10/02/09 15:08:35
あー一応言っておくと、OS種別問わず、脆弱性を放置しているとクラックされるからね。
つまり管理者の責任問題。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 15:25:20
日本のウェブに管理者なんて居ません!
25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 20:35:39
>>7
自民党のせいで衰弱しきってるってのは無視する工作員クオリティ。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 02:34:15
マイクロソフトはiPadもパクるんだろうな・・・
27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 02:43:36
>>26
【訴訟】中国のPCベンダー、「iPad」のデザインをめぐりアップルを提訴か (10/02/02)
スレリンク(pcnews板)
Appleがパクったらしい中国製のP88と言う製品。
これはWindows搭載機だよ。
どうやらWindows搭載機をパクったみたいだねAppleは。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 08:20:36 pT9tO8Nn
革新なんて期待されてないし、売り上げに対する粗利益率の圧倒的な
高さからいえば、今でもものすごいぼった栗レベルだよ
普通に構えていて余計な冒険せずともぼった栗レベルの利益率
29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 08:54:45
革新力はいらない。
内紛は表に出さなければ問題ない。
マイクロソフトに期待するのはバグやセキュリティホールのない安定するOS
30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 10:42:03
MSは、外敵が攻めてこないと強みを発揮できないところがある
OOo、Linux、MacOSそれぞれ微妙だからな。GoogleのOSができて、くい始めたら変わるだろう。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 22:37:29 ahk9GsO8
それよりAppleが10年も前からタブレット開発していたのが驚き
今は何をしているのかな
32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 23:03:41
10年前といったら、2000年のことなんだけどな。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 12:52:28
やっぱりこれがマイクロソフトw
糞会社だw
34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 13:10:54
またお前か
35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 16:41:14
こういう批判が関係者から出てくるところがこの会社の健全なところだな。
ふつう、ここまで大きくなった会社の内部関係者から組織の批判が出てくる事はありえない。
革新性がないとは思えないがそれ以上にこういうところがマイクロソフトのすごいところ。
まあこんな事言ってたらそれとは正反対の某社の信者様から袋だたきに遭うんだろうけれどwww
36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 17:31:33
社内で言うと椅子が飛んで来るので、
発言はみんな辞めてからですが。
言論の自由を否定した会社だから。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 18:48:17
>>35
マイクロソフトを止めたからマイクロソフトが糞だと言っているだけだが?
38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 20:01:05
そりゃ辞めた奴は悪口を言うだろうなw
39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 20:06:12
マイクロソフトが糞だから辞めたんだろうよw
40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 20:58:39
どの会社でもやめない人はいないよ。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 21:07:27 NeVyVzlK
Googleも同じ末路をいつか辿るのかな?
42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 21:24:06
Googleは、会社がレジャーランド化しているのに、ついていけない人がいるそうだ。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 22:19:32
Googleに定年までいるつもりのヤツはいないよ
元Googleの肩書きが切符になる
MSの革新力の無さは誰もがそう思っているし激しいセクショナリズムもよく知られている事