09/09/02 03:14:28 vFvTDN7X
>>5
100枚突っ込んでみると、重送防止パッドに重みが掛かりすぎるせいか?
ローラーが空転するよね。
空転してる状態でちょっとずつ奥向けに傾けて行ったら、10度くらいの
所でちゃんと送るようになったわ。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 15:29:55 4oCFdEE1
>>11
その状態のまま使い続けられるんなら画期的だね。
ScanSnapスレで報告すればいいお。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 01:40:49 7hN2klR7
>>12
いまいち不安定だわw
自動給紙装置用自動給紙装置とか出来ないものかな。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 04:27:51 9ykM1X9x
なんじゃそりゃ……
といいたいところだけど、給紙トレイに給紙する装置はマジ考えたことある。
というか、自動継ぎ足し装置か。
でも結局自分には重力を利用するだけの簡素な装置を考案することは無理だった。
センサつけてモーターで給紙する装置も考えたけど、結構大掛かりにならざるを得なくて、
中古でいいなら給紙容量が大きいドキュメントスキャナを買うほうがはるかにましという結論に達してしまった……
15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 12:57:50 S3TZ7yf0
ローラー部分つーか給紙部分の掃除ってみんなどうやってるの
俺いつもIPAを綿棒につけてインク(?)汚れを取ってるんだけど
なんかオススメの方法ってある?
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 13:16:36 sTsOhShj
ヘキサンで落としてる
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 13:45:05 gsqff3ei
ヘキサンじゃローラーのゴムとかプラスチックとか溶けね?
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 13:53:24 lFRqVJGA
俺は消毒用アルコール
19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 13:59:46 4UjasiSQ
粘着コロコロ用の粘着テープ。
ローラーはずして、転がすだけでゴミが取れる。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 14:22:58 gsqff3ei
綿棒→綿繊維が残ったりするんじゃね?
ヘキサン→侵食性高いんじゃね?
消毒用アルコール→水分が多いので蒸発しにくいんじゃね? 特に隙間とか。電気部分にかかったらショートするかもよしれんし
エタノール(エチルアルコール)→IPAよりプラスチックへの侵食性高いんじゃね?
粘着テープ→粘着剤が転写したら大変じゃね? シリコーンゴムのならましかもしれんけど
無難に不織布に99%以上のIPAがいいんじゃなかろうか。
どこかで最近のクリーナーF1は界面活性剤だとあったけどどうなんだろう。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 21:46:55 sTsOhShj
研究室で机の掃除(表面は樹脂)にみんなキムワイプにヘキサンつけて使ってるけど、今のところ問題ないぜ
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 22:54:36 gsqff3ei
>>21
そうなん?
IPAよりは格段に侵食性高そうなんだけど、ちょっと拭くくらいなら平気なのかな。
金属のブレーキローラーとかだったら躊躇わないけど。
メラミン樹脂とか言わないよね。
うーん、でも自分はIPAでいいや。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 18:29:11 hUCkkaj3
以前T芝の企業向けOCRの保守してたことあるんだが、搬送経路のローラ(ゴム製)はエタノールを旭化成せんいのベンコットTR-7Fに滲み込ませてふきふきしてたよ
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 20:40:29 BIQdG5q/
エタノールは酒税かかるし、特に無水は高い。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 22:30:47 n3d+vj+9
DR-2580Cをリースアップ店で購入
2050C使ってたけど、いいわこれ
廉価版系に言えることだけど
単行本1冊は受入可能な給紙排紙がほしいよね(^^;
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 17:48:19 ssyIaSXm
>>25
PK-513で1回で断裁できる量はそのまま給紙トレイに入れたいね。
継ぎ足しもするとなると200枚以上の容量がほしいけど、さすがに業務用の高いほうになっちゃうなぁ。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 19:40:00 iW6jOnq3
400ページ超の給紙排紙
重送皆無
縦線発生なし
超高速
高画質
お手ごろな価格
いつになることやら。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 01:37:15 Dmk7Bfqy
手ごろっていくら?
100万くらい?
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 01:37:48 dRVYW4Tq
狭い市場だから難しいだろなぁ。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 01:46:18 OQGgzohK
>>27
ゼロックスでも買うしかないな
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 04:37:01 aSSRzd9f
ハードカバーの本の裁断、って、どうやってます?
無理やりカッターで装丁と本文を切り離せばいいっすか?
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 03:22:12 OvdoWJW1
ハードカバーと一言でいっても装丁にいろいろ種類がある。
思うとおりにやってみればいい。
何回かやってればいい方法が見つかるだろ。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 23:42:35 9UwSTX0K
とりあえずブクオフで100円ハードカバーを練習用に買ってこようかなと
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 15:47:29 QHowbFja
100円本なら、20ページも読んだら
即解体してスキャンするな。
コピーしたら100円ってことで、元はとったぜと(笑)
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:15:28 BuNMypZp
手動断裁機 PK-513 リニューアル新発売のお知らせ
日頃は、弊社の商品・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、手動断裁機 PK-513(26-128)のリニューアル新商品を9月1日に新発売致します。
新商品に関する情報は以下の通りです。
* カットライン表示光源を豆電球から赤色LEDへ変更致します。
従来の豆電球の消費電力と比較して約1/10となり、また今まで必要であった豆電球の消耗による交換(フィラメント切れ)も不要となります。
* LED光源への変更に伴い、使用電池を単2から単3へ変更致します。
※なお、リニューアル新発売に伴い品番・商品コード・JANコード・価格も変更となります。
* 品番: PK-513L
* 商品コード: 26-106
* JANコード: 4977564502393
* 価格: ¥54,000(税抜)
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:44:47 Q2Ckc+P8
背中が浮いてるハードコピーは簡単に分離できる(がばっと広げて繋ぎ目を切る)けど、
背中が張り付いたハードカバーがめんどくさいわ~。
表紙部と裏表紙部で切れ目を入れて、ドライバーでこじって背中外して、裁断。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 00:38:16 cYJg2nUu
価格もリニューアルってか?たけーよアホ
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 01:34:08 13NAMKDx
アマゾンだと今のところ33980円
てかリニューアルって光源と電池だけ?w
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 01:53:24 35i4+49U
↓秋って「裁断機業界」では稼ぎ時なのかww?
URLリンク(www.carl.co.jp)
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:54:56 n8dq84te
Optibook4600買った人います?
スキャンは早いけど読み取り領域指定がフルオートでマニュアルでは一切できないってのと、
スレリンク(printer板:153番)
この改造ができるかどうかが気になる。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:15:16 4VGOgTIA
前スレで話題になっていたcanonのDR-3010Cについてお尋ねします。
原稿(マンガ雑誌など)自体が直角でないため、スキャンすると微妙に傾いて影ができてしまいます。
DR-3010Cの「白背景色」は、本当に読み取った原稿に黒い枠が出ないのでしょうか?
もしそうなら無理してでも買いなおそうかと思います。(今はDR-2010Cです)
他にも10万未満でオススメの機種がありましたら教えてください。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 08:02:33 c2mCeyR5
学術論文や文庫本を大量に取り込むべく、DR-2510CとScanSnap FI-S1500 とで迷っています。
Adobe Acrobat 9 Standardも付くし価格も2万円台で買えるみたいなので、はじめはDR-2010Cを最有力候補にしていたのですが
レビューが皆無なので不思議に思っていましたら、重送がかなり深刻な悩みになるようで、重送防止機能が必須だと思い直し上位機種にすることにしました。
B4も何千枚か結構あるので迷っています。
DR-2510Cだと、折り曲げるだけで取り込み可能。しかし1枚ずつ手動差し・・・。
ScanSnap FI-S1500はシートに入れる必要有り。10枚まで連続取り込み可能。
原稿を1枚ずつ手差しするのとシートに1枚1枚入れるのとではどちらが手間でしょうか?
また、DR-2510CとScanSnap FI-S1500 とではOCRの精度はどちらが高いのでしょうか。
OCRはスキャナに付いているのが古くなったり不満な場合は、別売りのOCR製品を買えば、すでに取り込んでいる文書にOCRを当て直すことは可能でしょうか。
初心者質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 08:13:20 TL0zpC8w
B4ってのは雑誌?論文と文庫本ってかいてるし
雑誌じゃないよね1枚ずつの束だよね。コピーが無料で使える環境なら
B4サイズをA4サイズに縮小コピーしなおしてスキャンしてはいかがでしょうか?
何千枚とかのレベルで無理ですって事なら始めからA4スキャナでやるのも無理な話です
A3対応スキャナ買うほうが手間はかかりません
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 08:22:59 ucawaeK3
B4については、ブラザー MFC-6490CNで片面ずつスキャンするというのはどうだろうか
DR-2510CやScanSnap FI-S1500よりはマシそう
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 08:40:23 0mQ4iJXD
>>44
その発想はなかったわ。
確かにキャリアシートなんぞ使うより、フラットベッドで表裏、のほうが楽だ
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 12:18:03 c2mCeyR5
アドバイスありがとうございます。
論文集の他にカラーの地図類(これはコンビニでコピーした資料の束)などもあるので困っていたのです。縮小するのに再度コンビニでカラーコピーし直すのもどうかと思い困っていました。
OCRについては、TWAIN(トウェイン)技術に対応しているスキャナであれば、作成できたPDFファイルを後から別売りのOCRにかけ直すことも可能と言うことで良かったでしょうか?
そうなると論文等のキーワード検索を重視していますのでScanSnap FI-S1500は除外と言うことになるかと思います(ScanSnap FI-S1500付属のOCRは優秀らしいのですが、長い目で見てより良いOCRが出て来た際にOCRのみ買い替えることも考えられるので)。
しかしながら、部屋のスペースを確保しA3も可能なブラザーのインクジェット複合機 MFC-6890CN を買うのがベストのようですね。
これなら図書館の本のような解体できない本でも取り込み出来ますね。
しかし、これコクヨの単体スキャナのキャミナックスWより安いんですね。
複合機でこんなに安いのがあるなんて知らなかったのですが、連続取り込みには皆さんこの手の物はあまり使わないのでしょうか・・・。
何か落とし穴があるのでしょうかね・・・(文庫みたいな小さいページは無理とか)?
何とぞよろしくお願いいたします。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 13:35:36 OilJAeYS
MFC-6490CNのADFは、ADF専用機よりも遅く、片面スキャンのはず
あと、センサがCISなので、読取面にしっかり密着させる必要がある
少しでも浮くと、ボケる
本を解体せず見開きで押しつけてスキャンする場合、中央の綴じ目部分がかなりぼやける
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 13:39:10 TL0zpC8w
cisセンサなのか それだと見開きはもちろん 分割結合もやりにくいな
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 00:39:43 Vqjl8y3n
そんな安物の複合機のADFはせいぜいコピー・FAX用だぞ。
ドキュメントスキャナの代わりにはならない。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 06:42:23 3Qd+judC
ブラザーに高機能を求めても・・・・
Fax付きプリンタじゃなく
プリンタ付きFaxだから
51:46
09/09/19 11:24:44 K+EatnRt
皆様色々とコメントありがとうございます。あれから調べてみるとやはり落とし穴がありました・・・。
ブラザーのインクジェット複合機 MFC-6890CN はA4を越えるスキャンはカラーに対応していないようです・・・これではB4のカラー地図の史料などが取り込めません。
また、できるのが片面取り込みのみなのですが、書籍などの両面印字物を片面ずつ取り込んだ後に、
偶数ページと奇数ページを交互に(ファイル名などを)置き換えると言うこともできないとのことです。
学術論文や文庫本を大量に取り込むには、やはりDR-2510Cが一番良いと今のところ結論になりました。後継機種がいつ出るのかが知りたい所でですが・・・。
B4などの原稿を1枚ずつシートに入れるのは結構手間だそうですのでScanSnap FI-S1500よりも、折り曲げるだけで取り込み可能なDR-2510Cにしてみようかと。
付属OCRの精度はDR-2510C付属の物はイマイチで、ScanSnap FI-S1500のものはかなり優秀なようですが、
TWAINに対応しているスキャナであれば、いくらでも作成したPDFファイルを後から別売りのOCRにかけ直すことも可能なようですし、
OCRなんていくらでも後から高精度な物が売り出されるような気がするので専用ドライバに特化しているScanSnap FI-S1500は避けて互換性を重視したいと思います。
また、一番重視している、スキャンするたびに自動で作成したPDFにOCRをかけて透明テキストを埋め込む作業も付属のOCRだけではなく、買い足したOCR経由でやれるようなので
論文記事等のキーワード検索についてもDR-2510Cに別売りのOCRを買い足して対応しようかと思います。
入門者なりに調べてみましたが、他にも見落としている点があればご指摘いただけると幸いです。
何とぞよろしくお願いいたします。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 11:34:35 CzMCTw1h
見落としってかOCRに過剰な期待はするなよとしか言えない
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 11:47:58 fQXLEZYk
>>51
>ブラザーのインクジェット複合機 MFC-6890CN はA4を越えるスキャンはカラーに対応していないようです・・・これではB4のカラー地図の史料などが取り込めません。
知らなかった。びっくり。
スペック詳細には書いてないような。
URLリンク(www.brother.co.jp)
どこで知ったの?
>また、できるのが片面取り込みのみなのですが、書籍などの両面印字物を片面ずつ取り込んだ後に、
>偶数ページと奇数ページを交互に(ファイル名などを)置き換えると言うこともできないとのことです。
Vectorから適当なリネームソフトを入手して行う。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 22:46:43 ZNORbZR/
>>51
>また、できるのが片面取り込みのみなのですが、書籍などの両面印字物を片面ずつ取り込んだ後に、
>偶数ページと奇数ページを交互に(ファイル名などを)置き換えると言うこともできないとのことです。
BTScan使えば? Vectorにある
ファイル名の連番そ増分指定できるし、ADF読み取りには、使いがってが非常に良い。
55:46
09/09/20 14:04:33 TC+MX9Dy
皆様アドバイスありがとうございます。
ページ名前変更してすべり込ませることは出来るのですね・・・なるほど、ありがとうございました。
ところで学術論文などを取り込むには、どの製品版OCRが一番良いでしょうか。
e.Typist>読取革命>読んde!!ココ>SmartOCR・・・?こんな感じでしょうか。
DR-2510C(もしくはScanSnap FI-S1500)で、初期設定ではジョブボタンを押してスキャンするたびに
付属のCapturePerfect3.0でテキストOCR結果付きPDF(透明テキストを埋め込まれたPDFのこと?)が作成出来るみたいですが、
作成したPDFに自動的にOCRをかけて透明テキストを埋め込む作業(後で検索をかけられるようにする)を
バンドルのCapturePerfect3.0ではなく、買い足した製品版のe.Typistに設定することは可能でしょうか?
また、いったん(バンドルOCRなどで)透明テキストを埋め込んだPDFを後から製品版のOCRなどで埋め込んだテキストを塗り替えることは容易にできるのでしょうか。
ちなみにTWAIN非対応でもやはりScanSnap FI-S1500を無視するわけにはいかないようで、
スキャンと同時に連動して透明テキストを埋め込む作業には三大OCRどれでも対応させられるようです。
DR-2510Cにはいつ後継機種が出るのですかね・・・。
まだ調べている過程ですが、ご教示いただけると幸いです。
何とぞよろしくお願いいたします。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 18:23:23 DTFAdQ49
高々4~5万の機械なんだからとりあえず買ってみればいいのに
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 23:26:52 cE46ispP
>>55
学術論文ということは、おそらく明朝体であり、英語・ギリシャ語なんかが混在しているのではないでしょうか。
明朝体という時点で過度の期待は禁物です。最小から手作業で入力するよりは楽という程度です。
どうしても効率よく精度の高いOCR処理が必要となれば10倍以上の価格の業務用しかないよ。。。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 08:54:55 ZYCDVEUt
すんませんお心当たりのあるかたぬすけて
DR-3010CがどうみてもS1500の7割位の速度しか出ないっす。
(文庫本、600dpiモノクロにて)
DR-3010C:紙サイズによらず送り回数/分が一定?
S1500:紙サイズが小さい場合どんどん次を食べる
…なのではないか。と思ってますが。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 09:08:16 ZYCDVEUt
> (文庫本、600dpiモノクロにて)
間違いッス 300dpiッス。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 12:08:09 VNSFwLXe
>>58
落ち着くッス
どう考えてもDR-3010Cを600dpiで設定してると思うッス。
DR-3010Cは300dpiと600dpiでえらい違うッス。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 13:40:49 wF/Ome0b
他のスキャナだって
300dpi以下と450dpi以上あたりの境で速度が愕然と違ってくるよ
ADFでもフラベでもその辺は大概一緒
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 15:02:14 ZYCDVEUt
すんませんっした。 ほんとすんませんっした! DR-3010Cの設定が600dpiでした。
400dpiで試したら文庫本にはこれで十分なので、400dpiにしました。2秒で一枚スキャンしてます。
これでマンガはS1500、文庫本はDR-3010Cでざくざくスキャンする体制です。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 00:10:10 y8fY/ArX
なんかワロタwww
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 00:22:30 AsNbQuO7
ていうか超裏山?
S1500で毎分40ページ、一時間で2000ページくらいは行くだろ。マンガ10冊。
3010Cで2秒に一枚なら一時間でざっと3000ページ、文庫本10冊くらいか。
その忙しそうな様子がうらまやしい
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 00:26:34 AxP1wJt7
取り込んだ画像の目視チェックってやってる?
連続取り込みでやるとかなり疲れる
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 01:48:16 1F2N4fLF
たまに気合入れてスキャンするときくらいだなぁ。
他の場合はページ数チェックと、PDFにした後だーっとページ送って
ひどい斜行が無いかくらい。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 10:51:38 DXDj5uV8
>>66のやり方を俺も推奨する
酷い斜頚はなった事無いがページ抜けとページズレ?(2枚同時送りで1枚目と2枚目のずれた部分が一緒の画像になってしまうコンボ)
の経験あり
ページ抜け確認した方がいいよ
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 11:59:23 TDB3qVSl
>>55
WINREADERPROを買えよ
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 02:36:21 MDToyza1
MFC-6490CN見たら価格\39,670ってビックリ・・・安すぎます。
スキャン画質が悪い?との声も有り申すようでござるが、調べたかぎりでは、
光学解像度 / ソフトウェア補間解像度 : 1200(主走査)dpi×2400(副走査)dpi / 19200(主走査)dpi×19200(副走査)dpi と、光学解像度 600dpiのDR-2510Cよりも画質は良いようでござるよ。
フラットベッド付きで(図書館の本など)必ずしも本を分解しなくてもいいところがポイント高いですが・・・競合機としてこれ以外にA3やB4をスイスイ読み込めるスキャナ(複合機)はありますか、皆さんどの辺のメーカーをみているのでしょうか?
価格.comだと複合機としてプリンターとしてのスペック検索しかできないので困り中です。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 02:50:07 cSn8YKvK
つーかこのスレによく出てくる機種とは競合してないような
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 02:52:19 MDToyza1
関係有りませんが、やたらと高いキャミナックスWの「W」て何なのかとずっと疑問だったのですが、「紙無っくす、笑」とダジャレ言って自分で笑っているという感じだったのですね。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 03:43:40 Sv33ZWIZ
半年ROMった方がいいんじゃないかなぁ……
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 09:01:28 bnZuqsjj
ワタシの部署のスキャナでは、
紙を画像化する所まではできるんだけど・・・
そこからテキスト化するのは人力なのでメチャクチャ大変・・・
このスレ見てると、
やはりOCR機能のあるスキャナを導入したいなぁ。
ウチに導入した経験がないから、あまりイメージがわかないんだけど、
OCR機能のあるスキャナって、
そのためのOCRソフトがおまけとして添付されてる、ってことでいいんですか?
それとも、スキャナから出力される画像イメージデータみたいに
OCR済みのテキストデータが出力されてくるのでしょうか?
でも、画像の右隅にある
10桁のコード番号だけ認識したいんで、
スキャナは交換せず、別途OCRソフトだけ購入した方がはやいのかな・・・
この際、OCR用のSDKとかがあるなら、
それを使って.NETで自作しようかと考える今日この頃。
でもSDK高すぎるお・・・PC1台にライセンス・・・
スキャナ交換する方が安いのかもし。。。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 10:35:13 vmSSqJyR
>>73
ScanSnap OrganizerやAdobeAcrobat9standardや楽2ライブラリに価値を感じるなら、
ScanSnap S1500を買っておけ。
ScanSnap S1500売価<AdobeAcrobat9standard単体売価+楽2ライブラリ単体売価
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 10:52:44 SzUXObyj
>>74
なるほど、別々に購入するより
ScanSnapを購入した方がトータルでは安くなるのか・・・
バラバラにそろえるよりはそちらの方がお得かな。
AdobeAcrobat9standard、楽2ライブラリも
意外と高いんですよね。ライセンスも必要だし。
勢い余って、.NET用のOCRエンジンとか探して
VB.NETで自作も考えてたんですけど・・・これ英語版しかないしorz
■LEADTOOLS OCR Module
URLリンク(www.componentsource.co.jp)
■ScanSnap S1500 製品情報 : 富士通
URLリンク(scansnap.fujitsu.com)
> ヨーロピアンテイストの
> デザインを採用
ちょっとサイトを見てたんですが、
隣の席の上司がキャッチコピーに好印象を持った模様。
そこに注目されても・・・
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 17:52:21 vmSSqJyR
あと、ScanSnapについては、専用スレがある。
検討するなら、読んでみて。
ScanSnap シリーズ総合スレ Part9
スレリンク(printer板)
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 10:40:44 yE0lEEED
専用スレが存在するとは・・・
驚きました・・・
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 14:51:42 gU1WL3pO
S510使ってる方、何か不満な点はありますか?
S1500より一万円安いようなのでS510の購入を検討しています。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 15:45:48 n0zw0w4N
>>78
2レス前にScanSnap専用スレが書いてあるのに、あきめくら?
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 23:01:22 mxOEwW5Y
NECとかで値段が3桁超えのスキャナもあるが・・・
分速60枚とかすげーな。
でもOCR機能はついてんのかい?
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 17:21:44 4MJRFQBc
富士通がやっぱ最先端だと。
分速100枚だからなー。しかも両面だし…神懸かりてきですよね。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 23:12:17 TkcuVK9R
>>81
いやいや、技術の日立さんにはもっとすごいのが
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
一応PCで動かしてしまうのがすごい。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 00:46:54 EUV4HAaa
定価が900万超えだもんな
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 06:34:10 g6wFmx4o
個人用途ならfi-6140で十分だよ
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 11:04:51 /+rf6Ado
キヤノンのDR-2050Cでスキャンしてる人に聞きたいんですが、大部分が黒いページをちゃんとスキャンできてます?
黒枠判定(?)でもされてるのか黒い部分が無視されてスキャンされ困ってます。
用紙サイズを自動じゃなくてちゃんと指定したり、詳細設定で「黒枠消し」をオフにしてもだめでした。
スキャナは初めてなんですがこういうものなんでしょうか?
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 16:07:34 KtM0pgVS
>>85
『斜行補正なし』に設定。
これで黒が多くてもOK。
斜めに紙が入らないように、スキャナーの給紙ガイドをピッタリに合わせるのにコツがいるけど。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 17:04:03 Wz9upL56
「斜行補正」はホントに曲者だよなぁ・・・。
原稿の上端がほんの少しでも斜めにカットされてると、斜めに修正するし。
どうせならアップデートでソフトウェアに傾き補正をつけて欲しい。
斜行補正+傾き補正を内部処理。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 18:26:51 GPUqQkTH
>>86
できました!「斜行補正」が影響しているとは…ありがとうございます。
>>87
なるべく設定いじらずにオートでできるようになってくれるといいんですけどね。
そんなに難しい処理なのかな。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 19:24:10 KtM0pgVS
んー、ファームウェアの更新があるみたいだから、後でチェックしてみよう。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 23:02:09 7/Xb/ZjP
さっさと電子書籍が普及すりゃこんな苦労せずに済むのにね・・・
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 13:44:12 H2CCAl4c
そうですねー
でもPDF書籍に1800円とか出すって想像するだけでなんか損した気分(笑)
貧乏性かな。時は金なりのはずなんだけどね。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 13:03:03 Jx0VSCrC
エプソンのGT-D1000が片面といえどADF付きで3万円ちょっとってのの
このスレ的にどうなのでしょうか
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 13:18:18 NYKeo1/k
>>92
ADF専用機ですらこんなに不満噴出なのに
複合機で満足できるわけがない。
おそらくは速度、歪み、利便性どれをとっても及第点以下だろう。
絶対にやめとけ。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 13:53:58 CTo8jwVc
複合機だと、速度はむちゃくちゃ遅いだろうな。
CISなので、ADF使うと、色が薄かったり、色むらがありそう。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 14:09:16 u+8onQJd
一応…キャノン新製品のニュース
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 23:23:25 K7NTx2Rw
>>95
どうせ斜行で使い物にならないだろうjk
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 11:44:43 5fkRotZ8
ソフトウェアに斜行補正+傾き補正をつけて欲しいんだよねェ・・・。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 19:58:08 taHiUH8V
現在ADFの購入を検討しているのですが、黄色の蛍光ペンで書いた文字も読み取れる機種は御座いますでしょうか?
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 20:45:08 YzRNsHuo
たぶんない
URLリンク(wikiwiki.jp)
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 15:30:47 CF3eqUMI
電子書籍欲しいなー。漫画の雑誌とかそれなら買う量増えるんだが…
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 21:34:23 8JfF28xZ
しかしなー、中古って概念がなくなるだろうから、
安く本買えなくなるなー
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 22:16:50 jxTUFwNg
代わりに黄ばみや書き込みを入れた廉価版が出ます
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 07:56:17 IrQxtl7U
web配信の漫画は現在でもけっこうあるけど探したことも買ったこともないだろう。>>100
専用ビューワが必要だから嫌だとか
あちこちにクレジットカード情報を登録するのが嫌だとか言いそうだ。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 21:24:35 +TQb7jdE
クレカはともかくとして専用ビューワとか実際クソだろ。
操作性は悪いわ画質は悪いわ、いまのところ金払うレベルじゃない。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 06:22:52 fN9dkRYh
結局「タダでローカルに保存ができてコピー制御も一切ないのでないとヤダ」に
行き着く予感w
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 07:15:44 hsLayLZn
紙の本の何割引かで電子透かし入りでバックアップし放題、くらいでどう?
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 13:02:36 WRdg6Vge
S1500って、黒っぽい原稿で斜行補正するとどうなるんだろ?
持ってる人、教えてください。<(_ _*)>ペコリ
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 13:52:16 xXoeQojp
部屋に紙や本が散乱していると、
それだけで、生命エネルギーが減っていく気がするー
常に文字が視界に入るから無駄に疲れたり消耗するのかな。
喫茶店なんかじゃそういうもんがないからよく集中できることが多いなー
部屋をどうにかしないと…
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 00:49:05 WufJeFNR
頑張ってこれ買いました。コンビニで金払っってたのが馬鹿馬鹿しくなりました。
MFC-6490CN
URLリンク(www.brother.co.jp)
これ・・・A4縦でスキャンADF読み込みってできないのでしょうか?A4に設定してトレイに縦で入れるとA4横と見なされて途切れてしまうのです・・・。
それにA4横で入れると原稿向きが90度回転してしまうので、面倒です・・・。
AcrobatReader9を持ってないので、スキャン時にPDFで取り込んでしまうと、ページの挿入や入れ替えってできないんですよね。
JPGで取り込んでPDFに変換するしかないのでしょうか・・・他に方法はありますでしょうか?
両面ページの紙を取り込んだ場合(P1、3、5、7、とやって裏返しP2、4、6、8、と・・・)、ページ番号を交互にするための使いやすいおすすめのリネームソフトを教えていただけると幸いです。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 00:57:24 xQUWWlPx
BTScan(URLリンク(homepage2.nifty.com))で解決しないか?
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 01:26:17 xQUWWlPx
正
BTScan
URLリンク(homepage2.nifty.com)
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 22:10:04 eBcJ4nEb
やっぱ5万6万は見とかないと駄目か
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 22:17:55 KSqaJQzU
雑誌のグラビアの保存にADFスキャナーがほしいんですが、
ヤフオクの中古にEPSONのES-9000Hが出てるのを見たんですが
これは普通にノートパソコンで使えるんでしょうか?
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 22:29:41 JGIjDDHv
ES-9000Hに別売ネットワークカード挿すか、PCにSCSIカード挿すかしないとダメ
というかそういうことが調べられない人だとカード買っても設定もできない
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 01:01:46 oEJQDOQ1
LANケーブル使えないの?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 01:02:37 fJgiNWhc
おとなしくScanSnapにするべき。細かい設定無いし
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 01:04:50 oEJQDOQ1
駄目なの?
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 05:13:30 gqeZlUhr
>>113
別にノートだから動かないということはないよ。
ウチは実際ES-9000Hにネットワークスキャニングボックス繋げてノートPCとEthernet接続してるけどちゃんと動くし、
SCSIタイプの周辺機器をUSB2.0に変換するケーブルを使えばUSB2.0でも接続できる。
ただし、ES-9000Hの速度をフルに引き出すにはWide SCSIで繋がなきゃダメ。
EthernetにしてもSCSI変換のUSBにしても、特にフルカラーでのスキャンになると速度ががた落ちする。
ノートPCだとWide SCSIに対応したI/Fカードはほぼ手に入らないから、速度に関しては妥協するしかない。
>>116
ES-9000Hのドライバのこと?
EPSON Scanのプロフェッショナルモードを使えば細かい設定もできるよ。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 08:20:54 L383MgVT
そんな基本的な質問する人はおとなしくScanSnapにするべき。
ということだろうな
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 12:38:24 oEJQDOQ1
だってグラビアはA3の大きさもあるんだもん。
ScanSnapだとキャリアシート使うから
折り曲げないといけないから
ES-9000Hのだったらバッチリかと思って・・・
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 12:55:16 r7H08zsd
A3サイズは困るよな
1枚程度ならコンビニのコピー機でなんとかなるが
自宅にA3スキャナはきつい
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 13:31:21 lnZlMWrm
グラビアにADFはお勧めしないけど、USBが使えるA3のfi-5530CとかDR-7080Cとか落とせば?
DR-7080Cならフラットベッドつきだし、今格安で出てるじゃん。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 18:36:53 c7YjDb6e
ScanSnapでグラビアのような写真をスキャンするのは、画質的に許容できないと思ってるんだけど、
みんなScanSnapで写真もスキャンしているの?
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 23:32:53 oEJQDOQ1
成るほど、自分が知らないだけでいろんなスキャナーがあるんだ。
ところでADFでグラビアをスキャンしたサンプルとかないでしょうか?
どのくらいのレベルか知りたいんで。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 23:50:21 /vu00nDV
まあ、話にならないレベルだわな。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 00:00:11 JMjUv/4o
試しに誰かスキャンしたのをうpしてくださいませんか?
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 00:17:37 XFdyzkA+
著作権的に問題がなくて入手しやすいグラビアサンプル印刷物を教えてくれたらやるよ。
スキャン元の印刷物とスキャン結果双方が手元にないと
スキャン品質なんてわかんないよ。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 08:22:06 px9D/w46
英会話表現集みたいな本をスキャンしたいんですけれど、
認識の正確度が最強なOCRってないですか。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 11:43:37 X08t9Z9S
>>128
WinReaderPro
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 12:05:13 K2p1keM8
>>127
一万円札
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 12:29:34 j033Wb3U
ちょwwあぶなww
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 13:48:21 zdi492Ny
>>130
それやったら著作権のような親告罪じゃなくて直接逮捕しにくるだろwww
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 16:49:33 yDEtbe3k
民事じゃなく刑事になるのか
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 21:37:20 bjbEFhAk
どっちも刑事は刑事
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 01:59:20 GEWf8Fx/
で、早くうpして下さい。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 21:38:16 cXx0ryjD
マンガ・スキャンレーションの歴史(90年代から現在まで)
URLリンク(willowick.seesaa.net)
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 21:14:47 HFjRnwEt
そろそろ買い替えようかな、と思ってるんだが、
選択肢が少なすぎて逆に悩む...
URLリンク(expo.nikkeibp.co.jp)
こいつに合わせてどこか新型出さないかなぁ。
PFUは既に発表済みみたいだし...
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 02:35:19 YUyBD8rB
最近趣味でアニメ描いてて、手描きの線画を連続でスキャンしたい。
で今日ヨドバシ行ってみたけどスキャナ色々あってわけわからんかった。
一度に10~20枚程度スキャンできれば十分で、フォトショCS3上でTWAINから読み込みたい。
解像度は印刷物作る時考えて600~1200くらい欲しい。
なにかオススメあったら教えていただきたい
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 02:42:51 nzfsJsxA
解像度、取り込み状況に余裕のあるようなフラットベッドでなくて、
早さ重視のドキュメントスキャナ系のスレだけどこっちでいいの?
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 03:13:29 YUyBD8rB
フラットベッドってタイプのスキャナは、現状持ってるんだけど
制作過程でたくさんの線画取り込む時、その都度パタパタすんのかなり疲れて…
今のとこ取り込みたいのは白黒の線画のみで144dpiでおkなんだけど
写真も興味ないから4800とかの高解像度までは要らないし用紙はA4サイズまででいいし
ただ歪みや走査線みたいの入るのだけはマジで困るな。
予算はまあ…6万台とかいくとキツイかもしれない
Snapscanっていうのは、TWAIN非対応か…
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 03:55:25 iwUgb4i3
TWAINならキャノンのDRシリーズ。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 08:12:50 JN17hH80
>>140
裏写りは気にしなくて良さそうなんで、予算とTWAIN対応から
やっぱりDR-2010とかかと思うけど、
10-20枚/回で歪みや縦線気になるんだったら、
フラベ使った方が良いと思いますよ。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 08:52:35 7NoiLJ/t
>フォトショCS3上でTWAINから読み込みたい。
これを基準に考えたらADFの速さなんて死んでしまうんじゃないのか
連続取り込み保存できるの?
>解像度は印刷物作る時考えて600~1200くらい欲しい。
もうひとつそんなに解像度必要?フラベ使うのが正解だよ
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 11:03:00 xWd+SZcd
>>143
使ったことないのかな?
連続取り込みすると複数ウィンドウで取り込まれますよ。
線画は数倍解像度で取り込んで加工する人が多いんじゃないかな。
出力の実解像度で作業する人の方が少数派だと思うけど。
>>140
ADFも高解像度やカラーだとあんまり早くないし、紙が密着しないから
歪んだりして画質もよくないし、重送したり縦線出たりとか結構面倒
ですよ。
予算も数万しかないなら安くてそこそこ速くなったフラットベッド
(Canonの8800FとかEPSONの最近出たやつとか)を買うほうがいいと思い
ますよ。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 11:19:57 G9J25PU1
高額ADF機でもカラーは悲惨だぞ。
ビジネス用途だから当然だ。
146:138
09/10/24 11:38:21 RyB+Ei/P
うーーん どうもありがとう、参考になった。
やっぱADFって文書保存用で、自分の目的のような用途には向いてないのか…
今使ってるフラットベッド機も数年前の型だから、そっちを新しくする方向のほうがいいのかもな。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 11:55:59 7NoiLJ/t
>>144
ごめん 使ったことない、とてもじゃないけど自分には出費がつらくて買えない
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 15:45:30 I39bADdP
ペンタブじゃだめなのかな。
手法にこだわりたいんだったら、ADFは使わないで、何か取り込み方を工夫した方がおもしろい。
手抜きせずに、クオリティを高めた方向がいいように思う。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 18:44:11 xWd+SZcd
>>146
絵描きさんの板(あるのか知らない)やフラットベッドスキャナのスレで
聞いてみるのがいいかと思います。
フラットベッドスキャナも縦横や平行四辺形の歪とかいろいろあるし。
>>147
まあPhotoshop高いから……
自分も仕事で必要なかったら買ってないです。
>>148
自分の知り合いの絵描きはみんなペンタブ使うけど、原画はやっぱり紙
に書いてスキャナで取り込んでますね。
液晶ペンタブで直書きも検討したらしいけど、やっぱりスキャンして普
通のペンタブで加工の方がよかったらしいです。
アニメ制作だとどうかわかりませんが。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 19:07:48 I39bADdP
液晶ペンタブ使いづらいか。いいなあ、と思ってたけど。
今、触覚ディスプレイってあるから、粘土細工とかできるようになったら、タッチディスプレイどころじゃないな。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 16:34:00 Xcpp16qZ
それなりに値が張るから考えて買わんとなぁ
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 22:42:03 VllW9kXR
【話題/IT】ブリヂストンが電子書籍端末を開発--折り曲げ可能の製品も [10/26]
スレリンク(bizplus板)
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 22:49:56 4G9Gd6n/
ブリジストンなんて、鳩山隷属企業の製品なんか紹介するな、ボケ!
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 00:16:18 5Zb7x+zq
俺の車はヨコハマタイヤだった
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 21:15:25 nPgCLwDi
>>153
このスレに政治を持ち込むな,ボケが。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 21:50:11 dYPhmk+L
もし可能ならば、学習参考書の背表紙を切り落として、前ページをスキャンしてOCRでテキストデータ化したいんだけど、
現実的にはそういうことは不可能なんですか?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 22:22:45 vGYZhWLM
そんな事してる暇あったら勉強しろってことだな。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 23:43:20 BGum+B7v
勉強しなきゃいけない時ほど、そういうことしたくなるよな。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 00:52:38 gbFdaQnd
できなくはないけどなー
タイム伊豆マネーだからなー
誤字、脱字のテキストで勉強するなんて
勇者だな。
それとも捨てられない思い出の学参、教科書か。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 22:39:25 6rehBB4p
PDFかXDWにしておけよ。
俺は専門書は全部XDWに変換済だ。
OCRデーターは不十分だけど、検索には結構使えるよ。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 08:43:55 1qIDK0GF
管理はDocuworksが個人的には最強。
スキャンしたあとの傾き補正や、
OCR、束ね、抜きだし、奇数偶数ページ抜きだしなどが
これまた軽いファイル形式で自由自在。
PDFや各種画像形式に書き出し自由。
キヤノンのスキャナとセットで使ってる。
バージョン4くらいから使用してるが
これないと、仕事にならん。
仕事、個人のもの問わずこれ使ってる
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 20:01:08 6lnTVqpm
canonのDR-150ってあまり話題にのぼらないけど発売されたばかりだからかな
評価がしりたいです
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 22:03:47 Nuwy8MSk
評価と言っても、小さいだけが取り柄の機種じゃないの?
欲しいんなら、2万円切ってからだな。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 06:30:06 Ow8cb7qV
>>161
キャノンのスキャナじゃなくて、PFUのscansnapじゃだめですか?
165:161
09/11/01 08:02:15 19YcWLKW
>>164
最新バージョンの環境&情報じゃないけど…。
Docworksは、基本はTWEIN対応スキャナ推奨。
ただし、ScansnapはTWEIN非対応でも、
変換ソフトを買えば、直接Docworksに取り込める。
「直納Docworks」という3000円くらいのソフト。
このソフトの販売元は、ソフトとScansnap本体を
セットで売ってたりもしたはず。
自分は昔はエプソンのフラットベッドスキャナに
ADF付けてDocworks使ってきたけど限界を感じ、
他のソフトとの将来的な使用を考えるとTWEIN対応が
いいかなあと思って、コンパクトなCanon DR-2050Cにした。
けど、Scansnapでも十分使えるみたいです。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 08:12:15 19YcWLKW
>>162-163
出張が多い身からすると、この小ささは
とてもありがたい。モバイルスキャナで
TWEIN対応を待ってました。多分買う。
モバイルノートとこのスキャナと、
モバイルプリンタM40で、出先でなんでもできるな。
(封筒に印刷するからコンビニプリントアウとが使えない)
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 00:16:44 RSMI6vH/
おいおい,TWEINって,TWAINだろ。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 01:10:12 0dhvlaL7
>>167
それ、重要か?
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 02:48:55 YWoAu/69
URLリンク(scanbooks.jp)
ここにお願いした人っていますか?
取り敢えずスキャンした本が50冊程度なんで
スキャナー買って自分で裁断するより、お得なのかなぁと。
ここで借りられるスキャナの性能も知りたいです。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 08:14:35 RMjyTVy1
>>168
綴りを間違える奴は正しく理解していない場合が多いよ。
何回も出現してるし。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 09:33:42 2WIyo7hb
まあ、英語が出来ない人もいるのでしょうがないでしょ。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 09:58:25 2utkc26P
ああ、ごめんなさい。
スペル間違ってたな。恥ずかしい。
ご指摘ありがとう。
ついでにみなさんの使用環境なども
教えていただけると、参考になりますので
よろしくお願いします。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 23:13:40 fxFY81ng
EPSONのES-D400使っている方って、いらっしゃいませんか?
使用感や画質について教えてもらえませんでしょうか。
メーカに問い合わせようと思ったら、offirioは
今時平日電話問い合わせのみ、
メール問い合わせ窓口も無いみたいなんで...
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 21:16:32 vq++3qeN
使用環境か?
PC:WinVista32bit/Phenom950/4GB
ソフトウェア:Docuworks7,Acrobat9pro
スキャナ1:fi-5750c(768MB)USB2.0接続
スキャナ2:ES-9000H W-SCSI接続 ←ほとんどつかってない
スキャナ3:fi-4340c SCSI接続
という感じだな。
スキャナとして利用してたコピー機もあったが,100BASE-TXだと転送に限界があるの
で,処分した。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 08:39:52 MtMajQp8
URLリンク(ascii.jp)
スキャナーの達人になって紙を捨てる●3機種比較
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 13:36:14 lIpC9oIO
当方の使用環境
PC: WinXP SP3 32bit/Core i7-965/6GB(3GBしか使ってない...)
ソフトウェア:DocuWorks 7, Acrobat 9 Pro Ext, WinReader Pro 12, Kofax VRS 4.5,
QuickScan Pro v4.51, OmniPage Pro 17
スキャナ1:fi-5650 USB2.0接続
スキャナ2:ES-H300 USB2.0接続
写真中心のカラー原稿以外は不満無くスキャンできるし、ソフトが高機能だからほとんど
自動で作業できるけど、それでも時間はかかるし、原稿の細かいアラは気になる。
投資に見合った満足感は得られてないと思う。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 16:23:59 CfdgFnvW
さっき家電量販店でキャノン版S300見てきた。
中身は白い裏当てやらガラス?やらそっくりだったよ。
178:174
09/11/07 00:02:45 NZMng/yv
>>176
Kofax VRS は興味あるんですが,fiのHPで宣伝してるような効果を実感できてますか?
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 14:45:21 NnjemFXT
>>178
ばっちり実感できてる。きれいなスキャンになる。
特にグレースケールで背景を白色にしたいとき、簡単な設定のみできれいな仕上がりに
なる点は重宝してる。
ただカラー原稿は微妙。ビジネス文書を念頭に置いているため、写真中心の原稿は
うまく行かない。
180:173
09/11/08 15:20:42 TSuZbZ91
D400使いの人って居ないのかなぁ。
VRSも試してみたいし、やっぱり無難にfiにしておくか...
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 21:39:52 Orfc5Rml
電脳売王
URLリンク(www.dennobaio.jp)
Kodak i260
A3対応、高速業務用スキャナ。
★標準価格 945000円。市場価格 70万円超のあこがれのスキャナです。
★これなら「神」を超えられるプロ用 超激速A3対応両面スキャナー 。
目を疑う超激速スピードのスキャンで一気に100枚の文書を両面、あっという間に取り込み可能。
金融業界や政府機関、医療機関など1日5000枚程度のスキャニング処理を行う業種を主に販売を展開していたもののようです。
URLリンク(www.youtube.com)
その驚愕のスピードはYOUTUBEの映像で体感することができます。
\99,999 残り2個
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 23:05:49 fv7fszSx
>>181
fiの毎分100面超の上位機種ユーザーもふつうにいるスレに,光学300dpiの大して速くもない
機種押し売りに来るなよ。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 11:04:25 yUwd4P4Z
>>200dpiのA4カラーで50枚/分、ADF容量100枚(300dpiでも33枚/分)
しょぼいなw キャノンのリース落ちを探すべきだね。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 11:53:47 tLi/wlNY
書物を大量スキャンしてOCRするときって、背表紙切り落とすときどうするんですか?
糸鋸ですか?
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 14:18:01 4+Xo+o+x
裁断機だろうjk
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 15:29:21 dw/oU16b
糸鋸という発想は無かったわ。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 07:22:46 xuTONPjg
うちはカッター。
糸のこも工業用の据え置きのやつなら案外きれいにいけるかもしれん。
くずがいっぱい出るのが難点だけど。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 21:47:15 pInph68C
電動サンダーで削ってる人もいなかったっけ?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 22:04:06 9085PFKb
電動裁断機だな
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 00:42:24 eUUkLhGm
サンダーとか、電気カンナだと背表紙の糊が摩擦熱で溶けて
刃やヤスリにへばり付いて切れが劣化する問題があるんじゃなかったっけ?
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 09:11:06 Xohc9XR5
けど費用的なこと考えたら普通に裁断機買ったほうがいいよ。
電動カッターとか買うとやっぱり数万円とかするし。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 10:10:37 mU1ydoKv
サンダー試したことあるけど、
・当然、前方にチリを撒き散らす
・断面精度が出せない(ADF不向き)
・刃(砥石)にノリが融着する
・騒音が相当やばい
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 10:13:45 mU1ydoKv
あ、サンダー = ディスクグラインダーね。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 10:39:06 K6l9iZgn
紙やすり型サンダーは面で削るから
>>・断面精度が出せない(ADF不向き)
は、それなりに解決できる
で、やすりは紙やすりを使い捨ててく感じなので
>>・刃(砥石)にノリが融着する
これも掃除とか鈍くなるという問題からはある程度逃れられる
まあ、それでも裁断機買った方がいいけど
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 15:09:51 zFuKpNS5
一応貼っとく
PFU、書類をワンプッシュで電子化できる「ScanSnap S1300」を発売
URLリンク(japan.internet.com)
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 17:08:16 zJptKoY4
ついでにPCレスでUSBメモリかSDカードにpdf保存できるようにしてほしかったな
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 00:18:07 xy3l+fV0
たまにPCレスの要望が出るけど、これが
ケータイ世代なのか?
PCレスのスキャナなんて作ったら、コピー
複合機並の複雑怪奇なUIになるぞ。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 06:50:54 /rdzDyOH
A4のオートフィーダでB5を流したらこんななってしまうんだけどまっすぐさせる方法ありますか?
URLリンク(dec.2chan.net)
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 08:13:11 hlwg5lp5
>>194
つーか、そうとうしっかりメンテしないと、
ベルトサンダーで紙なんか削ったら燃えだすぞ。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 09:57:42 yFvr5/2e
>>198
シートフィーダの紙送り機構部分を掃除する。
濡れ雑巾とかで。
具体的な機種は何さ。
すごい曲がり方だな。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 10:15:23 tHPXE51G
>>198
ここまですさまじいのは見たことねえぞ。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 10:20:23 dJVu8Lp6
紙送りでちょっと紙がずれたらなるよな
その前に機種さらさないのはなぜ?
A4サイズしか遅れないものなら複合機(インクジェットプリンタ+スキャナ)かな
だったらクリアケースなんかに入れるしかないね
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 12:31:08 OREfKUTC
ここまで酷いのは初見だ
相当引っ掛かってないとさすがにここまでにはならんぞ
200の言う通りとりあえず掃除して様子見るしかないね
204:198
09/11/17 23:47:38 /rdzDyOH
そんなにひどい買い物だったのか複合機エプソンEP-902A…orz
全部が全部じゃなく最初の2、3枚は及第点あげられるのだけど
あとの方になるともう無茶苦茶です。
掃除してみてダメなら少数ロットで捌くしかないのか…
素直に専用スキャナ買っておけばよかったかな
皆さんありがとうございました。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 00:48:32 fReeVGwi
ドキュメントスキャナの類の専用機だと
紙質が合わなければ重送したり紙づまりしたり丸ごとナナメになったりはすることもあるけど
途中からうんにょり曲がるってはまずないかと。
複合プリンタの上位機種でユーザの期待値も高いだろうに
フィードでコケちゃうんじゃがっかりだよなー。
A4コピー用紙の束とかでもうんにょり曲がってしまうのだろうか。
B5で原稿トレイの片方に寄せてるならど真ん中に置いてみたらどうだろう。あるいはその逆。
原稿が曲がらないように両面テープ+割り箸wとかでガイドを付けてみるとか。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 11:53:27 8KrBqmF4
A4用紙なら曲がりません
この機種はA4用紙用のADFなのでそれより小さいのは用紙送りに難ありなのでしょう
といっても自作の用紙ガイドなど作ってあげればわかりませんが
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 12:01:56 KvWM7SDe
>>204
EP-902AはもともとA4用紙専用のADFなのに。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 00:44:29 2eR6mRCe
コンパクトドキュメントスキャナ、ScanSnapと“最強のライバル”を比べてみた(前編)
URLリンク(bizmakoto.jp)
PFU ScanSnap S1300とCanon DR-150の比較記事。後編が楽しみ
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 23:48:15 I7b+uycl
スキャンしたページをクリーンにしてくれる『Scan Tailor』
URLリンク(www.lifehacker.jp)
これは良さそうなソフト。
来週末に試してみる。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 01:16:45 aMK+JvAo
おまいら、5000円以上の本でも解体する?
自分の解体した書籍の最高額は25000円ですが。
定価ではなく購入価格。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 06:16:59 TOz5JrTJ
するよ
値段よりも思い入れの有無で解体できない
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 09:58:29 2HPVRMYK
>>210
学術書は高価だよね。でも、すぐに古くなるからなるべく早く解体してscanしてしまう。
情報が大事であって、表紙や紙には価値がないから未練はない。
俺は理科系だからいいけど、歴史的価値のある本はばらせないだろうから大変だね。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 12:57:19 aMK+JvAo
突っ走る俺達カッコいい!
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 21:51:53 gAhVBOZi
>>209
少し試してみた。どちらかと言うと見開きスキャン+外周余白の
原稿用みたいだけど、自動傾き補正が結構精度良く拾ってくれる。
良いもの教えてもらった、サンクス。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 13:42:30 /S2K8hS4
YASHICAのドキュメントスキャナ
URLリンク(www.exemode.com)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
S1300クラスの対抗機みたいだけど
シートフィーダどーなってんの?とか謎多し。
2.7枚/分……って手差しかな?
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 16:41:04 2cO0DMS0
>>215
1枚1枚手でさしこむっぽいですねえ。
しかしスピードが遅すぎるような・・・
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 01:49:47 EhyWB7SK
ScanSnap 1500 買って裁断、スキャンしてそこそこなれたかな、
って感じなんですが、スキャンしてから PDF になるまでの時間が
異常に長いのは仕様?
しかもその間次のドキュメント、スキャンできないから書籍一冊
スキャンすると次のスキャンまで待たされて非常に不便なんだけど
なんか短縮する方法とかってありません?
一応、圧縮は最低にして、解像度等はすべて自動にしているんですが...
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 02:25:34 c2+dHfSz
>>217
カラーか白黒は解らんが、ScanSnap 1500でなくても最低圧縮だったら当然時間はかかるでしょ。
ビジネス文書なんかで時間を短縮したいんなら高圧縮は基本。
白黒文書だったら下地除去よりも赤ドロップアウトの方が、こちらの環境(CANON)では早い。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 03:04:07 DumwAYrY
>>217
仕様っつうか、マシンパワーが足りてないんじゃね
スキャン終了からPDF保存完了までの時間を比べたら、
Pentium4 2.4Ghzマシン だと core2duo 2.0Ghz マシンの3倍ぐらいかかる
今気がついたが推奨スペックはcore2duoの2.2Ghz以だった
俺のマシン足りてなかった…
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 03:04:37 Y1Yvsyja
圧縮率は関係無いよ。JPG保存なら速いんだから。
pdfも内部的にはJPGだけど、一度取り込んだJPGを
最後にpdfにまとめるのに時間がかかっている。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 04:56:13 EhyWB7SK
>>219,220
thanx, マシンは core2 の 2GHz,Mem 4G なんで、そんなに悪いスペックのもの
ではないです.
圧縮率を最低にしたのは転送かCPUがボトルネックだと思われたので、どうせ
圧縮回路をスキャナが持ってないなら圧縮率を下げれば計算量が減るということを
目論んでいたのですが、あまり変わないみたいですね.
他の処理でも PDF を編集する系列が皆おそろしく遅いので 220 の言われている
とおりではないかと思います.
CPU のあいている時間はいくらでもあるので、JPEG で取って、batch で PDF
といったことが出来ないか調べてみます。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 05:17:23 w+pMbBYk
DR-2510C使ってるけど、PDF化で待たされることはほとんど無いよ。
画像取り込みとOCRを並列で作業しているからだと思う。
もしかして、Scansnap1500って全てスキャンし終わってから
全ページOCRやってるとか?
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 06:52:19 OiDSDZXs
JPEGでスキャンすると今度は連番振りが遅いという罠w
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 07:33:32 h6+e49fG
>>222
OCRは関係ない。機能切っても遅い。
処理メッセージ見てればわかるけど純粋にpdfに結合
する処理の部分でかなり待たされる。DRは速いのかも
しれないけどScanSnapの場合は何故かこの処理が遅いんだよw
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 09:26:18 kpME2ijK
>どうせ
圧縮回路をスキャナが持ってないなら圧縮率を下げれば計算量が減るということを
目論んでいたのですが
出来上がりの画像わるくなるよ
つうかスキャン関係なくjpegの圧縮の設定と同じ考えだよ
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 09:45:12 wroD+OtB
>>217
小分けしたpdfで取り込みしておいて、
次のスキャン中に結合すりゃ待ち時間は減るんじゃ?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 10:50:03 EhyWB7SK
>>226
結合が遅いので、それをやらないようにするために継続読み込みにしてみたという事情が.
確かに PDF 単体を作成する時間は短くなるのですが、結合時間を併せると合計時間は
あんまり減らないのです. Acrobat を変えてみるとちょっとは速くなるかな?
OCR はやってないです. というより、CPU のあいている時間にあとでディレクトリ以下
にかける、という設定なので 224 の指摘にもある通り、PDF 関連だと思います.
とりあえず, JPEG にして比較してみます.
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 14:26:51 jEXA/sz9
仕事で使用する書類を取り込み、文章の訂正をしたく、
2~3万くらいで、スキャナの購入を考えています。
使用環境はXPです。
エプソンのGTX820・キャノンの8800Fあたりを検討中なのですが、
読んdeココVer.4と読取革命lifeは、
どちらが使い勝手や文章認識力が良いのでしょうか。
OCRというものを最近知ったばかりなので・・全く分かりません。
スレチだったら、誘導お願いします。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 15:32:08 oFqG3q2G
OCRだけするんなら、もっと安いスキャナで十分だけどね。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 15:37:23 ecdkXv4i
>>228
原稿の量が少ない&OCRの精度上げたい=もっと安いフラベと製品版OCR購入
→どちらも体験版ある筈なんで落として試してみれ
原稿の量が多い&検索程度のOCRで良い=SCANSNAPあたり
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 16:03:09 HBNpTavM
>>228
ここは本とか雑誌とかの枚数の多いものを次々に取り込むスキャンネタ中心かな。
「ドキュメントスキャナ」とか「ADF付きスキャナ」の話題が多い。
OCRに関してはビジネスソフト板の
OCRを使ってますか?
スレリンク(bsoft板)
あたりが専門だと思うんだけどそこは一言目が「体験版使え」なので
購入相談にはあまり向いていない気もするw
つーか、体験版落とせるのでそれ以外にアドバイスのしようがないかも。
OCRソフトは最近はどこも進歩停止中。
スキャンしたものをOfficeファイルへ変換するのは積極的にはお勧めできないレベル。
確認・修正作業でかなりの労力が必要。
フラットベッドスキャナには大抵OCRソフトの機能限定版がおまけでついてくると思う。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 17:57:52 U04teg5x
OCRをあてにしすぎるのは危険。
多少間違いがあっても問題無いような使い方しか
できないのでそのつもりで。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 18:04:58 643iCxOs
しかし日本語OCRって何であんなにバカなのかね。
ロジック考えてるプログラマのレベルが低すぎるわ。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 18:45:43 NYJaCSzx
OCRのコア部分はアルファベット圏製で
日本語ローカライズはフォントを用意して学習させてるだけじゃないかなーと。ソースは脳内w
OCR自体はそんなに馬鹿じゃないんだけど
・原稿の汚れ
・レイアウトの検出
・図表と文章部分の切り分け
・画像背景に色抜き文字
みたいな前処理にあたる部分が弱いみたい。
テキスト文書をPDF出力した理想的な原稿だとOCR認識率めちゃ高いよw
プログラマは基本的に仕様書をコードに移すだけなので
ヘボいのは画像処理理論をいじってる上流工程の人かも。
小さなソフトハウスだとプログラマとソフト設計者は一緒だけど
言語関係はそういうレベルではもう手の届かない学問的なアプローチが必要なんだと思う。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 18:50:05 +pbwiiFk
オマケで付けてるお試し品の認識率をマトモにしちゃったら
本命の業務用が売れなくなるだろ!
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 19:00:32 18GynH08
文字数が多いせいかと思っていた
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 19:24:15 +pbwiiFk
イカレた作文でもない限り、後処理(形態素、構文、辞書)で
読取前の文章よりもマトモにする(誤字脱字訂正)ことだって
可能だわな。相応の金さえかければな!
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 19:28:18 ecdkXv4i
以前買ったスキャナ付属のlite版だと、2値画像からしか
認識できなかったんだけど、今はどうなんだろうか?
>>237
そーいうの、IMEの日本語辞書とかと連動して
ありえない日本語吐き出す様な変換だけでも
減らせないものか、と素人目には思うんだけど、
中々そちらの方はあまり進歩が無い様で。
239:228
09/11/29 22:51:34 jEXA/sz9
皆様、有難うございました。
とりあえず体験版を使用して、製品購入の検討もしてみます。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 07:23:10 J8rrZQit
>>238
IMEの日本語辞書と連動ってそれこそ有り得ないだろ。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 09:19:55 4KUaWUul
どうでもいいTip
スキャンする紙を平らにセットするタイプのスキャナだけど、
PC用の本で「~逆引き大全 500の極意」のシリーズが紙送りに失敗する確率が高い。
紙送り用のローラーを掃除したら滑ることが減った。このシリーズの紙質が特別滑りやすいみたい。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 14:35:42 HXxnFmY8
>>238
今はカラー画像からでも認識できるけど中で2値化してから処理してて
コアの部分はあまり変わってない。
単語辞書DBとの連携は欧米のOCRソフトでは搭載されてきてるけど
勝手に直されるとウザいらしくて評判はいまいち。
認識ミス候補に挙げる程度が無難なとこかと。
(これ自体はすでに日本語OCRにも搭載されてる。辞書連携なしだけど)
YASHICAのドキュメントスキャナ続報なりレポなりマダー☆チンチン
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 21:39:14 TTeuFenZ
スキャン済みの断裁し終わった書籍は皆捨ててるの?
一般には売れないけど電子書籍派の人には安くても売れるんじゃないかね
どうせ元々一円にもならないんだし
欲しがる人は安く書籍が手に入るし
皆さん断裁済み書籍オクにでも出そうぜ
これなら違法でもないっしょ
スキャンし終わればまたオクに出して皆で共有できるじゃん
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 21:42:59 HXxnFmY8
243がまずやってみればいい。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 21:56:33 TTeuFenZ
でも価格をどうするかですな
安くしても送料含めると中古買った方が早いかもしれんし
安すぎたら売る方は面倒臭いし捨てたほうがいいわってなるし
やっぱデジタル享有が1番かなっ☆
ということで結論は「炊いたら上げる」となりました
皆で幸せになりませう
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 21:59:31 uNrP03F7
>>243
オクに出品してください
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 22:10:41 TTeuFenZ
>>246
yahoo工作員乙www
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 22:31:45 bhNqBqWn
>>208
続きがきてた。
URLリンク(bizmakoto.jp)
URLリンク(bizmakoto.jp)
それにしても
> モバイルよりも据置をメインに、ドキュメントスキャナの入門用として購入するのであればPFU ScanSnap S1300
モバイルスキャナをつかまえて「据置をメイン」はないだろ・・・。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 01:30:40 iQuz806b
OCR機能に差があるようだね。
URLリンク(bizmakoto.jp)
>ScanSnap S1300
>さらに極端なのはOCR処理で、OCRがない状態と比較すると所要時間が2~3倍に増加する。
>スキャンとOCR処理が別工程に分かれており、
>スキャンの完了後にOCR処理用のアプリケーションが起動する流れになっていることが影響している格好だ。
>imageFORMULA DR-150
>さらにOCRをオンにしても数秒程度の違いしかないため、
>つねに検索可能なPDFを求めるのであれば、PFU ScanSnap S1300に比べて優位性は高いだろう。
URLリンク(bizmakoto.jp)
>OCRについても触れておこう。今回用意したダミーテキストにおいては、
>キヤノンimageFORMULA DR-150のほうが明らかに精度が高かった。
>特にキヤノンimageFORMULA DR-150については、
>OCRのオンオフがスキャンの所要時間にほとんど影響を及ぼさないこともあり、
>つねにオンにしておくといった使い方が現実味を帯びてくるだろう。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 01:55:43 ob7jOnRK
>>248
中編3ページ目の記事で最初の画像と解説がなんか一致してない気がw
> 50dpiでの画像の比較。PFU ScanSnap S1300(左)がシャープなのに比べて、
> キヤノンimageFORMULA DR-150(右)は輪郭がにじんでいる
左画像の方が圧倒的に甘くて右画像の方がシャープじゃねーかw
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 03:39:38 ALINa6Jv
OCR重視ならキヤノンimageFORMULA DR-150なのかな
300dpiで1分前後か。もっと高速化して欲しいね
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 04:13:43 OZT6WV0s
久しぶりにフラッドヘッドスキャナでやってみたけど、
しんどかったー一冊3時間で終わらない。
最新機種ならずっと速いんだろけど。
本を非破壊でスキャンしたかったからやってみたんだけど、
本に変な開きクセがついて、斜めに歪んだし、
もはや売り物にもならないね。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 19:50:42 sM8BkBJS
>>243
わかって言ってると思うが、
オクで売れたら手持ちのスキャンデータは消さないと違法だからな。
わざわざオクみたいな身元がわかりやすいところでやる気がしれん。
ネタにマジレスか?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 21:39:15 jANx/2eh
それなら図書館で借りた本スキャンしたら駄目なのか?
ゲームromの単純所持はアウトって聞いたことがあるけど(これも本当かは知らない)
書籍は法整備されてないだろ
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 22:09:12 zhf43Kyr
>>254
丸々コピーはアウトだよ。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 22:47:19 QI53ykwW
>>254
図書館はなんかの法律で特別に許可されてるって
こないだ図書館行ったときコピー機のところに張り紙してあった。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 22:52:59 m63uWqmd
著作権法の第31条だね。
図書館では特例が認められてる。条件付。
・調査研究用
・一部分
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 15:09:07 oRlSpoHT
誤解する人もいるみたいだけど、図書館の本もだめなんだよ。
ただし申告罪だから、チクられなきゃいいのさ。
でもネットは身元がばれるから、ヤフオクとか言ってるヤツにつられると、犯罪者になる可能性があるよ。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 19:52:15 ZI71fF+9
脳にダウンロードするのはOK
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 17:41:19 diaZTvN+
内臓HDDでも問題ないんじゃない?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 21:25:37 8MCCe1jP
内蔵HDDのほうが、容量あるしね(笑)
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 22:49:28 XjJp4Zrd
100万以下の非裁断スキャナで実用レベルのものってどれくらいあるの
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 23:09:35 Na/sWSKM
四万ぐらいでオススメって、どれ?
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 00:36:39 H192ARPg
>>263
まず4万で買える機種を書いてくれたら
順位つけてその理由も教えますよ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 01:28:43 fV6U1jMy
>>262
ない。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 01:51:48 wFFPq1le
友人から引っ越すとかでEPSONのES-7000H(ADF付き)とかを貰ったんだけど、でかい。
ところでスレの識者の皆さん、スレ的にはこのモデルは如何なもんでしょうか?
いや、いい物ならお礼を奮発せんと、と思いまして…。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 02:02:16 BoIxicE3
ADFユニットなしで10万円前後の製品です。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 02:14:29 8nyllCt8
>>266
置く場所に余裕があるなら悪いもんじゃない
ちなみに去年5~6万位でヤフオクで買った
でもやっぱでか過ぎるので手持ちの本のスキャンが
一段落したら売る気になっている
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 02:36:40 h4baQBDm
>>266
いいもの貰ったね。
いろんな意味でバランスがいいと思うよ。
270:266
09/12/08 04:01:32 wFFPq1le
>>267
あう…まじっすか;;;
>>268
え、中古でもそんなするんですか…
>>269
てっきり邪魔になるので押し付けられたか、と内心思ってましたが結構良い物なんですね。
引っ越す前に友人を寿司屋とソ○プに連れてって上げようかと思います。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 07:11:49 h4baQBDm
今の相場はせいぜい2~3万じゃないの。
処分したりオクに出すのが面倒だからくれたんじゃないかなあ。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 20:59:49 KHrSNxBa
俺の魂のこもったスキャナ子を他人の手で汚させはせん!
>>266、お前に託す…
て感じだろう
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 21:20:03 7xneB8dY
>>272
捨てるくせによく言うよなw
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 21:59:59 fspWsAlh
>>266
取り込み速度はA4の専用機と比べると劣るけど、フラットベッド&A3までスキャンできる汎用性の高さは○。
ES-9000HとADFを合計30万くらいで買った俺には羨ましすぎる話だ(´・ω・`)
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 23:56:16 hWzOy9o5
どうせ処分するのにカネかかるから押しつけただけだろ。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 01:19:50 CYvQ1SiY
DR-2050C使ってるんだけど、重送自動検知のためDR-2510Cが欲しい。
でも背景が白なんだよね2510C。やっぱ2050Cより裏写りひどかったりする?
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 01:28:41 CYvQ1SiY
書き忘れたけど用途はコミックの取り込みです。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 04:37:10 VAN6FAMV
scansnapS300を買った。
読み取り設定が保存できて便利なんだけど、使ってるパソコンはよくリカバリされるんだ。
そこで読み取り設定で作った自分の設定を外部に保存できたらと思う。
設定内容はどこに保存されてるかわかる人、教えてくれないだろうか。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 09:18:42 qPmWBRAu
スキャスナの過去ログに書いてあった
別な機種のやつだけどたぶん同じだろう
該当スレの過去ログあさってみ
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 09:47:33 VAN6FAMV
>>279
おおお、ありがとう。どうにか見つけることができたよ
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 00:16:54 iUyn/TXY
>>276
両方持ってて同人誌を取り込んでるが、2510の裏写りはかなりひどい
同人誌でこんだけ裏写りするって、雑誌とかならどうなるんだってほど
2050はほとんど裏写りなかったから、乗り換えたらかなりがっかりすると思う
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 01:28:19 UsgUjB5G
そろそろS1500新型にならないかな
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 10:01:08 wPxqCOVm
まだならないよ
最低あと半年は待ってみよう
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 10:05:23 hL7Jw1Rm
USB3.0対応だな!!
全裸+蝶ネクタイで正座して待つ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 11:08:28 fHlQuu7y
>>284
アナルパールも忘れずに。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 21:53:04 rxGq0dp/
DR-150買った。S1300にしようとかと思ったけど、筐体にあまり進化が感じられなかったので。
・完全フラットで、コンパクトな筐体。
・USBケーブル一本だけで駆動可能。
・本体内蔵のソフトだけでスキャン可能。ドライバ入れなくても使える。
・OCRでも速度低下が少ない。
・交換ローラーがなぜか安い。
ただ、天板、底板が高級感を出すため?にテカテカなので傷付いたら気になるかも。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 22:21:22 wPxqCOVm
今のうちに天板だけでも保護フィルム貼っておいたらいかが?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 16:43:51 b6/14YzC
ローラーが安いってのは、取り込み枚数の少なさと、スピードが遅いからだよね。
スキャンスナップはスピード重視。
DR-150はコンパクト重視。
モバイラーを意識したのかな。
コンセプトが違うから比べられたくなくてS1300に改名。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 23:56:15 MjaCKDyX
もしかして: S1500
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 00:06:07 /NqCgM/D
文庫本をテキストファイル化したくてS1500を購入しました
これはOCRソフトも標準で付いているのですか?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 00:12:49 o6fQ4Ne6
比較してるのはusbで動く小型のなのでS1500は別機種
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 00:13:44 o6fQ4Ne6
>>290
ocrソフトは別途付いていません
添付ソフトにocrエンジンが組み込まれていますのでocr処理は出来ます
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 00:43:10 /NqCgM/D
>>292
問題なさそうですね
ありがとうございました
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 01:32:14 8Tv4FfTZ
買う前に調べれば良いのにw
・テキストファイルのみのOCR結果を得るにはScanSnapの付属ソフトだけだと手間
・OCRはテキストだけにして読むには認識率がイマイチ
完全テキスト化はOCR専用ソフトを導入してもかなりのノウハウと手間が要る。
画像のままのPDFとして保存して
そこに「透明テキスト」という形でOCR結果を重ねて
テキスト要素は検索のために利用するのが無難かと。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 10:34:50 wvkyPuZ8
でも文庫本だったらE.Typistでそれほど誤認識もしないし、ワンクリックでPDF化もできる。本一冊も連続処理で面倒なことはないよ。
とりあえず付属のOCRでがんばってみればいい。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 10:46:03 o6fQ4Ne6
文庫本って小説でしょ
だったら文字だけだし へんな罫線もないし
かなり実用的なOCR処理できるとおもいますよ
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 13:12:02 OJ8eygtJ
認識領域のテンプレ作成をはじめ
ある程度慣れないと実用的なOCR処理はできなかったよ。
慣れても労力は単なるスキャンに比べるとやっぱり多い。
難しくはないけど、原稿ポイ、スイッチぽん、では無理だなー。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 18:38:24 wvkyPuZ8
>>289S1500じゃないよ。
S300系はS500系の派生だからスピードが大事。
そもそもADFスキャナは作業コストを下げたくてつくられてるので、遅いのはだめでしょう。
DR-150ぐらい遅かったらフラベのほうがいいんじゃないの?
フラベとクラベてくれ。
もしそうならS300と比べられたくない、150は300の半分だとか言われたくないとかあるのではないかな
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:32:26 BNC1cijC
S300/S1300/DR-150
メーカーサイトでスペックを見ても、248のリンク先を見ても
読取速度に大差ない
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 23:07:10 R9TQBCc5
むしろ1300はACアダプタのくせにそんなに速くないな。
DR-150が遅いとか言ってる人はなんなんだ。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 23:10:57 KAzFcMcG
S300の半分だもんア
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 23:35:21 wwyVe5Gj
この裁断機、メーカー不詳で怪しいんだけど、40mmで500枚とかすげー
URLリンク(page21.auctions.yahoo.co.jp)
定番のPK-513よりうんと安いんだけどどんなものかな?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 23:54:04 pU7uGtaU
ジャンプを断裁する動画がどっかにあったな。
締めつけたりちまちま切ったりとか大変そうだった。
どうしても1回で断裁したいのでないなら、PK-513で2~3回に分けて
断裁するほうがはるかに早いと思う。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 00:12:38 XK/3f9qk
>>303
ようつべ探してきた。これかな?
URLリンク(www.youtube.com)
うーん、粗悪品というわけではなさそうだが手間暇は悩むなあ
305:303
09/12/13 00:53:04 4ZbaEGdF
>>304
違うよ、俺が見たのは少年ジャンプだったから。
一回では切れなくて何回もゴリゴリやってたし。
普通のコミックス程度でも回して締め付ける分PK-513より手間がかかるみたいだね。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 00:55:18 3AuTrB4h
>>302-304
参考
URLリンク(wikiwiki.jp)
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 01:02:15 0ehIrPkk
ジャンプは自炊wikiに出てるけどこれ
URLリンク(www.youtube.com)
個体差や個人の技術差もあるだろうけど、
うちのはこの動画くらいの厚さのものを裁断すると2-3㎜斜行して裁断されてた。
トリミングするなら問題ないけど見開きとか気にする人は一気にやらない方がいいかも。
単行本くらいならほぼ斜行してない。
本の押さえは圧力結構あって跡が残るから自分は一番上に単行本サイズの板置いてはさんでる。
あとかさばる上に意外と重いw
重心おかしいから運びにくいw
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 01:05:15 pWbtz8+x
固定してから裁断するのがかなり面倒そうだけど
悪くないんじゃないの?
PK-513で慣れたから俺はこれで十分だな
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 01:30:45 4ZbaEGdF
PK-513で自分がやると単行本程度でも気を抜くと斜めになるからなあ。
手間かかってもきれいにやりたい場合はいいのかもね。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 01:42:14 xxYVvedv
1万ぐらいで買える費用対効果的には活躍しまくっとるけどなぁ。
ジャンプの人はもたついて画面転換とかしたら、
ずいぶん時間かかる印象だけど。もっと早い。
大きさ厚さで裁断できない本は無いね。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 15:38:27 fi50tv4H
DR-150買ったので簡易レビュー。
CIS機は今まで使ったことがないのでCCD機との比較になるが
画質に関しては十分にきれい。
少なくともscansnap s1500よりはきれいだと感じた。
(600dpiカラー24bitにて、他は試してない)
s1500では読み取り位置から1~2cm位のとこで
必ず歪がでてたのが発生しない。
どうもs1500は給紙が速すぎる気がする。
読取り速度は大体カタログスペックどうり。
個体差だと思うが読込み時にキューっとゴムが擦れるでかい音がする。
s1500の画質に不満があり、且つ速度は気にしないという人にお勧め。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 15:39:35 jOzFL3IT
PK-513の改良型で裁断厚み+1センチの物がでてほしい
0.3㎜ゴムシートはりつけたけど斜め裁断は直りませんね
見てると下はゴムシートですべらないが歯のほうがズレちゃう
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 18:05:04 TgAPXsSB
ていうか最近BK-201あんまり売ってないし、改良型出すのかもしれんね
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 20:56:53 NUsV5dcg
>>311
ライン抜けは健在?
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 04:00:07 R+zrQBA2
裁断機はPK-513が定番のようですが
大きさはどんなもんですか?
置き場所に困りそうな気配がするんですが、そのあたりどうなんでしょう
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 10:01:37 BNGCfm8+
みんな置き場所には困ってると思いますよ
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 10:08:34 Tyl8qHz2
でかいし、ハンドル邪魔だし、重心が偏ってて持ちにくいし、細かい紙屑だらけになるし、
油断すると油汚れが出てくるし、もうなんというか
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 12:31:37 lFaTtELp
油断しているのに油汚れとは、これいかに。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 12:55:21 B5DnCbux
オレ的には自室に裁断機は否定的だな。
その時点で女呼べないし。
せいぜいペーパーカッターぐらいがいいんじゃないかと思うよ。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 13:04:33 p11PRcCy
じゃあキンコーズだな。でも、面倒だぞ。女の子を呼ぶときに布をかけておくのじゃだめか?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 14:59:55 sXY4rapM
いくらでもおんな呼べるだろ
うまく片付けできないだけでしょう
自分は工夫してうまく収納してるよ
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 17:12:57 BNGCfm8+
>>318
ふっふっふ
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 17:15:42 VW57cBcE
>>319
おまえんち一部屋しかないのか
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 20:17:49 ikIRocy9
PK-513Lがいいのはわかるがケチって>>307のにしたら後悔するかな
2倍違うのはでかい
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 21:41:20 9j2Sy6dM
>>324
厚みがあるのはPK-513でもダメだよ
PK-513は使いやすさが段違いだから高い
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 21:43:54 dPeia18R
俺も同じ事考えてる
替刃も全然値段ちがうし
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:57:43 p11PRcCy
俺はカッターで2~3分冊にばらしてPK-513で裁断している。
それで不満に思ったことはないな。
ねじをキコキコ回す手間を考えたら、カッターで分断する方が早い気がする。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 02:38:15 EfFkc8iA
PK-513の替え刃ってどれくらいのペースで交換が必要なのかな
1000冊くらいは交換しないでも大丈夫?
自分で刃を研ぐっていうのはできますか?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 03:04:05 iCtv7276
すごく前に買ってから一度も交換していないなあ。未だに良く切れるし。電池は切れたけど、交換が面倒で放置してあるが。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 04:44:38 D1DhRaMV
>>328
包丁をきちんと自分で研げる人ならできる
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 04:52:39 d6B46KG4
研いでいる最中に、足の上にでも落っことしたらとんでもないことになりそうだな。
ぜひ動画で撮影しておくといい。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 05:16:50 /mhWH+oc
>>330
300mmの直刃はそのレベルでは無理
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 05:33:07 /mhWH+oc
>>328
文庫本を1500冊くらい断ったけどまだいけそうだった。
でも使っていない方で切ると明らかに切れ味がよかった。
研ぎは業者に頼め。数千円ですむはず。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 07:08:04 w+50z0Rx
はじめまして、、
小学生の頃、先生の○が切断されたのを目撃して以来トラウマになっています。
20年以上前の話なので、安全装置が無かったんでしょうね。
放課後の教室が赤くそまりました。。やはり安全第一ですね。
さて、S1500の購入を決めたので、裁断機も一緒に買おうと検討しております。
PK-513、PK-513Lが良いのは理解出来たのですが、値段がS1500に近いのが正直厳しい。
URLリンク(www.youtube.com)
こちらは送料込みで約11,000円で売っておりました。
問題点などはありますでしょうか?
溜まった雑誌、参考書を100冊程裁断予定です。
他にオススメの裁断機は御座いますでしょうか?
宜しくお願い致します。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 07:40:37 OpbWXor4
>>334
>>306
336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 08:38:55 qCVmacIh
PK-513LとDC-210Nで迷ったあげく後者を買った。性能には満足している。
購入に当たって裁断1枚あたりの消耗品のコストを計算したので、
DC-210N購入後の情報も含めて書き込んでみる。
条件
・裁断しているのは主にマンガ雑誌
・PK-513Lの消耗品交換頻度はamazonの記述を参考にした
・DC-210Nの消耗品交換頻度は実体験に基づく
PK-513Lの替刃は15,000円。20万枚で交換すると、0.075円/枚
7000円で研いでもらえるなら、0.035円/枚
PK-513Lの受け木は1,000円。24万枚で交換すると、0.004円/枚
計 0.079円/枚 or 0.039円/枚
DC-210Nの替刃は250円。1万5千枚で交換すると、0.017 円/枚
DC-210Nのマットは200円。6万枚で交換すると、0.003 円/枚
計 0.020円/枚
500ページ(250枚)の雑誌1冊を裁断するのにかかるコストは
PK-513Lで刃を買い換えると…19.75円
PK-513Lで刃を研ぐと…9.75円
DC-210N…5円
というわけで、
俺にとってPK-513Lはでかく、重く、高く、消耗品のコストもかかるという
デメリットが、一度に大量に裁断できるというメリットを上回ったと判断した。
刃を研ぎに出したとしても、その間は裁断できないし。
うっかりホチキスの芯でも噛んで刃こぼれしたら悲しいし。
雑誌100冊程度なら消耗品コストもあまり変わらないだろうけど、
俺の場合は500冊以上裁断する予定だし。
DC-210Nはとてもいいよ。雑誌をカッターで解体する手間がちょっと多いけど。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 09:40:13 jF4MPfdY
>>336
へえ。こういうので40枚カット出来るやつもあったんだ
5~6枚が限界のイメージがあった
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 11:05:35 Sz380m/v
俺はDC-210Nを買ったけど、即効で見限ってPK-513を買った。
軽くて魅力的だったけど、効率の悪さにうんざりしたなあ。面倒で面倒で…
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 11:17:47 n25P3vzQ
俺は20枚切れる奴買って
やってらんねーと513買った口
だけどざっくりはきれるけど
位置あわせガイドはゆるゆるで
コミック一冊一回で入らないのもあったし
絶賛されるほどでもないと思ってる
ざっくり切れるのは確かに楽で簡単
1.5万で買えるなら価格に見合った製品と思えるのに
3万円だすには自分には高い製品に思えた
とかいっても一回買ったら当分使えるので
仕事してたら給料はいるし一回支払った価格なんてわすれちゃうけどね
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 11:47:25 n25P3vzQ
ながながと書いたが
一言でいったら
厚めのコミックを一回で裁断出来たら
3万円でも安かった
そこが残念なんだよな
あと数㎜裁断出来るように設計されてたらと考えると
残念無念めんどくさー
こんな感想ができゃう
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 12:01:14 jF4MPfdY
スタパビジョンではアドビのマニュアル1発で断裁してたから
コミックスくらい簡単にいけると思ってた
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 14:49:45 n25P3vzQ
大概のジャンプコミックみたいなのはいけるんですよ
少年コミックにたまにある最終巻だけ太くなるようなのが
全巻そんなふうになってるやつ
青年コミックに多いんです※エッチなのじゃないよ
薄いのなら表示込みでザックリ切れます
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 09:16:26 WF1qeFeJ
皆様、情報ありがとうございます。
DC-210N辺りを購入しようと思います。
漫画全巻など、気合を入れてやる場合はPK-513Lが良いんでしょうね。
私は、時々雑誌を裁断する程度なので1万円前後のDC-210Nを試してみます。
調べてみると10万円以上する裁断機もあるんですね
ここまで行くと裁断が目的になってきそうですが、、
図書館、大学、公民館などで無料で借りれたら最高なんだけど
裁断している姿を見られたくない^^;
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 09:30:55 DEtKrwPk
流し読みした限りだと、手差し派って少ないのかな
重送検知に過剰な気体をしてないので、2chやりながらシコシコ手差ししてるんだけど
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 09:36:21 9nKnSWPB
少数派だと言って欲しそうだなw
346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 09:40:13 v8okTIAB
ScanSnapか? 99%はADFかな
たまに、紙質?出版時の裁断?の具合で重送ダイアログが続く部分だけ手差し。
S1500にしてから、「重送だったのに検出できてなかった」(後でページ抜けに気づく)は無いと思うわ。
10万ページ以上はやったはず→すくなくとも、重送を検出できない確率は1/10000ページ以下だろう
→気にして手差しするより、おまかせでいいわ。落丁に気づいて仮に一冊買いなおしたとしてもそのほうが楽
という俺的結論になってる
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 14:19:43 86UPLoE5
のりがついてるタイプはアイロンを背表紙にあてると
ノリが解けてはずせるんだっけか?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 15:11:53 pXWJJJEP
俺が数回だけ使ったDC-210Nをあげたいけど、もう捨ててしまったしな。
あんなもので裁断していたら時間がいくらあっても足りないよ。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 17:14:28 8BWvZgVh
$300で作るブックスキャナ
URLリンク(slashdot.jp)
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 17:42:29 VbJQlKiw
>>346
重送検知機能があっても確実に検知できないスキャナって具体的にどれ?
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 18:30:27 2UPPtXAO
>>348
使い方がアホなだけだろ。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 18:51:12 VCuGkVEf
>>344
重送検知だけは期待していい。
誤動作はまず無い。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 01:03:39 k4LEwOpm
>>350
超音波センサーで検出するならまず大丈夫じゃないの。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 04:13:44 QAzoyGwp
>>351
40ページずつちまちま裁断するのが利口というのなら、アホで結構だな。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 04:20:25 xrz1Rxzo
アホみたいな分量の本だとちまちま作業してたら何時間あっても足りません
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 05:35:44 FCS4Grtd
中華製の怪しげな裁断機使ってるけど、なかなか。
1000ページの文庫本も一発で斬る。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 11:32:55 /dAqWKhB
40枚でチマチマとか
枚数は決まっててかったんだから
馬鹿なのはたしか
道具は適材適所
使いわければいいだけ
358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 13:31:59 TrQCu39j
裁断する速度>スキャナでスキャンする速度
な限りはどんな裁断機を使ってもかかる時間は結局同じだよ。
なのでスキャナの速度を考慮せずになにを語っても無駄。
一度にセットできる用紙の枚数だって決まってるわけだし。
DC-210Nだと時間がかかってしょうがないとかいうヤツは
20万円ぐらいする業務用のスキャナを使ってるんだろうね?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 13:44:18 LZuOqelq
>>358
ちょっとお待ちなされ
スキャン中に、次の裁断・先の枚数チェック・先をChainLPに投入・バッチ出力、
などしたい俺的には、裁断時間は短くないと困る
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 15:27:36 /dAqWKhB
裁断しながらスキャンは忙しくね?
自分は半分ぐらい裁断済みにしてからやってるよ
表紙はフラペ使ってやるし
ページ抜けと画像のおかしなの見るだけでかなり大変
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 15:38:12 /hZk+PYo
忙しいというか頭が混乱しますわね。
あ、あと新規フォルダ作成、作者名-タイトル付けもあるな。
CPUも、batchLPの変換とスキャンとChainLPの色チェックでいっぱいいっぱいです。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 16:06:27 ZA36VmuX
>>357
裁断器購入しようと思っててDC210Nも候補なんだけど、ごめん、釣りじゃなくてマジメに聞くんだけど、40枚づつって、100ページある雑誌を裁断したい場合はどうやってするのですか?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 17:16:00 PKucPXvt
カッターで切るか、アイロンで糊を溶かしてちぎって
適度な枚数に分解してから裁断機に投入。
両方持ってるが、手間暇は3~5倍はかかってるんじゃないかなー
不器用なので分解する過程で本を破損したこともあるので
さらに大きく裁断できる中華製も検討中
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 17:27:38 QGPIiLXx
「カッターで切る」の部分がわからないと思われw
本の背の部分を割るんだ。
裁断機で切れる分量ずつに。
PK-513みたいなタイプでも電話帳並みの厚さは一度では切れないから同じことが必要になることもある。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 20:07:08 QAzoyGwp
>>358
> DC-210Nだと時間がかかってしょうがないとかいうヤツは
> 20万円ぐらいする業務用のスキャナを使ってるんだろうね?
そうだよ。価格:\1,120,000(税別)だよ。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 22:01:10 hWqzvAJu
PK-513って ノド側ギリで切れるの?
せめて2㍉以下希望
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 22:14:36 Ty1dAyKY
2ミリだと糊が残ってくっついたままになる。
確実にバラバラにするなら5ミリ以上は切らないと駄目。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 22:27:12 FIJ1y4S7
キンコーズでいいかと思ったけど裁断機買って良かった
裁断する度に店に持ち込むとか面倒くさすぎる
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 22:54:20 /dAqWKhB
100ページなら50枚
裏表の表紙はずして
一回で切れるか
二回に分かれるか微妙じゃないかな
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 22:55:37 XF64D96/
3万円くらいなら本の裁断に特化した電動ノコギリも作れそうだけどな。
切りクズの処理大変そうだけど。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:02:20 aambtqIc
PK-513は秋葉で売ってますか?
秋葉じゃなくても都内ならどこでもいいですが
どこか売ってる店教えてくれんかの
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 01:23:03 edtBKF0y
もうPK-513Lじゃないと売ってないんじゃない?
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 01:31:07 RozTRvyE
>>371
amazonで買えばいいじゃん
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 01:32:27 edtBKF0y
PK-513Lでよかったら、たぶんこの店
URLリンク(www.azumaya-net.co.jp)
にはあるとおもう。
小伝馬町だから秋葉原にも近い。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 01:34:27 DslUBbqK
>>370
ワイヤーカッターみたいな感じのほうがいいんじゃないかな。
376:371
09/12/19 01:42:55 2XJA9mX9
>>372
ああああああLでいいですていうかLがいいです
すいません
>>373
amazonだとamazonじゃなくて別の業者が売っていてそれだと数日かかるとあるので
すぐ買いたい!とオモタのです
>>374
ありがとう
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 11:37:09 pzxxUUMq
DR-2510が昨日届きました。
なぜか先に買って一年放置のPK-513とともにお世話になります
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 16:14:55 CFD/MoF0
パナソニックのKV-S1045CNっての気になるなぁ...一応機能は十分だけど
fpuのfiシリーズと比べて画質とか使い勝手とかどうなんだろ。
誰か使ってる人いない?
379:362
09/12/19 22:33:06 VacWyqAP
>>363-364
ありがとう。
参考になりました。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 23:43:42 jmIxLaH8
>>374
通販であずまや利用したよ。楽天で安かったからだけど対応いい店だね
381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 23:49:56 r5SiZmvi
>>377
奇遇だな。俺も2510買ったばかり。
バシバシと重送検知してくれるのは助かるが、今までかなりの重送に気づいていなかったのかと思うと鬱。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 01:03:43 1U/eOjsL
>>381
ページ数とスキャンした画像の数を比較するといいよ。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 01:23:31 JCYsjR6m
それ以前に重送少ないや。昔のプリンタとかとは隔世の感があるなあ
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 01:36:13 GFXJFM84
>>382
同人誌メインだからノンブル振ってない本が多い。
重送検知マジ神機能。