Googleが新入社員にWindowsの使用を禁止–Chrome OSへの移行準備かat PCNEWS
Googleが新入社員にWindowsの使用を禁止–Chrome OSへの移行準備か - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 07:11:15
それは脆弱とは言わない
日本語やり直せ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 07:12:33
ウイルス対策入れるだけで数千万倍に耐えられるんだからすごいよ。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 07:16:09 YBQ5TIJ2
みんなわかってないけどさ
Linuxはサーバーにも使われてるわけジャン。
サーバー用途のOSをベースにしたChromeが普及したらどうなる?

もちろんLinuxも標的にされるわけさ。
そうなったらサーバーも同じように標的になる。
こういうOSをコンシューマ向けに使っちゃいけないんだよ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 07:28:18
Linuxベースと言っても、カーネル以外の上位層は殆ど独自でしょ?>クロームOS
ならカーネルに起因する脆弱性以外は共通性ないよね

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 07:45:43
>>153
独自と言ってもlibcが違うだけなんだが?
組み込みLinuxと同じ類だけど

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 07:47:19
>>149
> 仮にWindowsがFreeBSDの1000倍強固だったとしてもマルウェアの数は数千万倍

マルウェアの数が数千倍あっても関係ないでしょ?
弱いマルウェアがいくつあっても弱いものは勝てない。
マルウェアが数千倍強力なら話は別だが。
数が多いのと、強力かどうかは別の話。


156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 07:58:16
>>154
描画システムからして違うじゃん。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 08:00:07
>>153
あの、RedHatもDebianもカーネルだけがLinuxなんですけどね。
上位層の殆どはGNUですけども。

カーネルにLinuxを使ったOSなので一般的にLinux OSと呼んでるだけでしてね。
その上に何が乗ろうとLinuxなんですよ。
カーネルをBSDにすればBSDだし、Solarisのカーネル使えばSolarisなんですよ。
理解できます?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 08:01:52
>>156
それがどうかしましたか?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 08:19:08
>>157
狭義の定義に於いてはLinuxはカーネルそのものを指すのだから当然の話だね。
でも今はそういう話じゃなくて。上位層のどの位が既存のディストリと異なるか、
それによってどのくらい共通する脆弱性が生じるか、だから。

Chromeブラウザを中心としたwebアプリの実行がメインだから、
セキュリティモデルも既存とはかなり異なるわけで。
URLリンク(www.youtube.com)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 08:25:59
>>159
現段階でそれを議論するのは机上の空論
クラウドなんだからwebアプリを置いてるデータセンター次第


161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 08:30:56
>>160
それで別に構わないけど
とりあえず>>152みたいな単純な話じゃないって事な

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 08:35:38
>>159
狭義も広義もLinuxはカーネル
それ以上でもそれ以下でもない。
libcに何を使おうが、Window SystemやWindow Managerに何使おうが
カーネルにLinux使ってりゃLinuxだよ。
敢えて言わなくても君には理解できてるだろうが、曖昧な表現だけはやめようよ。
理解できない人は捨て置けばいいんだからさ。

組み込み家電、携帯電話、パソコン、スパコン
Linuxカーネルを利用した製品は沢山あるがどれも上位層の形態は違うがLinuxでしょ?


163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 08:38:56
>>161
ほっとけほっとけw
staticなbusyboxならともかくライブラリを共有するという事が
どれだけ厳密な互換性を要求するのか知っちゃいないんだよ。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 08:41:20
>>152はどうみても小学生レベルだろ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 14:09:52
反論できないと人格攻撃ですか。
低レベルですねぇ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 15:34:56
え?ガチで消防かよ
>>164の上にいくつかの反論があるけど素通りしちゃうのねw

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 17:59:42
>狭義も広義もLinuxはカーネル
冗談じゃないw
単に商標上はリーナス由来のカーネル使っていたらLinuxってだけだ
Linuxの商標権はリーナスが持ってる

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 18:19:49
>>167
それはこういう手合からLinuxを守るためにやった事だぞ。
リーナスは難色を示していたけど、周囲に説得され取得したんだよ。
お前、本当は知っててわざと誤解を招くような言い方してんだろ。

Perl、勝手に商標登録される。「OPENSOURCE」や「RUBY」「Apache」も申請中
スレリンク(pcnews板)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 19:10:34
Linusは法律の話嫌いだからな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 19:56:47
これ言うとバカはますます混乱するだろうけど、ソフトウェアを物だと誤解している人が多すぎるんだよ
紙もCDもHDDも媒体だしメモリー上の0101の羅列も媒体だし、実はコードも媒体にすぎない
カーネルのコード=Linuxと誤解している時点で全然分かってない
もちろんWindowsも同じ事ね
Windowsとは何ぞや?w

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 20:03:23
>>170
お前は山に篭もって死ぬまで瞑想でもやってろ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 20:03:41
混乱すると>>170のようになります。
みなさん、気をつけてください。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 00:10:06
うるせ、俺にはわかっている。世界の真理を俺は知っている。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 07:16:34
つか一企業に過ぎないGoogleがWindowsを撤廃してMacを使おうがLinuxを使おうが、
MS社員・株主ならまだしも、我々一般ユーザーには全く関係ないことなのになんでこんなに必死になるんだww


175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 09:01:00
>>174
必死になっているのは一部のキモオタだけ。
奴ら選民意識が人一倍強いから自分が崇拝している物が否定されるは
自分自身の否定となるので必死になる。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 13:48:24
GoogleはMacを選んでWindowsを廃棄

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 13:54:40
>>176
Mac(笑)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 14:01:30
東京大学もMacらしいな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 14:38:16
京大院卒の私もMacを選びました

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 15:02:09
まぁ末端の一般ユーザーなんてOSの種類なんてあまり意識していないけどね。
ウチの会社の一部の部署でubuntuをクライアントOSとして試験的に導入しているけど
全然気にせずに使っている。

中には「なんか画面が少し違うな…。もしかしてWindows7? それともこの前TVでやってたipadってやつ?」
とか言い出す始末…w

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 15:08:54
そりゃ、自分が管理者じゃなければそんなもんだよ。
普通と違うものを入れて何かあれば、他人のせいに出来る。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 15:12:05
Windowsは不要だと皆が気がついた

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 15:16:43
らいいなと思った。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 15:18:21
OpenOfficeが最高だしな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 16:21:33
>>182
Macでも起動するOSはWindowsだよ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 16:22:17
MS詐欺だな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 16:30:53
>>186
なんでApple信者が発狂してるの?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 16:32:08
>>187
なんでマルエツドザが発狂してるの?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 16:33:18
お馬鹿Mac信者がマルエツ連呼するようになるまでの流れ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:44:13 ID:???
マカーはユニクロ好きそう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:00:09 ID:???
>>255
ドザはマルエツだろ?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:40:48 ID:???
マルエツって服売ってんの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:23:19 ID:???
マルエツで服が買える事を知ってるのかマカは。
つまり、いつもそこで…

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:20:42 ID:???
ユニクロに対してマルエツwww

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:32:56 ID:???
マルエツは関東ローカルなスーパーで、必ず服が置いてある訳でもない、とw
こーいう煽りは、全国展開していて、それなりに認知されてる店じゃないと駄目だろw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:07:18 ID:???
>>257でマルエツなんて言い出さなければマカがここまで長々と
馬鹿にされ続けることも無かっただろうに。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 16:38:21
懐かしのマルエツドザwwwww
あれからもう一年経つんだなw


191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 16:44:03
真カーは狂ってるか仕方ない、
通電通電通電通電通電通電通電通電通電されすぐぎなんだろ


192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 16:49:37
マルエツドザ本人だw

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 16:49:50
こんな恥ずかしい失敗で1年も叩かれ弄られるMac信者

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 16:53:51
17 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2009/08/01(土) 00:13:46 ID:j23gKK1j
>>13
「マカーはユニクロ好きそう 」
で、対する反論が
「ドザーはGAPだろ?」
ならば、服屋の話になる。

「ドザーはマルエツだろ?」で服屋の話ではなく、よく行く店ってことになるだろ普通。
(スーパーにしか行かないやつって意味で)

20 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 2009/08/02(日) 11:49:45 ID:v9kPke2w
>>17
お前、本当に空気読めないんだな。
ユニクロ好きでもユニクロによく行く人というわけではないんだよ。
すごく好きな服屋さんでも、必要な物を一通り買ったら、しばらくは行かないでしょ。
よく行く店の話をしてるんじゃないわけ。だからその言い訳は成立しない。
あくまでも服のセンスや価値観の話をしてたわけ。
それなのにお前だけがよく行く店の話だと勘違いしたから笑い者になってるんだよ。
お前が今頃になって未練たらしく丁寧に説明してくれたから、
どういう勘違いでマルエツになってしまったのかはっきり分かったよ。
お前、国語の成績すごく悪かったでしょ。文章の理解力が低過ぎ。
マルエツが可哀そうだな。普通のスーパーなのに。
まだ間に合うから、落ち着いて良く考えろ。
ちゃんと考えればお前の失敗がどれほどかっこ悪いことだったのか分かるはずだ。


195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 16:55:28




ドザーはマルエツだろ?







196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 16:55:59
だからMS信者を

マルエツドザ

と呼ぶ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 16:56:10
さて駅前のマルエツに買い物にでも行くか

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 16:57:26
マルエツってWindowsなの?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 16:59:47
こいつ追い詰めるとヤケクソになるのが笑えるw

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 17:01:52
マカーはユニクロ好きそう

ドザはマルエツだろ?

マルエツって服売ってんの?

なんでマルエツが服屋ってことになってるの? スーパーだよ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 17:03:09
今使ってるソフトがそのまま使えるならOSは何でも良いよ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 17:03:54
1ヶ月ほど居なかったのにまた発症したのかマルエツドザ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 17:06:02
マルエツドザ人気に嫉妬w

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 17:06:35
>>202
どうするのこの流れ?
誰が見たってお前が発狂してる事バレバレだよ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 17:07:28
?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 17:08:15
マルエツドザって書くと怒られるの?
使うわw

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 18:50:30
やっぱり真カー狂ってるわ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 18:51:40
マルエツドザ本人の登場!!!

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 19:56:04
くすくす、失禁発言の真家ーが顔真っ赤

210:マルエツドザ
10/06/12 22:18:33
ユニクロよりマシだな


211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 22:19:35
>>210
Windowsとユニクロ比べて何が楽しいの?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 22:20:29
そうやって反応するところ。
つれた!ってなw

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 22:21:23
もうどっちがマカなのかわからんなw
どっちもか?w

214:マルエツドザ
10/06/12 22:25:07
ただのドザには漏れの実力はわからんだろうな


215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 22:26:40
windowsを使ってると、こうなっちゃうの?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 22:27:23
>>214
かちゅーしゃってずいぶんマニアックだな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 22:30:08
>>216
そう思うだろ?それも作戦なのだ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 22:36:03
UA偽装?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 08:04:37
URLリンク(topics.jp.msn.com)
今回の脆弱性はGoogleのセキュリティ研究者が発見したもの。
研究者は6月5日にMicrosoftに連絡をしたが、9日に情報を一般公開したという。
これについてMicrosoftは、「われわれに問題を解決する時間を与えることなく
脆弱性の詳細とそれを悪用する方法を公開するのは、大規模攻撃の可能性を高め、
ユーザーを危険にさらす行為だ」と批判した。

これはまずいね、マナーが悪い
マイクロソフトよりLinuxのほうが脆弱性が発見されてから
修正されるまで時間かかってるのだから
これはやっちゃまずいでしょ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 11:52:19
MS信者がGoogleたたきかよ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 16:02:06
部署限定だろうとは思う
さすがに営業などの対外部署までWindows禁止すると効率が下がるだろうし

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 16:03:41
>>221
営業もWindows禁止らしいぞ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 17:04:05
動作テスト用を除いて全面禁止
Windowsが無くても何も困らないよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 15:08:11
windowsはゴミ以下だなw

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 15:34:00
世の中みんなGoogle社員だったらね

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 15:38:46
信者クセー

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 18:38:42
Googleこそ最強

お前らみたいな馬鹿には理解できないだろ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 22:34:37
ああ、全く理解出来ないよ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 02:57:13 94yIVBsW
はたしてグーグルにまともなosが作れるだろうか
そういえばアップルはos単体では売らないね
常に本体とセットのOS X
さらに[iTunes,QuickTime]Safafiの自社強制セット

そんなジョブズがIEやwindowsを批判するなんて笑えるな
きっと鏡を持ってないんだろう

Chrome OSはmacを超えるのは確実 アップル社がosを売る気が無い内は

ネットはグーグルに支配されてるからosまで作れれば無敵だな
情報は全てグーグルを通して見なくちゃいけないわけだから



230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 03:17:30
ぐぐる教徒は今日も元気だなー

林檎屋はOSXの宣伝で米国流の比較広告的にWinを引き合いに出してるけど、
実際は結構仲良いよ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 08:24:45
>>229
アップルはOSを単体で販売していますが?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 08:29:23
>>231
単体で発売してもマックにしかインストールできませんよ。

つまりそれは単体ではなく、アップデート版。

無理やりLinux化したOSXインストールされてないマックだと
初期化しないと入らないし


233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 00:02:16
>>232
一般的なPCならMacOSのインストールできますけど?
あなたの機種は何ですか?

URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 07:33:06
↑こいつ馬鹿丸出しだな
そんなアングラな常識持ち出して偉そうにしてる馬鹿は引っ込んでろよ

そんなもんオークション使わなくても自分でロム落とせば簡単。

ただな仮にインストールできても、純正ハード以外ドライバーが存在しないからな
使いものにならんよ
しかもそれOSXのバージョン古いし
オンラインアップデートしたら起動しなくなる


235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 17:07:53
>>233
いや無理だってアホ
CPUの違いも分からんのか

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 00:08:02
AGE!

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 02:32:25
まぁ、三菱社員が他社の車で通勤出来ない(駐車場に入れない)のと一緒だな。
問題は車の運転と違って操作方法に大きな違いがある事かw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 13:26:18
【ブラウザ】米IBMがFirefoxを全社員のデフォルトブラウザーに採用(10/07/02)
スレリンク(pcnews板)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 19:27:45
別にwindows禁止したところであまり変わらんぞ?


開発に使い慣れたツールが豊富なOSのほうがいいにきまってんじゃん

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 19:32:42
社風的には各人に好きなの使わせた方が合ってると思う

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 19:37:12
それだけWindowsが危険だということ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 20:08:42
他に安全な物があるわけでもないし。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 20:14:50
Linuxは安全
Windowsは危険

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 22:03:41 bxpk6t4t
CD bootのリナックスは捨て駒として重宝するよな
ウイルス感染しようがないし
HDDにちゃんとインストールすればとマックみたいなものだろ
1000コの脆弱性のうち990コはパッチで対策されるウィンドウズ
25コの脆弱性が一生埋まらないマック
ウィンドウズのほうがマシ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 22:10:17
>CD bootのリナックスは捨て駒として重宝するよな
>ウイルス感染しようがないし
ブラウザ使うだけならそうかもしれないが、PCとして利用するなら何かしらのストレージにデータ残すよなぁ。
そこからマルウェアとの戦いが始まると思うよ。こんなものが普及すればの話だけどw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 22:38:49
Linuxは安全
Windowsは危険

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 22:49:16
Windowsが危険でLinuxが安全?その程度の情報弱者様なら、これが一番安全でお勧めw
URLリンク(www.nintendo.co.jp)


248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 07:38:34
Windowsの危険性>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>Macの危険性>>>>>Linuxの危険性

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 08:16:57
で、なんでApple製のソフトは全部脆弱なの?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 10:36:53
どのOSが特別セキュアだという訳でもなく、セキュリティホールの発見に対して対応の遅いMacOS Xが安全とされることから、
単にシェアが多ければ狙われやすいという現実を表しているにすぎないわなw

お子様はDSブラウザ使ってろw安全だぞwwww

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 18:09:02 UnhAA3Hm
もっともセキュリティが弱いOSはLinux,Aberdeen Groupがレポート
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
「カーネルのセキュリティ問題が多すぎる」---第9回 The Linux Foundation Japan Symposium
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
LinuxはWindowsより安全か?
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

Linuxは安全(笑)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 23:00:28


253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 07:38:43
Windowsの脆弱性>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>Macの脆弱性>>>>>Linuxの脆弱性

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 10:13:16
で、なんでApple製のソフトは全部脆弱なの?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 11:55:46
>>254
放置・・・既知の脆弱性よりも次のマーケティングに忙しいんです
新商品開発に日夜がんばってるんだろうよ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 14:25:03
>>254
MSやAdobeほどじゃありませんがなw


257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 14:30:53
MSはAdobeは欲張りにどんどんシェアを取ろうとするからなぁ
ユーザーを制御して1割以下に抑えるAppleの手腕を見習ってほしい

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 01:25:57
シェアが少ないくせに脆弱なのは甘え

259:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:04:09
WindowsやIEなどに34件の脆弱性、最大深刻度は「緊急」
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
Microsoft、『Office XP』のバグを「訂正不可能」として修正せず
URLリンク(japan.internet.com)
Windows XP/Server 2003に新たな脆弱性、MSがアドバイザリを公開
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
Windowsヘルプに未修正の脆弱性が見つかる―情報公開に批判も
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
グーグルのエンジニアがWindows XPとServer 2003に新たな脆弱性を発見
URLリンク(www.computerworld.jp)
Windows Update実行後にフリーズ
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
セールスフォース、マイクロソフトを特許侵害で提訴
URLリンク(www.computerworld.jp)
Windowsの脆弱性を突くゼロデイ攻撃、国内のWebサーバーに「わな」
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
Microsoft、独自携帯「KIN」の開発終了 発売から2カ月足らずで
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Windowsの未解決の脆弱性を突く攻撃が多発、MSが注意喚起
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Windows XPのゼロデイ脆弱性、1万台超のPCに影響
URLリンク(www.computerworld.jp)
Windows 2000とXPに新たな脆弱性か MicrosoftがTwitterで速報
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Windows XPとWindows Server 2003の脆弱性にIPAが注意喚起
URLリンク(japan.cnet.com)
Microsoft、『Windows』開発ツールの脆弱性を警告
URLリンク(japan.internet.com)
マイクロソフト、「Windows XP」と「Windows 2000」の脆弱性を調査中
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
半年で1000万種類のWindowsウイルスが出現、ほとんどは「亜種」
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)

260:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:27:49
アップルはセキュリティー関連のパッチをほとんどというか修正せずに次期バージョンにいくからだよ
そして旧バージョンは短期間でサポート切れだから面倒を見ないしそのあたり利用規約でふれてる

それでも構わないから使ってる
最新OSを毎回買えばいいだけ
一年くらいパッチなくても我慢するさ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch