jp)

●行為の切断
URLリンク(www.google.co.jp)
●何が攻撃に該当するか
URLリンク(www.google.co.jp)
●受け手の問題
URLリンク(www.google.co.jp)
●いじめと原因
URLリンク(www.google.co.jp)
●共生志向の欺瞞
URLリンク(www.google.co.jp)

●対象選択の恣意性
URLリンク(www.google.co.jp)
●楽な方へ
URLリンク(www.google.co.jp)

# 社会心理学的階級は頭の弱い存在者(特に多数派一般人)の感覚と感情によって構築されている。

397:仕様書無しさん
07/02/28 21:23:26
上司のパワハラにいい加減限界なので、ちょうど3月で契約切れるから契約延長しないって伝えたら
「3年はうちでやるっていう話だったろうが」とブチキレられた。
1年以上前の、しかも口約束を持ち出されたよ・・
あげく「延長しないならお前の会社訴えて制裁加える」とか言われるし。
その場の口約束にそんな拘束力ってあるんだろうか。
法学はさっぱりなのでわかりゃしないので誰か教えてください。
契約延長しないのがそんなにいけませんかそうですかって気分orz

398:仕様書無しさん
07/03/01 02:15:48
>>397
パワハラがどんな内容か知らんけど、訴えれば勝てそうなら出るとこ出ちゃえば?

399:仕様書無しさん
07/03/01 05:46:14
ていうか訴えられても問題ないのでそのまま止めればよし

400:仕様書無しさん
07/03/02 11:04:28
3年拘束したければ3年の契約を結ぶしかない。
長期間の契約書を交わさず口頭でなんとか誤魔化せると思われてる
時点でバカにされるてると悟れよ

401:仕様書無しさん
07/03/03 21:00:20
ツマンネ

402:仕様書無しさん
07/03/04 12:58:27
うちの会社労基署入ってもなおさないんだが・・。

403:仕様書無しさん
07/03/04 14:07:11
>>402
匿名で良いから、「×月に指導を受けたのに全然直ってないです」って連絡したらいいよ。
役人はメンツをつぶされるのを嫌うから、そういうときは意外にまじめに動く。

404:仕様書無しさん
07/03/04 19:04:29
>>403
もう言いました。このあとどうなるんだろ・・。
どうなんの?

405:仕様書無しさん
07/03/04 21:01:50
そういう会社って裏技使ってるから労基署入れても変わらないんじゃね?
床にクレイモアくらい仕込まないとダメだと思われ。

406:4000時間?
07/03/11 01:07:24
「年間4千時間労働、うつで解雇」賠償求め会社を提訴へ
2007年03月10日21時57分
URLリンク(www.asahi.com)

年間4000時間を超える長時間労働でうつ状態となり解雇されたとして、
総合建設コンサルタント「建設技術研究所」(本社・東京)の元男性社員(30)が、
損害賠償や未払い賃金など約1300万円の支払いなどを求める訴訟を大阪地裁に近く起こす。

長時間労働させたこと自体を違法行為として賠償を求める方針で、企業責任を問う手法としては珍しい。
長時間労働を巡るこれまでの裁判では、うつの後遺症などを理由に賠償請求する事例が多かった。

元社員の代理人の岩城穣弁護士は「後遺症がなくなっても、本人が受けた精神的苦痛は大きい。
長時間労働をさせた会社の責任そのものを追及する」としている。



準備中の訴状などによると、元社員は01年4月から建設技研の大阪本社(大阪市中央区)に勤務。
土木工事の計画作りなどを担当していたが、02年の1年間で、
会社側の資料でも3565時間勤務させられたことが確認できたという。
残業が月250時間を超えることもあった。元社員は
「実際には、法定労働時間の倍の4000時間を超える勤務を強いられた」と主張している。

02年12月ごろから体調を崩し、03年4月からは自宅療養と復職を繰り返すようになった。
その後、適正な支援も受けられず、05年12月に解雇されたという。個人加入した地域労組を通じて復職を求めてきたが、会社側は応じなかった。
建設技研は元社員の主張を認めておらず、「誠実に事実を明らかにしていきたい」としている。
建設技研スレ スレリンク(doboku板)

407:名無しさんの主張
07/03/26 23:26:37
スレ違いかもしれませんが、
転職希望先で社長と面談し、その場で内定をもらいましたが、2週間後、突然、内定キャンセルと連絡受けました。
理由を聞いてみると、「あらためて現場と検討してみたところ女性の方が適任という結果が出ましたので」だと。
内定をもらったので、転職活動を止め、4月初めからお世話になる準備・心構えをしていたのに。
改めて検討の余地があるならあるで、すぐ連絡をもらいたかった。この大事な時期の2週間を返してほしい。

このようなことは、違法にならないのでしょうか?
企業名を公表した方がいいでしょうか?相変わらず、ネットで求人を出していますし。
ちなみに、面接は社長と重役との2対1で行い、内定ということを文書では頂いておりません。

408:仕様書無しさん
07/03/27 02:31:47
無理じゃねーの?俺もいくつも内定蹴ったし。
いつから来てくれ、って話があって初めて詐欺とかになるんじゃね?それで詐欺の判決もらえるかは怪しいけど。
それよか男女差別の方が目があるでしょ。
それと、公表は構わないでしょ。ただ、事実を淡々と書くように。この事実だけなら、単に内定を取り消したことがあるだけの会社というだけだから、名誉毀損にもならないだろうけど、あまり非難がましいとしっぺ返しがあるかもね。

409:仕様書無しさん
07/03/28 23:26:05
>>408
なんで詐欺なんだよwwww
これだからバカは知ってる言葉を適当に使って笑われるwwww

410:仕様書無しさん
07/04/07 06:14:10
会社との契約の中で、残業手当ても通常勤務と同額とした場合。法定の基準の割増額を請求は出来ませんか? 給与明細には時間給ではなく、受け取りと書かれています。(派遣の溶接工)

411:仕様書無しさん
07/04/11 00:03:48
長いので2つに分けます。
派遣スタッフです。面接(これ自体違法ですが)で、経験のない言語のプログラマーを依頼されました。
即戦力にならないし経験がないと言いましたが、SEの経験があったらすぐできるし、勉強してもらって教えてもくれると言われました。
私自身ブランクもあり現在はネットワークを中心に仕事をしてきたのですが、
ネットワークの仕事もできるし社員にもなれるからと言われ、その場で派遣先は即OKでした。
おまけにその場で履歴書を派遣会社が見せていたので紹介派遣なのかと思いました。
考えてる間何度も派遣会社に聞きました。即戦力でなくてもいいのか、社員になれるのかなど。
他にネットワークの時給の良い仕事があったのですが、派遣先の熱意に負け
また3ヵ月後に社員になれるというのを決め手に入りました。
しかし入ってもすぐにはプログラムなど組めず勉強してました。
他の言語では十分力を発揮しましたが、実際に始めての言語で仕事をしようと社員に聞くと、
押しえてもらえずおまけに質問をすると「そこまでしなくていい」とか「覚えてもこの物件だけだし」と言われ、
1週間もさわらないまま急にネットワークの部署に移されました。
派遣会社に言うと、何も聞いていないらしくおまけにプログラマーとしては戦力にならないので、
試用期間としてネットワークに移し(時給も200円下がります)期間後力があればそのままネットワークで、
力がなければどうなるかわからないとの事です。


412:仕様書無しさん
07/04/11 00:05:09
続きです
まず、派遣会社にも私にも何の話もなしに契約変更自体違法ですよね。それに試用期間を設けるのも
違反のはずです。それに派遣スタッフは私で3人目ですが全員に3ヵ月後に社員にと
言っているようです。最初の方は半年しても何もなく辞めました。その方もコンピュータの経験はなくそれでもかまわないと
言われ入りましたが誰も教えてもらえず、結局辞めました。
通常派遣の契約なのに、履歴書を提示させたのも違反だそうです。
派遣会社は企業の違反を認めてますが、何も企業には言いません。それに私に訴えないようにと言います。
他のスタッフの方にも迷惑がかかるので穏便にしてほしいと。そして時給は下がってるがこのまま契約期間まで
頑張ってもらったら契約更新時に時給アップを言うので我慢して欲しいと。
派遣先初日にも3ヵ月後社員にと言う言葉を信じていました。
直接派遣先担当者(女性で人事の偉い方です)に話をしようと思います。
契約違反のことや社員の事など(社員になれるといったのはその方のご主人です)
私としては部署は今のところでかまわないが、試用期間自体違反なのだから時給を
下げるというのはおかしいと思うのですが・・・
どのように話せばいいのでしょうか?もう一人のスタッフの方に迷惑もかけたくもないし。
でもその人は営業で入り、プログラマーをしているのに時給は営業のままです。
今現在正社員で合格した所があるので、辞めてもいいのですが、ここで社員になれるのであれば
頑張っていきたいとは思います(部の人がいい人なので)
明日話しますが、首になるのも覚悟です。その前に労働局に相談した方がいいのでしょうか?
派遣会社はあさってまでに契約変更の書類を作成するので返事をくれと言います。
派遣を雇うのがはじめてだからとはいえ、あまりにも違反が多いです。
NECが出資している会社ですが、社員の入れ替わりも激しくNECの人たちに言わせると
業績のわるいソフト会社なんですが・・・
もう一人のスタッフさんも私と派遣先の話し合いによっては辞めたいと言っています。
3ヶ月後に社員にと言ってるのはどうやらやる気を出させるためにらしいのですが、
それは何かの法律にふれないのでしょうか?



413:仕様書無しさん
07/04/11 00:07:32
続きです
まず、派遣会社にも私にも何の話もなしに契約変更自体違法ですよね。それに試用期間を設けるのも
違反のはずです。それに派遣スタッフは私で3人目ですが全員に3ヵ月後に社員にと
言っているようです。最初の方は半年しても何もなく辞めました。その方もコンピュータの経験はなくそれでもかまわないと
言われ入りましたが誰も教えてもらえず、結局辞めました。
通常派遣の契約なのに、履歴書を提示させたのも違反だそうです。
派遣会社は企業の違反を認めてますが、何も企業には言いません。それに私に訴えないようにと言います。
他のスタッフの方にも迷惑がかかるので穏便にしてほしいと。そして時給は下がってるがこのまま契約期間まで
頑張ってもらったら契約更新時に時給アップを言うので我慢して欲しいと。
派遣先初日にも3ヵ月後社員にと言う言葉を信じていました。
直接派遣先担当者(女性で人事の偉い方です)に話をしようと思います。
契約違反のことや社員の事など(社員になれるといったのはその方のご主人です)
私としては部署は今のところでかまわないが、試用期間自体違反なのだから時給を
下げるというのはおかしいと思うのですが・・・
どのように話せばいいのでしょうか?もう一人のスタッフの方に迷惑もかけたくもないし。
でもその人は営業で入り、プログラマーをしているのに時給は営業のままです。
今現在正社員で合格した所があるので、辞めてもいいのですが、ここで社員になれるのであれば
頑張っていきたいとは思います(部の人がいい人なので)
明日話しますが、首になるのも覚悟です。その前に労働局に相談した方がいいのでしょうか?
派遣会社はあさってまでに契約変更の書類を作成するので返事をくれと言います。
派遣を雇うのがはじめてだからとはいえ、あまりにも違反が多いです。
NECが出資している会社ですが、社員の入れ替わりも激しくNECの人たちに言わせると
業績のわるいソフト会社なんですが・・・
もう一人のスタッフさんも私と派遣先の話し合いによっては辞めたいと言っています。
3ヶ月後に社員にと言ってるのはどうやらやる気を出させるためにらしいのですが、
それは何かの法律にふれないのでしょうか?



414:仕様書無しさん
07/04/11 00:10:15
続きです
まず、派遣会社にも私にも何の話もなしに契約変更自体違法ですよね。それに試用期間を設けるのも
違反のはずです。それに派遣スタッフは私で3人目ですが全員に3ヵ月後に社員にと
言っているようです。最初の方は半年しても何もなく辞めました。その方もコンピュータの経験はなくそれでもかまわないと
言われ入りましたが誰も教えてもらえず、結局辞めました。
通常派遣の契約なのに、履歴書を提示させたのも違反だそうです。
派遣会社は企業の違反を認めてますが、何も企業には言いません。それに私に訴えないようにと言います。
他のスタッフの方にも迷惑がかかるので穏便にしてほしいと。そして時給は下がってるがこのまま契約期間まで
頑張ってもらったら契約更新時に時給アップを言うので我慢して欲しいと。
派遣先初日にも3ヵ月後社員にと言う言葉を信じていました。
直接派遣先担当者(女性で人事の偉い方です)に話をしようと思います。
契約違反のことや社員の事など(社員になれるといったのはその方のご主人です)
私としては部署は今のところでかまわないが、試用期間自体違反なのだから時給を
下げるというのはおかしいと思うのですが・・・
どのように話せばいいのでしょうか?もう一人のスタッフの方に迷惑もかけたくもないし。
でもその人は営業で入り、プログラマーをしているのに時給は営業のままです。
今現在正社員で合格した所があるので、辞めてもいいのですが、ここで社員になれるのであれば
頑張っていきたいとは思います(部の人がいい人なので)
明日話しますが、首になるのも覚悟です。その前に労働局に相談した方がいいのでしょうか?
派遣会社はあさってまでに契約変更の書類を作成するので返事をくれと言います。
派遣を雇うのがはじめてだからとはいえ、あまりにも違反が多いです。
NECが出資している会社ですが、社員の入れ替わりも激しくNECの人たちに言わせると
業績のわるいソフト会社なんですが・・・
もう一人のスタッフさんも私と派遣先の話し合いによっては辞めたいと言っています。
3ヶ月後に社員にと言ってるのはどうやらやる気を出させるためにらしいのですが、
それは何かの法律にふれないのでしょうか?



415:仕様書無しさん
07/04/11 00:12:46
412です。
すいません。2ちゃんはじめてなので何回もかきこんでしまいすいません

416:仕様書無しさん
07/04/11 00:13:03
2つに分けたりするからコピペされるんだよ
3行以内にまとめろ

417:仕様書無しさん
07/04/11 00:13:46
あった事をそのままダラダラ書いてあるだけだから、状況把握するのがめんどくさい。
とりあえず行くなら、労働基準監督署と弁護士だろうけど、もう少し箇条書きにしたりして
合ったことを簡潔に書かないと、相談に行ってもウザがられると思う。
少なくともココを読んでる人はあなたから金をもらっているわけでもないので、
苦労してまで読んでアドバイスはしてくれないと思うよ。
わかりやすければ出来る限りするけどね。俺は。

418:仕様書無しさん
07/04/11 00:13:48
なんだ自分でやったのか

419:仕様書無しさん
07/04/16 01:18:31
労働基準法と労働者派遣法に違反している会社はDQN。
もう、間違いなく。
さっさとやめようぜ、ヒューマンシステム。

420:仕様書無しさん
07/05/01 18:15:06
IT業界で働くより、刑務所の方がマシ

Yahoo!ニュース - 民間刑務所で Ruby によるソフトウェア開発者を養成、アウトソーシング業務を
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


421:仕様書無しさん
07/05/01 18:23:50
>>420

>女性受刑者

シャブ中とかしかいないんじゃないの?

422:仕様書無しさん
07/05/02 03:03:14
35歳定年はないのだろうか

423:仕様書無しさん
07/05/02 08:03:19
それより、三食付き、残業無し、週休二日。


424:仕様書無しさん
07/05/02 08:21:25
         刑務所            IT企業
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体12時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          8時30分~9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         23時~30時
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分          満員電車2時間
----------------------------------------------------
昼食     食う             食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う             食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後   テレビや読書など自由   仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代   残業がないから無い   無い
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分 上司次第
----------------------------------------------------
土日祝   確実に休み         休める時も有る
----------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる        自動的に40年
----------------------------------------------------


425:仕様書無しさん
07/05/03 10:29:43
無秩序な会社より秩序ある刑務所のほうが
生産性ははるかに高いかもしれん

426:仕様書無しさん
07/05/03 10:50:42
昨日初めて派遣で引越しやったけど、社員うざくて最悪だった。
朝7時から夜9時までおにぎり一個で働かされた。明らかに体力が持つわけないんで、とうとうバテたら
お前いてもいなくてもかわんねえよとか文句言ってくるし。
理不尽なことで怒ってくるし、肉体労働しかできない連中は何であんなにバカなんだ。
一生あんな単純作業やって生きていくしかない無能な奴らにこき使われるってのはかなりプライド傷ついたぜ。。
もう二度とやらねえわ。

427:仕様書無しさん
07/05/03 11:51:04
ゴールデンウィーク
休みはきっちり取ろうぜ

428:仕様書無しさん
07/05/04 12:08:41
>>426
ここマ板だったよな、確か
なんで引越しの話になるんだ?


429:仕様書無しさん
07/05/04 17:51:24
Rubyできる犯罪者って誰が雇うんだよ。アホか。


430:仕様書無しさん
07/05/04 17:51:47
そもそもRubyの案件がねーよ

431:仕様書無しさん
07/05/24 15:42:28
・残業代出てますか? △
 _________17:45-18:15、21:45-22:15休憩タイムで残業代OFFされるお。
      21:45から休憩している人が漏れののビルにはいなかったお。

・顔合わせ(面談)しましたか? ○
 _________顧客企業で3社に客先常駐したけど、すべて面接があったお。
      他1社も落ちたけど面接があったお。

・タイムシート(勤務表)は複数枚かいていますか? ○
 _________3種類。顧客宛と自社宛とグループ会社宛だお。

・出向先で自分の本当の社名を名乗ってますか(入館証、メール等)? ○
 _________グループ会社の名刺を使えと言われているお。

・指揮・命令権(勤怠・残業・有給管理含む)は自社以外の人間が行使してますか? ○
 _________はい。顧客のPL、主任が漏れの上司に思えてきたお。

・勤務地に「自社の」就業規則が明示されてますか?×
 _________そんなものないお。


432:仕様書無しさん
07/05/24 18:18:53
偽装請負やん!

433:仕様書無しさん
07/05/24 20:52:16
>>402
>うちの会社労基署入ってもなおさないんだが・・。
もしかして................................................
.....東京に本社のある全国展開してある某独立系ソフトウェア企業ですか?

434:仕様書無しさん
07/06/04 11:33:15

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

厚生年金、6万3000事業所が未加入

厚生年金への加入義務がある正社員を雇用しているにもかかわらず、
全く制度に加入せず保険料も払っていない事業所が全国で6万3539に
達することが社会保険庁の調査で分かった。

このうち一部では社員の給与から「保険料」として天引きしながら、
それを厚生年金に納めずに横取りする悪質事業所が含まれているもようだ。

厚生年金保険法は正社員を雇用するすべての法人に加入義務を課しており、
現在160万以上の事業所が加入する。

未加入の事業所は全体の4%程度で、社保庁は責任者を呼び出したり、
戸別訪問するなどして加入を促す方針だ。 (18:06)


435:仕様書無しさん
07/06/04 12:39:25
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

436:仕様書無しさん
07/06/04 13:38:30
>>435 は馬鹿だな


437:仕様書無しさん
07/06/04 15:33:08
>>424
読書が自由なら一生刑務所も悪くないような。。
しかし、入ってみないと厳しさは分からない気もする。

438:仕様書無しさん
07/06/10 22:06:44
そうですね

439:どうだろうな
07/06/13 00:42:51
派遣労働者のみなさんサボりましょう仕事をするな若し派遣先に言われたら
我々の會社の方針ですから若し其処に何か失敗して損失が出るから我々は損害賠償するほどの
資力が無いからどうも出来無いから本部より命令が來るまで待つようにどうせ誰一人派遣会社職員は常駐してないから
そうしなさい。若し命令してきたら請負ですよね若しそうでなかったらそれなりに
派遣法違犯になりますよ。もし派遣会社のものがいたら使ったれ。労働させるのだ。


440:仕様書無しさん
07/06/13 00:50:41
偽装請負うんこっこ

441:仕様書無しさん
07/06/13 05:24:15
多重派遣ぼいんぼいん


442:仕様書無しさん
07/06/15 16:52:09
適当な企業に突撃してみてください監督署。
言われる前に動いてくれよ、そこらで違反が溢れてることくらいわかりきってるのに。

443:仕様書無しさん
07/06/16 14:26:55
> 違反が溢れてることくらいわかりきってるのに。
へたに動いたら、連日連夜の査察発生で、労基の職員 過労死。


ところで、自殺した大臣。あれって労災なのかな?




444:仕様書無しさん
07/06/18 00:26:41
それを言い出したら、大臣たち議員たち皆 労働基準法違反で逮捕者だらけ

445:仕様書無しさん
07/06/19 03:39:12
◎安倍自民党改悪の住民税の大増税  2007年6月から開始

年収(万円) 月収(万円) 社会保険 18年度住民税 19年度住民税 上昇額 前年度比倍率
    150      12.50   181968      19500     35200   15700       1.80  約2倍
    200      16.67   245520      33600     65800   32200       1.96  約2倍
    250      20.83   288864      47900     96500   46600       2.01  2倍以上
    300      25.00   346632      61300     125700  64400       2.05  2倍以上
    350      29.17   433296      73500     152000  64400       2.07  2倍以上
    400      33.33   491064      88900     185200  96300       2.08  2倍以上
    450      37.50   548832     113100     219500  106400      1.94  約2倍
    500      41.67   592164     146000     255100  109100      1.74  約2倍
    550      45.83   678816     175100     286500  111400      1.64  約2倍
    600      50.00   722160     208000     322100  114100      1.55  約2倍
    650      54.17   765480     241000     357800  116800      1.48
    700      58.33   852132     275600     393100  117500      1.43
    750      62.50   895476     316300     433800  117500      1.37
    800      66.67   929424     358000     475500  117500      1.32
スレリンク(seiji板)

446:仕様書無しさん
07/06/19 08:27:48
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

447:仕様書無しさん
07/06/21 14:06:51
>>437
花輪和一『刑務所の中』おすすめ。

・お菓子などはほとんど食えない。
・作業中は完全監視体制、道具を落としたら拾うのにも看守の許可が要る。
・本は、読みたい本の題名を申請して、許可が出たら入手できる。
・時間は秒レベルで厳守。もちろん風呂も。
・衣服の畳み方まで細かく指示される。

懲役はかなり窮屈そうだ。
禁錮ならもうちょっとゆるいのかな。

448:ジャスティス@ナゥ
07/07/03 17:09:19
:ジャスティス@ナゥ:2007/06/24(日) 12:27:00 ID:oepGTe6R0
!ほっとけない!「組合つぶし」速報
「大京」グループ傘下の子会社「大京ライフ」の従業員が「大京労働組合」を
立ち上げた。その理由1)マンション管理業務をする「管理員」は高齢者50~60
年代の従業員。会社は高齢者雇用助成金(給与の3分の1)を貰いながら、低賃金で
非正規社員扱い。「社友会」なる名目で賃金の天引搾取、その資金を親会社にプールし資金運用
したり、サービス残業の強制、「管理員業務」以外の親会社業務の強制、etcなど
労働基準法違反のしまくり、その背景には「偽装請負」システムがあった。
 で、当然これらの脱法システムを労働基準監督署、厚生労働省(地方局)に提訴している。
一部の未払賃金を子会社は支払ったが、全員に返還していない。
会社の言い分「組合員以外には支払う必要がない」だと。あげくは第2回団体交渉が終わった途端
組合執行委員長のアラ探しをして、「懲戒解雇のための自宅待機」処分をしてきた。
会社は労働基準監督署に「解雇予告手当免除」の申請をし「即時解雇」をもくろんだが、労基署はこれを却下(不認定)にした。
 つまり、労基法でいう「労基法違反事実申告者に対する不利益待遇の禁止」と労働組合法7条の「不当労働行為」に当たるとしたため。
会社は我々子会社末端(底辺)従業員から、違法不当に吸い上げネコババした資金をふんだんに使って、労働法専門弁護士を雇い、代理人として
皮相的な「団体交渉」を反復継続し、汚れた力と金で「組合つぶし」に躍起になっている。
 しかしわれわれ「大京労働組合」は絶対につぶされない。
「大京」グループには既存の組合が存在していなかった故に、こうした悪しき経営手法でマンモス企業化してきた旨みを悪徳会社はおいそれと放棄しることができないのである。
年金問題 介護問題 のニュースの影で、この「大京」グループの高齢者奴隷雇用(強制労働)の実態をマスコミや行政庁は無視している。
 我々高齢者を喰いモノにしている悪徳企業の「組合つぶし」実態に注目を!!


449:仕様書無しさん
07/07/03 18:24:31
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

450:仕様書無しさん
07/07/03 20:06:45
労働基準法ってとっくに廃止されたのかと思ってた。
まだ残っていたんだね。

451:仕様書無しさん
07/07/04 03:09:59
某中堅SIへ弱IT会社を通して派遣だか出向だがで職務してます
弱小IT会社の社員です。
エンドユーザには自社名を出さずに中堅SI社名を名乗れと言われてるので
すが、これは偽装ですか?



452:仕様書無しさん
07/07/04 06:52:53
労基署に聞け。

453:仕様書無しさん
07/07/10 17:22:39
【中小の味方】 住民税大増税を中止し、史上最高の利益をあげている大企業や大資産家への減税を中止【比例は共産】

共産党、参院選マニフェスト発表 年金問題を重視

共産党は15日、参院選のマニフェスト(政権公約)を発表した。「消えた年金」問題を受け、緊急対策として
年金保険料の納付記録を全受給・加入者に送ることや、
物証がなくても申し立てや証言を尊重して支給することを提案。

「暮らしと平和を破壊する安倍自公暴走政権にストッ プをかけることが最大の争点」(市田忠義書記局長)と、
憲法改正反対の立場も鮮明にした。

タイトルは「『たしかな野党』として、くらしと平和をまもりぬく」。12分野で重点政策を掲げた。市
田氏は年金問題について「国民は保険料を払っているのに、まともに年金がもらえるかと不安
になっている。政治が応える責任がある」と強調した。

6月からの住民税増には「97年の消費税率引き上げ以来の大規模な増税」として中止を求め、
大企業の法人税を現行30%から10年前の水準37.5%に戻すべきだとした。

<参考>
共産党マニフェスト URLリンク(www.jcp.or.jp)
によると
・史上最高の利益をあげている大企業に応分の負担を求める
・所得税の最高税率を引き上げ
・大型公共事業や軍事費などのムダ遣いをやめる
・消費税の増税に反対
その他、非正規雇用の正規雇用推進や、年金保険料の納付記録をすべての受給者、加入者に送付、、、など。
スレリンク(newsplus板)

454:仕様書無しさん
07/07/10 18:40:14
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

455:仕様書無しさん
07/08/05 14:22:37
プロジェクト管理がしっかりできていれば、突貫、残業はそんなにないはず。
PGも、GTD、TOC、CCPMを勉強して、残業しないで済むように頑張ろう!
人生は一度きり。
マジでプライベートを充実させる時間がなかったら、後悔するかもよ。

URLリンク(www.amazon.co.jp)
CD‐ROM付 目標を突破する 実践プロジェクトマネジメント

大手企業、各地方自治体で続々採用!
現場で使える「プロジェクトマネジメント」のノウハウが一冊に凝縮されました。
「納期が遅れる6つの理由」をはじめ、多くのプロジェクトに共通する問題点を提示、
独自の手法によってこれらの問題を解決に導くまでを、図やイラストを豊富に使ってオールカラーで解説しています。
徹夜、寝袋、乱雑な机、いつまでも終わらない仕事……。
「こんな毎日はもういやだ!」と思っているあなたに、本書と特別付録CD-ROM(30日限定・工程管理ソフト)をおすすめします。

456:仕様書無しさん
07/08/05 15:11:33
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

457:仕様書無しさん
07/08/06 08:57:58
asahi.com:スタッフサービス系の会社が契約書を偽造し、派遣を継続
URLリンク(www.asahi.com)
 人材派遣最大手の「スタッフサービスグループ」(東京)の傘下会社が、熊本県内の電子部品製造工場で働く数十人の派
遣労働者の派遣契約書を偽造し、違法に長く同じ業務に就かせていたことが朝日新聞の調べでわかった。同社は工場側と示
し合わせ、派遣期間満了を迎えた数十人が新たに別の業務に就いたように装っていた。労働者派遣法は製造業務への派遣に
ついて当時最長1年と定めており、熊本労働局は6日に同工場などを立ち入り検査する。

 傘下会社と同工場をめぐっては、熊本労働局が05年秋までに、実態は派遣なのに業務請負契約の形を取る「偽装請負」
と指摘。両者は契約形態を派遣に切り替えたが、期間満了を迎えた労働者への直接雇用申し込み義務を免れるため、別の仕
事に就いたように偽装したとみられる。偽装請負が各地で解消されつつある中、こうした「偽装契約」が横行している可能
性もある。

 傘下会社は同グループの製造業務派遣部門「テクノサービス九州」(熊本市)、工場は「中央電子工業」(東京)。

 関係者によると、テクノ社と中央電子工業は05年12月~06年3月、数十人の派遣社員が携帯電話に使われる半導体
の検査などに1年間就くとする内容の派遣契約を結んだ。契約期間満了が差し迫った際、これまでとは別の業務に就くとす
るうその契約書を新たに作って両社間で交わしていたとされる。


458:仕様書無しさん
07/08/06 09:59:48
 製造業務への派遣期間について、当時の労働者派遣法は最長1年(今年3月以降は3年)と制限していた。期間満了後は
3カ月の猶予が過ぎなければ、同じ業務への派遣労働者の受け入れはできなかった。派遣労働者の不安定な待遇に歯止めを
かけるためだが、一方で同じ会社(工場)内でも業務の内容が違えば改めて派遣契約を結ぶことができるとされてきた。

 このため、テクノ社と中央電子工業側は昨年11月下旬、数十人が携わっている業務を名目上、40項目から160項目
に分けたうえで、新たに作った業務名を契約書に記載。ある係は4項目あった工程が20項目以上になったが、実際の業務
内容はまったく変わらなかったという。

 スタッフサービスグループで派遣契約の管理を担う「テクノサービス関東」(東京)も、こうした経緯を把握していたと
される。

 朝日新聞の取材に対し、スタッフサービス・ホールディングス広報部は契約書の偽造を認めたうえで、「直接雇用の形を
とらず不適切だとわかっていたが、見過ごしてきた理由は確認中だ。今後、行政の指導を受けながら誠意を持って対応した
い」と話している。


459:仕様書無しさん
07/08/06 21:44:21
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

460:仕様書無しさん
07/08/12 12:56:14
偽装請負会社は雇った人間を客先に放り込むだけ。
サルでも社長が務まる。



461:仕様書無しさん
07/08/20 01:09:43
>>460
じゃ、社長やればいいじゃん。

そんな猿でもつとまる社長すら務まらない派遣される側の奴って、何を考えて生きてるんだろうwwwww

462:仕様書無しさん
07/08/20 14:19:12
>>461
犯罪に手を染めたくないからだろ。
ネットや路上で違法DVDやらやばい薬やら売ってる連中と同類なんだよ。
どーせパクられねえじゃん、ってね、


463:仕様書無しさん
07/08/30 23:41:51
>>462
猿以下乙

464:仕様書無しさん
07/10/06 19:38:49
偽装請負、多重派遣、事前面接など労働者を特定する行為は全部違法

465:仕様書無しさん
07/10/06 21:19:12
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

466:仕様書無しさん
07/10/08 20:25:33
日本人自体ただ一生懸命働けば良いと思っている人が多いんだよね。
自分で色々な知識をつけないとポキッと精神が折れるよ。

8時間労働の意味は人間が幸福を維持しながら一番効率良く発展して
行く労働時間なんだが…。

お前ら幸せか?




467:仕様書無しさん
07/10/13 21:50:27
一部誤字修正したコピペ

872 :名無電力14001:2007/10/08(月) 09:35:53
スレリンク(atom板)

日立製作所にはあきれたよ。
上層部は運動会で社内一致団結をねらっているそうな。
社員からは不満が噴出。上と下ではバラバラみたい。
粉々なのはタービンの羽根だけではなかったんだ。

468:仕様書無しさん
07/10/13 22:07:34
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

469:仕様書無しさん
07/10/14 09:40:28
迷ったら、直にでも管轄労働基準監督署と管轄労政事務所で
相談すること。
ハローワークURLリンク(www.hellowork.go.jp)
労務安全情報センターURLリンク(www.labor.tank.jp)
労働基準関係法令へのリンク集
URLリンク(www.labor.tank.jp)
法令データ提供システム/総務省 行政管理局
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
労働基準関係法令へのリンク集
URLリンク(www.labor.tank.jp)
労働判例選集
URLリンク(www.labor.tank.jp)
労働相談案内
スレリンク(shikaku板)l50
少額訴訟に関しては、裁判所HP及び、
民事訴訟法と裁判所法規則を参照すること。
日本労働弁護団
URLリンク(homepage1.nifty.com)
上記についても相談したほうがよい。
また、未払い賃金(給料、残業代)、解雇予告手当等については、
少額訴訟(仮執行宣言を含む:民事訴訟法)、労働審判法、内容証明郵便等で
請求することができます。下記も参考になります。
URLリンク(labor.tank.jp)


470:仕様書無しさん
07/10/14 10:53:29
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

471:仕様書無しさん
07/10/16 14:50:24
従業員が経営者から業務委託するからその会社に転籍をするように言われて、拒否したら解雇された。
労働基準監督署と大阪府労働局に相談したら偽装請負はそこで働く従業員からの告発しか受けない。といわれた。同じところで仕事するのに
給料下げられてまで行けないでしょ。何回か同じ質問をTELでしたけど答えは同じで断るマニュアルがあるようです。
さすがに厚生労働省の管轄だよ。こいつら仕事する気まったくなし。税金の無駄使いだ、マスコミからたたいてもらわないと
動かないよ。うるさい従業員をクビにしてからある会社が計画的にここを乗っ取った。業務委託といっても偽装請負100%です。
現在裁判中(平成19年(ワ)第6718号地位確認等請求事件、労働委員会平成19年(不)第35号南海大阪ゴルフ事件)


472:仕様書無しさん
07/10/16 18:19:22
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

473:仕様書無しさん
07/10/17 20:15:44
>>471
kwsk!
てか準地元だし応援するぜ。
弁護士とか使ってる?

漏れはあべのの法律事務所に頼もうと思ってる。


474:仕様書無しさん
07/10/17 21:10:04
>473
優秀な弁護士さん三人ついて頂いてます。このページで公判報告皆に見ていただきます。

475:仕様書無しさん
07/10/19 19:29:55
>>473
応援おおきに!がんばってまっせー!
大阪ゴルフクラブは今年で70周年やけど、従業員を不当解雇して、
南海電鉄に思うようにされてます。
おまけに組合員だけを不採用にしてます。

476:仕様書無しさん
07/10/19 19:43:21
大阪って法律あったっけ?

477:仕様書無しさん
07/10/19 22:43:40
無いからやりたい放題なんや!まあ、しっかりした警察がおるし大丈夫ちゃう?

478:COE
07/10/23 01:56:42
P○G○H「一応上場です」、P▲M・大歌劇・あみあみ・おならマン・飛行場・地○振○色々、全て労基違反あり。
残り仕事は1日の労働時間の上限無し。1ヶ月60時間ぐらい。1年だいたい600時間ぐらい。有給取れるわけ無い。
休みは出来るだけ週1日は何とかします。休憩時間は会社都合。始業と就業の時間は定めとは別。待遇は非常に悪い。給料は安い。
こめの諸君ミンチです。


479:仕様書無しさん
07/10/23 08:26:04
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

480:仕様書無しさん
07/12/01 14:39:28
asahi.com:労働トラブル110番、1日開催 労働弁護団 - 暮らし
URLリンク(www.asahi.com)
> 日本労働弁護団は1日、労働問題についての電話相談「労働トラブル110番」を開く。午前10時~午
>後5時、全国27カ所で弁護士が無料で相談を受ける(一部地域は2日または8日)。各地の連絡先は弁護
>団の東京本部(03・3251・5363)か、ホームページで確認できる。
URLリンク(homepage1.nifty.com)


481:仕様書無しさん
07/12/01 15:06:02
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

482:仕様書無しさん
07/12/09 11:45:46
「派遣」「請負」で働くみなさんへ
全労連は12月11日「派遣・請負労働ホットライン」を実施します。

日研総業被害者掲示板 より
URLリンク(8730.teacup.com)


483:仕様書無しさん
07/12/09 12:23:55
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

484:仕様書無しさん
07/12/15 14:42:07
システム業界はどこに行ってもきついようです
スレリンク(infosys板:711-713番)

485:仕様書無しさん
07/12/15 15:02:13
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

486:jackはじめまして
08/02/06 22:57:59
はじめましてご指導御願いいたします。
3年間同じ業務をやっていたのですが(3ヶ月更新の派遣社員)
派遣元と派遣先で書類上は3ヶ月毎に移動させているように偽って
働かされていました、社会保険なども無く実質アルバイト状態で
その会社の部長には「社員にするから頑張ってね」と言われて
うっかり約三年。
現在は退職してしまいましたが。
監督署に相談に行こうと思っています。
相談しに行っても仕方ないでしょうか??
みなさん知恵を貸してください。
よろしく御願いいたします。

487:仕様書無しさん
08/02/06 23:19:40
>>486
何を相談するの?
慰謝料?賠償金?保険の遡加入?

それとも、会社への是正勧告してもらいたいだけ?

前者なら、まずは自分が会社に訴えなくては意味ないよ
後者なら、メリット無い憂さ晴らしにしかないし、良くても注意で終わり

やめる前に行動起こそうよ、やめる覚悟でね
使われただけじゃん

488:仕様書無しさん
08/03/06 18:59:51
仕事場で作業着を買わされそうなのだが
これって買わなきゃならないの?
仕事場で着る物だから支給されると思ってたけど・・・・・・・

489:仕様書無しさん
08/03/06 19:08:12
佐川で働いてたとき
冬用のジャケットは購入だったな
辞めた今では部屋着として使ってる

490:仕様書無しさん
08/03/06 19:47:52
>>488
必須とされる最低限の作業着は会社負担が普通だけどね
福利厚生って事で

当時のあさひ銀行もそんな時期があったっけな・・・

そのくらいならいいんじゃね?

491:仕様書無しさん
08/03/07 05:36:14
法的にどうかは知らんが、普通は会社がタダでくれるor貸してくれる

どうせ法律違反でも訴える気ないんだろうし、聞く必要もないでしょ

492:仕様書無しさん
08/04/03 22:36:47
○洋という会社から日本貨物検数○会というところに出向させられ、
そこから某運輸会社へ出向させられているのですが、
それって二重派遣には当たらないんですかねえ?
もちろん出向手当てなんてありませんし、日本貨物○数協会の
職員よりも安い賃金なのですが。
おまけに代休や有給も消化できない場合は自動消滅。



493:仕様書無しさん
08/04/03 22:39:46
伏字にしなくていいから晒せ
二重派遣だから晒せ

494:仕様書無しさん
08/04/03 22:41:17
有給が消化できない場合期限を決めて消滅していくのは
よくあること。少なくとも換金はできない。
換金できると、むしろ、金を払えばいくらでも休みなしに
働かせられるということになり弊害がある。

495:派遣(警備)にありがちな、圧力や陰湿イジメの実態
08/04/14 14:15:56
最近は、若い世代でも派遣・警備にしか就けない人が増えてて深刻化しているから、労働者が知っていて損がない実態話をしよう。

大概の派遣(警備)は、独り勤務だったり、独り派遣の場合が多く、独りという状況にに隠れる形が多い派遣社員の事例で考えてみよう。

契約上の派遣の仕事がプログラマーとされていて、いざ派遣されるとなぜか「プログラムはしなくていいから、今日はトイレ掃除をやれ」などと言われる。
しかし、断ると、たとえ派遣契約本来のプログラムができても、「悪い派遣社員」「職務放棄派遣社員」「仕事怠慢派遣社員」。
逆に、本来のプログラムが下手くそでも、トイレ掃除をしたら「良い派遣社員」「任務を果たす派遣社員」「働く派遣社員」として見られる(明らかな勘違い)。
こうなると、悪い派遣労働者は、万が一プログラムミスをすると、仕事上の注意や指導にかこつけてあきらかに八つ当たりのサンドバッグにされてしまう実態。

しかし、雑用はやらず、いかに煙たい派遣労働者でも、派遣本来の契約上の勤務内容はきちんとこなしているから、簡単に追い出すことができない。
だから、追い出すときは、労働者本人に伏せて、
「あの派遣社員は目付きがいやらしい」「私たちの悪口を陰で言ってきた」「勤務中、独り言をブツブツ言っている」「勤務中、突然姿を消した」などと、適当なことを派遣会社に言うわけだ(名誉毀損もヘッタクレもなく)。
※実際、こう言えば派遣会社としても仕事を守るために、派遣社員を問答無用に辞めさせざるを得ない(明らかな不当解雇とは思うが)。
こうして、立場を追われた派遣社員は数知れないから、派遣労働者は圧力に怖くなり、雑用(不正・違法・無免許行為であっても)を引き受けるわけだ。
そして、本来の派遣・警備勤務から離れるがために、先日の神奈川県のスーパーで起きたエスカレーター事故などに結びついていく。

これが、女性週刊誌にも書かれていた派遣(警備を含む)という立場を利用された、陰湿いじめや圧力のからくり。

こういた事故誘発防止のために、派遣・警備業はバイトにかかわらず、派遣業独自の失業保険をつくり義務化にするとか、
政府は派遣労働者圧力防止法や、派遣労働者付帯業務強制防止法といった法律を作るべきだよね

496:仕様書無しさん
08/04/15 23:36:37
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

497:仕様書無しさん
08/05/12 05:56:41
haha

498:仕様書無しさん
08/05/25 12:13:34
【社説】過重労働、「名ばかり管理職」を一掃せよ…横行してきた背景は、労働基準法に反するのに国がこの問題を放置してきた点だ
スレリンク(wildplus板)l50

499:仕様書無しさん
08/06/04 16:51:56
今、派遣会社から業務請負で1年半くらい同じ会社に派遣されてるのですが来週の月曜から就職先が決まったので今の派遣会社を今週いっぱいで辞めたいのですが2、3日前に辞めると言っても大丈夫でしょうか?

500:仕様書無しさん
08/06/04 22:04:26
請負の意味を分かってるか?
損害扱いされるぞ>>499

501:仕様書無しさん
08/06/04 22:48:15
>>500どういう事ですか?

502:仕様書無しさん
08/06/04 22:52:44
>>499です。雇用保険には入ってません。あと入る時に業務請負契約書を書いててそれに一ヵ月以内に乙の自己都合により業務を終了した場合はその対価を請求するって書いてあるのですが請求されますか?法律的には支払い義務はありますか?

503:仕様書無しさん
08/06/04 22:53:01
なぜ業務請負で派遣なのか?意味わかんね
偽装請負ならわかるけど
派遣は派遣契約だろw

504:仕様書無しさん
08/06/04 23:30:53
派遣会社に登録して派遣会社から業務請負で働いてます。

505:仕様書無しさん
08/06/04 23:41:08
業務請負が何かわからずに契約書にサインしてしまいました。

506:仕様書無しさん
08/06/04 23:41:52
契約者に何ヶ月って書いてあるだろ。
それ守らなきゃ契約違反に決まってる。

507:仕様書無しさん
08/06/04 23:42:21
契約書な

508:仕様書無しさん
08/06/05 00:10:04
>>504です。法律的にはどうですか?

509:仕様書無しさん
08/06/05 00:18:59
転職先から被雇用保険者証を提出してほしいと言われたのですが今の会社で雇用保険に入ってないのでどうすればいいでしょうか?あと職歴を適当に書いたのですが雇用保険に入ってる時期を見たら詐称がバレますか?今までバイトか派遣社員か業務請負しかした事ないです

510:仕様書無しさん
08/06/05 00:41:00
嘘ついたお前が悪い、どうなっても知らね

511:仕様書無しさん
08/06/05 00:47:41
今までいろんな仕事をしてきたので何年の何月に仕事して退職したか正確に憶えてません

512:真面目な派遣・警備ほど、オーナーからイジメられる
08/06/05 08:55:51
>>495

派遣とは異なり、警備は法的にも特殊な仕事に当たる。制服を見てもわかる。雑用の内容例は、草刈りとか、詰まったトイレを修理する、天井の蛍光管の取り替え、従業員や来客のタイヤの取り換えという(警備に全然関係しない雑用)レベル。
中には、電気工事士やボイラー整備士、消防設備士、自動車整備士といった免許がないとできないような仕事もある。
こういう付帯義務を、オーナーは警備会社に対してではなく警備員個人に言ってくるが、
会社も「露骨に警備から支障をきたす付帯業務(雑用)は思わぬ事故につながるから引き受けないように」「警備に専念せよ」と表向きはいいつつ、他社との競争も激しく、契約先との警備契約を維持したいからと、
悪質(金儲け主義)な警備会社は教育時と異なる指示を警備員に出す。
※そういう所は、警備日報などの改ざんや虚偽、隠蔽、雇用契約書の不交付など違法行為も平気でやる一方、
違法されたら、自分の会社の違法行為を隠す意味を含め、(弁護士を使ってでも)違法だ賠償だ慰謝料だとすぐ吠え出す。

派遣や警備は、安い給料や不安定な雇用契約ゆえ、付帯業務を断るとオーナーや会社から突然、拘束時間中に異性がいないのに「セクハラ」
勤務時間中、終始監視カメラに立哨している姿が映っていても「職務放棄」
などという名目で、簡単にクビを切られてしまう。
それが怖いからとオーナーにゴマスリをしながら、付帯業務を引き受けてしまうことになるのだが、これが、無資格業務(事故)という違法行為へとつながっていく。

つまり、不帯業務(雑用)をしない(してはならない)という理由だけで、1人勤務なのを隠れミノに、派遣や警備を代えさそうと、虚偽・架空の話を考えて派遣・警備会社に流し、
今度は派遣・警備会社がさらに別に虚偽・架空を考えて強引に解雇に導く(例えば、「会社として“付帯業務を引き受けるな”と君に指示を出してはいない」などトボケ出す)というシステムだ。
不祥事どころか、会社の指示に従って働いた挙げ句、解雇通告(予告金)も退職金等も出ない始末。
だから、労働者の法的保護と同時に、悪質な派遣会社や警備会社を取り締まる法律や施策を本気で考えないといけないよ
(一体、陰に隠れてやってる会社はいくつあるのか、叩けばホコリが出る)

とにかく、手口が陰湿・悪質。

513:仕様書無しさん
08/06/05 20:15:51
3行でおk

514:仕様書無しさん
08/06/05 21:47:16
>>508
法的にはいきなりやめて何の問題もない。
派遣会社と派遣先との契約がどうなっていようと、労働者には何の関係もない。

あんたがもし直接派遣先会社と業務請負契約を結んでいるとしたら、
派遣先会社と派遣元会社双方が労働者派遣法に違反している。
したがってそんな契約は法的には無効。

515:仕様書無しさん
08/06/05 22:01:18
>>508
そもそも派遣なのに、請負契約で自分がサインすること自体おかしい
でも、契約を交わしたんだよな
派遣契約じゃなくて、そもそも請負業務を紹介された契約って事なんだろ
個人事業ってことか・・・つまりは

516:仕様書無しさん
08/06/06 09:53:28
>>508です。派遣会社と業務請負契約しました。僕は業務請負が何か知らなくて営業の人には派遣と変わらない(名前が違うだけ)と言われサインしました

517:仕様書無しさん
08/06/06 10:21:33
【ブラック】陰湿な職場いじめ
スレリンク(job板)

518:仕様書無しさん
08/06/06 17:44:18
ビル・ゲイツがあるハイスクールでスピーチをした、
「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」というものが
インターネットで出回っています。

1、人生は公平ではない。それに慣れよ。
2、世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。
  君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している。
3、高校を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。携帯電話(当時は高かった)
  を持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。
4、先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。
5、ハンバーガーを引っくり返すということは沽券にかかわることではない。
  君たちの祖父母はハンバーガーを引っくり返すことを別の表現を使った。
  それはチャンスと呼ばれた。
6、君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。
7、君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。
  そんな風になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い、君らがどんなに
  イケてるか、という自慢を聞いているうちにそうなったのだ。親の時代から生存
  する寄生虫から森を守る前に、自分の洋服ダンスのダニ駆除から始めよう。
8、学校は勝者・敗者を決めなくなったかもしれないが、人生は違う。
  学校によっては君が落ちこぼれないようにしてくれたり、正しい答えが導き
  出せるまで、何度でも機会をくれる。実際の人生とは全く似ても似つかない。
9、人生は学期ごとに分けられていない。夏休みは無いし、ほとんどの雇用主は
  君が自分を見出すことに興味を持たない。それは自分の時間にやれ。
10、テレビは本当の人生ではない。現実では、人は喫茶店にいつまでも
   居られるわけはなく、仕事に行かなくてはいけないのだ。
11、オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。

519:仕様書無しさん
08/06/07 00:05:34
>>516
繰り返すが、その時点で派遣先会社と派遣元会社双方が労働者派遣法違反だ。
したがってあんたを縛る「契約」は無効。

派遣先会社がごねるとしたら、未払い分の「業務請負費」くらいだが、
これはどうするつもり?



520:仕様書無しさん
08/06/07 00:26:16
まず、この坊やが派遣ってどういう意味で使ってるか聞くところからスタートだな
結論を出すのは早すぎるぞw



521:仕様書無しさん
08/06/07 10:02:42
ごねるとしたら?僕が支払わなければいけないお金はビタ一文ないんですよね?

522:仕様書無しさん
08/06/07 10:30:29
他人任せな野郎だな。
テメエの問題なんだからちっとは調べてこいよ。

523:仕様書無しさん
08/06/07 11:53:10
>>522質問して聞く事も調べてる事になるのでは

524:仕様書無しさん
08/06/08 02:22:43
2chでかwwwwwwwwww
好きなだけ調べていけwwwwwwwwww

525:仕様書無しさん
08/06/10 19:31:52
現在、下記のサイトはブラック企業関係者が質問に対して解答をしているため、
質問をしている労働者に対して不利な解答をしていますので、
皆さん注意して下さい。役に立ちません。
コピペ批判が酷くて労働者が関連条文を読むことすらできません。
【未払】労働法のスレッド Part67【解雇】
スレリンク(shikaku板)l50


526:仕様書無しさん
08/06/11 03:18:55
厚生労働省の相談窓口が平日9時5時ってのがなめてるよね。
働いている人間がいったいどうやって相談できるって言うのか???


厚生労働省東京労働局 労働者派遣事業<派遣社員として働いている方へ>
URLリンク(www.roudoukyoku.go.jp)


情報労連 契約・派遣労働などに関する相談
URLリンク(www.i-net-union.jp)
URLリンク(www.i-net-club.jp)

ゼンセン同盟 労働相談
URLリンク(www.uizensen.or.jp)

全国一般 労働相談ネットワーク
URLリンク(www.zenkoku-ippan.or.jp)

527:選挙法改正
08/06/11 21:22:23
派遣法は犯罪だ、馬鹿自民党が勝手に国民を苦しめる為に、作ったのだ、この様な悪徳政党
に、国民は投票するから、無差別犯罪が起こったのは明白だ、
だいたい2世議員とか官僚の天下り立候補に投票するのは、大きな間違いだ。
国民が選べる選挙制度にしなければならない。だいたい民主主義で垣根が高すぎるんだ。
一方は何百億円もの政党補助金を貰い、つまり一人一億以上の金だ、新しく立候補するものは
いいか供託金が莫大な費用がかかる。しかも、選挙に出るには今まで働いていた仕事をやめなきゃ
ならないつまり保証が無いのだ。これでは悪徳代議士のオンパレードになるわけだ。
今の政党の代議士を見ろまとものものがいるか。居ない、

528:仕様書無しさん
08/06/15 10:25:24
【労働環境】「派遣法の順守徹底を」秋葉原殺傷受け厚労省緊急通達[08/06/13]
スレリンク(bizplus板)l50

529:仕様書無しさん
08/06/15 16:23:52
裁判所での労働審判や訴訟は、自分でできる。いわゆる「本人訴訟」。
下のサイトを参考にしてみてください。
繰り返すけど、弁護士は市民のボランティアではない。
一概に、いやほとんどの場合、弱者の味方ではない。
繰り返すけど、訴訟おこして、いろいろ面倒なことがあって、弁護士への報酬というお金もいっぱいかかって、
せっかく取り返しも、取り返した残業代が弁護士費用に消えてしまうなんて、まったく無意味でしょ、ということ。
弁護士頼んでペイするかどうか、まずその検討が先決です。←重要!
残業代請求くらいなら、未払いの残業代があり、その請求権があることを、証拠をそえて出せば、それでいい。(付加金も請求すべし)
ちなみに、労基と同じく、裁判所も取り立ててなんてくれません。判決出すだけ。
回収には別途弁護士報酬がかかる。会社が中小でばっくれそうなら、弁護士をつかうのはこの段階。回収に関しては特別の権能があるから。
大手なら、判決でたら、控訴されないかぎりは、逃げないで払ってくれるでしょう。
(弁護士に頼まなくて良い)
URLリンク(www.sunrain.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
ここも参考に。本人訴訟や弁護士の仕事ぶりなど
URLリンク(www.geocities.jp)


530:仕様書無しさん
08/06/15 19:52:50
日本の国力が低下している。
昔は発展途上国で、日本より貧しかった国が、成長してきてる。
中国の安い製品も入ってきてるし、インドも発展してきてる。
世界の競争力の中で、日本はもはや労働者に長時間サービス残業を
させるか、派遣というシステムで安い賃金で生涯働かせるか
どちらかをしなければ会社は生き残れないようになってきている。

正社員の生涯賃金・・・3億円
派遣の生涯賃金・・・9000万円

531:仕様書無しさん
08/06/21 01:54:25
派遣制度って、差別制度かな? パート10
スレリンク(haken板)


532:仕様書無しさん
08/06/21 02:00:02
もはや3億もいかないだろ
退職金は通常の給料に組み込まれて
60歳まで現役で働くことが難しくなった今
2億ちょいくらいしかいかねーよ

533:仕様書無しさん
08/06/21 09:02:16
こんな方もいますよ
URLリンク(taisho.holy.jp)

534:仕様書無しさん
08/06/23 22:26:39
派遣で工場に勤めてますが、毎日10~20分ほど、サービス残業しています。
しかし、勤務日報は社員が書くことになっていて、定時に帰っていることに
されています。

これって残業代請求すること出来ますか?

535:仕様書無しさん
08/06/24 21:38:30
端数切りはダメですね
ただ、所定労働のあとは強制休憩って事である程度はあきらめるしかないんだろうね


536:仕様書無しさん
08/06/25 00:43:41
>>534
勤務時間中、仕事以外のことを一切していなければ請求できます

537:仕様書無しさん
08/06/25 00:48:33
10分20分で文句言わんでも

538:仕様書無しさん
08/06/25 03:37:42
>>536
常識の範囲内での休憩は休憩時間とはみなされないよ
例えば1時間に一度数分間トイレに行くくらいはOKだね

そういうとお前はじゃあ、59分だとどうなの?とか聞いてくるんだろうが、
どうなるのか分からなかったら弁護士に相談してみよう。
それで納得できなかったら裁判してみよう。

539:仕様書無しさん
08/06/25 07:08:05
NOVAは労働基準法違反で、法人としてのNOVAと猿橋社長が書類送検された。
職業安定法違反では、グッドウィルが罰金刑100万円を受けた。
これらの法律は意外にも正しく運用された事例があるのだ。

ズバズバと適用し、違法な中小零細大企業をこの世から排除するべき
日立、富士通、NTTデータなどとそのBP

540:仕様書無しさん
08/06/25 12:31:39
>罰金刑100万円

安すぎだろ
企業規模に合わせて数百億にしないと大企業は全然堪えない

541:仕様書無しさん
08/06/25 21:26:59
とは言え派遣業務禁止になったから会社自体は解散だけどな
不当に儲けた金を持ち逃げされるというのは面白くないが

542:仕様書無しさん
08/06/26 06:48:30
中小零細なら社長が罰金刑になり、それも中途半端なでかさの企業なら
新聞沙汰に
信頼失墜は大きなダメージとなる。

積極的な摘発を求む

543:仕様書無しさん
08/06/27 22:04:42
自動車大手のマツダ(広島県)が下請け業者に支払うべき代金から約7億7900万円を不当に差し引いていたとして、公正取引委員会は27日、下請法違反で再発防止を勧告した。
 2004年に勧告内容の公表を始めて以来、認定した減額幅は2番目の規模となった。自動車メーカーに対する勧告は初めて。
 公取委によると、マツダは05年7月から06年11月にかけ、バンパーやパネルなどの部品の製造を委託している58社に対し、下請け代金を不当に減額した。1社当たりの差引額は最大約2億1200万円だった。
 同社は毎年春に部品の単価を改定。改定前に発注したものでも、納入が改定後になった場合は改訂後の価格で支払っていたことが、不当な減額と認定された。こうした減額は長年続いていたという。
 同社は3月、減額分を下請け業者に返還した。
 マツダの話 下請法で禁じる代金減額ではないと主張して参りましたが、自主的に再発防止に向けたあらゆる施策を実施しております。 



544:仕様書無しさん
08/06/28 01:18:35
>>538
で、毎日10分トイレ行ってる奴が、その分の残業代請求しようと考えているわけだw
常識の範囲内で考えりゃ答えはわかるよな


545:仕様書無しさん
08/06/28 13:14:39
トイレ行けないなんて
訴えられるぞ

546:仕様書無しさん
08/06/28 14:21:40
別に禁止はしない
ただ、トイレに1時間、1日5回篭る奴がいるかもしれないから
トイレ自由の代わりに無料残業を5時間してもらうだけ

547:仕様書無しさん
08/06/28 20:08:46
トレードオフの意味がない

548:仕様書無しさん
08/07/03 03:38:22
日本人がイスラム過激派に狙われる可能性もあります

220 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:35:59 ID:???
イスラムや胡錦濤の記事にもhentai入ってて
ニュー速の連中がアルジャジーラとかにメールしようとして
鬼女が止めに入ったり、なかなかわかってるなぁと。

262 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:43:47 ID:???
つーか原理主義者は日本に入り込んでいるし組織もあるから
原理主義者によって白昼堂々人通りのある場所で首を掻き切られて
助教授が殺されて犯人が何も特定できていないわけで・・・

297 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:51:28 ID:???
>>272
いや・・・それが・・・
タレコミより前に韓国でコーランが焼かれたと報道されてて
アルジャジーラTVより韓国でコーランを燃やす映像が放映され、アラブ諸国でさまざまの反応が出ている。
・その映像を見た老人がショック死(サウジアラビア)
・その映像を見た青年ら十数人が韓国大使館に投石(シリア)

「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事41
スレリンク(ms板)
【毎日・変態報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★26
スレリンク(newsplus板)
【記者】毎日新聞の英語版記事で日本を侮辱【豪人】
スレリンク(english板)
【Daily】毎日新聞英語版がひどすぎる 3【WaiWai】
スレリンク(mass板)

549:仕様書無しさん
08/07/03 19:41:57
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

550:仕様書無しさん
08/07/05 00:09:57
派遣先の仕事内容に疑問があったら、まずは労働局需給調整事業部のホームページ見てみましょう。
偽装請負の可能性があれば、直接相談窓口へ行くべし

551:仕様書無しさん
08/07/05 10:17:22
>>550
会社休めってか?
官僚って本当にアホウだよな。

552:仕様書無しさん
08/07/05 11:45:06
労働基準法(昭和二十二年四月七日法律第四十九号)
第十三章 罰則
第百十七条、第百十八条 、第百十九条 、第百二十条
第百二十一条

厚生年金保険法
(昭和二十九年五月十九日法律第百十五号)
第八章 罰則(第百二条―第百五条)

雇用保険法(昭和四十九年十二月二十八日法律第百十六号)
第八章 罰則(第八十三条―第八十六条)

労働者災害補償保険法(昭和二十二年四月七日法律第五十号)
第七章 罰則(第五十一条―第五十四条)

健康保険法(大正十一年四月二十二日法律第七十号)
第十一章 罰則(第二百八条―第二百二十条)

介護保険法(平成九年十二月十七日法律第百二十三号)
第十四章 罰則(第二百五条―第二百十五条)

以上が労働者が企業に対して刑事告訴・刑事告発する際、利用すべき罰則の
条文です。具体的な条文の内容は、下記URLで確認すること。
また、条文の中に条文が記載されている場合には、その条文を更に確認すること。
上記の罰則は、刑法の特別規定ですので、刑事告訴又は刑事告発ができます。
法令データ提供システム/総務省 行政管理局
 (URLリンク(law.e-gov.go.jp)


553:仕様書無しさん
08/07/05 15:08:05
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

554:仕様書無しさん
08/07/05 23:55:18
>>550-551

 休暇届

 理由 労働相談窓口出頭のため


555:仕様書無しさん
08/07/20 21:50:43
質問があります。
以前勤めた会社が雇用保険に入っていなかったので、
労働基準監督署に行きました。そこで、給料明細を見せたら
社会保険の額が平成19年から高くなっているのに、平成18年のままでした。
雇用保険の額も異常に安い。

もし、会社がきずいて払ってと言われたら、払わないといけないのでしょうか?

雇用保険は2年間さかのぼって入ってくれました。
後約3年半分は払ってもらうよう言うつもりです。
会社の給料明細は全て持っています。

556:仕様書無しさん
08/07/22 22:51:53
社員と同じ仕事を定時までやってるので待遇は社員と
同じにしてもらえますよね。
どうやって交渉するのが効果的ですか?

557:仕様書無しさん
08/07/23 00:25:52
>>556
人間、生まれる前から不公平
同じ仕事使用が、関係ないだろ
いやならやめろ

558:仕様書無しさん
08/07/26 01:39:05
どう交渉しても無理だな
557の言うことを聞いておけ


559:仕様書無しさん
08/07/26 22:22:02
AJITARITE OANA IRINA

Lubi genkidesuka? Okane okuranaide gomenne,Nori wa sigotode big na misutake
sita kara,four months salary nakatta. Dakara anatani okurenakatta.
Demo raigetukara salary aru dakara mata okane okuruyo. Oana okanenaidaro
to itumo kangaeteita. Anatano keitai dorobo saretadesho PC mo dekinaidesho,
ippai sinpaisiteta. Anata ni Aitaiyo hanasi sitai family no denwa osiete. Oana
ga 1call sitara sugu Nori ga denwa suruyo. Aisiteru! Aitaiyo! Yaritaiyo! Nori wa
zutto majimesitetayo curva sitenaiyo. Nori wa ippai yasetayo Oana ga sitteru
Nori yori 500g yaseta????? Anatawa doudesuka? Slim ni nattadesho?
Keitaimo PC mo dekinaikara love letter okurimasu.
Te iubesc nu mai pe tine din inima.

2006.9.25 NORI


560:仕様書無しさん
08/07/27 23:06:30
>>556
なあ、社員になったら?

561:仕様書無しさん
08/07/31 19:49:14
労基法てさ、公務員と大企業のための法律だから
経営的に厳しい中小の企業にはとてもじゃないけど
守ってらんないよ。

562:仕様書無しさん
08/08/01 00:36:29
>>561
それはわかる。が。
だから合法というわけでもない。

立ちションみたいなもんだ。罪の軽重じゃなく、余裕が無いほどやっちゃうという意味でね。

563:仕様書無しさん
08/08/02 12:12:20
やねう企画代表者やねうらお(本名・磯崎元洋)が
・ソフトウェアの不正コピーを行っていた
・労働契約上の違反をしていた
・他は不正コピーしていないことを証明しようとしてエロゲーのパッケージを発見し、
 写真に撮ってアップロードしようとした。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
やねう企画の裏側(競馬の詐欺ソフトの製作現場)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
有限会社やねう企画(所在地・大阪府八尾市末広町2-1-2)が計画倒産
URLリンク(www.sia.go.jp)

やねうらおプロフィール
性格:友達から「チンピラ」「ヤクザ」と呼ばれている。前世で殺人鬼だった宿業を背負っているという妄想(自覚)あり。
最終学歴:専門学校卒
主な職歴:有限会社センキ(凌辱系アダルトゲームの製作会社)を経て独立、有限会社やねう企画を設立、2006年に計画倒産
代表作:『夜這いマニア』『盗撮マニア』『お楽しみCDシリーズ』『競馬詐欺ソフト』『BM98』

やねうらお語録
>「ワシのほうが潔癖やと思うんやけどな。
>絶対に違法コピーのソフトしか使わんし。
>たとえば強盗に入ったときに、ちょっとかわいそうになって
>十万円だけ残してったら、おかしいやろ?
>自分の『強盗する』という意思に対して矛盾やろ?
>だからワシは、一個も買ったソフトを使ったことがない!!」

564:仕様書無しさん
08/08/02 12:42:51
>>563
弓月さん!!コピペなら俺も協力させてもらいますよ!!!









【自作自演】弓月城太郎氏に関するまとめ【神秘体験】
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

565:仕様書無しさん
08/08/02 12:46:48
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

566:仕様書無しさん
08/08/03 06:02:03
↑ウイルス危険

567:仕様書無しさん
08/08/03 06:04:31




   >>336

   >>337


   国税への告発で御心当たりの情報があれば
   国家の統治能力に対する国民の信頼を守るために
   ぜひ皆さんご協力ください。

   国税のサイトから簡単に送信できます。

   このような告発は、単発の告発より複数からの
   告発の方が効果があるとか。



   >>1



   >>393





スレリンク(osaka板)

568:仕様書無しさん
08/08/04 20:12:08
派遣でスーパーのレジ係をしてます。
違算金というのでマイナス462円を出してしまいました。
契約では夜7時までなのですが、7時に担当レジを〆てお金を数えて
20分残業しましたが、「マイナス出したので付かないから手書きで7:10と書いて」と
言われました。契約では15分刻みで残業代が付きます。しかも法定外なので25%増しなのに付かない。
派遣にサビ算させて、違算金は派遣会社に払わせるスーパーを訴えられますか?
派遣会社も事前に説明もしてくれないし、契約書にも書いてありません。

569:仕様書無しさん
08/08/04 20:13:35
スレチでした、他へ逝きます

570:仕様書無しさん
08/08/07 17:33:56
小泉政権が続いていたら派遣期間制限は撤廃でしたね。
所詮 国の政策で右往左往
馬鹿馬鹿しい。

571:仕様書無しさん
08/08/07 17:40:34
>>570
この国に住んでるなら政策に左右されるのは当たり前
嫌なら他国へ逝け

572:仕様書無しさん
08/08/08 11:26:03
>>571
あはは。私はブラジル人です。

573:仕様書無しさん
08/08/08 17:14:16
>>571
っていうか あなたにそんな 言う権利あります。

生意気ねえ。

574:仕様書無しさん
08/08/13 09:17:12
【社会】 "返せ!残業代" ゲーム会社で働く男性、1ヶ月で444時間働いても「1日8時間半」労働扱い…裁量・みなし労働★3
スレリンク(newsplus板)

575:仕様書無しさん
08/08/13 12:48:12
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

576:仕様書無しさん
08/08/19 16:02:23
>>556 あなたは頭が悪い。
世間知らずで痛い。
現状が納得できないなら、受け入れられないなら、
     さっさと辞めなさい。

577:仕様書無しさん
08/08/19 18:38:53
>>556

でもさあ、結構マジメにやってれば、
請負やめて、客先の正社員にならないかってお声がかかる事はあるよね。
そういうお声がかからないという事は、あなた自身が・・・。

578:仕様書無しさん
08/08/21 17:18:00
>>577 そうですよねえ~
   576です。派遣会社のものです。
   良い人材は企業も欲しくなる。
   このご時世、派遣がこれだけ叩かれてるんですから
   良い人材は直接雇用に・・・なんて考える企業も確かにある。

579:仕様書無しさん
08/08/21 17:25:56
違法派遣のオールテイク
派遣免許取消 事業停止
フルキャストはそうならないの!??

580:仕様書無しさん
08/08/21 20:53:25
>>577
どこの世界の話?中国?韓国?

日本では派遣先が引っこ抜くのは仁義に反する、と嫌われてるし、
そんなことしたら派遣元がメンバー全員引き上げるとか、そういう
大問題になるよ。

581:仕様書無しさん
08/08/22 09:38:48
>>580 ならないよ。
    現実によくある話。良い人材を企業側が奪うなんて。
          ~派遣会社

582:仕様書無しさん
08/08/26 09:42:05
悪質派遣会社 オールテイク。

派遣免許取消のオールテイクは、別会社ATアクトへスタッフを異動させ、
従来通りにぬくぬくと派遣事業をしようと企んでいる。

これは法律と行政を馬鹿にした脱法行為だ。
しかも、スタッフには真実を告げず「ただの社名変更」と偽っている。
違法派遣のオールテイクはまるでゴキブリか寄生虫のように、
派遣業界に留まろうとしている。 こんな茶番が許されていいのか!?

オールテイク株式会社(本社仙台・遊佐修社長)をグループ毎潰せ!!
厚生労働省はただちにATアクトの派遣免許も取り消すべきだ!!

オールテイクは第二のグッドウィル。 社会悪だ!!!!!

オールテイクを潰せ!! 遊佐修社長は旧クリスタル出身者だ。




583:仕様書無しさん
08/08/26 09:55:30
>>580
仁義wwww派遣会社に果たす義理はないよ。
まさに理想の奴隷ですねw

584:仕様書無しさん
08/08/26 16:24:18
URLリンク(career.jp.msn.com)

プログラマの残業時間は、月23時間だそうだ
所定実労働時間が159で+23で182時間

誰か文句いってくれ


585:仕様書無しさん
08/08/26 18:21:46
>>583
まず日本語を勉強するのが先だな、きみの場合

586:仕様書無しさん
08/08/27 05:47:03
日本を破滅させようとしてるのは・・・
スレリンク(sociology板:87番)
スレリンク(f1板:533番)
スレリンク(dame板:14番)
スレリンク(seiji板:36番)


587:仕様書無しさん
08/08/27 20:41:36
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

588:仕様書無しさん
08/08/28 09:53:13
ATアクトは非常識。ATアクトは違法派遣のオールテイク。

派遣免許が取り消されたオールテイクは 別会社のATアクトへ大移動。

厚生労働省はATアクトの派遣免許も取り消さなければ意味が無い。

ATアクト=オールテイクなのだから。

ATアクトは派遣業界を馬鹿にしている。ATアクトは法律や行政も馬鹿にしている。

ATアクト株式会社はオールテイク株式会社

いつまで遊佐修の犬なの!? オールテイクの馬鹿チン諸君。

派遣をなめるなよ! 派遣スタッフを何だと思ってるの!?

ATアクトなんてAT悪人

ATアクトなんてAT悪党

オールテイク・グループまとめて潰せ!!! 絶対に許すな!! 逃がすな!!

589:仕様書無しさん
08/08/28 19:46:35
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

590:仕様書無しさん
08/08/29 08:09:55
有給とるなって言われてしまったよHAHAHA

591:仕様書無しさん
08/08/29 17:10:39
>>590 労働基準監督署へ至急ご相談を。

    悪質 オールテイク=ATアクト

592:仕様書無しさん
08/09/11 10:16:00
名前が変わっただけ 偽装請負から違法派遣へ

昔から何にも変わってねえんだよ。 今んなって騒いでるけどよお。

行政の怠慢 マスコミも馬鹿 

クリスタル グッドウィル フルキャスト・・・・・オールテイク=ATアクト

みんな始めは偽装請負  これが現実

派遣解禁~~違法派遣 ~~~他に何か!?




593:仕様書無しさん
08/09/12 08:32:35
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

594:仕様書無しさん
08/09/12 20:38:25
■日雇い派遣の禁止、例外は18業務 厚労省方針
URLリンク(www.asahi.com)

厚労省の原案によると、雇用期間30日以内の日雇い派遣を例外的に認めるのは、
「日雇い派遣が常態であり、労働者の保護に問題ない業務」としている。
具体的には、ソフトウエア開発や機械設計、通訳、秘書、広告デザインなど、
専門性が高く、労働条件や賃金に関する労働者側の交渉力が強いとされる18業務に絞った。

> ソフトウエア開発や機械設計... <省略> ...労働条件や賃金に関する労働者側の交渉力が強いとされる・・・

"派遣"は置いといて、おまいらはどうですか?

595:仕様書無しさん
08/09/18 08:17:59
>>594
なんの問題もない。
賃金も残業0で年収4桁行ってるし。

596:仕様書無しさん
08/10/01 22:14:49
1、SES契約で成果物作成委託の場合、週報・月報提出義務は違法?
2、SES契約で成果物作成委託の場合、勤務時間縛りは違法?

1について、要求されているものは最終成果物と作成にかかった時間であり、その過程はどうでも良い話。
2について、自社は9:00~17:30(昼休45分)の7.75時間勤務なのに、9:00~18:00(昼休60分)の8時間拘束を受けた。
そもそも成果物の完成義務がないわけで、その完成有無にかかわらず拘束されるのはおかしい。

597:仕様書無しさん
08/10/05 14:43:29
これが格差の元凶か?
スレリンク(industry板:17番)
スレリンク(haken板:816番)
スレリンク(industry板:81番)
スレリンク(kikai板:124番)


598:仕様書無しさん
08/10/05 14:44:01
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

599:仕様書無しさん
08/10/07 23:50:29
派遣されてる奴って馬鹿だな、まで読んだ。

600:仕様書無しさん
08/10/08 12:55:22
429 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/02(木) 08:17:40 ID:ZRqniVY80
詳しくは、 「マンパワー 保険年金逃れ/社会保険料逃れ」で検索可。


 会社ぐるみの計画的な悪質な 保険年金逃れ/社会保険料逃れ で、
厚生労働大臣・厚生労働省担当課・社会保険庁担当課 に連絡報告と申告済み。

すでに、
本社に 東京 港社会保険事務所 社会保険適用係 と
該当の支店に 大阪 ハローワーク梅田 雇用保険適用係 が初回の立ち入り調査済み。

「2ヶ月目からの半額負担ではなく、初月から加入用件が満たされていると各行政機関が認定し、
申告日から遡り法定2年分は全額会社負担で加入済み。」の前例あり。

現在行われている2ヶ月の保険年金逃れ/社会保険料逃れは、
今後、申告すれば初月から2ヶ月までのすべての保険年金は全額会社負担で加入。
各行政機関への申告が原因で不当に解雇する事は違法行為。




 厚生年金と社会保険についての
保険年金逃れ/社会保険料逃れの具体的な申告先は、
登録した派遣会社の支店があるエリア管轄の 社会保険事務所 社会保険適用係。
「派遣登録者の被害額多数につき、現在のものでなくても、証拠も含め過去の具体的な情報堤供。」

 雇用保険についての
保険年金逃れ/社会保険料逃れの具体的な申告先は、
登録者の方の住所地のエリア管轄の ハローワーク 雇用保険適用係。
「派遣登録者の被害額多数につき、現在のものでなくても、証拠も含め具体的な情報堤供。」

601:仕様書無しさん
08/10/08 19:10:21
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

602:仕様書無しさん
08/10/13 02:43:39
JPRSのプロジェクトは350時間越えがデフォです。

603:仕様書無しさん
08/10/14 03:37:31
派遣は部品  派遣は奴隷

【負け犬の】SONY長野テック2【遠吠え】 スレリンク(sony板)

569 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2008/10/08(水) 22:53:35
>>565
これが派遣の実態←これが社員の本音なのですか?
私は派遣でも世界のソ○ーで働ける喜びと
誇りでこれまで頑張ってきましたが・・・正直ショックです・・・

577 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2008/10/08(水) 23:37:27
>>569
こんな愛社精神に溢れる派遣社員がいるなんて なんて香ばしいんだ ってーか真性の馬鹿?

派遣採用の実態とか判ってないね。
単に人月換算で予算枠作って、んで契約期間決めて採用しているだけ。人間性とかは見ない。
だから簡単に切り捨てられる。

580 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2008/10/09(木) 01:09:02
奴隷ども素晴らしいぞ!
昨日書き込みした奴隷には奴隷ポイント
特別にプラス20してやる!
今日も奴隷ども俺様を喜ばせろ!
必死に働けぇぇい!

604:仕様書無しさん
08/10/15 20:34:02
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

605:仕様書無しさん
08/10/22 22:25:44
人材派遣会社で大阪本社のサ〇ートシ〇テム!
派遣の労働時間や法令に関して取り締まりが厳しいからうるさいが
自社の社員はコキ使いたい放題
松〇社長を崇拝する馬鹿社員多し

606:腐り政党
08/11/22 08:59:47
労働者を守る法律は今日本にも外国にも存在しない、企業を守る法律は腐るほど有る
あり過ぎるほどあるんだ、ロボットと人間と同じにに考えろば企業はロボットでしかない
が反対になってる。企業は、株主と経営者のものだからだ、従業員は単なる消耗品でしかない
商法にちゃんとそう書いてある、派遣法は現代の奴隷法である、しかも使いたいときだけ
使用する道具でしかない、しかも責任は本来働いてる社員と同じである、だから大阪の
カラオケ失火事件では派遣の女が過失致死で捕らえられてる、馬鹿な話はナイダあろう。
自民党だからこうなる。こやつ等は国民を腐らせるばかりだ。みろ今の日本を日本中に博打場を
朝鮮人に作らしてお回りを裏金で太らして、いえばきりが無い。

607:仕様書無しさん
08/11/24 15:50:32
社員が遅刻しやがったので反省文を読ませyoutubeにうpしてみた★3
スレリンク(news板)


608:仕様書無しさん
08/11/24 16:04:13
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

609:仕様書無しさん
08/12/30 00:47:27
606
もっと聞かせて。

610:仕様書無しさん
08/12/30 15:19:19
派遣切りやリストラで警備職を希望してる人
↓後悔しないためによく読んでおこう
URLリンク(orz.2ch.io)

警備職に就いて後悔の事例やトラブル
嘘みたいな警備職のヤバい実態
違法行為と脅迫で泣きを見ないために

611:仕様書無しさん
09/01/19 21:07:08
カンブリア宮殿
2009/01/19 22:00 ~ 2009/01/19 22:54 (テレビ東京)

共産党って、どうよ?格差で若者人気が上昇村上龍vs
志位委員長激論60分 志位和夫 村上龍 小池栄子

ゲストに日本共産党の志位和夫委員長を迎える。インタビュアーは
村上龍、小池栄子。志位委員長が考える政策や日本共産党について
聞く。”製造業への派遣”が解禁されてから、派遣社員が大量に解
雇される現在の状況に至る過程も検証する。”新自由主義”の下で
進められていった経済政策は、企業の利潤追求を加速させた。その
結果、米国の金融危機で一気に破たんしてしまう。世界的な不況は
日本にも大きな影響を与え、多くの人が職を失っている。しかし、
政府は有効な対策を打ち出すことができないでいる。そんな中、日
本共産党の支持者が増加傾向にあるという。

【テレビ東京実況板】
URLリンク(live23.2ch.net)

612:仕様書無しさん
09/01/19 21:08:35
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

613:仕様書無しさん
09/01/20 22:59:43
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

614:仕様書無しさん
09/01/25 23:57:23
あの~ バイト 明日で辞めたいんですが… 給料ってもらえますか?

理由は精神的苦痛で もう我慢出来なくて… 明日 社員さんに電話で言おうと思って…。

615:仕様書無しさん
09/01/26 00:10:29
転職し終わったあとに簡易裁判おこして本来もらえたはずの未払い金もらいましょう

616:仕様書無しさん
09/01/26 01:37:01
普通 もらえ無いんですか?

617:仕様書無しさん
09/01/26 04:17:37
愛知県小牧市村中の風俗店営業時間は
夕方6時からー深夜1時半過ぎても大丈夫なのでしょうか?


618:仕様書無しさん
09/01/26 18:18:58
>>617
県条例で午前1時までは延長可能。
同じく条例で日にちを定めれば無制限に可能。
そもそも深夜酒類提供飲食店として届け出ていれば制限なし。
つーか、ここマ板。

619:仕様書無しさん
09/02/07 04:49:39
「派遣切り」大企業の無法を正せ 志位委員長が追及(09.2.4)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

620:仕様書無しさん
09/02/07 13:11:48
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

621:仕様書無しさん
09/02/08 21:52:34
欧米の派遣労働の実態

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定
4)企業が支払う賃金詳細についての開示義務あり 
5)派遣労働者の巨大全国組合がある 
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定


日本の派遣労働

1)派遣労働者が受け取る賃金は正規賃金の半分以下(規制なし)
2)直接雇用化の義務なし
3)派遣のピンハネ率は自由(平均40%以上)
4)企業が支払う賃金詳細についての開示義務なし
5)派遣労働者の全国組合なし
6)正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい(派遣多用の規制なし)


622:仕様書無しさん
09/02/08 22:26:14
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

623:仕様書無しさん
09/02/19 09:55:35
派遣労働者が切られるのは当然のことだろ?
スレリンク(kankon板)

624:仕様書無しさん
09/02/19 19:19:41
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

625:仕様書無しさん
09/02/19 23:52:43
始業7分前くらいに会社に着く毎日を送っていたら、
マナーとして10分前には仕事できるようにしましょう、なんてことを言われた。
さらには、タイムカードを押すのは軽く掃除を済ませたあと。
残業代はつかない。

マナー守ってないのはどっちだよって言いたいわ

626:仕様書無しさん
09/02/20 04:41:28
FIT産業は、30分前に客先(派遣先)に着いて
軽く掃除してPCを起動しとけ、って言ってたな。
しかも退社時刻は30分単位で切捨てだったし。
1ヶ月で、25時間は損してるな。

627:仕様書無しさん
09/02/20 08:25:58
「正社員切り」拡大!アナタもすでにターゲット - ネタりか
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)
●思い当たるフシはないか
 案の定、派遣切りに続いて「正社員切り」が急速に広がってきた。いまは工場中心だが、今後は事務・管理系も対象にされるのは必至。
しかも、ひと昔前の中高年リストラと違って、勤続年数、年代、部署に関係なく手当たり次第の「肩たたき」だ。すでにアナタもひそかに
“ターゲット”にされているかもしれない。思い当たるこんなフシはないか―。
(1)上司に飲みに誘われ愚痴を聞かされた
 ラインの管理職が「ちょっと一杯やろうか」と誘ってきて、「いやあ、会社も大変でさあ」と愚痴りだしたら要注意。間もなくリストラ
をやるよというサインだ。さらに「子供いくつになったの」「住宅ローンどのくらい残ってんの」なんて聞くようなら、リストラ対象を
絞り始めたということで、アナタはすでにリストアップされている。
(2)仲のいい同僚が「オマエ、上とうまくいってるのか」と声をかけてきた
「その同僚はすでに“アイツどうなんだい?”と、人事担当者から探りを入れられているということです」(大手自動車メーカー人事マン)
(3)知らない間に何か決まっている
 ミーティングの開催や企画について、周りは知っていたのに自分だけ知らなかったということはないか。戦力として外され始めているのだ。
(4)渡された早期退職制度の説明文書が自分のは違っていた
 全社員に早期退職募集のお知らせが配られた。他の社員のは制度説明なのに、アナタのには「割増退職金の計算書」まで入っていたら、
文書による「肩たたき」と考えなければならない。
(5)後輩の電話の取り次ぎがぞんざいになった
「後輩も上司の言動から、アナタを“間もなくいなくなる人”と見ているということです」(人事コンサルタント)
(6)最近、会社に行くのが億劫に感じる
 だからといって無断欠勤や遅刻・早退があるわけではないが、気づかないうちにそんな気持ちが仕事ぶりや立ち居振る舞いに表れている。
人員削減を指示されている管理職はすぐ目を付ける。


628:待つ身
09/02/20 09:46:53
621一寸勉強になりました。日本はPGに限らず働く人は
ゴミなんですね。

627会社組織からみると正社員契約派遣、職種、老若男女、問わず
一緒、状況に応じ扱われるヒト資材です。

どうしていいかわからない、今日この頃です。


629:仕様書無しさん
09/02/22 13:06:41
受託先が契約期間途中でいきなり解約、口頭のみで書類での通知なし、説明もなし
違約金支払いの意思も見えない
勤怠が悪かったわけでもない、無駄な残業も一切していない、リリースを1ヶ月早めろってお達しにも答えてやってきた

これで何が福利厚生アウトソーシングだよ、ふざけんなってw
おまえら気を付けろよ、麹町にある企業、隠れブラックだ

630:仕様書無しさん
09/02/22 13:17:25
なぜ対策も講じず2chに書く
馬鹿?

631:仕様書無しさん
09/02/22 13:39:47
すぐ個人の問題にすり替える自己責任厨が湧くな

632:仕様書無しさん
09/02/23 00:28:52
契約が切れて街で会ったらただの他人なのにな。

633:仕様書無しさん
09/03/01 17:05:04
日本の派遣労働

1)派遣労働者が受け取る賃金は正規賃金の半分以下(規制なし)
2)直接雇用化の義務なし
3)派遣のピンハネ率は自由(平均40%以上)
4)企業が支払う賃金詳細についての開示義務なし
5)派遣労働者の全国組合なし
6)正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい(派遣多用の規制なし)

634:仕様書無しさん
09/03/01 19:30:45
俺まだ23才だけど他の人パソコンの技術的な事全然しらねーし
ほぼ俺一人でやって、月合計稼動時間が280時間で給料45万以上ももらってる

635:仕様書無しさん
09/03/02 01:30:23
当社は常に新しい制度にチャレンジしているので年間有給は7日です!
年度毎に日数はリセットされます!
有給でも常に連絡取れる状態にしていないとダメです!

えーえー、素晴らしいですね。
新しい制度の前に馬鹿社長には法律を学んで欲しいわ。
ついでに錆残も違法って知ってるんだろうか。

636:仕様書無しさん
09/03/02 23:23:35
日本国にチャレンジしているのですね わかります 斜(ry

637:仕様書無しさん
09/03/02 23:42:43
いろいろ 法律いじって
職種定員何名以上で勤務させるように改正したら?
例えば深夜勤務の警備員でま必ず巡回は2名以上で勤務するように義務付ける…
雇用確保はできるだろ?

638:仕様書無しさん
09/03/06 00:49:24
IT業界は国から10兆円規模の
税金投入あるから安泰

639:仕様書無しさん
09/03/06 20:40:23
10兆円規模でなんちゃってSE・PGが増えるのですね わかります

640:仕様書無しさん
09/03/12 02:18:54
メッドダイング最低

早く潰れろ 社員殺し ふざけんな

641:仕様書無しさん
09/03/12 19:40:39
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

642:名無しさん
09/03/29 13:06:48
私のニヤケ面は性犯罪者に見えるようですが、文句は言わせません!
大澤信一は無敵なんです  勤務時間も自由自在です
東海東京証券のプロ職は能力に応じた給料をもらって当然なのです!
今日も職場で一人リクライニングです  メガバンクにいたからこそできるんです!!!
   |  /// 从オ       _,,ァァァオ \;;:  
   |   サ彳_,,ェ≡=`  .  _;ィィ,, , ワ;;
    \  リ'  '~ ,_;;_ ::..  ::.ィゞ'_== | 
    卅リ  冫ィ_ゞ'_'シ::  ;:::..~   :;;:; | 
     '}||      イ   ::__);;,.  ..,:;; |
     `!;|      ノ"_“ー'_,,ィ;::>; ;:;;|  
        |    < -=P王干fシ/:: ;;:;;/
         j\  `\`':=三三" .:;;イ
東海東京証券ではメガバンク出身者は無敵なんです!
私には仲間がいるんです 多勢に無勢ですよ

うちは労基法を遵守しています
ガサ入れは必要ありません

643:仕様書無しさん
09/04/05 17:53:40
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

644:仕様書無しさん
09/04/06 22:07:11

労災認定 10年ぶりに新基準
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

労災認定基準:精神障害の基準、10年ぶり改定 「嫌がらせ」など追加
URLリンク(mainichi.jp)

厚労省、うつ病や自殺の労災基準見直し
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

過労うつの認定基準見直し=最も強いストレスに「パワハラ」-10年ぶり・厚労省
URLリンク(www.jiji.com)

最も重い要因に「パワハラ」追加 心の病の労災判定で
URLリンク(www.asahi.com)

645:仕様書無しさん
09/04/07 00:35:01
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

646:仕様書無しさん
09/04/07 22:38:31
ホントに思うんだが、学校教育でくだらない捏造の歴史とか使わない古文や
反日日教組による左翼思想という間違った偏向思想を教えるくらいなら
実社会で役に立つ税・社会保険・労働基準法を明確に教育すべき。

これらを学校教育に取り入れないのは、やはり国民は愚民であった方が
搾取しやすいという考えなのか?

647:仕様書無しさん
09/04/07 22:44:10
明確に義務教育で公民の時間に習ってるよ。
少なくとも左翼思想よりはね。
つーか、俺はチミより恐らく年上と思うが、少なくとも俺は
左翼思想なんて教育された覚えはまったくないがな。

ただお前さん自身が被害妄想が激しい「愚人」なだけだろw

648:仕様書無しさん
09/04/07 23:06:31
>>647
例えば、健康保険組合を持たない企業の従業員が加入する
「健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)」なんて公民で習ってないだろ?
いいかげんなこと書くなやクソムシが…

649:仕様書無しさん
09/04/07 23:54:44
そんな細かいことまでいちいち教える意味あるのかよアホかw
こういう奴って本気でいってそうで怖いんだよな。

なんでも自分個人のせいだと思い込む自罰的過ぎる人間もそれはそれで問題だが、
チミの場合は間違いなくテメエ個人の問題まで世の中のせいにする大馬鹿野郎だな。
被害妄想激しすぎw

650:仕様書無しさん
09/04/08 08:10:18
なんでそんな上から目線なの? 馬鹿なの?

明らかに役に立つんだから、労働基準法、職業安定法、
安全衛生法は教えるべき。

651:仕様書無しさん
09/04/08 10:06:06
>>649
>自罰的
馬鹿はオマエじゃねぇの?
m9(^Д^)プギャー

652:仕様書無しさん
09/04/08 23:57:36
「自罰的」って言葉は精神科医の口から出てきそうな言葉だな((;゚Д゚)ガクガクブルブル

653:名無しさん
09/06/21 18:34:41
役人に金を渡せばなんとでもなるんですよ
メガバンクではそうやって法の目をかいくぐってます
ですから、うちの会社は絶対に摘発されないんです!! すごいでしょ~~


私のニヤケ面は性犯罪者に見えるようですが、文句は言わせません!
大澤信一は無敵なんです  一日実働2時間くらいです 勤務時間も自由自在です 
東海東京証券のプロ職は能力に応じた給料をもらって当然なのです!
毎日3時過ぎにはおばさんみたいな顔になっています
メガバンクにいたからこそできるんです!!!
   |  /// 从オ       _,,ァァァオ \;;:  
   |   サ彳_,,ェ≡=`  .  _;ィィ,, , ワ;;
    \  リ'  '~ ,_;;_ ::..  ::.ィゞ'_== | 
    卅リ  冫ィ_ゞ'_'シ::  ;:::..~   :;;:; | 
     '}||      イ   ::__);;,.  ..,:;; |
     `!;|      ノ"_“ー'_,,ィ;::>; ;:;;|  
        |    < -=P王干fシ/:: ;;:;;/
         j\  `\`':=三三" .:;;イ
今の東海東京証券があるのはメガバンク出身者のおかげなんです!!
私、大澤信一には仲間がいるんです  多勢に無勢ですよ

ここで一句     お前らは 大作君と ホモってろ
URLリンク(www.47news.jp)

メガバンクを怒らせると大変なことになりますよ


654:仕様書無しさん
09/06/21 18:36:40
守っている会社に逝け
自分の能力が無いからクズ会社にいるんだから
自分の力のなさを思い知れ
1にはその労働基準法すら守らない3流会社がお似合いだ

655:仕様書無しさん
09/06/21 18:47:22
>>654
>守っている会社に逝け
そんな職場ない

656:仕様書無しさん
09/06/22 20:21:09
あるから


657:仕様書無しさん
09/06/22 21:19:53
>>656

おまえ労働基準法読んだことないだろ?

658:仕様書無しさん
09/06/22 21:44:52
>>656
一つでいいから実例を。

659:仕様書無しさん
09/06/25 06:43:40
公務員(ただしキャリア組を除く)

660:仕様書無しさん
09/06/25 23:29:44
それ会社じゃないから

661:仕様書無しさん
09/06/26 05:34:56
民間企業じゃないから労基法を守る必要ない公務員が
一番守られている件について、

662:仕様書無しさん
09/06/29 21:58:20
>>661
守られてるのは出来ない奴
出来る奴はヒーヒー言わされる

公務員はもっと賃金から年功序列成分を抜くべきだと思うんだ
使えないのは非正規職員にしてしまうとかな

663:仕様書無しさん
09/06/29 23:12:55
逆にデキル奴を非正規派遣職員にして、休み無く使い「回し」てる罠

664:仕様書無しさん
09/07/29 20:28:33
雇用に不満がある人は政党に直接メールした方がよい。
メルアドを知られるのが嫌なら、使い捨てのフリーメールを取得して使用すればよい。
今がチャンス。というより、今が「ラストチャンス」かもしれない。

●民主党 web-site
URLリンク(form.dpj.or.jp)
●民主党 ネクスト厚生労働大臣 藤村修
衆議院議員 藤村修
URLリンク(www.o-fujimura.com)
●民主党 ネクスト厚生労働副大臣 山井和則
衆議院議員 やまのい和則(かずのり)
URLリンク(yamanoi.net)
山井和則 <kyoto@yamanoi.net>, 山井和則 <tokyo@yamanoi.net>
●民主党 ネクスト厚生労働副大臣 中村哲治
中村てつじ公式WEBサイト - メール
URLリンク(tezj.jp)
●社民党OfficialWeb┃お問い合わせ
URLリンク(www5.sdp.or.jp)
●日本共産党ホームページの著作権について
URLリンク(www.jcp.or.jp)
kenpou25@jcp.or.jp


665:仕様書無しさん
09/07/29 20:30:01
>>664 メールテンプレートも用意したぞ (コピペ・編集推奨) 。

【雇用問題】労働者派遣法などにおける非正規雇用の対象業務について

法改正しても非正規雇用 (契約社員・派遣社員・個人請負等) を禁止しない業務がある場合、
それらの業務を明確に指定し、次期選挙前に大きく公表して下さい。
そうでない場合には、民主党および民主党との連立が予想される政党以外の政党に投票します。
この点が不明確な状態では、民主党に投票するか、他の政党に投票するか、判断できません。

私と親族およびその賛同者らは、下記に示す「研究・開発・設計等の業務」について、
これらの業務に従事する労働者の非正規雇用 (契約社員・派遣社員・個人請負等) を禁止し、
正社員としてしか雇用できないように労働者派遣法などを改正するのであれば、
次期選挙において民主党に投票します。
そうでない場合には、民主党および民主党との連立が予想される政党以外の政党に投票します。

上記の「研究・開発・設計等の業務」とは、
改正前の労働者派遣法において、政令で定める26業務に含まれる下記4業務とします。
1号: 情報処理システム開発
2号: 機械設計
5号: 機器操作
17号: 研究開発

【参照】政令で定める業務
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

それでも非正規雇用を禁止しない業務がある場合、それらの業務に問題が矮小化されるだけであり、
非正規雇用問題が解決したことにはなりません。
オランダの同一労働同一賃金を日本にも適用するなど、労働条件を大幅に改善してください。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch