06/08/16 17:54:25
>>673
Proxomitronは少なくとも、同時接続数は "2" に制限されていません。
今、Youtubeで試したところでは、"8" 程度は平気で同時接続できます。
ブラウザの仕様とか、別の要因があるのではないでしょうか?
675:ひよこ名無しさん
06/08/16 19:02:27 BE:108574676-BRZ(1008)
>>673
YouTubeはHTTP1.1を使ってるので
Windowsのデフォルト設定だと同時接続数は2になるよ
>>663にも書いてあるけど
ここを見てレジストリをいじれば同時接続数を増やせる
URLリンク(arena.nikkeibp.co.jp)
676:ひよこ名無しさん
06/08/17 13:17:46
>>674
>>675
bugbrowserを使っていて、MaxConnections… の数値を上げたらアクティブな接続が増えました
画像一つ一つ順繰りに表示されていたのが、一気に表示され、見違えるほど快適に。
親切に答えてくれてほんとにありがとう!
677:ひよこ名無しさん
06/08/29 23:39:07 Kls7jm+z
「\1の中身が1文字以上ならマッチ」、とさせたいのですが、
$TST(\1=?+{1,*}) とやってもうまくいきません.
特に\1が空の場合 $TST(\1=?+{1,10}) だとマッチしないのに
$TST(\1=?+{1,100}) のように上限をあげると何故かマッチしてしまいます.
スタックに取り込む前に?++{1,100}などで字数制限をかける分には問題ないのですが、
取り込んでからその中の文字列を評価しようとした場合は
どういう仕組みになっているのでしょうか?
678:think
06/08/29 23:57:03
>>677
> $TST(\1=?+{1,*}) とやってもうまくいきません.
これ自体には問題がないと思います。
おそらく、検索表現で $SET(1=hogehoge)$TST(\1=?+{1,*}) のようにしていませんか?
$SET でローカル変数を初期化した場合は、置換テキストの作業に移るまでは変数の値が展開されません。
従って、$TST が上手く動作しないのです。
この状況においては、グローバル変数を使ってください。
$SET(Global=hogehoge)$TST(Global=?+{1,*}) は期待通りに動作します。
URLリンク(www.pluto.dti.ne.jp)
# 外していたら、すみません。
679:677
06/08/30 00:42:21
[Patterns]
Name = "SAMPLE"
Active = FALSE
URL = "abc.sample.xyz"
Bounds = "$NEST(<tag>,</tag>)"
Limit = 512
Match = "<tag>\1</tag>$TST(\1=?+{1,*})"
Replace = "<span class="abc">\1</span>"
たとえば↑こんなのを作って、テスト・ウィンドウに↓こんなのを張ってみる.
1行目<tag></tag>
2行目<tag>hello</tag>
$TST(\1=?+{1,*})の * を 5とか10とか50とかに変えてテストすると、1行目だけ不規則な挙動になります
逆に、「\1が空の場合だけマッチ」を考えてみると $TST(\1=()) では動かなくって、
$TST(\1=(^?)) もダメ(そもそも$TSTの中で ^ は使えない?)
680:think
06/08/30 01:26:28
>>679
確かに、おかしな挙動ですね。
いくつか試しましたが、解決法は見つかりませんでした。
代換案としては
Match = "<tag>(?++{1,*})\1</tag>"
とか
Bounds = "$NEST(<tag>(^</tag>),</tag>)"
があるんですが、$TST の方では対応できませんでした。
> 逆に、「\1が空の場合だけマッチ」を考えてみると
これは私も迷ったことがあるんですが、(^$TST(\1=?+{1,*})) でOKという結論に落ち着きました。
677氏の掲示されたフィルタでは期待通りに動作しませんが、変数が初期化されているか否かのチェックとしては役立ちます。
681:ひよこ名無しさん
06/09/01 04:33:30
(?*)\1
682:ひよこ名無しさん
06/09/02 04:48:38
(^$TST(\1=*))
683:ひよこ名無しさん
06/09/02 05:05:46
Active = FALSE
Bounds = "$NEST(<tag>,</tag>)"
Limit = 512
Match = "<tag>\1</tag>$SET(X=\1)$TST(X=?+{1,10})"
Replace = "<span class="abc">\1</span>$SET(X=)"
684:ひよこ名無しさん
06/09/02 05:13:53
Active = FALSE
Bounds = "$NEST(<tag>,</tag>)"
Limit = 512
Match = "<tag>\1</tag>$SET(X=\1)(^$TST(X=*))"
Replace = "<span class="abc">\1</span>$SET(X=)"
685:677
06/09/03 16:14:58
>>683-684
グローバル変数に代入してから$TSTを使えばいいわけですね
大変参考になりました
686:ひよこ名無しさん
06/09/04 15:45:11
.dat で終わるURLを取得しようとすると If-Modified-Since が送信されません。
オミトロンのHTTPメッセージログにはきちんと表示されているのですが
パケットモニタで見てみると If-Modified-Since のみ送信されていません。
何か対策はありませんか?
Win2k+N4b2 を使っていますが、 N45j でも同じ状況です。
687:ひよこ名無しさん
06/09/05 18:25:44
オミトロンがIf-Modified-Sinceヘッダを勝手に削除してるってこと?
そんな話は今まで聞いたことないな。
これを確認するにはパケットモニタソフト入れるか
If-Modified-Sinceを確認出来るCGIを書くかしないといけないかな、
大変そう。 あ、think氏なら確認用のCGIをPHPで作ってくれるかも。
688:686
06/09/05 21:43:41
自己解決しました。
簡単なCGIを書いて、パケットモニタと併せて検証してみると、
N4b2の場合
ヘッダに Pragma: no-cache があると、バイパスの状態であっても、
ログには表示されているにも関わらず、 If-Modified-Since が送信されない。
N45jの場合
ヘッダに Pragma: no-cache か Cache-control: no-cache があると、バイパスの状態であっても、
ログには表示されているにも関わらず、 If-Modified-Since が送信されない。
URLが .dat で終わるかどうかは関係なかったです。
Pragma: no-cache と Cache-control: no-cache を削除するHTTPヘッダフィルタを入れると
If-Modified-Since も送信されるようになりました。
これは、バグというより仕様っぽいですね。
こういう隠れた動作をする事は既出だったんでしょうか?
689:687
06/09/06 03:45:13
>>688
おつかれさん。 If-Modified-Since が削除されるなら Last-Modified も削除されるかもね。
既出かどうかは2chブラウザのログを消してしまったので確認出来ない、残念・・。
Last-Modified なら昔のIEの糞仕様に対抗するためにスコットたんがいじってたから
その時に今回の動作も実装したのかも知れないね。
690:ひよこ名無しさん
06/09/06 21:09:36
この条件でしか確認していませんか、 Last-Modified に関しては変化無しのようです。
691:687
06/09/08 03:18:21
>>690
検証ありがとう! IEの仕様の問題とは関係無かったみたいね。
692:ひよこ名無しさん
06/09/15 21:03:57
書き方について教えてください。
単純な置換フィルタを作っているのですが、置換候補がセットで組になっている場合、
1つごとにフィルターを作ると数ばかり増えるので、リストファイルを使いたいんですが
どうすればいいのわかりません…。
ChangeList.txt
AAAAAA BBBBBB
CCCCCC DDDDDD
EEEEEE FFFFFF
というように書いておいて、AAAAAAならBBBBBBに、CCCCCCならDDDDDDへ置換したいわけです。
お願いします。
693:think
06/09/15 22:30:08
>>692
フィルタを
Match = "$LST(ChangeList)"
Replace = "\0"
として、リストを
AAAAAA$SET(0=BBBBBB)
CCCCCC$SET(0=DDDDDD)
EEEEEE$SET(0=FFFFFF)
とすれば、期待通りの動作になると思います。
694:ひよこ名無しさん
06/09/15 23:12:53
>>693
ありがとうございました。
うまくいきました。
695:ひよこ名無しさん
06/09/20 09:21:39
Patterns]
Name = "Del PRE Tag (sarasiru)[060920]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/"
Limit = 1
Match = "<start>"
Replace = "<style>"
"pre { "
" word-wrap: break-word; "
" word-break: keep-all; "
"} "
""
"@namespace url(URLリンク(www.w3.org)); "
"@-moz-document url("URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)) {"
" pre { "
" max-width: 100%; overflow:auto; "
" } "
"} "
"</style>"
↑のフィルタ適当らしいんですけど
間違いはありませんか?初心者です。
696:ひよこ名無しさん
06/09/20 09:23:19
[Patterns]
Name = "apricot-fizz.net AD killer"
Active = TRUE
URL = "[^.]+.apricot-fizz.net/"
Limit = 256
Match = "<iframe src=\"URLリンク(pixy-live.net)
"|"
"$NEST(<P align=center><A href=\"URLリンク(www.pixy-live.net))"
これはどうですか?
697:ひよこ名無しさん
06/09/22 10:03:44
前スレ
スレリンク(pcqa板)
698:ひよこ名無しさん
06/10/01 17:27:04
omitronで特定のページだけに串を有効にするにはどうすればいいんですか?
ヘッダのフィルタでMatchにURL、Replaceに$KEYCHK(p)$USEPROXY(true)をいれても串が使用されません。
逆にリモートプロキシを使用にチェックをいれるとどこでも串が有効になってしまいます。
699:ひよこ名無しさん
06/10/01 22:17:51
URLにスキーム(http://)抜きのURL、Matchに$KEYCHK(p)、Replaceに$USEPROXY(true)
$KEYCHKが必要ないならMatchに*
700:ひよこ名無しさん
06/10/05 06:19:01
hint: may
701:ひよこ名無しさん
06/10/18 17:17:22 WwnFq4Nz
特定のURLの時はBのUAを使って、
その他はAのUAを使うようにするにはどのようにしたらいいですか??
702:ひよこ名無しさん
06/10/18 18:58:04
>>701
必要なとこ書き換えて使ってね。
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "User-Agent: UA Changer (out) "
Match = "( $URL(https+://特定のURL) $SET(0=BのUA) | $SET(0=AのUA) )"
Replace = "\0"
703:ひよこ名無しさん
06/10/19 20:56:02
どうもありがとうございました
今ためしてみて気付いたのですが、
特定のURLのところで、
特定の文字列が含まれる時にBのUAを使うようにはできますか??
何度もすいませんm(__)m
704:ひよこ名無しさん
06/10/19 23:46:08
>>703
これでどうかな?
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "User-Agent: UA Changer (out) "
Match = "( $URL(https+://*特定の文字列) $SET(0=BのUA) | $SET(0=AのUA) )"
Replace = "\0"
705:ひよこ名無しさん
06/10/20 21:13:27
できました!!
どうも親切にありがとうございました
706:ひよこ名無しさん
06/10/21 23:09:25
僕は701さんじゃないんですけど、
特定の文字列が含まれる時を2つにするにはどうしたらいいですか?
707:ひよこ名無しさん
06/10/22 03:34:46
[Patterns]
Name = "2ch Jump to subback (2006-10-22)"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)[^.]+.(2ch.net|bbspink.com)/*/read.cgi/"
Limit = 256
Match = "<a href="./">(?++{0,2}[%8C][%66][%8E][%A6][%94][%C2][%82][%C9][%96][%DF][%82][%E9])\0"
Replace = "<a href="./subback.html">\0"
>>706
>特定の文字列が含まれる時を2つ
意味不明。
708:ひよこ名無しさん
06/10/22 11:27:27
特定の文字列を2つ指定するってコトです・・・
709:ひよこ名無しさん
06/10/22 12:59:59
フィルタ2つつくりゃええんじゃねえの
710:ひよこ名無しさん
06/10/22 13:14:35
1つのフィルタじゃできないんですか??
711:ひよこ名無しさん
06/10/22 15:18:47
2つのフィルタじゃいけないんですか??
712:ひよこ名無しさん
06/10/22 17:47:04
わからないのか。
713:ひよこ名無しさん
06/10/22 18:36:34
最近日本語が出来ない人が本当に増えたな。
解説サイトを読まないで質問する人は読まないんじゃなく、日本語が不自由だから理解出来ないのかも
714:ひよこ名無しさん
06/10/22 18:37:35
本人は日本語を理解出来ると思ってるんだろうけどね。
715:ひよこ名無しさん
06/10/22 18:41:55
教えてやればいいんじゃね?
質問が無くなったらどうせもうこないだろ
716:ひよこ名無しさん
06/10/22 19:16:19
>>708でも意味不明だから㍉
717:ひよこ名無しさん
06/10/22 19:52:06
いや、理解できないのは>>716がわるいw
718:ひよこ名無しさん
06/10/22 20:33:36
>>717
じゃあフィルタ書いてみて。
719:ひよこ名無しさん
06/10/22 20:59:47
俺にはできないw
720:ひよこ名無しさん
06/10/22 21:00:02
わからないのか。
721:ひよこ名無しさん
06/10/23 00:17:39
こう言うときこそ今北産業
722:think ◆MM0nnAOCiQ
06/10/23 22:14:43
>>706,708,710
質問者はIDを出すか、HNを名乗った方がよいのでは…。
> 特定の文字列を2つ指定する
2つの文字列がありますが、「両方を含むとき」「片一方を含むとき」のどちらなんでしょうか?
両方の場合は、それぞれの文字列が現れる順序は決まっていますか?
723:ひよこ名無しさん
06/10/23 23:23:41
>>717には分かってるらしい
724:ひよこ名無しさん
06/10/24 21:00:10
>>722
片一方です
725:think ◆MM0nnAOCiQ
06/10/24 22:52:15
>>706,708,710,724
>704氏のフィルタより、$URL(https+://*特定の文字列) を $URL(https+://*(特定の文字列1|特定の文字列2)) に変更すればよいかと。
726:ひよこ名無しさん
06/10/28 16:42:58
>>724
日本語はおかしいわ、返事は書かないわ、最低な奴だな。
もう来なくていいよ。
727:ひよこ名無しさん
06/10/28 20:58:10
おかしくはないとおもうよ
728:ひよこ名無しさん
06/10/28 22:54:59
<A href="javascript: newWin('aaa.html'500','500');">
Proxomitronつかってると、
上のタグを使ってるリンクをクリックした時遅くないですか??
729:ひよこ名無しさん
06/10/30 16:26:53
意味不明な質問しか出来ないんだろうか
730:ひよこ名無しさん
06/10/30 21:41:23
くだらない答えしか言えないんだろうか
731:ひよこ名無しさん
06/10/30 21:48:16
珍質問と逆ギレしか出来ないんだろうか
732:ひよこ名無しさん
06/10/30 21:54:26
勘違いしかできないんだろうか
733:ひよこ名無しさん
06/10/30 21:56:17
くだらない煽りしか言えないんだろうか
734:ひよこ名無しさん
06/10/30 22:01:20
逆ギレしか出来ないんだろうか
735:ひよこ名無しさん
06/11/04 00:31:58
Proxomitronを使っていると読み込みが遅くなるページがあるのですが、
そのページだけProxomitronをつかわないでページを読み込むことってできますか??
736:ひよこ名無しさん
06/11/04 00:36:04
Bypass List使え
737:ひよこ名無しさん
06/11/04 00:42:11
どういうふうに記述すればいいんでしょうか??
アドレスは
URLリンク(email.www.infoseek.co.jp)
こんなかんじです
738:ひよこ名無しさん
06/11/04 00:55:33
最初のhttp抜いてBypass Listの最後尾にでもコピーしてセーブしろ。
#を頭につけると文字列としてスルーされるから、後々の管理のためにそういうコメントつけとくといい。
具体例
#infoseek webmai
email.www.infoseek.co.jp/mailbox.php?fldrname=INBOX
一度リロードしてバイパスされてないようならキャッシュが残ってる可能性があるから
Ctrlキー押しながらもう一度リロードすれ。
739:ひよこ名無しさん
06/11/04 01:32:54
Proxomitron-Jのマッチングコマンドの「$Lock」を見てフィルタ作ったんだけど、「$CONFIRM」で呼び出した
メッセージに「はい」と答えるとAllowリストとDenyリストの両方にURLが登録され、「いいえ」と答えると
どちらのリストにも何も登録されなくて困っています。「いいえ」の後の処理が間違ってるんだろうけど、
どうしたら良いものか。どなたかお知恵を拝借できませんか?
(略:マッチするソース)
& $LOCK()
(
$URL(URLリンク($LST)<)(AllowList)))
(^$CONFIRM(AD Block? at:\h)
$ADDLST(AllowList,\h)
$STOP()
)
$ADDLST(DenyList,\h)
)
740:ひよこ名無しさん
06/11/04 17:51:39
>>738
#infoseek webmai
email.www.infoseek.co.jp/
こうやって書いたら
email.www.infoseek.co.jp/mailbox.php?fldrname=INBOX
のURLもふくまれますか??
741:ひよこ名無しさん
06/11/04 17:59:23
>>740
そんぐらい試せよ。
まったくわからないならともかく、どうしたら元に戻るかわかってんだから
「こうしたらどうなるか」の実験が出来ないなんてことはないだろ。
少しは努力しろ。
742:ひよこ名無しさん
06/11/04 18:04:53
>>741
そんぐらい教えてやれよ
743:ひよこ名無しさん
06/11/04 18:56:40
>>739
"AD Block?"という問いに、「はい」で
・AllowListへの追加をしたいのか
・DenyListへの追加をしたいのか
悪いけどちょっとはっきりさせてみて。
744:739
06/11/04 20:25:10
>>743
分かり難くてすいませんでした。正確にはこっちです。
「はい」でAllowListに、「いいえ」でDenyListにURLを追加
したいのです。
*$LST(ADlist)*
& $LOCK()
($URL(URLリンク($LST)<)(AllowList)))
(^$CONFIRM(AD Allow? at:\h)
$ADDLST(AllowList,\h)
$STOP()
)
$ADDLST(DenyList,\h)
)
745:ひよこ名無しさん
06/11/04 22:46:06
>>742
試せば分かることを質問する癖が付くとぃゃん。
746:ひよこ名無しさん
06/11/04 22:50:46
>>744
$ADDLST(AllowList,\h) が処理される分岐に入ると必ず $ADDLST(DenyList,\h) も
実行されるように書いてあるから 「両方に追加される or 両方とも追加されない」 という動作になるのは当たり前。
( 条件式 $ADDLST(AllowList,\h) | $ADDLST(DenyList,\h) )
というふうに | を使って分岐させなきゃいけない。
747:ひよこ名無しさん
06/11/04 22:56:13
>>745
教えてください
含まれますか??
748:743
06/11/04 23:13:51
>>746
いや、俺もおかしいと思ったんだけど、"|"抜きで正常に動いてるっぽい・・・
少なくともこちらでは望み通りの挙動をする。
> 「はい」と答えるとAllowリストとDenyリストの両方にURLが登録され、「いいえ」と答えると
> どちらのリストにも何も登録されなくて
$CONFIRM()の直前の"^"が抜け落ちてるとこの症状に陥るみたいだけど・・・もう一度見てくれない?
749:746
06/11/04 23:29:27
>>748
え、それだとフィルターとしてマッチしない場合が出てくると思うんだが違うのかな。
今忙しいから後で試してみるわ、ありがと。
750:743
06/11/05 00:11:27
> それだとフィルターとしてマッチしない場合が出てくると思うんだが
でしょ?俺もそこが気になってる。なんでこれでマッチしてんだろう?
751:746
06/11/05 00:29:49
フィルターはマッチしないけどリストへの追加は出来るとかかな。 検証は明日しよう、もうねりゅ。ノシ
752:ひよこ名無しさん
06/11/05 00:34:01
>>747
*
をバイパスリストにコピペすれば全て含む。
753:743
06/11/05 01:36:13
> フィルターはマッチしないけどリストへの追加は出来るとかかな。
そうみたい。ログウィンドウ開きながら検証してたんだけど、
マッチはしていないのにリストへの追加は行われている。
こういう仕様なのか。
754:ひよこ名無しさん
06/11/05 01:39:55
>>752
どういう風に追加すればいいんですか??
755:739
06/11/05 03:23:33
>>743,>>746,>>748
有難うございます。何とか自己解決したみたいです。ただし、ご指摘の通り
リアルタイムでフィルタが動作しないみたいですが・・・ 再読み込みで有効に
なるみたいです。
[Patterns]
Name = "Img Kill"
Active = TRUE
Multi = TRUE
Bounds = "<img*>"
Limit = 1028
Match = "<img*(jpg|gif|png|bmp)*>"
"& $LOCK()"
"($URL(URLリンク($LST)<)(AllowList)))"
"(^$CONFIRM(フィルタを適用しますか? \nURL : URLリンク(\h))"
"$ADDLST(DenyList,\h)|$ADDLST(AllowList,\h)"
"$STOP()))"
Replace = "<!-- Img Kill -->"
756:ひよこ名無しさん
06/11/05 04:13:48
レベルは高いがやってることは>>740と変わらんな。 ちょっと試せば分かることを何故質問するのか。
757:739
06/11/05 10:39:43
>>756
ちょっと試しても分からないのってあると思うんですよ。
私の場合、>>746さんに指摘していただいた
>( 条件式 $ADDLST(AllowList,\h) | $ADDLST(DenyList,\h) )
>というふうに | を使って分岐させなきゃいけない。
に『気が付かなかった』んですね。
758:756
06/11/05 14:05:56
>>757
確かにちょっと試しても分からない人みたいだ、>>756は全面的に取り消すよ。
>>739は上にも書いる人がいるように期待通り動くよ。 よって>>746の指摘は今回の件とはまったく関係無い。
>>755に新しく分岐をいれてあるけど、否定でマッチさせずにリストに追加するロジックは変わってないしね。
逆に>>755はページの最初に出てくる画像を取りこぼすケースがある。 Allowリストに追加する場合でも
フィルターがマッチしないから。
一番問題なのは動作確認が正しく出来ていないことだね。
*ブラウザのキャッシュを消す
*ログウインドウを見て通信が発生しているか、フィルターが動いているか確認する
(またはデバックモードを見て確認する)
*リストを編集したら一応オミトロンの設定のリロードをする
等の基本的なことが出来ていないんだと思う。
それと正しい動作確認が出来るようになるまではマッチしないフィルターの書き方はやめたほうがいいよ。
デバックモードやログウインドウでの確認が出来ないから。 長くなったけどそゆことで頑張って欲しい、では。
759:ひよこ名無しさん
06/11/05 16:10:54
>>752
どういう風に追加すればいいんですか??
760:756
06/11/05 20:40:50
>>758の
> Allowリストに追加する場合でもフィルターがマッチしないから。
これDenyリストの間違い。 出掛ける間際に慌てて書いたからミスった。
761:ひよこ名無しさん
06/11/06 11:59:29
バイパスの有効・無効をショートカットキーで切り替える事はできますか?
762:ひよこ名無しさん
06/11/06 16:15:01
>>761
候補1、バイパスの有効無効を切り換えるアプリがあるよ。 ショートカットキーの代わりに使える。
候補2、オミトロンがアクティブになってる時ならBキーを押すだけでバイパスになる。
候補3、URLコマンドを使って設定ファイルを切り換えるフィルターを使い、F5でリロードするときに
切り換える。 F5+設定したキー の同時押しでリロードするとバイパスになる。
default.cfgとは別にフィルターが全部オフになっている設定ファイル(例、bypass.cfg)を用意する。
763:762
06/11/06 16:20:59
候補1ならブラウザにショーカットキーとして登録出来るからこれが一番いいかな。
リロードする必要も無いし。
764:ひよこ名無しさん
06/11/06 18:48:40
>>762
ありがとうございます。
度々すみませんが、候補1のアプリの名前を教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
765:746
06/11/06 19:13:03
検索したらprxbypassというソフトが見つかりました!
762さんありがとうございました。
766:762
06/11/07 15:28:39
^ω^)ノ
767:ひよこ名無しさん
06/11/07 16:32:29
>>758
乙! なるほど、確かに1つ目はマッチしませんね。
768:ひよこ名無しさん
06/11/07 20:23:12
>>762
めっちゃ便利!サンクス!
769:756
06/11/08 11:33:10
>>767
マッチさせずにリストに取り込むという発想は面白かった。(^^;)
グローバル変数への代入と同じようにフィルター全体がマッチしなくてもリストへの追加は
実行されるんですね。
しかし、マッチさせない書き方の場合は他のフィルターのマッチング対象になるせいか
フィルター単体では早くても実用的には逆に遅くなる場合が多いようです。
他のフィルターが分岐の役割をしてしまうからだと思われます。
これは300MBほどのHTMLを書いて試すと体感出来ますので時間のある方は試してみてください。
> 1つのフィルターの速度アップ = Proxomitron全体の速度アップ
という考え方は捨てたほうがいいかも知れません。
770:ひよこ名無しさん
06/11/08 20:37:16
>>769
マッチさせずに書くと他のフィルターに処理時間食われてしまうんですね。
ところで300MBのHTMLファイルってどうやって作るの?
771:ひよこ名無しさん
06/11/08 21:01:20
コマンドプロンプトのCOPYコマンド使ってバイナリ結合を繰り返したら出来ました。
ついでだから試してみます。
772:ひよこ名無しさん
06/11/08 21:44:32
実験用フィルターを書いてみた。 タグの後ろに文字を挿入するフィルターでテスト。
TYPE1、タグ全体にマッチさせてタグを消費する。
[Patterns]
Name = "TIME TEST (TYPE1)"
Active = TRUE
Limit = 10000
Match = "(<*>)\0"
Replace = "\0[Match TYPE1]"
TYPE2、タグの最後の ">" だけにマッチさせ、タグの残りを消費させない。
テストウインドウではこちらのほうが倍近く早い。
[Patterns]
Name = "TIME TEST (TYPE2)"
Active = TRUE
Limit = 1
Match = ">"
Replace = ">[Match TYPE2]"
これを普段使ってる状態のProxomitronに入れ、300MBのHTMLファイルをフィルタリングしてタイム計測。
HTMLファイルは普通のHTMLページを適当に拾い、ソース全体をコピーして300MBにしたものを使う。
フィルタリング終了と同時にアラートを出すフィルター。
[Patterns]
Name = "<end> Alert"
Active = TRUE
Limit = 256
Match = "<end>"
Replace = "$ALERT(END)"
773:ひよこ名無しさん
06/11/08 23:34:03
[結果]
TYPE1 3分52秒
TYPE2 5分01秒
見事に逆転しました。
色々試してみましたが他のフィルターの数が多ければ多いほど差が広がるようです。
774:ひよこ名無しさん
06/11/09 09:57:22
>761
Bypass Listに$KEYCHK(^C)とかを追加すればいいだけでは?
775:756
06/11/09 11:43:25
>>773
検証お疲れ様。 こちらではもっと大きな差になりました。
タグをそのまま出力するとブラウザに解釈されてしまうのでコメントに置換する
やり方で試したほうがより正確な差が測定出来ると思います。。。
776:ひよこ名無しさん
06/11/10 21:08:27
もしかしてすごく基本的なことなのかもしれなくて申し訳ないのですが、
「ある特定の文字列を含まない範囲」はどのように記述したらいいのでしょうか。
除外したい文字が1バイトなら「[^>]+」のようにすればいいのはわかります。
ですが例えば「<blockquote>」を含まない一定の範囲を指定したいときのやり方が見つかりません。
(^<blockquote>)+
(^*<blockquote>)*
(([^<]+)&(^<blockquote>))+
など試してみましたが全滅です..
777:ひよこ名無しさん
06/11/10 21:22:01
>>776
((^<blockquote>)?)+
これはperlなどの一般的な正規表現ではよく使われる表現。
778:776
06/11/10 21:31:44
>>777
ありがとうございます。目から鱗です。
779:ひよこ名無しさん
06/11/11 09:07:46 cuH5BTJy
バイパスについて質問させてください。
TV番組表のontvjapan(URLリンク(www.ontvjapan.com))をバイパスリストに入れても
上手くバイパスしてくれません。
登録は単純にアドレスをコピーしてアイコン右クリック「ブロックファイルに追加」「Bypass」で
行っています。
bypassファイル内での記述は、www.ontvjapan.comとなっております。
たのサイトは上記の登録方法で問題なくバイパスできます。
なお、以下の記述は試してみました。
ontvjapan.com
www.ontvjapan.com
www.ontvjapan.com/*
www.ontvjapan.com/*.*
よろしくお願いいたします。
780:ひよこ名無しさん
06/11/11 13:07:09
>>779
www.ontvjapan.com/ が最善。 (オミトロンにハッシュ化されるため)
これで駄目なら * を登録してみる。 これでバイパス出来て上ので駄目なら他のURLも
バイパスリストに入れなきゃいけないということ。 ( * を登録すると全てのURLをバイパスする )
これでも駄目ならブラウザにキャッシュが残っててそれが表示されてる可能性が高い。
781:ひよこ名無しさん
06/12/03 13:00:10 7U7TFoB6
IE7でプロクソミトロンを使えるように設定するにはどうすればよいのでしょうか。インターネットオプションから設定するようなのですがわかりません。
782:ひよこ名無しさん
06/12/03 13:02:06
>>781
起動時に上下上右左
783:781
06/12/03 13:20:15 7U7TFoB6
>>782
わかりません。
もう少し丁寧に教えていただければありがたいのですが……
784:ひよこ名無しさん
06/12/03 13:21:04
>>783
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
785:ひよこ名無しさん
06/12/03 15:07:42
>>781
プロバイダや環境によると思うが俺の場合は、
インターネットオプション→接続→LANの設定
→LANにプロクシサーバーを使用する→詳細設定→HTTP
の「使用するプロキシのアドレス」に127.0.0.1、
「ポート」に8080を入力してある。
786:ひよこ名無しさん
06/12/03 15:59:27 7U7TFoB6
>>785
ツール→インターネットオプション
まではいけるのですが接続が見あたりません。どこに表示されているのでしょうか。
787:ひよこ名無しさん
06/12/04 05:26:19
一番上のタブの部分にあるでしょ。
全般|セキュリティ|プライバシー|コンテンツ|接続|プログラム|詳細設定
って並んでる。
788:ひよこ名無しさん
06/12/04 11:50:20
そんな質問してる時点でこれ使いこなせるとはとうてい思えないのだが
789:ひよこ名無しさん
06/12/08 01:24:11
(検索表現)+
(検索表現)++
を使った場合は(検索表現)が最短一致でマッチしない場合はfalseを返す。
Match = "(<tag>\0</tag>)++hoge"
の場合、 ++ なので後ろを見ながらのマッチングになるが \0 の中に </tag> が
取り込まれるような誤爆は絶対に起こらない。
<tag>1</tag><tag>2</tag>hoge
という文字列に対して \0 が 1</tag><tag>2 に誤爆することはない。
ただし
<tag>1<tag>2</tag>hoge
のような変則的な文字列に対しては \0 が 1<tag>2 に誤爆してしまう。
この場合は$NEST()を使うと正しくマッチする。
以上のことからURLのマッチングでよく見る ([^/]+/)+ は (*/)+ と同義と言える。
この場合の [^/]+ には速度低下と見栄えの悪さという2つの欠点がある。
790:ひよこ名無しさん
06/12/08 02:11:23
cool!
791:ひよこ名無しさん
06/12/08 05:09:21
今使っているSSLのDLLだと一々認証を求められるのですがどうすればいいですか?
792:ひよこ名無しさん
06/12/08 06:33:29
>>791
https..
URLリンク(www.pluto.dti.ne.jp)
793:789
06/12/10 05:49:53
wikiの更新乙。>編集者さん
+5 で +{n,m} が使えないのをこちらも確認しました。
wiki/(*[^/](^?)$SET(1=/)|*)\0
というように +{n,m} を使わない書き方に直す方法もありますが、これが出来ない
フィルターも多いので致命的っぽいですね。 +6 の登場に期待します。
794:789
06/12/10 07:08:17
+5 以外でも動かないケースを発見。
$NEST(a+{n,m},b,c)
$NEST(a,b+{n,m},c)
$NESTの要素を区切る "," と +{n,m} の "," が競合してる。
この場合は () で囲むと正常に動くようだ。
$NEST((a+{n,m}),b,c)
$NEST(a,(b+{n,m}),c)
795:ひよこ名無しさん
06/12/10 11:00:53
パソコン初心者板の入門用スレなんだから
初心者には教えてあげようよ。
高度な話は本スレでしようよ。
796:ひよこ名無しさん
06/12/10 14:09:17
>795
同意
797:ひよこ名無しさん
06/12/10 14:37:55
教えてあげてるようだけど返事がないね。
798:ひよこ名無しさん
06/12/11 09:17:43
自分が教えりゃいいじゃん。
799:ひよこ名無しさん
06/12/11 10:44:32
>798
よろしく
800:ひよこ名無しさん
06/12/11 17:33:24
>>797
お前見たいな恩着せがましいような奴が、養女を性的対象にするんだよ。
801:ひよこ名無しさん
06/12/12 03:56:07
そうでもないか。
802:ひよこ名無しさん
06/12/12 12:57:09
>>121
これなんかどうよ。
URLリンク(cap.silk.to)
803:ひよこ名無しさん
06/12/12 12:58:43
誤爆
804:ひよこ名無しさん
06/12/12 15:40:56
誤爆にも程がある
805:ひよこ名無しさん
06/12/18 21:00:23
>1のテンプレは何?
806:ひよこ名無しさん
06/12/30 09:18:41
にょ?
807:ひよこ名無しさん
07/01/03 11:40:18 8LcCg1CC
にょ?にょ?
808:ひよこ名無しさん
07/01/05 01:17:33
/'´\
/´ ̄``>-ァ' /:::::: ヽ
l / / /::::::::::: ヽ _
_| / i 〈::/ ̄``ヾ<``
/ l. ' / ヽ.\ +
l、 ヽ レ, ヾ、 !|ヽ|
lヽ | \ |l ,イリ ′
\_,ゝ.___.. -`ァ‐i)"ヽ ==- _ ,. '⌒⌒ヽ
. _レvv ,、,、_,-一Z'L. イ  ̄ ==- ___∧∩'⌒ヽ
┌-く >' 」ニ┐ ,、_〉、〉「 ,.-、′ `Д´)/ >>806-807
| , 、ヽ_/ | 〈. 〉ヽ ( ( ⌒ / ) ヽ
i⌒i. / Y_jニ、 ヽ.レ┘_f_.ノ ゝ_ ゝ ' ' _ ノ
| l. く , イ ヽヽ_ヽ、Lニ-'<._  ̄"""""゙ ̄
ヽ `ー√ / | 、 下丁`ヽ. \ノ、_
`ーtヘヘ._」_,.-セ_ノ | ! ,.ゝ/ソ
`tゝニヽ、_,、_,.-‐、_'ニ-1ァ′
フヾエァ‐i-t‐'T_Zニ-l‐^「
/`ー/ ` ̄  ̄´ !一'^!-、_
/⌒ l、 / 〉 ´ )
. / ヽ〈 {.__, -‐'
{.___ ノ 三三三
三三三 三三三三三
三三三三三三三三三
809:ひよこ名無しさん
07/01/05 03:44:05
うpロダ落ちっぱなしだ。 ドメインは生きてるから鯖が落ちてるわけじゃない→URLリンク(prohosting.com)
アカウント削除されたのか新装開店の準備中なのか..
810:ひよこ名無しさん
07/01/06 20:03:14
>>808
ぱんつみせろ
落とす人いないので本元が消しちゃったのかな
811:ひよこ名無しさん
07/01/07 00:03:55
502 bad gatewayって出るのでサーバー側の障害っぽい
812:ひよこ名無しさん
07/01/09 20:24:29
俺はデフォルトのフィルタは削除したから何とも言えないが、
基本的に自分が必要だと思うフィルタ機能を適宜を作るなり頂戴するというのがProxomitronの使い方だ。
だいいち、自分で理解していないフィルタなんて問題が起きたときに切り分けられないから害は多くても利は少ない。
813:ひよこ名無しさん
07/01/09 21:43:36
↑変なおじさん
814:ひよこ名無しさん
07/01/10 00:48:05
ろだ復活。
815:ひよこ名無しさん
07/01/10 10:52:02
ろだ再びダウン
816:ひよこ名無しさん
07/01/11 02:25:29
datコンバータって何でしょうか?orz
817:ひよこ名無しさん
07/01/12 18:12:43
拡張子datの2chのログファイルをブラウザで見れるようにするやつ
818:ひよこ名無しさん
07/01/21 23:13:29
JaneNidaのプロキシにProxomitronを指定しています。
スレッドを更新したとき、新着が無いとdatが破損した状態(スレタイの横が赤い状態)になってしまいます。
バイパスをしても同様です。
以下はこのスレを更新した時のログウィンドウのログです。
+++GET 892+++
GET /pcqa/dat/1107577736.dat HTTP/1.1
Cache-control: no-cache
Pragma: no-cache
If-Modified-Since: Fri, 12 Jan 2007 09:12:43 GMT
Host: pc9.2ch.net
Accept: text/html, */*
User-Agent: Monazilla/1.00 (JaneNida/061227a)
Range: bytes=243370-
Connection: keep-alive
Browser reload detected...
+++RESP 892+++
HTTP/1.1 416 Requested Range Not Satisfiable
Date: Sun, 21 Jan 2007 14:12:16 GMT
Server: Apache/2.0.52 (Unix) PHP/4.3.10 mod_ssl/2.0.52 OpenSSL/0.9.7d
Vary: Accept-Encoding
Connection: close
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
+++CLOSE 892+++
819:ひよこ名無しさん
07/01/21 23:15:36
一番大事な質問の内容を書き忘れてました。
どうすればProxomitronを使いつつ、datを破損させずに取得する事ができるのでしょうか。
820:ROMラー
07/01/22 01:33:31
>>819
設定、設定、基本、通信、Proxy使用時にキャッシュを使用しない の設定を
変えてみるとうまくいくかも知れません。
821:ひよこ名無しさん
07/01/25 01:58:11
datサイズが変わるんだから当然壊れるだろ。
つか、JaneNIDAスレでオミトロン通すなって教わっただろ。
こっちくんな。
822:ひよこ名無しさん
07/01/25 03:42:17
サイズを見てるんだったらサイズを合わせればいいじゃんね、やりかた知らんけど
823:ひよこ名無しさん
07/01/25 10:53:46
>>821-822
datサイズは関係ない。
824:ひよこ名無しさん
07/01/25 19:05:48
差分取得のために必要な筈だが。
825:ひよこ名無しさん
07/01/26 11:53:57
>>824
何も分かってないくせに出てくるな。
826:ひよこ名無しさん
07/01/26 22:16:49
>>818
910 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 11:05:32 ID:ZEYDMbI/
Wikiの修正も来たね、乙。 次スレのテンプラにこれ入れてみてはどうだろうか、
切断バグやIf-Modified-Since問題等の検証に使えるフリーのパケットモニタソフト。
[ パケットモニタ : Proxomitronの通信をチェック ]
Ethereal本家 URLリンク(www.ethereal.com)
Etherealを使おう URLリンク(www.space-peace.com)
If-Modified-Since問題についてはこちら。
■■■■Proxomitron入門スレッド■■■■5
スレリンク(pcqa板:686-691番)
どうしますか?
827:ひよこ名無しさん
07/01/27 00:48:37
コマンド?
828:(゚∀▼)
07/01/29 18:19:35
(゚∀▼)
829:(゚∀▼)
07/01/29 18:21:12
(゚∀▼)
830:ひよこ名無しさん
07/02/02 23:45:29
831:ひよこ名無しさん
07/02/06 06:02:16 pXOrA7xn
ニコニコ動画のコメントが見れないんですけど、原因わかりますかね?
webページ・フィルタのチェックをはずすと見れるようになるので、webページの
編集画面のどれかのチェックをはずす、もしくはつけると見れるようにはなると思う
んですけど・・・
832:ひよこ名無しさん
07/02/06 06:12:40
ログウィンドウ(L)を見るとmatchしたフィルタが分かるので
一個々外してみる。
もしくはdbugを使ってソースを見る。
>>499参照
833:ひよこ名無しさん
07/02/06 06:57:55 pXOrA7xn
>>832
ありがとうございます
ログウィンドウを開いてみたんですけど、何も表示されないんですけど…
834:ひよこ名無しさん
07/02/06 10:42:24
これは嫌がらせなのか
835:ひよこ名無しさん
07/02/06 12:11:47
俺も同じ現象が発生してたけど
<start>で頭に挿入してるフィルタが問題臭い
836:ひよこ名無しさん
07/02/07 15:01:46
$TYPE(htm)をURLマッチに書いたらコメントが表示されるようになった。
たぶんXMLに誤爆してたんだろう。
837:836
07/02/07 23:23:23
と思ったら勘違いだったようだ。
$TYPE(htm)でも誤爆してる。
XMLじゃなくて
URLリンク(www.nicovideo.jp)数字
を除外するといいみたいだな。
838:ひよこ名無しさん
07/02/11 17:32:04 2DCkkLI8
mixiの日記画像のポップアップをJavascriptが無効でも見られるようにするフィルターは
どうすればいいですか?
検索して見つけた
>>284
は動作しませんでした
839:ひよこ名無しさん
07/02/11 20:14:28
Match = "<a href="javascript:void\(0\)" onclick="*\("([^"']+)\1"*>"
Replace = "<a href="\1" target=_blank>"
840:ひよこ名無しさん
07/02/11 21:16:30
>>839
出来ました、ありがとうございます!
841:ひよこ名無しさん
07/02/16 20:27:23
正規表現で少し遅くてもいいから勘弁してくれ。もうたまらん
842:ひよこ名無しさん
07/02/16 21:40:29 DQqrseBi
mail to stormをフィルターしたいです。
例:<img src="mailto:1yhrsetye">
URLリンク(2ch-news.net)
Name = "burakura - mail to storm"
Active = TRUE
Limit = 256
Match = "<img src=("|)mailto:*>"
HTML開いたんですが、OEが起動されてしまいます。
テストは通るんですが。
すいません、お願いします。
843:ひよこ名無しさん
07/02/17 17:58:32
>>842
デフォルトの状態では画像のフィルタリングはしないようになってるよ。
このフィルタも同時に使いなさい。
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: FILLTER TRUE (Out)"
Replace = "$FILTER(true)"
844:ひよこ名無しさん
07/02/17 23:40:16
>>842
Name = "burakura - mail to storm"
Active = TRUE
Limit = 256
Match = "<img *src=("|)mailto:*>"
845:ひよこ名無しさん
07/02/26 17:23:33
Bフレッツ光マンションタイプだとIEではProxomitron使えないんですか?
火狐では設定もフィルタも有効に使えているんですが、
IEではLAN設定をちゃんとしてもProxomitronを起動していない状態でネットに繋がってしまうんです。
これって設定が有効になってないってことですか?
OS:WindowsXP
ブラウザ:Internet Explorer7.0
接続環境:Bフレッツ光・マンションタイプ
846:ひよこ名無しさん
07/02/27 05:50:08
ちゃんと設定出来てないだけだと思いますので再度確認を。
847:ひよこ名無しさん
07/03/03 07:11:55
2chブラウザで開くページをProxomitronのフィルタにかける事って出来ますか?
要は特定のキーワードをあぼ~んする機能をProxomitronにやらせよう、という事なんですが。
単純にブラクラ対策がやりたくて、2chにブラクラのURLやファイル名が書かれていた際に、
Proxomitronの方で該当部分を消去してしまいたいのですが。
とりあえずは自分でも色々と試しては見たのですが、Proxomitoron経由で2chにアクセスは
しているものの、ProxomitronがブラクラURLを認識してくれない状態・・・というか
Webフィルタをかけるべきページであると認識していない様に見えます。
ブラクラのURLさえ記述しておけばブロックリストにブラクラのURLを列挙してしまえば、間違って
開くという事は無いんでしょうが・・・スレを開いた時にアンチウイルスソフトが反応するのが
ウザイので、これを消したいのが目的なんです(ソフトの方で除外設定をしてもダメだった)。
使っている2chブラウザはLive2chなんですが・・・。
848:ひよこ名無しさん
07/03/03 07:32:39
おっしゃる通りdatファイルにはオミトロンは効きません。
効かせるにはヘッダフィルタで$FILTERコマンドを使う必要があります。
これでオミトロンの書き換えは可能になりますがオミトロンが置換するとdatファイルの
サイズが変わるので一度読み込んだスレの更新分(新着スレ)を読み込もうとしたときに
障害が出る可能性があります。
あと2chブラウザからHTTPヘッダでgzipを送っている場合はこれを削除するフィルタを
使わないと置換出来ません。
849:ひよこ名無しさん
07/03/05 09:28:23
質問の書き捨て三連続か。 オミトロンの使い方覚える前にマナーの勉強してこいよ。
850:ひよこ名無しさん
07/03/05 16:03:24
よし、不肖オレが代わりに!
>>843>>844
ありがとう!
>>856
感謝します!
>>848
恩に着ます!
851:ひよこ名無しさん
07/03/05 18:00:57
>>856は便利
852:ひよこ名無しさん
07/03/05 22:20:55
>>856
横からありがとう
853:ひよこ名無しさん
07/03/05 22:41:14
Name = "856 benri filter"
Active = TRUE
Multi = TRUE
Limit = 1024
Match = "$NEST(<dt>,856\s*(????/??/??*ID:*)\0<dd>*,<br><br>)"
Replace = "<dt>856 :<a href="mailto:便利"><b>便利</b></a>\0<dd>便利<br><br>"
854:ひよこ名無しさん
07/03/11 10:11:42
酔った勢いで姉ちゃんとSEXした模様・・・
スレリンク(pcqa板)
855:ひよこ名無しさん
07/03/23 21:42:43 dbtvugiG
保守
856:ひよこ名無しさん
07/03/24 00:31:40
a
857:ひよこ名無しさん
07/04/01 06:10:30
Proxomitronを4.5系にヴァージョンアップしたら
Trinity's Protocol Killerの誤爆が激しい。。。
858:ひよこ名無しさん
07/04/01 06:25:02
過去ログみたら
Trinity's Protocol Killerがどうやら4.5未対応だったがために起きたのか。。。
859:ひよこ名無しさん
07/04/12 13:37:59
>>856
おまえには失望した
860:ひよこ名無しさん
07/04/23 11:41:50
YouTube関連フィルタいれても自動再生されてしまうんだが(´・ω・`)
861:ひよこ名無しさん
07/04/25 01:26:26
どんなフィルタよ
862:ひよこ名無しさん
07/05/09 10:25:20 CSq3/mTs
これどす(;´Д`)
URLリンク(proxo.hp.infoseek.co.jp)
863:ひよこ名無しさん
07/05/30 01:02:54
保守
864:ひよこ名無しさん
07/06/04 15:06:58
ポッシュ
865:ひよこ名無しさん
07/06/12 15:23:04
同時に起動しているブラウザに対して
このブラウザでリンクを踏んだときはこっちのフィルタが使用される、
もうひとつのブラウザでリンクを踏んだときは別のフィルタが使用される、
というように二つのブラウザで違うフィルタを利用するのは通常は出来ないですか?
866:ひよこ名無しさん
07/06/13 16:59:05
公開Proxy状態にしてるんですかね?
IE用のフィルタはURL欄に $OHDR(User-Agent: *MSIE) をぶち込んで、
IE以外用のフィルタはURL欄に (^$OHDR(User-Agent: *MSIE)) をぶち込めば良いと思います
867:ひよこ名無しさん
07/07/12 11:55:23
ほ
868:ひよこ名無しさん
07/07/12 19:02:06
ニコニコ動画を見れなくしているデフォルトのフィルタはどれですか?
869:ひよこ名無しさん
07/07/12 20:37:06
>>868
ログで確認してみ
それとデフォでも自分で動作を把握できないようなら全部切ってしまって構わないと思うよ
870:ひよこ名無しさん
07/07/15 03:53:23
オミトロンを使ってホームページの背景の色を変えるにはどうすればいいんですか。
教えてください
871:ひよこ名無しさん
07/07/15 18:10:23
>>870
該当ページによりけり
872:ひよこ名無しさん
07/07/16 23:25:47
質問です。
最近ネットをみていると突然、
Exception [C0000005] raised in...
SockClose::closesocket()
というメッセージのアプリケーションエラーが出てきます。
過去ログ、ググっても同じ例が見つかりませんでした。
バージョンはNaoko 4.5(2003-6-1)+6
OSはXPproSP2です。
873:ひよこ名無しさん
07/07/17 01:08:27
謎 なんだろうな…
874:ひよこ名無しさん
07/07/21 14:50:10
公式p2( URLリンク(p2.2ch.net) )で"書き込む""beで書き込む"ボタンの横に"元スレで書き込む"
ってのを追加したいんですか、どなたかフィルター作成して頂けないでしょうか?
875:ひよこ名無しさん
07/07/27 05:30:51 FwtzgQ9n
>>197と同じことがよく起こっていて
マッチしていたKill Unexpected Protocolsをたよりにググったら
このスレにたどりつきました。>>201のjpg画像も壊れて表示されています。
ググった結果、答えらしきものが唯一>>202にあるんですが、これがFAなんでしょうか?
確かに>>202のとおりにすると、Kill Unexpected Protocolsにマッチしなくなり
壊れていた画像はちゃんと表示されるようになるんですが、
>>202の後に続くレスがないのでこれによって、支障が出ないかと少し不安です。
876:ひよこ名無しさん
07/07/27 07:18:09 e/TXYv1A
オミトロンとTorとFirefoxを一緒に使おうとして、単純にhttp localhost:8080 にして
オミトロンをlocalhost:8118にして接続できているんですが
プロキシが見つかりませんやら接続できませんと言う画面がたまに出てきます。
この間の失敗接続は匿名じゃないかも知れず、
やはりこの組み合わせはおかしい動作をしてしまう物なのかと思っているところです
同じ使用法、症状の方いますか?
877:ひよこ名無しさん
07/07/27 23:44:41
>>875
支障なし。
>>876
馬鹿はtor使うな。
878:875
07/07/28 07:54:17 EqsDuexk
>>877さんありがとうございます。>>202さんのURLマッチをありがたく使わせていただきます。
879:ひよこ名無しさん
07/07/30 06:16:22
URLリンク(partnerpage.google.com)
をBypassフィルタでバイパスしたいのですがどのように記入すればいいのでしょうか?
バイパスしないとスクリプトかなにかを表示しないようにしてしまうようでまともに見れません
880:ひよこ名無しさん
07/07/30 19:02:35 DHeyZ10o
URLリンク(moewe.xrea.jp)
>URLコマンドを使ってバイパスさせてサイトにアクセスすると、
>アクセスログにプレフィクスとコマンドがそのまま出るのね。
キー押しでバイパスさせるフィルタを利用しようと思ったのですが
上のような記事を見つけてしまいました。これは本当でしょうか?
これではプレフィックスが他人に知られてしまい、付けた意味がないと思うのですが。
881:ひよこ名無しさん
07/07/30 22:14:34
>>880
$RDIRを使えばブラウザにプレフィクス入りのURLが渡されることが無いので大丈夫では?
以下のフィルタを参考にされたし。
URLリンク(www.google.com)
------------------------------------------------------
古いほうのうpロダはまだインデックスが消えたままですね。
882:ひよこ名無しさん
07/08/02 19:16:11 wrpEW+UC
>>877
内容が理解できないならレスするな馬鹿
883:877
07/08/02 19:21:16
俺はfirefoxとproxomitronとtorでネット出来ますが何か?
馬鹿には無理。(^_^;)
884:ひよこ名無しさん
07/08/02 20:00:09
>>882しったか厨乙
885:ひよこ名無しさん
07/08/03 00:11:40
あ、釣れたw
886:ひよこ名無しさん
07/08/03 03:47:16
>>885
どうとも反論できなくなったら釣り宣言すかwww
お疲れ様ですwwwwwwww
887:ひよこ名無しさん
07/08/04 12:26:31 bgQkn8lp
純粋な質問です。
①
Shift キーを 5 回押す
↓
Enterキーを 押す
②
NumLockキーを 6秒間以上押す
↓
Enterキーを 押す
③
右下の Shift キーを9秒間以上押す
↓
Enterキーを 押す
これ↑をやって設定で元通りに戻しても再起動するまで戻りませんでした。
電源切らずに元に戻す方法はありましか?
888:ひよこ名無しさん
07/08/04 16:05:23 tELpA+W/
GETコマンドがHTTPヘッダに含まれるかわかりませんが、GETコマンドをほかのものへ書き換えることは可能ですか?
いわゆる直リンクというものだと思うんですが・・・
889:think ◆MM0nnAOCiQ
07/08/04 16:55:10
>>888
「GETコマンド」というと、$GET() を思い浮かべますが、そういう意味ではないんですよね?
ぐぐってみると、telnetやftpでGETメソッドを送信するコマンドを指すようですが…。
とりあえず、GETメソッドと仮定して、
Proxomitronでリクエストメソッドを変更することは出来ません。
POSTされたデータを変更することも出来ません。
代替手段としては、こんなところでしょうか。
・リクエストメソッドを変更するサーバサイドスクリプトにリダイレクトする
・リクエスト前のHTMLを書き換え、JavaScriptでリクエストする
890:ひよこ名無しさん
07/08/05 00:01:53 tELpA+W/
>>889
自分も初心者なので詳しいわけではありませんが、
オミトロン、ログウィンドウで表示されるGET URLのURLを書き換えをしたいのです
891:ひよこ名無しさん
07/08/05 00:03:24 4/6ubqZy
ごめんなさい
下まで読んでませんでした
ちょっと調子が悪いので跡でゆっくり読みたいと思います
レスありがとうございます
892:ひよこ名無しさん
07/08/05 00:46:43
$JUMPのことか
893:think ◆MM0nnAOCiQ
07/08/05 05:41:18
>>890-891
> Proxomitron、ログウィンドウで表示されるGET URLのURLを書き換えをしたいのです
いわゆる、リダイレクトでしょうか?
URLリンク(www.cdwavmp3.com)
とすれば、>892氏のアドバイスされている $JUMP か $RDIR を使うことになると思います。
HTTPリダイレクト
URLリンク(vird2002.s8.xrea.com)
894:ひよこ名無しさん
07/08/05 06:26:32
>>891
具体的にどのサイトで何がしたいのかを書いたほうがいいと思いますよ。
そういう明確な目的があればですけど。
895:ひよこ名無しさん
07/08/06 13:11:26 iLQ49kf2
Proxomitoronを初めて使ってみようと思ったのですが、
今までブラウザのプロキシ設定に、自動構成スクリプトを使用していたのですが
Proxomitoronのプロキシ欄に、そのアドレスを貼り付けても
上手く動かないのです。
自動構成スクリプトを使う環境でProxomitoronを使える方法がありましたら
教えて下さい。
896:ひよこ名無しさん
07/08/06 16:54:39
てst
897:ひよこ名無しさん
07/08/06 17:09:31
>>895
これを参考に。
ニコニコ動画RC専用オミトロンソフト板 part2
スレリンク(software板:70番)
>そのアドレスを貼り付けても
そのアドレスとはどのアドレスなんですかね、プロキシのURIなのか児童更正スクリプトのパスなのか。
898:895
07/08/06 17:18:15
>>897
そのアドレスというのは、自動構成スクリプトのパスです。
URLリンク(192.168.11.1)
↑のような感じです
これをProxomitronのプロキシ(外部プロキシセレクタ)のHTTPプロキシ
の欄に記入してテストすると Proxy test Failed! になるんです。
教えてもらったアドレスの先の人はpacをどうやって指定してるんでしょう…
899:ひよこ名無しさん
07/08/06 17:46:42
>>898
えーと、自動構成スクリプトのパスはブラウザの設定欄に書くもので、Proxomitronの外部プロキシ設定欄に
それを書いても機能しません。 自動構成スクリプトとProxomitronの両方を使うには自動構成スクリプトを
いじってProxomitronを通すように書き直すことが必要になると思います。
具体的には
1、自動構成スクリプトを開き、この中で指定されているプロキシサーバのIPアドレス、
ポート番号をProxomitronの外部プロキシ設定欄に追加し、選択した状態にする。
2、自動構成スクリプトを開き、この中で指定されているプロキシサーバのIPアドレスを書き換え、
ProxomitronのIPアドレス、ポート番号に書き換える。(例、IP=localhost、ポート番号=8080)
これでどうですか?
900:895
07/08/06 18:40:55
>>899
詳細なレスありがとございました。
自動構成スクリプトはProxomitronには書いても機能しないんですね。
1、の方法でプロキシのIP・ポート番号をProxomitoronに記入することで
Webに繋がる事ができました。
ありがとうございました。
901:ひよこ名無しさん
07/08/06 19:31:32
>>900
えと、若干違うことをされているようです・・。
自動構成スクリプトをオフにされてしまったんですかね、自動構成スクリプトに記述されていた
内容によっては後々問題が出る可能性もあるのですが・・。
1と2は両方やらないとまずいと思いますよ、たぶん^^;
902:895
07/08/06 20:20:53
>>901
あ、そういうことですか。
てっきり1か2のどちらかでいいかと思ってました。
はい、2も設定しておきます。ありがとうございました!
903:ひよこ名無しさん
07/08/07 14:54:57
IE6を一行でクラッシュさせるコード
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
どなたかこれを防ぐフィルタを作ってもらえませんでしょうか?
904:ひよこ名無しさん
07/08/07 15:11:30
>>903
table * { position: static !important; }
を 「my.css」 というファイル名で適当な場所に保存。
次に
「インターネットオプション」 「全般」 「ユーザー補助」 「自分のスタイルシートでドキュメントの書式を設定する」
にチェック。 「参照」 ボタンから my.css を選んで 「OK」 、もう一回 「OK」
それでIEを再起動すれば落ちなくなるはず。
905:ひよこ名無しさん
07/08/07 15:43:07
>>903
thinkのScrapBook: position:relative のブラクラに対抗するProxomitronフィルタ
URLリンク(thinkarc.blogspot.com)
フィルター作成スレッド Part7より
906:ひよこ名無しさん
07/08/07 15:50:26
Proxomitronのフィルタだとマッチングを回避される恐れがあるのでユーザースタイルシートのほうが安心出来るかと。
907:903
07/08/07 16:07:58
>>904-906
ありがとうございました!どちらでも防ぐことができました。
ひとつ気になることがあるのですが、
>>904さんの方法を使うと、通常のpositionプロパティすべてに
効いてしまうような気がするのですがどうなんでしょうか?
908:904
07/08/07 16:50:32
>>907
レイアウトが崩れるサイトはあるかも知れませんね。
この誤爆が酷いようならばthink氏のフィルタを使ったほうが現実的かも知れません。
------------------------------
Wikiの修正乙 > 編集した方
909:903
07/08/07 19:15:53
>>908
わかりました。親切にありがとうございます。
910:ひよこ名無しさん
07/08/07 22:13:29
直リンクにおいて元のリファラーを送りたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?
直リンクURL URLリンク(www.XXXXX.co.jp)
リファラー元URL URLリンク(www.XXXXX.co.jp)
911:ひよこ名無しさん
07/08/07 22:35:33
>>910
Referer Control系のフィルタを使って下さい。
URLリンク(proxo.hp.infoseek.co.jp)
912:ひよこ名無しさん
07/08/07 22:37:53
ありがとうございます
勉強してきます
マタよろしくお願いします
913:ひよこ名無しさん
07/08/07 22:47:01
Return refererでいいんでしょうか?
質問する前にwikiのフィルタを参照したのですが、一番上の例?ではreplaceが\0ということは消すってことですよね?
下の方にそれらしきものがあるのですが、書式がよくわかりませんでした
914:ひよこ名無しさん
07/08/07 23:13:59
>>913
>>911にアップされているものには説明が付いてましたよ。 Wikiのは知りません。
URLリンク(www.google.com)
915:ひよこ名無しさん
07/08/07 23:31:17
アップされているものなのですね
跡でゆっくりと見直したいと思います
ありがとうございました
916:ひよこ名無しさん
07/08/07 23:48:08
>>915
>>888さんと同一人物っぽいですが>>888の件はもういいんですか?
これもURL Control系のフィルタで解決すると思いますので一応リンクを貼っておきます。
URLリンク(www.google.com)
917:ひよこ名無しさん
07/08/07 23:55:44
お手数かけます
918:ひよこ名無しさん
07/08/08 17:30:11
何度もすいません、日本語が不自由なのかと思う次第です・・・
RefererControlの方は成功したのですが、URL Controlの方がうまくいきません
恐らくリファラーは成功しているので、手順3で間違っているのかもしれません
フィルタをクリップボードへエクスポートした結果
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: URLControl (Out)"
Match = "$LST(URLControl)" ・・・・(1)
(1)をフィルタとして作成、(1)をコピー、設定フィルタの併合、クリップボードから併合、デフォルト設定に保存
control textに例のヤフーからグーグルへのを試したのですが失敗しました
919:ひよこ名無しさん
07/08/08 19:34:49
>>918
あれ、手順2の説明文が間違ってますね。
>2、このテキストファイルを 設定、BlockFile、追加 から URLControl.txtと
> いう名前でオミトロンに登録する。
という説明がありますが "URLControl.txt" という名前で登録するのは間違いで
"URLControl" という名前で登録しなければなりません。
設定、BlockFile から確認してみて下さい。
920:ひよこ名無しさん
07/08/08 20:36:47
>>919
テキストが合ってるものだと妄信して、まったく気づきませんでした
非常に助かりました
これで目的達成できそうです
ありがとうございました
921:ひよこ名無しさん
07/08/08 20:59:45
>>919
管理者権限発動して直します。
922:ひよこ名無しさん
07/08/13 09:03:57
ループによる暴走を抑えるには$STOP()を使用すればいいのでしょうか?
[HTTP headers]
Key = "URL: infinite loop TEST 2"
Match = "http(s|)://"
Replace = "$JUMP(\u)"
ならどうすれば止められるのでしょうか?
表現をもっと厳密にすればいいのでしょうけど・・・
923:ひよこ名無しさん
07/08/13 10:35:53
>>922
$STOP() はヘッダフィルタでは使えないので以下の方法でどぞ。
・ $RDIRを使う
・ Match欄にマッチしないURLにリダイレクトする。
・ URLにフラグを付けてそのURLにはMatchしないようにする。
この3つのどれか、もしくは組み合わせれば回避出来ます。
例、
Match = "http(s|)://"
Replace = "$RDIR(\u)"
Match = "http(s|)://(^*no-roop)"
Replace = "$JUMP(\u?no-roop)"
※ \u が ? を含むURLだとマズいことになるので実用するならその辺りを厳密に書いて下さい。
※ ? を使わずに URLリンク(local.ptron) のような存在しないURLを使う方法もあります。
// この質問の答えWikiに載ってるかと思ったら載ってなかた
924:ひよこ名無しさん
07/08/15 03:20:28
>>923
遅くなりましたがありがとうございました
925:ひよこ名無しさん
07/09/06 16:07:26
ほしゅ
926:ひよこ名無しさん
07/09/22 18:05:32 ngstDOVQ
ほ
927:ひよこ名無しさん
07/09/23 22:02:19 Qz3w53YM
も
928:ひよこ名無しさん
07/09/24 16:03:09
し
929:ひよこ名無しさん
07/09/26 09:38:30
ね
930:ひよこ名無しさん
07/09/27 08:23:32
ワロタw
931:ひよこ名無しさん
07/10/01 22:08:13
>>838
>>839
このmixiのフィルターがリニューアルで効かなくなったんですが
どう修正すれば動作しますか?
932:ひよこ名無しさん
07/10/03 15:20:19 AmodO84m
性能はどうなのか?↓
URLリンク(yasuipc.jp)
933:ひよこ名無しさん
07/10/03 16:19:43
スレ違い
934:ひよこ名無しさん
07/10/03 20:15:51 wNH+hzDS
あ、釣れたw
935:ひよこ名無しさん
07/10/19 12:55:03
釣り宣言=敗北宣言
936:ひよこ名無しさん
07/10/27 02:03:06
いつか、
ProxomitronでIP変更出来きますか?
という質問に「がんばれ」とレスしてたが、
出来る?
変えれてもモデム通った後に変えた分が消えると思ってしまったんだけど、
初心者板行くべき?
937:ひよこ名無しさん
07/10/27 02:53:22
>>936
そもそもIPとは何ぞや、から始めた方が良いかもね
938:ひよこ名無しさん
07/10/27 03:30:13
>>937
OK,ありがとう。
初心者板行って来る。
1000までがんがれ
939:ひよこ名無しさん
07/11/01 00:45:30
IPアドレスはネットワーク上で付与されるもの。オミトロン自体で何しようが変更はできんよ。どうしても知られるの嫌なら外部の匿名串かTorでも使っとけ、みたいな話・・・。
なーんて、まともに答えてみたりする。
940:936
07/11/03 07:07:52
>>939
サンクスw
一生オミトロンでIP変えを試みてたかもしれん。
Torなんていうめちゃくちゃ使えるツールがあること知らんかったわ。
真面目にありがとう。
941:ひよこ名無しさん
07/11/03 15:13:47
(・∀・)ニヤニヤ
942:ひよこ名無しさん
07/11/04 07:50:38
どうみても使える知識があると思えない。
943:ひよこ名無しさん
07/11/08 18:14:43
右上の動画部分を消すには、どのフィルタを使用すればいいでしょうか?
ご教授願えれば幸いです
よろしくお願いします
URLリンク(gigazine.net)
944:ひよこ名無しさん
07/11/09 02:28:54
>>243
オミトロンdefaultのKill JavaScript Bannersを
使うと消せる。そのページでは求人なんかの広告以外は
キレイに消せたけど・・・。
他サイトでの誤爆&非効率な可能性もあるので、詳しい人に
お願いマイメロディ!
945:ひよこ名無しさん
07/11/09 02:30:24
>>943
HTTP Wab Page FiltersからDisable JavaScriptにチェックを入れる。
これだと別ページのJavaScriptも無効になるから、
それが嫌なら、
オミトロンのタスク→Ad to Blockfile→EditでURL killfile.txtを開いて
動画部分のURLぶちこむとか、かな。。。
間違ってたら申し訳ナス
946:944
07/11/09 02:36:15
>>943ね、スンマ
947:ひよこ名無しさん
07/11/09 04:48:24
マッチングルールで「aaaa*bbbb」にすると
「aaaafabfbabeuil;fuasjuabbbb」とか「aaaauseilgbubbbb」とか「aaaauyiotq3489983ubbbb」にはマッチさせて、
「aaaauhwluikkkkglsgkbbbb」のようにkkkkを含むときはマッチさせたくないときってどうやったらいいのん?
948:ひよこ名無しさん
07/11/09 05:00:26
aaaa((^kkkk)?)++bbbb
(aaaa*bbbb&&(^*kkkk)*)
949:943
07/11/10 00:29:10
Kill JavaScript Bannersできれいに消えました
ありがとうございました
950:947
07/11/10 05:13:20
>>948
thx
951:ひよこ名無しさん
07/11/10 05:18:23
>>950
ノ
952:943
07/11/13 12:28:33
度々すみません
>>945
>URL killfile.txtを開いて 動画部分のURLぶちこむ
URL killfile.txtにgigazine.net/を追加したのですが、サイトが表示されなくなってしまいました。
動画部分だけのURLというのがあるのでしょうか?
953:ひよこ名無しさん
07/11/13 20:17:48
>>952
gigazine.net/を追加すると、gigazine.netのドメイン全部に接続しなくなっちゃいます。
>>945さんのメール欄をどうぞ。
954:943
07/11/14 23:41:31
ありがとうございました
955:ひよこ名無しさん
07/11/15 16:10:20
1のアドレスをクリックした時、2のアドレスに繋がるようにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
1 URLリンク(hogehoge.ne.jp)
2 URLリンク(hogehoge.ne.jp)
956:ひよこ名無しさん
07/11/15 18:54:05
>>955
サーバの問題だろ。
957:ひよこ名無しさん
07/11/19 21:36:00
バイト制限って限界値どれくらいなの?
ヘルプだと32076になってるけど40000とか50000のフィルタもあってわからない・・・
958:ひよこ名無しさん
07/11/19 21:54:33
Limit欄にでかい値ブチ込んで保存し改めてフィルタエディタで開くと自然に32767に置き換わってるが。
959:ひよこ名無しさん
07/11/19 22:30:25
実験してみた。
0を50,000個並べた50,000bytesのファイルに以下のWebページフィルタを適用。
[Patterns]
Name = "TEMP"
Active = TRUE
Limit = 40000
Match = "*$STOP()"
Replace = ""
結果、置換後のファイルのサイズは17,233bytesだった。上限は32,767だろうね。
ヘルプは、英語のオリジナル版でも32076になっているけど、単なるtypoじゃないかな。
きりのいい数字じゃないし。(32767はきりがいい)
当該フィルタを改めてフィルタエディタから開くとやっぱりLimitは勝手に32767になってる。
960:ひよこ名無しさん
07/11/19 22:37:13
>>958-959
サンクス
でもそうなると制限以上のLimitを指定してるのって何なんだろう
NicoVideo: Header Data Right Disp (071118)なんてLimitが50176だし意味あるのかね?
961:ひよこ名無しさん
07/11/20 03:36:54
>>960
32767以上の値を設定しても32767になる以上、これより大きい数字を指定しても何の意味も無いよ。
Proxomitronのフィルタを書き慣れてない人が手書きでlimitを修正しただけ。
962:ひよこ名無しさん
07/11/20 21:29:08
perlでいう s/word1/kotoba1/; s/foo2/hoge2/; s/any3/nanika3/;同時ってのは
やっぱりフィルタ3つ用意しないと無理?
最大30パターンあるんだが…フィルタ30個用意しなきゃダメかな
963:ひよこ名無しさん
07/11/21 00:46:59
Match:
word1$SET(0=kotoba1)|
foo2$SET(0=hoge2)|
any3$SET(0=nanika3)
Replace:
\0
964:962
07/11/21 00:51:23
thanx>>963 やってみる
965:ひよこ名無しさん
07/11/21 18:03:20
これと禁断の壷は両立できないのかな?
壷使ってるとProxomitronが
Proxomitron使ってると壷が無効になる…
966:ひよこ名無しさん
07/11/21 21:26:04
使ったこと無いからあれだけど、
待ち受けポートが8080同士でぶつかってるんじゃないの?
オミなら設定→HTTPで待ち受けポート変えれるよ
967:ひよこ名無しさん
07/12/04 02:56:16
こういったアマゾンのアフェリエイトを不可視にするにはどうしたらいいのでしょうか
URLリンク(rcm-images.amazon.com)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
968:ひよこ名無しさん
07/12/04 09:04:36
Googleの表示設定で「検索結果を新しいウィンドウで開く」にしているのですが、たまにそのままのウィンドウで開くページがあります
どのフィルタが干渉してるのか分かりますか?
969:ひよこ名無しさん
07/12/06 21:04:53
>>968
たぶんフィルタじゃない。
バイパスしてみた?
検索結果を新しく開くが効いてないときによくそうなる。
970:ひよこ名無しさん
07/12/12 13:07:03
保守
971:ひよこ名無しさん
07/12/24 16:26:29
例えばν即なんかで出てくる地名を変更するとか
できますか?おそらくどこかのヘッダとかを編集
すると思うのですが…
972:ひよこ名無しさん
07/12/27 21:50:26
それサーバーから割り出してるから、Proxomitoronは関係ない。
973:ひよこ名無しさん
07/12/29 00:20:26
>>972
ありがとうそうでしたか~
974:ひよこ名無しさん
08/01/03 11:41:01
すいませんヘッダフィルタでリファラを消そうと初期付属の
Referer: Hide where we've been (Out)をそのままオンにしてみたんですが
テストではうまくいっるのに実際に使ってみると機能せず
ログウインドウをみてもやはりマッチしていません
どうすればうまくマッチさせられるでしょうか?
975:ひよこ名無しさん
08/01/16 13:33:09
Referer:で始まる他のヘッダフィルタがあるんじゃないの?
976:ひよこ名無しさん
08/01/22 17:49:50
自動で起動できるようにするにはどうしたらいいの?
977:ひよこ名無しさん
08/01/22 21:31:52
スタートアップに入れろ
978:ひよこ名無しさん
08/01/23 12:58:54
画像を一切表示させない方法をお願いします。
979:ひよこ名無しさん
08/01/23 20:44:48
>>978
ツール→インターネットオプション→詳細設定タブ
「画像を表示する」のチェックを外す
980:ひよこ名無しさん
08/01/23 20:46:16
AdList(URL Killfile.txt)に以下を追加で9割方逝ける。
*.(jpg|jpeg|gif|png|bmp)
981:ひよこ名無しさん
08/01/23 23:21:53
>>979-980
ありがとうございます。
無事に.スッキリとした画面になりました。