08/06/08 23:59:01
PCで2chにスレッドを立てたいのですが、
まず、立てる場所自体が解りません。
どこに行けばスレッドを立てれるんでしょうか?
教えて下さいお願いしますm(__)m
418:ひよこ名無しさん
08/06/09 00:02:03
>>409
換装は誰がしたの?
419:ひよこ名無しさん
08/06/09 00:05:13
仮想メモリは使っていません(ページングファイル0です)。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
420:ひよこ名無しさん
08/06/09 00:05:46
>>417
一番下
421:ひよこ名無しさん
08/06/09 00:07:56
>>410
やせるとか言ってなかった?w
422:ひよこ名無しさん
08/06/09 00:09:02 8MS8QX6u
聖地秋葉原を無益な殺生で汚した愚か者に
この世で一番重い制裁を加えたいです!
どうしたらいいのですか!??
423:ひよこ名無しさん
08/06/09 00:09:48
>>420
有り難うごさいまヌm(__)m
424:ひよこ名無しさん
08/06/09 00:18:09
>>132
左でする?
425:ひよこ名無しさん
08/06/09 00:26:59
>>424
黄金の左手でし
あい
426:ひよこ名無しさん
08/06/09 00:28:22 DIxfqliB
409です
>>418 自分でやりました
>>419 物理メモリ1Gあってもやはり仮想メモリは必要なのでしょうか?
おちょくるだけでなく教えて頂けたら有難いです^^;
427:ひよこ名無しさん
08/06/09 00:29:19
PCは持っているのですが、ほとんど使えないので、まず文字入力の練習をしたいのですが、具体的に何をしたらいいのかわからないので教えてください。電子辞書ならよく使うのでA~Zの配置はわかるくらいです。今はインターネット切ってる状態なのでタイピングゲームとかありません
428:ひよこ名無しさん
08/06/09 00:36:48
>>426
一応設定してみなさい
URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)
429:ひよこ名無しさん
08/06/09 00:48:43 DIxfqliB
426です
>>428 物理メモリと同サイズで設定してみました。これで少し様子を見てみます。
430:ひよこ名無しさん
08/06/09 01:00:15
あい
431:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/09 01:08:06
/ ̄ ̄\
/ ._ノ ヽ、\
| (●)(●) |
| (__人__) |
. | ` ⌒´ } 友だちの冷蔵庫はまだかお?
| }
ヽ / / ̄ ̄ ̄\
__ヽ ノ__ / ─ ─ \
/ .ヽ / (●) (●) \
|| || . | (__人__) | 駅まで迎えに行ってくるお
|| ・ ・ || \ ` ⌒´ /
|| || / |
|| || (_ ) ・ ・ ||
(⌒.l⌒ヽ ._ノ | l⌒ヽ _ノ |
 ̄| r `(;;;U;;;) )__) . | r ` (;;;U;;) )__)
(_ノ  ̄ / / (_ノ  ̄ / /
( _) ( _)
432:ひよこ名無しさん
08/06/09 01:23:38 jRp/14b5
パソコンを買い換えたとき、お気に入りリンク等を新しいパソコンに移すにはどのようにしたらよいのでしょうか?
ネットの接続もやりなおさないといけませんかね?
ご回答お願いします
433:ひよこ名無しさん
08/06/09 01:31:43
スレッドを立てようとしたんですが、
『ERROR:サブジェクトが長すぎます!』
と出るんですが、どこが悪いんでしょうか?
教えて下さいお願いしますm(__)m
434:ひよこ名無しさん
08/06/09 01:37:26
>>433
サブジェクトが長いのが悪い
435:ひよこ名無しさん
08/06/09 01:40:14
>>434
サブジェクトって何ですか…
教えてチョンマゲm(__)m
436:ひよこ名無しさん
08/06/09 01:40:41 OK8ALynF
ヤフーbbつかっているんですがいまつながりません、メンテナンス中でしょうか
437:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/09 01:54:03
生理中だと思うね
あい
438:ひよこ名無しさん
08/06/09 01:57:22
>>436
とりあえずモデム、ルータの電源切って入れ直し
439:ひよこ名無しさん
08/06/09 02:14:13
>>435
スレタイが長い
440:ひよこ名無しさん
08/06/09 02:21:58 ZgK/o0/l
うんこ
441:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/09 02:32:33
♪ ∧,_∧ ♪
( ´・ω・) )) バイオッ、バイオッ、バイオッラバー!
(( ( つ ヽ、
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
∧_,∧ ♪
(( (・ω・` ) バイオ粒子反応アリ
♪ / ⊂ ) ))
((( ヽつ 〈
(_)^ヽ__)
442:ひよこ名無しさん
08/06/09 03:07:41
>>441
バイオマンかよ
443:ひよこ名無しさん
08/06/09 03:20:16
>>439
有り難うゴザイマヌm(__)m
444:ひよこ名無しさん
08/06/09 05:38:57 nJTuuWKm
Win XP
テンポラリフォルダはどこにあるんですか?
445:ひよこ名無しさん
08/06/09 05:53:16
>>444
C:\WINDOWS\Temp
446:ひよこ名無しさん
08/06/09 06:15:16
むぐしね
447:ひよこ名無しさん
08/06/09 06:25:22 sD0Y8CBM
プロセッサー(E4600)
↑↑
これ何を表してるんですか?
教えてください
448:ひよこ名無しさん
08/06/09 06:32:36
URLリンク(www.intel.co.jp)
449:ひよこ名無しさん
08/06/09 06:34:43
(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
450:ひよこ名無しさん
08/06/09 06:36:00
>>449
その顔やめろよ むかつくから
451:ひよこ名無しさん
08/06/09 06:51:24 0zXso0/9
XPでIE6を使用しています。
さっきリカバリをしたところ、ブラウザ画面の一番うえに
「2ch BBS-Windows Internet Explorer の提供元:Yahoo!JAPAN」
という表示がなされ、違和感を感じています。
「~の提供元:Yahoo!JAPAN」って以前はなかったと思うのですが、
この表示の削除方法ってどうしたらいいのですか?
いろいろやったのですが、取れません・・
452:ひよこ名無しさん
08/06/09 07:00:17
>>451
1)ファイル名を指定して実行->「regedit」と入力(レジストリエディタの起動)
2)HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Mainをひらく。
3)Window TitleをInternet Explorerにする。
453:ひよこ名無しさん
08/06/09 07:02:14
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・) 詳しい人がいるなぁ~
_(::::つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
454:ひよこ名無しさん
08/06/09 07:29:58 0zXso0/9
>>452
ありがとうございました!!!できました!!
455:愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2
08/06/09 07:51:09
おはようサソ
456:ひよこ名無しさん
08/06/09 08:38:58 fbl1AQBW
おはようございます。
今しがた、Windows Media Playerバージョン10の
「ライブラリ」に、パソコン内の音楽ファイル拡張子を全て読み込み、
そこからランダム再生して音楽を聞いたあと、その「ライブラリ」に
1000単位でリストを読み込んでいたら重くなるかな?と思い、
全てのリストを選択して、そのまま削除しました。
そうしたら、音楽ファイル自体も削除されてしまったらしく、
ファイルがゴミ箱に入ってしまったんです。
あわててゴミ箱から「元に戻す」の動作をやったのですが、
ものによっては、フォルダは残っているけど中身の音楽ファイルが
丸ごと全部飛んでしまっているものもありました。
(マイドキュメントやマイミュージック等に分散して管理していました)
これを復元する方法はもうないのでしょうか?
Cドライブのプロパティを見てみたら、半分ほど容量を使っていた
はずなのに、4分の1ほどの使用状況になっていました。
やはり、パソコンの中から完全に消えてしまったのでしょうか?
ちなみに使用OSは、Windows XP Home Edition SP2になります。
朝早いですが、どなたかどうかよろしくお願いします!
慌てているせいで、文章がおかしかったらすみません。
457:ひよこ名無しさん
08/06/09 08:49:12
>>456
ゴミ箱の容量超える分は完全に削除されたんだろうね
たぶん無理だろうけど↓のようなソフト試してみる
URLリンク(www.vector.co.jp)
458:ひよこ名無しさん
08/06/09 10:11:47 hRN86+/5
質問させて下さい
Vista HomePremium Internet Explorer 7 を使用しております
時々ウエブページの画像が一部表示されない事があります
右クリックで「画像の表示」をクリックすると表示される事が
たまにありますが、ほとんどが改善されません・・・
ページを何度更新しても駄目ですしサーバーが混んでるとかそういう訳ではなさそうです
一体何が原因なんでしょうか・・・?
宜しくお願いします。
459:ひよこ名無しさん
08/06/09 10:14:29
HDDを増設したのですが、バックアップソフトで何かオススメがあれば教えてください。
数十ギガのフォルダを一ヶ月に一回くらいバックアップしたいのですが、ファイル整理などするので
そのまま上書きするとおかしくなると思うので、完全に同期させたいのですが、なにかありますでしょうか?
460:ひよこ名無しさん
08/06/09 10:18:01
>>459
BunBackUpとかでいいんじゃないですかね
461:ひよこ名無しさん
08/06/09 10:23:41
>>458
Internet Explorer で Web サイト上の画像が表示されない
URLリンク(support.microsoft.com)
462:ひよこ名無しさん
08/06/09 10:38:05
>>460
ミラーリングという同期設定があっていいですね。サンクス。
463:ひよこ名無しさん
08/06/09 10:47:38 blEE+Ox9
パーツ秋葉原に買いに行く予定だったんですが事件もあり断念しました。
他に東京でジャンクショップがある地区はありますか?
464:ひよこ名無しさん
08/06/09 10:50:44
愛は?
465:ひよこ名無しさん
08/06/09 10:51:21
>>463
スレ違いです。
466:451
08/06/09 10:58:32 0zXso0/9
>>451です。
XP IE6です。
もう1つ質問させてください。
wmvの右上にexciteのロゴ?みたいなものが張り付いており、これをとりたいのです。
手順をよろしくお願いします。
467:ひよこ名無しさん
08/06/09 11:00:58 aefTUCSo
VGL-LM71DBを半年ほど前に購入しました。
購入当初から、マウスがどうもうまく作動していないようで、
まっすぐに動かしても斜めに移動したり、なみなみに移動したりと
なかなか行きたいところにいけず苛々するので
ずっとパソコンを起動することを控えておりました。
今日久しぶりに起動してみたのですが、やはり調子がよくありません。
ペンタブを接続すると、タブレットの上にタブレット用のマウスを置いているだけでも
少しずつ動いていってしまいます。
何か解決方法をご存知の方がいれば教えてください、お願いします
468:ひよこ名無しさん
08/06/09 11:07:51
愛新いるの?
469:ひよこ名無しさん
08/06/09 11:11:13
>>466
IE7をインストールするとIE6に戻しても「提供元」とか表示されるらしいが
470:ひよこ名無しさん
08/06/09 11:12:36
>>467
専用のドライバを使うマウスならドライバ入れる
471:ひよこ名無しさん
08/06/09 11:13:44
>>466
wmvファイルのアイコンがおかしいってこと?
472:ひよこ名無しさん
08/06/09 11:14:28
>>466
WMVって動画のこと?
それだったら無理。
473:466
08/06/09 11:18:45 0zXso0/9
回答ありがとうございます。
wmvの「プレイビューリスト」の真上、「Radio station」の右横です。
う~ん、さきほどのようにレジストリをいじって何とかならないか?とか思ったのですが・・・
474:ひよこ名無しさん
08/06/09 11:20:39
WMPの間違いじゃないのか
475:466
08/06/09 11:22:05 0zXso0/9
>>474
ああああああ・・・ごめんなさい
ウインドウズ メディア プレーヤー
WMPでした。
476:ひよこ名無しさん
08/06/09 11:22:14
>>473
すべてのオンラインストアを参照にしとけば一応消えるけど
477:466
08/06/09 11:24:20 0zXso0/9
>>476
ありがとうございます
>すべてのオンラインストアを参照
猿でもわかるように説明してください・・
478:ひよこ名無しさん
08/06/09 11:26:00
▼
479:466
08/06/09 11:30:39 0zXso0/9
>>478
やっと意味がわかりました、ありがとうございました。
ところで、オンラインストアとは接続も表示もしたくないのですが。。。
480:ひよこ名無しさん
08/06/09 11:33:35
おれはおまえを表示したくなくなったからNGIDにするね
481:ひよこ名無しさん
08/06/09 11:38:41 XWHGjPS6
★使用OS(Windows XP home SP3
起動させるとようこその画面でユーザー名をクリックしないとデスクトップが表示されません
自動的にデスクトップまで起動させるにはどうしたらいいでしょうか
482:ひよこ名無しさん
08/06/09 11:46:20 C1GkKN1b
縮毛矯正とヘアカラー(ブリーチ、マニキュア)を同じ日にやるのは危険でしょうか?
483:ひよこ名無しさん
08/06/09 11:53:43
>>482
板違い
484:ひよこ名無しさん
08/06/09 12:00:24
>>481
自動ログオンで検索、もしくは窓の手
485:ひよこ名無しさん
08/06/09 12:04:09 XWHGjPS6
>>484
わかりました
ありがとうございます
486:ひよこ名無しさん
08/06/09 13:11:41 fbl1AQBW
>>457さん
ありがとうございました!
今から試してみます!
487:ひよこ名無しさん
08/06/09 13:15:51 TecfsgnF
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)
からちゃんと手順にそって
ダウンロードアンドインストールしたのですが
なんどMWS Online Playからmwsplay.netにcallボタンを押しても
could not receive date(10054: Connection reset by peer)
とでるのですがどうしてですか?理由がわかりません。
488:ひよこ名無しさん
08/06/09 13:20:00
マルチですか
489:ひよこ名無しさん
08/06/09 13:21:37 TecfsgnF
>>488
違います。
マジで必死なんです。
どうすればいいか教えてください。
490:ひよこ名無しさん
08/06/09 13:23:05
>>487
でもなんでマルチなんてするの?
491:ひよこ名無しさん
08/06/09 13:33:04 TecfsgnF
>>490
マルチしてないです。
一晩中接続をためしても無理なんです。
492:ひよこ名無しさん
08/06/09 13:44:59 rdK55EW1
すみません、2台のパソコンをホームネットワークで繋いだのですが、
1台の方はアクセス出来るのですが、片方のパソコンでは「ネットワークパスが
見つかりません」と出てアクセス出来ません。何が原因でしょうか?
493:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/09 13:45:56
>>492
多分コードが長すぎだと思いますよ
494:ひよこ名無しさん
08/06/09 13:50:10
>>492
ルータ買ったほうが幸せになれるよ
495:ひよこ名無しさん
08/06/09 14:00:14
>>492
カンで答えるならファイアウォール
496:ひよこ名無しさん
08/06/09 15:39:54
かく羅さんは?
497:ひよこ名無しさん
08/06/09 15:53:22
いらない
498:ひよこ名無しさん
08/06/09 16:10:29 C1GkKN1b
秋葉原の犯人が書き込んだ携帯サイトを教えてください。
499:ひよこ名無しさん
08/06/09 16:15:27
>>498
俟倶大犂が犯人なので
直接聞け
500:ひよこ名無しさん
08/06/09 16:30:30 MUjO5cDa
リカバディスクがありません。OSをいれた状態でどうにかリカバリディスク
作る方法教えてください。それと、リカバリしたばかりの状態に戻すソフト
ありますか?途中でよく重くなることがあるので
501:ひよこ名無しさん
08/06/09 16:33:19
>>500
説明書読んでください
502:ひよこ名無しさん
08/06/09 16:34:03
メーカー・機種書いてあれば調べないこともないが
503:ひよこ名無しさん
08/06/09 16:36:29 XqC2V9rd
すみません、質問なんですが
最近、PCを終了させようとすると「Windowsをシャットダウンしています」の画面で
フリーズして動かなくなってしまう現象が多発してます(5回に1回ぐらい)
2週間ほど前に1年間使っていたカスペルスキー7.0の期限が切れたのでアンインストールし、代わりに
AVGのフリー版を入れたのですが、なんとなく使いづらかったのでアンインストールのち
avast!を入れて使ってるのですが、それが原因でしょうか?OSはwindowsXP Home使ってます
どうかよろしくお願いします
504:ひよこ名無しさん
08/06/09 16:39:53
>>503
AVGのフリー版の呪いです。
505:ひよこ名無しさん
08/06/09 16:49:47 O0iioPd9
Windows XP 2使用中。
macみたいにモニタの上か下に時間や日を
常に表示させることはできませんか。
506:ひよこ名無しさん
08/06/09 16:56:04 Aoj3JKjJ
たまにデスクトップは有線でノート型を無線でと2台のパソコンをルータで繋でインターネット接続しています。
久しぶりにノート型を無線LANで繋いで使おうとしたのですが、「403 Forbidden」と表示され全くどのサイトも
アクセスできなない状態になっていました。
有線でルータを介して繋いでみても「403 Forbidden」となり、ルータを介さずモデムで接続を試みると、
インターネット接続すらできません。
原因、対処法を教えてください。
507:ひよこ名無しさん
08/06/09 17:02:21
>>506
ルータがリセットされてるんじゃ
プロバイダへの接続設定確認してみれ
508:ひよこ名無しさん
08/06/09 17:11:51 XqC2V9rd
>>504
その呪いはどうすればとけますか?
509:ひよこ名無しさん
08/06/09 17:15:59
>>508
打倒
愛新覚羅と俟倶大犂
510:ひよこ名無しさん
08/06/09 17:16:03
ie7でzipファイルをダウンロードしようとすると保存の確認をされないまま
一時フォルダに落とされて勝手にラプラスで解凍されるようになりました。
どの設定を弄れば元に戻せますでしょうか。
511:ひよこ名無しさん
08/06/09 17:17:02
>>510
OS買い替え
512:506
08/06/09 17:19:03 Aoj3JKjJ
>>507
ありがとうございます。。
ルータを使うときはモデムのほうで何か設定をしないと
複数台のPCでインターネットてできないかった・・・ んでしたっけ?
モデムのマニュアルにルータの設定という項目がありましたので
それをやってみます。
513:ひよこ名無しさん
08/06/09 18:13:53
初心者のための正しいメモリの選び方
1 規格をチェックしよう!
メモリには、DDR、DDR2、DDR3と様々な規格があります。
PCによって相性のいいメモリはあらかじめ決まっています。
DDRと相性がいいPCに、DDR3が一番速いとDDR3を刺しても相性で動かない可能性があります。
説明書を読んで、選ぶべきメモリの規格を調べましょう。
2 6層基板のメモリを買おう!
メモリの基板には4層と6層の2種類があります。
4層基板のメモリは品質が悪いので、値段が安くても避けましょう。
パルク品で厚さが薄いメモリを見かけたら、横から見て層が6層か確認しましょう。
3 純正メモリを買おう!
トランセンド純正ならTranscend 、慶安純正ならKEIAN、CFD純正ならBuffaloなど
純正メモリには、チップの表面に英語で自社製の証拠が印刷されています。
純正品は基板と搭載チップの相性がよく高品質です。
他社チップではなく、そのメーカーの純正チップが使われているメモリを選びましょう。
4 ヒートスプレッダでメモリを冷やそう!
地球温暖化が進む現在、メモリの冷却対策にヒートスプレッダは必須です。
できればヒートスプレッダの付いているメモリを購入しましょう。
ヒートスプレッダの付いてないメモリを購入したなら、ヒートスプレッダを付けてあげましょう。
メモリも熱いと夏バテを起こし、動作が遅くなってしまいます。
最悪の場合には暑さに負けて死んで壊れてしまいます。
ヒートスプレッダを付けて、メモリが快適に働ける環境を用意してあげましょう。
5 保証の長いメモリを買おう!
メモリの品質と保証期間は比例します。
長いものは永久保証、短いものでは5年保証や10年保証のメモリも存在します。
保証期間が5年や10年のメモリは品質が良くありません。
永久保証などできるだけ長い保証期間のあるメモリを購入しましょう。
514:ひよこ名無しさん
08/06/09 18:23:36 7ACWFMuc
マザーボードが壊れたので交換する予定なんですが
今つかってるOSのはいってるHDDもふるいので新しいHDD買ってきて
そっちにOS入れなおそうと思っています。
どっちにしろマザーかえたんで今までつかってたOSのはいったHDDは起動しませんよね?
前のマザボのドライバとかはいってるわけだし。
新しいマザボにかえる、新しいHDDにOSインストール、バイオスかなんかで新しいHDDを起動HDDに設定
OSいれてドライバいれて各種設定おわったら、前につかってたOSのはいったHDDから必要なデータとかを新しいOSのはいったHDDにうつす
こんな感じで大丈夫ですか?両方ともシリアルATA接続です。OSはXP
515:ひよこ名無しさん
08/06/09 18:30:40
ごあん
516:ひよこ名無しさん
08/06/09 18:31:48 xozC8QOh
コンピューターIDってどうやってわかります?
だれかアドバイスください
517:ひよこ名無しさん
08/06/09 18:37:58
vistaです。
IEでwebサイト表示しようとすると、たまにすごく重くなり、
閉じようとすると「このページはビジーです」とか表示されます。
これがかなりうざったいので、どうにかしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
518:ひよこ名無しさん
08/06/09 18:43:22
>>514
いいんじゃね
519:友達の友達の名無しさん
08/06/09 18:52:55 I6tRMkOQ
B'sレコーダを使っています。
ベリファイとコンペアの違いはありますか?
確実に焼けたかを確認する場合は、どっちをやった方がいいでしょうか?
520:ひよこ名無しさん
08/06/09 18:54:42
>>519
両方おすすめ
521:ひよこ名無しさん
08/06/09 18:55:28 zRyMBJJo
魂ウェブというサイトで画像が表示されないんですが、
どうしたら直りますか?
前まではちゃんと表示できたんですが
522:ひよこ名無しさん
08/06/09 19:05:06
>>516
コンピュータIDってなんのこと?
プロダクトキー?IPアドレス?
523:ひよこ名無しさん
08/06/09 19:09:29
>>521
うちでも映らないや
向こうのせいじゃね
524:ひよこ名無しさん
08/06/09 19:15:26
(´・∀・`)へぇ~
525:愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2
08/06/09 19:18:49
>>521
モレも
526:ひよこ名無しさん
08/06/09 19:20:39
俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg の自作自演 驚愕の二重人格編
593 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage ½] 投稿日:2006/10/06(金) 21:16:14 ID:???
友だちが駅につきそうなので一旦落ちます
また来るかもしれないです
831 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage ½] 投稿日:2006/10/06(金) 23:38:50 ID:???
友だちも見てみたいと言ったので舞い戻ってきたお
あい
832 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [sage ♥] 投稿日:2006/10/06(金) 23:39:23 ID:???
こn
833 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/06(金) 23:39:33 ID:???
>>831
嘘吐けwww この基地外野郎www
835 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage ½] 投稿日:2006/10/06(金) 23:40:31 ID:???
832さん
あなたがここにすんでる人と聞きました
初めまして
836 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/06(金) 23:41:03 ID:???
知り合いに俟倶大犂だとバレて生活できるわけないw
838 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage ½] 投稿日:2006/10/06(金) 23:42:40 ID:???
あまりいじめないで下さい
841 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg [sage ½] 投稿日:2006/10/06(金) 23:44:53 ID:???
本人に交代したお
モレの書いて無いものまで貼り付けないでお
あい
527:ひよこ名無しさん
08/06/09 20:06:25 BE:2342228999-PLT(23001)
おばんだよ
>>519
B"sのアルバムはまだ売ってないけどな・・・
528:ひよこ名無しさん
08/06/09 20:08:26 Y/XAQCTV
LAN接続でネットに繋がっているのに、ネットのページが見れません
なぜでしょうか?
529:ひよこ名無しさん
08/06/09 20:09:15
>>528
>>240
530:ひよこ名無しさん
08/06/09 20:18:12 fNVR3H7N
3.5インチHDDのって、5インチとか大きいサイズのベイにも入んの?
531:ひよこ名無しさん
08/06/09 20:18:53
>>527
ボーナスいくら出たの?
532:ひよこ名無しさん
08/06/09 20:20:09
>>530
マウンタ使え
533:ひよこ名無しさん
08/06/09 20:21:58
>>530
●3.5インチHDD→5インチってやつな
URLリンク(www.pc-custom.co.jp)
534:ひよこ名無しさん
08/06/09 20:25:43 BE:462662944-PLT(23001)
>>531
愛さんに聞いてください
535:ひよこ名無しさん
08/06/09 20:29:58
>>534
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
536:ひよこ名無しさん
08/06/09 20:34:02
>>532-533
マウンタ・・・なんという初耳パーツ。
優しい脳。初心者だが発起して組みます。thx。
537:ひよこ名無しさん
08/06/09 20:37:47
愛新いる?
538:ひよこ名無しさん
08/06/09 20:56:01
いらない
539:ひよこ名無しさん
08/06/09 21:31:11
むぐしね
540:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★
08/06/09 21:43:39
帰ってきたよ、お晩です
541:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
08/06/09 21:45:38
モレも来たよ
542:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★
08/06/09 21:51:41
/
543:ひよこ名無しさん
08/06/09 21:54:32
寝ますん
544:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:01:25 BE:289164252-PLT(23001)
/
545:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
08/06/09 22:06:13
-
546:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★
08/06/09 22:08:15
( ̄□ ̄)
547:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:10:23 447q9LWA
面白い話してよ~って言われたらどういう話をするのがいい?
548:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:11:14
>>547
エロ話
549:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:13:12 447q9LWA
>>548
女性なんだけどな・・・
550:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:14:02
>>549
だからいいんじゃないか!
551:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★
08/06/09 22:14:54
特にないかな
552:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:17:51 DIxfqliB
度々すみません。以前ここで
「最近ノートパソコンのハードディスクを交換したら起動時や
特にインターネット中に突然フリーズしてしまい強制終了する
ことでしか復活できなくて困っています。
ちなみにHDDは80GBの4200rpmから120GBの5400rpm
にグレードアップしました。
PCのスペックはCPUはペンティアムMの1.6GHで物理メモリは1G
です。仮想メモリは使っていません(ページングファイル0です)。
やはりHDDの回転数の違いに問題があるのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。 」
と、質問していくつかのアドバイスを頂き仮想メモリも1Gに設定しました。
それでもインターネット中に表示速度が急に落ちたりフリーズします。他に何か
原因は考えられないでしょうか?
553:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★
08/06/09 22:20:04
ヤホ-で同じ質問見てるわ
554:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:20:53
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| マスター、詳しい人は出払ってるの?
レヽ____________________
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀) / ̄ヽ (・∀・ ;) < え、ええ・・もう少しお待ちください。
( `つ 日 凸 ( つ つヽ \________________
(_ ⌒./ 凵ヽ | | | |ヽ.凸| |
「 (_/Y ヽ _(__) | |\| |
┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \|. │ |
┻\| .| \.| │
555:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:21:57 447q9LWA BE:1387987968-PLT(23001)
>>550
あい参考にします
556:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:22:44
やられたー
557:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:23:36
>>555
もうオナニーは済ませたの?
558:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:27:21
>>552
OS再インストールしてソフトの問題かハードの問題か切り分けたほうが早いんじゃね
それか怪しげなソフト入れてるんなら削除してみるとか
559:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:28:25
コピ質にマジレスかっこいい
560:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:32:04
_____
/。 \
/ \
/ ┏━━━┓
| ┃ ● |● |
| ┃ | \__/| |
\┃ \■__ / | え?
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
561:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★
08/06/09 22:37:29
何もないようなのでお先です
また明日会いましょう、おやすみなさい
であ!
562:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:38:14
>>561
二度と来るな、死ね
563:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
08/06/09 22:39:01
>>561
乙サソ
564:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:42:30
CPUの温度ってどのぐらいが許容範囲でしょうか?
565:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
08/06/09 22:44:01
80度ぐらいですな
566:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:45:09
>>565
ありがとうございます
567:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
08/06/09 22:46:26
あい
568:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:47:18
太鼓お願いします
569:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:47:35 DIxfqliB
>>553
で、なにか?
570:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:48:50 BE:2342228999-PLT(23001)
>>557
質問待ちながらネタ模索中だお
571:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
08/06/09 22:48:51
どんどんどん!!!
572:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/09 22:49:13 BE:2081981298-PLT(23001)
これtsyけるの忘れてた
573:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:50:07
>>569
その人はテンプレにも載ってる荒らしさんです
まだ潜伏してるので注意してね
574:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:52:07
>>572
夏だからといって裸で歩き回るなよ
575:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:52:12 DIxfqliB
>>558
それも考えてます・・・
576:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:52:17
>>571
ありがとうございます、これで大犂さんも成仏できます
577:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:52:49
>>576
ちょwww
578:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
08/06/09 22:52:50
>>576
そ・そんあー・・・
579:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:53:39 DIxfqliB
DVDのコピーツールは入れてますが、以前のHDDでは問題なかったんですけどね。
580:ひよこ名無しさん
08/06/09 22:58:40
>>579
怪しげなソフトってIE7とかセキュリティソフトとか不具合起こしそうなソフトのことね
581:ひよこ名無しさん
08/06/09 23:00:28
自分でHDD交換してるのか
582:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
08/06/09 23:04:29
そろそろ寝ますね
お休みなさい
であ!
583:ひよこ名無しさん
08/06/09 23:06:07
>>582
☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |━┓ \ | リュンパッチ♪
| |___) | ∠
| 珈 琲 . |___) |. ∧_∧ \______
| |___) |\___(´Д` )_____
| |__)_/ \___ _____, )__
| |━┛ 〃 . / / / / 〃⌒i
ヽ______/ | / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|__/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(____ ノ /_| |_________.| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL.| ||_____」
| || (_/ / i | || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
584:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/09 23:36:20 BE:346997726-PLT(23001)
誤爆羽津かしいわ~ってことで寝ます!であ!
585:ひよこ名無しさん
08/06/09 23:43:54 DIxfqliB
>>580
IEは6です。セキュリティーソフトはウィルスバスター2008です。
そういえば2008入れてからおかしくなったかもなので明日トレンドマイクロ
に問い合わせてみます。
586:ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno
08/06/09 23:47:01
すいません、息抜きにちょっと一杯頂きますよ・・・
/⌒ヽ
/ ´ ゝ` ) ズルズルー
| ┗━┓
と__)__) 旦
587:ひよこ名無しさん
08/06/09 23:47:54 Y/XAQCTV
>>528ですが、
やはりネットに繋がりません
もうダメだ
588:ひよこ名無しさん
08/06/09 23:54:42
>>587
これやった?
ツール>インターネットオプション>接続>LANの設定
LANにプロキシ サーバを使用する
589:ひよこ名無しさん
08/06/09 23:59:04 Y/XAQCTV
>>588
アドレスとポートがわかりません;;
590:ひよこ名無しさん
08/06/10 00:03:38
>>589
固定IPならTCP/IPのプロパティでIPアドレスを入力する必要がある
591:ひよこ名無しさん
08/06/10 00:08:41 lY12cGl1
余計にいろいろイジりすぎて、もう手遅れかも知れません;;
592:ひよこ名無しさん
08/06/10 00:10:20
>>589
チェックをはずすんだよ?
593:ひよこ名無しさん
08/06/10 00:13:01 lY12cGl1
>>592
どこのですか?;;
594:ひよこ名無しさん
08/06/10 00:15:14
>>593
ツール>インターネットオプション>接続>LANの設定
LANにプロキシ サーバを使用する
595:ひよこ名無しさん
08/06/10 00:15:19
ツール>インターネットオプション>接続>LANの設定
LANにプロキシ サーバを使用する
のチェックを外す
596:ひよこ名無しさん
08/06/10 00:18:47 lY12cGl1
はずしましたが、繋がりません;;
597:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/10 00:19:09
>>596
だれにもCDかしてなですか?
貸してなければモレには分かりません
598:ひよこ名無しさん
08/06/10 00:21:22 lY12cGl1
CDがなんなのかわかりませんが、貸してはないです;;
599:ひよこ名無しさん
08/06/10 00:22:34
>>598
とりあえず、この辺りを書いてみんささい
▼━ 該当事項を明記すること ━━━
★使用OS(Windows XP Professional SP2/Vista HomePremium 等)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 7/MS-Word 2007 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作(何もしないのに問題は発生しません)
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
600:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/10 00:22:52
特にないかな
601:愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2
08/06/10 00:24:13
特になです
602:ひよこ名無しさん
08/06/10 00:24:23 lEQOiufC
winXP、DELL製のパソコンが起動しなくなりました
メーカーロゴ表示後、黒画面で左上にアンダーバー点滅のまま進みません
HDDにアクセスしている様子はありません
F2、F8を押してもセーフモードやBIOSになりません
こうなる直前に急にパソコンが重くなりフリーズしています
USB外付けドライブに大量にデータをコピーしている最中でした
ご助言をお願いします
603:602
08/06/10 00:27:00 lEQOiufC
ちなみに以前も同じような事があって
HDDを変えてみたんですが
そのHDDをセカンダリにつけるとなぜか問題なく認識しました
あと、CD-DVDドライブも認識がおかしいのではずしてます
604:ひよこ名無しさん
08/06/10 00:27:05
>>596
どうやってネットにつないでるの?有線?無線?
ルータの有無は?
605:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/10 00:27:20
>>602
多分コードが長すぎだと思いますよ
606:ひよこ名無しさん
08/06/10 00:28:44
>>603
ジャンパの設定とかケーブルの不良とか
607:602
08/06/10 00:31:50 lEQOiufC
なるほどケーブルの不良ですか・・・
ケーブルの交換などはやったことがないんですが
初心者でも簡易に行えますでしょうか?
608:ひよこ名無しさん
08/06/10 00:33:42 lY12cGl1
★使用OS
(Windows XP )
★使用ソフトウェア名とバージョン
(わかりません;;)
★関係有りそうな出来事、
ピアキャストを見るためにポート開放の設定をしてたらネットに接続できなくなりました。それ以前は接続されてました。
★起こった出来事、
ページを表示できません。
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
ノートンが原因だと思うのでいろいろ試しましたが、出来ませんでした;;
よろしくお願いします;;
609:ひよこ名無しさん
08/06/10 00:36:09 lY12cGl1
>>604
ネットへはルータでLAN接続です;;
610:ひよこ名無しさん
08/06/10 00:37:41
>>609
有線?無線?
611:ひよこ名無しさん
08/06/10 00:39:54 lY12cGl1
有線です。ちゃんと接続されてます;;
612:ひよこ名無しさん
08/06/10 00:44:42
>>611
コントロールパネル>ネットワーク接続>ローカルエリア接続右クリック>状態>サポートで
IPアドレスとデフォルトゲートウェイ何番になってる?
613:ひよこ名無しさん
08/06/10 00:50:20 lY12cGl1
IPアドレス
192.168.11.4
デフォルトゲートウェイ
192.168.11.1
です;;
614:ひよこ名無しさん
08/06/10 00:52:02
>>613
おまえ・・・・
615:ひよこ名無しさん
08/06/10 00:53:07
>>613
ルータ再起動。ほかにつながってる機械があったらそれも再起動
616:ひよこ名無しさん
08/06/10 00:56:18 lY12cGl1
ダメです;;
617:ひよこ名無しさん
08/06/10 01:04:03 zQBMxjqO
初めて質問させていただきます。ウイルスバスターをインストールしようと思ったのですが
マイクロソフト アウトルックが起動していると出来ないので終了させてくださいと出ました
この マイクロソフト アウトルックをパソコン内検索したのですが該当しませんでした。
いったいなにを指しているのでしょうか?OSはXPです
618:ひよこ名無しさん
08/06/10 01:05:09
>>616
セキュリティソフト切ってみる
それからIEのアドレス欄にURLリンク(192.168.11.1)っていれてルータのルータの設定画面出してみ
619:ひよこ名無しさん
08/06/10 01:06:21
>>617
タスクトレイに常駐してないか
620:ひよこ名無しさん
08/06/10 01:08:58 W3moWzRQ
★使用OS Windows XP
圧縮ファイルの事で質問です。
ファイルを解凍しようと右クリックでOPENをクリックすると
中身が正常に表示されず、数字と英文が表示され、情報バーに
「セキュリティ保護のため、コンピューターのアクセスできる
アクティブコンテンツは表示されないよう、IntenetExploerで
制御されています。
オプションを表示するには、ここをクリックして下さい。」
と表示されます、情報バーをクリックしても数字と英文の画面は変わりません、
どうすればいいのでしょうか?
621:ひよこ名無しさん
08/06/10 01:11:22 MA3Nxk/O
ファイアウォールというのが設定してもすぐに無効にされます。
あと、マルウェア対策をしろという表示がでるのですが、これはどういうことなんでしょうか?
Nortonっていうソフトも更新しろという表示が出て、英語だらけのサイトにとばされてしまいます。
ウイルスかなにかにやられてしまったのでしょうか?
622:ひよこ名無しさん
08/06/10 01:13:32
>>620
そのファイル壊れてたり、パスが
それか解凍ソフトが対応してない形式とか
623:ひよこ名無しさん
08/06/10 01:14:54
>>621
インチキセキュリティソフトっぽい
なんか名前出てないの
624:ひよこ名無しさん
08/06/10 01:18:05 zQBMxjqO
619さんありがとうございました!
625:620
08/06/10 01:23:27 W3moWzRQ
解凍したい物ははXMLドキュメント
ソフトはLhapulusです
パスは無いと思います
なんか無理っぽいですね、ありがとうございました
626:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/10 01:25:41
パスやっとわかった
40分考えたかいがあったわ
チラ裏
627:ひよこ名無しさん
08/06/10 01:29:25
>>626
ボーナスいくら出たの?
628:ひよこ名無しさん
08/06/10 01:33:39 huI5yT3Z
使用OS:WinXP
昨日、購入した本の付録CD-Rにあった
Adobe Photoshop Elements 6.0
30日試用版をインストールしました。
一旦終了し、AM12時を超えてから再起動させたところ
試用期間終了扱いになって、使えなくなってしまいました。
本が出版されたのは5月30日ですが
通常<インストールしてから30日間>ですよね?!
何がなんだかわかりません。
試用期間が終わったら、再インストールしても無理ってあるし…
何がダメだったんでしょうか。
629:ひよこ名無しさん
08/06/10 01:35:36
>>628
時計の時間いじったりするとダメじゃなかったかな
630:ひよこ名無しさん
08/06/10 01:39:37 lY12cGl1
なんか、もうダメみたいです‥あきらめますね;;
親切に教えてくださった方ごめんなさい;;
ありがとうございました
631:ひよこ名無しさん
08/06/10 01:41:00
>>628
URLリンク(support.adobe.co.jp)
632:ひよこ名無しさん
08/06/10 01:43:51 UN29ETwd
あるファイルをアップロードしたいんです。
どうやってするんですか?
633:ひよこ名無しさん
08/06/10 01:47:59
>>632
「あぷろだ リンク」でググって、あるファイルとやらにあったうpろだを探してうpしてください
634:ひよこ名無しさん
08/06/10 01:50:12
>>630
ルーターをモデムの電源入れなおせばOK
635:ひよこ名無しさん
08/06/10 02:12:27 oQC1KJaV
OS: XPHEversion2002SP2
質問です。
SONYの「IC RECORDER ICD-SX55 VOR」というICレコーダーを使おうとしています。
専用ソフトはインストールしました。
それでUSBケーブルでICレコーダをPCと接続、
USBを認識したときのあの独特の音、ポッコンのような音もし、
ソフトも同時に起動してPCはICレコーダーを認識してくれました。
ところが、「ハードウェアの安全な取り外し」のハードウェアデバイスには表示されないんです。
ソフト側で操作できるのかとも思いましたが、どこにも見当たりません。
そういえば別のPCなんですが、同じようにスキャナを接続し、
一応認識はしてくれるんだけど、「ハードウェアの安全な取り外し」には
表示されなかったことがありました。無理やりUSBを引っこ抜いていた。
デバイスマネージャのUSBコントローラを見てみましたが、こちらにはちゃんとSONYICrecorderと表示されています。有効にしたり無効にしたりできます。
どうすればここに表示されて、安全に取り外せるようにできるんでしょうか?どなたかおしえてください。
636:ひよこ名無しさん
08/06/10 02:20:36
>>635
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
637:632
08/06/10 02:29:33 UN29ETwd
>>633
urlを短縮したんですよ
それをアップロードってどうやってするんですか?
何も知らないので一からおしえてください
638:ひよこ名無しさん
08/06/10 02:31:12
>>637
日本語でおk
639:ひよこ名無しさん
08/06/10 02:31:27 EBhrLupH
OS:XPホームエディションSP3
質問させてください。
URLリンク(www.4gamer.net)
この700Mほどある無料体験版を落としました。
でもなにか警告が出てプレイできなかったので、落としたインストーラーのexeをゴミ箱に捨てて、
ゴミ箱の中も削除しました。
これを落とす前はHDDの空きが4.2Gほどあったのですが、700Mくらいの体験版を落としたので、
3.5Gほどまで空き容量が減りました。
それでこのexeを削除すればまた元の4.2Gに戻ると思ったのですが、なぜか3.5Gで減ったままです。
同じことを二回繰り返してしまったので、今は皿にHDDの空き容量が減っている状態です。
これを元に戻したいんですが、どうすればいいのかわかりません。
わかる方が居たら教えてください、お願いします。
640:635
08/06/10 02:33:03 oQC1KJaV
ありがとうございます。
しかし、通知領域にハードウェアの安全な取り外しが表示されてないのではなくて、
ICレコーダーがUSBで接続してあって、PCは認識してるのですが
そこをクリックしたときに、ハードウェアデバイスの項目にICレコーダーが表示されないんです。
理想としては、ICレコーダーを接続したらここにこんな風に表示がでてほしいんです
URLリンク(news23.jeez.jp)
641:ひよこ名無しさん
08/06/10 02:33:46
アンインストールしろよ
642:ひよこ名無しさん
08/06/10 02:40:20
特定ソフトの問題は同じの使ってる人じゃないと分からん
643:628
08/06/10 03:05:37 huI5yT3Z
>>631
ありがとうございます!!!!!
644:ひよこ名無しさん
08/06/10 06:29:58
>>640
ICレコーダーは、パソコンにとってはUSBメモリでしかないから
データを移したりしてる時じゃなければ、好きに抜けばいい。
気にしすぎ。
645:ひよこ名無しさん
08/06/10 07:14:11
【戦力外通告】俟倶大犂さんに引退勧告
スレリンク(pcqa板)
646:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/10 07:21:14
,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 冷蔵庫が配達される日は休日だ!!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | ボーナスは1.5倍の460JPYだ!!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント PC初心者は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー─''''''""(;;) `゙,j" | | |
_,,,,,,,,,ヽ、 ,,,,,r-'''''ーー'''| | | |
''" ヽ,,___,,,r‐''''''二__ |__| | |
\'''" / ノ | |
647:ひよこ名無しさん
08/06/10 07:26:53
今日はボーナスの日だ
648:ひよこ名無しさん
08/06/10 07:30:53 OJQgeFPB
Windowsムービーメーカーにcraving explorerで音声のみ保存したのを送ろうとしたら画面上に「ファイルの再生に必要なコーデックがコンピュータ
にインストールされていないため、ファイル(ファイル名) .zip を読み込むことができません。必要なコーデックを既にダウンロードしてインス
トールしている場合は、Windows ムービー メーカーを閉じてから再度開始し、もう一度ファイルを読み込んでください。」
と出てきて何度ファイルを読み込んでも送れないですが何をインストールすればできるんですか?
649:ひよこ名無しさん
08/06/10 07:34:20
\===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 ニッケ~ イ♪ オウジョ~♪
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0 ダ~イ♪ オ~ジョ~♪
[二] | ::| |::|┏━━┓|::| | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃俟倶大犂┃|::| ┌┬┐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├ / 日経往生!大往生!大崩壊!魔界転落!
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃( ´∀` ) ┃|::| / 断末魔!絶息死!餓死!圧迫死!
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━┓|::|┃( つ⑩つ ┃|::|< 売って!売って!売って!売り螺旋地獄!
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗ ∧_∧ ┛|::| \死して冷蔵庫拾う者無し!死して冷蔵庫拾う者無し
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○ ● ( ´∀` ) \__________
○○ ●● ( 武者∩ ●● ○○
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
|_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_|
ニッケ~ イ♪ オウジョ~♪
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ダ~イ♪ オ~ジョ~♪
~(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧
~(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,) ~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
650:ひよこ名無しさん
08/06/10 08:15:56 NHSZgE+H
XPです。
以前、こちらのスレッドから貼られたまとめに
スタートアップのプログラムに手を加えて
動作を軽くする方法があったように思います。
どなたかご存知でしたら、アドレス教えて下さい
方法は具体的には覚えていないのですが、
ファイル名を指定してから検索、から入って
これとこれは触ってはいけないとか、そんな内容だったと思います
よろしくお願いします
651:ひよこ名無しさん
08/06/10 08:35:55
>>650最近PCが重い!
│
├ 1.PCを買い換える
│
│ [まちがい]
│ 確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│ それよりも別の手段を探してみませんか?
│ ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│ ↑
│ ココがポイント!
│
└ 2.RegSeekerを使う
[せいかい]
RegSeeker 1.55
URLリンク(www.hoverdesk.net)
RegSeeker 1.55用 日本語化パッチ
URLリンク(regseeker.nobody.jp)
652:ひよこ名無しさん
08/06/10 09:16:00
>>648
そのファイル名は?(具体的には拡張子が知りたい)
653:ポルノ@天気職人
08/06/10 09:19:15 PcrEqcO/
WindowsXP FUJITSUのPCなんですが、起動をしたときに、電源は入るのですが、Windowsを読み込みみたいな画面で、いきなり青いバックで白い文字が表示されて、白黒の画面になってしまいます。
原因は不明、思い当たる節もありません。
どうすればいいか、解決策を教えてください。
654:ひよこ名無しさん
08/06/10 09:20:14
>>653
モニターに何も表示されないのならドライバが入ってないんじゃないかな
655:ひよこ名無しさん
08/06/10 09:22:57
>>639
プログラムの追加と削除からアンインストールした?それでも減らないなら
一時領域に保存されてるのかも。ブラウザのキャッシュクリア、それでも減らないなら
Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Tempの中身を手動で全て削除
それでもだめなら、落としたファイル名で検索(拡張子は含まないほうがいい、ABC.exeならnABCで検索)
出てきたものを削除
656:ひよこ名無しさん
08/06/10 09:23:19
>>653
セーフモードで起動
657:ひよこ名無しさん
08/06/10 09:25:40
>>653
起動時にひたすらF8連打でセーフモードで起動できないか試す。
セーフモードで起動できたらシステムの復元。
セーフモードでも起動できないならリカバリ。
リカバリしても無理だったなら、ハードの故障なので修理。
658:653
08/06/10 09:38:43 PcrEqcO/
>>654
>>656
>>657
ありがとうございます。
試してみます。
659:ひよこ名無しさん
08/06/10 10:08:52
古いノートPCでWindows2000を使っています。
無操作の状態が一定時間を超えたら休止状態になるように
電源の管理で設定していますが、1分・2分・3分の場合は
ちゃんとその時間の後に休止状態になるのに
それ以上(5分以上)の時間を設定すると、その時間が経過しても
休止状態になりません。
何か他に設定すべき事項があるのでしょうか?
660:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/10 10:20:47
>>659
無いからしんどけ
661:ひよこ名無しさん
08/06/10 11:02:31
>>660
雑魚には聞いてません
662:ひよこ名無しさん
08/06/10 11:05:20 kM4omjwU
すみません。
マルチポストなんですが、もうひとつのサイトで回答が
頂けなかったので、こちらでも質問させてください。
(そちらの質問を締め切ろうにも、回答がつかないと締め切れない?)
====
突然HOSTSファイルが消えてしまいました。
(OS:WindowsXP SP2)
同じ設定のPCからHOSTSファイルを
C:\windows\system32\drivers\etc
に移動しても、読込まれません。
ネットで調べて同様の事象がいくつか見つかったのですが、
・ウィルススキャン
・ipconfig /flushdns
・レジストリ(HOSTSファイルの読込パス)の確認
などを行いましたが、解決できませんでした。
他に解決方法、または解決のヒントになることなどが
ありましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
663:ひよこ名無しさん
08/06/10 11:14:37
愛新いる?
664:ひよこ名無しさん
08/06/10 11:41:24
公園で寝てた
665:ひよこ名無しさん
08/06/10 11:53:38
>>663
It is refuse.
666:ひよこ名無しさん
08/06/10 11:59:22
最近一日中頭痛い
667:ひよこ名無しさん
08/06/10 12:08:35 29d7ecOq
マザーボードにSATAを挿すところが二つしかないんですが
PCケースには4つまでHDDのせられます。
増設したいんですがマザーにSATA2つじゃ2つまでしか増設できないよね
PCIでSATA増設ボードとかってありますか?
668:ひよこ名無しさん
08/06/10 12:11:38 29d7ecOq
あ、すいません。もしあるなら
そういうのってマザーにSATAに繋げるよりPCIで増設のほうが転送速度若干遅いとかってあります?
669:ひよこ名無しさん
08/06/10 12:11:48
ググレカス
670:ひよこ名無しさん
08/06/10 12:14:57
>>668
チップ次第としかいえません
671:ひよこ名無しさん
08/06/10 12:17:36 TwnrUOrS
acerで、Vista HomePremiumで、Internet Explorer 7です
インターネットを使っていると、突然画面がブラックアウトしてしまうことがたまにおこります。
なぜブラックアウトしてしまうのでしょうか?対処法お願いします。
672:ひよこ名無しさん
08/06/10 12:30:06
>>671
モニタが壊れてるか、コードの接触が悪いか。
673:ひよこ名無しさん
08/06/10 13:07:43
ビスタのガジェットについて聞きたいことがあります
RSSリーだてfirefoxトカから読み込めますか?
674:ひよこ名無しさん
08/06/10 13:19:33
>>671
ブラックアウト現象
675:ひよこ名無しさん
08/06/10 13:47:04
>>671
ブラックアウトした後、マウス動かしたりすると復帰する?
676:ひよこ名無しさん
08/06/10 13:55:06 iji9CIkm
ビスタのガジェットについて聞きたいことがあります
RSSリーだてfirefoxトカから読み込めますか?
677:ひよこ名無しさん
08/06/10 14:00:31
日本語で書きましょう
678:ひよこ名無しさん
08/06/10 14:02:29 fzsa75m4
ビスタのガジェットありますよね?
あれIEで購読しているのを表示するって書いてあるんですが
あれはIE以外でも読み込ムことはできますか?
679:ひよこ名無しさん
08/06/10 14:14:46 82hbGT6A
HP保存すると、画像が入ったフォルダも一緒に保存されるんですが、
フォルダとhtmlファイルの関連付けをやめる方法ってありますか?
htmlファイルだけにしたいんですが
680:ひよこ名無しさん
08/06/10 14:17:49
できません
681:ひよこ名無しさん
08/06/10 14:18:50 82hbGT6A
まじでないんですか?
682:ひよこ名無しさん
08/06/10 14:19:38
>>679
ファイルの種類・・・のとこを完全からhtmlに変えるとか?
683:ひよこ名無しさん
08/06/10 14:28:40 82hbGT6A
前ファイルIEとかで開いて、保存しなおすか・・・
684:ひよこ名無しさん
08/06/10 14:45:25 Zn4Diqra
はじめまして。名前にリンク貼ってる人がいるけど
どうやるんですか?
685:ひよこ名無しさん
08/06/10 14:47:48
>>684
こういうやつけ?
E-mail (省略可) :のところに書けば
ハイパーリンク式なので勝手にリンク
686:ひよこ名無しさん
08/06/10 14:56:09
ハイパーメディアパソコン
687:ひよこ名無しさん
08/06/10 14:56:50
ブラウザを開いている時にフォルダ等を開くと
勝手にブラウザのタブが押されてこのような状態にになってしまいます
URLリンク(www.hasimoto999.aki.gs)
フォルダ名とかを編集してるときにかなりイライラしてしまいます
どうすれば直せるのでしょうか??
688:ひよこ名無しさん
08/06/10 14:59:29
PCがインターネットに接続出来ない為携帯から失礼します
【使用OS】vista
【使用ルーター】corega
ポート開放をしようと思い
使用ルーターのsetupサイト?で色々イジっていたら
インターネットに接続出来なくなりました
最後にした行動はWANからLANに切り替え?の様な感じだったと思います
設定を戻そうにもそのサイトへ接続出来ない為困っています
どうすれば再度設定を戻せますでしょうか
長文駄文失礼します
689:ひよこ名無しさん
08/06/10 14:59:34 iji9CIkm
>>687
我ザー乙
690:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:02:10
>>687
フォルダを開くと勝手にコントロールパネルが開くってこと?
「ブラウザのタブが押されて」の意味がわからない
691:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:03:00
>>688
設定をしなおせばいいだろ
692:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:03:22
>>687
imifu
693:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:04:04 xFcY3roY
PC立ち上げたら毎回チェックに入るんですが、どうすればいいですか?
694:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:04:49
>>688
取り説読んでの初期化しろ
それからまた、プロバイダにつながるように設定しろ
695:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:05:20
>>693
それはどうしようもないです
あきらめましょう
696:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:06:33 xFcY3roY
>>695
返答ありがとうございます
元々は出なかったんですが、無理ですかね?
しかもそれが終わりません
697:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:07:49
>>696
ハードディスク交換してください
698:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:07:56
何のチェックなのか教えてくれないかな
699:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:09:46
>>698
それが、英語でザーッと流れているのでなにがなんだか…
すいません
700:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:10:41 qi1frh4U
ノートパソコンのACアダプターをデスクトップのパソコンに代用出来ますか?
701:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:10:47
>>699
寿命だよ
702:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:11:05
>>699
壊れかけてるのかもな
URLリンク(homepage2.nifty.com)
703:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:11:09
>>700
そのままでは無理
704:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:12:08 qi1frh4U
>>703
お答えありがとうございます。
どうすれば使えるようになりますか?
705:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:12:31
>>704
そういう電源セットを買ってください
706:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:14:16 GPZOqT5w
すいません。
パワーポイントを友達にもらって、インストールしたんですが、電話で認証しようと番号入れたんですが、ライセンスの制限が超えてますと言われました。
パワーポイントは使用するのは不可能ですか?
707:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:15:15
>>706
そうですね
708:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:15:18
>>693
なんのチェックですか?
709:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:15:24
>>706
貰った状況による
710:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:16:56
>>706
要はライセンス違反だろ
711:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:17:41
かくら君は?
712:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:19:17
先の大戦で死にました
713:愛新覚羅Mk-Ⅱ♦WjkbiI..A2
08/06/10 15:22:24
おはようサソ
714:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:25:42
>>701-702
やはり壊れてますよね
立ち上がったときに
C:WINDOWS\system32\{e8cc2695-de75-a7e0-9774-df817833c39c}:dllでエラーが発生しました
エントリがありません:DllInit
と表示されます
715:687
08/06/10 15:26:15
インターネットブラウザを開いている状態でドキュメントのフォルダなどを整理しているとブラウザが勝手に手前に表示されてきて困っているということです。
説明の仕方が悪くて申し訳ないです…
716:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:28:27
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
717:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:29:09
>>715
アドウェアの類いじゃね
718:>>714
08/06/10 15:34:56
>>716
これかなり重症ですか?
719:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:37:25
>>713
これかなり重症ですね
720:愛新覚羅Mk-Ⅱ♦WjkbiI..A2
08/06/10 15:43:23
ここまでモレの寝言
721:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:47:12
>>720
うん そうだね。
独り言だが
これから こんな馬鹿相手にしなくちゃ
いけないなんてやだな
でもかまってやらなきゃ 無差別事件おこすだろうし・・・
722:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:50:45 B6wTDqbP
使用OSはWindows Vista HomePremium
Internet Explorer 7
SONY VAIO typeF VGN-FE53B/W
ADSLです。
いつも表示されるキングソフトの「最新の~アップデートしました(正確に覚えてなくてすみません)」が今日は表示されませんでした。
ファイルのダウンロードやインストールができません。
正確に言えば、ダウンロードが始まり、完了したと表示されるのですが、指定した場所にファイルがありません。
ググって、Lhaplusをアンインストールし、再インストールしようとしたら、上記のようにダウンロードが始まり、完了したと表示されるのですが、指定した場所にファイルがありません。
また、コンテンツアドバイザも無効のままです。
よろしくお願いします。
723:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:54:57
>>722
保存場所の指定は出来るんだね?
724:722
08/06/10 15:55:55 B6wTDqbP
>>723
お返事ありがとうございます。
はい、指定はできます。
725:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:56:58
今日VistaをSP1にしたらIE7使えなくなったんですが仕様ですか?
ちなみにFireFoxは使えます。
726:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:57:29
>>724
例えばどこを指定したの?
他のユーザーの同じ名前のフォルダに入ってるとか
727:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:58:01
>>725
壷使ってますね
728:725
08/06/10 15:58:09
自分の設定ミスでした。
729:ひよこ名無しさん
08/06/10 15:59:26
>>722
URLリンク(pasofaq.jp)
730:725
08/06/10 16:02:49
>>728
ちょっとまてwwww
お前俺じゃないだろwww
731:722
08/06/10 16:05:18 B6wTDqbP
>>726
いつも使っているフォルダを指定致しました。
色々とフォルダも変えて試してみましたが、だめでした。
732:ひよこ名無しさん
08/06/10 16:06:39
>>731
だからたとえばどこなのか聞きたかったんだけど
733:725
08/06/10 16:08:43
>>730
なんだよ この偽者
734:722
08/06/10 16:08:50 B6wTDqbP
>>729
お返事ありがとうございます。
やってみます。
735:725
08/06/10 16:12:07
>>733
質問スレで偽物やられても反応に困るw
>>727
とりあえず壺は使ってないです。
専用ブラはJaneです。
VistaSP1にするまでは大丈夫だったんだが・・・?
再起動してみるかな
736:ひよこ名無しさん
08/06/10 16:13:13
>>1読まないやつはそうなる
737:ひよこ名無しさん
08/06/10 16:18:06
偽物は偽物に反応する
738:725
08/06/10 16:22:56
>>735
何だよ この犯罪者
739:722
08/06/10 16:31:12 B6wTDqbP
>>729さん
やってみましたが、インストール後やはり指定した場所にファイルがありませんでした。
>>732
自分の名前のフォルダです。
何か上手く説明できなくてすみません。
あと、今更ですみませんが、いつもファイルのダウンロード後、自動的に指定したフォルダが出てきていたのですが、
今回のトラブルから出てこなくなりました。
740:ひよこ名無しさん
08/06/10 16:32:42
だめだこりゃ
741:ひよこ名無しさん
08/06/10 16:33:29
>>739
ダウンロード先にデスクトップ指定してみ
742:ひよこ名無しさん
08/06/10 16:34:59
>>739
どういう操作してるのか想像できない
743:725
08/06/10 16:35:48
再起動したけどダメだわ・・・
プロキシ外しても駄目だしよくわからん。
しばらくIE使わずに火狐使うことになりそうだが、
IEじゃないと見れないサイトあるんだよなぁ
744:722
08/06/10 16:35:53 B6wTDqbP
>>741さん
お返事ありがとうございます。
やってみます。
745:725
08/06/10 16:38:51
あ、ノートンのプログラム制御で許可し直したら繋がったわ。
やっぱ頼れるのは自分だな。
746:ひよこ名無しさん
08/06/10 16:39:38 fzsa75m4
745 名前:725[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 16:38:51 ID:???
あ、ノートンのプログラム制御で許可し直したら繋がったわ。
やっぱ頼れるのは自分だな。
747:725
08/06/10 16:41:33
あー解決
カスペルスキーがIEの動作を止めてたらしい
プロテクション止めてたから気付かなかった。
748:722
08/06/10 16:42:57 B6wTDqbP
>>741
やってみましたが、インストール後、一瞬デスクトップ上にアイコンが点滅して表示されそのまま消えてしまいました。
749:747
08/06/10 16:43:09
>>745
助かったよ
サンクス
750:725
08/06/10 17:01:45
>>749
あい
751:ひよこ名無しさん
08/06/10 17:02:27
>>715お願いします
752:ひよこ名無しさん
08/06/10 17:04:36
>>751
店員がみて 操作してる
753:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/10 17:09:26
特になですか
754:ひよこ名無しさん
08/06/10 17:16:06
>>753
うん
これから こんな馬鹿相手にしなくちゃ
いけないなんてやだな
でもかまってやらなきゃ 無差別事件おこすだろうし・・・
755:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/10 17:23:30
友だちの冷蔵庫がつなぎを隠したかもしれないので一旦落ちます
756:ひよこ名無しさん
08/06/10 18:18:25
ここでいいのかわかりませんが
海外の方のブログ(ヤフー)を見るのに日本語に変換して見れる方法はありますか?
検索しても該当する答えが出てきませんでした・・・
757:ひよこ名無しさん
08/06/10 18:19:40
ごあん
758:ひよこ名無しさん
08/06/10 18:22:42
>>756
excite翻訳じゃダメでせうか?
759:635
08/06/10 18:24:03 oQC1KJaV
>>644
そうなんですか、ありがとうございました。
760:756
08/06/10 18:44:30
>>758
試してみます!
761:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/10 19:53:16
,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 冷蔵庫が配達される日は休日だ!!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | ボーナスは1.5倍の460JPYだ!!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント PC初心者は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー─''''''""(;;) `゙,j" | | |
_,,,,,,,,,ヽ、 ,,,,,r-'''''ーー'''| | | |
''" ヽ,,___,,,r‐''''''二__ |__| | |
\'''" / ノ | |
762:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/10 19:57:15
今日は株が大変なことになってるので大儲けするために張り付いてるから㍉
既に数千儲けてるわ
763:ひよこ名無しさん
08/06/10 20:04:44
Internet Explorerの最上段の青いバーの部分の名前は何と言うのでしょうか?
764:ひよこ名無しさん
08/06/10 20:07:25
タイトルバー。
IEに限らないが。
765:ひよこ名無しさん
08/06/10 20:09:35
ありがとうございます
766:ひよこ名無しさん
08/06/10 20:27:08 EpTKt5iW
PCを買取に出そうと思うのですが緩衝材がプチプチぐらいしかありません(箱もなし)
そのままリュックに入れて店に行くわけにもいかないのでどうすればよいか教えてください
767:ひよこ名無しさん
08/06/10 20:30:34 31b5+9XK
自宅まで引き取りに着てくれるサービスあるよ
768:766
08/06/10 20:36:18
ありがとうございます 探して検討してみます
769:ひよこ名無しさん
08/06/10 20:42:42 q863tG2r
こんばんは。
質問があります。
私は使用OSはWindows Vista HomePremium です。
開きたいファイルがあるのですが開けません。
そのファイルが「○○.hcx」というものです。
hcx?ファイルを開く場合にはどうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
770:ひよこ名無しさん
08/06/10 20:47:49
むぐしね
771:ひよこ名無しさん
08/06/10 21:21:06
>>769
もしhcxじゃなくてhqx,hexだったら、Aladdin Expander(StuffIt Expander)
Vistaで使えるかはしらん。
772:ひよこ名無しさん
08/06/10 21:37:39
2chの掲示板にJPG画像を貼り付けたいんですけど、
正しい貼り付け方が解りません。
よかったら教えて下さい。お願いします。
773:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★
08/06/10 21:43:39
帰ってきたよ、お晩です
774:ひよこ名無しさん
08/06/10 21:55:34 7StVrg5z
下等のせいでネットでネタ犯罪予告ができなくなりそうです!
どうしたらいいですか? ゆい一の楽しみだったのに
775:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/10 21:56:58 nitTocxg BE:1040990966-PLT(23001)
もとからやったらあかんもんやで
776:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★
08/06/10 21:58:07
>>775
すっこんでろ蛆虫
777:ひよこ名無しさん
08/06/10 21:59:29
おまえもな >>776
778:ひよこ名無しさん
08/06/10 22:07:01 7StVrg5z
>>776
引退勧告スレまで立っているんですよ。
スレリンク(pcqa板)
あなたの時代は終わりますたさようなら
779:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/10 22:08:06
特になですか?
780:ひよこ名無しさん
08/06/10 22:08:44
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
781:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/10 22:09:17
,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 冷蔵庫が配達される日は休日だ!!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | ボーナスは1.5倍の460JPYだ!!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント PC初心者は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー─''''''""(;;) `゙,j" | | |
_,,,,,,,,,ヽ、 ,,,,,r-'''''ーー'''| | | |
''" ヽ,,___,,,r‐''''''二__ |__| | |
\'''" / ノ | |
782:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/10 22:10:52
|┃三 ガラッ
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃(●) (●) \
―‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\ えへへっ
|┃ |r┬-| |⌒) ボーナス460JPYでたお!
|┃ `ー'ォ //
(⌒ヽ・ ・ ̄ /
|┃ノ /
|┃ つ <
|┃ (::)(::) ヽ
|┃/ > )
|┃ (__)
783:ひよこ名無しさん
08/06/10 22:15:05 o23CaDu4
ウインドウズのXPを使ってます。
なんかCドキュメント○○ってのに自分の名前が入ってます。
語彙が足らなくて分かりにくいと思いますが・・・
この名前を変えるにはどうしたらいいのでしょうか?
784:ひよこ名無しさん
08/06/10 22:15:09 6RBkPKSl
ここでいいのかわからないけど・・・
URLリンク(www.links.co.jp)
↑の画像のビデオカードにミニD-Sub15ピン付きケーブルを差し込むためには変換機が必要ですか?
CRTディスプレイのアナログRGBです。
一応ここの画像です
URLリンク(www.links.co.jp)
785:ひよこ名無しさん
08/06/10 22:18:25
>>783
足らないのは語彙ではなく脳みそですよ。
786:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/10 22:18:55
>>784
cordecのことかな
787:ひよこ名無しさん
08/06/10 22:20:41
寝ます
788:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/10 22:21:19
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ リカバリすれば立ち上がる時間早いだけでは無いのかな
| |r┬-| | モレの偽者が迷惑かけてごめんです
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
789:ひよこ名無しさん
08/06/10 22:21:48 Ey0LI1In
★使用OS Vista HomePremium
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行った操作
IDEHDDを増設後、そのHDDにWindowsXPをインストールしようとしましたが
ファイルのコピー後、再起動してもインストールが続行されずに
ブルースクリーンが表示され、Vistaも起動しなくなってしまいました。
★現在の状況
再起動、XPの再インストール、IDEHDDの取り外し後同様の操作、CMOSクリア
Vaioのリカバリディスクによる復旧を試みましたがOSというか
VistaのシステムHDD自体が認識されていないようで失敗しました。
状況は変わらずです。
★パソコンのメーカー名と型番
SONY Vaio VGC-RM51D
どなたかお答えいただけないでしょうか?
もし、より最適なスレ等がある場合は誘導していただければ幸いです。
どうかよろしくお願いいたします。
790:ひよこ名無しさん
08/06/10 22:22:37
URLリンク(www.geno-web.jp)
791:ひよこ名無しさん
08/06/10 22:24:00
>>789
リカバリしろデブ。
792:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/10 22:24:49
>>789
だれにもCDかしてなですか?
貸してなければモレには分かりません
793:ひよこ名無しさん
08/06/10 22:36:20
俟倶のせいで・・・
URLリンク(thumb2.uploda.org)
794:ひよこ名無しさん
08/06/10 22:51:36
>>783
Documents and Settings 以下のユーザーフォルダ名を変更したいのですが
URLリンク(homepage2.nifty.com)
全角ログオン名はトラブルの元です - 半角英数字のログオン名に変更しましょう
URLリンク(www.higaitaisaku.com)
795:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★
08/06/10 22:59:13 神
そろそろ寝ます
また明日あいましょう、おやすみなさい
であ!
796:ひよこ名無しさん
08/06/10 23:00:10
>>795
いいからしんどけ
797:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/10 23:16:45
ここからモレのステルスタイム
798:ひよこ名無しさん
08/06/10 23:18:05
>>783
URLリンク(support.microsoft.com)
799:ひよこ名無しさん
08/06/10 23:20:00
>>797
おまえかなりのバカなんだろうな、救いようが無いバカだろ
800:ひよこ名無しさん
08/06/10 23:22:23 wtCeldlp
mp3やjpgなどのファイルをデータ用のDVD-RAMにバックアップ
しようとしたのですが、できません
使用PCはURLリンク(kakaku.com)です
801:ひよこ名無しさん
08/06/10 23:24:24
>>800
実はRAMじゃなくてRWだった
802:ひよこ名無しさん
08/06/10 23:26:42
>>800
Roxio DigitalMediaというものが入っていると思いますが、
それでデータ形式でDVD-RAMに書き込んでください。
803:802
08/06/10 23:27:31
Roxio DigitalMediaを使ってDVD-RWに書き込んでください
804:ひよこ名無しさん
08/06/10 23:27:34 wtCeldlp
>>801
URLリンク(www.maxell.co.jp)
買ったDVD-RAMはこれです
なにがいけないのかさっぱり
容量もガラ空きなのに
805:ひよこ名無しさん
08/06/10 23:33:19
Q.パソコンでCD-RやCD-RWにはデータが記録できますが、DVD-RAMにデータが記録できないのはなぜですか
A.WindowsXPの場合はCDの書き込みを有効にすることが可能であり、CDの書き込みを無効にしないとDVD-RAMにはデータが記録できないようになっています。
DVDドライブを右クリックし、プロパティをクリックし、書き込みタブを開くとCDの書き込みを有効にする、のチェックボックスがあります。このチェックボックスにチェックが入っているとDVD-RAMにデータを書き込むことができませんので、チェックを外してください。
806:ひよこ名無しさん
08/06/10 23:38:07
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(aucfan.com)
807:ひよこ名無しさん
08/06/10 23:41:17
>>804
とりあえずマイコンピュータのDVDドライブを右クリック>フォーマット
808:ひよこ名無しさん
08/06/10 23:41:25
>>805
はずしてみたんですが、普通にこのままファイルをDVDにコピーするだけでおkですか?
809:ひよこ名無しさん
08/06/10 23:41:55
>>808
RAMはそれでおk
810:ひよこ名無しさん
08/06/10 23:44:50
>>809
ありがとうございます
何度も質問してすいませんが、もしRAMじゃなかった場合はコピーできなかった?
811:ひよこ名無しさん
08/06/10 23:46:37
>>810
基本的にできないけどパケットライトソフトが常駐してたらできる
812:ひよこ名無しさん
08/06/10 23:55:20
>>811
なるほど
勉強になりました。ありがとうございました
813:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
08/06/11 00:02:57
そろそろ寝ますね
お休みなさい
であ!
814:ひよこ名無しさん
08/06/11 00:04:15 Bh86IOfT
デスクトップのパソコンは液晶、本体ごとに電源ケーブル?が必要ですか?
815:ひよこ名無しさん
08/06/11 00:10:43
>>813
潜伏してたのかwww
816:ひよこ名無しさん
08/06/11 00:11:30 pvs0xchs
困ってます。
PC: N〇C LaVie (WINDOWS XP)
外付け: B〇FFALO 500GB USB2.0
症状
ある時から、外付けHDDに関して
・特定(写真)のフォルダが文字化けする。
・フォルダを消す事も デスクトップに移すことも コピーも出来ない。
・CDに焼こうとすると「 読み取れないので、・・・・消せない・・・」とか表示が出る
・他のPCからはデータが入る
何の不具合でしょうか?
よろしくお願いします。
817:ひよこ名無しさん
08/06/11 00:13:23
>>816
当該ファイルが壊れてますな
818:ひよこ名無しさん
08/06/11 00:16:29
>>816
2003年5月から2006年3月に出荷した
一部のA4サイズノートパソコンの不具合について
URLリンク(www.nec.co.jp)
819:ひよこ名無しさん
08/06/11 00:17:12
どこに書き込めばいいか迷ったのでとりあえずここで質問させていただきます。
先日Samurizeというソフトを使いデスクトップに
ドライブCの空き容量を表示するようになって気がついたんですが、
日に日にというか結構短いサイクルで空き容量が減っているようです。
原因の予想がつくのならぜひ教えて欲しいです。
ちなみにブラウザキャッシュやテンポラリファイルは別ドライブに移動させており、
クリーンアップを試し効果はあったものの数日で元通りになってしまいました。
CCleanerというソフトで余分なファイルは削除済み、ドライブCのウイルススキャン行いました。
820:ひよこ名無しさん
08/06/11 00:19:00 T7XJHEhP
Windows XP Home Editionなんですが、言語バーの入力モードをひらがなにしてネットを使用していると、
違うページを開いた時や、新しいウィンドウで開いた時などをきっかけに入力モードが半角英数になり、
なおかつ固定されてしまいます。
新たにインターネットブラウザを開くとひらがなになっていますが、しばらくすると同様になります。
常にひらがなで使用する方法を教えて下さい。宜しくお願いします。
画像→URLリンク(www.uploda.org)
821:ひよこ名無しさん
08/06/11 00:28:06
URLリンク(www.bestgate.net)
822:ひよこ名無しさん
08/06/11 01:01:32 TZgnNb+J
OS再セットアップをしてwindows updateをすべてインストールし最新の状態となっているのですが
VistaのSP1が表示されません。セットアップする前には入れていたのですがどうやれば出てくるのでしょうか?
823:ひよこ名無しさん
08/06/11 01:14:11 rfizK4dd
お力を貸してください。
Windows XP ,Internet Explorer 6.0
事態
タスクバーのIEのところが今まではサイト名が表示されていたのに、アドレスで表示されてしまう。
このページだと、本来は「パソコン初心者~」となっていたのに今は「URLリンク(pc)~」となる。
考えられる原因
4台あるpcの内、1台のみインターネットに接続できなくなったため、
LANカードを抜いて再接続。接続できなくなった原因は不明。
よろしくお願いします。
824:ひよこ名無しさん
08/06/11 05:05:10 LLnQqx5A
付けたまま3年間放置したケース用のクーラー(ファン)にひどくごみがこびり付いていたので、
無性に洗いたくなってお湯と石鹸で洗ってしまった。
めちゃ綺麗な、新品のようになったはいいものの、いざ付けるとなると躊躇するな。
「所詮クーラーだし、乾かせばまあ、まだ使えるだろう」と思ってたけど、実際の所どうなの?
825:ひよこ名無しさん
08/06/11 06:21:46 qsRJid7t
PC初心者です。
使用OS/windows vista Home Premium
使用PC 東芝dynabookです。
昨日から突然動画が見れなくなりました。
Flash Playerをダウンロードしてくださいと出るので
昨日までのがもう使えなくなったのかと思い、新しくインストールしましたが
状況は変わりません。
何が何だかさっぱりなので
どなたか教えていただけますか<m(__)m>
826:ひよこ名無しさん
08/06/11 06:38:05
>>824
__
/;;;;;;;;;;;;;\
/;;:::::::::::::::::::::::\
∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
L::;;,__ ..:::ゝ
//;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
/ ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
/j/三三三三三三三三三三ヾ、
l::||:::: |l
/ ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=- ||
r┤ ト::::: \___/ || <完全に乾燥させろ!
/ \_/ ヽ:::. \/ ,ノ
| _( ̄ l―---oo-―'"ヽ__
| _)_ノヽ\ ハ // / ヽ
ヽ____)ノ  ̄ ̄ ̄ / ヽ、
827:ひよこ名無しさん
08/06/11 06:39:59
>>825
1) IEのホーム、検索ページを標準に戻す→ツール→インターネットオプション→
プログラム→WEB設定のリセット
※WEB設定のリセットは、こまめに実行しましょう(無限ループ防止の為)
2) IEの履歴削除→ツール→インターネットオプション→全般→インターネット
一時ファイル→クッキーの削除+ファイルの削除
828:ひよこ名無しさん
08/06/11 06:50:03
IEは、アドレスバーを表示しないと、タイトルバーの先頭にURLが表示される。
IE7は知らんけどIE6は少なくともそう。
829:ひよこ名無しさん
08/06/11 06:55:26 3yuUHqLO
io
830:ひよこ名無しさん
08/06/11 07:04:18
きょうも仕事に出かけるフリ
831:俟倶大犂 ♦UlRxjIbrcg
08/06/11 07:07:54
____
/⌒ ⌒\
/(● ) (● )\ 今日も自宅警備の仕事に出かけるお
/:::⌒(__人__)⌒:::: \
| mj |┬-| |
\ 〈__ノ`ー'´ /
/ノ ノ ‐‐‐‐一´\
だから自宅警備員はニートだって言ってんだよ!!
/ ̄ ̄\ 違うお!立派な職業だお!
/ノ( ゝ 、_,ノヽ r'´ ゙ヽ /`ヽ ____
| ⌒(( ●)(●) ヽ ヽ从从/ / \ /\
. | (__人__) /⌒l \ \/ /て (●)liil(●) ノ( \
| ` ⌒´ノ |`'''| ∑ ヽ/ / そ / (__人__) ⌒ \
/ ⌒ヽ } | | ,)/ / \ く | |!!il|!|!l| |
/ へ \ }__/ / / /\ \ \i⌒ヽェェ| /
/ / | ノ ノ / / YYY\ \ \ \ /⌒,/´
( _ ノ | \´ / / \ \ / \ \/ /l
| \_,/ / \ \_/ \__ノ |\
.| / \ |) )
832:825
08/06/11 07:11:44 qsRJid7t
ご丁寧に回答くださりありがとうございます。
すみませんが、IEのホームとは何でしょう。。。
今2ちゃんを閲覧していますが、このまま右上のツールを
クリックした中にあるインターネットオプションにいけばいいんでしょうか?
あと、827に書かれてる2つの項目はどちらも行うんでしょうか?
質問だらけで本当重ね重ね申し訳ないです<m(__)m>
833:825
08/06/11 07:17:09 qsRJid7t
ご丁寧に回答くださりありがとうございます。
すみませんが、IEのホームとは何でしょう。。。
今2ちゃんを閲覧していますが、このまま右上のツールを
クリックした中にあるインターネットオプションにいけばいいんでしょうか?
あと、827に書かれてる2つの項目はどちらも行うんでしょうか?
質問だらけで本当重ね重ね申し訳ないです<m(__)m>
834:ひよこ名無しさん
08/06/11 07:17:23
一番上にツールってあるじゃん
835:ひよこ名無しさん
08/06/11 07:18:22
>>833
全部やりなさい
836:ひよこ名無しさん
08/06/11 07:19:51 T7XJHEhP
もう頼まねーよ
837:ひよこ名無しさん
08/06/11 07:27:16
>>833
>>827に書かれてるのでだめなら、
URLリンク(support.adobe.co.jp)
上記サイトからアンインストーラーをDLして実行。
再度flashをadobeのサイトからインストール
838:ひよこ名無しさん
08/06/11 08:53:09 9KYEAitQ
お気に入りにサイトを追加、削除したり、お気に入りの順番を並び替えても、表示が変更されません。
いちどウィンドウを閉じて、(お気に入りではなくインターネットの)また開くと、変更されているのですが・・・
不便で困っています。どなたかよろしくお願いします。
839:ひよこ名無しさん
08/06/11 08:56:27
>>838
「お気に入りの整理」使わずに直接ドラッグアンドドロップで並べ替えたら
840:ひよこ名無しさん
08/06/11 09:01:06
それやってますが、変化ありません。。
なにをいじっても表示上は何も変わらないです。
841:ひよこ名無しさん
08/06/11 09:06:05
>>840
じゃ「順番を並べ替えようとしても並べ替えることができません」ってこと?
842:ひよこ名無しさん
08/06/11 09:09:00
(,,゚θ゚)バーカ♪
(ノ,,ノ
/ ̄ ̄ ̄ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 今日は公園で何して遊ぼう・・・
| (__人__) |
\__ ` ⌒´ __/
/::::::::ハ\/Vヽ/;:i:::::::ヽ
| :::r::l::l ハ |:7::::::l::|
843:ひよこ名無しさん
08/06/11 09:14:30
>>841
説明へたですいません。そういうことですが、ウィンドウを閉じて開くと、並び替えられているんです。
確認するのにいちいちウィンドウを閉じて、開いてやらないといけないので不便なんです。。。。
844:ひよこ名無しさん
08/06/11 09:15:18
あああああああああああああーーーーーーーーWin XP SP3勝手に入れられてるじゃん
845:ひよこ名無しさん
08/06/11 09:15:54
あああああああああああああああーーーーーーーーーーIE7になってるじゃんorzzzzzzzzzz
846:ひよこ名無しさん
08/06/11 09:16:18
誰やったの?
847:ひよこ名無しさん
08/06/11 09:22:13
あああああああああああああああーーーーーーーーーーWin Vistaになってるじゃんorzzzzzzzzzz
848:ひよこ名無しさん
08/06/11 09:44:40
あああああああああああああああーーーーーーーーーーWin7ベータになってるじゃんorzzzzzzzzzz
849:ひよこ名無しさん
08/06/11 10:02:55
ニコ動やようつべの動画がブツブツ切れてまともに観れない。
低スペPCだからですか?
850:ひよこ名無しさん
08/06/11 10:04:16
そうです
851:ひよこ名無しさん
08/06/11 10:09:52
>>850
ありがとうございました。
諦めます・・・
852:ひよこ名無しさん
08/06/11 10:12:49 xAcjA9ms
ノートPCの天板の無数のキズがあるんですがキレイにならないものでしょうか?
天板はプラスチックでNECのラヴィGってやつです
853:ひよこ名無しさん
08/06/11 10:16:20
>>852
絆創膏はっとけ
854:ひよこ名無しさん
08/06/11 10:18:33 PTvPJi7i
突然の質問で申し訳ありませんが、皆さんの知恵をお貸しください
今日ネットを見て回っていた所 突然ウィスルチェックが反応しトロイの木馬を探知したんですが、
それを復旧し削除したのですが、その後HDが突然40GB近く増して容量がいっぱいになってしましました。
なぜこのようになったのか全く分からないんですが、ウィルスの仕業なんですかね?^^;
分かる方いらっしゃいましたら、対処方法と予防策をご教授お願いします。