【キャノン】CANON総合スレ No.6【キヤノン】at PRINTER
【キャノン】CANON総合スレ No.6【キヤノン】 - 暇つぶし2ch449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 02:01:38 9G+7lWoK
キャノン製品ボイコット運動 Part4 【キヤノン】
スレリンク(dcamera板)

御手洗(キャノン会長)が経団連などで推進しているのは?・・・

・ホワイトカラーエグゼンプション
企業は従業員に残業代を払う必要がなくなるほか、何時間残業させようが構わない。
過労死しても企業側に責任は生じない。
また、名称も横文字で分かりにくくして誤魔化しますw

・消費税増税、法人税減税
税金はは一般庶民からたくさん巻き上げて、企業にかかる税金は減らせ。
また、消費税が増税されると輸出戻し税によって企業は大儲け。

・偽装請負合法化
請負や派遣は正社員にせずに、一生非正規雇用で固定しろや。

・偽装請負労働者の団交拒否
請負労働者は文句言わずにロボットのように働いてればいいんだよ。

その他
・厚労相擁護
・憲法改正
・企業倫理の遵守(理念はいいですが、自分トコ棚にあげてよくもまぁ・・・
・労働者の格差是正を最低限に留めるよう、厚生労働省に働きかけ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 02:12:07 MveT3FVQ
キャノンのプリンタって起動するたびにヘッドクリーニングしてインク減るって本当ですか?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 03:31:02 84GwiCP3
キヤノンのプリンタだけに限らない
ちなみにキャノンじゃなくキヤノンな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 03:34:37 8s1VnqpP
おまえらここで働くことになるぞ

URLリンク(www.kki.ne.jp)
キヤノン大分工場

・8割が非正規、手取り月13万円
・1食がそうめん1束だけの日も
・「お金がなくなると、朝、腹が張るくらい水を飲むんです。」
・生産が目標に達しないとサービス残業も
・茶わん1杯で3日間すごしたという青年
・作業台 わずか60センチ幅
・秒単位で 汗もふけず
・通路に 歩く速さ表示

453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 03:45:35 u7fGvrhH
キヤノンで働かされてる労働者が可哀想で涙が出てくる

454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 10:16:36 aMkX44IH
給料がペリカでも違和感ないねw

455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 12:04:44 9Qiyf5T2
製品を叩くどころか逆に各誌に※駄目っぷりを晒されたから
>>449>>452のようにしか叩けないエプ工作員哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

※駄目っぷり
日経ベストPC+デジタル / L版写真印刷枚数
キヤノンMP600 267枚
エプソンPM‐A820 186枚 (キヤノンより81枚少ない)

週刊アスキー / 写真入りフチ無しハガキ印刷枚数
キヤノンiP4300  344枚
エプソンPM-G850 259枚 (キヤノンより85枚少ない)

IC50インクカートリッジ分解
URLリンク(tumekaink.seesaa.net)
URLリンク(tumekaink.seesaa.net)


456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 17:58:17 E6roA7q8
>>447
根本的に間違っている!

Easy-Photoプリント以外でも、普通のソフトだと写真画質で印刷できる。
Adobe Photoshop Album Mini 3.0 が原因。
他のソフトも試してみる冪。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 20:09:05 A4W+yWd7
BJF6600がクソなのとサポートが嘘ばっか教えてくるのにムカついて手放し
ドライバ等全部削除したのにCドライブ直下にBJPrinterという隠しフォルダが
幾ら削除しても復活して非常に腹が立つんですが、どなたか消し方をご存じないですか?
これの消し方聞いてもサポートは嘘を教えてきやがった。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 16:24:46 UU+cDoQ1
>>457
ファイル、フォルダ検索で「BJPrinter」を検索。
検索されたファイル又はフォルダを片っ端から削除でどう?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 19:13:50 rN97KfN3
レーザ複合機MF4150なんですが、IEをプリントするときに右端が切れちゃうのはなんともならないんでしょうか?
キャノンホームページにあるeasy Web Printがレーザの機種には対応してないです

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 19:17:53 UU+cDoQ1
>>459
用紙指定で上手くいかない?

461:459
07/03/07 19:38:20 rhRng0GZ
どのような設定にすればいいんでしょうか


462:459
07/03/07 20:02:41 rhRng0GZ
キャノンに聞いて出来ました。結構サポートがしっかりしているので好きになりました

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 20:06:49 phjc8Tg4
>>458
CanonとBJで検索して片っ端から削除、レジストリまで削除したのに復活するんですよ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 21:06:05 LmWL6Up6
単純にsafeモードで削除

465:447
07/03/07 22:33:46 GJTPHNAC
>>456

根本的に間違っていますか、、

Canonのホームページには、Adobe Photoshop Elementsから、
「きれい」設定で写真画質でプリントできているみたいです。。

Adobe Photoshop Album Mini 3.0が原因なんでつね。。

ありがとうございました。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 11:57:50 uNhqg9Km
キヤノン、コピー機で発火の恐れ

 キヤノンが1986年から2001年にかけて製造・販売した小型コピー機で、発煙や発火の恐れがあるため、無料で点検を行うと発表しました。

 対象となるのは、キヤノンのコピー機「NP160」や「NP165」など6機種で、あわせて29万4095台です。

 長年使用していると、電流が流れる回路の劣化によって電源の基板が発煙・発火する可能性があるということです。

 これまでに発煙などの事故が32件報告されていて、キヤノンでは無償で点検した上で、部品交換などの措置を取ることにしています。

 キヤノンは、今年1月にも別の機種でおよそ8万6000台を無償点検しています。

【対象機種】
NP160、NP165、FC-3、FC-5、FC-3、FC-5
(07日20:17)
URLリンク(news.tbs.co.jp)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 19:08:12 XZ9FSNHy
文章上ではキヤノンだが発音上ではキャノンもしくはカノン
半可通が発音でキヤノンとか言ってパンピーをドン引きさせているが
世界では一切通用しない。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 23:33:20 98YMbihu
>467
デンオン→DENON→デノンと同様で、
カンノン→CANON/キヤノン→キャノンと変わったんだろな。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 00:43:01 yFzQVNNk
459>私も同じ事で悩んでいます。右端が切れずに印刷出来る
    方法を教えてください。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 00:57:40 t/j3hCh4
無理。あきらめろ。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 01:06:38 l/aiLljI
operaかfirefox使えよ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 02:24:37 l6Re+IEw
>>459 >>469
Opera や Mozilla Firefox の他に Internet Explorer 7 でも
特別なソフト使わずに右端切れずに印刷可能。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 08:52:18 Nf6q8sAE
>>459 >>469
最近やってないので自信ないが、
1.用紙サイズを大きく設定
2.使用する用紙に入るように縮小印刷
で出来たと思う。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 12:22:34 umS3XJ/K
質問だけど
3e使用の機種(BJS600)ユーザーだけど、
仮に5eや6eのインクタンクをセットしても何ら支障はないのだろうか?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 15:03:57 g7683xsz
>>474
何ら支障ないということは無いだろうが一応大問題なく使える。
たぶん、濃度とかカラーバランスが少し狂う程度。
プリンタドライバの調整で補えるかどうか、まではわからない。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 16:07:50 iC7v1+o7
自分の友人はキヤノンマーケティングジャパンに勤めていたが、
うつで休職していた。その後、復職したがパワーハラスメント
(社内いじめ)にあい、なんだかんだ理由をつけて首にされた。
雇用重視といいながら、結局社員切捨ての酷い会社。
キヤノンも御手洗も卑劣極まりないと思う。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 16:15:24 A6gy8zDd
>>476

あっそう、ふ~ん

某大企業なんか1億の不正取引して3000万円も着服しても

刑事告訴されないから社員にとっていい会社だよなぁ~

えーとどこの会社だっけなぁ~?確かプリンタ・スキャナ・会計ソフトも作っていたっけなぁ~

478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 16:47:33 uX3t31Ud
>476
おれの友達はスーパーハカーと同じくらいの信憑性な話だなw

479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 17:40:11 O37gjFc0
質問です。
LIDE70ってCCD方式じゃないですけど
開いた雑誌の片ページを綺麗にスキャンできますか?
一応「閉じ部影修正」なるものが付いてはいるみたいですけど

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 18:28:30 C1ztZ2Jr
>479
【キヤノン】CanoScan総合スレ
スレリンク(printer板)

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 18:34:30 SgMx6+vT
ちょっと浮いたらすぐボケてしまいます

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 18:41:12 O37gjFc0
>>480
スキャナはそっちでしたか。
誘導ありがとうございます。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 23:13:07 WvUREK5k
そろそろ新機種の時期だろ。
無線LAN復活を頼む。。。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 18:21:04 7Dfm0XM/


485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 18:24:17 7Dfm0XM/
>>483
去年は2月最終木曜日に発表だったんだけどな。
つーか、iP4300やMP600クラスには有線LAN、
iP7500やMP960、MP810クラスには無線LAN標準装備でもいいような気がするが。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 10:13:13 nlvSX6wx
7e用の機種には3,5,6系のカートリッジは付くらしいですが、逆はどうでしょうか。
7eのほうが耐性が高いということで、6系を使ってる機種に使いたいのです。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 10:25:48 XbQMP0eA
3,5,6系の機種に7eカートリッジは付けられるが7eの機種にはチップセンサーがついているから
付けても動作しない。
またインクの濃度が違うので6系の機種に7eカートリッジを付けても色が合わない。
ただし、7カートリッジを採用している機種のドライバを使うことで対処出来る場合もある。
例えば860iにiP4100のドライバを突っ込むとか。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 15:23:22 R9ZXlhqU
2007年canonまたはエプソンの新製品はいつ頃発売するんでしょうか?


489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 22:09:52 AWPAU/QU
06年の国内プリンター市場、キヤノンが首位奪還
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 19:23:03 OMTbOX8V
去年MP500を購入し保証期間が過たのでそろそろ詰め替えインクを使用したいと思っているのですが、保証期間後でも詰め替えインクを使うと壊れたときに修理代が高く請求されるでしょうか?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 22:37:33 ecKhE8SO
>>490
それはない。

492:コマッチ
07/03/16 23:00:39 +Gt+criP
PC、ビスタ購入したんですけど、複合機はまだMP10使用してます。
MP10はキャノンホームページでも「対応予定無」になってます。
サポートに言っても「対応機種ではございません」の一言で終わり。
古いPCからお引越し用ソフトを使って移しても無駄ですか?
どなたか、教えてください。


493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 11:38:22 u+gZ6E+t
望み薄だね
わからんけど

494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 13:22:29 9B7EpIof
初心者ですがモバオクで新品のiP4200が7000円から出てるんですが『インクジェット』と『プリントヘッド』は付かないそうです。
出品者さんはそれらをヤフーで買えば2000~3000円と言ってます。
二度デマになりますがこれはお得でしょうか?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 13:36:17 6EZTmClp
こっちにしとけ
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 14:14:22 u+gZ6E+t
インクもナシってこと?
だったら>>495だね

497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 16:56:42 THo5s5PM
>>494
新品だとインクセット5000円、ヘッド6500円、+送料。
ただでもいらんな。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 17:45:29 LQVMz4m5
それでなくても、
インクジェットの低価格モデルって、
ヘッドの部品取り寄せ価格とインク単価を差し引いたらタダ同然だしな。

インクが高すぎるのか本体が安すぎるのか(たぶん両方)

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 22:03:08 r0k9u0kv
安い新品探す方が賢明だと思う

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 22:18:28 9B7EpIof
>>494です。
みなさまアドバイスありがとうございます。
キヤノンで新品・7000円にときめきましたが危なく失敗するところでした。
ヘッドとインクがないってことはDVDレコーダでドライブとハードディスクが取り除かれてるのと同じですよね。楽天で買ってきます。
ありがとうございました。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 23:43:27 g2G2D/Ak




とりあえずキヤノンだけは絶対に買わない事にした
















502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 18:56:21 5Ip2lSRL
すみません、教えてください。

MP960使っているのですが、
SanDiskのメモリースティックPROデュオをスロットに差して読み書きしたところ、
体感速度で、1MB/sも出ていない感じで非常に遅いです。変換アダプタ経由なので
公称どおり(READ 10MB/s)は行かないにしても、ちょっと落ちすぎな気がします。
念のため、同じくSanDiskのコンパクトフラッシュを差してみましたが、
同じような感じです。

これは何かおかしいでしょうか?
それともプリンタに付属しているカードリーダーの性能はこんなものなのでしょうか・・・。


503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 22:39:56 BZ99GxQr
>>502
常駐ソフト切って試すか、パソコンのメインメモリ増やせ。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 23:11:20 4IDuojXR
観音

505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 01:07:36 cXZ/W387
iP4100ユーザーです
ここで質問させて下さい

半年ぶりにプリンタの電源を入れると、緑オレンジ点滅
マニュアルでは、「修理の必要なエラーが発生しています」との事

保障も切れてるし、修理に出すのも馬鹿らしいので
どうにかならないものかと・・・

リセット押しながらコンセントを挿すと、
緑ランプが5秒に一回くらい消灯 になり、一応PCで認識したんですが

>プリンタは、ファームウェアのアップデート処理中です。
>プリンタの電源を切り、もう一度電源を入れてください。
>プリンタの電源を入れ直しても、このメッセージが表示される場合はファームウェアをアップデートし直してください。
というメッセージ

電源を入れ直すと、緑オレンジ点滅に戻ります

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 04:48:00 WJK27dDE
4300買いなさいとの天の声ですね

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 09:41:23 gvPmUMHP
>半年ぶりに

インクジェットプリンタを選ぶのが大間違い

そう言えば点滅で思い出したがエプソンやっちゃったな
販売後数ヶ月で点滅不良のリコール製品が出るとは


508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 12:30:45 XJAnmONL
BJS600のプリンターヘッドが異常(マゼンタがクシのように部分的に欠ける。クリーニングでも改善されず)きたしたのだが
ヘッド購入したらいくらぐらいかかるんだろうか?


509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 12:38:20 +xPw0QSR
>>508
ググってから聞きなさいw
URLリンク(store.canon.jp)
だと3800円ぐらい。

昔はビックとかの店頭でヘッドを売ってたのだが、探しても見つからないorz

510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 15:45:35 XtpfMP/+
>>508
ヘッド  3,806円
送料  525円
BCI-3eマルチパック 2,880円
計  7,211円

iP4300あたりを買っちゃったほうがいいんじゃね?と思うけど。

511:508
07/03/20 11:28:17 UjjV1QnU
>>510
オレもそう思うんだけど、カネがねぇー!
PCも富士デスクタワー(WIN98)だからな。

本体をDELL(vistaモデルでDVD焼ける機種)+ip4300って相性はいいのかと。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 11:55:52 WUgKi/oJ
金が無えなら今全く使えないvistaモデルなんか買うな。
確実なXPモデル探せ。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 16:45:18 irNo8zrQ
>>511
プリンタをどう使っているかによるけど、オイラは修理はしない派。
オイラもまだ win98 使っている。今もこれを書き込んでいる。
(デルの vista モデルに換えようと去年から待っているが、広告
 みると、まだ XP だもんな。)

>>510 のように \7K も出すなら、中古でいいのが買えるんじゃね。
店が近所になければダメだが。
(写真印刷がもひとつで買い換えて、動くけど使ってないプリンタが
 他に2台もある。予備。現役は 3年目の ip1500。)

514:505
07/03/20 17:37:55 p7HrDeNe
インク詰まりくらいは覚悟してたんですけど・・・
突然死とは orz

廃インクタンクがいっぱいになったとか
ググっても解決できませんでした。

本体をリセットするような裏コマンド的なものとか
ありましたら、ご教授願います。


過去のプリンタ歴は
エプのモノクロインクジェット→MJ-500C→PM-900C→iP4100
で、初キャノンです。
エプのインク詰まりにはもううんざり ('A`)

515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 18:34:30 WUgKi/oJ
キャノンプリンター修理スレ 自分で直せ
スレリンク(printer板)l50

516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 17:59:24 5RVSoKid
iP4100を使っています。
最近になって不具合(下記)が出てまして、どこから攻めればいいのかアドバイスをお願いします。

使用環境:
 OS: Windows XP SP2
 メモリ: 1GB
 プリンタ: iP4100 PCとはUSBで接続

不具合:
 ドキュメントを印刷する場合、一時的にスプールに溜めてプリンタにデータを送ってます。
 (プリンタプロパティでは、「スプールする」こととその詳細で「すぐにデータを送る」に
  チェックが入っています。)
 この状況でドキュメントを印刷すると、印刷は出来るのですが、プリンタスプール上に該当
 データが「印刷中」で残ってしまいます。そのため、後続のデータがプリントされません。
 そして、この残っているデータは手動消去できますが、後続のデータも同様に印刷後も
 残ってしまいます。

これまでに試したこと:
 ・プリンタドライバの更新
 ・プリンタプロパティで「プリンタに直接データを送る」に変更
 ・常駐ソフトの終了(最近入れたセキュリティソフトと、CPU負荷監視ソフト、ワンセグチューナー)

といったところです。これをやったら?という点があればご指摘ください。

父もPCを共有しているので、なにかやってくれたのかもしれません。。
が、なにぶんにも年なので、「知らん、覚えが無い」とのこと。問い詰めるのも可哀相なのでそのままです。

皆様のお知恵を拝借願います。もしスレ違いであれば、誘導をお願いします。
よろしくお願いします。

517:516
07/03/21 18:07:02 5RVSoKid
すみません。早速情報に抜けがありました。

スプールに残ってしまうと、プリンタの電源が緑点滅しています。
これは手動で削除しても点滅状態になります。
また、その状態からでも印刷は出来ますが、スプールに残ったままになります。

もう1点。CANONに問合せたところ、状況からPC側に問題があるとの事でした。
一方PCメーカーに問合せても原因不明です。

よろしくお願いします。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 19:04:52 s3xg8GSy
自己解決です。
プリンタのコンセントを抜き差ししたら直りました。非常に不思議。。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 22:13:09 8grFuUS7
>>518
電源を一旦切って再度入れると初期化されるのは、電機製品でよくある話。
待機電流とか流れていると単に power off では不充分なことがある。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 01:12:40 QSa/Ubhu
厚生労働省:「偽装請負」指導厳格に 
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
2007/03/24 22:25

厚生労働省は24日までに、労働者派遣法に違反する「偽装請負」について3年を超えて続けていた場合には、
請負労働者を正社員や契約社員などの形で直接雇用したり、ほかの仕事をあっせんしたりするよう企業側を是正指導することを決めた。

従来は、労働者派遣の期間制限を超えて働かせていた場合も事実上、派遣社員への切り替えを認めていたが、
不安定な雇用形態のまま働かせ続けることを避けるため指導を厳格化。都道府県の労働局長に通知を出した。

偽装請負は、実際は労働者派遣なのに、契約上は請負とするケース。
請負労働者の労働条件の劣悪さや雇用の不安定さ、企業のコンプライアンス(法令順守)が問題になっている。

2004年3月に解禁された製造業に対する労働者派遣の期間制限が今年3月から、
経過措置の1年間から3年間に延長されたことをきっかけに、指導内容を見直した。


521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 03:57:20 lw/epQY1
なーんか、オラの560iが印刷時にギーギー五月蝿く鳴くよーになっただや。
しかし、まだ正常に印刷可能。
どーなってんだべ?そろそろ壊れる時期なのかえ?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 17:26:32 3YahgSAr
BJF600で一年くらい前から空っぽのカラーインクを入れっぱなしにして
常にグレースケールで印刷してきたんですが、
先程、数枚印刷したところ途中から突然太い白い横線が入るようになった。
(1センチほ間隔で入っています)
横線が入った紙は、文字もかろうじて読める程度に歪んでいました。
サポートの対処法を見てクリーニングなど数回やりましたが、あまり改善が見られませんでした。
この症状は、プリントヘッドの交換で直るものでしょうか?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 23:26:52 1R636tua
キヤノン、3500人を直接雇用へ…2年かけ正社員に
「偽装請負」指摘を反省

キヤノンは26日までに、
国内のグループ19社の製造部門に勤務する派遣社員と請負労働者の計3500人を、
2007年度から2年間で正社員などの直接雇用に切り替える方針を明らかにした。
請負労働者を実際には発注主企業の指揮下で派遣社員のように働かせる
「偽装請負」が過去に指摘された反省を踏まえ、
間接雇用の労働者の正社員化などを進める。

 同社グループの製造部門の間接雇用は約2万1400人で、
従業員の75%を占める。内訳は派遣社員約1万3000人、
請負労働者約8400人。今回、このうち中途採用の正社員として1000人、
契約期間3年未満の期間社員として2500人を2年間に採用する考えだ。

 同社は偽装請負について、03-05年に労働局から計7件の指導を受けた。
国会でもこの問題が取り上げられ、
民主など野党3党が御手洗冨士夫会長(日本経団連会長)の参考人招致を要求し、
追及する姿勢。同社では昨年8月に「外部要員管理適正化委員会」をつくり、
雇用形態の見直しを進めていた。

ZAKZAK 2007/03/26

URLリンク(www.zakzak.co.jp)




524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 00:35:18 WPxrR8Cx
キヤノンのように違法行為を繰り返すような売国企業の製品は死んでも買いたくない。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 08:17:04 2Z3Wf+4i
>>524
俺はインクカートリッジ構造の不透明さを訴えられている企業のプリンタは使いたくないな

米国での訴訟
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

中国での訴訟
URLリンク(japan.cnet.com)




526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 14:36:27 xB4ggE09
MP510って専用スレもないし
ここでもほとんど話題にならないし
人気ないの?
510買うならMP600か単体だけどiP4300かの2択の人が多いのか

527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 17:09:08 emgzQdpI
>>526
本当はMP510買うつもりだったのに、店頭でMP600を値下げしてたので(22,000円ぐらいでMP510との差額が約5,000円だった)思い切ってMP600にした。
不満はないけど今まで使ってた古いCCDスキャナに比べるとクシャった紙からのスキャンがボケる。
何かガラス板とか重しでも用意しとけば良いのかな。
こういう対策を講じてる人っているかな?

うちの文書だとどうしても一部分だけボケてスキャンされてたりするんだよね。
今まで使ってたCCDスキャナと併用すれば良いんだけど……

528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 17:10:07 MQb1p2Oq
>>526
だって2~3000円しか違わないのに
写真品質は段違いだし、
前面給紙カセット、自動両面、CDダイレクト印刷は付くし、
マルチ機はTFT液晶になるしレーベルコピーは付くし
あれやこれや機能が豊富なんだもん。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 12:21:16 ixs791Xw
>>528
前面給紙カセットって何のためについてるの?
1枚1枚これがないと手差しで入れないとダメとか?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 19:34:20 lur21e3N
質問よろしいですか?
今使用している名刺の裏に、地図等印刷したいのですが、
自分の持っている860iでは無理っぽいと聞きました。
少し前からの機種だったらできるというところまでは分かったのですが、
名刺印刷する場合、用紙を差し込む部分は名刺サイズなのでしょうか?
今使っている名刺をそのまま使えればいいのですが、ホームページには
名刺専用紙使用と書いてあるので差し込む用紙のサイズが違うのかなと
思いまして。



531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 22:21:38 bSzwu8xV
>>530
iP4300持ってるけど、用紙サイズで「名刺」を設定することができる。91x55mm。
オートシードフィーダの用紙ガイドではL判が一番小さいガイドで、
名刺はガイド目盛りがないけど一番右端にセットして印刷することになるな。
860iだと用紙サイズの設定で「名刺」はないし、ユーザー定義でもそこまで小さい用紙は設定できないだろうね。

あとキャノン専用名刺もサードパーティ製の91x55mm用紙も変わらないはず。

それより「名刺の裏に地図を入れたい」というなら
↓こんなシールに印刷して貼り付けれればいいじゃん。

A-ONE:28939 インクジェットプリンタラベル A4判 10面四辺余白付
URLリンク(www.a-one.co.jp)
定価(税込) \1,260

532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 22:46:32 R0VNYkjV
貼り付け名刺、カコワル~っwww

533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 22:59:32 bSzwu8xV
>>532
うーん…530の名刺ってオフセットかカラーレーザーで印刷されたものでしょ。
仮に860iで名刺の裏面に印刷できたとしてもインクジェット加工されてない用紙なんだから
まともに印刷できるとは思えないんだけどな。まだインクジェットラベルの方がマシじゃない?

まー同じ手作りでもミシン目でギザギザになってるインクジェット名刺は
「この会社大丈夫なのか?」って萎えるけどね…。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 23:18:40 0E9xqgKM
写真はいざ知らず、地図なんかのイラスト系のものなら問題ないんじゃない?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 03:06:00 5csJSjoX
名刺ってkinkosとかで作った方が安上がりでいいんじゃね?
仕上がりだって綺麗だし。


536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 10:09:58 xl9dIP2D
>>535
何ですか?>kinkos

537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 10:30:57 Wf6g8dUH
KINKO'Sのこと

538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 11:01:54 gCCAEL03
キヤノン、1万円のインクジェットプリンタ
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

539:530
07/03/29 11:48:44 ccpCfltg
昨日名刺の件で質問した530ですが、
試しにハガキに切れ目を入れてそこに名刺差し込んで
はがきサイズで印刷したら、860iでも結構いい感じでできました。
大量生産は時間かかるけど、とりあえずはもう少し試行錯誤して
こつこつ作ります、ありがとうございました

540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 15:04:56 AbvkG1jX
CANONのPIXUS iP1500が手に入って使っているのですが
写真や画像をプリントしようとすると、用紙の左と右の部分が途切れてしまって
上手くプリントできません

自分なりに色々と設定を弄ったりと試したのですが、どうにもこうにも…
改善策がわかるかたいましたらお願いします

↓こんな風になってしまいます
URLリンク(2ch-library.com)

541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 15:31:29 +qwndcCC
>>540
「自分なりに色々と設定を弄った」んならやったことをちゃんと書こう。
ブラウザソフトはなに使ってるのか、どんな用紙設定で印刷してるのか…自分の状況を詳しく書かないと。
これはどう?って教えても「それはもう試しました」なんて言われると二度手間になるし。

↓んでこのあたりは試した?

ホームページ印刷時、画面が収まらずに切れてしまう(Windows95/98/Me)
URLリンク(cweb.canon.jp)

542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 15:34:19 +aFSVuwd
>>540
用紙のサイズと印刷の向きは大丈夫ですか?
もう一度確認してください。

IEの場合はページによって左右が切れることがある。
CanonならEasy-WebPrintが使えるからそれ使って印刷してみてください。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 23:46:55 1084ZhDz
>>535
関係者乙

カラー両面 20枚で 14,700円もするのに、安上がりなんだ。(w

ip4300 が楽々買えるぞ。

>>540
左余白を 0 とかにしてないか?



544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 00:00:45 A+w0HUMY
やっと新製品。だけど。。。びみょーじゃね?4月上旬発売予定。

・iP2500
URLリンク(cweb.canon.jp)

・iP90v
URLリンク(cweb.canon.jp)

LAN、無線LAN対応もなし。。。と。涙


545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 01:03:18 lxcOeIvP
pro9000とpro9500の印刷サンプル拝める場所ない?

546:540
07/03/30 03:39:46 pWxLsuib
>>541-543
アドバイスどうもありがとうございました
詳細情報書かなくてごめんなさい

リンク先のサイトを元に確認してみたら、余白数値が0になってたのが原因みたいです
プラウザはタブブラウザのunDonutを使っているのですが、問題なく設定できました
多謝多謝!!

547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 07:16:20 8cnNOkCX
キヤノン、3500人を直接雇用へ…2年かけ正社員に
「偽装請負」指摘を反省

キヤノンは26日までに、
国内のグループ19社の製造部門に勤務する派遣社員と請負労働者の計3500人を、
2007年度から2年間で正社員などの直接雇用に切り替える方針を明らかにした。
請負労働者を実際には発注主企業の指揮下で派遣社員のように働かせる
「偽装請負」が過去に指摘された反省を踏まえ、
間接雇用の労働者の正社員化などを進める。

 同社グループの製造部門の間接雇用は約2万1400人で、
従業員の75%を占める。内訳は派遣社員約1万3000人、
請負労働者約8400人。今回、このうち中途採用の正社員として1000人、
契約期間3年未満の期間社員として2500人を2年間に採用する考えだ。

 同社は偽装請負について、03-05年に労働局から計7件の指導を受けた。
国会でもこの問題が取り上げられ、
民主など野党3党が御手洗冨士夫会長(日本経団連会長)の参考人招致を要求し、
追及する姿勢。同社では昨年8月に「外部要員管理適正化委員会」をつくり、
雇用形態の見直しを進めていた。

ZAKZAK 2007/03/26

URLリンク(www.zakzak.co.jp)




548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 09:30:54 87s6KIYa
俺はインクカートリッジ構造の不透明さを訴えられている
某企業のプリンタを使う気はないな

米国での訴訟
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

中国での訴訟
URLリンク(japan.cnet.com)



549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 12:55:26 fbgvfdGx
iP2000を使っているのですが
最近どのプログラムでも[ページ設定]を開くとエラーで終了してしまいます。
ドライバを再度入れてみましたが同じでした。
何か良い方法をご存知でしたら、ご教授のほどよろしくおねがいします。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 13:10:16 vCk3A4zR
外付けHDDを買って大切なデータを退避させ
PC再インストールをお勧めします

551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 14:04:03 TCHVGX5x
ランタイムライブラリの何かが壊れたんじゃないのか

552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 02:43:33 2g3y8qUs
BCI-7で印刷した写真を一ヶ月ぶりに見たけど色あせがひどいねー
エプソンどころかレックスマークより悪いんじゃね?
これなら純正よりサードパーティーのインクの方がましでしょ!
つまりが少ないからまあいいけどねー

553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 03:16:55 68QY/SsY
日経ビジネス最新号
“抜け殻”正社員~派遣・請負依存経営のツケ
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

キヤノン危機が大きく取り上げられてます。


554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 10:54:39 STdZtk+q

中国/広州市中級人民法院vsエプソン

URLリンク(japan.cnet.com)


555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 17:30:17 Yem9o9y7
労働調査会第1次報告 規制改革なお意欲 経済界の思惑見え隠れ
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

経済財政諮問会議の労働市場改革専門調査会が六日の諮問会議に提出した第一次報告は、就業率の引き上げや
労働時間削減の数値目標を示し、「ワークライフバランス(仕事と生活の調和)」実現への取り組みをアピールする内容となった。

ただ、一部労働者の労働時間規制を外すホワイトカラー・エグゼンプションの導入検討を示唆する表現も残り、
労働規制改革を進めたいという経済界の意欲が、なお見え隠れしている。

「労働ビッグバンの看板を下ろしたつもりはない」。

諮問会議メンバーで調査会長の八代尚宏・国際基督教大教授は、
六日の調査会会合後の記者会見で語気を強めた。


556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 19:27:18 zxQPwt+o


                ∧        ∧  イライライライライラライライライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライライライライライラ
               /   ヽ___/ ノ( ヽ    イライライライライライライライライラ
            / ノ(          ⌒  \
             |  ⌒   ▼   ┌─   ▼   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |  ノ(       /  \     | <馬鹿・岩尾の逮捕まだかよ!おせんだよ!!っんっとに!!
     / \\  \⌒      / ̄ ̄ ̄\  /   \____________
    /  /\\  .>             ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ∥|    / ̄   ヽ    /   _ イライライライライラライライライライライラ
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /  | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/    チンチンチン       /   | イライライライライラライライライライライラ
       \___/   チンチンチン
岩尾は、どうせ辞めるなら早く辞めてTOSHIBAの仕事でもしてくださいね。
それから、TOSHIBAに情報を漏らさないでくださいね。
あなたは、そのうち☆(/ * o*)/に会いますよ。
地獄に落ちる覚悟しときなさい。

URLリンク(www.kki.ne.jp)



557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 19:32:19 zxQPwt+o


                ∧        ∧  イライライライライラライライライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライライライライライラ
               /   ヽ___/ ノ( ヽ    イライライライライライライライライラ
            / ノ(          ⌒  \
             |  ⌒   ▼   ┌─   ▼   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |  ノ(       /  \     | <馬鹿・岩尾の逮捕まだかよ!おせんだよ!!っんっとに!!
     / \\  \⌒      / ̄ ̄ ̄\  /   \____________
    /  /\\  .>             ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ∥|    / ̄   ヽ    /   _ イライライライライラライライライライライラ
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /  | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/    チンチンチン       /   | イライライライライラライライライライライラ
       \___/   チンチンチン
岩尾は、どうせ辞めるなら早く辞めてTOSHIBAの仕事でもしてくださいね。
それから、TOSHIBAに情報を漏らさないでくださいね。
あなたは、そのうち☆(/ * o*)/に会いますよ。
地獄に落ちる覚悟しときなさい。

URLリンク(www.kki.ne.jp)




558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 22:59:26 4b7hjTRz
違法行為を繰り返す売国企業に巣くう基地外売国奴。

それがキヤノキチです。

そんなに日本の法律が嫌なら半島か大陸へ行けばいいのに・・・

559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 17:14:55 U3mST1uE
canonのプリンタのインクをとりつけるときにはずす橙色の部品をごみに捨ててますか?インクも少しもれててるしプラスチックか何かわからならいんですが少しもったいないです。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 17:48:07 aqa5OmD4
>>559
一番最初と最後はどうなるかは別にして、使い終わると新しいのを出して
プリンタに装着、はずした古いのにその部品を取りつけ、プラの袋に入れ、
紙の箱に入れ、お店の回収箱に出して、同時に同じ新品をまた買ってくる。
2個入りのときは、2個とも使い終わりになったらそうする。
水銀電池などもそうしている。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 23:00:21 TkdqO21E
Easy-PhotoPrintって誰でも簡単に印刷できるように
解りやすく作られてるけど、色合いを調整して印刷できないよね。

この点解消された同等のソフトってないですかねぇ・・・
事前に色合いを調整してファイルを保存しとくとか
撮影時に調整しとくとかはなしで。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 13:10:13 7eQrIG9R
PIXUS MP960が34400円の20%ポイント還元で売ってるから買おうかどうか迷っているんだけど
次の新製品(後継機)って今年の夏には出そうですか?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 13:23:32 vTiZ9GYG
>>562
出るのは秋。

MP960は1世代古いヘッドだから今年大きく変わるはず。
もしくは7色機のラインナップが消滅。
いずれにせよ継続販売でないときには7月頃から品切れになってくるので
買いたいのならそれまでに買っておいた方がいい。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 13:39:05 7eQrIG9R
>>563
ありがとう、秋ですか。
スキャナもプリンタももう古いから複合機にして買い換えようかなって思ったんだけど、
もう少し待ってみようかな。


565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 13:45:10 RHM0j9eU
7500をもう1台欲しいと思っていたのに、最近どこでも見掛けなくなって
しまいました。
もう作ってないんですかね?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 19:10:57 WRgICNPP
>>565
自社サイトに無いものを作ってたりしないでしょ。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 23:18:24 oAfmsCXE
>564
新製品が出るのは、春と秋だけ。(といってもいい)
春の新製品が出たのは先月か先々月あたりで、とっくに発売済み。

いま店頭にあるヤツで満足できなかったら、秋の新製品まで待つしかない。
9月ごろ発表の10月売りだっけ?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 09:48:31 gm48qzfA
iP4300の実売が約12000円前後でiP3300が約11000円。
普通ならiP3300は7000円台位の価格設定でもおかしくないのに
なんで強気の価格設定のままなんだ?
キヤノンも少しは市場の空気を読め。



569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 20:24:04 uQpEw0XD
家電量販店で
MP960買おうとして
キャノンの販売サポート社員から聞いたのだが
次は10色って・・・マジ?ガセ?
「もうちょっと待てば10色の新機種が出ますよ」って言われたのだが。
写真がきれいなのがいいってエプと比べてたら、
(値引きを狙って比較しただけなのだが)
サクっと言われた・・まだ先だよね?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 21:16:31 x34BTk3f
実際6色で十分なんだよなぁ、ところが8色とか10色とかばかり作りたがる。
インクで稼ぎたいのはわかるが、6色機も残して欲しい。
今使ってる9000がくたばったら後釜はどうしてくれる?
そのかわり、4色機イラネ。


571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 21:52:52 /n109/2j
これのことでしょ。
長い間、延期してたやつ。
URLリンク(cweb.canon.jp)

572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 21:56:49 GIkAj6rI
グロスとかじゃなく本当に色の違いで10インク構成
しかし、本当にそんなにインク数必要なんだろうか。
商業印刷のカレイドみたいに4色でも色域広いインク使うとか、
インク増やす意外にも道はあるとおもうんだが……

573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 22:44:37 x34BTk3f
オフセット印刷のカラー印刷分野では、普通のは4色、高級美術印刷でも6色、
6色で十分だと思う。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 06:59:00 KwVH5vvW
カタログや広告でのインパクト。
安全カミソリの刃だってなんだあれ、4枚とか5枚とか。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 07:43:38 3tIQ3Gxx
>>574
インパクトって何?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 05:23:36 JxX+mPD3
>>575
コンパクトよりちょっと大きいこと。


577:質問です
07/04/28 18:58:23 tu3B5LYL
らくちんCDダイレクトプリント for Canon  を使用して画像をつくり、印刷ボタンを押して、
CDを矢印の所にセットしてるのですが、「プリンタのCDーRトレイガイドが開いているため、
印刷が出来ません。」とエラー表示が出てしまいます。
印刷するには、このトレイを開いてセットしなければ、印刷は出来ないはずなので、閉じる訳に行かず、
ユーティリティーの特殊設定で、指定の箇所のチェックも外してみましたが、同じエラーになります。
お友達にプリントしてプレゼントして持って行こうと思ってるのに、
全く理由がわかりません。どうしたらよいのでしょうか・・・・
どなたか教えて頂けませんか?

578:577です
07/04/28 19:01:13 tu3B5LYL
Canon PIXUS IP4200を使っています。
どこのスレッドに質問してよいかもわからず、こちらに来ました。
よろしくおねがいしますーーー。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 19:04:50 jVH3/FfR
ウチのMP770も同じように
CDラベルプリント最中に止まる状態っす。
決定的に壊れてる感じじやないのが歯痒いねぇ…。

580:577です
07/04/28 19:11:50 tu3B5LYL
そうなんですかぁ。
こちらは、プリントさえはじまらず、エラーになる。なんでしょうか。
mac os xなのですが、それには対応してないと言う訳ではないですよね。

困ったよー


581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 19:36:47 v3Lj5H+s
MP950ユーザーです。
無線プリントサーバーを導入してノートPCからも無線でプリントできる
環境を作りたいのですが、キャノンの製品ページでみる限り、NETHAWK WP100も
C-6700WGもMP960は対応機種になっていますが、MP950はなっていません。
使えるのでしょうか?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 21:10:19 dvUI+Lu9
>>581
よく見ましょう。
URLリンク(www.canon-ist.co.jp)

583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 21:18:44 dvUI+Lu9
>>581
URLリンク(www.silex.jp)

584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 22:02:42 WbuZej+D
>>577-580
「用紙の種類」のところで、CDを選択している怪?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 22:33:38 WbuZej+D
>>577-580
つーか、俺は「らくちんCDナンチャラ」は使い勝手がよくないので使ってない。
ワードでやっている。
だからちょっと条件違うかもしれないなー・・・・・

586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 23:31:26 TnJFqnPd
>>577
もう、うろ覚えだが最初から CD-R トレイを開いとくとだめだったような気がする。

最初は、きちんと閉じといて印刷開始すると、CD-R をセットしろと言うダイアログ
が表示されるのでその時初めてトレイガイドを開いてセットしてみて。

ちなみに、最新バージョン Ver 2.3.0 だと、開いてても文句はいわれないので、
駄目元で最新版で試してみてはどうだろう。

URLリンク(www.medianavi.co.jp)

587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 04:28:36 XsWPvm97
ほう、ウチは7500だけど、Disc印刷専用機と化しているので、
ディスクトイレはいつも開きっぱなしなの。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 11:36:10 ppCZMdin
チラ裏は、ご自分の日記にどうぞ。

589:577です
07/04/30 04:08:20 jruBEB3H
みなさんありがとうございます
用紙の所ではCDを選択していて、印刷をする前に、用紙の種類でプリンタブルディスクに選択し、
ディスクをセットして下さい、と表示が出て、セットし、
okをクリックするという手順の通りしてみましたが、同じ様に
CDのトレイが開いているので、閉じて下さい、というメッセージが出てしまいます。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 06:56:10 2Q/HF0+S
CDトレイの開閉センサーが壊れているんだろ
素直に修理に出しなさい

591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 22:26:45 CM3SQl3D
キャノンのモノクロプリンタ買ったけどキレイだし、印字速度もまあまあ速い。
これからはインク詰まりから解放されるので満足してるw



592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 20:31:29 wfkaycbZ
MP960使用してるんだけど、キャノンってモノクロ印刷すると「茶色っぽく」印刷されるけど、
これは仕様なの?  事情あってエプソンをかなり使う環境にいたので、モノクロ印刷したときに
何だか腑に落ちなかったんだが・・・・・・・・。


593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 21:13:27 R4q+0oTd
>>592
ダイソーのインクを使ったときは、たしかにそうなったがw

594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 16:17:09 KaeprgBn
MP500は一定時間使わないとスタンバイになりますが、スタンバイのまま
放置しておくと電源は自動的に切れるのでしょうか?
また、自動的に電源が切れるようにできる機能はありますか?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 22:23:07 2f1SaPGu
>>593
ダイソーの詰め替えインクを最近購入したのですが、壊れたりしないかと不安になり使用できずにいます。
プリンターに問題起きたりしないですか?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 23:04:48 dIwMpUWB
>>595
そりゃ~リスクがありますねぇ


597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 23:54:34 sjD8o0h4
>>592
綺麗に黒で印刷できますよ@LBP3000
モノクロ印刷しかできないけどねw

598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 13:51:33 SdlESVqG
>>596
ありがとうございます!やはりリスクありなんですね。
使うのやめます。。聞いてよかった~(^。^;)

599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 13:59:02 tWIlo9cC
どこで質問していいかわからず、
ここに書き込ませていただきます。

「Canon ir C2620」のプリンタで、
網掛け(ドット)の出力をしたいのですが、
出力したもののドットが細かすぎて困っています。
画像を荒めに出力したいのですが、
使っているソフトでは解像度の指定はできず、
プリンタ側での設定は可能でしょうか…?

伝わりにくいかもしれませんが、
ご教授宜しくお願いいたします。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 02:45:12 f2u5eVN4
PIXUS MP5はVISTA用のドライバがないですよね。
ほかの機種の物で代替できないものか・・・。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 02:43:49 cqaAZ40o
ITmedia News:[WSJ] 安価な純正プリンタインクの落とし穴
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 12:19:25 RHDy2Eg/
シフトレンズ欲しいのですが
町並みがミニチュアっぽく
撮れるレンズは
どれがいいですか?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 13:51:54 vbwfyjO2
MultiPassのアイコンをデスクトップから消し去りたいんですが
どうしようもないですか?


604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 14:59:31 vbwfyjO2
自己解決しました

605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 01:26:18 trEjswmE
わかる方居たら教えて欲しいんですけどキスデジを中古で
購入したために取説がなくて・・・。
液晶に表示される、エラー99って何でしょうか?
一度、電源オフにすれば普通に撮影できるのですが
気になるので・・・。

症状は、中古で購入したレンズの時に表示されるので
レンズのせいなのかなと推測しているのですが。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 02:12:13 1puw3reK
>>605
なぜメーカーのホームページ見て説明書ないか確認しない?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 08:16:32 upk2PFRC
説明書は公開されているモノって認識がない世代なんでしょ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 22:25:55 v3GpfdgE
モノクロ印刷をしたとき、HPなどでカラーの部分も黒で印刷されてくるが、
その部分は7の黒を使うんですか?全部9の顔料黒なんでしょうか?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 05:22:22 4TupHL3Z
>>608
グレースケールだから7も使うよ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 10:02:03 zOlA3Itx
MP600のマニュアルには、「カラーインクも使用します」って書いてあるね。

エクセルなんかでカラー文書をモノクロ設定で印刷すると、
表の線やテキストがグレーががってる。
だけど、カラー設定で印刷すると黒い・・・・

ということは、カラー設定で顔黒使用?



611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 12:17:42 zOlA3Itx
価格コムに情報あった。
自動両面印刷だと顔黒使用されないみたい。→グレーががる。
片面印刷だと顔黒使用。

印刷して確かめたら本当みたい。
何でこんな仕様にしたんだCanonさん・・・・orz


612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 20:22:26 bspuai/j
顔料は乾きにくいからね…

613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 21:26:12 xrQoTVUZ
顔料は乾きにくいからあの両面の使用じゃ使えないよ
同時にいんさつするならともかく

614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 22:20:02 8kTeBUP5
でも時間がかかってもいいから顔黒使って欲しい時もあるから、
ドライバで選択できればいいのにね。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 15:49:15 mKPBvsbU
質は問わぬが印刷多い
ip2500で詰め替えインク使えば幸せになりますか

616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 14:08:24 t82hTz3g
質問です。BJ F600を譲っていただいたんですが、2日目にして黒のみ
印字できなくなりました。(初日はヘッド位置調整のみでしたが、黒(グレー)が
出ていました)

インク交換,クリーニング,ヘッドリフレッシングを試しましたが、下記の
ような状況です。

ヘッド位置調整 → 印刷できず(オペレーションエラーと表示)
ノズルチェックパターン → カラーのみ印刷される
黒一色の文書 → 印字されず

インクに関しては左側が青・赤・黄,右側が黒一色(BC-30e)です。

キャノンのサポートに電話したところ、修理が必要といわれましたが
とりあえずヘッド(BC-30e)ごと交換を予定しています。

修理に出す前にこれだけは試しとけ! というような事がありましたら
教えてください。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 15:19:02 yLIs+koi
>>616

お湯ポチャ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 15:33:54 t82hTz3g
>>617
ご回答、ありがとうございます。
ヘッドを取り外してお湯につける(=固まったインクを溶かす)という事でしょうか?



619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 15:44:25 yLIs+koi
>>618
昔同機種で黒が出なくなったことがあった。
そのときはヘッド部分だけをぬるま湯につけてインクの入るほうの穴から思い切り空気を吹き込んだりした。(ストローしかなかったからストローで)。

オペレーションエラーとかが出ているのなら原因は他にあるのかもしれないが。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 16:13:43 t82hTz3g
具体的に説明していただき、ありがとうございます!
早速試してみます!

621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 17:15:39 t82hTz3g
>>620です。
連続書き込みですみません。
直りました! 本当にありがとうございました。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 18:49:08 z7EG6KjX
おめ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 23:00:56 9oVKVt3B
スキャナFB1210Uを使ってたのですが
USB1なのでいーかげん遅いので、買い換えたいと思います。
1210Uの画質はかなり気に入っていたので
1210Uに近い画質でUSB2.0に対応しているものでオススメありますか?
(現行品でなくても、中古でも結構です。)

624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 14:45:48 AMT9f8Kh
>623
【キヤノン】CanoScan総合スレ
スレリンク(printer板)

625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 14:58:14 XV9+ulm3
キヤノンのスキャナはトロいから止めとけ(ボソッ・・・・・

626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 16:03:03 5nSOi4l3
現在9100iを使用しています。普通紙のテキスト印刷は適さないと言われる
pro9000ですが、9100iより劣るということはないですよね。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 18:15:46 XV9+ulm3
pro9000とF9000は別物なのかな?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 18:59:18 NYnPxX74
適さないってのはインクコストの事だよな。多分。
6色と8色、6系インクと7系インク。
近所のコンビニ行くのにマーチで行くかランエボで行くかって所か。勿論ランエボでしょ。

>>627
F9000は9100iの一個前だ。この二つヘッドは一緒なんだが。

629:627
07/05/23 19:30:18 XV9+ulm3
>>628
そうですか、ありがとう。


630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 21:24:11 H+EFsPaC
CANONの複合機って,USB2.0対応ですよね。
ちゃんとカタログにもHi-Speedって書いてありますよね。
でも,カードリーダーはUSB1.1相当だって。取説にも書いてない。
どうしよう,USB2.0拡張ボード買ってしまった。だまされた。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 00:35:27 8SjGsFO2
>>630
プリンタについてるカードリーダーはプリンタの電源を入れないと使えない。
たいした出費じゃないからUSB2.0対応のカードリーダーだけ別に買え。
拡張ボードは無駄にならん。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 03:12:37 eSi0bm0D
>>630
別に騙してないと思うが
おまえはカードリーダーのために複合機買ったのか?
おまけ程度の機能に求めすぎかと

633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 20:51:52 rpAMk6wi
うーん??カードリーダーは,おまけだったのか。
プリンターとスキャナー以外は,全部おまけだから適当な性能なんだ。
おまけは,取説に何も書かなくてもいいんだ。
せめて,おまけですと書いてほしかったですな。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 08:27:44 PjDJQBqo
カードさして読み取りが早いとか遅いとか
気にする奴がいるんだな

でも、そんな事を気にする前にPC新しくしれ
いまさら2のカード買ったってなんだよ?
鱈でも使ってんのかよ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 09:15:20 Q64Ntqbh
MP770を使用しています。
いきなりモノクロコピーが出来なくなりました。
カラーコピーは綺麗に出来ます。
なぜか分かる方いますか?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 11:12:19 NPzzNwrZ
>>635
どういうふうにできないのか書かないと何とも言えねー。

637:635
07/05/25 11:20:20 Q64Ntqbh
すいません。
何も印刷されずに白紙のままなんです。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 17:10:51 0HnkH7/E
ip1500を使っています  廃インク吸収体がいっぱいになり交換してくださいと
エラー表示が出て動かなくなりました。
これを交換するには送料1575円と修理費5250円必要とメーカーに言われました。 絶句です。
使いつぶしたいので このエラーを解除する方法をどなたか教えてもらえませんか?
よろしく おねがいします。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 22:13:00 27A3O203
>>638
ググれば出てくるのがあるが
ip1500でも出来るかわからない。
それ以前にそのうち廃インクタンクからインクが
もれてくるぞ。

絶句の理由がわからん。
エプソン買おうがかわらんぞ。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 22:30:03 2NdcMksT
>>639
ほら、あれですよ。
例の馬鹿ネタ「廃インク蒸発メカ」を信じてる人ですよw

641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 22:36:20 p23CSUuO
詳しいことはわからんが、廃インクタンクのリセットは何度もはできないようだ。
また、そう簡単には漏れてこないよ、もしそうなったら分解してティシュでも
詰めとけば良いと思う。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 00:19:17 8PK8ICup
>>639
ip1500 (kakaku.com)
登録日        最安保持 価格  差額 店舗名
2006年 5月19日 15:56 0日 19:49 \6,700 -100 パソコンハウスマックス

送料1575円 + 修理費5250円 = 6,825円

絶句したくなる気持ちもわからないでもないな。(w

643:638
07/05/27 08:43:58 iOOzxKry
みなさん いろいろご意見ありがとうございます
現在・・・ネットで廃インクの対処法をさがしてためしてみましたが出来ませんでした。
もっと時間をかけて調べればなんとかなるのかもしれませんが他人のブログなどを
読むのはかなり緻密な作業で大変です
新しいプリンターを検討しながら思いつく電気屋を回りましたが 一番安いのは
キャノンIP1700  6980円   しかし、こいつのインクはbc90/91で
一回の交換で5000円以上かかります。 残量のセンサーが付いているらしく
詰め替えインクが使えないカートリッジだそうです。
修理、買い替え・・・・もうしばらく悩んでみます。   

644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 09:34:36 gKQvK2ZU
>>643
詰替えたことをプリンタに記録させる手段を取れば詰替えはできる。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 10:31:54 mlgD5mnK
廃インクに悩む使い方ならもっとデカイの買え。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 12:04:02 AKT8iuLp
>廃インクの対処法を
私も随分探したことがありますが、英語のsiteしか見つからなかったです。
しかもリセットは機種ごとにやり方が微妙に違う。
目当ての機種が見つかればいいのですが・・・・。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 10:36:26 TTqPkawe
>>638
今ip1500ぐぐってみたが1分で見つかったぞ。


648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 18:25:15 fj7fhQ24
BJ F360からの買い替え検討してます
おススメの機種あったらどの辺がおススメか教えてください
あと逆にこれはやめとけってのあったら教えてください

649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 18:54:10 /qCaQ4lx
iP4300

650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 13:19:41 8zHp+23+
ip2500

651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 09:43:27 z5a1KlzR
すみません。Easy-PhotoPrintで印刷する時は画質設定は出来ないのでしょうか?
プロフォトペーパーを選択すれば自動的に最高画質に設定されるのでしょうか?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 09:51:38 4UNuLJiV
>>643
エプソンなら廃インク蒸発メカがあるらしいよ(空想メカだけど)

653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 10:04:52 VyiuW7oU
>>651
出来る。
もう少しソフトいじってから書き込め。
すぐわかるはず

654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 20:55:31 iGnuTGkh
スミマセン!!どうしても解決法が見つからないので質問させて下さい!!
私は“PIXUS 850i”というプリンターを使っているのですが、何故か白黒での印刷ができません!!レポートを印刷しても白紙で出てくるし、原稿用紙でのレポートを印刷しても、肝心の文字は写らず枠だけで出てきます!!クリーニング等もやってみましたがダメでした。
どうしたらいいか分からずとても困っています。どなたか解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい!!

655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 22:27:31 eZjUIm58
>>654
ノズルチェックパターンの印刷をしてどこが詰まってるか調べる。
IPA、ぬるま湯などにヘッドを漬けて一昼夜置く。
その時、ヘッドに付いてるチップを濡らさないように。

乾かす。

プリンタにセットしてノズルチェックパターンを印刷する。
正常に印刷できたらおk
印刷がかすれてる場合、クリーニングをしてみてそれでもダメだったら、
ヘッド漬けからやり直す。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 22:30:56 eZjUIm58
>>654
参考になるスレ

プリンタの目詰まり直してしもた!3ポチャ目
スレリンク(printer板)l50

657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 22:56:02 harnE5yY
黒が詰まってんだろーな

658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 12:16:07 ssQ1diky
>>654
> 何故か白黒での印刷ができません!!

カラーで印刷すりゃいいんじゃね。

> 原稿用紙でのレポートを印刷しても、肝心の文字は写らず枠だけで出てきます!!

まあ、どう見てもつり出し。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 21:49:18 cLnnJxln
ポスター印刷の倍率をもっと自由に設定させてくれればいいのに
横に長い横断幕を作りたいときとか4×4じゃ足りないよ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 07:04:01 1cPu33RP
     売国    キャノン     しねw
   
    ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照URLリンク(ja.wikipedia.org)
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万~30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 09:31:33 3lbjOzSU
>>660
そこら中にコピペしてるみたいだけど、ここまでやらないと売れないの?
スレリンク(printer板:501番)


662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 11:25:49 lbcsYXeH
新製品はいつ発売?
もう半年経ってるし

663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 14:52:19 ja6PB+kV
まだ半年

664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 04:00:36 ZEN7LoMp
すみません、質問なんですが・・・。

仕事から帰ってきて、MP800の電源を入れたら異音がして、液晶に

エラー 5400 プリンタトラブルが発生しました

↑この後に、『スキャナロックスイッチを解除し、電源を入れ直してください』

とメッセージが出るのですが、スキャナロックスイッチは解除の位置にあって、
しかもスキャナ自体がスイッチの邪魔をして、スイッチが動かせない状況に。
仕方ないので、スイッチ自体を取り外してもう一度電源入れなおしてみたんですが、
同じようにエラー5400が・・・。そして『スキャナスイッチを解除し・・・』とのメッセージが。

このエラー5400が、サポートの項目にも載ってないのですが、これは修理確定ですかね?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 09:18:32 VZllqyYP
深夜3~4時に書いてる奴って
何でこうも書き込みパターンが同じなんだろう?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 20:31:37 SlSOZ/RD
エプソンのスキャナなら、解除してるのにスキャナエラーが出た場合は、
レバーをガチャガチャ、解除・ロックを5回くらい繰り返して電源を入れ直したら
直ることが多いよ。キャノンは知らんけど。一回やってみ

667:654の者です!!
07/06/07 23:18:07 FRb+sxdE
わざわざお返事本当にありがとうございます!!

>>ヘッドをぬるま湯に浸けるのですか!!…チップに浸からないようにと書いてありましたが、その点に気をつけてヘッド全体をぬるま湯に浸ければよいのでしょうか??

>>それが、カラーでもダメなんですよ!!カラーでやっても、やっぱり文字が印刷されてないんです↓↓


668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 21:41:53 d+WB6S19
ip1700を使っています。
久しぶりにプリンタで写真をプリントアウトしようと思ったのですが、『印刷』をクリックした直後に用紙が印刷されずにそのまま送られてしまいます。
設定を変えた記憶もありません。
どなたか対処法をご存知の方、いらっしゃいましたらご指導願います。


669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 17:39:36 ua/Eml86
>>668
サポートに聞け。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 22:24:17 rvjChMl5
次のモデルはいつ出るの?

夏モデルが欲しい

671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 02:54:20 NW3T+pQ0
夏モデルって5月発売だろ?
電気屋かキヤノンのサイトでカタログ見たら?


672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 08:07:38 1JvYKhVB
冬モデルまで待った方がいいんでないかい

673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 08:52:17 eLPcXR0r
age

674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 09:07:32 eLPcXR0r
age

675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 09:42:46 eLPcXR0r
age

676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 09:57:22 O05IzYAu
質問です
PIXUS550iを使用しています。
1週間ぶりに印刷しようとしたら画像のようにシアンとピンクだけ櫛状になります。
しかも両色とも「下半分だけ」です。
かすれているというよりもきっちり下半分だけです。
ヘッドの掃除はしてみましたが変わりません。
原因は何が考えられますか?また対応方法があれば教えてください。
(紙をケチって裏はヘッドパターンの印刷ですみません)
よろしく御願い致します。

677:676
07/06/13 09:58:45 O05IzYAu
ごめんなさい これ↓です
URLリンク(k66.ath.cx)

678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 10:09:47 fA6aPQPi
>>676-677
ヘッドの接触不良かもしれんなぁ。
一度ヘッド取り外して、端子部分をティシュで磨いて再取り付けしたみたら?

679:676
07/06/13 10:31:13 O05IzYAu
>>678
ありがとうございます
さっきヘッド外して拭いてみましたが変わりませんでした orz

680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 10:53:35 Nn3Fjj9y
冬モデルは何月ごろ出るの?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 13:02:10 fA6aPQPi
>>679
そりゃ要修理だな。
ヘッド不良、フレキの断線、出力IC逝かれ、辺りだろうが、個人じゃ対処不能。
ヘッド不良であればヘッド交換すれば治るが、外れたら無駄な出費になるから修理
依頼をお勧めする。


682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 13:56:18 tcd+jfb8
>>680
10月頃

683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 10:41:56 NasOmuFS
BJ F360 使ってるんですけど
オレンジの点滅6回でまったく印刷出来ません
マニュアルには↑は「BJカートリッジが取り付けられてない」
と書いてあったので一度取り外して付け直してみたんですがなおりません
最近初めてインク詰め替えで使ってみたんですが~それが原因でしょうか?
あとしばらく廃インクタンクエラーが出ててリセットしながら使ってました
ふたを開けても全然動きません・・・
どうにもならないでしょうか?修理か買い替えでしょうか??

684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 11:31:29 +B+AvCWk
>>683
機種にもよるのかもしれないが、廃インクエラーの自己リセットには限度がある
みたいで、その線を超えると結局メーカー送りする必要があるみたいです。

685:683
07/06/14 15:41:29 PZexnb3y
>>684
レスありがとうございます!
やっぱり廃インクエラーの自己リセットの限度だったみたいです~
こちら↓を参考にカウンターリセットしたら印刷出来ました♪
URLリンク(homepage2.nifty.com)

そして思い切って新しいプリンター(PIXUS 510)ネット注文しました
それが来たら上記リンクの廃インクタンクの交換にも挑戦してみようかとw

686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 01:29:17 0TqiFmYN
EOS本体にも手振れ補正機能が欲しい。
ISレンズは高価で買えないよ。
EOS本体に手振れ補正機能が付いて、しかも機能のオンオフスイッチも付けば良いのになぁ。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 20:29:02 RzfAb7Jg
「プリンタはビジー状態です。」とエラーが出て印刷ができなくなりました。
機種は860iです。
USBの場所を変えたり、ドライバを再インストールしてみましたが改善されませんでした。
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。



688:687
07/06/17 03:00:09 zSkq88n5
解決できませんでしたので、買ったお店に連絡して修理してもらうことにしました。
お世話になりました。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 16:25:17 +iVC/pQ8
       sofmap.com  amazon.co.jp
BCI-3eBK  有         有
BCI-3eC   取り寄せ     在庫切れ
BCI-3eM   取り寄せ     在庫切れ
BCI-3eY    取り寄せ     有

orz互換インクにするかな(;´Д`)

690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 19:59:23 INCMChpi
>689
BCI-3e 4色マルチパックじゃだめなの?amaに在庫あるみたいだけど

691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 21:16:08 +iVC/pQ8
>>690
ああ、CMY各x2くらいを買おうと思っていたんですよ。
BKは白黒レーザープリンターも持っているので減りが遅い&BKだけ1本余っている状況(;´Д`)
BCI-3e、扱い数少ないのかな(;´Д`)

692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 00:52:35 3GKTg0Rv
質問なのですが、Canon PIXUS MP10を使用してるのですが
プリントしようとしたらエラー##335と出てしまいどうやっても
エラーが解除できなくなってしまいました。
朝までにプリントして送らなければいけない書類があるのですが
今の時間だとサポートも開いてなく…誰か解る方いないでしょうか?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 15:51:10 UP4/K02X
>>692
ヘッド障害だよ。
とりあえず再セットで動くことも。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 18:48:40 h4GuZX5B
>>693
ありがとうございました!

695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 17:54:47 Jhb/3FJn
FAX機能付き複合機キボンヌ。
自社の家庭用ファクス機も撤退したし、さもないとhpへ行っちゃうよ~w

696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 03:44:11 ypQQUWTT
>>695
あるじゃん。MP830

697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 14:33:27 5UsnPJgZ
悪徳インク商法マンセー       インクを3セット買うと、本体と同じ価格になる件

悪徳インク商法マンセー       インクを3セット買うと、本体と同じ価格になる件

悪徳インク商法マンセー       インクを3セット買うと、本体と同じ価格になる件

悪徳インク商法マンセー       インクを3セット買うと、本体と同じ価格になる件

悪徳インク商法マンセー       インクを3セット買うと、本体と同じ価格になる件

悪徳インク商法マンセー       インクを3セット買うと、本体と同じ価格になる件

悪徳インク商法マンセー       インクを3セット買うと、本体と同じ価格になる件

悪徳インク商法マンセー       インクを3セット買うと、本体と同じ価格になる件

悪徳インク商法マンセー       インクを3セット買うと、本体と同じ価格になる件

悪徳インク商法マンセー       インクを3セット買うと、本体と同じ価格になる件

悪徳インク商法マンセー       インクを3セット買うと、本体と同じ価格になる件

悪徳インク商法マンセー       インクを3セット買うと、本体と同じ価格になる件

698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 03:08:42 6zx+MxYi
>>697
そんなのエプソンもキヤノンもhpも同じじゃん。
それよりこんなの見つけたから見てくれよ。

URLリンク(tumekaink.seesaa.net)
URLリンク(tumekaink.seesaa.net)



      .-''" ゙̄`''-、      IC●0登場→IC●2より量が少ない→現時点で詰め替え出来ない
    (゙ノ       ヾつ
    /  ●   ● |     なるほど、そういうことになっているのか。
    |    ( _●_)  ミ    
   彡、   ヽノ   ヽ/    こりゃ新機種に買い換えるメリットが無いな。
   /_,, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/     
___(__) IC ●0 減量/____
     /______/  



699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 03:13:17 JwGAw5Tt
で、リセッターはまだ?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 13:15:16 2+vcMIsl
6系インクを使う機種と7系インクを使う機種の2種類を使っています。
詰め替えインクも両方用意していますが、メンドクサいのでどっちかに統一
したいと思っています。
どちらの方に統一するのが賢明でしょうか?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 13:00:57 zizDJ5x5
6系が990iで7系がiP3100と仮定するとだな。
写真しないならどっちも棄ててiX5000で良いんじゃね。
A3は無駄に印刷したくなるだけの迫力があって良いな。
1万枚以上刷らないら廃インクタンクなんか悩まんでいいしな。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 14:43:21 DHj0PoOZ
プリンタはそのままで、詰め替えインクだけ統一したいと言ってるように思える

703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 16:25:19 aaS419VF
>>701は余程頭が悪いんだろうwww

704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 19:11:00 NvFK2qp/
すまんそ、印刷のデフォルト設定を変えることってできる?
いちいち紙とか品質とか色補正とか設定するのめんどい

705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 18:36:58 +WmE+H4W
自己解決すた。
設定のお気に入り保存が出来るのか

706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 14:37:38 Qwz9RBsu
カウンターのリセット

707:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 14:41:38 Qwz9RBsu
>>706は間違いです、すいません


708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 18:05:03 l4Q7ZjMO
新製品まだ?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 04:43:09 2Pua8n3C
あ、10月だから

710:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 11:08:46 UCpY5LOW
近々プリンタを買う予定の初心者です。もしよろしければオススメのプリンタを教えてください。
使用用途はワードやエクセル、画像の印刷(A4)程度です。他に機能があれば有るほど良いのですが出来るだけ安価なものを教えてください。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 13:51:23 +G3X+e8q
>>710
スレ違い
そもそも
> 他に機能があれば有るほど良いのですが出来るだけ安価なものを教えてください。
って条件がバカ丸出しだとは思わんか?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 15:08:25 x/0RBaUy
機能盛りだくさんで安いところでMP600でいいんじゃね

713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 17:45:26 IAZ5Uoa3
一番人気のiP4300だろ。一万円かもうちょっとで買えるし。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 10:42:19 pOUdrWBv
IPシリーズってどのシリーズからVista対応?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 13:10:36 Io3j3dj+
Windows Vista日本語版 対応状況(インクジェットプリンター)
URLリンク(cweb.canon.jp)

Windows Vista日本語版 対応状況(インクジェット複合機)
URLリンク(cweb.canon.jp)

716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 19:11:14 pOUdrWBv
上のURL入れなかったのですがIP4300ってVista対応していますか?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 19:26:00 6Ra3WpQA
>>716
はい
PIXUS対応OS覧 URLリンク(cweb.canon.jp)

718:デペッシュ&べアン ◆TOx61A2xUI
07/07/14 17:59:18 TuQ6PmiQ
去年年末から今年初めのキャノンのCMの女性の名前をご存知の方、いらっしゃいませんか?
三姉妹の前で、結婚式の場面でティアラが綺麗にとか謳い文句にしていました。
宜しくお願いいたします


719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 00:24:40 fQBZEnjX
ip 4200なんですが、最近印刷しようとするとエラーで5100と言うのが出ます。
再起動しても駄目ですが、原因はなんでしょうか?

教えて下さい。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 00:37:34 PdpgjQRb
今日ヨドバシで4400Fを買ったのですが
読み取り部分のガラスが汚れていたのですが出荷状態から
読み取りのところのガラスが汚れているってありえるのでしょうか?
メガネ吹きで掃除しましたが細かいほこりのような点は拭うこともできず
裏側が曇っていたりも気になるのですが、一応スキャンに影響はないようなのですが
店員が持ってきた時、箱に何か違和感のようなものを感じていたのですがあけてみたら、これだったので
返品された一度封を開けたことがある品を掴まされた可能性はあるでしょうか?


721:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 01:57:02 t52NZFxv
キヤノンは、国内で同社製品の偽造品を輸入・販売する業者への警告
に乗り出した。弁護士を通じて販売停止を誓約する念書を求め、従わない
場合には法的措置を取る。プリンターなどに使うトナーカートリッジの偽造品
が国内にも多数流通し始めたことが明らかになったため。同社はこれまで
海外の捜査当局と連携して中国などの偽造品工場の摘発を進めてきたが、
日本でも本格的な対策が不可欠と判断した。

 キヤノンによると、トナーカートリッジの偽造品流通が国内で初めて
確認されたのは昨年春。製品や包装にキヤノンのロゴなどを付け、
一見しただけでは本物のキヤノン製と区別しにくい。その後の調査で
国内で不良品として返品されたトナーの25%が偽造品だったことが判明。
プリンターなどの故障などにつながる恐れもあり、キヤノン製品への顧客
の信頼が揺らぎかねないとの危機感を強めている。

ソース(日経新聞) URLリンク(www.nikkei.co.jp)

722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 01:14:51 1Ivy7U+V
【家電】キヤノン、大型インクジェットプリンター増産・エプソン追撃…“日本製”を前面に [07/07/26]
スレリンク(bizplus板)

723:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 01:20:46 YGybkffL
便所野郎が土下座するまでキャノン不買運動しようぜ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 16:58:19 DdQffOXX
>>723
すまん、安さに吊られてiP4300買っちまったw

725:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 17:29:43 eDK+VO36
URLリンク(www.asahi.com)

こいつは消費者の事なんか一切考えてないな。
もう安い機種の生産はやめて高級機のみにしたら?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 20:07:52 L3/41qhA
iP7500を使ってる皆様に質問です
書類などをコピーするのに必要と思い、スキャナーを買おうと思ってます
おすすめのスキャナーはどんなのでしょうか?

予算は25k以内。用途としては書類などのコピーがメインです
ご教授お願いします

727:726
07/07/27 20:14:13 L3/41qhA
すまそ、言い忘れが一つ
コジマにいったら、「スキャナー買うなら複合機を買ってもそんなに変わりないよ」といわれました
そんなことないっすよね?
それとも、店員さんのいうとおりに複合機買った方がいいんですか?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 21:29:48 zh/YlV95
>>726
 コピーはたまにしか使わないなら、スキャナとプリンタという選択肢も
ありだと思う。使わない時は外してしまっておける。この使い方の場合、
かさばらずUSBバスパワー駆動なCanonのLiDE70がぴったり。

 ただし、ペラ紙以外のものをコピーするならCCDスキャナの方が良く、
この場合は複合機がおすすめ。MP810辺り。

729:726
07/07/27 22:25:08 L3/41qhA
>>728
LiDE70は私も目をつけていました
USBバスパワー駆動というのは(・∀・)イイ!!感じですね

CCDスキャナということですが、CanoScan8600Fや4400FもCCDセンサーを搭載しているとありますね
こちらと、そのおすすめいただいたMP810では性能差はけっこうでますかね?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 23:03:54 zh/YlV95
 コピーで使う分には差はほとんど感じないと思う。フィルムスキャンを
するなら専用機の高めの奴を買うのが吉。性能はそっちが上。
 CCDなら複合機、と書いたのは、ガタイが大きくて取り扱いに気を
使うしACアダプタも繋がないといけないから据え置きで使うことになり、
そうすると面積を食うから。

 あと、一つ追加。
 iP7500を写真印刷メインで使っているなら、複合機だとMP960は
プリンタ部分の写真印刷の画質がほぼ同じ、MP810だとやや落ちる。
(普通紙印刷の画質に関しては全てほぼ同等。)
 MP810に完全に置き換える場合、写真画質は一応要確認。

731:726
07/07/28 00:19:50 T+N+u381
>>730
勉強になりました!ありがとうございました!
値段もよく見て参考にして検討します
色々とありがとうございました

732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 14:45:02 1v3fkZGT
【キヤノン】CanoScan総合スレ
スレリンク(printer板)

733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 12:59:31 RIylNH9i
850iユーザーだけど、
3e指定なのだが仮に7eのインクタンクを装填するのは無謀かな?


734:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 15:34:54 tQ3xjs0C
さほど無謀でもないと思われ。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 14:28:49 /Ro3KfHi
初めまして。どなたかお助け下さい!
PowerBookG41.33Ghzメモリー768MB
MacOS 10.4.10です。CanoniP4100を使用していて、ドライバーを4.1.9にアップしたところ、急に使用出来なくなりました。
プリンター設定ユーティリティで見ても、プリンター名は表示されるのですが、使用するドライバーが見当たりません。
プリンターに付属のCDで初期状態に戻しても同じ症状でした。
アンインストールをしてみようとも思っていますが、どのファイルなのかがよく分かりません。
どなたか、解決方法をお教え下さい。よろしくお願いいたします。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 19:37:27 05R1UlpR
夏になるとインク残量が少なくなる。蒸発してるの?@iP3100のCMY
エコリカにしちゃうぞ。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 03:01:53 WDPy/pjK
今、エプソンのPM-730Cを使っています。
ただ、少し使っていない間に(2週間ほど)で、ヘッドが目詰まり起こしたようで
ヘッドクリーニングしても印刷にかすれがでて、カラーの黄色は完全に出なく
なりました。
そこで、キャノンへの乗り換えを考えています。
だいぶ以前に(3年ほど前)、キヤノンならヘッドが目詰まり起こすこともなく、
万一印刷にかすれが出ても、カートリッジ交換するだけですぐに直ると売り場
にいたキヤノンの女の子が言ってまして、買い換えたいと思います。
キヤノンユーザーの方々に、実際の使い心地や感想があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 09:10:33 n1g4r7I6
元エプソン信者だった私の場合…

エプソン700Cから970Cまで毎年買い換えてました
印刷目的は写真印刷メインで、ほかWebの印刷など
インク詰まりは確かに頻発してました
今はキヤノンですが、インク詰まり自体二年ほど使用してますが二回くらいだったような…

739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 14:47:32 ArEzQhaR
微妙な色合いを気にしない用途なので、ダイソーのインクを使いまくりだったのですが、
数年ぶりにプリンタを買い換えようとしたら規格がBCI-7になってました…

BCI-6と7、気にせず混ぜたらどーなるんでしょう。
やっちゃった猛者はいませんか?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 14:57:21 ArEzQhaR
すみません詰め替えインクスレを見つけました…スレ違い失礼しました

741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 19:41:32 GzWGO8Bk
>>739-740
マァマァそう言わんと・・・・・
>BCI-6と7、気にせず混ぜたらどーなる
恐れ多くもダイソーのインク使ってる人が、そういう小さいことを気にするもんじゃないw


742:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 20:42:02 5WUjXTIP
F900について質問させてください。

印刷した画像にシマシマが出るようになってしまいました。
いろいろ検索するとF900の持病のようです。
なにぶん古いやつなので今でも生きていること自体がアレなのですが
買い換えるにも今年の新モデルを見てから検討したいと思っています。

ですのでなんとか半年程度でも延命できたら嬉しいのですが
検索してみると「持病なのでプリントヘッドを交換するのが手っ取り早い」
としか出てきません。

これは当然とも思えますが、自分で交換するにも部品代で6千円ちょっとします。
できれば何か乱暴な裏技があればと思いここへ来てみました。

このシマシマは詰まりとかのものでは無く何か構造的な欠陥ですか?
それとも何かヘッドの表面をふき取るような荒技で
一時的にでも軽減できるような何かがあるのでしょうか?

経験がある方がいたらヒントをいただけると助かります。
古い機種でかなり使った後ですので無理は承知です。
でも今年のモデルを見る前にヘッド交換はちょっと…、という状況です。
お助けください。

743:737
07/08/04 22:21:11 C4NEoVA2
>>738
やはり、エプソン固有の問題なんですね。
コールセンターに聞いた所、ヘッドの目詰まりというざっくりとした状況であれば修理で1万近く
必要といわれまして、ますますキヤノン熱が上がる訳ですが。
キヤノンであれば、ほぼ目詰まりによるストレスは感じないようですね。
レスありがとうございました。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 22:35:15 QG/EcPGJ
>>742
シマシマって筋の事かな。詰まってはいないのだな?
綺麗で印刷してもでるか?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 22:45:07 5WUjXTIP
>>744
レス有難うございます。
シマシマはかなり細かい薄いスジがヘッドの動く方向にうっすら出てます。
1mmも無いほどの間隔でうっすら見えます。
A4で光沢紙に印刷して遠くから見るとまったくと言って良いほど見えない程度です。
L判などは用紙が無いため試せていません。
目詰まり自体はしてないようです。
画質調整はおそらくMAXでやっているはずです。

今月中に新機種が出るというような感じであればお茶を濁すつもりなのですが
適度に短い間隔で写真出力をしているもので困っています。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 23:15:10 QG/EcPGJ
筋か。写真じゃ綺麗でも目立つんだよなー
筋はヘッドの寿命とインクタンク(スポンジ)の寿命の2種類ある。
インクタンクならそれを交換すれば直る。色の特定が難しいが。
それで直らなければヘッドの寿命。交換以外手は無し。
ただインクの交換で症状が幾分軽くなる事も有る。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 14:10:01 4fdrY6Qa
F900のスジについて質問している者です。

インクタンクが原因のケースもあるんですね。
だとすればこのまま試し刷りを繰り返してインクを無くして交換をしてみたら
なぜか解消されてしまうというケースも可能性があるわけですね。

でもヘッドが弱点なのも本当そうなので凹んでます。
あと2ヶ月かそこらふんばってくれていたら良かったのですが。

ヘッドは取り外したことは無いのですが、ネットで検索すると画像は見つかります。
あの表面をふき取ってみたりとかしてみた方はいませんか?
まず100%失敗しますかね?

カタチは今でも気に入っていてF900以降のどの機種よりもカッコイイなと思ってます。
それだけにとても惜しいです。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 02:55:38 Tgh6b7DA
>>747
ヘッドは拭いたり洗ったりしている人は多いよ。

プリンタの目詰まり直してしもた!3ポチャ目
スレリンク(printer板)

ただ、>>747の原因が目詰まりじゃないとするとこれで良くなるかどうかわからないし、
逆に悪くなることもありえるけど。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 22:57:08 KOPrudU7
pixus850iを使ってるんですが、オペレーションエラーと出て印刷できません。
しかも変な音がするし…
エラーが出る前も印刷でインクがでなかったり(詰らないようにしてるのに)してるし。
やはり修理or買い替えしたほうがいいでしょうか?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 23:54:30 uWslS1o/
CanonScanについて伺わせてください.

仕事でスキャナーの必要性が大きくなってきたので4400Fを購入しようかと思っています.
ですが,後継の製品が間もなく出るとすれば今は少し抑えておき,後継品を購入したいと思っています.

そこで質問なのですが,CanonScanの新製品はどのくらいのペースで発表されているものなのですか?
ご存じの方,よろしくお願いします.

751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 00:34:42 CKEZwokg
>>750
キヤノンのスキャナはものすごくトロいですよ。
悪いこた言わないからスキャナはエプ損におし。
プリンタはキヤノン勧めるがスキャナはエプ損をお勧めします。
古いエプ損機から9950FVに買い替えて後悔した俺より。

752:750
07/08/15 10:01:56 FTB7FYTD
ところが,EPSONのスキャナーは同梱ソフトが...
CanonScanであればそこそこ使いやすいソフトが付いてくる点が魅力なのです.

知人に聞いたのですが,EPSONとCanon,どちらを選ぶかは好き好きだと言われたり.

753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 11:28:45 UCMfldYW
ip4300を購入したのですが
両面印刷を多用するのですが、
印刷ごとにいちいち設定を変えないといけないので
非常に面倒です。
プリンタの設定を保存することは出来ないのでしょうか?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 11:32:02 CKEZwokg
同梱ソフトですか・・・・・・
まぁフォトショでも持ってればまともなドライバだけあればいい訳で、
他は全く不要ですが。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 14:44:56 VtLaTfk7
>>753
お気に入り

756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 15:39:03 RsyGA8M8
>752
スキャナ本体にかける金を減らして付属ソフトに金をかけてるってことだろ。

付属ソフト代をけちったら本体を強化できる(EP) vs 本体のコストをけちって付属ソフトを充実(CANON)

って意味だと思われ。

本体性能が低くていいならそれでいいが、仕事で使うなら性能面の妥協を最小限にした方が...

もっとも。CANONでも機種によっては(プレビューを省略できないものの)
それなりの速度が出る機種だってあったはずだよ。

スキャンの用途によって最適機種が変わってくるので、用途も示したら?
カラーでも速い機種 vs モノクロは速いがカラーは遅い機種
って違いだってあるし。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 16:24:47 7CIlspC3
>>753
プリンタフォルダで、プリンタを右クリックして「印刷設定」をクリックする。
あとは、好きな設定をして OK ボタンで閉じる。

ちなみに、同じプリンタを複数登録しておいて違う設定をさせておくこともできる。
(ip4300-カセット両面カラー、ip4300-手差しB5片面モノクロ とか...)

# これができるんだから、プリンタフォルダでコピーできるようにしてくれよ ⇒ MS

なお、Excel は印刷設定をファイルに覚えておくと言う悪い癖があるので、注意が必要。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 02:44:47 JFtHL9kl
>スキャナ本体にかける金を減らして付属ソフトに金をかけてるってことだろ。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工、短絡的過ぎ…
まず、比較するに当たって売値が一緒じゃないと駄目だし、ソフトの値段がどんな契約で決まっているのかなど
ブラックボックスがおおすぐる。
DELL鯖安いけど、実装されてるCPUやHDDがリテールのそれと差が無いのと一緒でさ。

759:750
07/08/16 17:43:03 igN/r+GG
用途は仕事で発生した紙類を整理する,昔撮った写真をスキャンする,雑誌をスキャンする...
といった感じですね.閉じ部がある雑誌をスキャンすることを考えるとCCDの方がいいかと.

ちなみに,今検討しているのは4400Fなんです.

スキャンにかかる時間は別に気にならないですよ.
初めてスキャナーを使うので「こんなもんなのか」程度にしか気にしないと思います.

それと,プリンターとの相性も考えてCanonScanを検討しています.
プリンターがPIXUS990iなので.

760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 18:18:16 S5X9U2eS
誤:CanonScan
正:CanoScan

761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 19:41:08 /K/xLIAO
>プリンターとの相性
そんなものあるのか?
気にしたことネェーよwww

762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 19:42:35 /K/xLIAO
>スキャンにかかる時間は別に気にならないですよ
幸せな人ですねwww

763:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 20:03:32 GLtzFuzP
>>761
複合機には最初から敵わないけれど、同じメーカーならスキャン→印刷の連動(つまり単なるコピー)が楽ってのはあるのかもよ。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 23:43:01 /K/xLIAO
>(つまり単なるコピー)
ですかぁ、それはウチの場合メーカーの壁は無かったですね。
プリンタだったけ?スキャナだったけ?の付属ソフトにありましたが、
今は使ってませんので何とも・・・・・・

765:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 01:11:46 HYkU9K1o
4400の付属ソフトって、
ArcSoft PhotoStudioとファイル管理革命Lite・読取革命Liteぐらいじゃ...

AdobeR PhotoshopR Elements 4.0も付くしスキャン速度も上の8600Fはダメなのか。

あと、複合機のMP830や510あたり、専用機以上に(?)高速スキャンできそうな雰囲気だけど、選択肢に入らないのか。

ええと。
速度面では、どう見てもEPSONの方が上っぽいなあ...
付属ソフトの差って、ファイリングソフトの有無ぐらいかな。
OCRソフトは、読み取り革命より読んでココの方が優秀って聞くけど、これは関係なさげか。

えーと
自動的にスキャン画像からOCRつかって透明テキストつきPDF作れるのが好みでCANONってことかなあ...
この目的だったら、「ドキュメントスキャナ」が圧倒的に優れてるだろうに。

766:店員
07/08/17 07:58:36 xppLy9aQ
すいません。どなたか教えてください。
キャノンワープロ(型番?)のインクリボン「CW-RB20」
が生産終了とのことです。
代替品もないとのこと。他メーカーさんので使用できるのを
ご存知な方みえませんか?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 16:04:13 MVA2lsLf
>>766 どうしてもおきにいりワープロ使いたければ感熱紙ならまだ扱いあると思う。

768:店員
07/08/18 23:13:17 QGnllJ71
ありがとうございます。
ワープロはどれでも感熱紙が使用できるのかどうかも
わかっておりません(すいません、無知で・・・)
使用できるんですか?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 00:30:31 lmrM0Csw
>>768
ファックスに感熱紙を使っているのがあれば、ちぎって来て試せば。
ロール型は大抵そうだろう。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 01:02:11 t1m+TUpb
キヤノンって、他社より早い時期に熱転写方式やめてバブルジェットプリンタを採用してたから、
インクリボン使うワープロってすごく年代物じゃない?

各社共通のインクリボンを使うようになった時期とほぼ同時期には熱転写をやめてたような気がする。
互換インクが見つかるといいけど...

CANON総合のスレッドではなく、ワープロ専用機のスレッドで質問する方が確実な気がするなあ。


771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 01:06:51 t1m+TUpb
【昔メイン】ワープロ専用機専用スレッド【今は倉庫】
スレリンク(i4004板)l50
ってスレッドが、一応あるけど、役立つかどうか微妙だなあ

感熱紙で試す方が無難ってことでFAかな。
もし万が一、そのワープロの説明書が出てきたら、すぐ調べられるんだろうけど、無理だろうな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch