△▲ WebProg 初心者の質問 Part15 ▼▽at PHP
△▲ WebProg 初心者の質問 Part15 ▼▽ - 暇つぶし2ch500:質問484
07/05/23 01:30:32
>499
ありがとございます。
いちおそこはハッタリではないです。個人サイトレベルですけど。
そんでいろいろ調べたところ、相当むずかしいっすね。
まあ簡単とは思っていませんでしたが、3年を目安に、と思っていたんですけど、
技術者を雇うっつうかお願いするしかなさそうっす。

とりあえず僕個人としてはperlでもやってみます。
ありがとござました。

501:nobodyさん
07/05/23 01:33:41
つーか、zencartみたいなオープンソースのものを導入するとか
レンタルサーバが提供してるショッピングカートじゃだめなの?

502:nobodyさん
07/05/23 02:00:35
WebプログラマやSEと会話するのに最低限の知識が欲しいです、ってレベルなら
それ向けの本が何冊かあったとは思うが……申し訳ない、タイトルも何も覚えてないもんで。

503:453
07/05/23 19:43:05 gBlhHgMK
スパマーのアジトを突き止めたぜ!
URLリンク(yoru-koibito.com)
URLリンク(yoru-koibito.com)
ここに多数のiframeを仕込んでやがる
このページ自体を他のエロサイトのiframeから読みこんで、
他人に知らぬ間に投稿させてると思われる。
どおりでIPが変わるはずだわ。
iframeからのpostはどうやって判定したらいいかな?

504:nobodyさん
07/05/23 20:00:18
whoisまるみえワロタ
兵庫県川西市のまつもとかずしげ!
てめえこの野郎

505:nobodyさん
07/05/23 20:02:17
>>503
おまww貼るなよwwwwww
何度も「このパスワードを記憶しますか?」と聞かれて焦ったわ
だいたい踏むたびにおまえのサイトにスパム打ち込まれるんだじぇねかwwwwww


>>503踏むな危険 踏むだけでスパマーの手助けをすることになる




506:nobodyさん
07/05/23 20:04:39
URLリンク(whois.ansi.co.jp)

URLリンク(yoru-koibito.com) ←これ検索しれ メールアドレスわかるぞwwww

507:nobodyさん
07/05/23 20:11:10
メアドどころか住所も携帯番号も分かる
このへんにお住まいらしいw
URLリンク(maps.google.co.jp)

508:nobodyさん
07/05/23 20:13:35
よく見たらバリュドメじゃんwww
すぐに代理に切り替えられるから、>>503は内容コピって保存しておいた方がいいぞ

509:nobodyさん
07/05/23 20:18:01
☆魚☆拓☆

しかしリファラぐらいチェックしとけよなぁ

510:503
07/05/23 20:31:34
松本かずしげの情報保存しときました
>>509
そうか、iframeはリファラチェックでだいたい防げるね
知らぬ間に加害者になってるような人は
リファラ切ってる人も少ないだろうし。

511:nobodyさん
07/05/23 20:34:41
>>503 = >>510
URLリンク(www.value-domain.com)

ここで通報すればおkだとさ
XREAスレの人に聞いたから、お礼言っておいて

512:nobodyさん
07/05/23 20:54:34
>>511
おまえか、xreaスレとVDスレを間違えた奴は

513:nobodyさん
07/05/24 03:13:22
iframeブーストは
ひろゆきがライブドアブログのランキングの穴を示すために
2chのトップページに仕込んで
不細工秘書のブログをトップにしてたことがあったなw
原始的ながらいまだに有効なのかもしれん。
リファラ見れば一発でバレるけど

514:nobodyさん
07/05/24 18:39:14
>>511
ありが㌧
連絡したら

ご連絡いただきましたサイトは、既に他の方から連絡済みですので、調査・対応をお待ちください。

と言われたよ。誰かが既に連絡済みらしい。
しかしいまだに攻撃続いてる。防いでるがうざいのには変わりない。

515:nobodyさん
07/05/25 12:25:21
みなさんAjaxって組み込んでますか?
自分で書いてるのでしょうか?

516:nobodyさん
07/05/25 12:33:39
>>515
ajaxは人が使っているからとか、そんな理由で使うものじゃないよ
もっと基本的な事を学んだ方が良いと思う

517:nobodyさん
07/05/25 12:36:22 lC1+7H5h
>>516
最近のWeb2.0には必ずと言って良いほど組み込まれてるので気になりました

518:nobodyさん
07/05/25 15:41:41
Web2.0(笑)

519:nobodyさん
07/05/25 16:20:07
手段を目的にするな、ってことか。勉強を除けば。

520:nobodyさん
07/05/25 16:39:51
なにかしら作るものを決めて、作りながら勉強していくのが王道

521:nobodyさん
07/05/25 17:36:17
web2.0風のhello PHPが作れないおまえらって脳みそがweb1.0のままだよな

522:nobodyさん
07/05/25 18:47:06
>web1.0

523:nobodyさん
07/05/25 21:17:11 ql1Ijuoj
さくらのレンサバを借りたんですけど、
ホームページアドレスはURLリンク(hogehoge.sakura.ne.jp)<)でも
URLリンク(www.hogehoge.sakura.ne.jp)<)とすると、
「hogehoge.sakura.ne.jpに接続します」という認証ダイアログと、
「www.hogehoge.sakura.ne.jpに接続します」という認証ダイアログが二回出て来てしまいます。
URLリンク(www.hogehoge.sakura.ne.jp)
とすれば一度で済むようなのですが、
一応、さくらからもらったアドレスはwww無しなので、なんか気持ち悪いです。
URLリンク(hogehoge.sakura.ne.jp)
へのアクセスで認証が二回出ないようにはできないものでしょうか?

よろしくお願いします。

524:nobodyさん
07/05/25 21:23:53
ドキュメントルートのディレクトリ名がwwwなだけで、URLリンク(www)のwwwとは何の関係もない
一回でも自力でテスト環境作ったことがある人間ならそんな質問はしない
レン鯖借りる前にローカルにテスト環境作れ

525:nobodyさん
07/05/25 21:26:46 ql1Ijuoj
そんなこと聞きましたっけ?
あと、適当に素人がホームページ作りたいだけで
アパッチ入れたりとかテスト環境なんて普通みなさん作るもんなんですか?

526:nobodyさん
07/05/25 21:44:30
cgi扱うなら最低限のマナーだね
やってない奴多いけど

527:nobodyさん
07/05/25 21:50:31 ql1Ijuoj
するに越したことはないでしょうけど、
借り物の掲示板CGI使う程度の素人相手に、
しかもそういう素人相手のサービスで、
あっちもそこまで求めないと思いますけど。

ていうか質問について教えてください。

528:nobodyさん
07/05/25 21:54:52
素人かどうかじゃなくて、プログラムを書くかどうか
書くならテスト環境は要るし、書かないなら無しで

wwwあってもなくてもアクセスできるなら、さくら側なりでそうやって設定してるってことだからwww付きで問題なし

529:nobodyさん
07/05/25 22:01:24
教えて!goo
wwwっていうのは
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

おしえてBP!
www付きドメインと、www無しドメインの違い
URLリンク(oshiete.nikkeibp.co.jp)

530:nobodyさん
07/05/25 22:01:59
>しかもそういう素人相手のサービスで、
>あっちもそこまで求めないと思いますけど。

そういうこと言う奴がテキトーなcgiを設置した結果、多くの人に迷惑をかけた事例を知っている

531:nobodyさん
07/05/25 22:17:14 ql1Ijuoj
>>528>>529
ども。わかりました。
>>530
できるだけ信用が置けそうで多く広まっているところから拾ってきて
注意深く設置してるつもりです。
それで迷惑がかかったらかかったで必要な範囲でちゃんと責任は取ります
っていうか、とらされることになるだけのことなので、どうぞお構いなく。

532:もんもん
07/05/25 22:33:59 DpWpEK6r
はじめまして、PHP+MySQL超初心者のもんもんと申します。
どうしても情報が出てこないので書き込ませていただきました。
よろしくお願いします。

■環境情報
海外DreamHostレンタルサーバー
PHP 5.2.1
MySQL

■データベース情報
データベース名: test
フィールド名: date (timestamp型)

という環境を使用しています。


$sql = "INSERT INTO `test` (`date`) VALUES (CURRENT_TIMESTAMP)";

というコードを使って、インサートした時刻を記録した行を作るだけという
単純なテスト用プログラムを作っているのですが、時差の問題が出てしまい、
日本の時刻と違う時間(米国太平洋時間?)が表示されてしまいます。

海外のレンタルサーバーのデータベースにtimestamp型で
日本時間を記録させるには、どうすればよろしいでしょうか?


お手数ではございますが、よろしくお願いします。

533:nobodyさん
07/05/25 22:40:57
>>532
時差はっきりしてるんだから、GMTとって足り算したら?

ところで、DreamHostって有名なの?

534:もんもん
07/05/25 22:47:18 DpWpEK6r
>>533
すみません、初心者すぎてGMTとって足し算とかも、やり方わからないのですorz
本もたくさん買ってきたのですが、時差にはどこも触れてないですし。。。

ちなみに、DreamHost に関しましては、こちらのスレをご参考ください。
スレリンク(hosting板)

535:nobodyさん
07/05/25 23:11:29
時に9を足すだけだろ

536:nobodyさん
07/05/25 23:16:07
例)
time()+(60*60*9)
で9時間の誤差修正

あとは調べてください。

537:ユミルリンクの社長は著作権侵害を繰返す
07/05/25 23:35:25
モラルのないこの男のブログは盗んだ画像ばかりだ。
会社の社長にも関わらず著作権に対する概念が一切ない。
チョコの画像にしても何にしても生産メーカーの許可くらい得たらどうだ?
製作会社の社長ならそのくらい知っていてしかるべき。
確信犯ってとこがこの男の汚いところだ。
自分の会社の画像が無断で使用されたら一体どんな気分なんだ?
いい大人がそれも分からないと言うから情けない。

日本に韓国の歌手を紹介するイベントに協力していた様だが、
流石に売国奴はやる事が違うね。
国内企業の画像は勝手にダウンロードし著作権を侵害して、
韓国人の応援と来ている。
この様な自分の事しか考えない愚か者が日本を悪くしていくんだろうな。

URLリンク(www.ymir.co.jp)
URLリンク(mixi.jp)

代表取締役社長: 計 ○友紀
現住所 東京都渋谷区
年齢 31歳
誕生日 03月20日
血液型 O型
出身地 千葉県○山市
趣味 映画鑑賞, スポーツ, グルメ, ショッピング, インターネット, ペット
職業 役員・管理職


538:nobodyさん
07/05/26 01:29:12 +SAIiFpv
>>532
自己レスです。

どうもMySQLのtimestamp型では、時差に対応できないっぽいような、
そんな予感がしてきました。どんなに調べても情報が出てこないので。
とりあえず、datetime型に変更して、そこにその都度PHPから
日付や現在時刻の情報入れてみることにします。

ありがとうございました。

539:nobodyさん
07/05/26 02:51:53
>>538
SET time_zone = '+09:00'
はどうだろう

URLリンク(dev.mysql.com)
どのバージョンからサポートしているかとか知らないので使えないかもしれないが。

540:もんもん@532
07/05/26 11:43:32 GCqdV91F
>>539
ありがとうございます。

SET time_zone = '+09:00';
INSERT INTO `test` ( `date` ) VALUES (NOW( ));

をSQLから実行してみたところ、とりあえずSQLからは
無事日本時間がデータベースに格納されました。

しかし、これをPHPからSQL文を送って実行しようとすると、

$sql = <<<EOS
SET time_zone = '+09:00';
INSERT INTO `test` ( `date` ) VALUES (NOW( ));
EOS;

うまく動いてくれません。。。
初心者すぎてスミマセン・・・orz

541:nobodyさん
07/05/26 11:56:59
URLリンク(pc11.2ch.net)

ドラゴンボール板池

542:nobodyさん
07/05/26 11:59:18 GCqdV91F
>>541
了解です。ドラゴンボール板逝ってきます・゚・(ノД`)ヽ

543:nobodyさん
07/05/26 12:49:22
>>540
なんでヒアドキュでまとめんだ?
1個1個クエリー実行しろ

544:もんもん@532
07/05/26 13:07:51 GCqdV91F
>>543
すみません、手元の参考書がこう書いておりますので・・・。

ちなみに、手元の参考書は

速効!図解プログラミング PHP + MySQL
ハーシー著

です。

545:nobodyさん
07/05/26 13:13:08
こうだな

$sql = "SET time_zone = '+09:00'";
mysql_query( $sql );
$sql = "INSERT INTO `test` ( `date` ) VALUES (NOW( ))";
mysql_query( $sql );


546:nobodyさん
07/05/26 13:20:03 GCqdV91F
>>545
凄い、完璧に動きました!!!
ありがとうございました!!!

547:nobodyさん
07/05/26 15:10:19 Sfkbgk2i
アップロードができる掲示板などで、ファイルの名前は
どうやって生成してるんでしょうか?
よく見かけるのが、「1176246760.jpg」のような
何桁もある長い数字のファイル名です。

時間を基にした関数で生成するのかとも思いましたが
それだとサーバーの時間設定を変えたりした場合に
まずいような気がして…よろしくお願いします。

548:nobodyさん
07/05/26 15:26:32
>>547
作った人による

549:nobodyさん
07/05/26 15:28:40
まずいというのが何を想定して言っていのか分からん

550:nobodyさん
07/05/26 15:36:26
>>547
そのファイルが 2007/04/10 23:12:40 GMT (2007/04/11 08:12:40 JST) ぐらいに
生成されてたら、あまり難しく考えなくてもいいのかもしれないよ。
2chのスレッドキーも同じ仕組みだし。

> サーバーの時間設定を変えたりした場合にまずいような
もう突っ込まれてるけど、これがわからない。
Web鯖の時刻合わせは時報を聞きながら手動でやるもんじゃないですよ。

551:547
07/05/26 15:47:21
ありがとうございます。
最近まで古いWindowsしか触ったことがなかったもので…
時刻設定は手動かと思ってました。

じゃあ時刻から生成するというのでいいんですか。了解です。
ただ、それだと同じ秒に複数のファイルは存在できないということですか?

552:nobodyさん
07/05/26 15:50:57
根本的にファイル名が正しい時刻に基づかないといけないって考えた理由は?
時計合わせ云々じゃなくてそこが問題よ

1176246760の後に乱数でも付け足せばok
ユニーク ファイル名 とかで検索すれば色々出て来るよ

553:nobodyさん
07/05/26 15:51:31
>>551
>ただ、それだと同じ秒に複数のファイルは存在できないということですか?

そりゃ古い方が上書きされるんじゃない?そんな不安ならもっと細かい時間もとれば良い

554:547
07/05/26 16:12:40
>>552>>553
ありがとうございます。
調べてみます。

555:nobodyさん
07/05/26 16:22:07
yyyymmddhhmmss
こんな感じかな
最後のファイルから1秒は間隔空けさせているのでこれで問題ない

556:nobodyさん
07/05/26 17:00:52
>>552のやりかたがいいよ

557:nobodyさん
07/05/26 17:16:06 /6NpWVNL
>>556
個人的には1ないし000001みたいな番号から順番に++していく方が良いと思うが

558:nobodyさん
07/05/26 17:48:50
それだとログを開く手順が加わわってしまう
高負荷時にはびみょう

559:nobodyさん
07/05/26 17:54:17
根こそぎダウンロードするのに便利なのでファイルは連番で作ってくれるとうれしいです

560:nobodyさん
07/05/26 18:15:32
じゃあ作れよバカ

561:nobodyさん
07/05/28 21:43:56 MiyEJ5mg
環境構築についての質問です。

Parlにて、セッション管理を行うCGIを作成しようと思っています。

そのために、セッション管理をローカルでテストする
環境を作る方法を教えてください。
現在の環境は、(これで説明になるのかわからないのですが)

・WWWサーバ:AN HTTPD (1.42p)
・CGI環境:ActivePerl (5.6.1)
・PHP環境:Windows Binaries PHP4

を使用しており、上記については正常に動作しています。

現在の環境のままでは、
use CGI::Session;
のコマンドを入力すると、そこで処理が終了してしまうのか
その下に書かれたコマンド(ex) print "xxx";等)が実行されません。

※借りているサーバ上では正常にデータのセット・取得が出来ましたので
 サンプルソース自体には問題が無いと思われます。

上記環境+αでセッション管理を行う方法をご教授ください。


562:nobodyさん
07/05/28 22:45:21
サーバーがクソだしなぁ…

563:nobodyさん
07/05/28 23:13:35
>>562
ひでぇwww 本当のこと言うなよ

564:nobodyさん
07/05/29 00:47:08
まぁサーバが(ry)はおいといて
perl -MCGI::Sesssion -e0
これコマンドプロンプトから打ったらどうなる?

というか念のため確認だが
「ローカル」にPerlはインスコされてて、CGI::Sessionも別途インスコ済だよね?
(確かActivePerlにはCGIは付いてきてもCGI::Sessionは付いてこんかったはず)

565:nobodyさん
07/05/29 02:13:58
>確かActivePerlにはCGIは付いてきても

ここの部分がおれには何度読んでも理解が難しいんだがだれかわかりやすく説明してくれ

566:nobodyさん
07/05/29 02:21:52
ActivePerl には CGI.pm が標準で付いていても、CGI::Session は標準では無いはずだから、別個でインストール必要じゃなかったっけ?

ってこと
で、確認したら CGI::Session は標準では無し>ActivePerl


567:561
07/05/29 20:03:24
>>564
!!!
CGI::Sessionは別途インストールが必要だったんですね

CGI::Sessionをインストールしたところ、
正しくセッション処理を行う事が出来ました。

有難う御座いました!


568:nobodyさん
07/06/01 20:59:11
フォームで自分自身(ファイル自身)に送るにはどうしたらいいんでしょうか?
送り先はformタグのaction属性でを決めれますが、
ファイル名を変更したときのことを考えて、ファイル名を指定せずに
今のファイルへ送るような方法があれば教えてください。

569:568
07/06/01 21:05:29
自己解決です。actionを指定しなければ自分にサブミットできました。

570:nobodyさん
07/06/01 21:06:26
あえて>>569にはツッコミ入れない方向で

571:nobodyさん
07/06/01 21:14:57
>>569
へえ。適当にやっつける時はaction="?"にしてた。

572:nobodyさん
07/06/01 21:17:01
皆素直に自分自身を指定しないんだな

573:nobodyさん
07/06/02 14:56:28
オブジェクト指向とPerlが同時に学べる夢のような書籍は無いですか?

574:nobodyさん
07/06/02 15:04:20
ある。英語も一緒に学べる奇跡のような参考書が。

Perl6 Essentials (O'Reilly)

575:nobodyさん
07/06/02 15:26:25
今日一番ワロタ

576:nobodyさん
07/06/03 00:02:11
>574
未だこの世にないものを解説する本勧めてどーする

577:nobodyさん
07/06/03 00:16:06
人、それを預言書と呼ぶ

578:nobodyさん
07/06/03 05:51:36
ディレクトリ中のファイル数を一発で調べる方法ないですか?
いちいちopenしてentry取得して数え上げていたら、
ファイル数が増えた時の負荷がすごいことになりそうデス。

579:nobodyさん
07/06/03 07:39:16
ファイルにtouchするだけでも、その前にロックは必要ですか?

580:nobodyさん
07/06/03 09:59:30
>ディレクトリ中のファイル数を一発で調べる方法ないですか?

ファイル数が増減するたびにカウントを残しておくだけでできるじゃん

581:nobodyさん
07/06/03 17:30:22
>>578
new File( dirpath ).listFiles().length;

582:nobodyさん
07/06/04 15:20:58
投稿時は改行が自動的に反映されるのに、編集・訂正時になると改行がなくなってしまうwebアプリケーションが多いです。
下手すると、プレビューした後に訂正しようと前のページに戻ると、改行が一切なくなっていたりします。

いったいどういう技術を利用しているのでしょうか?改行が反映される方が特殊なのですか?

583:nobodyさん
07/06/04 19:08:55
>>582
タグを全部削除してる。iframeとか使われると怖いだろ。
改行を反映したいなら、自前で<br />タグを入れる必要があって、ちょっと手間がかかる。

584:nobodyさん
07/06/04 21:23:37
>>583
<br />ですね。<p></p>で囲むのも良いですが、最初は何も書かずとも反映されるのに
後から直そうとするときにはすべて削除されるのが今回の疑問なんです

585:nobodyさん
07/06/05 12:52:34
自社のネットショップのサイトに、
品物のカタログ的にこのようなものを掲載したいのですが、
よく読んでもライセンス形態が分からないくて困っています。
分かる方いらっしゃったら教えてください。
Dynamic Page Flip v2 from shift+control
URLリンク(76design.com)

586:nobodyさん
07/06/05 12:59:45
>>584
そいつのスクリプトの仕様が悪い


587:nobodyさん
07/06/05 22:04:56 SjsIUtTI
あるメインページをがあって
そこには、複数のボタンがあり、それぞれ押下するとそれぞれのサブページに飛びます。
それぞれサブページには入力欄があり、最終的にメインページの保存ボタンを押下した時点で、
メインページ、サブページの入力欄の内容がすべてDBに書き込まれます。
保存を押下する前に画面を閉じてしまうと入力内容は破棄されます。

こういった動作をする時に、
保存するまでにサブページの内容を保持したい場合、
内容をメモリにもたせる方法と一時的なDBを用意する方法があると思いますが、
どちらのほうが主流というかよく使われている手法なんでしょうか?
あるいは他の方法とかあるのでしょうか?

588:nobodyさん
07/06/05 22:27:32
堅い方法ではないけどhiddenやURL(GET)もある。
通常はセッション(=メモリに持たせる)じゃないの?

589:nobodyさん
07/06/05 23:42:34
iモード以外からのファイルのダウンロードを
無料のサーバーを使って禁止する方法ってありますか?
ちなみにダウンロードを禁止したいのはiアプリです。

590:nobodyさん
07/06/06 00:30:24
>589
サーバないし、おまいさんが借りてるサーバのスペースの管理設定次第だから
そのサーバの管理者に聞いてくれとしか。

591:nobodyさん
07/06/06 10:28:05 jwkhTokv
簡単なアバターチャットを作ってみたいのですが
どこか、初心者でもわかりやすい
解説サイトありますか??
お願いします。




592:nobodyさん
07/06/06 11:42:22
>>591
それすら探せないくらい素人なら無理

593:nobodyさん
07/06/06 12:27:10
>>591
マルチ乙

594:nobodyさん
07/06/06 20:41:59
すいません、Apache + ruby_modをUbuntuで入れたのですが、
そのまんまソースコードが表示されてしまいます。
なにをどのように設定したらいいのか教えてください。

したいこと
tDiaryのデザイン変更のために、ローカル鯖でtDiaryを実行したい

したこと
apt-get install apache2 libapache2-mod-ruby ruby
でインストール

a2enmodでuserdirを有効化
a2enmodでrubyを有効化

自分のディレクトリにpublic_htmlを作成して、その中でtDiaryを展開した
index.rbなどは777の属性になっている

URLリンク(localhost)にアクセスするとソースがそのまま表示される
という状態です…
設定の見落としがあったら教えていただきたいです…

595:nobodyさん
07/06/06 20:46:39
httpd.confにAddHandlerが要る

596:nobodyさん
07/06/06 20:54:12
てゆうかubuなんとかのパッケージ知らないけどそれでmod_ruby2が入るんだ。
入るとしてmod_perlの時はSetHandlerだのPerlSendHeaderだの色々設定した。

597:nobodyさん
07/06/06 20:59:40
>>595
http.confに
AddHandler cgi-script .rb .cgi
を付け加え、apacheをrestartしたらこんどは
Forbiddenなりました…

どうすればいいのでしょか…。馬鹿ですみません…

598:nobodyさん
07/06/06 21:04:31
modがあるのにCGIで動かしていいの?

599:nobodyさん
07/06/06 21:08:32
そのへんすらよくわかっていないヘタレなのです…
google先生にきいても、なんかRailsのことばかりが出てきて、
そんなのいらないからどうすればいいの…?という状況で…

600:nobodyさん
07/06/06 21:15:51
# .soがどこにあるか探して指定してね
LoadModule ruby_module /usr/lib/apache/*/mod_ruby.so
# 拡張子.rbに反応
<IfModule mod_ruby.c>
  RubySafeLevel 1
  RubyRequire apache/ruby-run
  <Files *.rb>
    SetHandler ruby-object
    RubyHandler Apache::ERubyRun.instance
  </Files>
</IfModule>

httpd.confにこんなん書けば良いらしいけどね。真偽は不明。

601:nobodyさん
07/06/06 21:30:06
>>600
ありがどうございます。
やってみたのですが、やはりソースコードがそのまんま表示されます。
mod_ruby.soは
/usr/lib/apache2/modules/mod_ruby.so
にあるので、それにしています。

単純にaaa.rbというファイルに

puts 'Hello World!'

とし、実行権限与えて、表示させると、そのまんまコードが表示されます…
Hello World!
ではなく、
puts Hello World!
と表示されるのが正しいのでしょうか?


602:nobodyさん
07/06/06 22:30:57
すでにWebProgの話題じゃないことに気がつこうぜ

603:nobodyさん
07/06/06 22:58:19
やっぱり>>602が出たか。動いたら設定を聞こうと思っていたけどもういいや。
ちなみに過去ログでも去年の2月頃に同じ質問が出て未解決のまま終わってた。

604:nobodyさん
07/06/06 23:27:14
Rubyのことは良く知らんがここじゃないか
> RubyHandler Apache::ERubyRun.instance
eRubyってコードを埋め込むやつだろ。
昔俺がためしに入れてみた時の設定ファイルでは
RubyHandler Apache::RubyRun.instance
こうなってるが。

>>602
まあ、WebProgを弄るために必要な最低限の設定もこの板の範疇ではなかろうか。
共有鯖で実験されるよりかよっぽどいい。

605:nobodyさん
07/06/06 23:29:58
どうみても「自宅サーバー」板の話題じゃないか
動作するようになってからまた来てください

606:nobodyさん
07/06/07 10:33:18
>>602-605
すみません。
自宅サーバー板で質問してみます。
解決したら、まとめをこちらに投下させていただきます。

ありがとうございました。


607:nobodyさん
07/06/07 16:52:28
まとめは張らなくていいからリンクだけはれ

608:nobodyさん
07/06/07 17:24:54
自宅サーバ板で教えていただいた結果、無事、動くようになったので、
結果のリンクだけはります。
外部に公開しないサーバで、とりあえず動くことのみを優先した設定なので、
セキュリティ的に問題があると思います。その点を踏まえておいてください。

スレリンク(mysv板:815-817番)
にまとめを書きました。

Firefoxで確認する場合、キャッシュが邪魔をすることがあるので、
キャッシュを削除しながら確認するのもポイントだと思います。
また、私が利用したのはUbuntu LinuxというDebian系のディストリビューションなので
FedoraとかRedHat系にも適用できるのがちょっとわかりません。

いろいろとありがとうございました。



609:nobodyさん
07/06/07 20:45:20
ブラウザ上で動くアクティブなゲームを作りたい場合、FLASHを除いて
考えられるものと言ったらJavaアプレット以外に何かありますか?
Javaアプレットってやっぱり嫌われてますよね?

610:nobodyさん
07/06/07 20:53:46
>>609がJava書ける人間の書き込みに見えない奴挙手

611:nobodyさん
07/06/07 21:16:57
ただ単にユーザー視点でツールを選定している段階なんだから
Javaを書ける必要はないだろ。書ける書けないで人を見下すやつ多すぎ。

612:nobodyさん
07/06/07 21:30:57
>>608
乙おめ。そうかubuntuはApache2でmod_ruby動くのか。イイナァ
今本番機しか無いからOS移行するにはサーバを丸一日落とさないといけない。
>>609
嫌ってませんがうちのwin機には入ってません。
やはりcometdでしょう。cometd+ajax。

613:nobodyさん
07/06/07 21:41:06
>>609
それはもしかしてパンチで戦うゲームですか?

614:nobodyさん
07/06/08 00:07:49
>>612
たぶん、mod_rubyで動いていると思うですよ。
phpはなにもしない(644)でもちゃんと動いているのですが、rubyに関しては
実行権限をつけないとちゃんと表示されないという…

でも動くようになったし、まぁ、いっか…という感じです。

615:初心者3日目
07/06/08 03:19:06
>>608
よしごくろう

616:nobodyさん
07/06/09 01:20:09 jHKwVUdB
検索ボタンを押して955件を拾う検索条件の場合
1ページに100行しか表示しないページだと複数にまたがっての表示になりますが
その場合、検索結果の955件を全部全件を拾ってきてすべてのデータをセッションなり
メモリに入れてそこから1~100、101~200行みたいにするほうがいいの?
あるいは次ページボタンを押下するごとに検索するほうがいいの?
どちらのほうがいいのでしょうか?
実際現場ではこういったケースは良くあると思われますが

617:nobodyさん
07/06/09 02:21:48
一度検索したらユニークなIDをCOOKIEに保存させて、そのユニークなIDで検索結果のファイルを作る。
そのファイルには一番最初に検索した結果を保存しておく

そうすれば負荷は極力すくなくて済みます
削除タイミングとかこまかな部分のことを考えないといけなくはなりますが、これも1つの手です。

まぁ DB 使えるならそれにこしたことはないです。

618:nobodyさん
07/06/09 03:11:45
>>616

検索結果のカウント数と現在表示ページ数のみセッションに持たしておいて、
一覧の方は、実際の表示件数分だけOFFSET とかROWNUMでとるんじゃないの

619:nobodyさん
07/06/09 04:03:55
>616
そんなに重要性の無いデータを扱っているせいか、ウチだと
検索条件やら現在のページ数やらだけ持たせておいて毎回検索してることが多いなあ。

リアルタイムなデータの変更に弱いという弱点はあるが。

620:nobodyさん
07/06/09 04:34:27 j2tEU2dd
PHPの掲示板スクリプトを公開したいんですけど、
文字コードはメモ帳でも開けるShift_JISのほうがいいですよね?

621:nobodyさん
07/06/09 09:38:36
>>620
もちろん、Shift_JISの問題点は理解した上での考えだよな?

その程度のユーザを考慮するなら「そうせざるを得ない」かもしれないが、
公開するには「そうするべきだ」と言うことは断じて無い。
個人的にはPHPスクリプトを公開されたサーバ上に設置しようと考えている時点で、
その程度の知識とエディタは持っていて然るべきだと思う。現実はそうじゃないんだけどorz

まあ、文字化けして動かないなんて下らない質問に付き合いたくないと言う気持ちもわからんではないが…

622:nobodyさん
07/06/09 09:44:35
おっと、最後の行メモから写し間違えて微妙に意味不明になってる…
> 文字化けして動かないなんて~
文字化けして開けないなんて~ね

623:nobodyさん
07/06/09 16:38:48
初心者が扱いやすいようにShift_JISでおk
普通にスキルあるやつは変換なんか余裕だし。

624:nobodyさん
07/06/09 17:22:21
だな。問題が起こるとしたら、スクリプト内に埋め込みの設定部分があるとすれば、その初心者が運悪く
$hoge = '~ソ';
なんてやっちゃってエラーや文字化けする程度だろ。

625:619
07/06/09 17:39:11 j2tEU2dd
Shift_JIS問題についてなんですけど

■ソース1
$text = "予";
echo $text;
これはエラーになりました。

■ソース2
$text = "予\";
echo $text;
1行目で5Cをエスケープしたので 正常に画面に予が映りました。

■ソース3
$text = "予";
echo addcslashes($text);
ユーザーが$textの内容を自由に書き換えられるように2行目のところでエスケープ処理をしたの
エラーになってしまいました。

ソース3を改善したいのですがどのように直したらよろしいのでしょうか?

626:nobodyさん
07/06/09 18:40:28
>>625
$text = "\x97\"; の時点で何が起きてるのか考えよう。

× 手遅れになってから 0x5C をエスケープしようとしてみる
△ 0x5C をエスケープする (やること自体はそうだけど)
○ 0x5C がエスケープするのをエスケープする
○ SJIS めんどくさい

エラーメッセージ書かずに「エラーが出ました。どうすれば?」と聞いて来る
ユーザの相手をしようかって人がそれでいいのかな。

627:nobodyさん
07/06/09 18:48:39
なんだかわからないけどかっこいい

628:nobodyさん
07/06/09 20:30:21
SJISいろいろ面倒なのでUTF-8でいいじゃん。メモ帳でも開けるし。

629:nobodyさん
07/06/09 21:39:11
>>628
メモ帳は勝手にBOMを取り付けるので注意だ
PHPなら通常Shebangが無いから動くけれどね

630:nobodyさん
07/06/09 22:19:36
>>629
今時メモ帳で編集してるプログラマなんておらんだろ?

631:nobodyさん
07/06/09 23:08:10
配布したスクリプトを初心者ユーザが書き換えるときに云々って話でそ。

632:nobodyさん
07/06/09 23:33:08 jHKwVUdB
質問を2つ
JSPでhidden項目を使う時、
1、実際にHTMLで画面を表示する時に、右クリックでソースを表示するとそのまま出てしまいます。
これを項目そのものを出さないようにするにはどうすればいいのでしょうか?

2、また出したい場合でも、valueをある指定した一定の文字列の法則で暗号化させたい場合
どうすればいいのでしょうか?

633:nobodyさん
07/06/09 23:45:37
>632

1.
基本的に、クライアントに何かを送る以上、それをクライアントを使うユーザーから完全に隠蔽する方法はない。
hiddenに直接データを仕込むんじゃなく、データの「キー値」を仕込むのが定石かな。
# Webサイトのセッションってのはたいていそうやってクキーなりhiddenなりクエリパラメータに「キー値」を突っ込んで
# 実現してるわけで

2.
これは流石に「暗号化 プログラミング」とかでぐぐれとしか。
暗号化の方法はいくつも考案されてるし、その中で632の想定する条件を満たすものを使うだけだろう、普通は。
暗号化も復号化もサーバ側でやればよくて、クライアントとの間では暗号化した文字列だけやりとりすりゃいいなら
javax.cryptoパッケージ辺り使ったら?

634:nobodyさん
07/06/09 23:46:06
hiddenを使わずsessionを使う

635:nobodyさん
07/06/10 00:12:15
web上に置いているCGIのソースを読まれてしまう場合というのはあるのでしょうか?

BDI-PerlでMySQLのデータを読み込みたいのですが、プログラミングの中にDBのホストやらパスワードの
情報を書かなければならないので。。。


636:nobodyさん
07/06/10 00:48:26
きちんと設定しておけば読まれることはないけど設定ミスする可能性もあるので
Webサーバと関係ないディレクトリにファイル置いといてそこから読み出したほうが安全。

637:nobodyさん
07/06/10 02:05:00 TwhRRgcW
JavaとC#を比較して
それぞれここは得意、ここは相手に比べて負けてるみたいな一覧ってありますでしょうか?
開発で具体的に今回はC#で開発するとかJavaで開発するとかどういった按配で決めてるのでしょうか?

DBならコスト面やクライアントとの兼ね合いなや相性などがありますが

638:nobodyさん
07/06/10 02:56:41
>>629
配布されたスクリプトを書き換える個人HPの管理人にメモ帳を使う奴はいるだろ

639:nobodyさん
07/06/10 09:22:02
OSI参照モデルとか覚えておいた方がいいですか?

640:nobodyさん
07/06/10 10:11:40
>>639
WebProg初心者スレでのレスとしては、不要。

641:nobodyさん
07/06/11 03:47:53
>>639
おぼえておいてそんはない。むしろ得はするからやる気があるなら覚えてみろ

642:nobodyさん
07/06/11 10:52:18
>640と>641で、言ってることにあんまり差は無いような気がする

643:nobodyさん
07/06/11 14:44:31
1.一問一答クイズが10問程度ランダムに出題される
2.正答率の表示。
3.間違った問題だけ再度出題される。
などなど
(抽象的でごめんなさい。)

みたいなものを携帯サイトで作りたいのですが、
一番適してる言語って何でしょうか。ご教示頂ければ幸いです。

644:nobodyさん
07/06/11 14:50:43
>>643
仕組みが単純だから、どの言語でも同じ程度の労力で作れる。使える言語を使え。

645:nobodyさん
07/06/11 15:04:46
そのぐらいならある言語の勝手を覚えるには丁度いいかもしれないので
覚えたい言語でやるのがいいと思う

今なら ruby、php、perl あたりが実行環境も構築しやすいかと。


646:nobodyさん
07/06/12 00:01:15
[]この括弧の正式名称なんですか?

647:nobodyさん
07/06/12 00:12:19
>>646
ブラケット
(スクエアブラケット)

648:nobodyさん
07/06/12 00:26:19
>>647
ありがとうございました

649:nobodyさん
07/06/12 01:37:56
Apacheのpreforkの「pre」って何ですか?
単にforkでいいと思うのですが
何がpreなんですか?

650:nobodyさん
07/06/12 01:40:24
事前

651:nobodyさん
07/06/12 01:55:02
事前にforkするって
何の前にforkしてるんですか?

652:643
07/06/12 02:32:38
>>644,645
ありがとうございます。

phpをやってみようと思います!

653:nobodyさん
07/06/12 03:00:52
>>651
最高級のバカですね

654:nobodyさん
07/06/12 03:28:15
>>653
答えられないなら書き込むなクズ

655:nobodyさん
07/06/12 03:31:11
>>651=>>654

656:nobodyさん
07/06/12 03:34:48
質問スレに質問と答え以外のことを書き込む奴は氏ね

657:nobodyさん
07/06/12 03:54:33
>>656自分のレスを100回読め

658:nobodyさん
07/06/12 06:37:58
言い合いはやめてください
何の前にforkしてるんです?
前もっていくつかプロセスがありますがこれのことですかね
アクセスが増えたらプロセスも増えるので
常にpreとは言えない気もしますが…

659:nobodyさん
07/06/12 07:24:19
URLリンク(httpd.apache.org)

一つのコントロールプロセスが、 コネクションに対して listen して、しかるべき時に応答する 子プロセスを起動します。
Apache は常に幾つかのスペア  かアイドルなサーバプロセスを維持していて、それらは入ってきた リクエストに応答できるように待機しています。
このようにしてクライアントは、リクエストが応答される前に、 新しい子プロセスが fork されるのを待たなくてもよいように なっています。

やっぱりこのあたりみたいですね

660:nobodyさん
07/06/12 10:35:18
英単語の意味が分かれば一々調べなくても分かるだろ
まぁ、とりあえず解決だな

661:nobodyさん
07/06/12 11:18:45
>>658
リクエスト受けてからforkしてたんじゃ時間がかかるからリクエスト来る前にforkしておく

662:nobodyさん
07/06/12 11:26:21
使ったことないけどworkerとかスレッド使う奴はプロセス一つなん?

663:nobodyさん
07/06/12 12:42:19
管理用?とリクエスト受付用? の2つが立ち上がってる


664:nobodyさん
07/06/13 11:56:09
PHPでWindowsのbmpファイルを読み込む方法はないでしょうか?

環境は、PHP Version5.2.2にphp-gd 'bundled (2.0.34 compatible)' なんですが、
出来ればPHP4でも出来る方法だと嬉しいです。
imagecreatefromwbmpを試してみたのですが、
この関数はWirelessBMPとかいう形式の為のものらしいという事まではわかりました。

665:nobodyさん
07/06/13 16:22:57
ImageaMagickかGDをどうぞ

666:664
07/06/13 17:02:32
GDではWindowsのbmpって扱えなさそうですけど、
どうすれば読み込めますか?

一応ImageMagickを使ってなんとかなりましたけど、
インストールの都合上、GDで完結するなら
GDでやりたいのですけど。

667:nobodyさん
07/06/13 18:40:02
>>666
ImageCreateFromWBMP()

668:664
07/06/13 18:59:35
>>667
'hoge.bmp' is not a valid WBMP file と言われてしまいます。
ImageMagick等では問題なく処理できるファイルです。

ぐぐると、
URLリンク(php.iwp.biz)
>WBMP images are Wireless Bitmaps, not Windows Bitmaps. WBMP
>is used for bandwidth constrained, black and white, limited devices
>such as PDAs and Cell Phones.

みたいに書かれてますけど、どうにかできるんでしょうか?

669:nobodyさん
07/06/14 10:10:29
>>668
URLリンク(php.mirror.camelnetwork.com)

670:664
07/06/14 20:45:45
>>669
ありがとうございます。出来ました。

671:nobodyさん
07/06/15 01:11:27 nUrofXgE
Apache2.0+php5で写真をアップロードできるWEBサイト構築中ですが、
アップロードの機能で1ファイルずつアップするのではなく、
複数の写真を一度にアップロードできる方法を探しています。
何か良い方法やツールなどあればお教え下さい。
宜しくお願いします。

672:nobodyさん
07/06/15 01:20:37
>>671
・type=fileのフォームを何個も設置する
・アップされた画像の圧縮ファイルを自動認識できるようにする

673:671
07/06/15 01:47:10 nUrofXgE
>672
レスありがとうございます
利用者にアップして頂くので、負担をかけさせるのは難しいです。
やはりドラッグアンドドロップのような簡単な方法ではできないのでしょうか

674:nobodyさん
07/06/15 02:12:33 tpHUXTfV
質問です データベースにmysqlを使っています

ページごとにカウントを取りたいと思っています
ページが開かれた瞬間に、そのページの今までのアクセス数をから取得し、
その数に+1して、インサートさせようと思っていますが、
排他制御というものがなければ、複数の人が同時にアクセスしたとき、整合性の面で不具合が生じるとききました
しかし、mysqlには元から排他ロックが機能しているともききました

つまり、とくに気をつけなくていいということでしょうか?

675:nobodyさん
07/06/15 02:30:02
あとでaccess_logのリクエストパスを統計取りゃいいじゃねぇか。。

676:nobodyさん
07/06/15 02:48:16 tpHUXTfV
>>675
ランキングをつくるので、レコードに入れる必要があるわけです

677:nobodyさん
07/06/15 07:20:24
>>674
select、updateと2回クエリするならテーブルロックしたほうがいいです
でもインクリメントだけならupdate1回で出来ませんかね

678:nobodyさん
07/06/15 23:59:44
mySQLならレコード単位のロックできるでしょ
テーブルをロックするなんてスマートじゃない

679:671
07/06/16 03:30:06 ezctqIQa
Rad Upload Lite というのを試してみました。
簡単に導入できて良いのですが、
512KB以上を扱うにはお金がかかるようです。
これしか無ければ仕方ないですが、どうもしっくりくる画面では
無く、JAVAのツールもインストールさせなくてはいけないし、
満足のいくツールではありません。
他のツールや方法をご存知の方がいれば、宜しくご教授願います。
webdavがもう少し使いやすく安定していれば良いのですけどね。。。

680:nobodyさん
07/06/16 04:03:05
自鯖ならアップロード専用FTPを開けるというのもできる
アップロードユーザーには若干めんどくさいものがあるけどサーバーには優しい

681:nobodyさん
07/06/17 01:10:29 iY0jJLet
JSPやASPに書かれている<!- ->のようなコメント行を
HTML上で右クリック→ソース表示したときに表示させないようにするにはどうすればいいのでしょうか?


682:nobodyさん
07/06/17 01:22:43
<%-- 表示されない --%>

683:nobodyさん
07/06/17 13:05:02
>679
どっかの誰かがFlashMXが発売されてすぐにFlashを使ったアップロードを作ってた気がする
しかもちゃんと進捗状況がわかるかたちで


684:nobodyさん
07/06/17 21:00:10 jX7/BZ8O
javascriptで外部ファイルを読み込む方法についての質問です。

javaで書いたProxyサーバがWEBブラウザからのリクエストを処理し、
文字通り外部からのデータを代理で入手してWEBブラウザに転送します。

その際にscript文を挿入し、WEBブラウザがページを表示し終わると同時に
スクリプトが起動するようにしたいのです。
(ActiveXはポップアプが表示されるように設定していますが、極力低くしてあります)

scriptが参照するjs外部ファイルは、WEBブラウザを起動しているコンピュータの
C:\ChaServer\に有り、webサーバー上には有りません。

外部ファイルは相対パスで記述したほうが何かと無難なようですが、絶対パスでも指定できると目にしました。
が、

<script src="C:\\ChaServer\\yui\\build\\yahoo\\yahoo.js" type="text/javascript"></script>
<script src="C:\\ChaServer\\yui\\build\\event\\event.js" type="text/javascript"></script>
<script src="C:\\ChaServer\\yui\\build\\dom\\dom.js" type="text/javascript"></script>
<script src="C:\\ChaServer\\yui\\build\\dom\\dom.js" type="text/javascript"></script>
<script src="C:\\ChaServer\\script0.js" type="text/javascript"></script>
としてもIE6がエラーを吐き出します。(ライン:2 文字:1 文字が正しくありません)

絶対パス=ファイルパス、として考えていいものなのかわからないのですが、
この事例ではどのように外部ファイルを指定したらよいのでしょうか?

環境はWindowsXP X64(マシンパワーは十分だと思われます。WindowsXPHomeのノートPCでも同じ状況です。)

685:nobodyさん
07/06/17 21:03:52 jX7/BZ8O
なお、WEBブラウザ上でエラーを出したページをページの保存で保存し、
htmlをダブルクリックして起動するとscriptは正常動作している事を確認できます。

686:nobodyさん
07/06/17 22:35:46
>>684
Webサーバ以外のファイルにアクセスできないから"Web"ブラウザっていうんじゃないの?
おとなしく見える場所におきなさい。

687:684
07/06/18 15:28:31 f0S/cOOj
>>686
了解しました。記述を変更してローカルでjsファイルを入手するのではなく、
proxyサーバーからjsファイルを入手できるようにしてみます。

ありがとうございました。

688:nobodyさん
07/06/19 15:52:38
>>671
SWFUpload

URLリンク(swfupload.mammon.se)

flashベースで、一度に複数画像を選択してアップロードできる。
アップロード中に、進捗状況も表示可能

ただ、俺が使おうとしたとき、IEで難有りだったため
(1度アップロード後、ページをリロードすると、この機能が有効にならない:デモページでも同様)
コレを使うのをとりあえず中断した。
(解決法は URLリンク(swfupload.mammon.se) に有るけどね。)

689:nobodyさん
07/06/21 18:42:33 Nvm2On4V
質問です。。
入力フォームに書いた文章を、メールアドレスを指定した
送信ボタンを押してメールで受信したいんですが、
一つのアドレスじゃなくて、二つのアドレスに同じ文章を受信させたいんですが
そういった場合どういう書き方をしたらいいのでしょうか??

690:nobodyさん
07/06/21 19:12:25
>>689
送信先アドレスを「,」で2つ並べる。

691:nobodyさん
07/06/21 19:33:22 Nvm2On4V
>>690
すみません、本当に初心者なもんでイメージがでてこないです。
よろしければ何か例文とか書いていただけないでしょうか??

692:nobodyさん
07/06/21 19:51:42
初心者にも程がある
出直してきた方がいいと思うよ

693:nobodyさん
07/06/22 01:16:51
なんでだよw
$to = "foo@test.com,bar@test.com";

694:nobodyさん
07/06/22 02:29:32 uQy+ensq
すみません。質問です。

Formで情報をPOST送る時に文字コードを指定する方法ってありますか?
<form accept-charset="UTF-8">

とか

<form enctype="UTF-8">

だとダメみたいでした。

695:nobodyさん
07/06/22 02:32:36
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">

696:nobodyさん
07/06/22 02:39:48
でもページ自体はSJISで書かれている予感…

697:nobodyさん
07/06/22 02:48:54
もしそうならサーバでリクエスト受け取ったときに
Shift_JISからUTF-8に変換すべき。
ブラウザは文字コード変換機能なんてもってない。

698:694
07/06/22 08:08:43 uQy+ensq
>>695 >>696
ページ自体はUTF-8で書きました。

>>697
サーバ側はどんな文字コードで飛んでくるか
エスパーでない限りわからない、ってことですか? Orz

699:nobodyさん
07/06/22 11:16:24
ページもUTF-8なら>>695で終わり。フォームからもUTF-8で飛ぶよ

700:694
07/06/22 11:35:15 cMn44njW
ごめんなさい 事故解決しました。
原因はPHPでした。
サーバー内部で勝手にEUCに変えちゃってたみたいでした。
ありがとうございました

701:nobodyさん
07/06/22 13:11:54
それは別にPHPが変えたわけでは・・・モゴモゴ

702:nobodyさん
07/06/22 15:58:26
分からないものを分からないままにしておくと後でタイヘン

703:nobodyさん
07/06/22 17:13:23
今cgiでちょっとしたサーチエンジンみたいなものを
公開しているのですが、管理会社から負荷がひどいとご連絡がありました。
phpは軽いと聞いたのですが、ググってみたところ
サーチエンジン系では結局あまり変わらないといった内容を見たのですが
どうなんでしょうか・・・?
大分軽くなるならphpに変更しようと思っているのですが、
変わらない場合は素直にサーバーを変えないといけませんよね・・?

詳しく載っているサイトさんなどありましたらそこでもかまいません、ご助言をー

704:nobodyさん
07/06/22 17:17:11
phpがCGIで動いていたらさほど変わらないけど、モジュールで動いているなら全然違うかと
サーチエンジン系はディスクI/Oがかなり多いから、DBが使えるならそれを使ってインデックス
とかを構築したほうがいいです

705:nobodyさん
07/06/22 17:19:34
>>703
そもそもサーチエンジンが重い。
DBのカスタマイズと、SQL文をできるだけ1つにまとめることを考えたほうがいい。

706:nobodyさん
07/06/22 17:27:17
専サバに移動しろよ。同じサーバ使ってる住人かわいそす。

707:nobodyさん
07/06/22 17:55:36
負荷はCGIでもmodでも変わらない。
modにするとCGIというインタフェースのプロセスを上げる時間を省けるだけ。
検索ロジックを変えれば負荷は多少軽くできることもあるけど利用者が増えれば結局同じ。

708:nobodyさん
07/06/22 18:16:17
600のテキストファイル (殆どが5kb前後) の全文検索は
Pentium!!! 1GHz の PC (鯖マシンではない) で 700msec かかる


ふと思ったけどインデックス作るっていってもかなりコーディングセンス必要だよねこれって

709:nobodyさん
07/06/22 18:17:09
助言イロイロとありがとうございます。
結局はアクセスが増えると同じサーバーの方にも
利用者にもご迷惑がかかりそうですね。
情報量としてはそこまで多くないのでMySQL等も使用しておらず、
csvでデータを管理しています。
DBは使えますが、インデックス構築を利用するようなサーチエンジン系では
ないんです…(ちょっと換わった使い方をしているので)

とりあえず専用鯖または自作のほうで考えていきます。
ありがとうございました。

710:nobodyさん
07/06/22 18:38:02
>>709
MySQLをうまくつかうだけで負荷は激減するぞ。
情報量が少ないなら、そんなに迷惑にもならないだろうし。

711:nobodyさん
07/06/22 19:46:20
CSVはパースするのに負荷かかる。

712:nobodyさん
07/06/23 00:01:34
データを全部1個のCSVファイルにいれてたら読み込むときのメモリ使用量がひどいし
複数のCSVファイルにいれてたらディスクI/Oがひどい。やっぱDBだな。

713:nobodyさん
07/06/23 19:15:17
URLリンク(zif.hp.infoseek.co.jp)
者って文字を入れると文字化けしてしまいます。
どうすればいいのでしょうか。

714:nobodyさん
07/06/24 08:36:47
82 BB 82 EA 82 C6 82 E0 96 7B 93 96 82 CD 93 C7 82 DF 82 E9 82 CC 82 A9 82 C8 81 48

コレは何の文字列ですか?
変換方法を教えてください

715:nobodyさん
07/06/24 09:49:32
>>714
多分16進数
Windowsに標準装備の電卓を関数電卓モードにすれば16進を10進や2進に変換できる

716:nobodyさん
07/06/24 11:22:31
>>715


717:nobodyさん
07/06/24 11:25:46
>>714
「それとも本当は読めるのかな?」
とSJISで書いてあります。

718:nobodyさん
07/06/24 12:17:01
>>714
URLリンク(www.google.co.jp)

719:nobodyさん
07/06/24 13:19:41
>>715
どうも
ありがとうございました

720:719
07/06/24 13:26:35
でも、どうやって読んだら良いんですか?
わかりません。


721:nobodyさん
07/06/24 13:46:49
>>720
>>718のように%を前につけてグーグルのアドレスに入れれば読める

722:719
07/06/24 13:49:30
>>717
わかりました。すみません。
これは表から一字づつ探すんですか?

723:nobodyさん
07/06/24 17:12:42 ecGfkT7M
ウェブアプリが、
ウイルスバスターがインストールされている環境だと
正常に動作しないことが判明。
原因はまだ詰めてないのでわからん。
マカフィーはOKで、他は調べてない。
おまいらウイルス対策ソフト別の検証なんてしてますか?

724:nobodyさん
07/06/24 17:19:48
「おまいら」とか、死んじゃえばいいのに

725:nobodyさん
07/06/24 17:25:21
あらゆる面で初心者丸出しだな

726:nobodyさん
07/06/24 17:36:37
で、お前らしてんの?してないの?

727:nobodyさん
07/06/24 17:57:27
>>709
俺の場合はちょっと変わったやり方でDBは使わずに >>709 のように
テキストーベースで管理しているけど、そのテキストベースのデータは
すべてメモリ上に展開していているので検索や書き換えもそこそこの
速度が得られる。負荷も低め

ただしメモリ上に展開しているので鯖が落ちたりしてデータが飛ぶのを
防ぐためにバックアップやらは工夫しなければならない

潤沢なメモリを必要とするので自鯖向けの方法かもしれんね

728:nobodyさん
07/06/24 17:59:32
>>723の書いたコードは初心者向け解説サイトの"悪い例"の集大成なんだろうな

729:nobodyさん
07/06/24 18:12:11
>>728
は?何言ってんだよ氏ねよ
原因不明の現象が実際に起こってるから書いてんだよ
ヘッダを書き換えてるのか何なのかわからんが

730:nobodyさん
07/06/24 19:02:11
原因不明なのにウイルスバスターが原因なのか
日本語ムズカシイネー

731:nobodyさん
07/06/24 19:07:17
ウィルスソフトによって挙動が変わるようなクソコードを書いてない限り
クライアントPCの持ち主の責任だろ。

732:nobodyさん
07/06/24 23:30:06
まぁ、セキュリティ系のソフトで
良いソフトは皆無だよ。

733:nobodyさん
07/06/24 23:52:49
スクリプトキディ乙

734:nobodyさん
07/06/25 02:36:24
確かにユーザーを惑わせるような余計なことばっかりしてくるよな
何も知らない初心者がそれを使ってることが恐ろしい

735:nobodyさん
07/06/25 03:07:53
かつてBlackIceが出たばかりの頃(今も潜在的には同じだろうけど)バカが雁首並べて
「139にアタックされてますっ!通報しました!」などと必死で連投してたのを思い出した。

736:nobodyさん
07/06/25 07:24:52
だが結局723の書いたコードが運子なのは否めない。
Javascriptだろうけどそれではじかれるってどんな書き方してるんだか。
ヒューリスティックとかでプログラムの処理をって誤爆ならわかるんだけどねぇ。

737:nobodyさん
07/06/29 03:53:30
一休.comみたいに価格比較、検索、予約できるサイトはどんな技術使ってんの?

738:nobodyさん
07/06/29 05:33:01
その場所は知らないが、情報の入手に関して言えば

 (1) 内部スタッフによる手作業
 (2) 店舗側スタッフによる手作業
 (3) 店舗側が各ウェブサイトなどに発表した情報を何らかの方法でパース&取り込み
 (4) 店舗側と提携し、商品データなどを直接貰う

あたりの方法をよく見かける。

739:nobodyさん
07/06/29 07:55:29
pbSl36TJpOKkrLf5pKyk6aS7pLmk66SrpOmkwKTtpKakyg==


これ、どう変換したら良いですか?


740:nobodyさん
07/06/29 11:05:22
ゴミどもには説明する気さえ失せる。

741:nobodyさん
07/06/29 11:23:04
>>739
base64 でデコード

742:nobodyさん
07/06/30 15:49:21
こういうサイトって手動でリンク貼ってるんでしょうか・・・
こういうのが自動でできたりするんですか?
関係ないのにリンク貼られてトラックバックが飛んでくるので
迷惑なんですけど、対処に困ってるんですが。
どなたか教えてください。

それと、動画部分はプロパティを見ると罠っぽいです。

URLリンク(a0jicflp.cocolog-nifty.com)

743:nobodyさん
07/06/30 21:00:57
自動的に、検索して出てきた結果へのリンクを生成するツールがあるらしいとは聞いたことがある。

744:nobodyさん
07/07/03 21:13:28 dcrigXGo
2chで画像URLをリンク表示にしたいのですがタグとか必要でしょうか?
よろしくお願いします。

745:nobodyさん
07/07/03 21:21:28
>>744
スレタイ嫁

746:nobodyさん
07/07/05 04:30:09 Jq7YilzV
オライリーのApacheハンドブックに、
webのドキュメントファイルの所有者は
root:wheelにしとけと書いてるんだけど
普通だいたいそうしてるんですか?
管理用ユーザ作って、そのユーザの所有になってるんだけど
まずいですか?

747:nobodyさん
07/07/05 21:17:56 rIJyFBeB
失礼します。スレが合っているか少々自信が無いのですが他に思い浮かばなかったもので。

err_logファイルのパーミッションを教えて頂けないでしょうか。
レンタルしているスペースのエラーログを誤って削除してしまい、
前にバックアップをとっていた事があったので代わりにそれをアップロードしたのですが
表示はできるけれどエラーを取得してくれないようなのです。
多分パーミッションの設定ではないのかと思うのですが、どうしたら良いでしょうか。

748:nobodyさん
07/07/05 21:56:51
何のエラーログ?
Apacheなら、restartすれば

749:nobodyさん
07/07/05 22:13:00
お借りしているスペースのサーバーは仰るApacheみたいです。
restartですか、ちょっと調べてみます。レス有難う御座います

750:nobodyさん
07/07/05 22:35:30
スレ違いだし、そんなん借りてる先に訊けよ
Apache再起動なんて借り手には権限ないし

751:nobodyさん
07/07/05 22:47:29
エラーログ削除できてるんだから専サバ借りてるんじゃないの?

752:nobodyさん
07/07/05 22:48:45
>>750
スレ違いでしたか。申し訳ないです。
借り手には使えない方法だったのですかorz レスありがとうございます。
こちら側ではどうにもできないと言う事でしょうか。
サーバー様にお願いしてみます。スレ違い失礼しました。

753:nobodyさん
07/07/05 22:54:57
削除できるなら自分とルートだけ読み書きOKにして他は拒否る設定にすればいいだけかと
それか組み合わせは数通りしかないから、設定を変えてはトライでいいじゃん

754:nobodyさん
07/07/05 23:05:44
ありがとうございます。
パーミッションでなんとかなりそうでしょうか。
全透り試し頑張ってみます。

755:nobodyさん
07/07/05 23:19:04
自分とルートだけ読み書きOKで他拒否で600がダメで、
他もどれにしても新しいエラーを書いてはくれませんでした。
パーミッションだけの問題じゃなかったのかorz
レス下さった方ありがとうございました。

756:nobodyさん
07/07/05 23:26:14
cygwin経由でrsync転送してるんですが
シェルスクリプトの改行がwin式になってて実行できません
ftpならテキストモードがあるのですがrsyncなのでそれもかなわず…
どうすればいいですか?

757:nobodyさん
07/07/05 23:29:27
winでスクリプト書く時点で\nで保存。

758:nobodyさん
07/07/05 23:42:57
>>757
それでいけました
㌧クスです

759:nobodyさん
07/07/06 09:36:47 PV36Suv3
拡張子にdoが付いたWEBアプリについてぐぐってみたけどよく分りませんでした。
内容はどんなものでしょうか?教えてください。
おねがいします。


760:nobodyさん
07/07/06 10:30:51
それはWebサーバーの設定をいじってください

761:nobodyさん
07/07/06 13:36:18
>>759
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

762:aBiwluiqFVbJlYfA
07/07/08 17:17:59
<a href=URLリンク(hardcorerapecomics.tripod.com) comics</a> [url=URLリンク(hardcorerapecomics.tripod.com) comics[/url]

763:nobodyさん
07/07/09 17:41:50 cUj91uW+
2chビューアとかってどうやって2chの書き込みを取得してるんでしょうか?
単純に2chにアクセスしてHTMLを解析してるとかですか?

764:nobodyさん
07/07/09 17:42:50
datファイルを直接とってきてるのが多いだろ

765:763
07/07/09 18:05:17
>>764
なるほど。確認できました。
datって直接アクセスできるんですね。
どうもありがとうございました。

766:nobodyさん
07/07/17 00:01:58 K1SEmq7k
Javaサーブレットについての質問です。
WebサーバにTomcatを使っているのですが、JSPやJavaのクラスファイルなどを置いている場所の
フルパスを取得するにはどうすればいいのでしょうか?

<Context path="/foo" docBase="D:\foo\webapp"></Context>
これの「D:\foo\webapp」の部分を取得したいのですが

767:nobodyさん
07/07/17 00:08:49
getServletContext().getRealPath( "" )

768:766
07/07/17 01:04:15 K1SEmq7k
>>767
ありがとうございます。

769:nobodyさん
07/07/17 15:21:19 DbeUhoDO
odbc関数で更新にあたるやつはなんでsか?

770:nobodyさん
07/07/17 17:28:42
odbc関数って何かと思ったらphpか・・・
挿入はどうやってんの?
exec()とかでSQLでINSERT文書いてるなら、同じようにUPDATE文書けばよろし


771:nobodyさん
07/07/17 20:24:30
サーバー上にテキストファイル置いとくと
検索かかったりして読まれることってありますか?

772:nobodyさん
07/07/17 20:46:17
root様は神だからな

773:nobodyさん
07/07/17 22:58:22 90RjVxnD
.htaccessになんて書いたらいいかの質問です。(他の方法でもできるのならOKです)

やりたいことは、*.jp *.com *.net 以外からのPOSTを弾きたいのです。

どうぞ、よろしくお願いします。


774:nobodyさん
07/07/18 11:28:08
>>773
スレ違いな気が

SetEnvIf REMOTE_HOST ".*\.jp$" post_ok
SetEnvIf REMOTE_HOST ".*\.com$" post_ok
#SetEnvIf REMOTE_HOST ".*\.net$" post_ok
<Limit GET POST>
order deny,allow
deny from all
allow from env=post_ok
</Limit>

775:nobodyさん
07/07/18 11:29:36
おっと、#のコメントは消してね

776:nobodyさん
07/07/18 12:23:25 32GQ1lsu
すみません、板違いでこちらに誘導してもらいました。
perlでhtmlをSTDOUTに出力中、なんらかのエラーが発生した場合なんですが、
エラー直前までにprintされたhtmlを無効にする手段てあるんでしょうか?
私の場合いい方法が思い付かなかったので直接STDOUTにprintせずに変数にappendして、最後にその変数をprintしてるんですが、
カッコ悪いし面倒です。
なんかいい方法ありませんか?
JavaScriptはナシでお願いします。

777:nobodyさん
07/07/18 12:36:57
無い

778:nobodyさん
07/07/18 12:50:23
SQLiteとPostgresqlどっちがいいです?

779:nobodyさん
07/07/18 14:10:50
オレは両方を使い分けてるけど。

780:nobodyさん
07/07/18 14:29:55
URLとURIのちがいを調べていたのですが
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これによると
現在の見解は URL や URN といった区別をせず、これらの語は非公式な概念だとしている。
とあります。
つまり一般的に使われているURLという語は既に使うべきではないと?
関数名に使う時には一律URIにしておけばOKですかね

781:nobodyさん
07/07/18 18:40:50
>>780
URNの処理もできれば、それでOK。

782:nobodyさん
07/07/18 21:23:41
>>776
変数に残しておくとまとめて文字コード変換できたり、処理の後ろの方でhttpヘッダ吐けたり
いろいろ都合いいので闇雲にprintする方がカッコ悪く感じるんだけどなあ。

一応perlでこんなことはできる。
my $html; # 出力を受け取る変数
open MY_STDOUT, '>', \$html;
select MY_STDOUT;
# 以下既存のコード
print "hogehoge";
# ここで初めて出力
print STDOUT $html;

783:nobodyさん
07/07/18 22:56:11
URLリンク(www.shtml.jp)
って、誰か使った事ある人いますか?

パッと見そこそこ高性能っぽいんだけど、何となく罠っぽい気が…


// 板違いでしたか?

784:nobodyさん
07/07/19 03:35:05 y33x1Z4Y
メソッドで最後に$thisを返して、
$object->method0()->method1()->method2();
みたいに数珠つなぎにするやり方って何かパターン名付いてるんですか?

785:nobodyさん
07/07/19 12:15:16 ELtVYLbY
>>782
なるほど、そういうやり方があるんですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。

786:nobodyさん
07/07/19 21:55:17
持っているのはCスキルだけ、HTML/http初心者です
またーり質問です。form,filenameのエンコーディングの実装の
実勢におけるヒントを求めて来ました

うっかりWeb制作板に誤爆し、質問本文は↓です(全文マルチポスト回避)
スレリンク(hp板:610番)

>>783
ええと…この手合いのものは、【読者によっては】、いかようにも破ることは容易です
いわゆる有害ページが、有害コードを保護するために、いろいろスクリプトを駆使しているため、
それを読破すべく、一部の人は、スクリプトによる本文スクランブルにすっかり慣れっこです
それが、ActiveXを用いたものであってすらです

どんなものであれ、まず、「誰から守るか」を意識して、そして保護ソリューションを評価してください

787:nobodyさん
07/07/20 01:54:55
>784
パターンというか、「メソッドチェーン」という呼び名は付いてるとオモ

788:nobodyさん
07/07/20 07:48:24
ディレクトリ中のファイルを変更した場合、
そのディレクトリのmtimeも更新されますか?

789:nobodyさん
07/07/20 08:20:38
少し試してみたところ(winマシン)
直下にファイル作成・削除→変わる
直下のファイルの内容を変更→変わらない
孫ファイルを作成・削除→変わらない
でした。
こういう決まりの一覧表みたいのどこかにないですか?

790:786
07/07/20 11:07:43
聞くばっかりではあれなので

>>788-789
処理系、サーバの実装・設定いかんにもよるとなってしまわないでしょうか
処理系を固定してなお、当該ディレクトリがどんなファイルシステムにあるとも限らない
むしろ、サーバに当該スクリプトが配備され、最初に起動したときに、
期待したとおりにmtimeが変化するか、テストして結果を保存するように組んでみては
期待したとおりなら、mtimeに依存すればいいし、だめなら、代替ルーチンを呼ぶとか

791:nobodyさん
07/07/21 16:48:28 Iv7ymRzh
WebAPIの使用にはたいていページのURL等の登録が必要ですがいろいろ遊ぶためにはレンタル鯖が必要ですか?

792:nobodyさん
07/07/21 17:56:58
遊べる遊べないで言うなら自鯖が一番遊べる

793:nobodyさん
07/07/21 22:47:18
このスレ的には少なくともCGIかPHPが動く環境はないとね

794:nobodyさん
07/07/22 00:03:48 opJtG2YV
 プログラミングの勉強のためWebAPIを試したかったんだが、わざわざ鯖を借りてデバッグのためにうpを繰り返すのはちょっとというかんじ

795:nobodyさん
07/07/22 00:16:33
それがわかってんなら自鯖以外選択肢ないだろw
Samba設定してやってネットワークドライブでWindowsにマウントしてやれば
アップロードという作業も無いし楽だ

796:nobodyさん
07/07/22 03:41:19
>>794

・コンソール上でvi or emacsが有れば無問題
・winscpを使う



797:nobodyさん
07/07/22 05:35:25
WinSCPの自動アップロードは楽だよなあ
コンフリクトもチェックしてくれるし

798:nobodyさん
07/07/22 09:30:08
>>789
つまりディレクトリエントリーが変更されたかどうか、じゃないの?

799:nobodyさん
07/07/22 15:50:56
今掲示板をネットで公開しようとしてるんですけど説明の意味がよく分からないので
誰か教えてくれ!
「設置したCGIのパスと名前を、"URLリンク(")<)から始まるURLフルパスで」

$reload = 'URLリンク(hpcgi?.nifty.com)';
$modoru = 'URLリンク(homepage?.nifty.com)';


800:nobodyさん
07/07/22 15:53:10
すんません。さっきと同じものですがこのURLはあくまでサンプルだから
気にしないでくれ。

801:nobodyさん
07/07/22 16:34:08
よくわからないってのがよくわからん。
設定したけどエラーが出るとかだったらエラーを貼れ

802:nobodyさん
07/07/22 17:27:34
あっ、なんか壊す勢いで使ったらもしかしたらクリアできたかも。
どうもお手を煩わせてスンマセンでした。

803:nobodyさん
07/07/23 13:27:39
メソッドチェーンを実現するには
getter以外のメソッド、主にsetterがインスタンス自身を返さないといけないですよね
setterがインスタンスを返すのが
OOPの一般的作法と考えていいですか?

804:nobodyさん
07/07/23 13:46:28
なんでだよ。setterはvoidでいい。
getCart()->getShouhin()->getPrice()

805:nobodyさん
07/07/23 15:28:42 mtYZQPso
言語は決めていませんがスレッド式掲示板を作りたいと思ってます。
ログファイルの仕様についてご教授願います。

ログファイルは一個ではなく、立てられたスレッド毎に作成するほうがいいのでしょうか?
たとえば、「果物について」というスレッドが立てられた場合、このスレッドにスレッドNoを与えて
そのNoをファイル名に使うのはどうなのでしょうか?

806:nobodyさん
07/07/23 15:33:18
>>805
好きなように作ればいい
2ちゃんねるはそうしている
URLリンク(pc11.2ch.net)

807:nobodyさん
07/07/23 15:34:43
好きにしなさい。
掲示板等は特に排他処理が多くなるので分けたほうが楽ではある。
オレはそれも面倒だからDBにしちゃうけどね。

808:nobodyさん
07/07/23 16:04:12 mtYZQPso
ありがとうございます。2ちゃんねると同じ方法を選択します

809:nobodyさん
07/07/23 17:21:10
>>806 403じゃないことに驚いたw

810:nobodyさん
07/07/23 17:36:38
>>809
>>806のdatって現行スレのじゃないの?
2ch専用ブラウザは現行スレのdatファイルを直接読んで、read.cgiを使わないようにしてたような

811:nobodyさん
07/07/23 17:59:28 mtYZQPso
すみません、スレリンク(php板)でいう
1169725490の数字はスレッドを立てられた順に作られてますよね?

こういう場合、カウント専用のファイルに分けて記録したほうがいいでしょうか?

812:nobodyさん
07/07/23 18:11:01
>>811
その数字はスレの立てられた時間(UNIX time)

813:nobodyさん
07/07/23 18:11:16
>>811
その数字は1970年からの経過時間を秒にしたものだ。
って書けばどうやったかわかるべ?
連番で済むなら連番でもいいし、自由にやったら。

814:nobodyさん
07/07/23 18:22:07 mtYZQPso
おお~!なるほど!タイプスタンプのほうが楽ですね。
ありがとうございます

815:nobodyさん
07/07/23 22:16:34
>>810 いあ、403 リスト禁とかなるかなーっとか

816:nobodyさん
07/07/23 23:44:04 qcJ/upvs
今から勉強するならphpとcgiどちらを勉強するべきでしょうか?

817:nobodyさん
07/07/24 00:02:09
CGIで動作する言語をすべて覚えようとするなんて、勉強意欲ありすぎっすね

818:nobodyさん
07/07/24 00:09:09
>>816
CGIで良いんじゃね?
かなり幅広く対応できる。

819:nobodyさん
07/07/24 01:51:44
PHP/CGIって需要あるのかな。

820:nobodyさん
07/07/24 03:05:37
PERLで挫折したけど、PHPからはじめるとPERLもそんなに難しく感じないことがわかった

821:nobodyさん
07/07/24 08:17:51
suEXECで鯖を提供してると、phpもcgiで使ってもらわざるをえない。

822:nobodyさん
07/07/24 10:32:39
長期休みに入ると新言語増えますね

823:nobodyさん
07/07/24 16:54:26 dkSuvKse
はじめまして。PHPのスレで違うといわれたのでここに来てみました。
どこにでもありそうな質問で恐縮です。

Apacheで.htaccessを使ったBasic認証のサイトがあります。
この中でパスワード変更のフォームを動かしていてきちんと動くのですが、
当然といえば当然で、パスワード変更して.htaccessを変更した瞬間に
次のリクエストでブラウザからは再度認証ダイアログが出てしまいます。

これを回避するためのテクニックってどういうのがあるでしょうか?
アドバイスいただければ助かります。

824:nobodyさん
07/07/24 18:43:32
>>823
Apacheをいじれる権限があれば、
mod_authn_dbm使ってみるとか?

825:nobodyさん
07/07/24 19:53:10
ファイルを置いている階層が深いと、経過するディレクトリが多いから
パフォーマンスは落ちますか?
PHPファイル等、浅いところに配置する方がいいでしょうか

826:nobodyさん
07/07/24 20:40:49 H27wi0OE
phpの中からfind path -exec phpfunc {} \;
みたいなこと(見つかった結果をひとつひとつphpの関数に投げる)したいんですが
どうすればいいですか?

本スレで邪魔が入ったのでよろしくおねがいします。

827:nobodyさん
07/07/24 21:12:23
>>826
system("find ・・・")してもいいし、深さ固定ならglob("/path/to/*.txt");も使いやすい。

828:nobodyさん
07/07/24 23:03:35
web製作板の初心者質問スレから誘導されてきました
質問age失礼します

nickyというcgiを設置して日記を書いていたのですが
先日PCのメモリを足したりと内部をいじったところ
日記cgiに出るはずの管理人専用のコントロールボタンが
一切表示されなくなってしまいました

公式サイト(URLリンク(www.din.or.jp))にある

・日記新規作成:http://設置したURL/nicky.cgi?New

↑日記を全て消してしまい、
コントロールボタンが表示されなくなってしまった場合に有効。

を何度も試してみたのですが
コントロールボタンは全く表示されませんでした

メモリを足すときにファイルを移動したせいか
PCが初期化に近い形になってしまったようなのですが
関係はあるのでしょうか?
cgiに詳しい方、よろしくお願いします

829:828
07/07/24 23:13:40
連投すみません、自己解決しました
(PCの初期化?で日記cgiが自分を「管理人」と認識してなかったらしく
パスワードの設定を2度したらコントロールボタンが出てきました)
お騒がせして大変申し訳ありませんでした

830:nobodyさん
07/07/24 23:21:12
PHPのarray_walkみたいに
要素に関数を適用していくのって
デザパタで何て言うんですか?

831:nobodyさん
07/07/24 23:43:14 cY1VytcY
MACOS9.2、レンタルサーバーでファイルマネージャーでアップしています。
FLASHと連動させたランキングCGIを作ったのですが、日本語がうまく表示できません。
デバッグしたところ、datファイルに登録したときに文字が%なんとかというのに置き換わっており、CGIの読み込み部分に原因があると思います。
調べたところUTF-8に変換すればいいようなのですが、記述の仕方がイマイチ分かりませんでした。

以下に読み込み部分のコードを書きます。間違いを訂正していただきたいです。
宜しくお願いします。


832:続きです
07/07/24 23:45:25 cY1VytcY

#----- データの値の読み込み
if ($ENV{'REQUEST_METHOD'} eq "POST") {
read(STDIN, $buffer, $ENV{'CONTENT_LENGTH'});
}
if ($ENV{'REQUEST_METHOD'} eq "GET") {
$buffer = $ENV{'QUERY_STRING'};
}

@getlist = split(/&/,$buffer);
foreach(@getlist) {
($key,$value) = split(/=/,$_);
$getdata{"$key"} = $value;
}

#----- ランキングファイルの読み込み
open(IN, "$logfile");
@sortdata = <IN>;
chop(@sortdata);
close(IN);

#----- データの追加
if ($getdata{'score'} ne "") {
$data = "$getdata{'score'}\,$getdata{'playername'}";
push(@sortdata, $data);
}

833:奈々 ◆Xl6OTFSLJ2
07/07/25 01:17:41
>>831
簡単にやりたきゃCGIモジュール(?)使え。
use CGI;
とかやるやつ。

自力でやりたきゃ
URLリンク(mikeneko.creator.club.ne.jp)

834:nobodyさん
07/07/25 10:50:55
質問っす。
フリーのレンタルブログの中で、長期放置してもアカウントが削除されないとこはありませんか?
よろしくお願いします。

835:nobodyさん
07/07/25 12:20:11 F1E3rbc2
板違いメガトン市ね

836:nobodyさん
07/07/25 15:28:36
>>834
この辺へどうぞ。

ブログ板
URLリンク(pc11.2ch.net)

ブログ初心者集まれ~
スレリンク(blog板)l50

837:nobodyさん
07/07/25 18:46:17 F1E3rbc2
すみません、\nを文字列として表示するとき表示するときサニタイズは必要ですか?

838:nobodyさん
07/07/25 19:50:34 97X6yDKp
>すみません、\nを文字列として表示するとき表示するときサニタイズは必要ですか?

別の意味でサニタイズしたい文章だな。

839:nobodyさん
07/07/25 20:17:42 F1E3rbc2
おれもふくめてレベルの低いスレだなw

840:nobodyさん
07/07/26 01:08:56
文字によってするしないって次元の話ではないだろ
サニタイズって単語を知っておきながら何でそんな質問が出る
先に一通りぐぐれ

841:nobodyさん
07/07/26 01:11:08
関数の中で使うだけのローカルな変数名ですら
なんとなく長い名前を付けてしまうのですが($databaseManagerなど)
短い方がいいですか?($dmなど)

842:nobodyさん
07/07/26 01:32:45 /BizK2vN
実行速度と読み込み速度を上げるために
perlで書いたCGIの変数名を短くしたり
コメントを削除するツールってありますか?

843:nobodyさん
07/07/26 01:57:44
いまどきそんなことしてどうする

844:nobodyさん
07/07/26 02:55:08 KT/wYfUK
質問です。

ページを読み込んだときに、onloadで特定のアンカーリンクに移動、
ということをしたいのですが、Javascripr初心者のため何をどう書けばよいのかさっぱり分かりません。

getElementById('ID').onclick=**;

のような感じということしか分かりません。
ご教示ください。

845:nobodyさん
07/07/26 02:56:00
>>841
$dmなんて名前を見ても意味が分からない変数名はループカウンタぐらいにとどめとけ

846:nobodyさん
07/07/26 09:37:41
>>844
<body onload="location.href('#anchorname');">

847:nobodyさん
07/07/26 22:51:45
<form action="hoge.jsp?param=value" method="POST">
<input type="text" name="text">
<input type="submit">
</form>

こんなPOSTってアリですか?

848:nobodyさん
07/07/26 23:28:20
あり
トラックバック受信するスクリプトを組んだときはそんな感じだった

849:nobodyさん
07/07/27 00:43:42
同人板のweb拍手スレから誘導されてきました
お願いします

【前提】
メルフォが置いて無い自サイト
少し前に連絡ツールとしてweb拍手を自鯖に設置してみた

【本題】
拍手のコメント欄のことなのですが
あれって1行だけじゃなくて
patipatiや一言メルフォのように
テキストエリアを縦に伸ばすことって出来ますか?
設置方法のサイトを各所見て回ったのですが
横にしか伸ばすことしか出来なくて困ってます
(作品の感想を何度か頂いたのですが
1行だと最初に打った文章が見えなくなるせいか
誤字があったり辻褄が合わなかったりする部分があるので…)
縦に伸ばす方法があったら是非教えて頂きたいです

850:nobodyさん
07/07/27 00:45:31
textarea を使ってください
送られたデータの改行を<br>に置換することをお忘れなく

851:nobodyさん
07/07/27 00:47:49
<input type="text" name="commentran" value="" />

<textarea name="commentran" cols="20" rows="10"></textarea>


852:849
07/07/27 01:00:11
>>850-851
素早い回答ありがとうございます
本当にありがとうございました!

853:847
07/07/27 16:30:00
>>848
確かに意図したように動くには動くんですがRFC(?)的にはどうなんでしょう?

854:nobodyさん
07/07/27 16:45:24
POSTとGETを同時に送る方式は
古いj-phoneでは駄目だった記憶がある

855:nobodyさん
07/07/28 15:10:28
nicky! mobile  URLリンク(www.din.or.jp)
を使用しようとして、設置方法どおり、mobile.htmlをダウンロードし、拡張子をcgiに変更、
バイナリモードで転送しました。パーミッションは755
ここまですべてマニュアルどおりですが、なぜか500エラーになり、
mobile.cgiにアクセスできないです。
また、ちなみにダウンロードしたmobile.htmlをエディタで開いても何も表示されないので、
この時点で何か問題が起こってるとおもうのですが…
ECUコードで開いても何も表示されません。
詳しい方教えてください。
PC用のnicky!はきちんと動いています。

856:nobodyさん
07/07/28 18:40:28
>>855
見てみたけどそっちのリンクは死んでるじゃん。空のファイルがダウンロードされるだけ。

こっちじゃないの?
URLリンク(www.din.or.jp)

857:855
07/07/28 19:50:17
>856
ありがとうございます
856さんのリンクで確認してみたのですが、こちらの最後の更新は2004年、
私が張ったモバイル用CGIのリンクは2005年が最後の更新となっているため、
もしかしたら、もうモバイルの配布は終了してるのかもしれません…
お手数かけてすいません、ありがとうございました。

858:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:36:54 fEEO8SWb
MySQLでの話だけど、SQLインジェクション対策って渡す変数をシングルクオーテーションで囲って、
変数の中にある、シングルクォーテーションだけ変換(’’とか\'に)するだけでよくね?


859:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 20:23:30
兄弟クラス同士、いつのまにか
同じような機能のメソッドを少し違った名前で実装してしまったり
するんだが、
こういうのはabstractを使うしかない?

860:nobodyさん
07/07/31 02:01:28 HfI23MuY
ホームページの現在の閲覧者数ってどうやったら調べれるのですか?

861:nobodyさん
07/07/31 02:03:47
アクセス時間から5分間は滞在してる
という仮定で表現してるだけ
あとはクッキーの組み合わせか

クッキー削除
IP変更

をやって短期間にアクセスしてごらん
容易に現在閲覧者数が増えていくから

862:860
07/07/31 09:52:07
レスありがとうございます
要するに正確にカウントするのは無理ってことか

863:nobodyさん
07/07/31 10:06:04
>>858たのむよ

864:nobodyさん
07/07/31 10:51:49
>>863
ケースバイケースじゃない?
データに'や\を入れてる場合もあるべ

865:nobodyさん
07/07/31 14:54:05 utuY9MR3
すみません、アホな質問しますが許してください。
MMOを実現させたいんです。perl+JavaScriptで。
できますか?


866:nobodyさん
07/07/31 14:58:46
何事も気合と根性でなんとでもなる

867:nobodyさん
07/07/31 16:32:19
Perl+JavaScriptでMMOが実現できるかどうかも判断できない奴には無理だろうな。

868:nobodyさん
07/07/31 16:38:09
何事も気合と根性でなんとでもなる

869:nobodyさん
07/07/31 16:39:23
元気があれば何でも出来る!

って誰かが言ってた希ガス

870:nobodyさん
07/07/31 17:50:30 yIMYAVOK
たいていのサーバでは
/home/*/public_htmlのような形でスペースを提供していると認識しております。

ここでセキュリティについてアドバイスを伺いたいのですが、
/home/aaa/public_htmlないのPHPスクリプトから
/home/bbb/public_htmlないのデータファイル等はincludeやfileなど使って盗みとることができるのでしょうか?

もし可能であれば、対策方法はないのでしょうか?

871:nobodyさん
07/07/31 17:53:45
PHPをモジュールで動かしてるのなら、どうしようもないかなあ

872:871
07/07/31 18:11:40
セーフモードにしたり、basedirを設定したりできるみたいだな。
cgiと併用してなければ、これでもなんとかなるのか。

873:nobodyさん
07/07/31 23:50:01
mysqlは何でeuc-jpをujisなんていう俗称で読んでるの?あほなの?

874:nobodyさん
07/08/01 01:39:32
mysqlのそれぞれのCollationが
どういう順序で照合していくのかは
どうやれば分かるの?

875:nobodyさん
07/08/01 18:25:38 jMsuAW9l
仕事でperlやPHPを使ってCGIを作る事があります。

WindowsPCにファイルを置き開発。ApacheとPerl導入済みなのでまずここで動作確認。

テスト用linuxサーバにアップして動作確認。

本稼働サーバへアップ。

を行っているのですが、何個も同時に開発していると混乱してくる。
特にperlファイルだと1行目を変更するのが面倒…
テスト用サーバにファイルそのものを置いてしまい
直接ファイルを編集してしまうという方法で開発している人いますか?

みなさんはどんな方法で効率よく開発しているのですか?
参考までに教えて下さい。

876:nobodyさん
07/08/01 18:34:02
テスト用Linux鯖でsamba動かしてWindowsでマウントするのが楽かなと

877:nobodyさん
07/08/01 18:39:05
自分もWin機から弄ってるけど、ローカルでのテストはしてないなあ。
モジュールやらデータベースやらシステムコールやら、ローカルだとテストしにくい(環境構築が面倒)から。

ただし、ファイル自体はローカルで編集。
リモートでエディタを起動してもいいんだろうけど、自分はやってない。


878:nobodyさん
07/08/01 18:55:09
オレもほとんどローカルではやらんかな、cgiは。
jspはローカルでやるけどなー

879:nobodyさん
07/08/01 19:39:15
Virtulal PCとかVMWareがタダで使えるようになって久しいというのに

880:nobodyさん
07/08/01 20:56:53
>>875
テストサーバの場合だいたいWinSCPの自動アップロード使ってる

ちなみに、このスレだったかでmod_shebangというApacheモジュールを公開した人が居た。
cgiスクリプトのshebang行をApacheの設定で強制的に読み替えるというもの。

881:nobodyさん
07/08/01 21:17:31
データベースのint型に
int(10)、int(1)など、
長さを指定できますが、これは「何」の長さなのでしょうか?
バイト数ではないし、
10進数として考えた時の長さでもないようです
int(1)に100を入れる事も出来たから
というか今やるとint(1)に4294967295すら入りました。
何の制約も受けてないようですが、
とすればこの数字は何の意味があるのでしょうか?

882:nobodyさん
07/08/01 21:31:34
>>881
DB/バージョンによって数値に意味がなかったりあったり動作が違ったりするんでそれぞれ調べれ。

883:nobodyさん
07/08/01 23:15:50 jMsuAW9l
>>880
WinSCPの自動アップロードってミラーリングとか同期機能の事ではなくてですか?

Win用の開発ソフトでプロジェクト組んだ方が楽だから、
開発自体はWindowsで行いたい。
やはりsambaをネットワークドライブに登録するなりして、
開発中のファイル自体をテスト用linuxサーバに置いておくのが無難なのかな…
でも開発過程のファイルを外部公開しているサーバに置くのは少し心配だけど
開発会社とかどうしているんだろう。

884:nobodyさん
07/08/02 00:15:41
専用サーバ借りてて、サーバが公開されてることを気にしてるのか?
共用サーバをテスト機とかぬかしてるんじゃないよな?


885:nobodyさん
07/08/02 00:18:17
逆に考えるんだ
共用サーバだからこそ無茶できる・・・
そう考えるんだ

886:nobodyさん
07/08/02 01:28:54
専用だったら再セットアップに費用発生するからなw

887:880
07/08/02 02:30:37
>>883
サーバ側ペインでファイルを開いて編集して上書き保存すれば
それを検知してアップロードしてくれる。
二人で同時に保存したら遅い方にメッセージも出る。

外部公開してる時はApacheログ見るくらい。

888:nobodyさん
07/08/02 02:35:25
すごく初歩的なことなんですが、
ファイルを読み取るだけの処理の方ではロックは必要ないんでしょうか?
同じファイルを読み書きする処理の方はロックをしています。

889:nobodyさん
07/08/02 03:08:17 oM1LYW0o
テスト用linuxサーバは会社で用意したもので手元にあり、
いわゆる自宅サーバ的なもので本稼働用のサーバとほぼ同じ環境を構築してあります。
本稼働用のものはホスティング会社に管理してもらってます。

>>887
あれこれ試して見たのですが、ミラーリングアップロード機能かな。
ファイル毎にパーミッションが指定できない(違ってたらすみません)
みたいだけどupするファイルのパーミッションも指定できて便利かも。
とりあえずcgiファイルが動くパーミッションに固定しちゃえばパーミッション変更する作業も要らなくて
sambaを使うより楽に開発できる様な気がしてきた。
これならファイル自体はWin機に置いておけるのも良いかも。

890:nobodyさん
07/08/02 04:04:54 tcuQ5TqB
地図サイトを作りたいのですが
画像で作成した地図上の建物の上にマウスが来たら、
その解説や画像などが表示されるようなものをスクリプトで作成したいです。
どのようなコマンドを使えば良いでしょうか?

891:nobodyさん
07/08/02 06:39:10
ツリー型の掲示板を作ろうとしています。
普通の掲示板なら1クエリで1枚表示可能ですが、
ツリー型で、
次元をおりる毎に再帰的にクエリを発行すると、
ものすごいクエリ数になりそうです。
ツリー型の掲示板はだいたいそんなにクエリを発行しているのでしょうか?
少ないクエリで済むいい方法はないでしょうか?

892:nobodyさん
07/08/02 18:28:50 YI4RuKYl
この日本の借金の数字がリアルタイムに変わるんですけど
flashでもないし、どうやって作るのでしょうか?
URLリンク(www.takarabe-hrj.co.jp)

893:nobodyさん
07/08/02 18:37:15
>892
お前には呆れたわ

894:nobodyさん
07/08/02 18:46:28
>>892
ソースは見たのか?
URLリンク(www.takarabe-hrj.co.jp)
を呼び出してるのがわかるだろう。
でも javascriptは板違いなのでここまで。

895:nobodyさん
07/08/02 23:29:43
>>889
ローカルにファイル置かなくても
サーバ側のファイルを右クリック→開く→編集する→上書き保存
これだけでアップロードとかそんな操作いらない。
バックアップはダウンロードするかtarコマンド。

896:nobodyさん
07/08/03 03:27:36 qKGW3m+S
SWFUploadというツールの動かし方がわかりません。
PHPファイル内に以下を参考に記述しましたが、複数アップロードになりません。
単体ファイルアップロードはできています。
URLリンク(youmos.com)

また、Source distribution (version 1.0.2, SWFUpload-src.zip - 14kb)
をダウンロードしてjscriptsとsrcのフォルダ毎設置しています。
どなたか参考になるサイトやサンプルなどあれば、
お教え下さい。宜しくお願い致します。

897:nobodyさん
07/08/03 03:46:03
まず、この時間になぜおきてるのか。
話はそれからだ。



おれもふくめてな

898:nobodyさん
07/08/03 04:14:05
>>897

まったくだ


おれも混ぜてくれ

899:nobodyさん
07/08/03 04:15:22 qKGW3m+S
早めに寝たのです^^

900:nobodyさん
07/08/03 13:32:36 AcxxK5/9
すみません、Web制作板では分からないようなので、
こちらで質問させてください。

メールフォームのセキュリティにSSLを使いたいのですが、
フォームに入力してもらうHTMLページもSSLにする必要がありますか?
フォームに入力してもらうHTMLページの送信ボタンを押した先(CGI)から、
SSLにすれば問題ないのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

901:nobodyさん
07/08/03 13:35:51
送信するデータを暗号化する必要があるのだから、入力させるフォームのページもSSLで送受信させるべき

902:nobodyさん
07/08/03 13:44:35
基本的にフォームのページはSSLじゃなくてもいいが、
それだと送信する人に、送信先がSSLであることがわかりにくいから
フォームごとSSlにするのがいいと思う

903:nobodyさん
07/08/03 13:45:13
>>901
早いお返事ありがとうございます!
では奏したいと思います。

904:nobodyさん
07/08/03 13:46:56
>>902
ありがとうございます!
ではそうします!

905:nobodyさん
07/08/03 14:31:43 Wk9qIsqq
Ajaxのライブラリで、年月日が入力できるカレンダーみたいなリストボックスのGUI部品はありませんか?

906:nobodyさん
07/08/03 15:38:09
それは「Ajax」か?
D-HTMLとAjaxは同じじゃないぞ。

907:nobodyさん
07/08/04 00:11:46
888ですが他の所で聞き直します。

908:nobodyさん
07/08/04 00:18:45
>888,907
データを読み取れなかった際 (不完全データを取得してしまった際) の処理を書くか、
読み取れなかったらエラーにするか、お好きな方法を取ればいいかと。

自分なら読み取れなかったときには後者を取るな

909:nobodyさん
07/08/04 14:21:00
apache,mysqlを再起動する場合、
どういう順序でするのがいいですか?
apache終了→mysql終了→mysql起動→apache起動
mysql終了→apache終了→apache起動→mysql起動
どっち?

910:nobodyさん
07/08/04 16:24:55
どっちでもいいけどapache起動と同時にDB接続するスクリプトとかありえるかもしれないから前者だろうな

911:nobodyさん
07/08/07 15:41:45
まずは接続を絶つべきかと思う


912:nobodyさん
07/08/07 18:35:33
んなこたあない。それじゃ閉店前に店の片付け始めるようなもんだぞ。客に見られるぞ。

913:nobodyさん
07/08/07 18:41:15
どれに対しての、「んなこたあない」なのか

914:nobodyさん
07/08/07 18:49:52
>>911に対して。
「接続を絶つ」=「DB終了」の意味に取ったけど、俺の読み違いだったかも。

915:nobodyさん
07/08/07 19:03:44
接続を絶つ→ApachをGracefulでシャットダウンの意味

DB処理が入る可能性がある中でいきなりDBから切り離すとか
怖いまねはできない

916:nobodyさん
07/08/08 04:47:59
apacheをgracefulに終了→mysql終了→mysql起動→apache起動
これでFA?

917:nobodyさん
07/08/09 21:55:29 oFtNzYJw
あのー、Intrawebはどこで聞けばいいんでしょうか?

918:nobodyさん
07/08/10 00:42:29
カレンダー作っているんですけど、参考にgoogleとかyahooの見てたら
日付をクリックしたら予定の入力ができるウィンドウ?みたいなのが出てくるんですけど
これはどうやって作っているんですか?
javascriptではないですよね?

919:nobodyさん
07/08/10 01:28:06
正確にはウィンドウでないということはJavaScriptで出してるやつだろうね。
JavaScriptとCSS併用で、あと保存もするならサーバ側も触らないと。
前二つはWeb製作板が担当。

920:π ◆.MP3JDaRKc
07/08/10 20:11:09 gAS2CkjB
質問です。
cgiを書くのに一番いいと思う言語は何ですか?

あとURLリンク(clickjapan.web.fc2.com)のものですがIE以外で作動しないのですがなぜでしょうか?
それにエラーが出ます・・・

もうひとつ質問、
他のサイトからテキストを読み取りたいのですがどうやれば出来るでしょうか?

おねがいせいます。

921:nobodyさん
07/08/10 21:45:28
Tcl が結構面白いらしい

922:nobodyさん
07/08/10 23:13:29
>>921
面白さなんて聞いてません
恥を知れ

923:JAPU ◆lVJAPUTeX.
07/08/10 23:13:50
ごきげんよう。

>>865
求めるレスポンス等にもよるが、不可能ではない。
ただ、通常のCGIプログラムとして動作させると絶望的に遅くなるだろう。

>>900
改ざんされる可能性が否定できないから、フォームのページ (画像など、ページを構成するすべてのファイル) はSSLにするべき。
送信されたデータを暗号化せずメールで送信するとSSLの意味がないので注意。

>>905
もう見つかったかもしれないが、求めているのはこれだと思う。
URLリンク(www.dynarch.com)

>>920
Perlが情報豊富。(クソ情報も多いが。)
でも、好きな・書きやすい言語で書けば良いと思う。

他サイトの情報を取得するには、HTTPで取得してやればよい。
Perlなら、LWP::Simple か、LWP::UserAgent を利用。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch