【OSS/調査】OpenOffice.orgの主な目的はMS Officeファイルの処理 評価は(09/5/26)at PCNEWS
【OSS/調査】OpenOffice.orgの主な目的はMS Officeファイルの処理 評価は(09/5/26) - 暇つぶし2ch1:依頼176@(^o^)ノ<進めーψ ★
09/05/26 18:53:19 BE:24181362-PLT(12200)
 OpenOffice.orgは5月25日、2009年度のユーザー調査を発表した。OpenOffice.orgの利用実態や
満足度を調べるもので、世界各国から12万人以上が回答した。多くはワープロアプリ「Writer」を
利用していることなどが明らかになった。

 最もよく利用するアプリケーションは、ワープロのWriterが94.26%で最多だった。表計算「Calc」は
65.52%、プレゼン「Impress」は50.77%、図形描画「Draw」は37.69%、データベース「Base」は34.90%
だった。Writerの用途としては、「一般書類や書簡」が72.41%と最多、「Microsoft Wordのインポート」と
「同エクスポート」はそれぞれ49.95%と42.25%を占めるなど、Microsoft Officeファイルの処理で
利用されていることもわかった。CalcやImpressでも、Microsoft Officeファイルのインポート/
エクスポートが多く挙がっている。

 利用期間は、「インストールしたばかり」が56%、「2年以上」が16.2%、「1カ月~6カ月」が12.42%
だった。そのためか、それぞれのアプリケーションに対し、利便性、使い勝手、満足度の3つの点から
5段階で評価する質問に対しては、それぞれ「非常によい」「良い」が10%台となっており、多くは
無回答となっている。

URLリンク(sourceforge.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch