07/07/12 19:02:06
ニコニコ動画を見れなくしているデフォルトのフィルタはどれですか?
869:ひよこ名無しさん
07/07/12 20:37:06
>>868
ログで確認してみ
それとデフォでも自分で動作を把握できないようなら全部切ってしまって構わないと思うよ
870:ひよこ名無しさん
07/07/15 03:53:23
オミトロンを使ってホームページの背景の色を変えるにはどうすればいいんですか。
教えてください
871:ひよこ名無しさん
07/07/15 18:10:23
>>870
該当ページによりけり
872:ひよこ名無しさん
07/07/16 23:25:47
質問です。
最近ネットをみていると突然、
Exception [C0000005] raised in...
SockClose::closesocket()
というメッセージのアプリケーションエラーが出てきます。
過去ログ、ググっても同じ例が見つかりませんでした。
バージョンはNaoko 4.5(2003-6-1)+6
OSはXPproSP2です。
873:ひよこ名無しさん
07/07/17 01:08:27
謎 なんだろうな…
874:ひよこ名無しさん
07/07/21 14:50:10
公式p2( URLリンク(p2.2ch.net) )で"書き込む""beで書き込む"ボタンの横に"元スレで書き込む"
ってのを追加したいんですか、どなたかフィルター作成して頂けないでしょうか?
875:ひよこ名無しさん
07/07/27 05:30:51 FwtzgQ9n
>>197と同じことがよく起こっていて
マッチしていたKill Unexpected Protocolsをたよりにググったら
このスレにたどりつきました。>>201のjpg画像も壊れて表示されています。
ググった結果、答えらしきものが唯一>>202にあるんですが、これがFAなんでしょうか?
確かに>>202のとおりにすると、Kill Unexpected Protocolsにマッチしなくなり
壊れていた画像はちゃんと表示されるようになるんですが、
>>202の後に続くレスがないのでこれによって、支障が出ないかと少し不安です。
876:ひよこ名無しさん
07/07/27 07:18:09 e/TXYv1A
オミトロンとTorとFirefoxを一緒に使おうとして、単純にhttp localhost:8080 にして
オミトロンをlocalhost:8118にして接続できているんですが
プロキシが見つかりませんやら接続できませんと言う画面がたまに出てきます。
この間の失敗接続は匿名じゃないかも知れず、
やはりこの組み合わせはおかしい動作をしてしまう物なのかと思っているところです
同じ使用法、症状の方いますか?
877:ひよこ名無しさん
07/07/27 23:44:41
>>875
支障なし。
>>876
馬鹿はtor使うな。
878:875
07/07/28 07:54:17 EqsDuexk
>>877さんありがとうございます。>>202さんのURLマッチをありがたく使わせていただきます。
879:ひよこ名無しさん
07/07/30 06:16:22
URLリンク(partnerpage.google.com)
をBypassフィルタでバイパスしたいのですがどのように記入すればいいのでしょうか?
バイパスしないとスクリプトかなにかを表示しないようにしてしまうようでまともに見れません
880:ひよこ名無しさん
07/07/30 19:02:35 DHeyZ10o
URLリンク(moewe.xrea.jp)
>URLコマンドを使ってバイパスさせてサイトにアクセスすると、
>アクセスログにプレフィクスとコマンドがそのまま出るのね。
キー押しでバイパスさせるフィルタを利用しようと思ったのですが
上のような記事を見つけてしまいました。これは本当でしょうか?
これではプレフィックスが他人に知られてしまい、付けた意味がないと思うのですが。
881:ひよこ名無しさん
07/07/30 22:14:34
>>880
$RDIRを使えばブラウザにプレフィクス入りのURLが渡されることが無いので大丈夫では?
以下のフィルタを参考にされたし。
URLリンク(www.google.com)
------------------------------------------------------
古いほうのうpロダはまだインデックスが消えたままですね。
882:ひよこ名無しさん
07/08/02 19:16:11 wrpEW+UC
>>877
内容が理解できないならレスするな馬鹿
883:877
07/08/02 19:21:16
俺はfirefoxとproxomitronとtorでネット出来ますが何か?
馬鹿には無理。(^_^;)
884:ひよこ名無しさん
07/08/02 20:00:09
>>882しったか厨乙
885:ひよこ名無しさん
07/08/03 00:11:40
あ、釣れたw
886:ひよこ名無しさん
07/08/03 03:47:16
>>885
どうとも反論できなくなったら釣り宣言すかwww
お疲れ様ですwwwwwwww
887:ひよこ名無しさん
07/08/04 12:26:31 bgQkn8lp
純粋な質問です。
①
Shift キーを 5 回押す
↓
Enterキーを 押す
②
NumLockキーを 6秒間以上押す
↓
Enterキーを 押す
③
右下の Shift キーを9秒間以上押す
↓
Enterキーを 押す
これ↑をやって設定で元通りに戻しても再起動するまで戻りませんでした。
電源切らずに元に戻す方法はありましか?
888:ひよこ名無しさん
07/08/04 16:05:23 tELpA+W/
GETコマンドがHTTPヘッダに含まれるかわかりませんが、GETコマンドをほかのものへ書き換えることは可能ですか?
いわゆる直リンクというものだと思うんですが・・・
889:think ◆MM0nnAOCiQ
07/08/04 16:55:10
>>888
「GETコマンド」というと、$GET() を思い浮かべますが、そういう意味ではないんですよね?
ぐぐってみると、telnetやftpでGETメソッドを送信するコマンドを指すようですが…。
とりあえず、GETメソッドと仮定して、
Proxomitronでリクエストメソッドを変更することは出来ません。
POSTされたデータを変更することも出来ません。
代替手段としては、こんなところでしょうか。
・リクエストメソッドを変更するサーバサイドスクリプトにリダイレクトする
・リクエスト前のHTMLを書き換え、JavaScriptでリクエストする
890:ひよこ名無しさん
07/08/05 00:01:53 tELpA+W/
>>889
自分も初心者なので詳しいわけではありませんが、
オミトロン、ログウィンドウで表示されるGET URLのURLを書き換えをしたいのです
891:ひよこ名無しさん
07/08/05 00:03:24 4/6ubqZy
ごめんなさい
下まで読んでませんでした
ちょっと調子が悪いので跡でゆっくり読みたいと思います
レスありがとうございます
892:ひよこ名無しさん
07/08/05 00:46:43
$JUMPのことか
893:think ◆MM0nnAOCiQ
07/08/05 05:41:18
>>890-891
> Proxomitron、ログウィンドウで表示されるGET URLのURLを書き換えをしたいのです
いわゆる、リダイレクトでしょうか?
URLリンク(www.cdwavmp3.com)
とすれば、>892氏のアドバイスされている $JUMP か $RDIR を使うことになると思います。
HTTPリダイレクト
URLリンク(vird2002.s8.xrea.com)
894:ひよこ名無しさん
07/08/05 06:26:32
>>891
具体的にどのサイトで何がしたいのかを書いたほうがいいと思いますよ。
そういう明確な目的があればですけど。
895:ひよこ名無しさん
07/08/06 13:11:26 iLQ49kf2
Proxomitoronを初めて使ってみようと思ったのですが、
今までブラウザのプロキシ設定に、自動構成スクリプトを使用していたのですが
Proxomitoronのプロキシ欄に、そのアドレスを貼り付けても
上手く動かないのです。
自動構成スクリプトを使う環境でProxomitoronを使える方法がありましたら
教えて下さい。
896:ひよこ名無しさん
07/08/06 16:54:39
てst
897:ひよこ名無しさん
07/08/06 17:09:31
>>895
これを参考に。
ニコニコ動画RC専用オミトロンソフト板 part2
スレリンク(software板:70番)
>そのアドレスを貼り付けても
そのアドレスとはどのアドレスなんですかね、プロキシのURIなのか児童更正スクリプトのパスなのか。
898:895
07/08/06 17:18:15
>>897
そのアドレスというのは、自動構成スクリプトのパスです。
URLリンク(192.168.11.1)
↑のような感じです
これをProxomitronのプロキシ(外部プロキシセレクタ)のHTTPプロキシ
の欄に記入してテストすると Proxy test Failed! になるんです。
教えてもらったアドレスの先の人はpacをどうやって指定してるんでしょう…
899:ひよこ名無しさん
07/08/06 17:46:42
>>898
えーと、自動構成スクリプトのパスはブラウザの設定欄に書くもので、Proxomitronの外部プロキシ設定欄に
それを書いても機能しません。 自動構成スクリプトとProxomitronの両方を使うには自動構成スクリプトを
いじってProxomitronを通すように書き直すことが必要になると思います。
具体的には
1、自動構成スクリプトを開き、この中で指定されているプロキシサーバのIPアドレス、
ポート番号をProxomitronの外部プロキシ設定欄に追加し、選択した状態にする。
2、自動構成スクリプトを開き、この中で指定されているプロキシサーバのIPアドレスを書き換え、
ProxomitronのIPアドレス、ポート番号に書き換える。(例、IP=localhost、ポート番号=8080)
これでどうですか?
900:895
07/08/06 18:40:55
>>899
詳細なレスありがとございました。
自動構成スクリプトはProxomitronには書いても機能しないんですね。
1、の方法でプロキシのIP・ポート番号をProxomitoronに記入することで
Webに繋がる事ができました。
ありがとうございました。
901:ひよこ名無しさん
07/08/06 19:31:32
>>900
えと、若干違うことをされているようです・・。
自動構成スクリプトをオフにされてしまったんですかね、自動構成スクリプトに記述されていた
内容によっては後々問題が出る可能性もあるのですが・・。
1と2は両方やらないとまずいと思いますよ、たぶん^^;
902:895
07/08/06 20:20:53
>>901
あ、そういうことですか。
てっきり1か2のどちらかでいいかと思ってました。
はい、2も設定しておきます。ありがとうございました!
903:ひよこ名無しさん
07/08/07 14:54:57
IE6を一行でクラッシュさせるコード
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
どなたかこれを防ぐフィルタを作ってもらえませんでしょうか?
904:ひよこ名無しさん
07/08/07 15:11:30
>>903
table * { position: static !important; }
を 「my.css」 というファイル名で適当な場所に保存。
次に
「インターネットオプション」 「全般」 「ユーザー補助」 「自分のスタイルシートでドキュメントの書式を設定する」
にチェック。 「参照」 ボタンから my.css を選んで 「OK」 、もう一回 「OK」
それでIEを再起動すれば落ちなくなるはず。
905:ひよこ名無しさん
07/08/07 15:43:07
>>903
thinkのScrapBook: position:relative のブラクラに対抗するProxomitronフィルタ
URLリンク(thinkarc.blogspot.com)
フィルター作成スレッド Part7より
906:ひよこ名無しさん
07/08/07 15:50:26
Proxomitronのフィルタだとマッチングを回避される恐れがあるのでユーザースタイルシートのほうが安心出来るかと。
907:903
07/08/07 16:07:58
>>904-906
ありがとうございました!どちらでも防ぐことができました。
ひとつ気になることがあるのですが、
>>904さんの方法を使うと、通常のpositionプロパティすべてに
効いてしまうような気がするのですがどうなんでしょうか?
908:904
07/08/07 16:50:32
>>907
レイアウトが崩れるサイトはあるかも知れませんね。
この誤爆が酷いようならばthink氏のフィルタを使ったほうが現実的かも知れません。
------------------------------
Wikiの修正乙 > 編集した方
909:903
07/08/07 19:15:53
>>908
わかりました。親切にありがとうございます。
910:ひよこ名無しさん
07/08/07 22:13:29
直リンクにおいて元のリファラーを送りたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?
直リンクURL URLリンク(www.XXXXX.co.jp)
リファラー元URL URLリンク(www.XXXXX.co.jp)
911:ひよこ名無しさん
07/08/07 22:35:33
>>910
Referer Control系のフィルタを使って下さい。
URLリンク(proxo.hp.infoseek.co.jp)
912:ひよこ名無しさん
07/08/07 22:37:53
ありがとうございます
勉強してきます
マタよろしくお願いします
913:ひよこ名無しさん
07/08/07 22:47:01
Return refererでいいんでしょうか?
質問する前にwikiのフィルタを参照したのですが、一番上の例?ではreplaceが\0ということは消すってことですよね?
下の方にそれらしきものがあるのですが、書式がよくわかりませんでした
914:ひよこ名無しさん
07/08/07 23:13:59
>>913
>>911にアップされているものには説明が付いてましたよ。 Wikiのは知りません。
URLリンク(www.google.com)
915:ひよこ名無しさん
07/08/07 23:31:17
アップされているものなのですね
跡でゆっくりと見直したいと思います
ありがとうございました
916:ひよこ名無しさん
07/08/07 23:48:08
>>915
>>888さんと同一人物っぽいですが>>888の件はもういいんですか?
これもURL Control系のフィルタで解決すると思いますので一応リンクを貼っておきます。
URLリンク(www.google.com)
917:ひよこ名無しさん
07/08/07 23:55:44
お手数かけます
918:ひよこ名無しさん
07/08/08 17:30:11
何度もすいません、日本語が不自由なのかと思う次第です・・・
RefererControlの方は成功したのですが、URL Controlの方がうまくいきません
恐らくリファラーは成功しているので、手順3で間違っているのかもしれません
フィルタをクリップボードへエクスポートした結果
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: URLControl (Out)"
Match = "$LST(URLControl)" ・・・・(1)
(1)をフィルタとして作成、(1)をコピー、設定フィルタの併合、クリップボードから併合、デフォルト設定に保存
control textに例のヤフーからグーグルへのを試したのですが失敗しました
919:ひよこ名無しさん
07/08/08 19:34:49
>>918
あれ、手順2の説明文が間違ってますね。
>2、このテキストファイルを 設定、BlockFile、追加 から URLControl.txtと
> いう名前でオミトロンに登録する。
という説明がありますが "URLControl.txt" という名前で登録するのは間違いで
"URLControl" という名前で登録しなければなりません。
設定、BlockFile から確認してみて下さい。
920:ひよこ名無しさん
07/08/08 20:36:47
>>919
テキストが合ってるものだと妄信して、まったく気づきませんでした
非常に助かりました
これで目的達成できそうです
ありがとうございました
921:ひよこ名無しさん
07/08/08 20:59:45
>>919
管理者権限発動して直します。
922:ひよこ名無しさん
07/08/13 09:03:57
ループによる暴走を抑えるには$STOP()を使用すればいいのでしょうか?
[HTTP headers]
Key = "URL: infinite loop TEST 2"
Match = "http(s|)://"
Replace = "$JUMP(\u)"
ならどうすれば止められるのでしょうか?
表現をもっと厳密にすればいいのでしょうけど・・・
923:ひよこ名無しさん
07/08/13 10:35:53
>>922
$STOP() はヘッダフィルタでは使えないので以下の方法でどぞ。
・ $RDIRを使う
・ Match欄にマッチしないURLにリダイレクトする。
・ URLにフラグを付けてそのURLにはMatchしないようにする。
この3つのどれか、もしくは組み合わせれば回避出来ます。
例、
Match = "http(s|)://"
Replace = "$RDIR(\u)"
Match = "http(s|)://(^*no-roop)"
Replace = "$JUMP(\u?no-roop)"
※ \u が ? を含むURLだとマズいことになるので実用するならその辺りを厳密に書いて下さい。
※ ? を使わずに URLリンク(local.ptron) のような存在しないURLを使う方法もあります。
// この質問の答えWikiに載ってるかと思ったら載ってなかた
924:ひよこ名無しさん
07/08/15 03:20:28
>>923
遅くなりましたがありがとうございました
925:ひよこ名無しさん
07/09/06 16:07:26
ほしゅ
926:ひよこ名無しさん
07/09/22 18:05:32 ngstDOVQ
ほ
927:ひよこ名無しさん
07/09/23 22:02:19 Qz3w53YM
も
928:ひよこ名無しさん
07/09/24 16:03:09
し
929:ひよこ名無しさん
07/09/26 09:38:30
ね
930:ひよこ名無しさん
07/09/27 08:23:32
ワロタw
931:ひよこ名無しさん
07/10/01 22:08:13
>>838
>>839
このmixiのフィルターがリニューアルで効かなくなったんですが
どう修正すれば動作しますか?
932:ひよこ名無しさん
07/10/03 15:20:19 AmodO84m
性能はどうなのか?↓
URLリンク(yasuipc.jp)
933:ひよこ名無しさん
07/10/03 16:19:43
スレ違い
934:ひよこ名無しさん
07/10/03 20:15:51 wNH+hzDS
あ、釣れたw
935:ひよこ名無しさん
07/10/19 12:55:03
釣り宣言=敗北宣言
936:ひよこ名無しさん
07/10/27 02:03:06
いつか、
ProxomitronでIP変更出来きますか?
という質問に「がんばれ」とレスしてたが、
出来る?
変えれてもモデム通った後に変えた分が消えると思ってしまったんだけど、
初心者板行くべき?
937:ひよこ名無しさん
07/10/27 02:53:22
>>936
そもそもIPとは何ぞや、から始めた方が良いかもね
938:ひよこ名無しさん
07/10/27 03:30:13
>>937
OK,ありがとう。
初心者板行って来る。
1000までがんがれ
939:ひよこ名無しさん
07/11/01 00:45:30
IPアドレスはネットワーク上で付与されるもの。オミトロン自体で何しようが変更はできんよ。どうしても知られるの嫌なら外部の匿名串かTorでも使っとけ、みたいな話・・・。
なーんて、まともに答えてみたりする。
940:936
07/11/03 07:07:52
>>939
サンクスw
一生オミトロンでIP変えを試みてたかもしれん。
Torなんていうめちゃくちゃ使えるツールがあること知らんかったわ。
真面目にありがとう。
941:ひよこ名無しさん
07/11/03 15:13:47
(・∀・)ニヤニヤ
942:ひよこ名無しさん
07/11/04 07:50:38
どうみても使える知識があると思えない。
943:ひよこ名無しさん
07/11/08 18:14:43
右上の動画部分を消すには、どのフィルタを使用すればいいでしょうか?
ご教授願えれば幸いです
よろしくお願いします
URLリンク(gigazine.net)
944:ひよこ名無しさん
07/11/09 02:28:54
>>243
オミトロンdefaultのKill JavaScript Bannersを
使うと消せる。そのページでは求人なんかの広告以外は
キレイに消せたけど・・・。
他サイトでの誤爆&非効率な可能性もあるので、詳しい人に
お願いマイメロディ!
945:ひよこ名無しさん
07/11/09 02:30:24
>>943
HTTP Wab Page FiltersからDisable JavaScriptにチェックを入れる。
これだと別ページのJavaScriptも無効になるから、
それが嫌なら、
オミトロンのタスク→Ad to Blockfile→EditでURL killfile.txtを開いて
動画部分のURLぶちこむとか、かな。。。
間違ってたら申し訳ナス
946:944
07/11/09 02:36:15
>>943ね、スンマ
947:ひよこ名無しさん
07/11/09 04:48:24
マッチングルールで「aaaa*bbbb」にすると
「aaaafabfbabeuil;fuasjuabbbb」とか「aaaauseilgbubbbb」とか「aaaauyiotq3489983ubbbb」にはマッチさせて、
「aaaauhwluikkkkglsgkbbbb」のようにkkkkを含むときはマッチさせたくないときってどうやったらいいのん?
948:ひよこ名無しさん
07/11/09 05:00:26
aaaa((^kkkk)?)++bbbb
(aaaa*bbbb&&(^*kkkk)*)
949:943
07/11/10 00:29:10
Kill JavaScript Bannersできれいに消えました
ありがとうございました
950:947
07/11/10 05:13:20
>>948
thx
951:ひよこ名無しさん
07/11/10 05:18:23
>>950
ノ
952:943
07/11/13 12:28:33
度々すみません
>>945
>URL killfile.txtを開いて 動画部分のURLぶちこむ
URL killfile.txtにgigazine.net/を追加したのですが、サイトが表示されなくなってしまいました。
動画部分だけのURLというのがあるのでしょうか?
953:ひよこ名無しさん
07/11/13 20:17:48
>>952
gigazine.net/を追加すると、gigazine.netのドメイン全部に接続しなくなっちゃいます。
>>945さんのメール欄をどうぞ。
954:943
07/11/14 23:41:31
ありがとうございました
955:ひよこ名無しさん
07/11/15 16:10:20
1のアドレスをクリックした時、2のアドレスに繋がるようにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
1 URLリンク(hogehoge.ne.jp)
2 URLリンク(hogehoge.ne.jp)
956:ひよこ名無しさん
07/11/15 18:54:05
>>955
サーバの問題だろ。
957:ひよこ名無しさん
07/11/19 21:36:00
バイト制限って限界値どれくらいなの?
ヘルプだと32076になってるけど40000とか50000のフィルタもあってわからない・・・
958:ひよこ名無しさん
07/11/19 21:54:33
Limit欄にでかい値ブチ込んで保存し改めてフィルタエディタで開くと自然に32767に置き換わってるが。
959:ひよこ名無しさん
07/11/19 22:30:25
実験してみた。
0を50,000個並べた50,000bytesのファイルに以下のWebページフィルタを適用。
[Patterns]
Name = "TEMP"
Active = TRUE
Limit = 40000
Match = "*$STOP()"
Replace = ""
結果、置換後のファイルのサイズは17,233bytesだった。上限は32,767だろうね。
ヘルプは、英語のオリジナル版でも32076になっているけど、単なるtypoじゃないかな。
きりのいい数字じゃないし。(32767はきりがいい)
当該フィルタを改めてフィルタエディタから開くとやっぱりLimitは勝手に32767になってる。
960:ひよこ名無しさん
07/11/19 22:37:13
>>958-959
サンクス
でもそうなると制限以上のLimitを指定してるのって何なんだろう
NicoVideo: Header Data Right Disp (071118)なんてLimitが50176だし意味あるのかね?
961:ひよこ名無しさん
07/11/20 03:36:54
>>960
32767以上の値を設定しても32767になる以上、これより大きい数字を指定しても何の意味も無いよ。
Proxomitronのフィルタを書き慣れてない人が手書きでlimitを修正しただけ。
962:ひよこ名無しさん
07/11/20 21:29:08
perlでいう s/word1/kotoba1/; s/foo2/hoge2/; s/any3/nanika3/;同時ってのは
やっぱりフィルタ3つ用意しないと無理?
最大30パターンあるんだが…フィルタ30個用意しなきゃダメかな
963:ひよこ名無しさん
07/11/21 00:46:59
Match:
word1$SET(0=kotoba1)|
foo2$SET(0=hoge2)|
any3$SET(0=nanika3)
Replace:
\0
964:962
07/11/21 00:51:23
thanx>>963 やってみる
965:ひよこ名無しさん
07/11/21 18:03:20
これと禁断の壷は両立できないのかな?
壷使ってるとProxomitronが
Proxomitron使ってると壷が無効になる…
966:ひよこ名無しさん
07/11/21 21:26:04
使ったこと無いからあれだけど、
待ち受けポートが8080同士でぶつかってるんじゃないの?
オミなら設定→HTTPで待ち受けポート変えれるよ
967:ひよこ名無しさん
07/12/04 02:56:16
こういったアマゾンのアフェリエイトを不可視にするにはどうしたらいいのでしょうか
URLリンク(rcm-images.amazon.com)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
968:ひよこ名無しさん
07/12/04 09:04:36
Googleの表示設定で「検索結果を新しいウィンドウで開く」にしているのですが、たまにそのままのウィンドウで開くページがあります
どのフィルタが干渉してるのか分かりますか?
969:ひよこ名無しさん
07/12/06 21:04:53
>>968
たぶんフィルタじゃない。
バイパスしてみた?
検索結果を新しく開くが効いてないときによくそうなる。
970:ひよこ名無しさん
07/12/12 13:07:03
保守
971:ひよこ名無しさん
07/12/24 16:26:29
例えばν即なんかで出てくる地名を変更するとか
できますか?おそらくどこかのヘッダとかを編集
すると思うのですが…
972:ひよこ名無しさん
07/12/27 21:50:26
それサーバーから割り出してるから、Proxomitoronは関係ない。
973:ひよこ名無しさん
07/12/29 00:20:26
>>972
ありがとうそうでしたか~
974:ひよこ名無しさん
08/01/03 11:41:01
すいませんヘッダフィルタでリファラを消そうと初期付属の
Referer: Hide where we've been (Out)をそのままオンにしてみたんですが
テストではうまくいっるのに実際に使ってみると機能せず
ログウインドウをみてもやはりマッチしていません
どうすればうまくマッチさせられるでしょうか?
975:ひよこ名無しさん
08/01/16 13:33:09
Referer:で始まる他のヘッダフィルタがあるんじゃないの?
976:ひよこ名無しさん
08/01/22 17:49:50
自動で起動できるようにするにはどうしたらいいの?
977:ひよこ名無しさん
08/01/22 21:31:52
スタートアップに入れろ
978:ひよこ名無しさん
08/01/23 12:58:54
画像を一切表示させない方法をお願いします。
979:ひよこ名無しさん
08/01/23 20:44:48
>>978
ツール→インターネットオプション→詳細設定タブ
「画像を表示する」のチェックを外す
980:ひよこ名無しさん
08/01/23 20:46:16
AdList(URL Killfile.txt)に以下を追加で9割方逝ける。
*.(jpg|jpeg|gif|png|bmp)
981:ひよこ名無しさん
08/01/23 23:21:53
>>979-980
ありがとうございます。
無事に.スッキリとした画面になりました。