【OS】着実に市場シェアを伸ばすWindows 7、Mac OS Xを追い抜く日は近い (09/11/25)at PCNEWS
【OS】着実に市場シェアを伸ばすWindows 7、Mac OS Xを追い抜く日は近い (09/11/25) - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 00:15:39
秋葉に林檎マークの紙袋持ってる奴はいっぱいいるぞ
有楽町から秋葉原なんて近すぎるし

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 03:00:59
マカーの思考

Windows→貧乏人のもの mac→金持ち、センスのある人間
Windows→エロゲ専用機

どうかしてるよ。女子供、ビジネスマンがWindows使ってないと思ってるのか?
ここに書き込んでる奴や自作までする奴がmacぐらいかえないと思うのか?


352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 10:16:55
女子供→訳も分からずにWindowsを使わされている
ビジネスマン→Office奴隷
自作ヲタ→貧乏人か3Dベンチの結果に喜んでいるバカ
エロゲヲタ→オナニー専用PC

いずれにせよMacが登場する隙間がないわけだwwww

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 13:09:52
>>342
金がないから割れが氾濫してるOSを選ぶというやつですね。

>>352
大正解www

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 16:58:28
とりあえずMacがWindowsに勝ってる所を教えてくれ
はっきり言って思いあたらない

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 17:42:09
>>354
本体の見た目
UI
雰囲気
Apple謹製アプリが快適に動く
ブートキャンプでWin気分も満喫


356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 17:50:48
気分満喫って結局Winばっかり使うことになるんだよな。とにかく今だに
macに対応していないサービスや周辺機器が多すぎ。わざわざお金かけて苦労を背負ってんのが
分からないから年季の入ったマカーはこわい

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 19:31:07
Mac使うのはいいが愚かなMac信者(馬蚊)にはなるな。

まずwindowsよりOSXが優れてるとか絶対に言うな。
そう思ってる人は既に愚かなMac信者(馬蚊)だ。
実際にはwindowsより数年遅れている。
パフォーマンス、操作性、安定性、見た目の全てにおいてOSXは数段劣る。
それを知った上でMacを使え。そして、ジョブズにぼったくられてると自覚しろ。
安っぽい造りの壊れやすく不具合の多いMacを、何のメリットもないのに好きだからという
理由だけで使ってると自覚しろ。他人に気安くMacを勧めるな。
Macを使うというのはいばらの道だ。Mac使ってるってだけで馬鹿にされるし、白い目で見られる。
トラぶったときの対処もwinより難しい。強く勧めれば、一般の人には
創価の勧誘と同じに見える。あっというまに嫌われてしまう。
Macがオシャレだと思うな。はっきり言って今のメーカー製winマシンのデザインは
Macよりかっこいい。これが現実だ。

上記の、全てのつらい現実を受け入れた時、君たちは真のMacユーザーになれるだろう。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 21:25:06
愚かなMac信者(馬蚊)にはなるな     (9)
スレリンク(mac板)l50

357のありがたいレスが800レスくらい読めるスレ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 01:23:53
>>354
自分は両刀で普段ウインドウを10個以上開けているが
Windows=タスクバーかFlip3Dで選択
Mac=Expos?で一発

これだけでもMacの勝ちだと言う事がわかる。


360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 01:46:22
>>359
こりゃまた細かいところできたな。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 02:22:58
>>359
DexposE2

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 03:45:59
>>359
> Windows=タスクバーかFlip3Dで選択
> Mac=Expos?で一発

Windows=タスクバーかFlip3Dで一発
Mac=Expos?で選択

これだけでもWinの勝ちだと言う事がわかる。


こういいかえせばいいですか?
何を言いたいのかまったくわかりません。



363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 10:05:06
>タスクバーかFlip3Dで一発
頭悪すぎますね。そんなに嫉妬しないで。顔真っ赤ですよww


364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 10:29:25
>>363
意味がわからん。

タスクバーをクリックすれば、アプリがアクティブになるし、
Exposeだって、縮小表示にワンクリック(またはキーボード)、
選択でワンクリック。どうみても一発ではないだろう。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 10:43:43
>タスクバーをクリックすれば、アプリがアクティブになるし、
Explorerなど大量に起動していて一つに集められたらそういうわけに行かない。
しかもパス表記がないからわかりにくいし。

Exposeなら縮小表示なので階層に依存しなくてもわかりやすい。

しかもタスクバーは画面の一番下で画面が大きいとそこまでカーソルを持っていくのが
大変だが、Exposeならボタン一発。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 10:58:45
タスクバーなら、Winキー+数値で一発なんだけど?


367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 11:00:45
CTRL+ALT+TABで画面中央に
選択画面出せるしなぁ。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 11:02:27
そもそも画面が広い場合は、ウインドウをクリックすればいいだけなので
あんまり関係ないし。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 02:44:37
脱Appleだね

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 18:26:17 UwkPXIin
・スポットライト : 糞使いにくいしゃろんくが生まれ変わったと聞いたが
単に重いだけですぐ暴走してシステムが落ちる。ゴミだった。
手間かけるだけ無駄、ほかの検索ツール使ったほうが安全。

・Dashbord : わざわざパクって実装された割には、いちいち画面を切り替えて使用するため、まったくもって無意味。小さなツールならそのとき起動してもたいしてかわらんため存在意義がない。

・Timemachine : これまたパクって実装されたわりには、タイムカプセルの死亡率が高すぎて、外付けHDDを使った低速なUNDO機能にしかならない。しかもタイムマシンのバックアップに他のバックアップツールが必要になるという、無駄金食い。

・Spaces : 本体の液晶があまりにも粗悪品なため、外付けの液晶を購入しなければならず。画面が2つあればそもそもこんな機能いらない。


なんていうか・・・電脳生け花だな。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 19:16:38
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 19:17:47
>>371
ほらね、これがドザ信者だ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 19:20:39
いやスレの展開から言ってMacを批判したやつに対して
お前なんて糞のWindowsを使えってことだろ。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 19:25:35
なんでVistaは嫌われているの?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 19:39:06
Vista SP2は、非常に安定していると、ユーザの評判はいいよ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 19:45:37
SP2が評判いいなど聞いた事が無い

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 19:50:21
悪評が少ないのは、この世界じゃいいというんだよ。
安定性はXPを越えているかもしれない。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 20:30:01
XPで十分

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 20:35:00 UwkPXIin
>>371-372
自演するならもすこし時間を空けた方がいいよ。

そこまでやるとなんだかWindows使いたいのに使えないから
ひがんでるみたいだよ、


380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 20:37:23
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え
Windows7を使え

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 20:51:30
Googleが世界を変えるよ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 20:53:41
>>381
マイクロソフトの世界は終わり?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 21:08:24
脱MSだな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 23:59:48
googleのchrome OSが普及したら
これからはLinuxの時代になるのか

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 00:10:59
>>370
SpotlightはWindowsの共有ファイルも高速で調べてくれる素晴らしい機能。
両刀の自分にとっては欠かせない機能だよ。


386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 01:15:04
Ununtuのときも同じこと言ってたな。
で、Ubuntuって一般家庭に普及したっけ?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 02:32:04
>>380
Appleさん(ワラ)
Windows信者のマネまでしてなんか不憫ですね(ワラ)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 08:26:34 otHtE3kL
Appleの信者は、真カーと自称し狂信しているわけだが、
PCのユーザはウィナーと自称するわけでもなく、業務に必要な道具の
一つとして利用している。それはごく自然なんことで水道使ってるか
ら「水道ざー」と言い出さないのと同じ理由だ。

Windowsを使ってる人は信者じゃないから信者の行動には
あり詳しくないし、信者的な行動はできないんだよね。
だから悔しくて見えない敵と戦う信者が自作自演しだすわけ。




389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 08:56:07 I2l9HgCJ
確かに別にWindowsに愛着はないな。デフォであるものだから。

マカーが狂信的にMacを信仰してる姿に嫌悪を感じてレスするんだろ。
宗教信者の奇行に嫌悪するように。

マカーはWindowsを糞呼ばわりしたり汚くののしるが
Winユーザーは特にMacをののしったりしない。冷静にWinの方が
やれる事多いでしょ?選択肢が多いだろ?という主張だけ。

俺はMacが好きなんだ。だから使う。ならいいが明らかに
マカーは悪口や見下した感が丸出しで性格が悪い奴ばかりだろ。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 10:03:07
>>388
お前の行動が信者の行動そのものなわけだが

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 11:26:47
おかしなコンプレックスを抱えてる精神病すれすれの奴がマカの正体だよ
Macを弄るのは人と違う特別な自分を示すための消費行動の一つなんだろう

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 12:41:14
MS信者が一人で必死なんですけどw
IEが政府で使用禁止されたからパニッくってるんだろうなw

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 12:46:45
脱MSだね 脱MSだね 脱MSだね

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 13:01:28
そうだね

脱MSだね

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 13:07:49
脱MS信者が一人で必死なんですけどw


396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 13:11:32
MS信者を「脱」した方がいいだろwww

m9(^Д^)プギャーーーッ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 13:22:02
Microsoft使わないと何も出来ない世の中
うぶんつ辺りが頑張ってくれないかな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 13:44:24
今日も暴れるMac信者

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 13:50:40
今日も暴れるMS信者
趣味は2ch

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 14:08:31
今日も暴れるMac信者
布教活動を2chにて

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 14:55:08
MS信者を脱するのは難しい。信者認定の閾が低すぎるからだ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 15:02:03
脱 MS信者w

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 15:07:16
Xbox好きはいても、Windows信者はいないんだよな。
その最大の証拠はVistaが売れなかったこと。
信者なら、どんなに出来の悪いOSでも購入してしまう。
Mac信者のようにね。
でもVistaの時にはそれが無かった。
VistaはMacのたった4倍程度という極端に低いシェアに終わった。
Windowsユーザーは質を見極めて買ってる。
7が人気なのは、発売前からbeta、RCが好評で、
完成度が高いことが分かりきっていたから。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 15:12:14
>>403
XP信者もいない?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 15:14:18
>>404
それは「XP派」程度だな。遅くても7SP2のころには乗り換える人がほとんどだよ。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 15:14:56
OSX自体の出来は悪くないっしょ。UNIXだしPOSIXレベルで扱いやすいはずだが
とはいえ、システムコールを意識しない一般ユーザには関係ない話だが

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 15:18:31
>>405
お前の妄想なんて書き込まないでくれw

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 15:22:01
>>407
突然妄想だと決め付けるところを見ると、
すごく必死なんだなあと思うわ。
そこまでして暴れるMac信者か。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 15:27:48
「遅くても7SP2のころには乗り換える人がほとんどだよ。」
事実ではない。
勝手なMS信者の妄想でしかない。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 15:29:29
Windowsユーザーは質を見極めて買っている(笑)

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 15:30:43
>>409
ねえ、本当に妄想と予想の差も分からないの?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 15:34:17
「遅くても7SP2のころには乗り換える人がほとんどだよ。」

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 15:35:26
どう考えてもXPで十分なんだが
それでXP信者と言われてもかまわない

Vistaも7も糞だった

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 15:35:46
妄想じゃないなら、具体的にカーネルの仕組みで具体的に比較を行うべきだと思うけどね。
それで一方的に何がいい!何が悪い!っていっても根拠の無い妄想にとられても可笑しくないと思うけど

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 15:38:05
今でもMac OS 10.4を使い続ける人は信者ですか?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 15:41:19
MS信者の妄想は気持ちが悪い

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 17:28:37
>>416
MS信者という妄想は、気持ち悪いMac信者によるもの

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 17:30:31
MS信者はVistaを愛しています

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 17:31:28
Vista SP2は糞すぎる

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 17:34:35
スレリンク(pcnews板:12番)
スレリンク(pcnews板:14番)

スレリンク(pcnews板:55番) 2010/01/24 16:56:05 ID:???
Mac信者がWin7スレでネガキャン工作www
スレリンク(pcnews板:15番) 2010/01/24 16:58:26 ID:???
ゴミにも適さないMacとかいうOSがあるときいてきました
スレリンク(pcnews板:14番) 2010/01/24 16:59:50 ID:???
なにそれ?w QuickTimeみたいなもんか?
スレリンク(pcnews板:430番) 2010/01/24 17:03:19 ID:???
おいMac信者。
スレリンク(pcnews板:155番) 2010/01/24 17:05:44 ID:???
Xbox好きはいても、Windows信者はいないんだよな。
スレリンク(pcnews板:156番) 2010/01/24 17:07:19 ID:???
Macは悪い
スレリンク(pcnews板:16番) 2010/01/24 17:11:02 ID:???
Safariのコード実行脆弱性を利用して、完全にパッチを適用したMacBookに侵入した。
スレリンク(pcnews板:89番) 2010/01/24 17:13:00 ID:???
Mac信者がLeopardを叩いてるって?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 17:36:09
スレリンク(pcnews板:23番) 2010/01/24 17:14:08 ID:???
Xbox好きはいても、Windows信者はいないんだよな。
スレリンク(pcnews板:25番) 2010/01/24 17:17:13 ID:???
Mac信者がMS信者の捏造に失敗涙目w
スレリンク(pcnews板:158番) 2010/01/24 17:24:13 ID:???
お前が1年かけて捏造し続けたMS信者という架空の存在が
スレリンク(pcnews板:27番) 2010/01/24 17:24:54 ID:???
お前が1年かけて捏造し続けたMS信者という架空の存在が
スレリンク(pcnews板:58番) 2010/01/24 17:26:01 ID:???
Snow LeopardってLeopardのサービスパックなんだね
スレリンク(pcnews板:417番) 2010/01/24 17:28:37 ID:???
MS信者という妄想は、気持ち悪いMac信者によるもの

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 12:10:02 zHPq/B5s
創価学会員が、神ともあがめる池田大作ってのは、
昔。サラ金の取り立てや時代に、
レイプ事件を起こした在日朝鮮人だよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 16:52:48
宗教にのめり込む奴と同じだよな。
トシみたいに目をさまして欲しい。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 22:46:13
何?WindowsはクソOSだってことにwww


425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 00:10:57
キリスト教→Windows
ホームオブハート→Mac

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 00:13:58
しらんがなw

URLリンク(ja.yourpedia.org)

ホームオブハート事件(ホームオブハートじけん)とは、
MASAYAこと倉渕透が主宰する自己啓発セミナーで行われている、
「癒し」をキーワードにした心のビジネスによる一連の人権侵害や消費者被害事件のこと。
MASAYAやToshi(元X Japanのボーカル)のコンサートなどをきっかけとして被害者となったとして、
複数の訴訟が起こされている。また、ホームオブハート側も、営業妨害や名誉毀損で被害者側を訴えているほか、
代理人の弁護士に対し懲戒請求を申し立てている。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 08:19:55 +N3XaCi7
mac使ってる人って2種類に分かれると思う。
昔からmacを使ってる人→眼鏡、オタク、理系感じの人間
デザインで購入した人間→おしゃれでリア充、クリエーティブな職業の人

ネットの狂信的なマカーは前者だろうな。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 08:36:04
Power時代からの筋金入りの狂信者は要注意

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 15:45:45 9BHpOkrw
>>427
狂信者はインテル機からの新参Userだろ。
iPod世代の糞馬鹿ども。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 20:08:53
iPhone擁護派には、マカーに偽装した在日ソフバン工作員もいるお。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 21:46:23
>>429
その世代がワザワザmacのためにここまで来て戦うかね?ファッション感覚で使ってるやつが
まともな議論ができるほどmacの知識もないだろうしやってるのは古参だよ。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 21:48:00
そもそもここに議論なんてあるか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 22:05:28
狂信者はよく「糞」を使って罵る・・・

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 22:34:32
>>429
強信者はWindows3.1の頃には既に駆除できないほど繁殖
していたのに、情弱にもほどがある。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 01:22:54
>>431
最近いるのはソース見つけてコピペ貼りつけてるだけで
到底古株には見えないけどな。
知識も少ないと言うか受け売りだし。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 02:27:37 h3XXpPPm
アホかw古参がやってる方が妥当だろ無理あるわw
コーヒー吹いたw

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 07:35:35 JLg9SvS7
んな事ねぇよ。
しかも古参って(笑)
新参の反対は古株。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 10:14:31
こさん【古参】
(組織・団体などで)古くからそこの一員として身を置き、
後輩に対し、指導的立場にある△こと(人)。 <-> 新参(シンザン)


>>437
新明解の第五版にはこうあった。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 16:13:57
あぁ誰か代わりに言ってくれてありがとう。確かに。macの辞書で調べたけど確かに
新参、古参だ。しかしなんで古株と思ったんだろう。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 18:15:50
>>438
粉算←iPhoneだとこれが最初にらでてくるな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 19:49:36
にら?
おいしいよな、ニラレバ定食w

442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 21:46:29
iPhoneだと余計な変換候補が出過ぎるよな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch