10/07/12 23:53:01
KINTAMA
3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 23:57:06
存在を知らなかった
4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 00:37:11
>>1
>そもそも、立ち上げるべき優れた製品だとは誰も思っていなかった
これはひどい
5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 01:33:58
マイクロソフトはこんな派閥争いばっかりらしいね
6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 01:38:28
500台売れたなら使ってる人もいるだろうにかわいそうだな
7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 12:28:53
開発宣伝費を出してメーカー囲い込んで
競合するPC版をキャンセルさせるような愚を犯してる
糞箱事業もさっさと終わらせろ
なんでOS事業とゲーム機事業で潰しあってんだバカ
8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 16:14:18
社員に買わせれば売り上げは100倍になっただろうに。
Windowsにバンドルすれば、、、
9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 22:27:41
朝鮮人の名前みたいなのがなー・・・
10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 00:31:32 I+91sLZu
>>9
「金」は韓国、北朝鮮ではキム
日本、中国でキン
11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 01:00:34
社員と家族がみんな買えば10万台ぐらいいっただろうに、なぜしないんだろう。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 01:11:43
マイクロソフト社員10,000人がiPhoneユーザー
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 08:41:49
>>1
>数十億ドルが無駄になった。優秀な人材が3年間を費やし、その投資を全く回収できなかった
Vistaについても同じようなことを言っていたような
14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 19:31:47
SONYのローリーとどっちが売れたんだろうな
15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 18:49:38 FVJ8H4S8
これだけ売れないと逆に欲しくなるな
16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 23:08:17
信者だからか?
17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 19:16:45
秋葉原で投げ売りしてたら買うかも試練
18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 11:05:57
これ、高く売れるぞ(笑)
19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 01:11:04
MS信者しか買わなかったのにw
20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 19:53:03
MS信者が全世界で500人しかいなかったということかw
21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 19:54:54
すまん。アメリカだけかw
22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 01:17:05
どこまでMS信者は馬鹿なんだw
23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 01:48:59
「誰もいい製品だと思ってなかった」―Apple社員がAppleTVを語る
24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 01:50:24
「誰もいい製品だと思ってなかった」―Apple社員がMacBook Airを語る
25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 07:49:19
シャープが100万台分の部材発注をしていたとの噂
26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 14:21:24
それであの電子辞書になったのか
27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 00:10:19
MS信者が必死w
とうとう捏造までw
狂ってるw
28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 00:41:20
Apple信者iPod nanoまた発火で涙目wwwwwwwwwwwwwww
29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 07:49:24
件数書けよ
30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 10:22:30
売れないと思っていても止められないというMSの硬直化した組織が末期症状
31:RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I
10/07/30 21:53:53 YmIFDY1f
URLリンク(en.wikipedia.org)
Kin One
Originally codenamed Turtle
QWERTY keyboard that slides up and lies on top of the phone
2.6" TFT, QVGA (320 x 240) Display
Capacitive touch screen
5 megapixel camera, with LED flash
4GB of memory, 256MB DDR RAM
Nvidia Tegra at 600 MHz ←プッwwwwww(^0^)wwwwwwww
Mono Speaker
GPS
Accelerometer
Bluetooth 2.1 with A2DP
Wi-Fi
USB (for charging, syncing with Zune Software)
Kin Two
Originally codenamed Pure
Side-sliding QWERTY keyboard
3.4" TFT, HVGA (480x320) pixel Display
Capacitive touch screen
8 megapixel camera, with Lumi LED flash
720p Video Recording
8GB of memory, 256MB DDR RAM
Nvidia Tegra at 600 MHz ←プッwwwwww(^0^)wwwwwwww
Stereo Speaker
GPS
Accelerometer
Bluetooth 2.1 with A2DP
Wi-Fi
USB (for charging, syncing with Zune Software)
やっぱゲロチョンビディアが関わるとロクなことにならないよなwwwwwwワロスwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 22:25:08
末期症状というか、組織がデカクなりすぎて修正が効かなくなってるね。
『ポセイドンアドベンチャー』で、船首から沈んでるのに、牧師がそっちに
行けば助かると言ってるからみんな船首に行っちゃうようなもの。
あーリメイクのリメイクはダメだなー。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 22:33:58 /K8Khh8M
誰かがKINの歴史を語りだすのを静かに待ってるよ。
Danger、Sidekick、Andy Rubin、・・・といった話を。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 00:50:28
KINは49ドルの超低価格機種だからね。普通の携帯より安い。
機能、性能的にはかなり制限された機種だけど値段がここまで
安ければ悪くない。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 00:51:56
捏造かよ
36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 00:58:25
価格のソース
URLリンク(www.computerworld.jp)