【コラム】街がまるごとLinuxに移行 - 欧州政府機関はOSSがお好き(10/03/18)at PCNEWS
【コラム】街がまるごとLinuxに移行 - 欧州政府機関はOSSがお好き(10/03/18) - 暇つぶし2ch1: ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
10/03/18 20:45:46
3月上旬に独ハノーバーで開催される「CeBIT」では、オープンソースパビリオンが設けられており、大小のオープンソースプロジェクト
が自分たちの技術を紹介している。今回は、ドキュメントフォーマットを中心に欧州政府の動向を紹介したい。

ミュンヘン市では「LiMux Project」として、2005年から市のPCをMicrosoftの「Windows NT4」ベースからフリー/オープンソースベースの
デスクトップへと移行させているところだ。数にして1万4,000台以上、21の機関のPCを移行させるものだ。
中期的目標としてコスト削減を挙げているが、大きな目的はソフトウェアサプライヤに依存しないこと、競争や市場の活性化、
オープンソースによるセキュリティやメンテナンスなどであり、公共の立場からソフトウェア調達がどうあるべきかを考慮した結果といえる。

現在、LiMuxへの移行が完了したPCは約1,000台。OpenOffice.orgを利用しているPCは6,000台で、FirefoxとThunderbirdを利用するPCは
90%以上という。移行が完了するのは早くとも2012年を見込むとのことだ。ミュンヘン市はまた、ドキュメントテンプレートやフォームの
移行ツールを「WollMux」として、GPLの下で公開している。

ミュンヘン市のオープンソース移行は大きなインパクトを与え、各国の政府機関がオープンソースの検討を促すきっかけを与えた。

新しいところではデンマーク政府が2010年1月末、政府のドキュメントフォーマットとしてODF採用を発表している。ODFを採用する政府
はベルギー、フランスなどがあり、これに続くものとなる。2011年4月以降、政府機関で保存するドキュメントにODFを採用することになるが、
議論の結果、Microsoftを完全排除するという当初の案はなくなっている。

一方、Microsoftの利用が多いといわれる英国政府は、ソフトウェア調達に関するポリシーを再度変更している。内閣府CIO評議会は
2009年2月、調達ポリシーをアップデートしオープンソース支持を示した。だがその後、Red HatやAlfrescoなどのベンダがこれを不十分と
したことを受け、2010年1月末に改訂版を発表した。サプライヤに対してオープンソースベースの技術を検討したことを示すよう要求する
項目などが加わっている。

URLリンク(journal.mycom.co.jp)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 20:55:28
Linux大勝利!

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 21:01:22 8JPr4Sio
欧州のlinux好き、oss好きは異常

4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 21:02:26
BTRONガンガレ!

5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 21:03:01
EUのWindows嫌いは正常

6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 21:04:07
韓国のWindows好きは異常

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 21:25:29
日本だってWindows大好きじゃんよ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 21:27:37
日本は少なくとも政府レベルではOSS推進だよ。
多少アメに遠慮してるようなとこもなくもないが

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 21:35:29
ナノドロップとかMx3000とか研究機材がLinux対応してくれないと無理

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 21:37:09
サクマドロップなら知っているが
ナノドロップとは何ナノ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 22:10:40
分光光度計。DNAやRNA、タンパクの濃度や純度の測定に使う。
Mx3000はqRT-PCRの機材、こういう研究機材はほとんどLinuxに対応してない。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 22:27:16
>>11
計測機器はVBで作ったアプリとかいっぱいあるねえ。
学術系のソフトウェアならOSSは豊富なんだけどねえ。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 22:29:22
計測器のような制御系のものをどうやってVBで作るの?
コントロールとか使うわけ?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 22:30:44
EUは、長くWindowsを嫌い続けているが、いまだに排除できていない

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 22:33:29
ついに、中高年のパソコン講座がLinuxに移り変わるのか
ほとんど全員が挫折するなwww

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 22:35:31
>>13
聞きたいことの意味がわかんないけど、機器とはRC232C経由とかでつながってるので、ドライバとかを自分で書く必要はない。
複雑な機器は、昔はUnixばかりだったけど、最近は、Windows版も出すのが普通になった。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 22:37:20
そうか。
やっぱシリアルポート用のActiveXコントロール使うんだね。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 22:37:26
>>15
挫折するぐらいの完成度のうちは、一般人はLinuxへの移行はしないよ。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 22:37:38
>>15
職員が自分で管理する訳じゃないんだから
頭大丈夫?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 22:41:23
>>18
URLリンク(www.iris.dti.ne.jp)
URLリンク(iroiroashiato.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.aconus.com)
URLリンク(webriverside.com)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 22:43:14
EUにしてみれば何でアメリカ製品を買わないとならないかって思いがずっと有るわけよ
もしマイクロソフトがEUの企業だったらWindowsでもいいんだけどさ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 22:51:06
>>21
俺もそう思う。英米に合わせるのは嫌だろうな。
IT業界にNATO軍は要らない

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:08:18
望みはシンプルだよ、どこの国も国産OSを使いたい、それがLinux
Linuxは無国籍だけどMandrivaはフランス製OSだしUbuntuは南アフリカ製OSになる
日本とイギリスだけは別だけどね

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:10:46
そうすると差詰め日本はTurbo Linuxか!なんてことはアリエナイな
KnoppixかなーAsianuxあたり?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:16:42
今は他国語環境が標準的だから発祥は問題じゃない
MLやサポート掲示板で日本語で投稿できるかどうかは問題かもだが。

>>24
Knoppixは本来、日本発祥じゃないよ。ローカライズしたカスタム版だから
Vine, Plamo, Momongaくらいかなぁ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:17:43
Knoppixはドイツじゃなかったか


27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:21:20
ほい
URLリンク(distrowatch.com)

>>26
だね

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:23:05
日本製といえば巫女GNYOだろjk

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:23:44









キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

脱MS!














30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:24:14
ヲタはすっこんでろ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:35:05
日本もVine Linuxと言う素晴らしい国産OSがある。
政府機関のOSを全てVineに変えて、ソフト導入コストゼロを目指すべき。
時代は無料化、オープン化に向かっている。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:37:53
オモイカネとか言う鳥があるのか
正直某アニメしか思い浮かばないわけだがw

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:38:39
Plamoも悪くないと思うがあのアキバ系センスで損しているような・・・・
それがクールなのかもしれんが

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:44:35
>>31
政府機関が無料版使うとは思わん。
逆にヤバい。素直にサポートのあるRedHat ELやSuSEを使うがよろしい。
Vineの製品版は民間企業向けだな。大規模なサポートはVineの人材では無理かと。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:45:28
とりあえずLinuxは
Adobe系ソフトとMSOfficeが動くようになってほしいな
これらがまともに使えないのはかなりのネックだ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:47:05
政府はコスト削減の一環としてKingSoft Officeを採用するベシ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:47:10
>>35
AdobeはLinux Foundationに加盟してる
どこまで貢献するかはAdobeの考え次第。
MS Officeは100%無理、諦めろ。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:49:07
よく考えたらStar Officeがあるではないか。


NECのな。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:54:59
>>37
結局WinOSは切り捨てられないんだよな
だから俺はLinuxをメインで使ってても
それらのソフトを使うためだけにVMでWin起動してるわ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:57:46
GTK2: abiword, gnumeric (ODF未対応)
QT: koffice
あとはStarSuite,OpenOfficeとその派生
ハンコムはLinuxのオフィス開発やめたし、他に何かあったけかなぁ。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:58:34
>>39
使わない人間は未練無く捨てられるけどな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 00:24:33
俺も普段はgimp、inkscape、oooとかですませれてるんだけど
俺が取引してる会社は当たり前のようにpsdとかxlsで送ってくる・・・
捨てたいけど、それらを使ってやりとりするのが当たり前だから捨てたくても捨てられないorz

後、互換性はともかく、
かなり解像度が高くてバカみたいにレイヤーとか使ってる画像を扱うと
今のgimpじゃ扱うのがかなりつらいのというのが現実
そういった編集が比較的にサクサク出来る所は流石Photoshopって感じだと実感する

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 00:34:08
>>42
必要になれば使う。自然な事だよ
Windowsが必要なければ使う必要も無い、それはLinuxもMacも同じ。
だけど使う必要があれば使う。どちらに比重を置くかは、その人の置かれた環境と好み次第。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 00:44:20
そっち方面詳しくないけどデザイン会社の知り合いが
gimpはcmykぢゃないから使えないみたいなこと言ってたぞ。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 01:24:45 aZJ6VuaZ
まあ、先進国だけでいいから、まるごと移行したら、二大有料OSを捨てられるわな。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 01:29:34
>>44
GIMP好きだけどデザイン会社の人間がステータスシンボルのような
Photoshopを使わずGIMP使ってたら逆に引くわ。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 01:31:57
プログラマが作る無料のソフトで使えるのは
プログラマの仕事の助けになるものだけ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 01:36:39
何故に突然プログラマ限定?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 01:57:21
gimpをCMYKに対応させりゃいい話なのか?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 01:59:04
それとQuarkExpressに代わるソフトが必須なんジャマイカ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 02:00:44 MKTJuM1F
プログラマはなまじコンピューターとそのコマンドラインに詳しいだけに
普通の人の感性を理解しづらくなっているから。
プログラマ向けのソフトのインターフェースはよく作れるけど、
それ以外のソフトのは作るセンスがなくなる。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 02:07:10
今時、全てのアプリケーションはプログラマが作ってんだろ。
昔は絵描きがパソコンで絵を描く道具が無いんで自らプログラムを覚えて
エディタやツールを作ったという話はよくあったが。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 02:31:48
仕事だとOSじゃなくアプリが動くかどうかだからOSなんてどうでもいい。

ただし、ベンダーロックインは社会悪。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 02:37:37
>>51
プログラマがコンピュータに詳しい(言語しか知らずHWの知識は疎いのが今は多い)ってのは理解できるが
コマンドラインは一般のオペレーティングスタイルなのでプログラマとは関係無い話。
DOS時代なら経理の姉ちゃんでさえプログラマになってしまう。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 03:09:01
プログラマたって文系やら他業種出身やらいろいろいるわな。
でも例え複数才能があったとしても企画、芸術、商売、知識全部マルチに
対応するのは無理。オープンソースだとコラボできるってのが強みかもね。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 03:11:14
つか、NT4ってまだ現役だったのか。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 03:35:15
オープンソースは得意な箇所だけやればいいからね。
平たく言えばプロジェクトチームの中でwikiにドキュメント書くようなもの。
気づいた人が文書を修正したり追加したり。
大きいプロジェクトになるとメインツリーから分離して補助的役目に徹したり実験的な事をやってみたりと。
ただ社会的組織じゃない分だけプロジェクト内の人間関係はギスギスしやすいらしい。
リーナスやストールマンって意見の衝突すら楽しんでるようにも見えるけど。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 03:56:24
>>57
> リーナスやストールマンって意見の衝突すら楽しんでるようにも見えるけど。
基本的に日本人は衝突を避けるだけ。なあなあで済ましたり、責任の所在をぼかそうとする。
外人は自分の意見をはっきりいう。

どっちもどっちだな。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 05:12:25
>>51
つまりプログラマー以外の人間がプログラミングを用いずにソフトウェアを開発しろって事だな
素人でも入門書片手にプログラミングしてアプリケーションを作ったら既にそいつはプログラマだから。

現実にドラえもんは居ないんだよ?のび太くんw


60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 05:29:10
プログラマに優秀なデザイナーはいない
自動車メーカーはちゃんと専門のデザイナーを使うのにソフトはプログラマがデザイナーを兼任している
だからいつまで経ってもアップルに追いつけない
アップルはデザイナー主でプログラマが従、プログラマ目線では無駄が多いけどユーザー目線だと優れている
冷酷にプログラマに無理難題を命じるデザイナーが必要なんだよ
プログラマにデザインやらせるとデザインより先にコードが頭に浮かんでしまう
プログラマの本能は合理性と効率だから速くてコンパクトなコードを書くためならデザインは妥協してしまう

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 05:46:27
>>60
Linuxはデザインを売りにしてるわけじゃないからアップルに追いつけなくてもいいと思うよ
移植性の高さやサポートするArchの豊富さや開発リーダーのLinus氏が亡くなってもコードは
脈々と受け継がれていくところにある。これはカーネルの話ね
ユーザーランドになると今は主にGNUを利用するディストリビューションが多いが別にGNUじゃ
無くてもいいわけで、その時その時に使える物があれば利用して無ければ作るというスタイル。
根本的に思想も方向性も違うからアップルのようにやれと言っても誰もやらないだろう。
ただ、アプリケーション個体で見ればMacアプリを模倣する開発者はいてるだろうけどな。

個人的にマカもMacもAppleも嫌いじゃない、どちらかといえば君が言うようにデザイン面や機能面では
Linuxより優れてそうだなと思う事は多々ある。だがドザのように押し売りしたり頭から貶したりすると
印象悪いからもうやめといたほうがいいと思うぞ。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 06:01:14
まぁMacもUNIXになったからな。買おうとは思わないが使ってみたいとは思うな。
Linuxのいいとこはベンダーに縛られないというのもあるし、Macも含め
そこいらのPCにインストールできるしゲーム機にまで入ってしまう。
ROMに入れてOSごとマザーに載せちゃうというのも有りだし。
携帯からメインフレームまで同じカーネルソースを使って出来るというのも。
そういう楽しさやワクワク感はLinuxならではだと思う。
ベンダー製品でワクワクするのは新製品発表の時だけでしょ?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 06:07:25
MacのUNIXとしての良さはアプライアンス化している、その割には安い、ということじゃないかな。
MacminiのOS X Server 版なんかは一昔前のCobalt Cube的な位置づけと見ればいいんじゃないだろうか。
どっちがいいかは価値観の問題だと思う。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 06:29:10
Mac miniは安いよな。置いてて邪魔にならないのもいい。
でも自鯖なら武骨だがNASでイイヤってなる。
ここいらが価値観の違いなんだろうな。
今のNASはppcが多いけどarmに移行する予感もするし。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 06:51:29
たしかに、今の時代、自分のとこに置いとくのはNASぐらいでいいかな。あとはディレクトリサーバーとか?
メールサーバーだのWEBサーバーは外部に出してしまって全然構わないね。
そう考えると、イントラ用途ぐらいかな?使い道は。


66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 07:01:40
皆さん
なんというか、良い距離感です、Macに対して
私はマカーなんですが、アンチと擁護の距離感が遠すぎたり近すぎたりで
疲れますわ・・・

因みに私もMacminiserver見て「NASでいいか」から先にいけない一人

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 09:03:38
>>59

お前頭悪いな。
プログラマー以外の人間の意見を聞いて、プログラマーが作れってことだよ。
プログラマじゃなくても、ここは使いにくい、こうしたほうが良い。などと言うことはできるだろ。

68:僕のパソコン回想録
10/03/19 09:09:05
最初、486SXを25万出して買った。初代 CanBe, 内蔵FDDが2台有ってちょっぴり嬉しかった。
でもWin3.1がヘボくて同梱されてたDOSを覚え2000年までそのPCのDOSで過ごした。
(買った後でMacの存在を知り失敗したなと思った。)
途中、無謀にもWin95のアップグレード版を買ったけどまともに動く訳も無くそのままお蔵入。

パソコン通信も終焉になり、ダイアルアップの従量制に見切りをつけ、初めての自作PCに挑み、
初めてのOEM版Windows Meを買った。そう当時はPC雑誌も見ないような初心者でMeの酷さを知らなかった。
(さようならATOK, 一太郎, Lotus, マルチペイント, Vz, Dante98とII, MGS、僕はDOS/Vに行くよ)

しかしMeのあまりの酷さにLiteStepなるものに手を出した。LiteStepで少しは快適になったもののMeは想像以上に落ちまくり。
散々調べた結果、Linuxを知り付録CD付きのVine入門書を書店で購入。だがインストール後カーネルパニックで起動できず。
仕方ないので内蔵FDDを買ってXPのOEM版を購入する。当時GBに突入したとことは言え1GB, 256MBではXPもきつかった。
(FDDじゃなくメモリを追加すれば良かった……)

こうなったら物は試しともう一度Linuxに挑戦する。今度はRedHat 7.3を入れてみたら見事に起動。
軽い!快適!落ちない!フォント以外は素晴らしかった。LinuxだとあのMozillaすら軽い。
これがパソコンだ!DOSを使ってた時の快適さが蘇った。またパソコンが楽しくなった。
Vineもバージョンアップしてたので入れてみると、こちらも問題無い。しかも日本語設定が行き届いている。
Linuxのお作法は殆どVineのほうで覚えた。ありがとうVine, RedHat。

Linuxを使うようになってからジャンクや中古にも手を出してみたが全く問題無く使える。
ゲーム等しないのでもう過去のようにハイスペックなのは要らない、サイト作りの為にGIMPが使えればそれで良かった。
ハードウェアにもソフトウェアにも金がかからなくなった。素晴らしい世の中だとつくづく思った。
以来Linuxオンリー。アイドルに憧れる「ゆってぃ」のように僕は未だにMacに憧れてるだけの庶民でふ。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 09:13:47
長いのでまとめると、

Windows 2000は軽くてよかった。
ゲームしたりハイスペックのマシンなら
Windowsのほうが良い。GIMPも使えるし。ってこと。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 09:23:09
WindowsのGIMPはクソ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 09:25:52
>>19
ネタにマジレスかっこ悪い

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 09:30:08
Windows3.1は486当時としては良かったほうだがな。
まぁMacとは比べるべくもなかったが、
VB2.0 Access2.0など開発環境も充実していた。
16BitのWin3.1はメモリ管理が必要だったので、DOSに戻っちゃったのは別にいいけど、そのままに安住しちゃったのが悔やまれるね。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 11:24:58
>>67

int i = 0;

while ( i < 1000) {
>>51;
x++;
}

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 12:29:55
ここだけ20年時代が遅れているスレ
スレリンク(unix板)

ここの連中、悲惨すぐる
もうね見てると泣けてくる

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 12:32:36
>>74
スレタイと全然関係ないんだが。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 12:44:37
太陽の転落は急速だっただけに悲惨さも一際目立つ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 13:53:44
>>72
Winも3.1までの場合は、どっちかというとDOSアプリスイッチャーみたいな使われ方の方が
多かったな。
Winアプリはまだまだ少なかったし。

>>74
同じ20年前スレなら経済板のスレの方が泣けてくるぞw

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 14:29:19
>>67
プログラマー以外の人間が必ずしも実用性に優れた提案をするものではない
というのは定説。専門的にその分野のリサーチしたり、雑多なユーザーの意見から
必要な機能を割り出したりっていうスキルがなきゃできない。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 14:33:21
召喚すんな

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 15:36:43
人間工学やデザインの専門知識があるプログラマなどいないんだよ
プログラマはせいぜい暖色、寒色、補色程度の知識レベル
なぜその形?なぜその色?と質問しても素人だからなんとなく気分でこの色と形にしたとしか答えられない
もっと驚くのはそれでもWindowsよりはLinuxの方がマシな事

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 15:56:10
無益な波紋はイラネ
あと互いのイメージだけで語り合うのも無駄
もっとこう>>1の内容に沿ったネタを振ってくれ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 16:15:08
アメリカ製のOSを買えばアメリカの儲け
国産OSを買えば国内の産業育成、経済活性化になる
金は天下の回り物だけど米マイクロソフトに吸い上げられるばかりではたまらない
多少無理しても国産OSってなる
愛国心を呼びかけてLinux普及させようとしてるフランスは分かりやすい
アメリカは敵でありWindowsは敵の製品

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 16:17:53
新興国のLinux普及率が高いのも国策
発展途上国は昔は重工業に憧れたけど今はソフト産業に憧れる
MS製品を買ったら国内のソフト産業が育たない、MS隷属のソフト産業では上納金を搾り取られるだけだ
マイクロソフト植民地の日本を見よ
だからLinuxの方が高くついても無理やりLinux使う、自国のプログラマ保護育成政策
子供にLinuxを与えたらプログラマ発生率はかなり高くなると思うしね
Windowsは消費者しか生まない

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 16:34:32
雑談スレでなくなった途端収束に向かいつつあるような

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 16:36:44
>>83
そういう育成も大事だろうが無秩序なネットの現状からどうやって子供を守りどうやって子供に親しませるか?
フィルター等で規制するのは安易な方法で何の解決にもならない。
そればかりが、その手の対策は問題から逃げる為の手段とさえ思えて来る。

特定の人物に悪口雑言をブチ撒けて「言論の自由」を持ち出し己が正義だと酔ってる人物をどう扱えばいいのか?
国境の無いネット上にどのようにしてグローバルな法案を挙げどのように各国と協定を結ぶべきなのか?
今の子供たちに技術を教える前に、子供たちの置かれた環境を安全で心が豊かになるITインフラと国内の
インターネット環境整備を早急に打ち出すべきじゃないだろうか。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 16:42:43
>>85
それは>>83と両立できる気がする

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 17:06:23
>>85は今の子供に負わせるんじゃなく今の大人がやらなきゃという内容
それが出来てから>>83を。

>だからLinuxの方が高くついても無理やりLinux使う、自国のプログラマ保護育成政策
>子供にLinuxを与えたらプログラマ発生率はかなり高くなると思うしね

あと>>82のように国産とか国内で活躍できる人材を求める意見が他の板やスレでも多く見かけるけど
日本を飛び出して世界で活躍できる日本人を沢山育てるほうが巡り巡って国内の財産になると思うんだが。
優秀な人材を留め置くのではなく外に出して現地で活躍してもらい日本という国をアピールし印象づけたほうが得策かと。

後半ちょっと>>1から飛躍しすぎたな。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 18:13:40
優秀な技術者の海外流出が問題になってるの知らないのかい?
日本国内には働く場所が無いので海外に流出している、日本国内にとどまりたいなら研究者
OS技術者、CPU技術者、、、、日本国内に就職先が無い
中国は流出ではなく研修だ、優秀な頭脳は中国に呼び戻して中国国内産業の発展に貢献させる
日本の技術者はダダ漏れで流出していく

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 18:31:02
知ってるよ。
だから知的財産を外に出さないよう保守的な流れが出来てるんだろ今は。
それを敢えて出すべきじゃないか?という文章なんだが。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 18:48:29
優秀な技術者が国内にとどまるにしても海外と張り合えるレベルじゃなきゃ意味ない。
で、技術者が優秀ならマネジメントや戦略面でも同等の企業が国内になければ結局
この手の人材は海外に流出しっ放しになる。
日本企業の経営の質はともかく、新卒至上主義みたいなおかしな商慣習が多い国だから
保守的になるって事はその経営の質に合わせて技術者のレベルも下げてるって事になる。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 19:02:21
うんうん。
で?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 20:12:05
日本ってなんで特殊な商慣習が多いの?
なんでやめられないの?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 20:13:47
特殊な商慣習って?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 07:45:36
JUSTSYSTEMの癒着とか。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 08:04:32
>>82
日本製の車を買えば日本の儲け
国産車を買えば国内の産業育成、経済活性化になる
金は天下の回り物だけど日本トヨタに吸い上げられるばかりではたまらない
多少無理しても国産車ってなる
愛国心を呼びかけてLinux普及させようとしてるフランスは分かりやすい
日本は敵でありプリウスは敵の製品


アメリカっていつも日本人の考える1歩先を行ってるね!

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 08:25:53
日本はLinuxやOSS関連の翻訳が遅れてる
せっかく関心を持っても英語のドキュメントばかり読むのは辛い
関心が薄れる

Windowsのシェアが高い韓国でさえドキュメントの翻訳に積極的
日本○○ユーザー会なんてものが出来ると、こぞって叩いたり挙げ足とったりする行動も目立つ
幼稚な奴が多いのか、それとも一部の奴の行動が目立つのか解らんが。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 08:39:42
>MS Officeの比率が高いのはオランダ(88%)、インド(88%)など。

古くから日本と交易のあった国がMS支持の比率が高いというのも興味深い数字だな


98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 08:42:02
>>96
翻訳に関しては日本語が一番進んでいるな。
ネイティブでなくても英語でドキュメント書くのが普通なのに、書店には日本語訳が並んでいるだろ。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 08:46:19
>>98
そういうのじゃなくてヘルプやマニュアルのドキュメントだよ
書店に並んでるのは営利目的だろ?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 08:48:25
>>98
*.po

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 09:00:17
>>99
OSSにかかわることも、営利目的なら成り立つ
そうでなければ成り立たない
それだけの話
自国語で接する機会は、他の言語よりすでに多い

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 09:01:17
● 翻訳について

* poファイルとは: URLリンク(ja.wikipedia.org)

# アプリケーションから独立した形式のドキュメントの例
* GIMP: URLリンク(www.gimp.org)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 09:02:56
>>101
営利目的なら興味を持つが、そうでなければ関心を示す意味も無い
こういう事?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 09:03:52 tk7/5joL
>Microsoftを完全排除するという当初の案

表だってこういうのやるの反則じゃん
たまに日本製品もこうやって排斥されるんだけど(おかげでEUではSAMSUNGが躍進してシェアナンバー1)、なぜか日本のテレビでは報道されない

ここでフランス万歳ドイツ万歳、マネしよう言ってる人は実態を知ってるの?
>>83が絶賛してる保護主義なやり方のフランス発・ドイツ発で世界中で使われてる最新技術モノって何?
日本やアメリカのモノなら幾らでも言えるよね?

マスコミが作った「EU」の印象で語っててデータ見てないんじゃないの?
最近はEUマンセー本とマスコミで持ち上げまくってるけど、移民や外国人参政権とともに何か「仕掛け」を感じる
財政出動で長期的には光が見えてきた日米と違ってEUは回復の見通しすら未だ立ってない状況なのに、これもなぜか日本のテレビでは報道されない

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 09:07:27
アフォウヨ
キターーーーーーーー!!

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 09:10:11
>>104
>議論の結果、Microsoftを完全排除するという当初の案はなくなっている。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 09:15:31
>>103
無料という意味でのフリーの限界

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 09:16:08
女性海軍兵を逮捕/名護の引き逃げ

16日夜、名護市辺野古で親子3人の乗った車が米軍車両に追突された
ひき逃げ事件で、在沖米海軍艦隊活動司令部報道部(嘉手納基地)は
17日、海軍の女性下士官が米憲兵隊に逮捕されたと発表した。隊員は
日本人の運転する車に軍用車両ハンビーで衝突した疑いで現場から数キ
ロ離れた場所で逮捕され、身柄は憲兵隊にあるという。逮捕時間や詳細
な場所は不明。  同報道部によると、女性下士官はミシシッピ州の第1
工兵大隊分遣隊所属。シービーと呼ばれる海軍工兵隊で、部隊は沖縄に
一時展開している。同大隊司令官のワイルズ中佐は「事件が起きたこと
は大変遺憾だ。地元の捜査機関に最大限協力したい」とのコメントを出
した。

URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 09:39:02
shift-jisだとどう見えるかテスト

English
Dutch (Nederlands)
French (Fran ais)
German (Deutsch)
Italian (Italiano)
Korean ( )
Norwegian
Russian (Pусский)
Spain (Espa ol)
Swedish (Svenska)


110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 09:42:32
>>109
>Russisn (Pусский)
これが見えてる。凄い。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 09:46:02
新興国のLinux普及率が高いのも国策
  ↓
発展途上国は昔は重工業に憧れたけど今はソフト産業に憧れる
  ↓
MS製品を買ったら国内のソフト産業が育たない、MS隷属のソフト産業では上納金を搾り取られるだけだ
  ↓
マイクロソフト植民地の日本を見よ
  ↓
だからLinuxの方が高くついても無理やりLinux使う、自国のプログラマ保護育成政策
  ↓
子供にLinuxを与えたらプログラマ発生率はかなり高くなると思うしね
  ↓                             (↑すぐPCが嫌になってむしろ逃げるってw)
Windowsは消費者しか生まない
  ↓
  ↓  数十年後…
  ↓
新興国「プログラマーが沢山育った」
  ↓
新興国「やった! フリーOSでMS帝国を追い出したぞ!」
  ↓
新興国「……」
  ↓
新興国「OSSだらけで産業が育たない。儲かるのは管理利権だけで発展がない。だからアメリカ買え」
  ↓
アメリカ「いらんわ、前に『お互い買わずに国内保護する約束』言いだしたのそっちだろ」

83みたいの良く聞くが本気で言ってんの?
勝手に新興国行って1人で自滅してろ

世界中のプロ現場では必須のTMPGEncや各種組み込みOSがジワジワ出てきた日本、未だに何も出てこないフランスドイツ
何でか劣ってるフランスドイツを手本にしろという変な人たちが多いスレ
これが本物の白人コンプレックスか

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 09:50:03
誰がフランス、ドイツをお手本にしろと?
おめぇが勝手な解釈して一人で暴れてるだけなんだが。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 09:53:18
>>112
???

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 09:54:14
>>113
案も出すな! 議論もするな!

これって暴力だろ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 09:59:28
オープンソース情報データベース「OSS iPedia」をリニューアル
URLリンク(ossipedia.ipa.go.jp)


116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 10:53:24
>ネイティブでなくても英語でドキュメント書くのが普通なのに、書店には日本語訳が並んでいるだろ。

>翻訳に関しては日本語が一番進んでいるな。

こんな馬鹿が溢れてる限り日本でLinuxやOSSが定着する事は無い。
フリーソフトかき集めて1冊の雑誌を創刊したり初心者向けの入門書と謡って
内容の何も無い単なる紹介本を発行して小銭稼ぐくらいの頭しか無い。

発想のレベルが低すぎるんだよ


117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 10:56:55
>>116
文句言うだけなら誰でもできる。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 10:58:40
英語のマニュアルも読めないのに技術者面していられる現状では、日本で普及することはないよ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 10:59:33
>>117
「警鐘を促してる事」を「文句」と受け取る様が既に稚拙

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:01:44
>>118
利用者と技術者の区別もできないお前が言うなw

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:05:48
日本は英語なんかより先にディベート教育を導入すべきなんじゃないだろうか・・・
ひとりごとひとりごと

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:10:33
TOMOYO Linux
NILFS

これ以外に貢献してるプロジェクトって何がある?


123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:13:08
>>120
お前は利用者レベルのことを言っているのか技術者レベルのことを言っているのか?
利用者レベルならもうある

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:16:55
日本の書店に日本語訳が並んでるのを見て

>翻訳に関しては日本語が一番進んでいるな。

これが、yutoriパワーw

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:18:28
>>123
>>118は利用者レベルのことを言っているのか技術者レベルのことを言っているのか?


126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:23:05
欧州に比べて日本はプログラマーが少なくて質が低いらしい
情報源は明かされてないけど、そういうことらしい

なんかアメリカのせいらしい
こっちは情報源があるけど20年前の貿易摩擦が酷かった頃の話らしい

でもそれが今でも日本のプログラマーを潰してるらしい
情報源は一切ないんだけど、そういうことらしい

日本の組み込み向けソフト輸出額はアメリカをも超えて世界一なのに、欧州に比べて劣ってるらしい
とにかく日本のソフト産業は欧州に比べて劣ってるらしい

国を挙げてオープンソースソフト化を推進するとソフト市場が拡大するらしい
理由は知らないけどそうなるらしい

よくわかんないけど、欧州や新興国のやり方を見習わなきゃいけないらしい
今の組み込みソフト輸出額世界一の日本は間違っていて、それはプログラマーの数や質が低いのが原因だから、欧州のように無償化・ソース公開・それを官公庁で採用すると良くなるらしい

話が難しすぎて俺にはよく分からないなぁ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:24:32
>>125
技術者レベル

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:27:11
>>127
そうか。なら同意

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:30:50
TRONでMSのように囲い込み戦略をして世界のトップに出たかったが無謀な野望のため潰された。
自業自得と言えば自業自得だが、加えて体質が古いのも要因の一つだと思われる。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:32:09
スレに関係ないのだけど、実はよく似た難しい話がもう一つあるんだ

日本の詰め込み教育法は間違ってるらしい
情報源は明かされてないけど、そういうことらしい

なんかフィンランドの教育法が凄いらしい
かつて学力世界一をずっと独占してた日本流の詰め込み教育法は間違っていて、たった1つ最高の成績を収めただけのフィンランド式の教育が良いらしい

それでゆとり教育を採用したらしい
すると学力が下がったんだけど、やっぱり日本の教育が完全にフィンランド化していないのが悪いらしい

日本式に倣った台湾や韓国・香港は凄く成績を上げてフィンランド式を採用したデンマークはどんどん下げてるんだけど、日本の詰め込み教育は間違ってるらしい
よくわからないんだけど、とにかく日本の詰め込み教育法はフィンランドの教育に比べて劣ってるから変えないといけないらしい

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:33:07
TRONは囲い込みはしてないんじゃない?
アメリカから横槍が入ったのが原因でしょ?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:34:36
>>130
思考回路が2極化してて中道が無いからだろ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:36:37
>>131
やりたくても出来なかった。もしくはやろうとしたから潰された。
まぁ事実は闇の中だが。
TRONは元々はオープンソースだった事を思い起こすといいかも。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:40:30
>>131
TRON関係者に横やりのせいにしたがる人もいるようだけど、
BSD、Xが大学で開発されていた一方、当時の東京大学にTRONのような実用的な開発をする力はなかった。
素晴らしいけど紙の上にしかないOSと、現実に存在しているOSとを、比べることはできない。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:42:50
>>133
> TRONは元々はオープンソースだった事を思い起こすといいかも。
違うよ。それどころか、Prof.坂村健はオープンソース否定発言をたくさんしている。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:50:22
日本って電機では保護主義やってんだけど知ってる奴いないんだな。
日本がそうこうやってるうちにサムスンは米欧とFTA結んで
額・量ともGEどころか松下を超えて世界最大の電機メーカーになっちゃった。 ←なぜか日本では投資家くらいしか知らない

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:51:53 shsBn+MM
ドイツの場合、IT産業が遅れている原因に、
10歳辺りで今後の将来の進路を決めるマイスター制度が関係してるらしい。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:54:36
>>135
TRONはオープンソースだよ
TRONはプロジェクトの集合体でサブプロジェクトに沢山の分派がある。
このスレ的に言えばITRON,BTRONが対等するプロジェクトだと思うが。
その坂村氏の否定発言と君がそれを持ち出した事の真意がちと解からんな。


139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:56:20
>>138
まさか、仕様がオープンだからオープンソースとか言ってるんじゃないだろうな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:57:28
訂正

正) 坂村氏のその否定発言と
誤) その坂村氏の否定発言と


141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:59:00
>>139
URLリンク(slashdot.jp)
これか?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:59:32
ここまで、隣の芝生は青く見える

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 12:04:11
>>139
>厳密にはITRONは仕様であるが、仕様に準拠したOS実装を慣用的にITRONと呼ぶ
場合もある。

>現在では、ITRONといえばμITRONを指すことになる。

>[ 主要な実装 ]
>ITRON仕様OSのオープンソース実装を提供するプロジェクトはいくつかある。
TOPPERSプロジェクトは、その代表の一つである。

URLリンク(ja.wikipedia.org)


144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 12:06:46
>>143
それは、ReactOSがあるからWindowsはオープンソースだと言っているのと構図は同じだよ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 12:12:37
>>144
ReactOSとWindowsは別物
喩えがおかしい

TRONはプロジェクト内部の話

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 12:13:50
>>144
Windows バイナリが動くから Wine は Windows だよ?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 12:20:27
>>145
TRONのオープンソース実装があるだけの話
オープンソースなのは、TOPPERS

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 12:35:27
ふーむ、ではTRONと一言で言った時に何を指す事になるんだ?


149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 12:38:34
linuxはカーネルだからディストリをLinuxと呼ぶなと言ってるのと同じ?


150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 12:40:30
つまりTRON厨は原理主義者と。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 12:47:36
俺の意見
目的は違えど、欧州型より米国型の方が日本人には適していると考える。

・日本にOSS文化はそぐわない
  →日本のフリーソフトは米国に比べてもソースを公開してるものが非常に少ない

・日本は物を貸しあう村社会だが、他所者に手の内まで共有する文化はない(職人文化)
  →知識の共有はキリスト教のギルド文化(フリーメイソンなど)

・日本人のソース非公開志向は金儲けでなく「自分しかできない村での役割」という日本人特有の満足感
  →OSSを推進すると作っても他人に改変され満足が得られないので、逆にプログラミング意欲を削ぐ

反論がある人はなぜ日本人のフリーソフト作者は
 ・ソースを秘匿する人が多いのか
 ・GNUなどのフリーソフトプロジェクトに参加する人が少ないのか(または日本発のプロジェクトが日本人の間でさえ栄えないのはなぜか)
この2点の理由を説明してほしい。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 12:49:43
TRON仕様OSの最初の実装は松下でやられたと思うが、それはオープンソースで開発されたわけではない。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 12:51:32
>>151
まず、お前の思ってる欧州型と米国型を説明してくれ


154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 12:54:24
>>152
オープンなTRON仕様を利用したけど作った物までオープンにはしない。
要するにこれだけの事だろ?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 12:57:47
>>154
そう。それをオープンソースとは呼ばない。
TRONがもともとオープンソースで云々というのは、違う

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:01:00
>>155
仕様書を公開
これはオープンソースだと思うけど

お前は厳密にオープン仕様とオープンソース(プログラミングコード)を使い分けろって事かい?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:07:52
open source specification
open source programing code

面倒くせぇ
オープンソースでいいだろ


158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:19:51
>>151
> 反論がある人はなぜ日本人のフリーソフト作者は
>  ・ソースを秘匿する人が多いのか

そもそも、ソースを秘匿する人がほかの国の人に比べて
多いというデータを先に示すべき。

君が日本人だから、日本のソフトをたくさんしていって、
海外のソフトはあまり知らないから、日本のソフトは
ソースを秘匿する人が多いと思っているだけかもしれないだろ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:25:13
SourceForge.JP を見ればわかるが、
日本人でソースを公開している人はたくさんいる。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:26:14
日本語化を通じて、オープンソースプロジェクトに参加している人もたくさんいる。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:27:05
>>159
source forgeだから当然だな

>>124見ろ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:29:18
>>16
> source forgeだから当然だな
そういうことだよ。
結局は海外のソフトウェア配布場所=source forgeぐらいしかしらない。
だから海外ではオープンソースが多い。
そう思っているだけのことだろう。


> >>124見ろ
見た。で?
2ちゃんねるの雑多な書き込み一つでどう思えと?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:30:39
ここでも思考の2極化現象が。

"少い" == "居ない"
"多い" == "全員"

国内技術者のレベル上げるより一般人を再教育するほうが優先事項

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:32:15
>>163
とりあえずお前は、誰がそんなことを言っているのか言えw


165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:32:36
>>162
>2ちゃんねるの雑多な書き込み一つ
自虐かw

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:33:04
>>165
で?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:33:42
>>164
>>159-160

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:35:52
>>167
「たくさんいる」とは書いてある。
「全員」とは書いていない。

誰も全員とか言ってないよ。
お前が、「たくさんいる」という発言を
「全員と言っている」と思っちゃったんだよね?

お前が再教育されたほうがいいんじゃないか?w

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:36:30
>>168
今度は言葉遊びで逃げるのかよw

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:37:26
言葉遊びは、
↓これのことだろw

"少い" == "居ない"
"多い" == "全員"

いいか、誰も居ないとか全員とか言っていない。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:38:20
>>168
言葉遊びを始めたのが
お前だって自覚ないんだろうな・・・
思い込み激しいというか、馬鹿というか。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:38:45
>>151
>>153の回答まだ?

>>170
小学校はもう春休み?

173:171
10/03/20 13:39:53
>>168じゃなくて>>169のこと。

書いていないことは書いてないし、
書いてあるように捕らえろ。
どこにも書いてないことを、勝手に思い込むな。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:40:51
>>155も逃げたか

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:41:05
>>172
> 小学校はもう春休み?

これでお前が厨房だってよくわかったわw
人をからかうことしかできない。

誰も居ないとか全員とか言ってないよね?

お前が言い出したことだよね。


176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:42:37
>>175
からかわれるのはお前の日課だろ
今更隠しても遅いぞw

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:43:23
そもそも日本がオープンソースが少ないなんて
データが示されてないからなぁ。

どうせ海外のオープンソースサイト見て
オープンソースが多い。

日本ではvectorとか見て、オープンソースが少ないとか
思っちゃってるだけでしょこいつ。

日本もsource forge.JPを見ればわかるが、オープンソースたくさんあるよ。



あっ、たくさんある=全員とかいってないからねーw(馬鹿宛)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:44:25
改行の使い方を見ただけで馬鹿なのが解る

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:47:04
>>177
「たくさん」の比率を示すデータを出してから煽れ

突っ込んでる事とお前のやってる事が同じ
どっちもどっちだぞ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:48:33
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\     ここでも思考の2極化現象が。
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <"少い" == "居ない"
    |      |r┬-|    |      "多い" == "全員"
     \     `ー'´   /     国内技術者のレベル上げるより一般人を再教育するほうが優先事項
        ____

     クスクス  ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?      (誰が多い=全員とか言い出したんだ?)
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

ワラワラ
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \        (なんか勘違いして自分で言い出したみたいだぜw)
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:50:07
>>179
> 「たくさん」の比率を示すデータを出してから煽れ

最初に少ないと言い出したやつが、
そのデータを示すのが筋だぞ。


なんで、宇宙人はいる → いないという証拠を出せ。と
似たようなこと言ってるんだよw

言いだしっぺが示すべきこと。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:52:28
だからどっちもどっちだと言われてるのに……

春厨うぜぇ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 14:14:26
>>181
お前の指摘を言い替えると

「だってあいつが先に言い出したんだもん。僕は悪くないもん」


ママのおっぱいでも吸ってな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 14:26:29
OSSスレは総じてクソ化する法則

これ豆な

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 14:52:41
GPLの恩恵を受けるのは、開発者というよりはむしろ利用者だと思う。
開発者の中には、諸刃の剣であるGPL/OSSを嫌う意見がでるのは当然だが、
利用者がGPL/OSSを嫌うというのがわからん。

186:その1
10/03/20 14:56:26
反論では無いが>>151の問いに対する回答として

>・ソースを秘匿する人が多いのか
共有することを嫌う傾向になってきている
1. 家族構成の変化を振り返って考えてみる(核家族化)
2. プライベート主義に変わって来ている
 * 子供部屋
 * 携帯電話

187:その2
10/03/20 14:58:12
>・GNUなどのフリーソフトプロジェクトに参加する人が少ないのか(または日本発のプロジェクトが日本人の間でさえ栄えないのはなぜか)

1. 社会貢献活動を大義だと考えている
例)
道を歩いていて空き缶一つ拾ってゴミ箱へ入れるだけでも立派な社会貢献
ゴミを見つけた。辺りを見渡してゴミ箱があれば拾って捨てる人もいるかもしれ
ない。だけどゴミ箱が無ければ持ち帰るなりコンビニや駅などあるところまで
持って行って捨てる人は少ない。

学校や地域イベントでそのような活動があれば参加する人もいるかもしれないが
日常の生活の中ではやらない。

極端な例だと「国家に文句があれば総理大臣になれ」と言う。

2. GNUプロジェクトを誤解している
(個人的にはGNUのようなプロジェクトは教育機関でもっと利用して欲しいと思う)

プログラミングを覚える。しかしプログラミングには様々な高等テクニックがあ
る。そういった高等テクニックを身につけるための修行場所としてGNUは最適だが
多くの人はGNUに関ると自分が書いたコードを他人に譲る、或は盗まれても文句が
言えない場所と思っている。確かにGPLでコードを提供すると誰が使っても構わな
いが、逆に考えるとプログラミングのテクニックを磨くために他人のコードを見
るという事は当人にとってのメリットであるはず。またコードを提供した事によ
り修正してもらえる機会も与えられる。つまりもっと良い書き方や誤った箇所
(バグ)も教えてもらえる。こういったシステムの学内版などを教育機関で作れ
ば早くから馴れ親しむ事が出来、誤解も減ると思われる。

そこで身につけた技術を元に新たに商用ソフトを開発したりビジネスに活かした
りするのは自由なのに、GNUに近づくと丸裸にされてしまうという誤った認識から
参加者が少いのだろうと思う。


188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 15:18:27
OSSの素人お断りの閉鎖性が一番の原因
実際素人に参加されても迷惑でしかない
英語メールのやりとりが問題なくできる事とプログラミングに関してはかなり上級の技量を求められる
特に赤の他人のコードを読む能力が重要で、この点で素人は無理
素人が読めるのは教科書のコードと自分で書いたコードと同僚のコードまで
そこそこ大きなプロジェクトの上層部は本物の天才プログラマ達が仕切っているので恐れ多くて二の足を踏むのもある

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 15:23:52
>>188
いきなり上級者の部屋に入ろうとしても入れないのは当然だろ。
お前は自分のコードをお前より圧倒的にレベルの低い奴と共同で作業しようと思うかい?
修行場所って書いてるだろ?託児所と勘違いすんな。

お前に最も欠けてるのは一般的な「常識」だよ


190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 15:36:56
>>188
>英語メールのやりとりが問題なくできる事
英語のできる奴と組み、そいつに担当させる
いなければ自分のwebサイト等やプロジェクトホームページで募集する。
それがシェアリングという事。

>プログラミングに関してはかなり上級の技量を求められる
>>188の言うように突然門を叩くのではなく
自分にあったレベルのプロジェクトを探すか自分で新たにプロジェクトを立ち上げる

つかマジに常識を身につけるのが先決だろうな
煽ってんじゃなくてマジで……。なんか逆に心配だ。


191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 15:48:09
OSSやフリーソフトは、自分の能力をアピールする場でもあるので、本名で参加が普通。最近は、プロプラコードの盗用も問題になっているのでさらに。
一方、日本でフリーソフトをやっている人は匿名が多い。ただの印象ですが。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 15:48:11
俺、Hello worldしか書けないけどLinux使ってもう8年になるぜ。
シェルスクリプトも満足に書けないしプログラミングなんてやろうとも思わない。
ディストリのパッケージ管理さえ出来たら充分。
自分でインストールしたアプリの管理なんてWindowsでもやってる事。
>>1の政府機関職員はそれすらやらなくて良いんだから楽なもんだ。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 15:52:16
>>191
>一方、日本でフリーソフトをやっている人は匿名が多い。ただの印象ですが。
パソ通時代の名残じゃね?
昔はNiftyやPC-VANで公開する事が多かったのでハンドルネームとIDで身分を現してたから。
インターネット時代になりIDが消えハンドルネームだけが残った。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 16:34:42
>>82
お前が書き込んで2ちゃんねるを盛り上げれば盛り上げるほど
いやネットで何かしら情報を発信して盛り上げれば盛り上げるほどアメリカが儲かるんですがw
掌の上で暴れるのってどんな気分?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 16:44:34
>>194
進駐軍にチョコ貰ったからアメリカ擁護しに来たのかい?


196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 17:06:57
アメリカの核の傘の下で吠える日本人
M$の傘の下で吠えるM$信者

嫌だなぁこんな国


197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 17:38:37
2ちゃんねるで吼える>>196

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 17:41:08
アメリカは医療保険制度で揉めてる

>>197
>>196の事を言うなら「愚痴」が適切かと

日本語教育受けた?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 17:45:41
日本は高い技術力で知られているがMS関連になると全く技術力を発揮できない、封じられてしまう
Linuxなら日本独自技術の復権が可能
NTTデータや富士通の技術がLinuxカーネルにマージされたのは記憶に新しい
日本はMSの属国に甘んじる必要は無い
日本以外の国はもっと強烈にそう考えている
最近のMSの技術力の低さと柔軟性の無さは目に余るもんがあるしね

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 17:47:42
2ちゃんねるで吼える>>198

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 17:48:17
バーグ条約にも未加盟の発展途上国

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 17:49:42
>>199
> 日本は高い技術力で知られているがMS関連になると全く技術力を発揮できない、封じられてしまう

それは日本だけの話なのか?
MS関連になると全く技術力を発揮できないのはほかの国も同じことだろう。

> Linuxなら日本独自技術の復権が可能
ほかの国も同じなのだから、結局は他の国すべてがライバル。
別にLinuxになったからって日本がそれで勝てるということにはならんよ。


203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 17:49:58
ネットワークの基盤を支えているのはUNIXとLinuxな事も言っておく
今日Windowsが無くなってもなんとかなるけど今日Linuxが無くなったら地球は麻痺してしまう
お釈迦さんの手の上で踊っているのはWindowsの方
Windowsはほんの一部でしかない、UNIX/Linuxは全体をカバーしている

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 17:51:24
>>44
> gimpはcmykぢゃないから使えないみたいなこと言ってたぞ。

URLリンク(www.blackfiveservices.co.uk)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 17:52:37
>>199
NEC東北もext3にデフラグメンテーションのコードマージしたぞ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 17:58:20
ここまでのまとめ

Linuxならディストリビューションごとに独立出来るがMSでは傘下になってしまう。
OSSというカテゴリでOSを見ればLinuxは派閥でありSolarisやBSDという存在もある。
Googleもモバイル向けAndroidと小型PC向けChrome OSで参入する。
つまりオープンソースで連合は組めるがMSの場合は植民地にされてしまう。
これを脅威と感じている奴隷化したMS信者は各板各スレで荒らしというテロ行為にまで及んでいる。
彼らに共存共栄を訴えても聞く耳を持たずもはや説得は不可能である。


207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 18:00:23
>>206
オープンソース・クロニクルズ


208:151
10/03/20 18:29:50
色々と興味深かった。
長くなるが暇なら読んでほしい。

俺自身がソース非公開のフリーソフト作者なので、151は自己分析も含めて書いた。
誤解も見られるが、俺は政治の問題は取り上げず風土について書いている。
ただ政府がOSSを推進すれば風土も影響されるから無関係ではない。

日本人のフリーソフト作者は殆ど自前でサイトを持ち、掲示板も持つなどサポートにも気を配ってる人が多い。
苦情や要望にも迅速に答えている人が多い。

例えばSC420祭りで活躍したハッカーxcrOSgS2wYもコテを名乗り、ほぼ忘れられた2~3年後になっても稀にコテで現れ該当スレに書いていた(SoftGMA Enablerとは無関係のレス)。
祭り当初から始まった彼のサイトは専門的で高度な内容の電子機器ネタで急激に埋め尽くされていった。
この行動は「注目を浴びたい」「こんな技術を持つ自分を崇めてほしい」という気持ちからきている。
知識を共有したいだけならコテを名乗る必要も、わざわざxcrOSgS2wYを名乗ってサイトの内容を拡大する必要もないからだ。

しかし数年過ぎたころ、彼へ外国人からメールが来て「お前の作ったSC420のツールはスパイウェアでも入れてるんだろ?」とあらぬ嫌疑をかけられた。
このことに彼は激怒し掲示板でも話題になり「言いがかりを防ぐためにソースを公開したらどうか」とユーザーから提案されたが、彼は拒否した。
彼は今でもソース公開を拒否し続け、代わりに不定期的に手間をかけてまで(国語的なトリックで)外国からのアクセスを遮断している。

xcrOSgS2wYの一連の行動原理は何かと考えれば、もちろん金ではない。
彼は誰からも1円たりとも貰ってないだろう。
では何かと考えれば「多くの人から注目されたいが、それ以上に自分だけが必要とされたい」という日本人特有の村社会的な心理以外に導き出せない。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 18:35:30
>>208
色々と興味深かったじゃねぇよ
>>153に返事しろ
それからどのレスがどう興味深かったのか説明しやがれ
お前は盗人か


210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 18:37:31
追加
>>186-187にもだな

211:151
10/03/20 18:42:07
xcrOSgS2wYを例にしたのは日本のフリーソフト作者にありがちな「改良力」ではなく、産業になる「技術力」を持つ本物のハッカーだからだ。
恐らくSoftGMA Enablerはミニドライバをフックしてる類のものだろうから、ソースが公開されれば誰かがIntel Exxx系列全てに応用できるだろうし、
Intelのソフト利用規約的にグレーなのもソース配布というやり方ならリスクを完全に排せたのに、危険を冒してでもそれをしなかった。

他の“大衆的な”フリーソフト作者も更新が滞る事態ですら、自ら進んでソースを公開しようとはしない人が殆どだ。
やはり日本のハッカーを動かすのは「村社会において(自分だけが)必要とされたい」という日本人特有の心理だと考える。
無断で書きかえられる自然淘汰を是とするOSS文化はこれに相容れないし、風土的にもそうした改造は作者に失礼ではないかと躊躇する。

例えソースに名前が残っていたとしても、最悪の場合は「本家より亜流の方ができがいい」として馬鹿にされる事態になってしまう。
日本人は自分の価値を他人の視線に見いだす者が多いので、他人から軽く見られることをを嫌う国民性であり上記の風評は大きな苦痛となる。

余談だがWikipediaで編集合戦が多発して保護記事だらけなのは日本だけだと朝日新聞に載っていた。
ブログ持ち率が世界一であることも含め、実は日本人は米国人以上に自己顕示欲・自己主張欲が強い。

従って日本にOSS文化が普及すれば「俺だけが必要とされたい」充足感を得られず、プログラミングをやってみようという人自体が減っていくと思う。
ニコニコ動画がなぜあれほどに盛り上がったのか考えれば、自ずと日本人の特性が分かるはず。
職人は作品が転載されるのを喜ぶし儲けようともしないが、手の内は決して明かさない。

MSの植民地と揶揄している人もいるが、だからこそ押し付けられた環境で個性を発揮すべく独自のソフト文化が発展している。
日本人に「自分たちで新しくゼロから作って行こう」というやり方は向いていない(前述のWikipediaではボランティアが日本だけ不足しているという)。

OSSを日本に普及させれば、パソコン通信時代から続いている(TMPGEncをも産んだ)日本人の職人気質を壊す。
MSの商業主義を逆に職人文化を保護する「腹の立つ税金」として考えるのは間違ってるだろうか。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 18:46:29
ハンドルをコテと呼ぶのはどれくらいの世代だろう?
Windows95以降?
2ch以降かな

固定ハンドル > コテ
だろ?
ハンドルに固定と付けるようになったのってどれくらい前?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 18:51:17
欧州型、米国型、が何か判明しなければ、そもそも話し合いにもならないわな。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 18:52:23
>>211
掲示板というコミュニティにおいて自ら質問しておいて
一方通行な態度を見せ、更に長文を貼り付けるのは如何なものか?

これを利己主義と言わずして何と言う
君の疑問の本質はこれにあると思うがどうよ?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 18:55:58
>>214
それで?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 18:57:11
>>213
話し合いなんかする気がないんだろ。

自分勝手に思ったことを話していて
勝手に結論出しているだけ、
客観的な根拠すらない。

自分がこう思っているからこうなんだ。
こうなんだってことは、こういうことだ。
そればっかり。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 18:58:20
>>215
要するに寂しいからイチモツを放り出して皆俺の○○○見てくれという事だったんだな

氏ね

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 19:07:24
>>151のまとめ
「ソース公開という強迫観念に囚われた引き篭もり野郎の顛末」

オープンソースはプログラマにソース公開を強要するものじゃない。
ところが何を勘違いしたのか、オープンソースが流行ったら俺も公開しなきゃいけないの?
というおかしな発想に飛躍して一人で舞い上がってしまった。


219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 19:11:43
このスレでは必要とされてないようですねw

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 19:11:58
xcrOSgS2wY

これってコテじゃなく2chの鳥じゃねぇの
10桁の羅列だし


221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 19:14:21
2chではなんで無駄に煽り合うのかな。
せっかく151が議論を持ちかけているのに。

俺は151に賛同したり反論するほどの持論は持っていないが、
GitHubやSourceForgeなどをよく利用しているので
日本人がソース公開に消極的だという感覚がない。

日本のwindowsでの文化はそうかもしれんね。
ニコニコ動画についてはよく分からん。
マジックショーの手の内をあかさないようなもんじゃないだろうか。
ニコニコ動画の作者が別サイトで手の内を公開していたら素敵だね。


222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 19:15:53
>>221
お前に説明するの面倒くせぇから、1レスも飛ばさず>>1から全部嫁

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 19:20:44
>>222
ならそんなことわざわざ書くなよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 19:21:51
自演認定


225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 19:23:54
日本人って>>95みたいに反論されたら誰も何も言い返せないよね
やっぱ>>82みたいのって島国特有の馬鹿さなのかな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 19:26:20
素直に読み飛ばしてた
アンカー付けるから改めて読んだけど読む価値なし

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 19:27:23
>>225
一言で言えば「ネタにマジレス」

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 19:27:55
151って全体的に意味が分かり難く無い?
「欧州型」とか「米国型」とか、それだけでも分かれば、
理解の助けにもなるかと思うんだけど、答えてもくれないし。
俺も特に主張なんて無いんだけど、この宙ぶらりん感で議論とか言われると、どうなのかなぁと。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 19:29:52
議論する気で来たんじゃなく持論を持ち込みに来ただけ。
アレを擁護できるのは本人以外いない。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 19:33:26
もうめんどくさいから
草食型、肉食型でいいじゃん。
とりあえずなんか用語作って煽れば
売れるって。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 19:34:28
これからは中国型の時代。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 19:39:02
中国型、インド型、イラン型...etc

てかイランって何気に技術力高かったのに驚いたわ
ガキの頃からニュース映像の記憶で戦争復興を繰り返してる国というイメージを勝手に植え付けてた。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 19:54:35
>>95
日本の自動車メーカーは現地生産に切り替えるしか売る方法が無かった
ある国で車を売りたいならその国に利益を還元しないとならない
マイクロソフトは現地生産はしない、下請けはいっぱいあるけどな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 19:54:37
アメリカ型=Windows

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 19:55:33
やっぱ、車は外車に限る。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 20:00:13
アメリカ型=マクドナルド、ミスタードーナツ
日本型=吉野屋、福助


237:221
10/03/20 20:00:53
おれは151じゃねーぞ。
おまえら、あら探しして嘲笑するだけで
育てようという気がねーんだな。
まあ2chなんかでいまさら言っても無駄か。


238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 20:02:40
足袋は福助、世は情け

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 20:14:27
アメリカ型=カカロット
日本型=ベジータ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 20:15:34
>>237
>>221が育てようとしたレスですかw

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 20:20:38
中国型=西遊記
日本型=ドラゴンボール
ドリフ型=飛べ!孫悟空


242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 20:27:38
よし、お前ら。
俺が育ててやる。

上から目線www

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 20:50:11
構って音頭♪

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 22:34:43
MS信者は黙れ
Linuxを使え

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 23:01:55
中古買ったスキャナがLinuxで使えなかった・・・
まぁVMで動かすからいっか・・・

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 23:08:22
動かねぇハードの情報出しとけ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 23:10:42
>>245
嘘をつくな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 23:13:37
>>246
5400f

>>247
おいおい、なんで嘘つかなきゃいけないんだよw

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 23:17:32
人々はLinuxを振りかざしマイクロソフトに対して蜂起、独立運動
普通のアプリだったら何処の製品でもいいけれどOSとなると事は重大
今の時代OSはライフラインと言っても過言ではない

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 23:43:10
>>248
saneでも公式でもサポート外だな
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(www.sane-project.org)

今後サポートする予定も無さそうな気配

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 23:48:39
>まぁVMで動かすからいっか・・・
5400fはオクで売ってサポートされてる機種を買えばいいのに。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 23:56:33
>>250
そうなんだよ
しかも古いから尚更対応しなさそう
てなわけでVMで動かすしかないというわけなのですです(´・ω・`)

>>251
今月厳しいけど急遽必要になって目の前にある中古ショップで2000円で買っちゃった
元より使い捨て用に買ったから、
そのうち目の前の中古屋に売って新しいのに買い換える予定w
そんな訳でついでなんでスキャナのおすすめを教えておくれ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 00:04:13
>そんな訳でついでなんでスキャナのおすすめを教えておくれ
流石にそれはスレ違い

Linux対応のスキャナとOCR
スレリンク(linux板)


(正直言うと知らない ボソッ)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 00:08:23
Linuxで使えるプリンタ/スキャナ
スレリンク(printer板)

どっちも過疎だな
Linuxでの国産プリンタとスキャナーは瀕死状態だね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 00:33:10
>>252
URLリンク(avasys.jp)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 00:39:39
>>253,254
レスヾ(*´∀`*)ノ㌧㌧

まぁ買うときにまた検索してみまふ

>>255
何が言いたいのかわかりません


257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 03:44:53
>>1
もうアメリカもやっちゃえよ
アメリカの官公は一応サポートも含めるとWindowsが安く揃えられるって名目で入札通ってんだから
アメリカ潰しをあからさまにすんならヨーロッパ製品も日本製品も排除してやれ

日本人もゴチャゴチャ言うなら日本だってそうやったらいいよ
アメリカは内需だけでやってけるのに小浜は「輸出を増やす」とかやっぱ土人は馬鹿だな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 05:02:45
輸入しなきゃやってけないから
貿易収支のバランスをとるために輸出を増やすんだろ?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 05:17:48
>>257
小浜
URLリンク(img.news.goo.ne.jp)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 08:07:42
オープンソースと日本の職人根性がそぐわないという説はかなり同意
日本製品も大概ブラックボックスで独自規格だし、技術自体が文化という特殊な国だからな
目的は違うが反オープンソースという点ではMicrosoftと目的を共有できる

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 08:32:17
本物の職人は技術を出し惜しみしたりしないもんだがなぁ
例えが変だから言いたい事が伝わって来ない

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 09:20:29

 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /ネトウヨ\  
 )  .|/-O-O-ヽ|  国内産業を育てるために米国製品を排除すべき!
< 6| . : )'e'( : . |9 電機と車同様、ソフトも公共需要は国産しか使えないように保護すべき!
 )   `‐-=-‐ '    
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V


 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /ネトウヨ\  
 )  .|/-O-O-ヽ|  もし米国が公共需要で日本製品を排除したら差別!
< 6| . : )'e'( : . |9 これまで通り電機の公共需要で日本製品を大量採用しなきゃ差別!
 )   `‐-=-‐ '    
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 09:45:30
職人仕事は見て覚える。手取り足取り教えたりはしない。
まして授業のように教える事は皆無。
しかし親方は持てる全ての技術を惜しみなく見せてくれる。
成長できるかどうかは本人次第だ。見込みが無ければ相手にしない。
これが職人の世界だ。俺は建築屋出身だが、伝統工芸や調理などの
世界も同じようなもんだ。見習いは雑用仕事の合間に盗み見て収得する。
オープンソースの世界に通じるものがある。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 09:51:03 AT2yHspL
オープンオフィスは使ってから評価しろよ絶対に

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 12:38:29
オープンオフィスはつかえない

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 12:39:07
MS信者は宗教上の理由でしょ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 12:42:42
>>264
使いものになる。
MS Office、Kingsoft Office に劣る。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 16:32:28
>>256
Linuxで使えるEpsonのスキャナの一覧

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 19:02:08
スレリンク(win板:862-868番)

IMごときでWindowsを再インストールする馬鹿とクソOS


270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 23:19:57
「IMごときで」っていう区分がよく分からない。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 23:25:38
>>270
Input Method

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 00:54:39
>>270
instant messenger

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 00:59:16
>>272
URLリンク(ja.wikipedia.org)インプットメソッド


274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 01:00:58
>>272
URLリンク(ja.wikipedia.org)


275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 01:22:38

日本語入力システムを指していうなら、
Windowsの場合、IME という。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 01:37:49
それはWindowsの場合だけね
特別区域だからw

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 09:59:08
ここLinuxのスレなのに>>275は何が言いたいんだろう

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 12:14:26
>>277
>>269 を受けてのことじゃね

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 12:20:32
IME (Input Method Editor)

Input: 入力
Method: 方法
Editor: 編集

馬鹿臭いネーミング


280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 13:25:41
URLリンク(ja.wikipedia.org)戦略


281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 15:53:09
IMEはマイクロソフトだけの用語、他のOSはIMだし概念レベルでIM
普通にIMで良かったのにマイクロソフトは独創的な用語を思いついた
マイクロソフトだけの特殊な用語が多いのもWindowsユーザーがWindowsしか使えなくなる理由
IMとIMEの違いは?w
くだらなすぎる

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 16:06:20
IMEっつたらMS-IMEのことなのでは?
ATOKはWINになってもFEPだったようなきがするが・・・
他はしらね。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 16:16:45
>>282
今の世の中にはインターネットという便利な物があってな、
知らない事があっても手軽に調べる方法があるんだよ。
便利な世の中になったよねぇ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 16:20:14
Linuxが好きなんじゃなくてMicrosoftが嫌いなんだよな欧州様は。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 16:24:32
いあ、Microsoftが嫌いなんだよ間違いなく
信者はそう見たくないんだろうけどw

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 16:47:39
どこの国でもMSが好きなやつは特種
MSを嫌いながら、文句垂れて毎日使うのがWindows

MSを好きになる要素が無いからわからんでもない
憎まれっ子世に憚るを全力で体言してる

最近は、MSがやり過ぎたから愛想尽かされてるだけじゃね?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 17:49:44
linux-next: next-20100323 2010-03-23
snapshot: 2.6.34-rc2-git1 2010-03-23

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 19:24:35
MSを殺そうぜ。
日本でも欧州並みのMS規制をしろよ。
ブラウザ選択画面を出せ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 23:50:46
Trisquel GNU/Linux 3.5
URLリンク(trisquel.info)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 01:25:12
また基地害が増えてきたな
スレリンク(linux板:463番),475,479

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 06:30:34 xjB58RrX
Tronの発展を阻害されてMSにヘコヘコしてる日本人もおかしいよな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 08:08:05
教祖の顔は大事だよ
Tronは教祖の顔で使わない人も多いよ。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 08:17:52
空想上の産物であるTRONで、現物のMS-DOSに対抗できるわけない。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 08:21:17
ドザは全てを敵に回すんだなw

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 10:47:21
>>292
謝れ!RMS尊師に謝れ!

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 14:15:26
rmsはまさにジェダイマスターといった風貌じゃまいか

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 14:25:11
あの人は意識してあの風貌だから
最期の一人になっても闘った人だし信念持ってる人はカコイイよ
近づきたくはないけどね。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 21:59:36
日本の学校はやっぱりWindows>Linuxなのかな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 22:23:04
TRONはそれまでの伝統をばっさり捨ててオリジナルに走りすぎてしまって
世に受け入れられなかった感がある

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 02:15:35
東大はMacだよ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 03:44:15
東大はWindowsとLinuxと*BSDとUNIXとSolarisとMacを利用している。

気違いマカーが業者と癒着、Macを一部に導入してさんざん叩かれたが(今も経過がWebで読める)
東大は全部使ってる。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 03:48:24
GoogleはMacとLinux(Ubuntu)がメインだよ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 03:55:20
俺のイメージ

Mac = お嬢様系
Linux = 清純派
*BSD, Solaris = 古風な美人
*TRON = 老婆
Windows = 娼婦

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 04:20:06
URLリンク(distrowatch.com)

Clonezilla Live 1.2.4-28
種別: LiveCD
起源: 台湾
ベース: Debian
公式サイト: URLリンク(www.clonezilla.org)
スクリーンショット: URLリンク(www.clonezilla.org)
アジア言語サポート: cn, jp, tw

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 08:51:13
なぜ東大はappleパソコンを使うのか
スレリンク(pcnews板)l50
ここのマカーのホラホル見てるとああ宗教だなあって思うわ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 09:02:06
>>305
Apple叩きはスレ違い
信者臭いのはむしろお前

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 09:04:55
やっべ必死なマカーが食いついてきたwww

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 09:13:26
>>307
お前は自分以外すべてマカだと思ってんだろ
なぁ基地害よ、ここを何処だと思って荒らしてんだ氏ね

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 09:18:57
アップルってこんな会社。G5なんて導入した大学もどうかと思うが、これが一般企業だったら
担当者は首か左遷が当たり前。

端末室のiMac G5(iSight)故障多発について:(故障機は現在も増加中)
URLリンク(www.tuat.ac.jp)
URLリンク(www.tuat.ac.jp)

>現時点では故障台数が納入全体の34%を超え、さらに修理完了品の不良が多い状態です。
>アップルジャパンの対応が無いため、修理が全く追いつかない状況
>既に故障150台を超え、全体の38%が故障になった計算です
>アップルジャパン法人営業部からは宣伝のメールは来ますが、本件についてアップルジャパンからの回答、
>改善は現時点でもありません

まぁ、安心して使いたければとにかくMacとアップリ製品はやめとけってこった。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 09:19:32
>>309
新・mac
URLリンク(pc11.2ch.net)

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 09:20:43
糞Macも信者も酷いな(笑)

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 09:27:53
マカの居てるところでMac叩き出来ないヘタれが?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 09:30:13
Linux vs Macなんてどこで流行ってんだw

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 09:34:45
BSD vs Linuxはよくあるけどな
Mac vs LinuxとかAqua vs X11つぅのは見たことないな。
考えてみりゃAndroid vs iPhoneが成立するくらいのもんだぞw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 09:36:04 26I5cXG5
最近は結構酷いでしょ
何かOS戦争ふっかけてる
多分携帯で双方代表となる機種が出たからじゃね
携帯厨はゲハ並みだから

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 09:42:40
教育の問題だろ。
農民の学校だけあって信者教育が行き届いていないんじゃないか?
どうせ信仰心を高める集会も開いていないんだろ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 10:21:31
#!/bin/bash

水 = "Microsoft"
雑魚 = "MS信者"

echo "${水}が干上がってきて安心しきってた${雑魚}が死に物狂いで跳ねてんだよ"

# Next generation #
export 水 = "Linux"


318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 10:32:59
>>85
14歳前後の子供たちがネット犯罪の犠牲に
東京都がネットトラブルに関するシンポジウムを開催
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

>2人は、情報セキュリティ啓発のためにTBSテレビ、マイクロソフト、
>ヤフーが制作するWebドラマ「C.I.A」の主役を務める。

始まる前から終わってる
こりゃガラパゴス化に拍車をかけるな


319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 10:56:05 94q83/B9
欧州はよくやったなと思うよ。

OS分野じゃUS独占だったのを、特に開発力もないとされている欧州で
自分OSを確立してきたのだからね。

それに引き換えにほんと来たら何の戦略も無いもんだから脱MSとか
アホな兵庫ばかりで何の特にもならない行動ばかり・・・先が見えてない
というか先が無いというか。




320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 13:26:22
貿易摩擦でもある
Windowsを輸入するよりOSの国産化を目指すのは当然
日本人はWindowsが輸入品な事を忘れてるように見える

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 13:45:41
TRONはやめて

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 13:53:41
国産って言ってもなぁ。オプーンソスーでは産業足り得ないと気づいていずれ破綻するだろう。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 14:03:47
>>322
むしろ開発コストの圧縮のためOSSじゃないと産業が成り立たない。
携帯電話、TV、自動車、etcetc

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 14:13:10
それらはオプソのカーネルこそ利用するが、それぞれ独自に作ったプロプライエタリが乗ってるだろ。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 14:13:49
PCは国産機があったけどDOSも輸入品ローカライズ移植版
今はOSだけじゃなく箱もBIOSも輸入品

リーナスはフィンランド人だがストールマンはアメリカ人
起源はどうあれLinuxは事実上の無国籍OSでいいだろ。
カーネルには日本人が開発したコードもマージされてんだし。

国産OSに拘っても、事業仕分けで切り捨てられるのが目に見えてる。
車輪の再発明で無駄な税金を投入するよりTOMOYOやNTTのような
国内の開発者支援、人材育成に金を回してほしい。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 14:14:39
>>323
全部Linuxのもあるがそうでないのもある。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 14:15:19
オプソとか火狐とか書く奴は99.9%の確率で低能

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 14:57:39
インテルは世界最高峰の技術レベルなので輸入に甘んじるしかないけどマイクロソフトの技術力はかなりな低レベル
しかもマイクロソフトは開発効率が悪い
Vistaの開発に5000億円もかけて巨額さを自慢するバルマーが痛い
どう見てもOSXの方が技術力は上だしLinuxもWindowsを凌駕してる

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 15:01:58
Linuxは製品化がダメなんだよね
Linuxユーザー=開発者だけどコンシュマー用途ではその先に消費者がいる
消費者は開発者ではない、一行のコードも読めない素人
LinuxユーザーはPCメーカーの中の人までで消費者には開発の煩わしさを流出させないようにしないとならない
ここが上手くいかない
Linuxユーザー=開発者でありLinuxユーザー!=消費者
消費者向けLinuxの最高峰がUbuntuだけど・・・

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 15:04:47
>>328
だってMicro$oftだもの

《M$ Windoze》
 doze:
  居眠りする、うとうとする

金に汚い企業の居眠りしたくなるほどトロ臭いOSという意味

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 15:09:54
>>329
srcディストリのGentoo使っててもコード見ることなんか無いよ
どうしてそういう発想になる奴が多いのかな?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 15:26:53
>>329
低知能向けLinuxの最高峰の間違いだろw
まぁ、そういう連中を意識してMoblinやAndroidもあるけどな

自分でOSを入れ換えるならそれなりに知識は必要だろう?
何も覚える気は無いのにコンピュータに詳しくなりたいと思うのは
LinuxとかOSは関係なく頭が逝かれてる証拠だよ。

1. 何を思ったか突然Linuxを使ってみたくなった。
2. とりあえず入れてみる。
3. Windowsと全然違う!(悪い意味で)
4. LinuxはダメOS認定

自分の求めてるものがWindowsだったら最初からWindowsで満足してろって話だよ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 16:30:08
犬厨さん達が掲げる理想と、インストール後に見える現実のギャップがアンチを増やすんだよw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 16:35:56
>>333
OSを入れ換えようと思った動機は何だったんだ?
インストールした後に思考が停止するのはお前の責任だろうが

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 17:11:52
Linuxでは、Linux及びPCの初心者様を受け入れても人間初心者様はお断り致しております。
心辺りのある方は既に普及済みで市販パソコンに最初から入っているWindowsをお使いください。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 17:12:54 B60zLaCj
エロゲはどうすんの?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 17:20:19
>>336
ゲロ絵
URLリンク(www.youtube.com)

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 17:34:28
Linuxは>>332みたいなバカが評判を下げる
見下すだけで上を見ないバカ
Linuxの世界は上を見上げたら果てしないので普通は勘違いできないずなんだけど

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 17:41:26
>>338
見下されるにはそれなりの理由があるからだろ >>329
それに評判とか関係ねぇ、Linux親善大使でも無いしそんな義務もねぇよ馬鹿
甘えた根性が滲み出てるお前のような輩が嫌いなだけだ。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 17:49:05
勘違いと言えばコレ↓
>消費者は開発者ではない、一行のコードも読めない素人
この俺様定義が最強(笑)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 18:15:04
Linux=開発者
という連想はそういうイメージで脳が硬直してるんだろうな。
コマンド打ってるだけでプログラマに見えてしまう初心者もいるようだし。
消費者は開発者ではないが、開発者も消費者の一人という事すら想像がつかない人間初心者。

>消費者は開発者ではない、一行のコードも読めない素人
この素人というのは自分が素人という認識で

「OSは素人に優しくなければいけない」

と思い込んでしまっているんだろうな。WindowsだろうとMacだろうとLinuxだろうと
OSは単にOSであって素人用、開発者用などの区分は無い。
WinのグレードでHome,ProがあるけどHomeが素人用、Proが開発者用と勘違いしてたら
Win板でも笑い者だろうに。要するに自分から理解しようという思考が働かなくて

「自分には使えないこんなのダメだ」

と火病ってるにすぎない。Windowsで満足してるくせに操作性も構造も違う
"Windows以外のOS" に手を出そうと思ったのは紛れもなく本人だ。


342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 19:07:38
Linuxのソースなんて見た事も無いけど
毎日、組み込みLinuxのテレビ見てるな。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 19:08:37
>>334
犬厨さんのLinuxマンセーっぷりを検証するために。
デスクトップOSとしてはまだまだ不十分という結論に達して該当機種はWinXPに戻した。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 19:16:19
乙彼さん

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 01:58:08
OSの性能とユーザーインタフェースの使いやすさは両立するよ。
MacOSXを見てみろよ。
初心者はユーザーフレンドリーなGUI
Unixとして使いたいユーザーはshellがある。

デバイスドライバやハードウェアの設定で既定悩まなくて良いので
すごく良いよ。
そこら辺を自分で楽しみたいなら別だけど。

「コンピューターの操作」でなく、
「windowsの操作」をwindows以外で期待するのは
論外な。ただのバカ。


346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 08:20:18
>デバイスドライバやハードウェアの設定で既定悩まなくて良いので
比較対象は自作PCか?w

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 11:39:15
>>343
お前が言う犬厨さんが掲げる理想ってのは、お前が勝手にLinuxに求めたお前の理想なのよ。

とある田舎の外人が日本の歴史書を見つけた。そこにはチョンマゲに褌姿の日本人が描かれていた。
日本と言う国に興味を抱き、wktkしながら旅行に訪れた。しかしそこにはスーツ姿やカジュアルな日本人しかいない。
彼は憤慨して帰国し、日本人は詐欺師だと各地で振れ回った。


348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 12:52:43
● パソコン本体の比較 (性能とコスト)
PC > Apple

● パソコン本体の比較 (OS対応別)
Apple > PC
* AppleマシンはOSX, Windows, Linuxが使える。
* LinuxはカーネルレベルでApple機もサポートしている

● OSの機能で比較
OSX > Linux > Windows
* Finderとbash、AquaとX11がネイティブで動作し同時に使える
 但しOSXがPCで利用できるのが合法にならないと正確には解らないが。
* Linuxの利点はシステムの管理を一元で出来るリポジトリがありカーネルレベルでのチューニングも可能。

● 3rd party製ハードウェア対応状況での比較 (オフィシャル)
Windows > OSX > Linux

● 3rd party製ハードウェア対応状況での比較 (非オフィシャル)
Windows > Linux > OSX

● 市販ソフトウェアの数で比較
Windows > OSX > Linux

● OSSの数で比較
Linux > OSX > Windows


349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 13:02:59
>>348

ばかまるだし

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 13:20:10
やっぱWindowsは糞だな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 13:24:25
Windowsの画面が中国語に―3月のMSパッチで一部に不具合
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

「MS10-017」をインストールすると、一部画面が英語から中国語になってしまう不具合が
起きているという。

 Excelの脆弱性に対処した3月の月例更新プログラム「MS10-017」をインストールすると、
Windowsの一部画面が中国語になってしまうという不具合が英語版のユーザーから報告され
ているという。MicrosoftもOfficeのブログでこれを認め、解決方法を紹介した。

 Microsoftによると、不具合に見舞われているのはExcel 2003と2002のユーザー。問題
の更新プログラムをインストール後、コントロールパネルの「ソフトウェアの追加と削除」
(Windows XP)または「プログラムと機能」(Vista/7)でインストールされているプロ
グラムの一覧を表示すると、画面が英語でなく中国語で表示されてしまうという。

 これは見かけ上の問題であってアップデートの機能に影響はなく、「MS10-017」のセキュ
リティ問題はすべて解決されていると Microsoftは強調。中国語ではなく英語の画面が必
要な場合は更新プログラムをいったんアンインストールし、修正版をダウンロードセンター
から入手してほしいとしている。


352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 13:40:02
>>349
>>348をまとめると

究極のコンシューマーマシンが欲しい人
→ Apple Mac OSX

究極のパフォーマンスと低コストを実現したい人
→ PC + Linux

頭があぼーんな人とPCはゲームマシンだと思ってる人
→ Windows


353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 14:28:15
>>352




ばかにつける薬なし





354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 14:32:25
泣くなw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 14:36:38
2009年の世界HPC市場は11.6%減収、しかしスパコン分野は25%成長
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

Linuxはこの分野で8割を越えるシェアを誇る
Windowsは僅か1%しかない

パソコン初心者には受けが良く世界シェアを独走するWindowsでも重要な所では使われない


356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 14:43:37
Debianを初心者向けにカスタマイズしたUbuntuが登場したのと
Microsoftがアクティベーションを導入した相乗効果で割れ窓使ってた
ドザがLinux板に流入し痛い奴が増えた。
Microsoftはどこまでも迷惑をかける厄介な存在。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch