「ネットブックOSはAndroidが主流になる」…アナリストが断言at PCNEWS
「ネットブックOSはAndroidが主流になる」…アナリストが断言 - 暇つぶし2ch2:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 17:55:33
2get頂きました

3:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 17:59:57 zwOOzNnn
>>1
あ り え な い 。それは。


4:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 18:01:35
>>1
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。

5:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 18:03:45
>米国の調査会社Gartnerのアナリスト
またこいつらか・・・

6:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 18:06:13
予言が外れても責任取る必要ないから
なんでも言っとけって感じだな

7:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 18:10:05
Androidって言ってもLinuxに皮かぶせただけなのな。
正直、名前にwktkしたのにがっかりだ。そんな子は知りません!他所のウチの子になりなさい!

8:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 18:16:06
>>7
Androidって包茎版Linuxなの?いやすぎる

9:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 18:29:31
もぶリン♪ もぶリン♪

10:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 19:08:51
maemoかわいいよmaemo

11:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 19:19:48 3Al2jKT8
ネットブックは、ブラウザが動けば満足、OS何でもいいってコンセプトの商品じゃないのか?
無駄に高いWindowsを載せる意味ない。
無料でAndroid使えるなら使うよな。

12:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 19:20:16
・・・と包茎が申しております。

13:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 19:24:28
貴様、見たな!

14:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 19:50:40
携帯がiPhoneに持ってかれたら、「なら、次はネットブックだ!」ってわめいてるだけだろ

15:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 19:57:03 79u9quTb
ネットブックの主流はLinuxになる。
これは断言できる。
その時、ネットブックがどれだけ売れるかは、わからないが。
Linuxの魅力でネットブックが主流になるのか、Linuxのせいでネット
ブックが月二個しか売れない時代が来るのか。
いずれにせよLinuxの天下だ。
Linux大勝利である。
いつもの通りだ。


16:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 20:05:38
真性のネットブックはXP引退後はWindows空白地帯になる(7は巨大すぎて入れない)
インテルはMoblinはAndroid用アプリも動く、つまりLinuxコアとAndroidは非常に親和性が高い
となれば自ずから答えは出る
あと、勘違いしてる人が多いけどLinuxやAndroidで言うユーザーとは開発者(PCメーカー等)の事ね
エンドユーザーは無料では使えないと思うよ、一般人にそんなスキル無い
一般人にとってはUbuntuのインストールが大冒険なんだから呆れるけどそれが現実

17:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 20:12:37
7がネットブックを重視した軽量OSだってことも知らないのか。

18:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 20:12:38
>一般人にとってはUbuntuのインストールが大冒険なんだから呆れるけどそれが現実
ネットブックではプリインストールされてる
Linuxを普通に使えるようになるとUbuntuのどこが良いのか理解できない。

19:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 20:12:49
>>16
XP引退までにはスペックが上がって7も余裕になる、に50万ペリカ

20:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 20:13:06 qrxKE+j9
linuxでEMとかのデータカードって動くのか?

21:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 20:18:40
>スペックが上がって
ここが糞

22:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 20:23:40 3Al2jKT8
>>17
軽量?
要求スペックがVistaと全然変わってないじゃないか。
コアがいっしょなんだから当たり前だけど。

23:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 20:24:40
Androidが主流になるという予測は
ネットブックのスペックがこれ以上あがらないという
前提で立てられた間違った予測。

24:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 20:32:18 jyogpHKW
つーか断言なんてしてないだろ

25:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 20:37:34
スペックが底上げされても、低価格商品のネットブックにWindowsは高価すぎるんだよ。
将来的に、より低価格で必要スペックを満たせるようになったらどうする?

26:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 20:37:39
>>17
お話にならないよ、7でもまだOSXよりかなり重たい
ネットブックに必要なOSはスマートフォンにも載るレベルのOS
そもそもネットブックはx86が支配できないわけでx86とARMの両方で動くOSが必要になる
この点でWindowsは失格

>>23
ネットブックのスペックが上がったらそれはネットブックではなくなる
インテル用語ではなく市場の認識しているネットブックの話な
今現在もかなり微妙な事になってる
IONは?、CULVは?
ネットブックではなく廉価モバイルノートになりつつある
一方で高効率なLinuxを使う事でハードの性能をもっと下げる動きがある、インテル用語ではMID
ハードの性能を下げてもっと安くする、もっと小型化する、もっとバッテリー駆動時間を伸ばす、、、
Windowsはハードの価格を上げ大型化させバッテリー駆動時間を短くしてしまう
大型化は深刻でVista/7はWXGA以上を要求するので10インチもきびしい

27:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 20:57:46 79u9quTb
>>26
まったくもってその通りだ。
米国のアナリストによると、ネットブックはインテルすら不要のものとすると言う。
ARMだ。
そしてOSはLinuxだ。
日本には古来よりそういったコンセプトの携帯コンピューターがあった。
シャープのザウルスだ。
まあそういうわけだ。
使える環境が欲しければWindowsを、使えない環境が欲しければLinuxを。
これからは選択できる時代なのだ。

28:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 21:03:47
IntelにはIBMが後押しするMoblinがある
[intel linux]でググればいろいろ見つかるよ
俺はARM待ちだけど。

29:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 21:07:04
>>26
> ネットブックのスペックが上がったらそれはネットブックではなくなる

ネットブックのスペックがあがったら、
ネットブックの定義を変えればいい。

変わらなくてもネットブックとまったく同じで
スペックが上のコンピュータを作ればいい。


30:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 21:26:28 C6/LrI3N
ところで、安くも軽くも駆動時間が長くもないネットブックって、需要あるのか?

31:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 21:29:51 C6/LrI3N
その上、windows7 は WXGA 以上だから、小さくもないのか。

32:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 21:33:25
将来は、安くなって軽くなって駆動時間も長くなってスペックも高いネットブックが出る。

出ないと思うかい?

33:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 21:34:25
>>32
でもそれじゃあネットブックじゃないってLinuxユーザさんがいってた!

34:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 21:35:37
>>33
ネットブックの定義なんて変わるもの。
低価格(10万以下程度)で小さければ、ネットブックだ。

35:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 21:37:19 C6/LrI3N
なんか、ネットブックブームに漬け込んで、何も知らないエンドユーザに、
出来損ないノートブックを売りつけているだけに見える。

36:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 21:39:52
>>35
「だけ」では無いが、中にはそういうのもあるだろうな。
広告に踊らされる奴は必ずいるよ、悪徳商法に簡単に引っかかるタイプはヤバい。

37:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 21:40:05 C6/LrI3N
>>34
俺は 3 万が限度だな、ネットブックにかけるコストは。

38:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 21:42:56
>>7
皮っていうか、カーネル以外は旧Android社が自前で作った物なので
純粋なLinuxと呼んで良いものかどうか。Xも使ってないし、カーネルより
上はむしろBSDの方に近いし

39:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 21:43:49
【Linux】ARM幹部「Androidをネットブックに対応させるには多くの作業が必要」 (09/06/08)
スレリンク(pcnews板)

> ユーザーが複数のアプリケーションを同時実行することができない

Windows7の3アプリ制限でガタガタ言ってたLinux派は感動して首吊るんじゃないの?

40:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 21:50:17 C6/LrI3N
Android って、Linux って言って良いのかな?
かなり改造されてるっぽいけど。

>>39
まあ、携帯用に開発された Android を、ネットブックにそのまま持ってくるのは、至難の技だな。
Apache 2.0 ライセンスでオプソにしたから、気が向いた奴がネットブック仕様にするかもしれんが。

41:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 22:00:18 C6/LrI3N
まあ、何が期待できるかというと、今までの OSS 資産が移植できるかも、かな?
でも、そんなに苦労してネットブック仕様にするなら、Linux 使えばいいじゃん、って気もする。

42:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 22:03:12
>Android って、Linux って言って良いのかな?
>かなり改造されてるっぽいけど。
Linuxを知らないなら黙ってろよ

43:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 22:03:15
>>39
Win7みたいなMSの一方的な押し付けじゃなくて、設計上の問題だから
対応するのは大変かもしれんが別にやっちゃいけないという話ではない

44:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 22:05:23 C6/LrI3N
>>42
おまい、Android 知らないだろ。

45:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 22:10:48
>>44
おまい、Androidもlinuxも 知らないだろ。

46:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 22:11:10 C6/LrI3N
うひひ。

47:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 22:13:22
>>44
Androidは GNU/Linux じゃないと言うなら誰も突っ込まない
おまいがLinuxを知らないのが良く分かったから巣に帰ってろ

48:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 22:15:42
確かカーネル自体はあまりいじって無かった気がするので
Linuxと言えばLinuxだが、一般的なディストリビューションって
訳ではないわな

49:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 22:16:47 C6/LrI3N
ああ、失礼。
こんなとこにも Free Software Foundation に脳を犯された人もいたか。

Linux は GNU/Linux と言うべきでしたね。

50:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 22:18:35
>>48
そういう事。

51:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 22:19:58
Linuxの時代が来たな

52:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 22:22:06
>>26
XPよりVistaの方がバッテリー長持ちするんだけど。

53:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 22:22:21
FreeBSDもOpenBSDもNetBSDもMac OSXもBSD
Solaris10もopenSolarisもNexentaOSもSolaris

54:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 22:23:20
SolarisはBSD

55:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 22:24:09 C6/LrI3N
>>54
ちゃうちゃうw

56:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 22:25:21
狂牛病もBSD

57:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 22:28:43
>>54
BSD育ちだけどBSDでは無いとおも。

58:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 22:32:18
クソ、またBSDか。これだからWin9xは。

59:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 22:32:52 AmEiexa5
>>53
昔のWindowsのIPスタックもBSD
確か「ping of death」が見事に移植されてたハズ

60:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 23:11:00 QweX0sJ8
軽くてサクサクなら普及するんじゃね
Linuxかどうかなんて、関係ないだろネットブックには。。

どうせブラウザしか立ち上げないなら、全部アプリはhtml上で
やってる潔さの方がいいな

Good OSのCloudあたり入れて、普通のPCと同じく
javaから何から全部動いてくれればok


61:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 23:33:09
Linuxと言う場合
・Linuxカーネルの事
・Linuxコアの事(いわゆるGNU/Linux)
ここを文脈から判断できないと混乱するんだよ
さらに視点により変ってくる
ハード目線からはカーネルしか見えないのでLinuxカーネルなら上物が何だろうがLinux
アプリ目線ではプラットフォームしか見えないからAndroidはAndroidにしか見えない
つまりアプリ目線ではカーネルが何だろうが関係ない
ではテスト
LinuxカーネルにWindowsサブシステムを載せたらそれはWindows?、それともLinux?

62:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 23:35:18
>>61
模範解答1:それは無理

63:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 23:43:36
>>61
Linux

64:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 23:43:48 C6/LrI3N
>>62
windows がフリーソフトウェアなオプソになれば、必ずやる奴は出るw

65:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 23:44:39
>>64
ReactOSのスレいってろ

66:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 23:45:07
>>61
Linuows

67:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 23:47:42 C6/LrI3N
つーか、俺がやるw

68:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 23:49:03
そろそろあぼーんだなコイツ

69:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 23:49:46 C6/LrI3N
>>68
まだいたのか。

70:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 23:51:19
あぼーん決定

71:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 23:52:55
LinuxのカーネルにWindowsの何をのっける?

仮にLinuxにWindowsのアプリケーション層を乗っけたとしても
そんなのはガンダムの下半身にジオングの上半身を乗っけるようなもんだ。

72:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 23:53:34 C6/LrI3N
いや、失礼。
まだ見てるとは思わなくてな。


GNU バカとバカにされてw

73:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 23:54:44 C6/LrI3N
>>71
いや、おもろいからやる価値がある。

74:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/16 23:58:04
またマイクロソフト信者がGNU批判

75:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 00:02:58
アンチマイクロソフトな人にも、GNU原理主義には賛同しかねると言う人もいるんじゃね?

76:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 00:02:59
MS信者はGNU批判などせんだろ。
GPL批判がライフワークの馬糞に多いけど

77:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 00:06:43 lbTHjHHN
つーか、マイクロソフト大好きっ子に、GNU なんて知ってる奴、いるのか?

78:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 00:08:29
ああ、ちなみに俺は DFSG 大好きっ子。

79:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 00:11:41
というかリーナス自身アンチFSFだしな

80:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 00:11:50
>>77
GNU?ナニソレwオイシイノ?

という反応だろうな。

81:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 00:13:27
>>78
OSDの元になったことはあまり良く知られてない

82:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 00:18:25
そういえば、BSDってちっとも話題にならないね

83:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 00:20:39
>>82
マカに穢されちゃったからね

84:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 00:20:39
>>82
つ MacOS

85:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 00:20:47
MS信者の情報源ってTVCMだけだからなぁ

86:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 00:21:27
unix板はrock死亡で話題になってるが

87:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 00:22:31
>>84
Mac以外でという意味だったんだが
すまんね。

88:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 00:23:28
死亡というより死産じゃね

89:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 00:25:09
>>86
まじかよ。
Oracleのハード斬り、始まったか…。

90:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 00:36:26
>>84
Macは人間が使うもんじゃねーからな

91:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 00:41:59
>>90

92:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 00:46:51
>>90

「マイクロソフトのMac批判広告」はMacで作成[05/13]
スレリンク(pcnews板)

93:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 01:10:12
>>86
Sunのソフト切りに発展しなければ良いが

94:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 01:12:46
ソフトウェア切りなら、切られ筆頭はSolarisに間違い無い。

95:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 01:27:25
>>92
おまえは広告会社に人間が務めてるとでも思っていたのか?

96:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 03:49:04
詳しい俺からすれば、みんな素人
Androidは、まあなかなかだな
Linuxでは、まああれだしそういうもんでもある
Unixの歴史を見ればあながち間違いでもないと思う
別にどうなろうといいんだけど、Windowsの辿ってきた道だけは勘弁だぜ


97:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 04:02:40
ゲイツはAltairBASICを友人と二人で完成させたが、Appleのような物は作れなかった。
長年MacのようなOSが欲しかったゲイツはWindowsの構想を練った。
しかし自分の力だけでは作れないのを知っていた彼はIBMと手を結びOS/2の開発に
参加することを決め、同OSの開発過程で技術を盗んだ。
OS/2を開発する傍らひっそりとWindowsを作っていた彼はWindowsが、
どうにかこうにか形になった頃にIBMと手を切りWindows1.0を発表した。
当時、UNIX界隈では内紛がおき絶好のチャンスでもあった。


98:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 05:14:54
Windowsは使ってる奴がピザデブならOSもピザデブだからね
デブなうえに脂ぎってて禿げで狂った猿踊りするのがM$の最高経営責任者

99:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 05:18:18
Mac信者が荒らしてる

100:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 05:24:50
批判レスが荒らしだと思ってるドザ

101:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 05:33:09
>>100
まさか>>98が批判レスだとか思ってないよね?
そこまで馬鹿じゃないよね?

102:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 05:38:51
またドザが荒らしに来てる

103:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 05:43:42
>>98
Mac信者が荒らしてる

104:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 06:43:30
できればこれからもXPがいいんですが・・・

105:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 07:20:45
日本では流行らない

106:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 07:32:51
Moblin
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

Android - Skytone Alpha 680
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

107:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 07:38:25 yJ3l/brR
携帯・ネットブック=Android
PC=Ubuntu(Android連携可)

もうこの流れは止められないよ

108:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 08:14:16
URLリンク(www.veoh.com)

GNB GL-750
Android v1.5
Freescale’s 533MHz ARM 11 iMX31 processor.
7-inch screen
weight 680g
800x480 resolution
8GB SSD
RAM 256MB

Ports: USB, audio jacks, Ethernet ,multi-card reader

109:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 08:18:58
>>107
Ubuntuは余計だが

110:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 08:23:48
>>107と同じ動画
専ブラでプレビュー出来ないのでYouTubeのリンクを。

Google Android netbook from GNB
URLリンク(www.youtube.com)

111:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 09:15:03 4hLzTevU
いや2000用のドライバが安定供給されれば無問題

112:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 09:15:49
AndroidってlibcはBSDなのに、なんでカーネルはLinux使ってるんだろう
GUI独自というのはわかるけど

113:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 09:16:51
>>112
え?

114:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 09:19:08
ライセンスの話か

115:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 09:30:56
>>112
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>また、もう1つの理由は、LinuxカーネルのGPL(GNU Public License)を
>ユーザースペースに伝搬させないためだという。つまり、libcがGPLであれば、
>これをリンクするソフトはGPLとなるからだ。ちなみにBionic libc自体はBSD
>ライセンスで提供され、コンパクトで高速なスレッド機能(pthread)が実装さ
>れているという。

と言う事らしい。でもglibcってLGPLじゃ無かったっけ?
LGPLでも安心できないということかな。


116:112
09/06/17 09:35:35
自分で調べてみた

Glibcはライセンスが怖いに加えて、「でかい」というのも難点のようだ。PC向けなら無視できるが組み込み系ででかいのは問題
URLリンク(wiki.monaos.org)


117:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 09:40:30
>>116
glibcは確かにでかい。そのために組み込み系ではuclibcを用いるケースが殆ど。
ユーザーランドにはbusyboxを使ったり。

118:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 09:44:02
驚いた、monaってまだやってたんだ……。

119:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 09:51:41
不倫?やってるよ。不倫取り上げたら何も残らないもの。

120:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 10:10:18
Skytone Alpha-680 (オフィシャル)
URLリンク(www.skytone.net.cn)

121:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 12:00:42
動画で見るUI開発最前線(後編):画期的技術の成否を分ける要因は何か
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

前編がiPhone、後編がAndroid

122:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 15:50:44
>>112
既にLinuxカーネルが動いている機器は膨大だしLinuxカーネルのポーティングは手慣れたもんだ
Linuxカーネルさえ動いていればAndroidを載せるのは容易い、数時間から数日で移植完了
もしBSDカーネルを使うならカーネルの移植から始めないとならない、数ヶ月はかかる

MoblinがあっさりAndroidを実装したので技術的には容易と思われる
つーかx86へのAndroidの移植は純プラットフォーム部分だけで*libcまでは移植してないと思うよ
*libcが何だろうがそれなりの互換性はありコンパイルは通る
コンパイルが通ればとりあえず動く
ようするに*libcはそれっぽい物なら何でもOKで心配無い

123:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 17:36:33 LHSs+HZi
アナリストと言う存在じたいが
胡散臭い

124:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 18:20:18
デスクトップはLinuxが主流になると断言して爆死していったアナリストは数知れず

125:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 18:23:15
そういう意味でアナリストは命知らず

126:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 22:16:34
お尻だけはカンベンしてください

127:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 22:33:27
組み込みのこと考えるとBSDよりLinuxのカーネルの方が良いのかな
個人的にはBSDも嫌いじゃないけど

128:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/17 23:45:19
androidはモバイル/ネットブックのLinux

↓こう対比してみるとわかりやすい

有料 ⇔ オープンソース

Windows   Linux
iphone OS  Android

129:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/18 00:32:48
その図式で言うと、AndroidはiPhoneに惨敗するというオチになる訳っすな。

130:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/18 02:17:43
カーナビがWindowsになったお陰でフリーズしまくり。不安定。組み込みではWindowsは未だに不安定?

131:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/06/18 02:27:44
ATMやPOSがWindowsで動いてるのに?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 19:02:45
【セキュリティ】Windows XP搭載のATMからカード情報を抜き取るマルウェア、東欧で確認(09/06/06)
スレリンク(pcnews板)

不安定ならまだマシなほう。Windowsは危険

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 19:55:51
>>132
XPなんてMacより少しマシな程度のセキュリティーだからな。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 00:31:50
楽しい構図になってきましたよ
URLリンク(www.computerworld.jp)
ARMのNvidiaはWindows、x86のインテルはLinux(含むAndroid)のワクワクしちゃうネジレ具合
x86用WindowsCEが有名無実なのが罪
マイクさんはエンドユーザー視点で話しているけどPCメーカーにとってオープンソースが魅力的な事を分かってないね
逆にエンドユーザーはオープンソースかどうかなんて全く関係ない
Androidを無料で使えるのはPCメーカーでエンドユーザーが無料で使えるわけじゃない

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 00:38:13
Android採用で開発コストがあがったとニュースになったばかり。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 00:43:52
採用する価値が充分にあるって書いてあったね

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 00:45:12
動画見る限りはMoblinのほうが良さそうだけどな
まぁ選択肢は多いほうがいいやね

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 01:14:00
>x86用WindowsCEが有名無実なのが罪
わざわざあんな使いづらいの入れなくたってx86ならXPやVistaや7入れれば快適じゃん。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 01:33:31
>>134
わざとLinuxがサポートしてないプリンタやデバイスを探して来て
文句つけてるだけにしか見えないな。
でもネットブックを買うようなタイプの大半はそういう人達なんだろうな。
世界中で毎日新しいハードが続々と出ては消える時代にコミュニティの力だけでは
到底カバー仕切れない。ベンダーが協力して自社のドライバを出してくれないと無理。
その為にもある程度普及させないと駄目なんだけど鶏と卵の話になってしまう。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 01:38:40 jxSSTST4
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
悪徳商会 乙!
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
違反申告 乙! PID屋が増えたな、OEM-KEY単体販売も著作権法違反は知ってるわな。


141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 01:40:06
Darwin使えばいいのに
URLリンク(www.opensource.apple.com)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 01:40:27
>>139
> わざとLinuxがサポートしてないプリンタやデバイスを探して来て
> 文句つけてるだけにしか見えないな。

いや、プリンタについてはまともに動けばラッキーってレベルだろ
プリンタメーカーがドライバ出してても、Linuxのカーネルだったりライブラリだったりの
更新が早いからすぐ使えなくなるし、今時ghostscriptなんて設定させんなよって感じだし

俺はもうLinuxではポストスクリプトプリンタ以外の設定はしないことにしてる
時間の無駄だから

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 01:41:06
>>140
ありがと
そこで買うよ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 01:50:18
>>142
やっぱ、万が一の事を考えてベンダーはソース出したがらないもんね。

----
AndroidでGoogleの技術力と知名度に期待するしか無いか。
カーネルしか共通点無いから直接つながらないけど、Moblin便乗でなんとか。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 02:39:31
いやあ、カーネルがLinuxってのはデカイよ
Androidネトブが流行ればMSの奴隷の国内メーカも
流石にドライバ出すでしょ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 02:47:20
Android3ではカーネルにBSDを採用しました。
って事になってもおかしくも無いしなGoogleだと。
どうなるか解らんよ?
まぁでもWinとMacの狭間で活気が出るのは良いことだ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 02:47:26
>>145
Ubuntuのときも同じことを言っていた。
UbuntuはカーネルがLinuxだがこの体たらく

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 03:06:50
>>147
勝負は終わった訳じゃないんだよ
BSDのほうが人気が高くてLinuxなんて寄せ集めのガラクタ扱いされてたのに
ここまで成長するまでになった。逆境に強い集団なんだよ。
ユーザーも根っからマゾだしw

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 03:10:15
勝負は勝ちじゃなければ負けなんだよ。
ずっと負け続けている。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 03:31:29
まだ終わっちゃいない
ラウンド判定で差がついただけだ
この勝負はポイント無しの無制限デスマッチだぞ
かかって来いコノヤロウ! トゥース!

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 08:24:01
>>148
BSDもLinuxも含めて、10年以上前からずーっと同じこと言ってる

XPやVistaのような新OSが出た頃は大体評判悪くて、「これからはLinuxか?」
なんて毎回言われるけど、そういうときですら状況は一度も好転してない

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 08:34:37
同じように見えて同じではない
10年前、5年前、現在

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 11:15:35
Fusionが出たら状況がどう変化するかな
Atom, ARM, Fusionが出揃ってからだな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 11:21:51
Fusion?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 15:01:02
10年前から言ってるってことは、逆に言えば10年前からMSは相手を潰し切れない
でいる証拠だよな。普通の会社の製品ならその会社を潰せば済むだけなんだが

MSは叩いても叩いても前進を止めないゾンビと戦ってるような気分だろうなw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 18:55:17 PMqjoIRR
前からだが、googleのおかしくなり具合がkskしてきた。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 20:42:47 rocqp7bu
ま、当面はネットブックは出そうにないな。
実際に作ってるNvidiaが認めてるんだから。

URLリンク(www.computerworld.com)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 21:32:37 i+Eo/BXF
世界的にはどうなのかわからんが
日本に限って言えばOSうんぬんではなく
携帯デバイス(iPod、PSP、携帯電話等)のデータを
管理する母艦的なアプローチで宣伝したほうが成功するような
CDやDVD、ネット動画やTVの録画番組を
手軽にすばやく携帯デバイスに転送できます
データはHDDに自由に保存しておけます、ってほうが売れそうだ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 22:07:50
Tegraは当初からWindowsCEで開発してきてるから厳しいだろうよ
Linuxならメーカーが自力でどんどんやれるけどWindowsだとマイクロソフト待ちになる
ちなみにアップルはパーツの確保がiPhone用で目一杯で身動き取れない
QUALCOMMとFreeScaleのやってる化け物じみたARMは当面ネッドブック以外に用途は無いと思う
AtomもXPを取り上げられたらLinuxしか無くなる
好き嫌いを言ってる場合じゃない、もうLinuxしか無い
XPのサポート終了があと5年先だったらXPの載ったスマートフォンが実現したのに惜しかったね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 15:37:45 FLuKuUgl
今日量販店行ったんで、ついでにネットブックをざっと見てみたけど、
思いのほか性能いいね。食わず嫌いだったわ。

売れてるのうなずける。iPhoneとか買う金があったら、ネットブック
買った方がいいな。

EeePCはさすが4万円台で安かったけど、スクリーンが小汚くて、
自分的にはいまいちだった。6万ぐらいするけど、大手メーカーの
方がいい印象だった。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 15:45:53 cGTE8aGS
アナリスト、とくにコンピュータ関連のアナリストは全く当てにならない。
自分の願望でかたるから。 

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 15:48:54
2万も違えばしゃぁないかな
俺はディスプレイよりもキーボードの感触のほうが気になるなぁ
NEC、TOSHIBAは最悪だ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 15:57:29
ネットブックのキーボードなんておまけみたいなもんだろ
あんな場所でタイプする気になれない

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 16:09:01 FLuKuUgl
>>162
キーボードに関しては、俺は違いがあんま
感じられなかったなぁ。どれも十分押しやすかった。

>>163
そうかな。
俺は十分押しやすかったな。むしろあれぐらいで
十分だとすら思った。手はでかい方なんだけど。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 16:12:38 FLuKuUgl
俺がいつもノートPC使ってて、それに慣れてるせいかな?
デスクトップ使ってたら、確かに小さいと感じるかもしれない。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 16:14:17
>>163
贅沢を言えば切りが無い
元々ネットブックの発想ってそんなもんじゃねぇの

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 16:40:23
ノートと違和感出ないようにデスクトップでもミニキーボード使ってる

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 17:30:43
>>163
ところがどっこい、これが各メーカー、
かなりこだわりを感じるつくりになっていて、
操作性が良いキーボードを設計するメーカーの物はとことん操作性が良い。
むしろネットブックのキーボードの方が使いやすいかと思うぐらいだ。
ネットブックは自分に合ったキーボードを採用している物を選ぶべきだ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 20:41:33
アンドロイドでしかできない事があれば一気に普及するだろうな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 05:07:46
Linuxにしか出来ないことは多数あるのに普及はしていない

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 05:11:37
ネットブックは大きいスマートフォン

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 05:21:59
今んとこは小さいノートPCだな。
電車の中でネットブックを使う人間ばかりになれば大きい携帯として認めよう。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 05:25:18
ネカフェがネットブックばかりになれば名実共にネットカフェ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 05:51:53
現状ネットブックはXPのおかげでPCの一員として成立しているけど間もなくXPは無くなる
7はネットブックには巨大すぎる、つまりネットブックはPCと分断され孤立する事になる
そうなるとネットブックだけでは量が少なすぎる
ではどうするか?
互換性の輪を目一杯広げてシェアを確保するしかない、少なくともx86とARMの両方を飲み込めるOSが必要になる
それが可能なOSはLinuxかAndroidなわけよ
いずれLinuxがPCでも普及すれば今度はLinuxつながりでPCの一員として復帰できる

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 10:23:09
ネットブックがダメなら切るでしょメーカー
問題ないと思われ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 10:29:45
>>174
CEをぶつけてくるんだってよM$

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 22:32:15
> 少なくともx86とARMの両方を飲み込めるOSが必要になる

この分野でのいつものことだが、単に x86 が ARM を駆逐して Windows が勝利をおさめるだけじゃねえの

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 22:41:27
>177
この分野ってどの分野よ?
スマートフォンはARMが独占している

>>176
今更ながらWindowsMobileへの投資強化してるらしいね、でも手遅れかと
Windowsと言ってもCE/MobileはマイナーOSでしかないし

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 23:12:38
WindowsCEって一瞬で消えたよね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 23:21:28
CE使う位ならXP使った方が良いもんな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 01:44:49
多くの人間はOSを複数覚えたいと思ってないんじゃね?
そうなるとWindowsは仕事とかで必要と考えると、Androidは主流となるほど増えるとは思えないけどな。
大手のメーカー以外はAndroidのサポートコストを敬遠するだろうし。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 03:19:54
だから携帯から浸食してるんだろ
いい戦略だよ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 04:58:58
iPhone 3Gキラーの大本命!? T-01Aに触ってみた!
URLリンク(ascii.jp)

これすごい。でもWindowsなんだよね・・・

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 22:14:47
またAppleの真似か

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 02:03:24 vR/f3Bxl
T03A触ってからでないとなんとも言えん。
って言うかいつ発売なんだ?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 09:17:27
>>184
さて、Appleが今度はINFOBAR2をパクったわけだが
スレリンク(mac板)

第3/第4世代のiPod nano(写真=左、中)、INFOBAR2と並べてみた。どことなく似ている……
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 16:44:59
その画像リンク見れないな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 19:14:52
こういう馬鹿に言わせれば人はサルのパクリなんだろうな
どうしてここまで馬鹿になってしまうのだろう、まさに人体の神秘

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 19:52:43
>>188
おっと、Appleの悪口はそこまでだ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 20:04:06
Appleさいてー

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 01:16:46
事務用OSのWindowsよりはマシだな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 02:03:18
>>186
画像が見れないよ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 03:41:32
パクリの意味分かってねぇじゃん、この馬鹿
素直にMacを参考にしましたくらい言えばいいのにマイクロソフトは全部自分で思いつきました、
全部自分で発明しましたと必死に主張するから馬鹿にされてるんだよ
しかも真似が下手でたいていオリジナルより劣化してる

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 04:13:13
>>193
主張するだけならまだしも、既存の概念を流用してちょっと体裁を弄った程度の
ものにまで、勝手な名前をつけて呼ぶのをやめて欲しいよ
あれ凄く疲れるw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 10:53:55
Aero(笑)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 20:14:27
ActiveXとかね
FlashPlayerもActiveXだと言われてもねぇ
ActiveXはマイクロソフトの独自技術でWindowsでしか動かないそうです
でもLinuxでもFlashPlayer動いているんですが、これってActiveXなんですか?
ならすぐLinuxを訴えないと、パクられてますよ
FlashPlayerはActiveXだからマイクロソフトの独自技術って主張してみれば?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 23:15:45
馬鹿を相手にするつもりはない。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 13:36:14 PXjnBBLw
oraora

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 18:11:39
「ネットブックOSはLinuxが主流になる」…アナリストが断言

はずれました。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 09:08:00
>>193-195
マイクロソフトがappleの技術(笑)をパクるなんてことは今までも殆ど無かったはずだが。
Aeroも初出はマイクロソフトが先(1997年)。大抵のものは
マイクロソフトが技術発表→appleがパクる→完成度が上がってからマイクロソフトが発表
という流れ。
その証拠にAeroなんかはonの方が軽いしUIもこなれている。一方
appleのaquaだったかね、あれのUIというか、単なる見せ物のために激重OSになってる。まあ重いのはそれだけじゃないだろうが。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 10:29:29
何でもApple起源説を唱える、まるで韓国人のようなMac信者

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 13:36:54
>>200
1997年初出ってどんなの?
IRIX的な何か?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 00:40:34
ドザが起源を唱えだしましたw
嘘でw

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 04:50:48
compiz fusionも知らない情弱がまだいたんだ!

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 01:09:44
compiz fusionが起源だと主張する情報強者の登場(笑)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 12:10:02
何でもApple起源説を唱える、まるで韓国人のようなMac信者

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 12:16:55
マイクロソフト信者が起源を唱えだしました

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 12:17:36
敵はいつだってマイクロソフト

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 12:26:32
Mac信者の敵は強大だな

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 12:55:12
>>199
Linuxって何か知ってる?
AndroidはLinuxの新種
もしAndroidがLinuxでないとするならGNOMEもKDEもLinuxではなくなる、馬鹿な話だ
Windowsしか知らない無知さではLinuxの広さ、深さを理解するのは無理だよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 12:59:13
Linuxは人類未踏の理想郷と聞きましたが


理想ばかり語るのはそろそろ止めて現実見ないとね~w

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 13:01:43
Vista信者 VS Mac信者
Vista信者 VS XP信者
Vista信者 VS 2000信者
Vista信者 VS 7信者
Vista信者 VS Linuxユーザー
Vista信者 VS 一般人

Vista信者は大変ですなw

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 13:20:09
馬鹿的にはHiPhoneもiOrangeもiPhoneになっちまう、正体がLinuxだとは夢にも思わない
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
馬鹿は見た目だけ、OSが何かなんて分かってない
にしても中国の技術力恐るべし
ここまでやれるならオリジナルやればいいのに

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 19:30:47
>>211
どれだけ現実離れしてるのだお前w

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 15:53:24
それは当然

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 08:05:40
まぁ、今の携帯電話、中身は Linux か Symbian だけなのに
だれも Linux使ってるとは思ってないからなぁ

地デジ対応のテレビやレコーダーもほとんどLinuxだけど、だれも文句言わずに使ってるよw


217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 08:33:01
テレビは反応鈍くてすげーイラつく

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 12:52:03
チャンネル切り替えの遅さには腹立つけど、それはB-CASのせいだから
しかたないよ。天下り国家の日本に生まれたのが悪い

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 03:09:33
MPEG2だからじゃねーの?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 02:29:14
通常のチャンネル切り替えならもう慣れた。
カーソル移動や音量変更などあらゆる操作で数秒~十数秒のプチフリが起きる。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 20:36:31 TwhGXYUh
Chrome OSが出た以上、この予言は絶対にあたらんな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 22:23:53
そりゃそうだ。そもそもAndroidはネットブック用OSですらないのに、
なんで載せて売ろうなんていう馬鹿なメーカーが現れるんだ?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 22:28:59
違う、Androidは最初からネットブックを視野に開発が開始されてる
その足がかりとしたのが携帯からという事。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 22:31:32
>>222
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 07:59:55 gXmxSbv+
>>223
途中で方向転換があったってことか?
androidの開発が始まった頃にはnetbookなんてものは存在しなかったと思うが・・

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 09:05:30
OSは用途を限定して開発しないとならないというアホな思い込み

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 11:27:57
限定しないとMID向けは厳しすぎるだろう。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 16:42:40
>>225
それは俺たち一般人の情報源での話だろ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 04:38:50 tUv5QOE+
android とChrome OS、ネットブックでどう住み分けるんだろうね。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 04:51:26
ネットブックのグレードで変化するんじゃね?

低価格グレード
ネットとメディアを視聴するだけの用途 Android

高価格グレード
オフィスを使う程度の簡易な用途 Chrome OS

ネットブック以上のスペックが必要ならPCでWindowsやLinuxのような汎用OS

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 07:17:08 YxWeb0EZ
ブラウジングとヨウツベ視聴しか出来ないアンドロイドのPCを一般人が万札叩いて買うのか?
ケータイ版はhtmlのスタイル崩れてiPhoneにコ馬鹿にされた動画が流れているのに。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 07:22:59
iPhoneは不具合とフリーズの多さや、本体の脆さが馬鹿にされてるけどなw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 07:45:11
アナリストという身分の人がいるのかアメリカは

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 09:22:00
アナル?俺の?今日はだめだよ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 09:32:45
どうだろうが4万以下のハードではWindowsは主流にはならない

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 11:27:18 tUv5QOE+
>>231
>ケータイ版はhtmlのスタイル崩れてiPhoneにコ馬鹿にされた動画が流れているのに。

そうなのか??
HT-03Aのスレでは特にそんな報告は無かったな。

個人的には、なんとなく最終的には携帯のOSもChrome OSになっていくような気もしないでもない。
android はgoogleの生え抜きでもないしね。



237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 11:30:59 MIhS3h6R
このアナ※スト
Chrome OSの発表で慌ててると予想

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 12:43:31 tUv5QOE+
確かエイサーはandoroid netbook出すんだよね。
HPも検討していたみたいだが、たぶん出すのは止めるだろうね。
Chrome OSの開発にも携わっているみたいだし。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 12:49:23
なぜGoogleがAndroidとChromeOSの両方やるのか考えてみ
全く特性の違うOSで両方必要
Androidは在来型OS、ChromeOSはクラウド専用OS

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 14:46:43
Google的にはOS業界を掻き回せれば良いんじゃね
ユーザーが面倒臭くなって全部Webアプリで済ませちゃおうって
方向に持っていくためにね

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 15:51:35
3万円以下のハードをWindowsはカバーできない、XPが終わったら5万以下は完全に空白地帯になってしまう
マイクロソフトにできないなら誰かが代わりにやらないとならない

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 15:55:58
まるでWindowsとの対決のように誤解してるアホが多いけどマイクロソフトは競合するOSを持っていない
ARM限定ならWindowsMobileがあるがAndroidクラスになるのは速くて2010年後半
現行WindowsMobileは日本製携帯より低機能で話にならないしx86をやる計画はない
もしマイクロソフトが独断でx86版をやったとしてもアプリメーカーが付いてこない

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:10:36
> 3万円以下のハードをWindowsはカバーできない、

あるんだけどねw

工人舎 SAシリーズ SA5ST08A 最安値 28,140円
URLリンク(shop.trendy.nikkeibp.co.jp)

mouse computer LuvBook U100 LB-U100-XPP 価格 : 28,800円 (税込)
URLリンク(www.nisshinpal.jp)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:18:50
じゃあ訂正

(訂正前) 3万円 → (訂正後) 2万円

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:23:45
>>244
ここから検索しろよ。
2万円以下じゃ、Windows以外のノートもないじゃねーかw

URLリンク(kakaku.com)

さらに3万円以下のパソコンの多くにWindowsが搭載されている現実・・・

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:25:54 s4Gzsaax
アナリストさんはいつも面白い予言をするなw

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:26:17
たかが数千円を気にするようなやつなら
中古にするんじゃね?

1万円以下のWindows搭載パソコンだってあるし。
URLリンク(kakaku.com)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:29:03
snapdragonを使ったネットブックの定価が確か2万円
切ってた様な気がする。まだ出てなかったかな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:34:06
毎回、無料OSを搭載したパソコンだけが
低価格領域に進出できるといいながら、
いつもそれにWindows搭載パソコンが
追尾しているんだよな。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:39:22
PurseBookが299~499ドルの予価らしいが

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 18:49:41
>>249
でもさすがにXPを2000円で卸したのはMSにとって大ダメージだった
みたいだよ。vistaそれで死んだし。7も多分そうする羽目になりそうだな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 18:52:01
MSはいつも2番煎じだよな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 19:21:46
ネットブックって言っても所詮家で使う安PCだろ。
常時外出時に持ち歩くのには大きすぎる。
しかもiPhone見て分かる通り、あの程度でいいんだよ。
多少でも仕事に絡むとネットブックじゃお粗末すぎて、従来型の
小型ノートが必要になるしな。
10インチないとネットするにも中途半端。
ならいっそのこともっと小さくていつでも持ち歩ける方がいい。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:33:05 tUv5QOE+
>>239
>なぜGoogleがAndroidとChromeOSの両方やるのか考えてみ

正直よう分からん。
アホにも分かるように教えてくれ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:47:22 QtLzDQHW
コンピュータ業界のアナリストって願望を語ってるだけだから。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 05:24:16
Androidは今までのOSと同じタイプのOS
Chromeはクラウド専用OS
全く別だから

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 06:46:09
Androidはモバイル専用OS
リナザウの発展形みたいなもん
Chromeは>>256

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 11:10:36 sf7WmQhE
穴Listなる屑どもは過去のデータ分析だけやってりゃいいものを、
未来を語って銭せびる詐欺師。
毎年正月の日経に書いている経済アナルリストいわく

ヒラリークリントンが政権を離脱。
小泉チルドレンが新党立ち上げ。

全部外れ。バブル崩壊を言い当てた奴は1人だけ。

テレビのコメンテーターなるゴミ屑と一緒に

「妄言が外れたら割腹する」

法律で取り締まらなきゃダメ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 12:23:14 TYvkgjrl
>>256-257
なるほど。。
有難う。

いずれnetbookはクラウド前提になるから将来的には
「Chrome OSが主流」になるのは間違いないね。

>>258
禿同だな。
経済アナリストでまともなのは○○だけだな。。

当面はandoroid netbookも出るだろうけど・・。

それにしても>>1の記事書いたアナリストとやらは今頃
どんな気持ちだろうね。。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 16:26:37 hHdvfowr
(´・ω・`)アナリストとか・・・アッー!

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 19:11:11
ず、ずばり偏見で書くと

クラウドOSであるとすると端末PCには最低限度の通信装置ソフトウェアしかいらない
TVのように画面を写すだけの機能に双方向の対話機能を持たせるだけで良い

クラウドサーバーで一括ユーザー管理できるのでソフトのアップデート、機能追加、課金体系の変更・新説など
管理者冥利につきるくらいの1弦的な管理が可能になる
これは世界規模に匹敵する端末ネットワーク規模でも1タイムで可能になる可能性が非常に高いと見なされる

画面通信の速度の問題で現在でも画面転送をかけると、ユーザー数に比例してネットワーク帯域を食うので大規模ユーザーでは
現実的な帯域幅の問題で困難か不可能に近い(1つの拠点にトラフィック一括するので集中するため捌ききれない)
この例は、深夜にネットワークが使えない状態になる可能性もある
かなり古い身近いな例では、画面にテキスト文字を表示させるなら、古いPCでもそこそこ動いたが、
ハイレゾグラフィックにしたとたん、動きが鈍くなる
これはデーター量が4KB(テキスト)から4MB(グラフィック)になるからで
CPUも含めて1000倍の処理能力がないとデーターが捌ききれない(逆に同じハードウェアだと1/1000程度に遅くなる)
この1000倍の部分が、ネットワーク負荷でかかるので、実現するなら
現行のネットワークを1000倍の帯域幅にする必要もでてくるかと思われます(ここでは分散処理することは除外して考えています)

技術的な打回転は、データー圧縮とかになるかもデーターを1/1000にできれば・・・あるいは?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 20:38:28
>>261
現在程度のWebの利用状況を横滑りで新OSに移行するには何ら問題はないだろう。無料のOSはユーザーには有難い。
Webブラウザを構築できるAPIさえあれば、ゲスト側でも必要なら仕組みを用意しておけばそれなりのアプリケーションは実行できるだろう。
シンプルである分リソースは必要としない。
クラウド環境も無料から有料へと各種の利用形態が考えられる。それなりの費用を払えばそれなりの性能のサーバーサイトで処理が行われれ、後は画面更新にかかる通信コストだけ。
膨大なデータが発生した場合はクラウド側に保存すればいいのだから。
さらに、ゲストOS側で処理を負荷した方が有利なケースもあるだろう。 その場合は、新OSにその機能を付加しておいて必要時に作動するようにするか、ゲスト側のローカルネットワークで高機能なLinuxなどのOSと連携できるような仕組みを作ればいいと思われる。
サーバーサイトとユーザーサイトでどう処理を配分するか問題になるだろう。
というか、アプリケーションの構築方法がPCリソース、通信インフラ・サーバサイトの処理能力を現実的に適切に使うような作りになってくると思う。 それが出来ないアプリケーションは使い心地が悪いので淘汰されるだろう。
既存のネットワーク対応のデスクトップOSというのは一応確立した分野だ。 それに、新OSが特徴をもったユーザーの選択肢を付け加える。
有意味な選択肢の追加なら必ずやそれなりの分担を受け持つようになると思う。
ユーザーはそれを享受出来ていい立場にある。 最終的にはユーザーがコストは負担することになるので、あらゆるユーザーの自由と自在が拡大するような形でことが進展して欲しい。


263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 13:16:49 sLOVHMur
Android版のciv4やEU3が出たら、移行を考えるよ。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 14:54:32
Androidは糞OSばかりの携帯レベルがせいぜい

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 15:00:27 VOYCp66b
googleだから酸っぱいんじゃねぇのw


266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 15:04:15
2009年後半はネットブック新製品が登場せず?ただしAndroidモデルは発売か
URLリンク(gigazine.net)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 15:16:08 t3u8cbt1
java使ってればOSを替えてもちゃんと動くだろ
ブイビーやドットネットばかり使ってるアホはしねよ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 15:30:43
素直なネット端末という意味でのネットブックだと普及しないだろうなぁ。

俺は、ミニWindows機として、ネットブックを使ってる訳だし。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch