何故A3スキャナは安くならない?at PRINTER
何故A3スキャナは安くならない? - 暇つぶし2ch287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/01 18:41:14 pO8jJajE
一応ES-2200と同じADFに対応しているGT-9600とES-6000H、ES-9000Hを
所有してますが(GT-9600とES-6000Hは手元にはありませんが)、画質を云々
できるほど目が肥えていないので、それ以外の点で気付いたことを書きます。

・GT-9600+GT96ADF
速度的にはそれほど早くない。給紙についてはウチのADFだけの不具合かどうか
わからないが、カタログ等のつるつるの原稿だと排紙時に滑ってしまい、スキャン画像の
下部が歪んでしまって使い物にならなかった(コピー用紙等は問題なし)。また、この
系列の筐体(ES-2200含む)はガラス面の隙間からホコリが内部に入り込んでキャリッジに
付着し、取り込んだ画像に縦線が入ることがあるため防塵対策は必須。
取り込み速度的にはES-2200はGT-9600より3割程速い模様。

・ES-6000H+ESA3ADF2
GT-9600に比べると2倍くらい速く、A4を300dpiで取り込むとフルカラーなら3~4枚/分、モノクロなら
8枚/分くらい(データ転送、キャリッジの移動時間なども入れた正味の値)で取り込めた。GT-9600
と違って簡単にホコリが入る構造ではなく、縦線に悩まされたことはなし。ADFの給紙もしばらく
使ってみた限りでは問題なし。ADFからの取り込み時には定型原稿の用紙サイズを自動検知でき、
取り込み領域を指定する手間が省ける。
なお、古いES-6000HだとESA3ADF2には対応していないので、中古を狙う時は要注意。

・ES-9000H+ESA3ADF2
ES-6000Hより更に速い。ES-6000Hと同じ条件でADFからの取り込み速度を測ったところ、WideSCSI
接続でフルカラー20枚/分、モノクロ30枚/分以上(SCSI-2だとフルカラー5枚/分、モノクロ30枚/分程度)
と圧倒的だった(ただしHDDへの書き込みのないPhotoshopLEで計測したので、スキャン毎にHDDに
書き込みにいくソフトで連続取り込みするとフルカラーの取り込み速度はガタ落ちする)。こちらもホコリによる
縦線の問題は特に出ていない。ADFだけでなく、原稿台からのスキャン時にも定型原稿のサイズ検知が可能。

ちなみに50枚タイプのESA3ADFは用紙が逆順に給紙される仕様になっているそうなので、A3機でADFを
狙うならESA3ADF2が使える機種にしておいた方が無難かと思います(こちらはちゃんと上の原稿から
順番どおりに給紙されます)。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch