09/06/21 05:51:53
現状ネットブックはXPのおかげでPCの一員として成立しているけど間もなくXPは無くなる
7はネットブックには巨大すぎる、つまりネットブックはPCと分断され孤立する事になる
そうなるとネットブックだけでは量が少なすぎる
ではどうするか?
互換性の輪を目一杯広げてシェアを確保するしかない、少なくともx86とARMの両方を飲み込めるOSが必要になる
それが可能なOSはLinuxかAndroidなわけよ
いずれLinuxがPCでも普及すれば今度はLinuxつながりでPCの一員として復帰できる
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 10:23:09
ネットブックがダメなら切るでしょメーカー
問題ないと思われ
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 10:29:45
>>174
CEをぶつけてくるんだってよM$
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 22:32:15
> 少なくともx86とARMの両方を飲み込めるOSが必要になる
この分野でのいつものことだが、単に x86 が ARM を駆逐して Windows が勝利をおさめるだけじゃねえの
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 22:41:27
>177
この分野ってどの分野よ?
スマートフォンはARMが独占している
>>176
今更ながらWindowsMobileへの投資強化してるらしいね、でも手遅れかと
Windowsと言ってもCE/MobileはマイナーOSでしかないし
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 23:12:38
WindowsCEって一瞬で消えたよね
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 23:21:28
CE使う位ならXP使った方が良いもんな
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 01:44:49
多くの人間はOSを複数覚えたいと思ってないんじゃね?
そうなるとWindowsは仕事とかで必要と考えると、Androidは主流となるほど増えるとは思えないけどな。
大手のメーカー以外はAndroidのサポートコストを敬遠するだろうし。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 03:19:54
だから携帯から浸食してるんだろ
いい戦略だよ
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 04:58:58
iPhone 3Gキラーの大本命!? T-01Aに触ってみた!
URLリンク(ascii.jp)
これすごい。でもWindowsなんだよね・・・
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 22:14:47
またAppleの真似か
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 02:03:24 vR/f3Bxl
T03A触ってからでないとなんとも言えん。
って言うかいつ発売なんだ?
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 09:17:27
>>184
さて、Appleが今度はINFOBAR2をパクったわけだが
スレリンク(mac板)
第3/第4世代のiPod nano(写真=左、中)、INFOBAR2と並べてみた。どことなく似ている……
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 16:44:59
その画像リンク見れないな
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 19:14:52
こういう馬鹿に言わせれば人はサルのパクリなんだろうな
どうしてここまで馬鹿になってしまうのだろう、まさに人体の神秘
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 19:52:43
>>188
おっと、Appleの悪口はそこまでだ。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 20:04:06
Appleさいてー
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 01:16:46
事務用OSのWindowsよりはマシだな
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 02:03:18
>>186
画像が見れないよ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 03:41:32
パクリの意味分かってねぇじゃん、この馬鹿
素直にMacを参考にしましたくらい言えばいいのにマイクロソフトは全部自分で思いつきました、
全部自分で発明しましたと必死に主張するから馬鹿にされてるんだよ
しかも真似が下手でたいていオリジナルより劣化してる
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 04:13:13
>>193
主張するだけならまだしも、既存の概念を流用してちょっと体裁を弄った程度の
ものにまで、勝手な名前をつけて呼ぶのをやめて欲しいよ
あれ凄く疲れるw
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 10:53:55
Aero(笑)
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 20:14:27
ActiveXとかね
FlashPlayerもActiveXだと言われてもねぇ
ActiveXはマイクロソフトの独自技術でWindowsでしか動かないそうです
でもLinuxでもFlashPlayer動いているんですが、これってActiveXなんですか?
ならすぐLinuxを訴えないと、パクられてますよ
FlashPlayerはActiveXだからマイクロソフトの独自技術って主張してみれば?
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 23:15:45
馬鹿を相手にするつもりはない。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 13:36:14 PXjnBBLw
oraora
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 18:11:39
「ネットブックOSはLinuxが主流になる」…アナリストが断言
はずれました。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 09:08:00
>>193-195
マイクロソフトがappleの技術(笑)をパクるなんてことは今までも殆ど無かったはずだが。
Aeroも初出はマイクロソフトが先(1997年)。大抵のものは
マイクロソフトが技術発表→appleがパクる→完成度が上がってからマイクロソフトが発表
という流れ。
その証拠にAeroなんかはonの方が軽いしUIもこなれている。一方
appleのaquaだったかね、あれのUIというか、単なる見せ物のために激重OSになってる。まあ重いのはそれだけじゃないだろうが。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 10:29:29
何でもApple起源説を唱える、まるで韓国人のようなMac信者
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 13:36:54
>>200
1997年初出ってどんなの?
IRIX的な何か?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 00:40:34
ドザが起源を唱えだしましたw
嘘でw
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 04:50:48
compiz fusionも知らない情弱がまだいたんだ!
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 01:09:44
compiz fusionが起源だと主張する情報強者の登場(笑)
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 12:10:02
何でもApple起源説を唱える、まるで韓国人のようなMac信者
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 12:16:55
マイクロソフト信者が起源を唱えだしました
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 12:17:36
敵はいつだってマイクロソフト
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 12:26:32
Mac信者の敵は強大だな
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 12:55:12
>>199
Linuxって何か知ってる?
AndroidはLinuxの新種
もしAndroidがLinuxでないとするならGNOMEもKDEもLinuxではなくなる、馬鹿な話だ
Windowsしか知らない無知さではLinuxの広さ、深さを理解するのは無理だよ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 12:59:13
Linuxは人類未踏の理想郷と聞きましたが
理想ばかり語るのはそろそろ止めて現実見ないとね~w
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 13:01:43
Vista信者 VS Mac信者
Vista信者 VS XP信者
Vista信者 VS 2000信者
Vista信者 VS 7信者
Vista信者 VS Linuxユーザー
Vista信者 VS 一般人
Vista信者は大変ですなw
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 13:20:09
馬鹿的にはHiPhoneもiOrangeもiPhoneになっちまう、正体がLinuxだとは夢にも思わない
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
馬鹿は見た目だけ、OSが何かなんて分かってない
にしても中国の技術力恐るべし
ここまでやれるならオリジナルやればいいのに
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 19:30:47
>>211
どれだけ現実離れしてるのだお前w
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 15:53:24
それは当然
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 08:05:40
まぁ、今の携帯電話、中身は Linux か Symbian だけなのに
だれも Linux使ってるとは思ってないからなぁ
地デジ対応のテレビやレコーダーもほとんどLinuxだけど、だれも文句言わずに使ってるよw
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 08:33:01
テレビは反応鈍くてすげーイラつく
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 12:52:03
チャンネル切り替えの遅さには腹立つけど、それはB-CASのせいだから
しかたないよ。天下り国家の日本に生まれたのが悪い
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 03:09:33
MPEG2だからじゃねーの?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 02:29:14
通常のチャンネル切り替えならもう慣れた。
カーソル移動や音量変更などあらゆる操作で数秒~十数秒のプチフリが起きる。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 20:36:31 TwhGXYUh
Chrome OSが出た以上、この予言は絶対にあたらんな
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 22:23:53
そりゃそうだ。そもそもAndroidはネットブック用OSですらないのに、
なんで載せて売ろうなんていう馬鹿なメーカーが現れるんだ?
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 22:28:59
違う、Androidは最初からネットブックを視野に開発が開始されてる
その足がかりとしたのが携帯からという事。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 22:31:32
>>222
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 07:59:55 gXmxSbv+
>>223
途中で方向転換があったってことか?
androidの開発が始まった頃にはnetbookなんてものは存在しなかったと思うが・・
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 09:05:30
OSは用途を限定して開発しないとならないというアホな思い込み
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 11:27:57
限定しないとMID向けは厳しすぎるだろう。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 16:42:40
>>225
それは俺たち一般人の情報源での話だろ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 04:38:50 tUv5QOE+
android とChrome OS、ネットブックでどう住み分けるんだろうね。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 04:51:26
ネットブックのグレードで変化するんじゃね?
低価格グレード
ネットとメディアを視聴するだけの用途 Android
高価格グレード
オフィスを使う程度の簡易な用途 Chrome OS
ネットブック以上のスペックが必要ならPCでWindowsやLinuxのような汎用OS
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 07:17:08 YxWeb0EZ
ブラウジングとヨウツベ視聴しか出来ないアンドロイドのPCを一般人が万札叩いて買うのか?
ケータイ版はhtmlのスタイル崩れてiPhoneにコ馬鹿にされた動画が流れているのに。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 07:22:59
iPhoneは不具合とフリーズの多さや、本体の脆さが馬鹿にされてるけどなw
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 07:45:11
アナリストという身分の人がいるのかアメリカは
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 09:22:00
アナル?俺の?今日はだめだよ
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 09:32:45
どうだろうが4万以下のハードではWindowsは主流にはならない
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 11:27:18 tUv5QOE+
>>231
>ケータイ版はhtmlのスタイル崩れてiPhoneにコ馬鹿にされた動画が流れているのに。
そうなのか??
HT-03Aのスレでは特にそんな報告は無かったな。
個人的には、なんとなく最終的には携帯のOSもChrome OSになっていくような気もしないでもない。
android はgoogleの生え抜きでもないしね。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 11:30:59 MIhS3h6R
このアナ※スト
Chrome OSの発表で慌ててると予想
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 12:43:31 tUv5QOE+
確かエイサーはandoroid netbook出すんだよね。
HPも検討していたみたいだが、たぶん出すのは止めるだろうね。
Chrome OSの開発にも携わっているみたいだし。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 12:49:23
なぜGoogleがAndroidとChromeOSの両方やるのか考えてみ
全く特性の違うOSで両方必要
Androidは在来型OS、ChromeOSはクラウド専用OS
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 14:46:43
Google的にはOS業界を掻き回せれば良いんじゃね
ユーザーが面倒臭くなって全部Webアプリで済ませちゃおうって
方向に持っていくためにね
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 15:51:35
3万円以下のハードをWindowsはカバーできない、XPが終わったら5万以下は完全に空白地帯になってしまう
マイクロソフトにできないなら誰かが代わりにやらないとならない
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 15:55:58
まるでWindowsとの対決のように誤解してるアホが多いけどマイクロソフトは競合するOSを持っていない
ARM限定ならWindowsMobileがあるがAndroidクラスになるのは速くて2010年後半
現行WindowsMobileは日本製携帯より低機能で話にならないしx86をやる計画はない
もしマイクロソフトが独断でx86版をやったとしてもアプリメーカーが付いてこない
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:10:36
> 3万円以下のハードをWindowsはカバーできない、
あるんだけどねw
工人舎 SAシリーズ SA5ST08A 最安値 28,140円
URLリンク(shop.trendy.nikkeibp.co.jp)
mouse computer LuvBook U100 LB-U100-XPP 価格 : 28,800円 (税込)
URLリンク(www.nisshinpal.jp)
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:18:50
じゃあ訂正
(訂正前) 3万円 → (訂正後) 2万円
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:23:45
>>244
ここから検索しろよ。
2万円以下じゃ、Windows以外のノートもないじゃねーかw
URLリンク(kakaku.com)
さらに3万円以下のパソコンの多くにWindowsが搭載されている現実・・・
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:25:54 s4Gzsaax
アナリストさんはいつも面白い予言をするなw
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:26:17
たかが数千円を気にするようなやつなら
中古にするんじゃね?
1万円以下のWindows搭載パソコンだってあるし。
URLリンク(kakaku.com)
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:29:03
snapdragonを使ったネットブックの定価が確か2万円
切ってた様な気がする。まだ出てなかったかな
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:34:06
毎回、無料OSを搭載したパソコンだけが
低価格領域に進出できるといいながら、
いつもそれにWindows搭載パソコンが
追尾しているんだよな。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:39:22
PurseBookが299~499ドルの予価らしいが
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 18:49:41
>>249
でもさすがにXPを2000円で卸したのはMSにとって大ダメージだった
みたいだよ。vistaそれで死んだし。7も多分そうする羽目になりそうだな
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 18:52:01
MSはいつも2番煎じだよな
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 19:21:46
ネットブックって言っても所詮家で使う安PCだろ。
常時外出時に持ち歩くのには大きすぎる。
しかもiPhone見て分かる通り、あの程度でいいんだよ。
多少でも仕事に絡むとネットブックじゃお粗末すぎて、従来型の
小型ノートが必要になるしな。
10インチないとネットするにも中途半端。
ならいっそのこともっと小さくていつでも持ち歩ける方がいい。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:33:05 tUv5QOE+
>>239
>なぜGoogleがAndroidとChromeOSの両方やるのか考えてみ
正直よう分からん。
アホにも分かるように教えてくれ。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:47:22 QtLzDQHW
コンピュータ業界のアナリストって願望を語ってるだけだから。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 05:24:16
Androidは今までのOSと同じタイプのOS
Chromeはクラウド専用OS
全く別だから
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 06:46:09
Androidはモバイル専用OS
リナザウの発展形みたいなもん
Chromeは>>256
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 11:10:36 sf7WmQhE
穴Listなる屑どもは過去のデータ分析だけやってりゃいいものを、
未来を語って銭せびる詐欺師。
毎年正月の日経に書いている経済アナルリストいわく
ヒラリークリントンが政権を離脱。
小泉チルドレンが新党立ち上げ。
全部外れ。バブル崩壊を言い当てた奴は1人だけ。
テレビのコメンテーターなるゴミ屑と一緒に
「妄言が外れたら割腹する」
法律で取り締まらなきゃダメ。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 12:23:14 TYvkgjrl
>>256-257
なるほど。。
有難う。
いずれnetbookはクラウド前提になるから将来的には
「Chrome OSが主流」になるのは間違いないね。
>>258
禿同だな。
経済アナリストでまともなのは○○だけだな。。
当面はandoroid netbookも出るだろうけど・・。
それにしても>>1の記事書いたアナリストとやらは今頃
どんな気持ちだろうね。。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 16:26:37 hHdvfowr
(´・ω・`)アナリストとか・・・アッー!
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 19:11:11
ず、ずばり偏見で書くと
クラウドOSであるとすると端末PCには最低限度の通信装置ソフトウェアしかいらない
TVのように画面を写すだけの機能に双方向の対話機能を持たせるだけで良い
クラウドサーバーで一括ユーザー管理できるのでソフトのアップデート、機能追加、課金体系の変更・新説など
管理者冥利につきるくらいの1弦的な管理が可能になる
これは世界規模に匹敵する端末ネットワーク規模でも1タイムで可能になる可能性が非常に高いと見なされる
画面通信の速度の問題で現在でも画面転送をかけると、ユーザー数に比例してネットワーク帯域を食うので大規模ユーザーでは
現実的な帯域幅の問題で困難か不可能に近い(1つの拠点にトラフィック一括するので集中するため捌ききれない)
この例は、深夜にネットワークが使えない状態になる可能性もある
かなり古い身近いな例では、画面にテキスト文字を表示させるなら、古いPCでもそこそこ動いたが、
ハイレゾグラフィックにしたとたん、動きが鈍くなる
これはデーター量が4KB(テキスト)から4MB(グラフィック)になるからで
CPUも含めて1000倍の処理能力がないとデーターが捌ききれない(逆に同じハードウェアだと1/1000程度に遅くなる)
この1000倍の部分が、ネットワーク負荷でかかるので、実現するなら
現行のネットワークを1000倍の帯域幅にする必要もでてくるかと思われます(ここでは分散処理することは除外して考えています)
技術的な打回転は、データー圧縮とかになるかもデーターを1/1000にできれば・・・あるいは?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 20:38:28
>>261
現在程度のWebの利用状況を横滑りで新OSに移行するには何ら問題はないだろう。無料のOSはユーザーには有難い。
Webブラウザを構築できるAPIさえあれば、ゲスト側でも必要なら仕組みを用意しておけばそれなりのアプリケーションは実行できるだろう。
シンプルである分リソースは必要としない。
クラウド環境も無料から有料へと各種の利用形態が考えられる。それなりの費用を払えばそれなりの性能のサーバーサイトで処理が行われれ、後は画面更新にかかる通信コストだけ。
膨大なデータが発生した場合はクラウド側に保存すればいいのだから。
さらに、ゲストOS側で処理を負荷した方が有利なケースもあるだろう。 その場合は、新OSにその機能を付加しておいて必要時に作動するようにするか、ゲスト側のローカルネットワークで高機能なLinuxなどのOSと連携できるような仕組みを作ればいいと思われる。
サーバーサイトとユーザーサイトでどう処理を配分するか問題になるだろう。
というか、アプリケーションの構築方法がPCリソース、通信インフラ・サーバサイトの処理能力を現実的に適切に使うような作りになってくると思う。 それが出来ないアプリケーションは使い心地が悪いので淘汰されるだろう。
既存のネットワーク対応のデスクトップOSというのは一応確立した分野だ。 それに、新OSが特徴をもったユーザーの選択肢を付け加える。
有意味な選択肢の追加なら必ずやそれなりの分担を受け持つようになると思う。
ユーザーはそれを享受出来ていい立場にある。 最終的にはユーザーがコストは負担することになるので、あらゆるユーザーの自由と自在が拡大するような形でことが進展して欲しい。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 13:16:49 sLOVHMur
Android版のciv4やEU3が出たら、移行を考えるよ。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 14:54:32
Androidは糞OSばかりの携帯レベルがせいぜい
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 15:00:27 VOYCp66b
googleだから酸っぱいんじゃねぇのw
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 15:04:15
2009年後半はネットブック新製品が登場せず?ただしAndroidモデルは発売か
URLリンク(gigazine.net)
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 15:16:08 t3u8cbt1
java使ってればOSを替えてもちゃんと動くだろ
ブイビーやドットネットばかり使ってるアホはしねよ
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 15:30:43
素直なネット端末という意味でのネットブックだと普及しないだろうなぁ。
俺は、ミニWindows機として、ネットブックを使ってる訳だし。