10/07/24 06:50:16 0
>>661
問題ないと思うよ。
デバイスの名前から搭載HDDを特定して
同じメーカーのHDDを探してみるともっと確実かもね。
まあ、大丈夫だろうけど。
663:名無しさん
10/07/24 08:45:53 0
>>661
BIGDrive対応かどうかを調べる必要があるね
安全なところを狙うなら120GBだけど
あと起動電力が許容範囲かどうか
664:名無しさん
10/07/24 10:44:30 0
>>681
URLリンク(bbs.kakaku.com)
↑この人のように知らないと大パニック
店に不良品クレームしたりするアホがチラホラいるんで気をつけて
665:664
10/07/24 10:45:54 0
661さんの間違い
666:名無しさん
10/07/24 10:49:18 0
>>661
二段階壁がある。
まずBIOSが対応してくれてるかどうか、そしてOSが対応しているかどうか。
BIOSは交換してBIOSメニューに入って、正しく容量が確認されていればよし。
だめなら手は二種類、メーカーが提供しているBIOSアップデートを使うか、ディスクメーカーが提供している
ツールを使ってBIOSを騙す。
サムソンだとこれが使えるみたい
URLリンク(www.samsung.com)
これで無事にBIOSでHDDが認識できたらあとはOS
XPはSP1以降なら160Gでも使えるようですな。
667:661
10/07/24 12:40:35 0
>>662-666
亀レス申し訳ないです。
一応大丈夫そうとの見解で安心しました。
OSはXP Home Edition SP1a となっていたのでOSはとりあえず大丈夫みたいです。
デバイスの名前や、BIGDrive、起動電力、BIOSについてはもうちょっと調べてみます。
また分からないところが出てきた時には、お力を貸して頂ければ嬉しいです。
色々と御教授下さりありがとう御座いました。
668:名無しさん
10/07/24 16:49:52 0
Security essentials 2010
というウイルス対策ソフトがいつの間にか入ってて困っています。
削除するにも実行中との事で削除できず…
色々いじってみても停止の項目がみつからず削除も停止もできない状態です
このファイルが危ないですよ的なメッセージが定期的に最前列画面に出てきて
とても迷惑してるとこです
仕様OSはWindows XP HomeEdition Version2002 servicePack2です
削除できる方法を探しています、宜しくお願いします。
669:名無しさん
10/07/24 16:59:32 0
Microsoft Security Essentialsを入れてフルスキャン
ダメならリカバリー
いいかげんSP3にしろよ…
670:名無しさん
10/07/24 17:07:52 0
ググるくらいの手間を惜しむなよ
URLリンク(www.google.co.jp)
(今現在の検索TOP)
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
671:668
10/07/24 18:33:54 0
ありがとうございます。
まさかウイルスだとは、完全に普通の対策ソフトなんだと思ってました…
672:名無しさん
10/07/24 18:34:49 0
>>668
アチャー それって有名迷惑ニセソフトだよ やっちまったな オワタ
673:名無しさん
10/07/24 18:37:17 0
Security essentials 2010 なんて名乗るのか
ふてぶてしいなあ
なにを媒介してみんな感染してるのかね?
674:名無しさん
10/07/24 20:08:35 0
>>673
片っ端から考え無しにクリックしてれば
いろんなのに感染できるよ
675:名無しさん
10/07/24 22:48:25 0
(゚ ざ
(゚ω ま
(゚ω゚) ぁ
676:名無しさん
10/07/24 23:23:29 0
寒チョソHDD買うくらいなら俺はSSDを買うよ。
137GBに届かない容量のものは価格がこなれているし、そこそこ速い。
677:名無しさん
10/07/24 23:39:58 0
ウォーキートーキー
678:名無しさん
10/07/25 02:38:15 0
水冷PCで水漏れしたんですけど、応急処置ってどうやればいいですかね?
679:名無しさん
10/07/25 02:50:02 0
>>678
修理が終わるまで使わないこと。
どこから漏れてるかわかってれば処置もあるかもしれないが、
>>678だけでは何とも言えない・・
680:名無しさん
10/07/25 03:00:42 0
cpuを冷やすポンプの近くから漏れているとおもうんです、、、
M/Bの下のほうは結構濡れてました
681:名無しさん
10/07/25 07:42:44 0
>>680
漏れを停めればいいじゃん
そんなこともわからんのか
682:名無しさん
10/07/25 08:38:44 0
フランスに渡米して専門大学カンパニーで学んだマイにはわかるけど
そうじゃない人もいるのか、大変なんだな。
683:名無しさん
10/07/25 08:45:39 0
フランスにワタリ・ヨネして
そうじゃない 合掌マーク もいるのか
684:名無しさん
10/07/25 08:52:20 0
アメリカ合掌国
685:名無しさん
10/07/25 13:04:30 0
5年使ってるボロPCなんですが
最近、電源を入れてからスタートアップに入れてあるソフトが全部立ち上がるまでに
かなり時間を喰うようになってきました。
特にファイヤウォールソフトがなかなか起動せず、タスクトレイに「コンピュータが危険に晒されている可能性が有ります」
という警告のバルーンが出ることもあります。
これはHDDが逝きかけてる前兆でしょうか?
686:名無しさん
10/07/25 13:07:07 0
それだけの情報で断言できるのはエスパーのみ。
エスパースレへどうぞ。
687:名無しさん
10/07/25 13:13:10 0
PIO病じゃないかの確認ぐらいかね。
アドバイスできんのは。
688:名無しさん
10/07/25 13:14:23 0
>>685
HDDが逝きかけてたり、レジストリが汚れてたりと原因は色々あるよ
OSのクリーンインストールしてみれば?
それで直ればソフト的な問題だし、直らなければハード的な問題
あれこれ悩むよりもOS入れなおしで一発解決したほうが結果的に早く解決出来るよ
689:名無しさん
10/07/25 13:30:42 0
涼しくなったらクリーンインストールしてみます
ありがとうございました
690:名無しさん
10/07/25 13:31:04 0
>>685
HDDが劣化しても体感できるほど遅くなることはない。
断片化しても同じ
ただし、空き容量が少なくなるとかなり遅くなる。
1 PIO病
2 ゴミが溜まって、余計なモノをロードしまくってる
3 レジストリが乱れて、起動時にタイムアウトが発生してる
などなど
自信がなければクリーンインストール
慣れた人ならチューニングとゴミ掃除
691:名無しさん
10/07/25 16:57:22 0
SSDを使っていて、HDDとCDドライブを使わない場合は
PCを横にしても大丈夫ですか?
CPUクーラーが重くてマザボがたわむのですが。
電源が横にしてても大丈夫なのか心配です。
692:名無しさん
10/07/25 17:15:48 0
>>691
HDDやCDも横にしても問題ないよ。
PCパーツで横にしてはダメなものは基本的に無いはず。
ただ、高性能PCを使っていてケースのエアフローが縦置き前提で
考えられている場合は熱に気をつけたほうがいいかもしれない。
693:名無しさん
10/07/25 17:19:42 0
>>692
縦置き非対応の光学ドライブ
694:名無しさん
10/07/25 17:31:29 0
>>673
そのつっこみは予想されたから"基本的に"と書いたのに
それでもつっこまれるとは想定以上だった。
横置き非対応と明記されるのはそれが例外だから。
695:694
10/07/25 17:32:54 0
アンカーミス
>>694は>>693へのレス。
696:名無しさん
10/07/25 18:09:38 0
>>694
予想されるなら先に書いておけばいいのに
やる事やらんから余計なツッコミが入るんだよ
697:名無しさん
10/07/25 18:23:04 0
>>692
ありがとうございます。横置きでいこうと思います。
698:名無しさん
10/07/25 21:24:09 0
>>691 CPUクーラーが重くてマザボがたわむ 横にしちゃダメだろw
699:名無しさん
10/07/25 22:26:30 0
グラボのファンから異音がします、回転も落ちています
グラボを買い換えるべきでしょうか、グラボのファンをバラして交換できるのでしょうか?
グラボはGF7600GS-A512Hです
700:名無しさん
10/07/25 22:36:30 0
どっちでも好きな方にしろよ
701:名無しさん
10/07/25 22:39:37 0
>>699
個人的にはグラボの買い換え推奨だけど、ファンだけの買い替えも可能。
たとえばこういうの。
URLリンク(www.zaward.co.jp)
製品説明書の対応にGeforce 7600GSも確認できる。
702:名無しさん
10/07/25 22:42:24 0
5年物の17インチデュアルモニター2台の片側の調子が悪いので、
19インチのワイドモニター1台を通販で注文したが、
どう見ても19インチの方が小さいし、解像度も低い…
へたこいた~ というか騙された? 使い肉…
703:名無しさん
10/07/25 22:53:15 0
質問になってないけど、自分の情弱さを晒しに来たの?
対角線が19インチで解像度もスペック通りなら選んだ自分の責任だろ。
704:名無しさん
10/07/25 22:56:39 0
>>699
7600GSとか中古だと2000円以下で売ってるから
わざわざ新たにFANを買うのはもったいないと思う
705:699
10/07/25 22:58:54 0
ありがとうございます
買い替えの方が良さそうですね
706:名無しさん
10/07/26 01:00:01 0
>>702
お前、バカだろ。
対角が19インチでスペックどおりの解像度で表示されていれば文句なんて付けようがないじゃん。
騙されたんじゃなくて、お前が下手こいただけww
17インチ(4:3もしくは5:4)と19インチワイド(16:9)で縦横サイズが各々どうなるかくらいは
あらかじめ計算できるだろ。
テレビだってワイド化のときに「今までよりも大きなサイズじゃないと縦方向は狭くなる」って
みんな(一般人のおじさん達も)学習したのに。
707:名無しさん
10/07/26 01:09:56 0
富士通のfmv biblo mh70jってのを使ってるんですが、
ときどき音声がでなくなります。
コントロールパネルで「サウンドとオーディオデバイス」の項目をみると、
音量調節などが操作不能状態になっています。
これはなんででしょうか。
708:名無しさん
10/07/26 01:11:50 0
>>706
>>702は典型的なネットゆとりだから、気にし過ぎると禿るよ。
むしろ、ググレカス!!で終了した方がいい。
709:名無しさん
10/07/26 01:12:21 0
通販で購入すると写真でイメージしたものよりずっと小さい商品が届くことが多い
これとは関係はないか
710:名無しさん
10/07/26 01:14:03 0
>>707
サウンドデバイスが壊れている、サウンドデバイスのデバイスドライバが壊れている、
のどちらかが原因。
前者はメーカー修理の対応、後者は最新のデバイスドライバが手に入らなかったらOSのリカバリで対応。
711:名無しさん
10/07/26 01:22:30 0
>>710
ご回答ありがとうございます。
デバイス(SigmaTel C-major Audio)は正常に作動していると表示されているので
おそらく後者かなと思います。
ちょっといろいろ調べて試してみます。
712:名無しさん
10/07/26 02:39:58 0
リカバリが途中でエラーになり、OSも消えました。
BIOS画面は起動出来たので見てみると
HDDのところに容量が表示されていませんでした。
これはつまりHDDが認識されていないということなんですか?
それとも元々BIOS画面ではHDDの容量までは表示されないものですか?
713:名無しさん
10/07/26 05:30:10 0
>>712
書き込まれた情報が少なくてエスパーしちゃうけど
BIOS の HDD 関連の項目で SMART Monitoring を [Auto] か [Enabled]
に設定されていれば表示されると思うんだけど
要するに、リカバリが失敗したんだけど HDD が壊れてんじゃね?って言いたいんでしょ?
714:名無しさん
10/07/26 08:06:35 0
>>712
なぜリカバリしようとしたかだね。
HDDを入れ替えたとかならまた別の方向で考えなきゃいけないし
715:名無しさん
10/07/26 10:30:41 0
あぁ憧れし・・・・ 夢にまで見し 愛しの君 リカバリー!!
なぜに そんなに 釣れないんだ ・・・あぁ
716:名無しさん
10/07/26 18:30:53 0
AKB48なんて可愛いか?
あの程度で… 運の強さは認めたる
717:名無しさん
10/07/26 18:42:23 0
自作板より一般版で質問してくださいといわれきました。
1、電源入れるとたまにピーピピ・・ピーピピ→リセットをしつこく何度も押すと起動。
2、テレビやゲームをするとたまに再起動が掛かる。
3、電源ユニットがたまに爆音を響かせている。
たまにの頻度が最近多くなってきています、熱が原因かと思いケースを開けてクーラーガンガンの部屋にいますが症状が起きます。よろしくお願いします。
スペック
os:Microsoft Windows XP Media Center Edition2005 SP2
ビデオ:NVIDIA Geforce 7900GS 256MB
電源:EVERGREEN SilentKing4 550W
718:名無しさん
10/07/26 18:51:52 0
>電源:EVERGREEN SilentKing4 550W
719:名無しさん
10/07/26 18:57:35 0
つくって1年の自作PCを使ってるのですが、先日いきなり電源が切れて、それ以降電源が入らなくなりました。
電源の故障かと思い、今日新しい電源と交換したのですが、やはり途中で電源が切れてしまいます。(再起動もしません)
そして、しばらく時間を置くと電源を入れることができます。
ググったら、CPUの熱暴走の可能性があるとの情報がありましたが、CPU温度は40度前後です。
原因がわからず困っています。
720:名無しさん
10/07/26 19:11:52 0
マザーボードの故障、メモリの故障、電源の接続間違い、基板とケースが接触している。
どれかだからもう一度組みなおす。
721:名無しさん
10/07/26 19:22:42 0
アナゴとうなぎの違いってなんですか?
アナゴの方が若干安いんですが・・・
722:名無しさん
10/07/26 19:35:07 0
俺は鱧が好きだ。
723:名無しさん
10/07/26 19:37:08 0
>>721みたいな貧乏舌に国産天然うなぎを食わせても、
違いがわかんないんだろうな。
君は国産偽装した中国産を食ったほうがいいよ。
724:名無しさん
10/07/26 20:32:47 0
質問があります。
最近、落雷で、ビデオカードがお釈迦さまになってしまいました。
RADEON 4850 HD というPCIーEXPRESS規格のもののようです。
ほぼ同性能ぐらいのビデオカードを探しているのですが、
性能の見方がよくわかりません。
どなたか、同じぐらいのビデオカードを紹介してくれませんか?
ちなみに今までのビデオカードはうるさかったので静かな方がいいです。
でも性能は落としたくはないです。一応ネットゲームやったりします。
マザーボードはP45 CPUは core2duo 8400
メモリーは 1G×2スロット(2空き) HDDは500GB
拙い質問ですみませんがよろしくご指導ください。
725:名無しさん
10/07/26 20:38:59 0
スレちだったらすみません。
あぷろだに画像を上げようと思ったのですが
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE で日本語が使われていません。
と出てしまい上げられませんでした。
HTTP_ACCEPT_LANGUAGEというのは一体なんのことですか?
パソコンの設定等のことなのでしょうか?
詳しく説明できなくて申し訳ないですが、分かる人がいらっしゃいましたらご指導ください
726:724
10/07/26 20:39:08 0
すみません。OSは
Microsoft Windows XP Professional Version2002
Service Pack 3
です。
CPUはちょっと違いました。
Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @3.16GHz
です。
727:名無しさん
10/07/26 21:19:00 0
>>721
オマエはドジョウでもすくってバカやきしてろ!
728:名無しさん
10/07/26 21:56:53 0
>>723
本物の舌持ってるヤツは天然鰻なんか食っても旨いって言わないぞ
ソースは高級鰻屋で働いてた俺
お前の舌大丈夫か?
729:名無しさん
10/07/26 22:03:15 0
ちなみに土用の丑の日付近での話な
この時期の天然は場合によっちゃ中国産にも劣る
730:名無しさん
10/07/26 22:08:07 0
>>725
普通のブラウザを日本語で使っていれば、HTTPリクエストヘッダのHTTP_ACCESS_LANGUAGEにはJAが含まれているハズ。
使っているブラウザ名とそのバージョンを書いてみてくれ。
731:名無しさん
10/07/26 22:57:44 0
>>730
使っているのはIE8です。IE7に一旦戻してみたのですがそれでも投稿できませんでした
732:名無しさん
10/07/26 23:03:56 0
>>728
そのうなぎ屋の名前を出せ。出さない限り2chと同じく信憑性がない。
733:名無しさん
10/07/26 23:06:24 0
八つ目鰻のほうが勢力つくぞwwwwww
734:名無しさん
10/07/26 23:18:51 0
>>728
本物の舌 → 普通、本物の舌持ってるだろ
天然うなぎ → 外国産の巨大天然うなぎの可能性
735:名無しさん
10/07/27 06:37:14 0
質問させてください。Googleなどで色々調べても手がかりが全然つかめず困っています。
MP4やMP3その他の音声ファイルの音がとぎれとぎれになります。
高画質(HD)動画の場合は、動画の動作も重くなります。
スクリーンセーバーやブラウザ等、他のプログラムが同時に動くと、さらにひどくなります。
ここまでの話ですと、PCのスペックが足りていないか、HDDがいっぱいか、といった
一般的な現象のようですが、つい半月前まではこのようなことは全く有りませんでした。
そもそも、そこまで重くなるほどひどいスペックでもないはずで、快適に再生できた
動画がある日突然、音はブツブツ、動作はカクカクなひどい状態になったのです。
常駐ソフトを調べ、バックグラウンドプロセスを調べ、CPUの動作状況を調べ、ウィルスを
疑い、そのどれにも問題はなさそうでした。
ベンチマークソフトを動かすと、以前と同じようなスコアを出しました。しかし音は途切れます
(;´Д`)
CPUの負荷が数%程度の時にも同様の現象が起きます。もう意味不明です…。
以下にスペックです。
OS:WindowsXP Pro SP3
CPU:C2D E6750 2.66GHz
Mem:2GB(DDR2-533)
M/B:MSI P35 Neo-l
Video:MSI NX8600GTS(Geforce 8600GTS 256MB)
HDD:Cドライブ 500GB(空き 250GB) S-ATA
CPUに負荷をかけ、なお動作を見えなくするrootkitと言うものがあるようですが、コレなのか
どうかも判断はできませんでした。
デフラグや、システムの復元等も行ってみましたが、改善されませんでした。
最後の手はバックアップとって再インストールでしょうが、復元で駄目だったせいで、
それでも改善しなかったらどうしようと不安です。
藁にもすがる気持ちで、お知恵を拝借したくお願いいたします。
736:名無しさん
10/07/27 07:21:08 0
復元と再インストールは別物。
質問するのは最後の手段をとってから。
737:名無しさん
10/07/27 08:17:07 0
>>735
できるだけシンプルな状態で再生してどうですか?
セキュリティソフトはもちろん、その他スタートアップやrunで起動されている常駐ソフトをすべて外し
不要なサービスも停止して確認してみましたか?
738:名無しさん
10/07/27 08:43:09 0
>>731
妙なproxy使ってて、そっちでAccept-languageを削られてるとかじゃないの?
739:名無しさん
10/07/27 13:40:01 0
>>735
安易に復元ポイントで過去に戻すとOSクラッシュの原因になるから、
やるならOSの再インストール。3年以上リカバリしていなかったら、
レジストリのゴミデータやアンインストールし切れなかったプログラム
の残骸とか沢山残ってるはずなので、それらを時間かけて一つずつ
取り除く作業をするよりもリカバリが簡単。
740:名無しさん
10/07/27 18:02:34 0
HDS721050CLA362と言うHDDを購入したのですが
XPのインストール時に
パーティションの選択画面で認証してないようなのです
やった事と言えば
・袋から取り出す
・パソコン内部に装着する
・前のHDDに刺さっていたケーブルを2本繋ぐ
なんですが、どうやれば認証してくれるんでしょうか?
今使ってるのはSATA1,5のHDDなんですが
購入前にどこかの質問スレでSATAⅡも使えると発言があったので
多分使えるんじゃないかなと思ってます、ちなみにOSはXPです
アドバイスお願いします、でも難しい言葉はわかりません
741:名無しさん
10/07/27 18:05:27 0
任意!
742:名無しさん
10/07/27 18:05:47 0
>>740
XP SATA F6 でググれ
743:名無しさん
10/07/27 18:08:17 0
F6以前に通常は認識されるけどな
744:名無しさん
10/07/27 18:34:18 0
XPのインストールより前に、BIOSで認識されていないだろうと思うんだけど
BIOSでどうなっているかは確認した?
ちなみにHDDに「認証」なんてないからww
745:名無しさん
10/07/27 18:41:38 P
役に立たない回答
人を小ばかにする態度
746:名無しさん
10/07/27 18:51:39 0
パソコン前面の蓋を閉めるくらいの衝撃で、電源が落ちて再起動します。
コネクタのゆるみが原因ではないかと思い、一通り確認しましたが改善しません。
他に考えられる原因はありますか?
747:名無しさん
10/07/27 19:11:45 0
「パソコン前面の蓋」とは?開け閉めしなけりゃ大丈夫なの?
前面の蓋とリセットスイッチが接触してるとかはあり得ない構造なのかな?
748:名無しさん
10/07/27 19:21:32 0
>>747
軽く叩いても同じ症状がでます。
前面の蓋の奥にリセットスイッチがありますが、干渉はしてないようです。
749:名無しさん
10/07/27 19:24:37 P
漏電してるんじゃね
750:名無しさん
10/07/27 19:47:35 0
リセットスイッチのマザー側配線を引っこ抜いてみるとか
どっか漏電しているとしたら、どーするかなぁ・・
751:名無しさん
10/07/27 19:56:08 0
パソコン前面のフタって何?
ケースの型番か画像でもよろ
752:名無しさん
10/07/27 20:42:08 0
>>746
リセットスイッチの接点不良、MBのハンダクラック、MBの絶縁不良とか
753:746
10/07/27 21:16:58 0
>>749 750
マザーボードのリセットスイッチと電源スイッチを差し直してみましたが、改善しませんでした。
触ってみましたが、ビリッとはこないので漏電してないと思います。
>>751
ケースは友人に貰ったもので古いで、型番はわかりません。
NZXTって書いてあります。
前面の蓋を開けると、ドライブにアクセスできるようになってます。
>>752
もしかしたらマザーボードかもしれません。
というのも、触ってる間に衝撃を与えなくても電源が切れてしまい、起動中にも同じ症状がでて、ついに電源が入らなくなりました。
マザーボードは1年程前に買ったGIGABYTEのMA78GM-DS2HPです。
754:名無しさん
10/07/27 21:30:09 P
>>742
FDD付いてません…
マザーボードのディスクを突っ込む事でも代用できるんですかね?
>>744
BIOSは弄れそうに無いのですが・・
何処をどう見て何処を修正してどうやって終了すればいいのでしょうか?
参考に出来るサイトは無いんでしょうか?
755:名無しさん
10/07/27 21:33:44 0
で、使ってるPCの詳細は秘密なわけ
756:名無しさん
10/07/27 21:47:32 0
当たり前じゃないですか!
757:名無しさん
10/07/27 22:17:38 0
>>754
いや、BIOSで何か変えるとかより前に「現在の状態をどう認識しているか」を確認するのが先。
それは確認して「HDDを認識していない」ってとこはチェック済みでいいの?
あとは・・マザーの型番(もしくはPCのメーカー/型番)がわからないと無理。
758:名無しさん
10/07/28 04:23:24 0
BIOSを何もいじってないパソコンなのですが、電圧高くないですか?
こんなものなのでしょうか?URLリンク(beebee2see.appspot.com)
759:名無しさん
10/07/28 04:41:17 0
すいません
エスパースレの方が適切かと思いましたので、質問取り下げさせて頂きます
760:名無しさん
10/07/28 04:42:45 0
>>758=>>759です
スレ汚してすいませんでした
761:名無しさん
10/07/28 13:39:24 0
OS XP SP3です。2002年のノートPCなのですが、
pdfというファイルを見るときにadobe acrobat 5.0ってソフトが起動してるのですが、
最近メーカーサイトの説明書(pdfファイル)が見れないものが出てきました。
おそらく僕のPCに入ってるadobe acrobatのバージョンが古いせいだと思いますが、
このadobe acrobatってソフトは最新のものにアップデートしても良いのでしょうか?
無料だと助かります。
762:名無しさん
10/07/28 13:45:43 0
>>761
おk
無料
763:名無しさん
10/07/28 13:47:40 0
無料。とりあえずAdobeReaderの最新版を入れておけ.
URLリンク(www.adobe.com)
764:名無しさん
10/07/28 13:49:27 0
URLリンク(get.adobe.com)
「同時にインストール」のチェックは意味がわからなければ外しておくように。
(わかっていればなおのこと外すと思うけど)。
765:761
10/07/28 14:11:08 0
無事インストール出来ました。
グーグルのツールバーは必要ないので入れませんでした。
どうもありがとうございました!
766:名無しさん
10/07/28 22:02:43 0
veohやtubeで動画見るとき最初の1秒くらい爆速でダウンロードするんだけど
すぐに低速になるのは動画サイト側の仕様なの?
それとも俺のプロバが規制してるの?
ちなみに動画サイト以外にもそこそこ容量のあるzipとかでもなる場合があります。
767:名無しさん
10/07/28 23:02:34 0
>>766
You Tubeで 試してみたけど確かにそうなりますね。
ダウンロード済み / 視聴箇所 が或る線を超えて再生途切れの心配が
無くなった頃に速度が落ちてるっぽいから動画サイトの仕様と思う。
以前は最後まで等速で、ザッピング視聴したときの転送量を心配した
記憶が有るから仕組みが変ったのかもしれない。
768:名無しさん
10/07/28 23:15:44 0
PCの修理(HDD交換)をPCショップにお願いしたのですが
店員曰く「この機種は160Gまでしか認識出来ない」とのことです。
自分でぐぐったところHDDの壁は120Gと160Gの間ぐらいにあり
160Gを越えたらどこまでも(一応の上限は2TBぐらい)搭載可能で
160Gを認識出来なそうなら120Gまでで止めておいた方が良い。と見ましたが
機種によって壁は違うのですか?
769:名無しさん
10/07/28 23:35:43 0
>>768
容量の壁は時代とともに大きくなっています
win95が出た当時だと最大2GBだったしFAT32方式だと2000やXPでも64GBまでだったはず
128GBはIDEでの上限だったかな?
特殊なインターフェイスを使って160GBを載せる事も出来るっぽいけど、まぁ120GBので我慢しとき
次の壁は2TBね
今使ってるそのPCでHDDの容量が足りなくなったら、外付けHDDでUSB接続しちゃえばいい
770:名無しさん
10/07/28 23:45:37 0
すいません質問です。
先日パソコンを買い換えてメールの設定を行ったのですが、
送信はできても受信ができません。
古い方のPCにはメールが届いているのですがなぜなのでしょうか?
windows live mailです。
771:名無しさん
10/07/29 00:14:03 0
>>769
即レスありがとうございます。
ただ、ちょっとまだ理解できません…すみません。
自分のPCはIDE方式なのは確認したのですが
価格.comなどでIDE方式でも160G以上(最大は320G)のHDDもあります。
この場合は128以上の上限はどうなっているのでしょうか?
また、私の場合、PCショップ店員は160Gに換装するということなのですが
これはつまり、私のPCは128Gまでだけど>>769さんの言う「特殊なインターフェイス」を使って
160GBを載せるよということなのでしょうか?
772:名無しさん
10/07/29 00:24:05 0
>>770
サーバー名(pop3.live.com)、ポート(995)あたりを確認しましょう
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
773:名無しさん
10/07/29 00:33:54 0
今日ソフマップでパソコン買って、さっき箱からだしたらカバーが取れてビス
もとれかけ・・・
どうしたらいいでしょうか
774:名無しさん
10/07/29 01:04:53 0
>>772
ごめんなさいわからないです(汗)
古いPCと同じように設定したんですけど・・・