プロが薦めるキーボードat PROG
プロが薦めるキーボード - 暇つぶし2ch978:仕様書無しさん
07/05/15 23:58:42
特になし

979:仕様書無しさん
07/05/16 00:21:37
キータッチが違う
比べるまでもない

980:仕様書無しさん
07/05/16 00:25:10
>>977
キーが全然違う
キーのタッチが違う
キーの信頼度が違う
キーの質が違う
キーの肌触りが違う

Pro壱・Pro弐=リアルフォースのシャキシャキ版

と思ってくれれば間違い無い

981:仕様書無しさん
07/05/16 01:04:57
ただLite2のカーソルキー、と言うか+FnでのPgUP/Dnが結構便利なんだよなぁ
Lite2のスイッチを普通の茶軸あたりにした一万ちょいのもの出してくれんかな

982:仕様書無しさん
07/05/16 01:06:01
普通のってなんだよ

983:仕様書無しさん
07/05/16 01:59:13
違いってそれぐらいなの?
あと、どちらもコーヒーやお茶に対する耐性はないのか?

984:仕様書無しさん
07/05/16 02:48:34
>>980
百恵ちゃん

985:仕様書無しさん
07/05/16 02:57:40
それぐらいといわれても十分違いすぎるような気がするのは気のせいか
Proは多少の水分なら分解してキレイにしてあげることは可能
東プレ製だから基本的にあけて掃除することは難しくない(簡単とは言わん)

986:仕様書無しさん
07/05/16 03:34:19
コーラをこぼしたら諦められるが
コーヒーぐらいは何とかして欲しいよな

987:仕様書無しさん
07/05/16 09:20:19
キーボードにサランラップでも巻いてつかえばいいだろが

988:仕様書無しさん
07/05/16 12:51:53
情報学科で
・モニタの前で飯食うな
・キーボード置く所に飲み物置くな
・モニタを指で触るな(触るならボールペンの尻とかで)
って習わなかった?
これが出来ない奴はWS・サーバ・計算機の類を触る資格は無いって叩き込まれたけど・・・
今は違うの?

989:仕様書無しさん
07/05/16 13:16:08
>>984
ごめんね、昔のキーボードとまた比べている

990:仕様書無しさん
07/05/16 13:39:52
>>988
場所によりけり

991:仕様書無しさん
07/05/16 14:11:10
>>988
情報学科だぁ!? 叩き込まれただぁ!?
ねむてーこと 言ってんじゃねーぞ 坊やが!!
どこの そろばん塾か 知らんけど そんな事まで教えてくれんのか 今は!?

992:仕様書無しさん
07/05/16 14:16:39
モニタからは有害な電磁波が放射されているので
フィルターをかけましょう
とか
コーヒーをこぼしたときのために
キーボードにはカバーをかけましょう
とか
ぬらしてしまった5インチディスクの復活方法
とか

習わなかったのか?
人は間違いを犯すものだという前提に立たないと。

993:仕様書無しさん
07/05/16 14:21:50
赤信号では絶対渡るなと教わったが
まあ、渡るよな・・・。

994:仕様書無しさん
07/05/16 15:14:32
>>992
>モニタからは有害な電磁波が放射されているのでフィルターをかけましょう

情報学科というところはどうしてそういう非科学的なこと教えてるの?
電磁波が無害という研究は多数あがっているが、有害と結論づけた研究は非常に少数
先日の、携帯の電磁波でハチが姿を消している、という研究だって決めて不足だろう



それはさておき、モニタの前じゃなきゃ飯なんて食ってる時間ない奴って多いよね

995:仕様書無しさん
07/05/16 15:40:53
じゃなきゃなんてってるないっていよね

996:仕様書無しさん
07/05/16 16:16:15
>>994
研究は経産省が元締めで、
有害と分かったところで
企業に損失を招くだけの結果を
易々と発表するわけがなかろう。

997:仕様書無しさん
07/05/16 16:28:54
真空管を替えるときは素手では触らないこと、と習った。
(油脂が管について熱ひずみの原因になるのを避けるため。)

998:仕様書無しさん
07/05/16 17:47:48
1000ならMSのナチュラルキーボード最強!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch