06/03/25 22:42:00
Proxomitronを使い始めて大分経ちますが、細かいところで使い勝手が気になるので
恥を忍んでお聞きします。
1. 以下のようなProxomitron用にパーセントエンコードされたテキストをデコードするために
一番スマートな方法は何でしょうか?
[%83][%65][%83][%58][%83][%67][%82][%C5][%82][%B7][%81][%42]
現在はテキストエディタで \[|\] の正規表現による置換(除去)を行い、
各種文字コードに対応したデコードフォームでデコードしています。
2. 複数のフィルタを有効にした状態でテストウインドウを使用できますか?
3. テストウインドウ上で「EUC-JP, UTF-8」の文字コードとして全角文字を扱うことは出来るでしょうか?
1. は他人のフィルタを解読するときのためです。
2. はグローバル変数を使い、2つ以上のフィルタが必要になった時のため。
(グローバル変数を使用しても、フィルタを1つにまとめられる事が多いので非常に限定されますが)
3. は全角文字を使用するときのために。
(可能な限り半角文字のみを使うようにしているので、多くは困らないのですが
たまに、全角文字にマッチさせなければならない事があるので)