東芝、7万円台ミニノートを10月発売at PCNEWS
東芝、7万円台ミニノートを10月発売 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 00:20:54 SPXliGgk
高い

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 00:31:08
やはり、価格戦争には日本企業は勝てぬのかねぇ・・・

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 01:45:01
イラネ
eeePC900X
にする

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 02:28:44 lfctLcIG
1024×600では足りん。

そろそろ考える時期だと思うんだがなぁ。
ハイスペックな方にあわせてアプリとかサイトを重く作りすぎだよ。
しょぼい旧式やモバイル用のPCでも見れるサイト作れ。
ブラウザも軽く、メニューバーは薄くだ。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 02:54:05
よく頑張ったとは思うけど
これが日本メーカーの限界

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 03:29:19
Atomを使った時点で日本メーカーの買う意味がない

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 04:03:25 85AuMBw5
うわあああ俺のノーPC、こんな糞ノーPCに連続駆動時間負けたあああ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 09:19:49
ネットノートは月産5~10万台規模が必須でマーケットシェアが必要。
当然日本市場だけでは狭すぎて話にならずグローバルマーケットでシェアのある東芝が
なんとかネットノートに手が届いた。
レノボの規模でも辛いわけで東芝は相当に厳しいはずだけどやらないと死ぬ。
新興国に食い込むにはLinuxも必須で東芝はさらに厳しいか。
日本で売れなくてもかまわない、中国やインドで売りたい。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 16:43:22
dynabook

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 23:29:22 Pr+xaG0Z
ディスプレイが LED バックライトだったりするのは、差別化のつもりなんだろうか。
それよりは 1280x800 にして欲しかった。BT は欲しいけど。
まあ、Libretto50, DynabookSS と長年使ってきて、トラブルなしだから今度も
東芝のにするつもりなんだけど。。。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 00:20:22
高いのと稼働時間が短すぎる
稼働時間はHDD使ってるせいなんだろうけど、これで勝負出来ると思ってるのかね…

13:[Fn]+[名無しさん]
08/10/01 07:07:34
価格では勝負してもまけるんだから、バッテリーの持ちがいいとか、一番小さいとか、
ウリがないとね。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 11:35:04
>>13
そういうのはマイクロソフトとインテルが禁止してるんだってば、抜け駆け禁止。
各社横並びで不公平無し。
この条件を受け入れるとatomとXPを売ってもらえる。
そんな中でも差はついてきたけどね。
ASUSとAcerが勝ち組、MSIは自社ブランドでは売れ残るのでOEMとして放出中、苦しそう。
HPは大失敗、DELLは結果待ち、レノボは半国営企業で中国での勝利を約束されてる。
ネットノートはHDD+windowsの廉価モバイルノートとSSD+Linux(高速起動)の普通のPCとは
ちょっと違う携帯端末に二極化。
高速起動のLinuxを持っているのがASUSとAcerだけな状況も結果に影響してると思われる。
新興国でLinuxモデルが普通のPCの代わりとして使われるという予想は外れたっぽい。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 18:20:16
親に買わせるのにはピッタリ
10年は使ってくれそう
若者向けではない

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 22:00:06
うちの親は目が痛くなるっていって
17.1インチのノート買ったぜ

17:ひろ
08/10/03 22:23:07 GOZ3rD55
東芝は派遣労働者を簡単に切り捨てる無責任な企業です。
にいがた青年ユニオンは東芝製品の不買を呼びかけています。
みなさまご協力ください。よろしくお願いします。
URLリンク(www.niigataseinenunion.org)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 22:37:46 NTYg3j6M
TOSHIBAはLet'sみたいに時代に逆らったノートをメインにしておいた方がいいんじゃないかね


19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:52:44 zeaM04k5
バッテリー無しの小型ノートはどうよ?
その分、安くしてさ!

普段屋内だけしか使わないユーザーが沢山いるから、
需要があると思うんだけどね。



20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 00:07:33
PCと携帯電話はガンガン行かなきゃ駄目だ
遅れたらお終い

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 22:20:52 NI/8lAC6
NECのネットブックの価格に対抗してか
今日の仕入れ価格みたら1万円ちょい値下げされてた。
店頭に並ぶとしたら、延長保障込みで65.000円だな

22: ◆SUAMA.PJ12
08/10/20 08:13:23 DJmP1u12
東芝製ネットブック「NB100」、発売前に値下がり
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 10:19:46 JWwA1dI8
>>15
親の方が先に寿命が尽きたりしてなw

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 21:59:07 fB89OI9U
ATOMじゃ台湾製と性能が一緒で価格でまける。VIAのnanoにしろ。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 23:21:08
>>22のスレ

東芝製ネットブック「NB100」、発売前に値下げ 74,800円→69,800円
スレリンク(pcnews板)


26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 23:26:52
>>19
部屋移動のたびにシャットダウン→起動するのでは不便

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 23:31:21 py4kEnl4
ノートって言ってもそんなに移動させて使うかね?
単に省スペースだからノートって奴も多いと思うけど

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 23:37:16
製造メーカー側でもそんな売れるかわかんないようなのをリスク取って作るとも思えないね

バッテリーが不要なときにバッテリー部分を埋めておけるプラスチック部品がオプションで
入手できる機種なら昔IBMのThinkPadにあった気がする ウェイトセーバーとかいう名前で

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 15:39:10
たとえばDVDを続けて2~3枚も焼けばAC駆動なのにバッテリー充電中になる。
つまりACだけでは容量不足で足りない分はバッテリーから供給してる。
ACとバッテリー併用が前提の設計、と言うかバッテリーがメインでACは充電器なのです。
とくにデスクノートはこの傾向が大きい。
忘れてならないのはUSB機器の電力。
バスパワーのUSB機器をつないだらまずACだけでは足りない。
DVD焼きが不安定になったり、妙にフリーズしやすかったり等。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 23:10:40
間違った知識を広めるなバカチンが。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 02:36:10 fnkpR1Hx
>>27
よく知らないけど、ビジネスマンっていう生物は移動させてまで仕事したいみたい。
意味わかんねー。部屋から出なくても生きていける時代なのにな

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 07:19:17 BP25cUtO
別に誰も移動させないと言ってるわけじゃないよ
単に省スペースPCとして買ってる人間も相当数いるでしょと言ってる

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 16:56:07
バッテリー抜いていて外つけHDDぶっ壊した事ある。
AConlyは不安定。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 15:42:54 kMnWrzXU
TOSHIBAというだけで、買う気がうせる

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 17:15:12
>>14
バッテリーの持ちとかサイズ程度の事が「抜け駆け」になる訳ねーだろ

36:[Fn]+[名無しさん]
08/11/03 07:03:03
>>27
とりあえずトイレには持っていくよな(w

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:52:15 0n/foU9I
実質5万円台に値下げとかニュースになってたが、
これとhpのミニノートとどっちが良いかのう

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:36:23
どっちでもいいわ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 02:19:18
正直ボディー以外殆ど一緒だろ何処のメーカーもw
作ってるところも殆ど一箇所だろうし

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 07:08:37 ph3bl7Sr
これからは、「パソコンで地デジ放送を観る…」時代
USBポートを搭載したパソコンにつなげば、高画質な“地上デジタル放送”をパソコンで視聴・録画できる
テレビで録画するためにはレコーダーが必要ですが、パソコンならHDDへそのまま録画
テレビだけでなく、ウェブページも双方操作できる専用リモコンがついている
チャンネル構成を、お気に入りの放送局やウェブサイトで自由につくれちゃう
在庫わずかだっていうから欲しい人はいそげ~

URLリンク(saiteiya.kyarame.com)

最低価格で取り扱ってくれてるぞ



41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 16:39:36
>>39
インテルからはモバAtom使うなら外部グラチップ使えないって縛りがあって、
MSからはULCPCライセンスはHDDは160GBまで、SSDは16GBまでって縛りがあるからね。


42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 18:36:58
実状はPCメーカーでの談合、その取りまとめと執行者がインテルって感じ。
ネットブックで自由競争やったらPC業界はとんでもない事になる。
インテルはPCメーカーの共食いを認めない、過度の競争は抑える。
インテルにとって客はPCメーカー、お客さんどうしが殺し合い始めたらたまらない。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:30:37
談合というと悪いイメージばかりだが、PC業界は競争が激化しすぎて
危ないから、これぐらいはありかも。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch