10/05/28 21:59:57 BE:1978204984-2BP(100)
AppleのiPhone・iPad向け電子書籍ストア「iBookstore」で、出版社やSmashwordsなどの出版サービスと契約していない
個人も自分の作品を販売できるようになった。新しいポータルから申し込みができるが、幾つか条件がある。
その条件とは作品ごとにISBN(国際標準図書番号)を取得しておくこと、作品をEPUBフォーマットで用意すること。
iTunes Storeアカウントと米国の納税者番号も必要だ。また、電子書籍をAppleのソフトでエンコードする必要があり、
このソフトはIntelプロセッサとMac OS X 10.5以降を搭載したMacで動作する。売り上げの配分は不明だが、価格や
販売地域は作者が決められるという。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 22:56:04
死者をたくさん出しながら作られたiPad
3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 23:05:24
※ただしメリケンにかぎる
4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 23:23:41
マイクロソフトが真似しそう
5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 23:28:32
アマゾンがやるんじゃない?そしたらiBookstoreフルボッコ。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 10:08:01 aYaz+Kb5
アマゾンは自社端末キンドルでしか読めないのしか出さないでしょ?
iPad見た後にあんな糞端末買うか?w
7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 10:31:14
糞端末ってiPadのこと?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 10:39:30
>>6
URLリンク(www.asahi.com)
9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 17:31:30
電子書籍はアマゾンが勝つっぽいな。ほぼ確実に。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 17:38:07
マイクロソフトの負けか
11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 17:54:24
>>6
PCでもAndroidでも読めるらしいね
12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 18:08:50
>>11
おまえ、PCで読みにくいって言ってたじゃん
13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 22:08:18
>>6
キンドルはすごく字が読みやすい。
逆にiPadはすごく読みにくい。しかも屋外では差が広まる。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 22:35:46
マイクロソフトの負けか