超お手軽A3対応カラー複合機ブラザーMFC-6490CN 2刷at PRINTER
超お手軽A3対応カラー複合機ブラザーMFC-6490CN 2刷 - 暇つぶし2ch713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 03:02:25 7PrzuHoS
ファーム更新しようとしたらどうしても出来なかったので、
サポートにメールで問い合わせたら即日返事が来た。

要するにドライバインストール時にノード名(BRN~)で
自動設定されたポートを、IPアドレスで手動指定してやるとうまくいきますよ、
ということらしく、その通りにしたら無事に成功。
対応の早さといいメールの文面といい、
ブラザーのサポートは評判通りしっかりしているなあと感じた。
以下に対策を転載しておく。

もしかしたら中の人がここ見てるかもしれないので場を借りてお礼を。
本当にありがとうございました。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 03:03:22 7PrzuHoS
【お問い合わせ内容】ファームウェア更新時に接続エラーが表示される。
【回答】一度下記手順をお試しください。
0■本体側準備
手順1:LANケーブルを一度抜き、再度挿しなおしてください。
手順2:本体ON/OFFのボタンを押して一度電源を切り、またすぐ入れなおしてください。

1■プリンタポートの確認及び変更
手順3:MFC本体の「メニュー→ネットワーク→有線LAN→TCP/IP→IPアドレス」と押します。
手順4:IPアドレスの数字がでますのでメモします。
※通常192.168……から始まる番号です。
手順5:WindowsXPのスタート→コントロールパネル→(プリンタとその他のハードウェア)→プリンタとFAXと進み、MFC6490CNのアイコンを右クリックし、プロパティをクリックします。
手順6:ポートのタブを選択し、表示される表の中でチェックがされているポートを確認します。ポートの名前がBRNから始まっている場合、「ポートの追加」をクリックします。
※ポートの名前がIPから始まっている場合は関係ありません。
手順7:「Standard TCP/IP Port」をダブルクリックします。ウィザードが表示されますので「次へ」を押します。
手順8:IPアドレスを入力する欄がでますので、手順4で確認したIPアドレスを入力します。その後「次へ」をクリックします。
※このとき、例えば192.168.001.050だった場合、桁合わせのゼロをはずして192.168.1.50という様に記入してください。
手順9:完了とでましたら「完了」を押します。その後プロパティを閉じます。

2■ファイアウォールの停止
手順10:スタート→コントロールパネル→セキュリティセンターと進み、Windowsファイアウォールをクリックします。
手順11:もし有効にチェックがされていた場合は、無効に変更してください。
手順12:もし市販のアンチウィルスソフト、あるいはファイアウォールソフトがインストールされている場合は、停止させてください。

その後再度BrMain_300.exeを実行し、ファームウェア更新をお試しお願い致します。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 07:05:57 neUfZGQQ
ウチはできたよ。

XPで有線LAN
ポート名 MFC-6490CN
Windowsファイアウォール 有効
例外を許可しない クリック
マカフィインターネットセキュリティ 有効
(但しローカルアドレスは信頼に設定済み)

サポートが丁寧に教えてくれると助かるよな



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch