09/04/08 13:29:35
>>32
重要なファイルだけコピーすれ
36:ひよこ名無しさん
09/04/08 13:33:13
>>32
不良セクタの修復を試みてみてはいかがでしょうか
このサイトの解説がわかりやすいかと思います
URLリンク(hddbancho.co.jp)
>>33
わかります
37:ひよこ名無しさん
09/04/08 13:36:27 zxcaSSxd
>>33
ですが。
本当です。
普通に日本語でできてたのが韓国語?にページが変換?されてしまったりするんです。
38:ひよこ名無しさん
09/04/08 13:39:47
>>37
キムチおいしいですよね
僕もたまにたヴぇますよ
牛角の奴がスーパーで売ってて良いですよね
39:ひよこ名無しさん
09/04/08 13:44:09
コントロールパネル
地域言語のオプション
地域オプション
40:ひよこ名無しさん
09/04/08 13:47:17 zxcaSSxd
ウイルス感染でなったりもしますか?
41:ひよこ名無しさん
09/04/08 13:51:21
>>40
IE
tool -> internetoption -> general -> languages -> language preference
japanese ok?
42:ひよこ名無しさん
09/04/08 13:53:21 zxcaSSxd
IEって何ですか?
43:ひよこ名無しさん
09/04/08 14:29:36 KrHn++cV
>>35
正直どれが重要なファイルなのかもわからんとです・・・自分がDLしたデータはDVDにとってあるけど
>>36
ちょっと試してみます。ありがとう
44:ひよこ名無しさん
09/04/08 14:30:22
>>43
自分が保存したデータだけバックアップすりゃいいんだよ
45:ひよこ名無しさん
09/04/08 14:43:52
必死だね、おろろいわ
46:ひよこ名無しさん
09/04/08 14:44:49 KrHn++cV
>>44
それだとウィルスバスターとかネットの設定とかはどうなるの?全部消えちゃう?
47:ひよこ名無しさん
09/04/08 14:49:03
>>46
レジストリ書き出したり
設定ファイルをコピーして時には必要に応じて書き換えたり
一部でだけ移したりして適切な場所に移せば可能
つまりちょう勉強すればおk
48:ひよこ名無しさん
09/04/08 14:49:18
>>46
こりゃ冷蔵庫に問い合わせるしかないと思うよ。
49:ひよこ名無しさん
09/04/08 15:07:12 BpU84j0V
VirusRemover 2009という偽ウイルス対策ソフトのポップアップ広告が時々出てくるようになりました。
どうすればこれをなくすことが出来るでしょうか?
50:ひよこ名無しさん
09/04/08 15:17:29
>>49
regeditでVirusRemover2009とかで検索してひっかかったの全部消せば良いんじゃね?
わからなかったらリカバリとか再インストールするか
今から自分で調べてみれば良い
51:ひよこ名無しさん
09/04/08 15:50:35 +reaxJEC
IE5.0を6.0アップデートしたいのですが、「デジタル署名がみつかりません」という
警告がでて、インストールがされない状況です。
アップデートするにはどうしたらよいのでしょうか。
OSはWINDOWS2000を使用しています。
52:ひよこ名無しさん
09/04/08 15:59:52
>>51
・シカトする
・諦める
53:ひよこ名無しさん
09/04/08 16:20:39 +reaxJEC
>>52
シカトを試みると、インストール状況が必ず84%でストップしてしまいます。
ということは、諦めるしかないのでしょうか。
54:ひよこ名無しさん
09/04/08 16:26:36
>>53
じゃあリカバリしてからバージョンアップすりゃいい
55:ひよこ名無しさん
09/04/08 16:55:56 +reaxJEC
>>54
ご回答ありがとうございます。
リカバリをしてみます。
ありがとうございました。