エプソンのインクは40%使っただけでインク切れat PRINTER
エプソンのインクは40%使っただけでインク切れ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 21:58:54 aYM98Ho0
記事の続き

CNET中国系列のIT系ウェブメディアの中関村在線によると、
2007年1月の読者へのアンケートにおいて、HP(37.1%)が
最も支持されるプリンタメーカーとなり、以下エプソン(29.0%)、
キヤノン(19.5%)と続いた。また最新の出荷実績では、
リサーチ企業の易観国際によると、2006年第4四半期の中国における
プリンタ出荷量は228万5000台で、メーカー別シェアではHP(33.2%)
がトップで、以下エプソン(21.1%)、キヤノン(14.3%)となっている。


3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 22:50:23 lAr2RKB2
なんだって!!

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 23:19:34 mRf068Qz
スレタイちゃんと付ければいいのに。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 12:04:29 UhPMvedh
たまにはいい仕事するね

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 15:03:32 keJoDIw1
中国国営放送、ニュース番組でエプソンのプリンタインクを問題提起
スレリンク(news板)

【国際】中国国営放送、ニュース番組でエプソンのプリンタインクを問題提起 [3/22]
スレリンク(bizplus板)




>そこで広州市の製品質量監督検験所が検査したところ、
>黒色インクについては30.9%、カラーインクは58.2%が残っていたことが判明。





7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 15:11:06 MI5Gn1o5
>>6
日本のマスコミはこういう事実を掴んでいたとしても報道できんだろうな。
上得意のスポンサー様だから。


8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 16:50:53 9+Jzukpq
インク切れするほど使ってないのに(>_<)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 08:25:31 sNBhPBxH
            訴訟イヤッッホォォォオオォオウ!!!!!!    
                。      。     
                 〉      〉     
               米ノ     中ノ       
              <ヽ |   .<ヽ |   
              i!i/, |i!ii  i!i/, |i!ii  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       Λ_Λ . . . .:::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::
     / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . キリキリキリキリキリキリ:::::::::::
    / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      エ●●●              

  アメリカの次は中国か…


10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 18:09:49 xEebU2mH
で結局アメリカではエプソン勝ったんだろ。
そしてゴネ厨対策のために和解という名目で自社オンラインショップの商品券配って
ついでになんか買わせる魂胆が見え見えだったがな。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 22:50:25 eVOtJRAp
>>10
>結局アメリカではエプソン勝ったんだろ

>Epson Americaは同社のオンライン・ストアで利用可能な商品券を,
>プリンタ1台につき45ドル提供する。
>対象となるのは,訴訟に参加した,Epsonブランドのインクジェット・プリンタを
>1999年4月8日~2006年5月8日に購入または入手した米国在住者および米企業。
>さらに,和解の最終決定から90日以内に該当プリンタのユーザー登録を行った全購入者も対象とする。
>Epson Americaは対象者に対し,45ドル全額を商品券として提供するほか,
>小切手25ドルと商品券20ドルの組み合わせや,同社オンライン・ストアでの25%割り引き券
>(最大100ドルまで)といった選択肢も用意する。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

どちらかというと実質負けだな


12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 05:47:48 YbWVyLgC
>>11
一人数十ドルで黙らせるって
はした金で満足すんだろ?っていう本音がよく見えるいやらしい解決の仕方だな
誠意が無いのがよくわかる

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 10:20:37 MMQYGr6J
裁判自体は勝っているから和解という名のキャンペーン張っただけたな。
申請する人が少ないキャッシュバック方式とかいかにもUS的なやり方だし。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 14:02:17 6dBEJSUA
一人辺り5~6000円相当の物を一人、二人ならともかく、かなりの人数にだろ?
利益なんて簡単に吹っ飛ぶぞ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 14:32:11 CsPtjcee
>>2
33.2+21.1+14.3=68.6
残りの、31.4%は?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 20:02:03 uAFnfOer
>>11
今現在1米ドル = 117.92 円だから45ドル=5306.4円
一人につき約5300円の商品券を渡していたのか。
中国の件もこれと同じパターンで対応したらかなりキツイな。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 20:25:54 M9A5QKhK
大丈夫 大丈夫
エプソンは大企業だから余裕ですよ わははははは

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 08:23:16 ohBo0qm3
>>13
アメリカではその手が通用しても中国は分からんぞ。
中国国営放送CCTVなんて言えば中国国内で一番見られているTVだから
今回の訴訟のニュースを見てそこら中で同じ訴訟が起こったら
アメリカの件よりやっかいになると思う。


19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 11:22:57 MDIf9xiJ
中国の総人口は13億人超
どれくらいの人がエプソンを使っていてこのニュースを見たのかなぁ…


20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 11:58:14 UeekJsTV
見たアルヨ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 02:44:04 5YnYOpTz
>>1
勝手な想像だけど案外これの報復だったりして…

エプソン、インクカートリッジ特許侵害の中国企業と和解

セイコーエプソンは8月4日、プリンタ用インクジェットカートリッジの
特許権を侵害していた中国企業と和解が成立したと発表した。
「上海中材デジタル科技発展有限公司」が製造販売していた
エプソン用インクカートリッジが特許権を侵害しているとして、
上海知識産権局に対し侵害品の差し止めを申請した。
裁判によらず、中国当局への行政差し止め処分を申請したのは
日本企業では初のケースだとしている
URLリンク(www.itmedia.co.jp)


22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 09:15:24 Rcw8f4U0
>>21
ソニーのサイバーショットとか日本の化粧品とかも急にバッシング受けたから
日本企業にとって避けては通れない道かも

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 15:16:11 Ar8dbgvN
>>21
1年半前の事を今更報復かよw

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 09:15:28 EyHir8sw
中国?モコモコにしてやんよ
   ∧_∧
   ( ・ω・)=つ≡つ
   (っ ≡つ=つ
   ./   ) ババババ
   ( / ̄∪


  
   /ヽ /ヽ
  ':' ゙''"  `':,  
  ミ   ・ω・ ;,
 :; . っ     ,つ
  `:;      ,;' モコッ
   `( /'"`∪


25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 09:37:48 O8FPa7MO
スレタイの40%っておかしくね?
逆算すれば黒は69.1%使ってカラーは41.8%使っとるやないか

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 19:18:53 hnMaYISl
>>21>>22
どっちにしても今回は起こるべきして起きた訴訟。
カートリッジを振ってインクのチャプンチャプンと
たっぷり残ってる音がすれば誰だっておかしいと思うよ。


27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 02:40:08 8YW/Nw8+
チャプチャプ音がしないように
少しスポンジ詰めとけばいいような気がするのだが
特許絡みなのかね?
しかしこうなる事は解ってたと思うのだが
誰も止め無かったのだろうか・・・
一度開発んの人間の話が聞きたい物だ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 08:17:10 pZqt/cX0
お前等一々うっせーよ!
ガタガタ言わずに使いやがれ!

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 17:47:44 k18htLhK
うわw社員かww


30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 23:50:32 Inri1tsh
>>28
逆ギレのE社員でつか?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 05:49:07 p1SA6uEO
>>28
残念。サードパーティーに乗り換えましたw


32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 09:40:14 8krEuIuk
逆ギレかよ。世も末だな。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 10:25:56 jkyOlB32
まあまあ、きっと彼は上司にこんなカートリッジだと
訴えられます!、設計を見直すべきです!!
と進言していたけれど相手にされなかった可哀想な社員さんなんだよ
その屈折した思いがこんな形になったのさ
考えてみればあんな常識外れのカートリッジを世に送り出すような人間は
こんな過疎スレなんか相手にする訳無いし
見に来るとしたらまだ後ろめたい社員だけだろう
うんうん、君は頑張った、
悪いのは小学生でも分かる明らかにおかしい仕様を
通してしまった上司だ
だからそこまで卑屈にならなくてもいいんだからね

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 10:40:31 LCaUMFpN
ここは逆ギレもしくは関係者が開き直るスレか?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 11:13:11 jkyOlB32
関係者?
いやいや、ホント少し大きめの企業では良くある事なのさ
一般常識では異常な事でも何故か通ってしまう
その結果企業に多大な不利益を与えても当事者はお咎めなし
ちなみに自分は以前富士通のHDDのリコール騒ぎの時
その異常な不良率に富士通が発表する半年以上前に
使用を止めるよう進言したけれど無視された
きちんとデータも渡したんだけどね~
損失はきちんと数字になってないけど売り上げの5%は飛ばしたと思う
まあエプソンの社員の中で今回の告訴騒ぎ
こうなると思ってた人多いんじゃないかな?


36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 13:23:52 9SyKu6/C
必死過ぎてドン引きする

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 02:10:04 SB26KeiV
>>27
>チャプチャプ音がしないように
>少しスポンジ詰めとけばいいような気がするのだが

スポンジはチャプチャプ音を消す為だけではない。気泡を起き難くする効果もある。
印刷するとカートリッジも高速で振られるがインクが少なくなると振られる事で
気泡が起き易くなりヘッドがエアをかむ形になってインクが詰まりやすくなる。
エプソンのようにピエゾ方式のヘッドでエアをかむのは致命的なのに
なぜかスポンジを使わないのはどうしても解せない。
コストなのか特許が絡んでいるのか…?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 03:08:21 nwl5mYWK
>>37
スポンジタイプからスポンジが無いタイプに買い換えたが
詰りは以前より減ったぞ
お前がスポンジを使わないほうがいいってソースを提示してもらおうか?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 09:28:57 F3T6ciQi
>スポンジが無いタイプに買い換えたが 詰りは以前より減ったぞ

はいはいクマクマ

もうね、ここまで嘘が酷いと笑うしかないね



40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 02:31:30 tb1kSELs
>>お前がスポンジを使わないほうがいいってソースを提示してもらおうか?
ここは
>>お前がスポンジを使ったほうがいいってソースを提示してもらおうか?
だろう
今日の教訓   頭が悪いのに釣りはしない


41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 09:47:42 IFOhPQCw
>>40
釣ったと言うより>>37に本当の事を書かれたから関係者(>>38)の逆ギレかと

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 15:05:11 TIUeIMuI
以前のスポンジタイプの方はよく詰まった。
今のはつまらなくなったよ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 16:55:58 cY4CqIBg
ここは>>38>>42のような嘘つきが集まるスレになったのか?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 02:19:18 X3Yk5j2u
で、中国でのその後の展開はどうなった?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 02:49:45 MwWfvB2Y BE:217626645-2BP(2722)
んじゃあ、インクがなくなったって表示がでたらチップをリセットすればもう1タンク分くらいは使えるのか?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 08:17:49 oVOicFVu
>>45
なにを頓珍漢な事を言ってるんだ?

>>1をよく読み直せ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 02:29:10 UhPKbJhl
お前等一々うっせーよ!
ガタガタ言わずに使いやがれ!


48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 10:28:16 jISJTe2m
>>47
いやだ


49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 10:51:11 NkXWMPWe
また関係者の逆ギレか?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 19:37:15 tpe8SZz/
>>46
いやそれほど頓珍漢でもない
黒はともかくカラーは58.2%残るんなら
もう一度チップリセットして同じ量のインクを使ってそれでも
16.4%残る
なら二回使えるじゃん、と考えてもおかしくない
ただその量までインクが減っても正常に使えるか?とか
カラーインク残量の偏りはどうするのか?とかあるから
難しいとは思うが発想としてはいたって普通

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 20:39:06 6kiDPpkr
リセッターのお陰で救われている


52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 02:48:34 XJBAj5Ll
>>50
>もう一度チップリセットして同じ量のインクを使ってそれでも16.4%残る
>なら二回使えるじゃん、と考えてもおかしくない

一般市民全員がリセッターを持っているならその論理は成り立つがw

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 02:58:12 RX6AukfH
>>52
考え方が逆。
質問するということはリセッターを持っていないってこと。
質問に対して肯定的な回答が得られれば
リセッターの購入を考えようということ。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 03:57:55 aEEW6nGq
何故>>52はそんな頓珍漢な考えに至ったのか不思議だ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 09:09:19 E4wihsE3
>>53>>54
お前らのようなプリンターオタク リセッター買う=当然の考え方
普通の人               リセッター=何それ?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 09:17:49 3Gqij9WW
タイ、フィリピン、中国などの世界各地の旅や夜遊び情報交換サイト!
完全無料! アンリミット情報共有!
www/yoruasobi/com


57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 11:18:52 HtAefyda
春だねぇ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 18:51:53 K/FpfzEk
この板では至って普通の状態っていうか 一年中頭の中が春みたいなやつらしかいないからな

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 19:44:54 Lm00SmxC
↑この板で一番、頭が一年中春の人間

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 00:04:02 YvzYOE6S
するとリセッターを知ってる>>55も普通の人じゃない訳か
墓穴掘りながら煽ってらw

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 01:15:29 8xFpM8IC
いつのまにか話がリセッタにすり替えられているからこのスレの本題を再確認
この情報の続報ってあるのかな

中国国営放送、ニュース番組でエプソンのプリンタインクを問題提起

中国の国営放送CCTVのゴールデンタイムに放送されるニュース番組「新聞聯播」が、
エプソン製のインクジェットプリンタについて、インクを使いきっていないにも関わらず
「インクを全て使い切った」と表示したと訴える消費者を紹介し、
エプソンの該当機種に問題があると報道した。

舞台は広東省広州。消費者の田氏がエプソン専門店で該当機種を購入し利用していると、
インクが残っているにも関わらずインク切れと表示される異常に気づいた。
そこで広州市の製品質量監督検験所が検査したところ、
黒色インクについては30.9%、カラーインクは58.2%が残っていたことが判明。
田氏は弁護士に依頼し、エプソンに対し訴訟を起こし、広州市中級人民法院はそれを受理した。

URLリンク(japan.cnet.com)



62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 01:40:22 s/uRsBTP
エプソンで詰め替えるからリセッターがいるのであって
キヤノンで詰め替える場合はリセッターは無縁。
エプソン使いの大半は写真印刷メインだから詰め替える奴は少ない。
大判カートリッジからの純正詰め替えは顔料機限定だからさらに少ない。
結局、プリンタオタと言えどリセッター持ってる奴は非常に少ない。

俺は自分がプリンタオタだと思ってるが、リセッター持ってなくて
ただいまリセッターの情報集めてる最中。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 07:20:53 7+F64iAI
詰め替をする気は無いけどインクを最後まで使ってランニングコスト抑える事を目的にリセッターを注文してみた
同じような目的でリセッター使ってる人います?
気をつける事や注意しなきゃいけない事あったら教えていただきたいです。

ちなみに機種はG5100です

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 09:49:52 vCjFoo9Z
インクカートリッジにICチップがついてて
実際の残量でなくて出た量でインクの量を測るシステムなのは
インクを継ぎ足されて使用されないためにそーなってんのだっけ?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 12:29:29 dEFzZPsn
>>64
実際の残量計るより使った量を記録する方が簡単だから。

ただしキヤノンの透明カートリッジのチップは純粋に
詰め替え防止のためについている。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 16:27:05 iMgNC2Kn
>>64
最近のエプソンの詰替え防止チップはインク成分が純正か否かをチェックする機能まであるそうな。

自己責任すら認めないのがエプソンの詰替え防止チップの役割。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 20:11:45 xB/WMscw
広州市中級人民法院の判決マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチンチンチンチン

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 23:44:07 63Eb+tOG
アメリカや中国ではインク残量の多さとチャポチャポ音が
訴訟騒ぎになってるのにお膝元の日本では沈黙なのが笑える

日本人は我慢強いんだね

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 23:52:40 75Z6lBG3
キヤノンはスポンジのおかげで
ちゃぽちゃぽ音を誤魔化して消費者を欺いてるからね
キャノンにだまされちゃ駄目だよw

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 00:06:30 XSQOmKDp
URLリンク(www.urban.ne.jp)

URLリンク(www6.ocn.ne.jp)

URLリンク(tumekaink.seesaa.net)

これ等を見れば君もエプソン通になれる!


71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 17:33:46 xqHZAaVr
>>63
俺もそういう目的でリセッターを入手したよ。
注意点といえば、聞いた話、カウンターリセット後、印刷がかすれ始めたらすぐにインクチェックをして交換するといいらしい。

72:63
07/04/14 10:17:34 omm0hJsX
昨日、リセッター届いたんで使ってみた。
インク切れで印刷不可能な状態からリセッターで見事復活!
製品の趣旨上あたりまえなんだけどちょっと感動w

>>71
インク切れの状態で印刷するとヘッドが傷むってどこかで読んだのでそれが心配。
これって一色でも切れた状態でプリントするとヘッドが痛むって事なのかな?

白黒でプリントしてても微妙にシアンやら黒以外の色もつかってたりするから
インクのかすれをすぐ判断できるか自信がないんだよね・・・・

なので、ちょっとマージンとってリセット後インク残量メーターが半分くらいになったら交換しようかと思ってます。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 11:41:29 LFIFt6bH
>>72
気を付けるにこしたことはないが
インクを押し出すピエゾの空撃ちは
熱を加えてインクを沸騰させるサーマルの空撃ちに比べれば
あまり気にする必要はない。

チップ無しのPM-700Cでうっかりカートリッジを確かめたあと
まだ残ってるジャンつってもう一度そのままはめなおして
LMがなくなっても気づかず、Mまでなくなるまで
ずっと空撃ちやったことがあるがまだ動いてる。

チップ付きの空カートリッジ(IC35、IC33)がだいぶたまったから
俺も昨日リセッター買って来た。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 12:44:36 ILmc+aog
で、中国でのエプソンに対する判決マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン

75:63
07/04/15 07:36:35 mWmGsjQk
参考までに経過報告。
マットブラック(ICMB33)とシアン(ICC33)をリセットしました。

交換時、マットブラックは結構ちゃぽちゃぽ音がしてインクが残ってる感じがしたのですが
シアンの方は殆ど残ってる感じがしませんでした
その後プリントを続けたら案の定、シアンはインク残量メーターが80%にもならないうちにインク切れ
マットブラックはメーター残量2/3程のこしてインク切れとなりました。

後から考えたら残量メーターをスクリーンキャプチャして交換時のカートリッヂの重さを量っておけばよかったなと

てか、思いのほかリセット後に使えるインクが少なくてガッカリ・・・
でも、ちょっと面白いんでこの辺のデータ取りしてしばらく遊んでみようかと思いますw

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 16:33:16 CRPi485s
>>75
どっちにしてもインクは結構残っているという事だな


77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 01:38:50 eA//6NYk
キャノンの会長の「選択と集中」は、単に「弱者の切捨てと労働の搾取」しか意味していない。
こんないい加減な指導者がキャノンの会長。

現実として、キャノンの会長は一般消費者を裏切り、利益の追求だけを始めた。

 ・残業代ピンハネ法案WCE推進
 ・すでに年間消費税還付700億円を受け取りながら消費税倍増で1400億円受け取りを目指す
 ・法人税のみ減税で消費税ピンハネ
 ・キャノン偽装請負は国会で問題に
 ・偽装請負を指摘されると「法律が悪い」と開き直り
 ・労働格差是正を抑えるために厚労相ネジ込む一方、女性差別発言は擁護
 ・経済産業省の課長をキャノンの経営調査部に派遣問題。国家公務員にキャノンが給料払うの?
 ・さらに、キャノン(の会長)は改憲論者。反対派の人はキャノン不買でOK

こんなキャノンの製品は不買です。



78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 02:22:54 qFV/SPJN
>>77
スレリンク(printer板:39番)
スレリンク(printer板:77番)
スレリンク(printer板:520番)
スレリンク(printer板:764番)

どこの社員か団体かは知らないけど必死だね


79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 11:46:02 F75zHiNw
 (´ー`)y─┛~~

80:45
07/04/17 15:38:29 AfvT13QT BE:881385899-2BP(2722)
いいネタが提供できたと自己まんゾクしておk?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 16:43:29 MXyUWcpT
またEPSON工作員か
それにしても見つけられる>>78は凄いな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 16:54:11 LEQzhvtz
>舞台は広東省広州。消費者の田氏がエプソン専門店で該当機種を購入し利用していると、
>インクが残っているにも関わらずインク切れと表示される異常に気づいた。そこで広州市の製品質量監督検験所が検査したところ、
>黒色インクについては30.9%、カラーインクは58.2%が残っていたことが判明。
>田氏は弁護士に依頼し、エプソンに対し訴訟を起こし、広州市中級人民法院はそれを受理した。

消費者・田氏&広州市中級人民法院のその後の動きはどうなったんだろう

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 09:03:10 ETbpFAtL
>>82
訴訟関係は最短でも判決に数ヶ月かかるからまだ先の話。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 07:03:40 68ySwoPG
今だ!>84ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧   )   ("
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(⌒; ズザーーーーーッ


85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 05:32:36 Qdc5QzM2
中国側有利で裁判が進められ最終的には和解で手打ちに持っていく悪寒

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 16:42:45 w+Zgu1+n
>>85
もしかしてこれと同じパターン?
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 17:25:12 r9Dvzj0b
URLリンク(www.google.com)



88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 22:33:03 iInAtz87
↑ウイルス注意

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 13:36:52 TNGb9FvS
なんでこんな欠陥製品がまかり通っているの?
なんでこんな悪徳商法が野放しなの?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 19:38:51 zGkM1vBo
あれだ、サラ金のグレーゾーン金利みたいな物じゃね?
調子に乗る企業
大人しく無知な消費者
まあ、いつまでも続かないとは思うが

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 21:44:16 nsqJFjje
>>90
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 00:45:57 9ZWkfUwi
インクジェットを選んだ時点で諦めるしかないと思う。
レーザーにしなよ。2万円以下でも売ってるし。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 16:30:17 syrxB3/t
          , - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ   >>92はレーザー…
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ∥ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|  .┼     -┼─   ./
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ∥  ,-|--、ヽ  / -─  <
  ∥    ∥ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ∥ i_」  ノ   / ヽ_   \
  ∥       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ∥
  ∥      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ∥    -┼─ \\              ./
  ∥      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ∥    / -─     _______  /
  ∥      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ∥    / ヽ_                 ○
  ∥      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ


94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 12:24:21 CwEL3x8p
普通紙への印字品質もインクジェットとは大違いだし、モノクロしか使わなければ
レーザーはいい選択だな(カラーレーザーはまだ高い)

>>93は一度社会に出て働いてみろよw


95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 14:29:41 Zn6k25CA
別にレーザーはマニアの物でも無かろう
きちんと自分の用途を把握出来る人間なら
当然レーザーが選択機種に入る場合もある


96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 16:54:21 b3TuehCV
俺なんかはほとんどモノクロ文書しか出さないからレーザーでいいと思う。
ジャンクでまともに使えるモノクロレーザーが2980円で買えることを考えれば、絶対レーザーのほうがいい。

それでも俺がインクジェットを使う理由は、レーザープリンタが で か す ぎ る からだ。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 19:41:24 3/LL7Z3l
>>96
モノクロレーザーも置けないなんて四畳半部屋にでも住んでいるのかw

それにしても中国で起きたインクカートリッジ訴訟の経過報告マダー?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 01:01:26 7InPzYd5
サルコジ氏「日本より中国が好き」
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

つ・次はフランスか!?(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 08:05:31 Hc5fYF4y
>>98
いつの間にか日本好きになってるようで
URLリンク(www.asahi.com)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 12:30:20 HxMIJgT4
>>78
バカ旗逆切れ負け惜しみだろう

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 21:56:14 aOl/3RlY
>>99
なんかフランスのプーチンみたいな奴だな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 06:44:16 130q234d
中国も国営遊園地がディズニーキャラをパクった事を
打ち消すのに必死だから他国企業叩きどころじゃないだろ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 15:04:22 l6sYltzR
んなこたーない

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 21:02:38 aGOgLBmS
バカチョンがこっちでも恥かきにきたのか

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 14:06:25 iUq9dphr
                                                                         .

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 12:44:08 3WYjzR0m
で、続報は無し?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 15:28:34 2g8rveh3
中国は今それどころじゃありません
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 08:51:49 sjgtML/Z
前から思っていたけどなんでカートリッジを透明にしないの?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 00:33:10 pQ7WoNOR
>>108
答えは簡単。
不透明にする事で余ったインクの量が見えない。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 12:01:19 6xYE5VPU
建前上は、紫外線からインクを保護し、高品質な印刷を実現するため、だろうけど。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 12:52:34 FfMzCqx0
これとかBCI-3,5,6,7系とカートリッジを共通化した方が明らかに安いと思うけど
何で不透明にしたんだろうか?
URLリンク(cweb.canon.jp)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 17:54:29 qxRdTdhl
詰め替えしにくくするためだろうな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 23:02:19 YHNC4zcN
まあキヤノンはエプソンみたいに全部不透明カートリッジではないからな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 09:55:31 hKEk6fPw
っていうかキヤノン以外で透明カートリッジ採用しているところあるのか?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 10:19:43 gk9n6Lw4
ブラジャーが透明カートリッジだ。
かなりインクが余ってても「終わった」といいやがるがな。
しかも、定期的にヘッドグリーニング勝手にするみたいで、何もしなくても時が経てばインク切れを起こす。
そんなMFC-3820

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 19:31:10 ffnBEOpq
交換表示が出たから抜いたのにまだ「チャポチャポチャポ」と残量音がするのは
「もう少し使えるのでは?」と疑心暗鬼になるよね。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 02:10:28 V9kmxcp4
>>115
ブラジャーは持ってないんで推測だが
もしかしたらチップなしの頃のエプと同じ裏技が使えるかも。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 09:56:03 xATP7jLn
ピエゾを採用してる時点で詰まりは避けれない。
インクの無駄使いだ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 07:37:56 gv05ZriX
広州市中級人民法院の判決マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチンチンチンチンチンチンチンチンチン

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 13:00:24 vY9L/eD8
で、続報は無し?


121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 00:17:23 FkuPs2vS
今世界中から商品の事で叩かれている中国から
逆に叩かれているってある意味凄いよね

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 18:09:32 QhfSLqob

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |     .r-。                 ,,,,,,, .,,n,.┐   ,,,,,_          ____、  |
 | ./゙^'i、丿 :←―-,广゙゙ ̄ ̄ ゙゙̄,,,,]    .| .| .゙l.'l,,゙l  ,l゙ 丿      .|゙゙゙゙ ̄″  __|. .|
 |  ゚―'丿 ,wrr‐i、 .| .冖'゙ア゜.,-'iニz'i、 |゙゙゙゙゙゙゙″ ‘゙゙゙ ゙̄!  /   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄〕 .゙‐'''フ'~.,./゙`   |
 |   .,,,ヽ,/,l゙ ./.i_|  ./` ,i´  ゙l,》〃 "''二,゙|  |,ニ゙l¨″ / ,!'''''フ .゚广゙゙″  .,i´ ,i´      |
 |  ,l゙ ,i´,l゙ \、^  .|  |       ,/ /{ .|ヽ .゙l、 ゙‐'ノ ,l゙ ,l゙     |  |    、   |
 |  / ,l゙ │ ,r. \、  ヽ `'''ー''''"゙゙l .,i´ ,l゙ {  | .゙l ゙l、   / ./      ヽ `'ーー''"゙゙l  .|
 | .ヘ、/ ヘ、,l゙ `''、,/`  `''―''''"` `'''" ト-l゙ ."'"`   `ー/`       `'―'''"゛   .|
 |___________________________________|
         ∧∧ ||
         ( ゚д゚)||
         / づΦ



123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 23:31:36 lWouAVhL
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     全中国人民にあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;


124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 09:21:30 tfTrgVy0
>>123
いや全世界だろ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 08:15:42 NStRZ0m8
>>120
最近中国も殺○風邪薬に工業用薬品入り歯磨き粉と
突っ込まれ放題で防戦に必死だからエプソンどころではないのですよ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 22:04:57 URrWnWWr
全部諏訪の丁稚上げじゃないの?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 23:16:58 VNFgCURH
>>126
日本語で(ry

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 08:29:26 JhJ6gaC8
あれほど強気だった

消費者の田氏
広州市の製品質量監督検験所
広州市中級人民法院

なぜ静かになったのか

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 19:45:04 PJ0LwETI
金で黙らされたんじゃね

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 08:43:22 UU2X5zY+
   ∧∧   
  / 中\   >>129
  (  `ハ´)  
  ( ~__))__~)   貴様、中国13億人民を愚弄してるアルネ
  | | |    金で魂を売る貴様等とは違うアルヨ
  (__)_)  
         

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 07:01:24 XltwxWsd
当事者をどっかの湖にしずめたんでつね?

みどり湖&諏訪湖クォリティを輸出オソロシス

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 13:31:16 /1p3tHHI
>>131
えーと バカ?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 00:46:12 3P5k6E7U
エプ損w



134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 01:55:53 /ULZV7v7
>>133
アホの子?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 07:06:40 a/F6jTyQ
昔のインクは勝手に消えていった。(インクリボンは蒸散するからな)

今のインクは消えないからいろいろ技術の粋を尽くして蒸発させるんだから凄いよな。

よけいなこというやつらも昔は埋める、沈める、しゃぶづけにする、騙して国外に売り飛ばすとか
やってたんだろうが最近はそんな無茶もできないってことか。上場したしってか?

え、いまも諏訪湖のBOD値おかしいのはそのせいだって・・・・

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 08:55:35 DiUelOvV
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ´∀`)∧_∧
( ´∀`)U)) .(´∀` )
 ⊃)) (;´Д`)((⊂ ←>>135
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ


137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 02:54:04 G6TCLsB2
中国国営放送、ニュース番組でエプソンのプリンタインクを問題提起

中国の国営放送CCTVのゴールデンタイムに放送されるニュース番組「新聞聯播」が、
エプソン製のインクジェットプリンタについて、インクを使いきっていないにも関わらず
「インクを全て使い切った」と表示したと訴える消費者を紹介し、
エプソンの該当機種に問題があると報道した。

舞台は広東省広州。消費者の田氏がエプソン専門店で該当機種を購入し利用していると、
インクが残っているにも関わらずインク切れと表示される異常に気づいた。
そこで広州市の製品質量監督検験所が検査したところ、
黒色インクについては30.9%、カラーインクは58.2%が残っていたことが判明。
田氏は弁護士に依頼し、エプソンに対し訴訟を起こし、広州市中級人民法院はそれを受理した。
URLリンク(japan.cnet.com)


138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 08:39:19 CSYbXVyf
中国か。

諏訪式解決法、すなわち官僚に金を握らせてもみ潰す、の発動じゃないのか?
あとは闇勢力で・・・飲ませる抱かせる握らせるがだめなら・・・沈める埋めるか。

目に見えるんだからだましにくいよな。


139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 09:16:01 cLhCVVIY
>>138
でも>>137の内容は俺らでも思ってる事だから
この中国人は行動力があると思う

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 23:32:00 T+tiXs38
では、日本で行動してみてくれ。
>>139 どこかの空の下でおまいが風になっても皆しばらくは覚えていてくれると思うぞ。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 09:30:07 3DUEf1S4
どう見ても>>140は遠回しに脅迫しているふうにしか見えない
関係者か!?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 22:41:18 Sj0eDJ1c
>消費者の田氏がエプソン専門店で該当機種を購入し利用していると、
>インクが残っているにも関わらずインク切れと表示される異常に気づいた。
>そこで広州市の製品質量監督検験所が検査したところ、
>黒色インクについては30.9%、カラーインクは58.2%が残っていたことが判明。

3ヶ月以上経つが結局この機種は何よ?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 01:27:05 /bkg7EvX
>>142
インクがセパレートタイプになってる奴全部だろ。

でも、全色一体型なんて、もっと悲惨だぜ/
なんせ、1色でもダメと出たら、全部交換だからな。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 08:59:44 DPY4jhy+
俺、一体型の方が詰まらなかった気がするのだが…
返って独立型になってからの方が酷くね?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 09:22:18 R1WmacHr
>>144
そんなに変わらない気がする。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 09:34:54 4rsaEicC
>>141
理解力欠如のクソ儲の行状

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 09:03:34 t49Enn/a
↑内心 汗ダラダラ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 09:18:27 CGmLDvYY
↓E関係者から一言

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 17:23:01 kMmOdJsU
しょうがなかった

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 17:58:47 vaCwRa1k
相手は誰でも良かった

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 20:39:06 YjO5rt5n
40%はオーバーだろと思ったけど…
URLリンク(www.urban.ne.jp)

そうでもないのかorz

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 08:39:41 uPzqx9gn
エプソンも一体型インクの時はタンク内部にスポンジがあって
チャポチャポ音はしなかったけど独立型になったらスポンジが無い。
これでは音がストレートに聞こえて当たり前。コストカットかな?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 17:40:37 +zRrVwPx
URLリンク(www.urban.ne.jp)
URLリンク(tumekaink.seesaa.net)
URLリンク(tumekaink.seesaa.net)


他のスレに貼ってあったけど、なぜインクがチャポチャポ残っているのかこれ等を見て納得した!


154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 17:57:12 jYtbGsDC
約1名はこの記事、絶対無視するよねw

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 03:05:27 0STcMoGR
プッ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 15:39:50 t7g//x9g
エプキチ?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 19:19:25 kOtbTEwR
>>152>>153
てめーらチャポチャポチャポチャポと
うるせーってんだ!黙って使いやがれ!

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 19:50:46 NmIzD0r8
おいおいおいおい

インクじゃないんだよ、クリーニング液だってば。

どっかの湖に沈められちゃうぞ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 00:21:19 J0xmgxdu
             ∩____∩
            /      \       (   )
           ./   ●   ● .',     (  )
        __l     ( _●_)   ミ__   ( )
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/     言っとくがな
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄   おまいらに儲けさせるために  
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /   やってるわけじゃないのよ  わかる? 
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/     
  /__________/ | |      
  | |-------------------| |


160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 10:52:44 wNroLWN5
スレリンク(printer板)l50

エプソン工作員の涙ぐましい工作書き込みに哀れみすら感じました

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 17:55:09 wAv+Ssht
今、中国って世界中から商品・食料の品質の事で非難されてるよね
その中国にインク残量で突っ込まれるってかなり問題じゃね?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 18:01:38 ZaDA5uuP
単発IDが必死だな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 18:14:53 Ir5ik3Zz
>>162
午前中から必死だな

65 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/07/13(金) 11:11:48 ID:ZaDA5uuP
D870のコストが変というのはなにか根拠はあるのか?

それと>>64にあるように週アスのテスト自体もまるで駄目。
メーカーでコスト出すときの方法みたいに全色交換するまで印刷を続けて、
それぞれのインクを交換したときの枚数を控えておき、カートリッジの価格で割ると
それぞれのインクに対しての1枚あたりのコストが出る。それを全部足せば
1枚あたりのインク代がきちんと出せる。

例えば、251枚印刷時点でマゼンタがなくなったのでカートリッジ交換、323枚でシアン交換、
345枚でライトシアン、449枚でライトマゼンタ、568枚でイエロー交換、821枚で黒を交換して
全色交換で終了したとすると、1枚あたりのインク代は
(1000円/251枚+1000円/323枚+1000円/345枚+1000円/449枚+1000円/568枚+1000円/821枚)
ということになる。




164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 20:11:24 jRGiGgi4
それがお仕事なんだろw

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 02:19:59 TEwTY8uJ
                   .;'
                   ,.';'
                   ';';,..
        シナー・・        '';;';';;,.,
                      ''';;';';;'';;;,.,               シナー・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   シナー・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  中国からきますた
 中国からきますた | /⌒ヽ /^ヽ (`´) /^ヽ (`´) /^ヽ(`´)/^ヽ
             (`八´ )(八´ )/⌒ヽ(`八´)/⌒ヽ`八´)  ( `八)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つ八´ )(\ (`八´ )二⊃ /⌒ヽr
   ⊂二(`八´ )二ノ   /(`八´ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( `八´)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( `八´)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( `八´ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
                      ⌒| /


166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 07:30:22 jjZ31pzn
シナ?いや、地獄からだろ?
製品を買うってことは諏訪地獄からの妖怪に命差し出すってことなんだよ。

あまり騒ぐと、消されるぞ?
諏訪湖かみどり湖に沈められる、上高地で滑落させられるぐらいならまだしも
麻薬盛られて病院送り、刑務所送り、行方不明になって・・・など
北も顔負けのやくざっぷりが炸裂する。


167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 12:39:30 BdV/fBZU
不良品インクと疑わしい時は、着払いでメーカーへ送れ 新しいインクが来る時もある

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 19:11:12 KAcer6Tk
これは酷い

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 20:43:08 DrG1MlG8
ここも人民工作員が群れとるな


170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 10:12:06 I7m3VhMT
中国に叩かれているって中国以下という事に(汗

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 09:35:59 b+nVT0y4
>>166
名誉毀損で訴えられるぞ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 17:13:37 RIe1CHoA
諏訪の社員ですか


173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 18:53:50 xnNWh+VV
ていうかこの板、いつ告訴されてもおかしくないような書き込みだらけじゃん

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 20:05:48 wdqHvk/O
告訴されてもおかしくないが、告訴が起こることはない。

あとはわかるよな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どぼーん!ぶくぶくぶく・・・。
ああ、社会的にまたは物理的に沈められる奴らのうめき声さえしない・・・。

ギザコワス

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 02:51:59 b2/qFZwy
↑プリンタのインク舐めすぎて頭が(ピー)になった人

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 13:14:27 zbWEY8h9
今、中国もそこ等中から叩かれているから逆襲に
この問題を利用すればいいのに。
在中の方々は本国に教えてやりなよ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 22:50:36 VoZpPhEN
助けてください 初期設定画面で「インクカートリッジが認識できません・・・」と何回やっても表示されます どうしたらいいですか???

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 09:00:03 +Iu1hxeR
マルチうざ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 19:43:59 0RjTm/Hs
>>177はもう湖の底か・・・

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 23:42:56 4FZ0dokI
ブクブクブク……

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 03:19:19 a/RM3FS1
URLリンク(cgi.2chan.net)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 01:35:50 gO7ybJgA
>>181
見れない

183:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:38:20 No+kcf3V
(゚∀゚≡゚∀゚)続報マダ━???

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 22:52:35 0wtpv7wG
消されたって。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 07:57:08 dWovcmis
何が?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 09:33:54 MLrzc21k
しつこい中●の事だ
また騒ぎ出すかもしれない

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 08:09:27 BrXVOTwN
↓※※※ン関係者から中国に一言

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 21:40:14 IzardyDx
(     ・     ∀     ・     )ノ ニイハオ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 22:36:16 HYLJgJHC
どんだけつぶれてんだよw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 20:52:34 kzxslJEN
だから、もうどっかの湖底だってばよ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 11:34:59 5B0wI0ND
>>1
続きの情報は?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 08:14:45 MeOSYXpj
なぜこんなにインクが残るのか
なぜもっとギリギリまで使えないのか

URLリンク(www.urban.ne.jp)
URLリンク(tumekaink.seesaa.net)



193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 23:50:55 iS9Fbh1l
またいつものやつか

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 08:59:18 6iP6zg+A
↑またいつものやつ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 18:22:37 fQk/BiZ4
リセッターって具体的には何をやっているんだろう?
というかエプソンも市販のりセッターでリセットできるような
中途半端なチップつけずに、やるならリセットなんて不可能な
チップにするか、そんなチップ廃止するかどちらかにすればいいのにな。

安さにつられて PM-D870 を買ってしまったけど、
今まで透明カートリッジだった元 Canon ユーザとしては
なんか不透明なインクカートリッジって気持ち悪いんだよなぁ。
まぁ以前使ってたEPSONのプリンタが全色一体だったのに
比べればはるかにましなんだけど。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 22:04:46 yfKg7IBD
実は全色一体がもっともましだったりして。

赤一色で塗りつぶすような使い方だとここのスレタイ通り40%使っただけでインクが切れるが
普通に使ってればある程度インクを残してもエプソンやキヤノンの独立型より
ずっと経済的。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 01:27:38 ckY0OcQi
D.P.Eに比べたら全然経済的ではないね

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 21:15:55 +w92WbZV
>>197
確かに写真印刷に関しては
DPEが一番コストがイイ。
インクジェットは何だかんだ言って高い。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 20:09:48 WtM0/up+
ヘー

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 07:53:54 tBbh8beU
でもDPEで雑誌のコピー印刷は出来ない

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 18:13:16 S1SlL2gy
だな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 10:19:19 Uflh2Vwf
    ∧∧
   /   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (    )  <  問題を起こすような商品を出す国は・・・
  ( O   )    \_______________
  │ │ │
  (__)_)

    ∧∧
   / 中 \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( # `ハ´)彡<  一度己の姿を鏡に映して見るべきだ
  (m9   つ   \_______________
  .人  Y 彡
  レ'(_)

   ┏━━━━┓
   ┃    ∧∧     .┃
   ┃   . /中 \ ..  ┃
   ∧∧ ( `ハ´# )    ┃
  /  \ (m9  つ.  . ┃
  (    )人  Y       ┃
  ( O  つ '(_).      ┃
  ノ  ,イ━━━━┛
  レ-'(_)


203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 17:11:56 EieaFy47
>>202
右手と左手の食い違いが妙に気になるのだが。
実は枠の向こうが鏡の外?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 23:34:09 F/DvBkiA
鏡なら合ってるんでね?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 19:23:58 Op5TWzm4
うん、合ってるね

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 21:56:36 4eM7Fl+p
それでもレッ糞マー君より安いから天国だよ。どうせモノクロ印刷しかしないしな。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 23:08:24 /KX03m8E
これって関係あるの?
URLリンク(tumekaink.seesaa.net)




208:うふ~ん
07/09/22 23:39:56 bcrrpBFt
うふ~ん

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 19:45:19 fonJWGh0
はじめから入ってる量を半分にすればいいのに

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 18:27:16 L2PWuP95
>>209
それだと詐欺じゃないかw

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 00:17:08 bhhd2WAo
キヤノンだって、使い終わってもスポンジにたっぷり残ってるから似たようなもんだろ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 09:14:28 0OJixYFd
>>211
いや?全然?
使い切るまで使えばスポンジもインクが無くなって乾いていくのが見える。
逆に交換しろと言っておきながらカートリッジ抜いたら「チャポチャポチャポチャポ」と
インクがまだ残っている音がするエプソンの方が問題じゃないのか?
現にこのスレにあるようにアメリカや中国で訴訟が起きてるじゃないか。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 19:41:49 lYZhG33e
キヤノンはうまいよな。スポンジに染み込ませることで
「全部使いきった! 何て良心的なんだ!」
って消費者に思わせるんだから。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 20:11:54 /xDgFKd9
↑と書けばエプソンが売れると思って必死に書き込む販売員

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 02:00:19 GjeEfuON
 

216:464
07/10/03 07:31:06 fLvVEsCv
言い換えると捨ててあるカートには半分くらいインクが残っている
ということじゃないか。
抜き取って 純正詰め替えインクとして使いましょう

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 17:06:19 UAEbQVLX
URLリンク(tumekaink.seesaa.net)

これ見て心底がっかりした
旧型のほうが良かったんだな…

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 18:15:55 T9Pd9J1b
はっはっはっ PM-D800ユーザーの俺は真の勝ち組

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 00:24:22 32rOIWzt
>>218
PM-870C使いの僕からすれば
今のエプソンの独立インクの値段は
高すぎますよ。
だから僕が真の勝ち組。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 23:02:43 AFayGaqw
去年>>217の記事のインクを使ったプリンタでこれだけ差が出たから今年もどうかなぁ…

日経ベストPC+デジタル / L版写真印刷枚数
キヤノンMP600 267枚
エプソンPM‐A820 186枚 (キヤノンより81枚少ない)

週刊アスキー / 写真入りフチ無しハガキ印刷枚数
キヤノンiP4300  344枚
エプソンPM-G850 259枚 (キヤノンより85枚少ない)


221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 09:24:04 cAzCiEYe
>>220
それカタログのコスト表示が全然あてにならないことを
暴露したようなものだよな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 15:19:34 KOXUIOk7
最後まで、とは言わないけど、2割残しぐらいまで使う方法ってないの?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 18:33:48 iPlmXnTO
>>222
ICリセッター

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 23:21:21 SVWx+S24
>>223
リセッター使っても無理

URLリンク(www.urban.ne.jp)
URLリンク(tumekaink.seesaa.net)




225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 23:52:39 uUdspLpK
L版写真が267枚?
俺のi860は、40枚しか・・・・・
故障?
MJ時代のエプソンA4写真印刷7~10枚と言う記事見たような・・・・
確認して修理にだそうっと。
ウンでもって、写真専用機は購入中止!
浮いた1.5万!何を買おうかな~ぁ・・・・・


226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 00:16:01 Ljfy7lUV
>俺のi860は、40枚しか・・・・・

はいはいワロスワロス




227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 00:37:25 hPFHXQoS
はいはいA4A4

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 08:28:36 D5uXsE78
はいはい相変わらず脳内所有(プッ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 09:44:09 I48Z12rT
はいはいWD(ry

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 09:34:11 CAPeHX2v
>>1
>中国国営放送、ニュース番組でエプソンのプリンタインクを問題提起
URLリンク(japan.cnet.com)

半年以上経過してるけどどうなったの?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 00:31:37 P519gUFe
はいはい おおそれた

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 00:34:39 yNHzlsFx
>>231
エプソンキャノンでも悪名高いネットサーフィン?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 00:27:23 vvPJMZwC
>>232
URLリンク(jun.2chan.net)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 12:09:39 ioSlHrge
URLリンク(www.daiko2001.co.jp)

同じIC50カートリッジ使用でも新型機種にはまだ対応してないのか
にしても、エプソンは徹底して詰め替えが出来ないようにしちゃったんだな


235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 23:36:03 tHxHxug6
 *      *
  *     +
      ∧_∧
     n/ 中\ n  中国は偉大アル
 + (ヨ(  `ハ´)E)
      Y     Y    *


236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 16:38:58 2fxgprkr
以前粗大ゴミに出てたG800 2台を拾ってきて、
調べたら両方とも全色まともに出ない。
お湯に浸けると猛烈にインクが出て、その後試すとますます色が出ない。
下部のチップがついてるヘッド部分のネジを外し、接着を剥がして中を見ると、
インクを落とすプラスチックのノズル部分を発見。
どうやらここがかなり詰まるようだ。
しかも熱にかなり弱いうえに、洗浄で圧をかけるとつぶれてしまう。
綺麗に洗浄が終わって元に戻すと蘇生した。
この部分に水が貯まった状態で戻すとショートして「ヘッドと通信できない・・・」となっちゃう。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 05:28:15 l30hRzvw
↑俺のキャノンのヘッドのスレの書きコを機種変えてコピペしたやつが居るw
メーカーも機種も違うと形は違うよw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 09:11:32 V9DNZX69
まさかとは思うが>>1で書いてある中国の人もこれを見て…

URLリンク(tumekaink.seesaa.net)

さすがにそれはないか

239:元得負損拓墨技
07/10/28 23:07:21 153UAwoZ
インクタンクの中が見えないようにしたのは、まぁ成功だったかな。。。。
でも、空表示になっても中に残っているのがチャプチャプ音で分かるし。。。。
リセッターも中途半端だったかなぁ。。。。。。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 14:13:31 FuQO9j1k
>>239
チャプチャプ音が残る限りアメリカや中国で起きた訴訟が
他の国でも起こっても不思議じゃないね。
一番いいのはエプソンもカートリッジを透明化すればいいんだ。
そうすればみんな納得すると思う。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 20:38:32 BEE1GX2i
>>240
透明にしたところでインクは残ってるわけで、納得出来んの?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 21:44:52 SpfDFku6
ちゃぷちゃぷ♪

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 09:19:59 W/JCEV6Q
               _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 週アス・日経ベストPC祭りマダーーー? >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!


244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 13:59:39 mqp3zlEv
らん らんらん♪

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 18:58:52 zgeXtSNW
    ___                                ____
 /      \                            /
/            ヽ           ,. ― 、, -―- 、         /
           !        /.:::::::::::.:::::::::::::::::::::\      /
     ヤ     |       /.:::::::::::/ \\::::::::::::::::ヽ       !    お   ア
     バ     |     /::::::::::::::/    ヾ.\:::::::::::::::' ,    |.     取   レ
      イ       |      {:::::::///-‐'  `ー-ヾ.\:::::::::::::',    |     り    ?
     感     |      ヾ::/ /⌒ヽ._/⌒`ヽ__,ヘ:::::::::;|    !.    込
.     じ       >    ∨‐ヘ._ ノ  ヽ_ ノ    Y¨ヾ!  <     み
     ?     |     {j     (, ,)、      }}5リ   |     中
            |     ,′    `    `       }ゞ'ュ    !     ?
            /     {     (⌒          lヘ:::ュ   |
 \____/     rム       ( ̄        ノ ヾ::ュ=-ヽ
                 rテ _ゝ、     ー      イ     `>\_____
            ノヘ´ ̄   `` ‐ `ー一'¨´フ´      /: : : : :/ |
           ,イ: : : :`` ー- ..,, _\  / __,、-'´: : : : l :./   |
            / l: : : : : : : : : : : : : :\三三三/: : : : : : : : : : : |: {   |
            ,′|: : : : : : : : : : : : : : : ;ゞ○;=く: : : : : : : : : : : : : |: l   |
            i  ト、: : /: : : : : : : : :./三∧三:\: : : : : : : : : : : !: i   |
           /  ヾ〉:/: : : : : : : : : {三/  \三 ヽ: : : : : : : : : :∨ /!
         〉  、∨: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ/{ `ー 、
           |   ,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }〈ヽ、_,ノ
        /`ー-/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :j 〉、_,ノ
        !   {: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :〈 { 、__,ノ
         |   ヾ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :} ヽ、_,ノ
        `┬‐一ヘ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |  │
            |    ヾ.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ │


246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 09:59:19 YSckhjDe
>>1は誹謗中傷で訴えられるぞ

と、思ったら事実の記事を元にしてのスレだったのか…

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 23:55:01 24cBAuvp
事実じゃ訴えようがないよね

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 10:32:46 RHTvJawS
で、>>1の続報は?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 17:03:33 Xf0q8mte
これに対してエプソンが反論しないのは認めたという事か

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 18:58:18 U7hFWwiF
カートリッジを透明にして、スポンジを仕込めば良いんだよ
装填されてるインクの約5割をスポンジに吸収させる
振ってもポチャポチャ音がしないと思う
これIC51に採用ね。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 22:04:36 8vMXhCOQ
うちは一度に数十台以上のプリンタを仕入れる権限がある者だが
エプソンのプリンタは数年以上に渡って購入計画を凍結することにした
悪辣なメーカーに対してはボイコットと2chで執拗に話題にするのセットで制裁せねばならない


252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 22:07:24 8vMXhCOQ
もちろんPCもだな
エプソンダイレクトも一緒くたにして扱う

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 01:28:05 J96qE0zz
なんで共産口調?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 19:36:47 O1dI3JTO
ばか?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 23:26:08 EbdV3nwp
>>251
キャノン、ヒューレットパッカード、レックスマーク、ブラザーも、
理由は違えど利益至上主義なので悪辣な会社になりはしないか

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 23:30:16 3D88idhi
>>251>>255
そう考えるとエプソンに勝利したエコリカは凄いよね
URLリンク(www.ecorica.jp)



257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 00:08:51 wT07mo+b
>>250
真似られるばかりじゃなくて、そういうところを積極的にパクるべきだな、企業としてはwww

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 00:14:52 aKC8wsNG
前から、カートリッジ振るとチャポチャポ カチャカチャ音がしてたんだよな~
通りで早い訳だわ、まぁキヤノンに変更するからもういいけど。
さいなら~エプ損

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 00:16:28 JBzVCMdB
最近のエプはちゃぽちゃぽ音しないが
何使ってんの?ネットサーフィン

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 00:35:59 Vo9aLAR3
>>259
G800


261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 03:25:40 fsS/+iR2
キャノンに変えたところで大差ねーよな
すっげー低い次元で争ってるだけだから

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 08:16:16 Ayk8Sn+9
これを見れば君もチャポチャポ博士
URLリンク(www.urban.ne.jp)
URLリンク(tumekaink.seesaa.net)


263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 12:46:06 /j6CMmTI
>>261
hpもしくはレックス工作員乙!

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 12:53:00 uaa/CAbJ
まぁ、台数ベースのシェアだと互角なのに、
インクカートリッジのシェアはエプソンの方が10%くらい多いから、
40%ってことは無いにしても、エプソンは効率が悪いんだろうな。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 13:13:16 Z87Mt7/h
>>264
>シェアはエプソンの方が10%くらい多いから、
>40%ってことは無いにしても、

>>1の記事
>インクが残っているにも関わらずインク切れと表示される異常に気づいた。
>そこで広州市の製品質量監督検験所が検査したところ、
>黒色インクについては30.9%、カラーインクは58.2%が残っていたことが判明。

シェアとインク残量を強引に結び付けようとするおまいの脳ミソの中は
血液詰まりが酷いようだな



266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 08:56:16 2FOapDo6
どうでもいいが>>1の続報は?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 01:47:26 gYftuWF9
もし・・・
JTがエプ損のマネをして、タバコの箱の中に、水を皮膜で包んだものを装着したとする。
この皮膜は箱を開封することで、空気に反応して劣化する材質で出来ているとする。
この仕掛けにより、開封して一定時間経過後、水が箱の中に広がり、タバコが湿気ることで着火不能になる。

消費者は当然怒る。
「まだ箱の中にタバコが入っているのに、これじゃあ吸えないじゃないか? 一体全体どういうつもりだ!」と。
そこでJTの言い分
「一定時間経過すると、タバコが劣化してタバコ本来の味がでなくなります。タバコの品質を保ち、お客様に良質のタバコの味を楽しんで頂きたいので、このような仕掛けを施しています」と。

あくまで創作、完全なフィクションだが。
本当にこんなことされた日には、怒るだろう。
エプ損がやっていることと同じだと思うのだが。


268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 15:43:38 bt6sLlZV
>>267
一言でいうと、お前バカだろ?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 09:36:39 fSuwXI2y
株式会社エコリカとのインクカートリッジ特許に関する訴訟について
URLリンク(www.epson.jp)


270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 13:04:08 WWv1sJg8
 よ ほ う 診  医 精>>267忠 は あ ま
 さ  う け 察 .者 神 は 告 て き さ
 そ が .た を  の 科 今 す た れ し
 う           の  す る な    く
 だ              ぐ が  :
、___          ___       :
   (_____,/::::::::::::`ヽ、
          /::rー‐-ー-、:::l__,   , -─
          _|:lr_‐、 ̄-=、l:::|   //
        /)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´
        |` |l /ヽ _,ノl |ノ|
        ヽ_| '-=ニ=-l !/
         /|ハ  -‐  /\
   _,. -ー'`´ l l \    /'/! l`ー-、_



271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 06:29:20 UqbidFUl
あの訴訟、結果だけ見れば得したのはエプソンだな
だがタイミング良すぎだろう・・・

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 10:49:32 3gMUDQqh
>>271
どうすれば得した風に見えるんだ?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 11:34:55 gRRnLhU4
>>272
271はエプソンが敗訴したけど、ほとんど報道されてないことを指してるんだろう。
一方でキヤノンは勝訴して、結構報道されただろ?
まるで詰め替えインクカートリッジ全てが特許侵害になったような印象を受けた、そういいたかったんだろう。

キヤノンの勝訴報道は報道するのが当たり前。
だが、エプ損の敗訴も同時に報道するのが筋だと俺は思う。
判決の日がたまたま同時期になったのは、恣意的なものじゃないけどね。
エプ損がメディアに供出してる広告宣伝費というものは、口止め料も兼ねているんだろう。
だって、先日の判決でエプソンが敗訴したこと、それ以前に中国で裁判になっていること、アメリカで裁判になったが和解したこと、なんてのはネットで初めて知ったよ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 11:49:59 Gfg9jaGg
まあ、そこがネットの良い所なわけで。
エプソンの特許って、インク吹き出し口についてるセロハンのことでしょ?
必死すぎるぜ・・・。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 19:36:58 6lBt1TS6
中国国営放送、ニュース番組でエプソンのプリンタインクを問題提起 - CNET Japan
URLリンク(japan.cnet.com)

エプソン米法人がインク・カートリッジ集団訴訟で和解へ
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

<インクカートリッジ>エプソンの敗訴確定 最高裁が棄却
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

株式会社エコリカとのインクカートリッジ特許に関する訴訟について
URLリンク(www.epson.jp)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 07:05:24 HO9tUjQw
いや下手なこと書くと失踪とかシチャウカラジャナイノカナー。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 23:53:47 I4kN2KTQ
↑こいつマジで頭がおかしい

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 09:12:47 lcBqfIwK
URLリンク(tumekaink.seesaa.net)
                 +
URLリンク(www.epson.jp)
「一度に吐出するインクの量を増やし、さらに吐出回数もアップ」

                 ∥

         インクコストは…? ( ?ω?)



279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 19:28:07 i5sH9XHx
去年の印刷コスト比較データ記事

日経ベストPC+デジタル / L版写真印刷枚数
キヤノンMP600 267枚
エプソンPM‐A820 186枚 (キヤノンより81枚少ない)

週刊アスキー / 写真入りフチ無しハガキ印刷枚数
キヤノンiP4300  344枚
エプソンPM-G850 259枚 (キヤノンより85枚少ない)



週刊アスキーも日経ベストPC+デジタルも去年の反響にビビったのか
まだ印刷コスト比較記事を出さないな。

カートリッジその物は変わってないから恐らく去年のモデルと
印刷コストの差は殆ど無いとは思うが。
…ひょっとして某社から圧力でもかかったのかな?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 20:39:26 qy1S+Hki
>>279
そりゃあ広告主に配慮するからねぇ
派に衣を着せぬ記事を読みたいなら、海外のCNET Reviewとかの方がいいかもね。

ただEPSONの今年のモデルのレビューは無いんだよな。HPやCANONのニューモデルは
載ってるのに。昨年の複合機Stylus Photo R380の読者レビューだと、
"My God that is to much money for ink"なんてある。too muchの間違いだとは
思うけどw 「インク代がスゲェぜ、こんちくしょー」かな。全体としてネガティブな意見は
あまりなくて、EPSONは好評みたいだ。HPは品質管理に難があるようで、
読者の呪詛の声で溢れてるのとは対照的。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 23:58:33 ASjeZLGR
しかし世界シェア№1はhpです!

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 09:22:15 +Y6T0Qpm
>海外のCNET Reviewとかの方がいいかもね。
>EPSONは好評みたいだ。HPは品質管理に難があるようで、

このスレの>>1とか>>275を読めば
とてもそういう風には見えないのだが

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 12:55:55 42MCFrtb
>>282
だからCNET.COMに行って自分の目で見てこいよ。

インクがバカ高!という声が多いかと思ったら、レビュー書くようなコアでgeekな人は
そんなことはキニシナイみたい。Stylus Pro R3800 (PX-5800)でビジネス文書
を普通紙に印刷したら遅いし文字がにじむし、なんだゴルァという不平不満を
ぶちまけていたユーザーに、在米エプソン信者が総攻撃を加えていたのが印象的。
「高価な写真専用プロ向けプリンタでビジネス文書なんて、もうね、アボガドバナナと」
「おまいには$99プリンタがお似合い」とか2ch流に煽ってたw

HPは設計思想は良いのだが、品質管理とドライバやファームの悪さが海外でも不評。
初期不良に当たらなかった人は絶賛し、初期不良を引いた人は呪詛の声。
「3回交換しても直らず、返金してもらってエプソン買ったよ」なんて人もちらほら。
工作員かもしれないけどね。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 23:29:25 hJxz3/ZR
>>283
>在米エプソン信者が総攻撃を加えていたのが印象的。
>「高価な写真専用プロ向けプリンタでビジネス文書なんて、もうね、アボガドバナナと」
>「おまいには$99プリンタがお似合い」とか2ch流に煽ってたw

外国にも○カがいるんだな…

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 00:37:54 mO2FmmEu
まさかとは思うが>>1に書いてある中国の人もこれを見て…

ttp:tumekaink.seesaa.net/article/26070004.html

さすがにそれはないか

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 00:43:09 mO2FmmEu
おっと読めない

URLリンク(tumekaink.seesaa.net)


287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 07:05:32 C+l2k8zS
アンチ書き込み、アンチ記事引用。

やめとけ。

ここはマジでやばいんだ。

不慮の失踪、病院送り、犯罪でっち上げ、諸々・・・・・。

いいか。

やめとけ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 17:17:02 MryrhlaU
>>283
>HPは設計思想は良いのだが、品質管理とドライバやファームの悪さが海外でも不評。

だが詰め替えインクについてHPは事実上黙認

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 07:02:20 2eR0hydM
一昨日購入したばかりの純正インク6色セットなんだが、
買って取り付けて本体の電源を入れただけで何も印刷してないのにインク切れになった

俺の6000円返して欲しい

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 14:55:03 c/yLXlP8
>>289
ちゃんとセットされてないんじゃね?

いくらなんでも、本当だったら惨い話だぜ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 13:41:57 nOQMwimc
>>289
ちょっと眉唾物の話だがもし本当だとしたら
本体側の接触不良かもしれないので修理出しを勧める

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 12:22:02 JfPkXwwd
まるでこのスレに合わせたような記事だなw

インクジェットプリンター、最悪の場合インクの64%は使われずに捨てられている
URLリンク(www.technobahn.com)


293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 00:03:55 uvyJ7FHN
>>292の記事のプリンタ画像はどう見てもエプ(ry

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 11:33:33 PvneaC+A
V600?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 03:06:11 nj+plmeO

URLリンク(gendai.net)
東京地検 経団連ルートへ

 防衛汚職は守屋が再逮捕され、妻は釈放されたが、
肝心の政界ルートへの解明が進まない。
東京地検はあきらめたのか、早くも別の案件にメスを入れようとしている。
経団連の御手洗冨士夫会長(72)が会長を務めるキヤノンの大分工場絡みの事件だ。
ゼネコンの鹿島が工場建設に関連して裏金をつくり、
国税局から6億円の所得隠しを指摘された。
この裏金の多くが御手洗会長の友人が経営する地元大分のコンサル会社に
流れたという疑惑だ。
この疑惑を洗っているうちに、
とんでもない金銭スキャンダルに発展しそうな雲行きだ……。




スレリンク(dcamera板)l50





296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 02:14:59 WQNrjKux


297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 17:25:15 z7t2es7G
で、>>1のニュースのその後はどうなったな?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 00:21:42 D5k07UtQ
田氏は本当によくやったよ
みんなでその行動をたたえよう

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 01:50:08 hTXQgwep
おいおい、まだ裁判を行っているのでは?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 14:39:25 8kHWe9P3
300

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 15:53:26 7YREQzup
誰も書き込まなくなったけどついにメーカーから圧力かかった?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 19:17:09 4IQ4w7qf
>>301
このスレに書きこんだ人たちは全員消されたよ。
そしてお前と、今書きこんでしまった俺も、、、

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 08:10:03 o+iXduRX
バカ?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 08:04:07 LR0VDweP
あまり中国を怒らせない方がいいみたいだな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 15:59:28 uhB5mIR1
中国は、どうして怒ってるの?原因は?
大人の国・中国は、つまらんことでは怒らないでしょ?(ダヨネ?
怒ってるのは、中国の小人だけでしょ?(ゲンインハワカラン

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 10:54:31 9GYh2l0e
ピリメタニル*1  検疫所におけるモニタリング検査の結果、中国産にんにくの茎から残留基準値を超えてピリメタニルを検出したため検査命令を実施するもの。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 09:55:05 +clY7oXH
嘘情報を流した>>1を…本当の記事か…

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 15:47:16 ZTU5rOhz
中国人をあまり怒らせないほうがいい

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 02:01:05 GDdRgU3h
店員からエプソンの方が安いって聞いてたのに
全部ウソか。ショック

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 19:27:29 prNpJYtN
↑こいつホモで嘘つき

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 20:14:35 F1sP9tJQ
誰か助けて下さい
エプソン千歳事業所のかきざきたくやという人物に
殺人予告されてます。
怖くて横浜に逃げてきましたが
怖くて札幌に戻れません

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 05:47:08 uaMR6PyM
通報したほうがいいのか?
でもエイプリルフール?

313:☆エプ損
08/04/17 10:04:43 KVw8y7VY
初めまして、私はこの世で一人、エプソンだけを愛する貴重な日本人でございます。
みなさまどうぞよろしくお願い致します。

あれは何年前のことだったか・・・びっしょり濡れても「普通紙で大丈夫よー!」てな
CMを見続けたため頭がおかしくなり、気がつくとソフマップに行って、プリンターを
購入していたのでした。業界初の顔料インクプリンターです。ところがあっというまに
インクが無くなりかけたので、換えを買いに行ったらなんと全色で¥6、000円ぐらい
するではありませんか!・・・このままだと私の人生は全てインク代に当てられてしまう

それから数日後、私はゴミ置き場で一台のプリンターに出会うのでございます。
一生使い続けることになるプリンターに。



314:☆エプ損
08/04/17 10:20:54 KVw8y7VY
言い忘れちゃった!

一生インク代が”ただ”で使い続けることができるプリンターに

ね!

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 00:16:33 5Z2sVCQd
熱転写プリンタ、というオチじゃないだろうな。

316:☆エプ徳
08/04/18 10:03:57 Ih4JXXAj
マンションのゴミ置き場に、その運命のプリンターはありました。

実はそのプリンターが特別な意味を持つのではなく、
”ただで持ちかえったプリンター”のインクを買いに行ったことが
大事なのです。当然純正インクより少しでも安、いやできれば”ただの”
インクがないかと思うわけですから「エプソン用詰め替えインク」
なるものを買うことになったことはいうまでもありません。しかし何回読んでも
私のプリンターの機種名が適合機種の中に無かったことが?だった。

さて心わくわく!急いで帰って詰め替えたわけですが満タンのはずのカートリッジを
入れても赤表示のままプリンターは動かないのです。私は落ち込みました。
安物買いの銭失い!!。でもそこでふと思ったのです。

じゃあ同じ貧乏人がネットで同じため息をついてるだろうから見てやろう!っと。
ところが「詰め替えインク、エプソン」と検索したところ「ICリセッター」
なる????聞いたことの無い物が出てきました。今は¥1、000円もしませんが
当時はん万円で、とてもただのプリンターに買ってやれるものではありません。

しかし貧乏人は考えました。そんなに高いのにはきっと理由がある。それだけの
ご利益があるから高いのではないかと。確かにそのICリセッターで詰め替えた
カートリッジは瞬時に「満タン」になりました。空っぽのカートリッジだって
3秒後は満タン表示に出来ました。しかし問題は解決しません。詰め替え様の
インクはそりゃー割安ですが入れる手間を考えたらねー。安くない。

さてその後のことは ひひひ。


317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 10:15:33 4g3PDyw4
↑こいつホモで嘘つき

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 17:14:13 hs1iBS2A
↑くわしいのね(・∀・)ニヤニヤ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 20:09:32 146YH2lL
    ∧∧
   /   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (    )  <  問題を起こすような国は・・・
  ( O   )    \_______________
  │ │ │
  (__)_)

    ∧∧
   / 中 \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( # `ハ´)彡<  一度己の姿を鏡に映して見るべきだ
  (m9   つ   \_______________
  .人  Y 彡
  レ'(_)

   ┏━━━━┓
   ┃    ∧∧     .┃
   ┃   . /中 \ ..  ┃
   ∧∧ ( `ハ´# )    ┃     ぺきん五輪まで あと111日
  /  \ (m9  つ.  . ┃
  (    )人  Y       ┃
  ( O  つ '(_).      ┃
  ノ  ,イ━━━━┛
  レ-'(_)


320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 12:00:49 Y8ZsKUqc
ICリセッターはネットオークションで即決して買う。
インクが無くなったとして使えなくなったカートリッジを
リセットしてまたプリンターに戻せば条件にもよりますが
ほぼもう一回分印刷出来ます。詰め替え不要。


321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 18:39:09 GX7Tz5eU
これアメリカでも集団訴訟になった事件ですね。


322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 19:36:53 GtaVfgwZ
印刷する前に急にヘッドクリーニングするのは止めてほしい。
これだけでインクが減るから損した気分になる。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:41:22 0k7iyoOe
同感
インクが減るだけならまだしも、はみ出たインクが印刷面を汚したり、それまで正常だった色が
いきなり出なくなったりするからなあエプの自称ヘッドクリーニングはw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 23:12:31 w+7argLr
このスレの人に、

どこのプリンタがいいですか?

ときいたら、

キ ヤ  ノ   ン と声をそろえて言うでしょう。



キヤノン販売員の皆様お疲れ様です。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 00:41:28 m6e4iAdk

麻原彰晃とツーショットに収まるダライラマwww

↓↓この写真、オウムが駅で配布してた宣伝雑誌とかポスト放り込みチラシに載せまくってたから
記憶にある人もいると思う。

URLリンク(www.foyun.com)
URLリンク(www.iivs.de)

ダライラマの正体はこんな卑しいことばっかやって日銭稼いでる生臭テロ坊主。
生き仏とやらなら、極悪犯罪者の正体見抜けなかったのかwww
(ちなみにこの写真の撮影時期は坂本弁護士一家惨殺事件よりずっと後ね。
犯罪者予備軍どころではなく、バレてないだけの既に凶悪犯罪者。)

べっとり握手までしとる・・・・うああああ

             【 類 は 友 を 呼 ぶ 】

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 18:13:22 pPoK2/G4
>>324
俺はPM-A920ユーザーだが、次はキャノンにするよ
てゆうか、もうエプソンはぜってー買わねー!

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 09:24:54 HlR3jAyu
やはり手書きだろう
最初はさ、プリンタ買って嬉しくて印刷するけどインク代の糞高さに嫌気がさしてくる
エプソン、キヤノン両方買ったけどどっちもインク代たけーよ
特にエプソン、インク詰まりは仕様か?と言いたくなる
ヘッドクリーニングするとインクが激減りじゃないか

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 13:55:53 e0Jcgr5T
そこで利益を出しているんだから仕方ない

わけねーわな。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 13:07:05 WRFK7Y+D
       (:::::::::/ 彡  ノ エプオタ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)   
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ         
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |   
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )   < そこで利益を出しているんだから仕方ない !
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  / 
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  / 
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/       
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、 
             /      ヽ  |  /   ノ ビシイッ!!!!
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ


330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 15:53:58 BIgDLaYI
俺も次はエプソン買わない

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 13:26:31 cw5q+8rU
   


332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 08:58:44 Yx67ZraD
>>330
お前一人が買わなくても何の影響も無いから安心しろ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 14:40:23 v7+L+jjj
俺の会社ではエプソン禁止令が出たけどなw
詰まりすぎだろJK

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 15:33:04 qPEEtUeY
てか、会社ならフジゼロ保守契約だろw
どんだけボンビーなんだよ・・・

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 20:03:09 m5b9E3YM
>>334
まあそうだが各課が独自に購入してる奴があるんでな
てかそこを突っ込まれるとは思わなんだわw

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 00:36:25 Xv4rZLSf
プッ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 18:28:41 +aUwKoTv
エプソン信者乙。
うちの会社でもエプソンのプリンタはすべて廃棄した。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 20:33:41 haWu9F0i
某官公庁ではエプソンのインクを購入申請すると契約課からさんざん文句を言われるらしいw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 14:45:47 KfR0zv28
>>338は嘘を言ってる

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 10:20:56 x6WXqDMZ
エプソン販売火消し係乙

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 22:22:24 WeYSzoJp
キヤノン 2008年冬モデルはインクつまらなくてもエプソンより減るの早い超少量インクになりました♪

結局つまる機械もつまらない機械も糞高いんですね!!

おめでとう♪

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 20:48:51 RQBcLHBF
俺は昔、エ○損のプリンタ買ったけど
うるさいし、インクがすぐなくなるし、つまるし、クリーニングばかりやらされるしですぐ使うのをやめた
今使ってるブラザーのモノクロレーザーは最高

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 04:30:37 gXv+4aYo
>>341
具体的データなしで他社叩きを平然と行なうエプソン販売工作員、乙

344:名無し募集中。。。
08/11/01 06:29:49 tSaXUD2D
>>342
2行目までだったら完全に同意したのに

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 09:41:44 /cO1OYTr
インクカードリッジの値段において、
インクそのものの単価は、たかがしれていると思う。


だとしたら、インクカードリッジにおける、インクの吐出機構
上、平均して50%しか利用できない、ということではないの
かな?

だから、50%使用した時点で「インク切れ」となっても、
それはそういう仕様だから仕方がない。

別の言い方をすると、50%のインクを吐出するために、
残りの50%のインクが必要(インクも部品のうち) ということ。


重要なのは、エプソン公式のランニングコスト表示。
インクを何%消費した時点でのランニングコストで計算しているか、
ですよ。

実際のランニングコストと、カタログ上のランニングコストが
一致しなかったら、それは詐欺というものだ。


346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 09:46:49 /cO1OYTr
実際、インクヘッドから吐出されるインク量の何割かは、
印刷に使われるのではなく、ヘッドの維持管理(=クリーニング)
に使用されるわけで。

つまり、インクタンク内のインクが実際に印刷に利用される割合は、
小さいってこと。


347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 11:14:13 2hZQTdQL
しかもエプソンの場合は、クリーニングに消費される割合が異常に多いから困るんだよな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 12:16:37 /cO1OYTr
インクカードリッジ式の万年筆は、インクが封止されたプラスチックを
ズブっと差し込むことで、余計な空気を入れずにインクの補充をしています。

プリンタだって、スポンジ部分とインクタンク部を分離することで、
もっと安くインクを提供できるはずなんだけどね。

インクを40%つかっただけでインク切れがどうのこうのと言うよりも、
プリンタを安くするかわりにバカ高いインクタンクを買わせて
儲けようとするビジネスモデルそのものを議論したほうがいいような。




349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 15:04:21 9sIlpW4q
エプソンプリンタの無限ループ
ヘッドが詰まる→クリーニングする→インクがなくなる→なくならないように印刷を控える→ヘッドが詰まる→・・・

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 20:58:27 d1Ci6jBR
>>345
自分の妄想を根拠に叩きやってりゃ世話ねえわ。

ランニングコストの計算はJEITAのガイドラインに準拠しているので
自動クリーニングで吐き出されるインクも含まれている。

簡単に書くとセットしたカートリッジがインクエンドになるまでに何枚印刷できたかを数えている。
だからクリーニングに何割使われようがそれもインクコストに含まれる。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 21:15:56 /cO1OYTr
350

貴様・・・・・

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 23:18:16 QsJ3092W
貴様っ


353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 00:05:27 QiP+x3km
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[08/11/8]

スレリンク(hidari板)

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 20:16:29 OmBJJ+wD
貴様ゆるさん。。。。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 14:05:26 eHNeHfxC
KISAMA...

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 16:38:13 rWB9os5p
霊インク商法

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 16:51:34 z2eD8/cR
今年は元々40%使用が勝手にクリーニングで30%しか使えない
その代わり廃インクパッドが増量されている

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 02:02:06 qJ9BsnkO
セイコーエプソンの野望
URLリンク(www.asahi.com)

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 11:30:15 e9AplaF0
>>357
ソースは?
証拠を出さないとただの誹謗・中傷だぞ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 15:17:10 1fUiKTV+
黒だけ使いたいのに黄色が切れてるので補充しろ言われて白黒印刷してくれない・・

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 11:49:53 XqLJWlgg
>>360
よく読め

Q:黒印刷しかしていないのにカラーインクがなくなってしまう
URLリンク(faq.epson.jp)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:53:10 CckBbjbj
>>361
だからその糞仕様を嘆いてるんじゃないのか

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:46:11 JDchyNNV
プリンターだと思うから腹が立つ。
たまに印刷もできるヘッドクリーナーだと思え。
インクではなく洗浄液なんだよ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 09:49:49 1/UINhyp
インクはエプソンやキャノンの純正のものを使いましょう
ダイソーなどの100円SHOPは在日や創価の資本です
日本人なら国産の純正品を使ってください

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:29:40 vhqEd4/W
日本企業ならもっと良心的な製品を作ってください

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 01:15:22 u9YAV/8V
つよインクって言って売ってるけど
写真の色が褪せたら再度プリントすれば済む話と思うんだよね(´・ω・`)
そもそもPCのビューワーで見たほうが楽だけど

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 06:01:05 tWkXJQ+r
なるほど、人に写真あげる機会の無い人はそう考えるのか。
まぁそれでも再プリントする度にカネがかかると思うんだよね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 11:27:52 G66MtLuE
今時写真を紙媒体で渡すって……
つーか、あげた写真をいつまでも見ていてもらえるとでも思ってるんだろうかw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch