▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼41台目at PC
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼41台目 - 暇つぶし2ch1:名無しさん
10/01/06 22:53:16 0
ここは主にメーカー製デスクトップPCの購入相談を受けるスレです。
購入相談者は『相談用テンプレート』に必要事項を記入してください。
相談用テンプレートなどは>>2-10あたりです。必ず目を通してください。
また、最低でも最新50レスを見てから書き込みをした方がよいでしょう。

前スレ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼40台目
スレリンク(pc板)

           ________________
          ||                      ||
          ||    まずは>>2-10を見ろ!    ||
          ||          。   ΛΛ
          ||          \  (゚Д゚,,)
          ||________⊂ ι|
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     |  |
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧    UU~
~(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(    ∧ ∧
  ~(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_ (   ∧ ∧
    ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
      ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

2:名無しさん
10/01/06 23:00:38 0
◆◆◆ 相談者の注意事項&初心者用の簡易説明 ◆◆◆

【予算】
目安として最安値の価格帯3万円~、普通のPCは5万~10万程度、3Dゲームなど重い用途なら10万~15万程度、と考えてください。

【用途】
値段の高いPCを買えば良いというものではありません。用途に応じて強化すべきポイントがあります。
逆にポイントさえ抑えておけば思いのほか安くなる場合もあります。
インターネット、メール 、ワープロ、表計算 、音楽鑑賞、 DVD鑑賞、 TV視聴・録画、殆どの2Dゲームなどの軽い処理なら、安価なPCでも十分処理できます。
高度な写真編集 、動画編集 、3Dゲーム、CAD、CGなどはPCに負担を掛ける重い処理になります。

◇用途・3Dゲームについて◇
タイトルや使用ソフトは必ず記入してください(種類によって必要な性能や相性が様々なので)。
関連リンク(仮にFF11ならそのホームページ)も貼っておいてください。
例としてBattleField2などは高いレベルのマシンパワーを要求されます(このクラスだとショップブランドの方が種類も豊富で有利です) 。

【OS】
最新のWindows7、まだ在庫のあるVista、人気の衰えないXPがあります。
Windows7とVistaは64bitと32bitがありますが、どちらがいいかわからない人はそう書いてください。
Windows7 Home PremiumとProfessionalやUltimateの違いを分かる上で必要な人以外はHome Premiumを選択してください。
XPのソフトや周辺機器によってはWindows7では動かない場合もあるので、xpモードもあるProfessionalを選択する方が良いときもあります。

【CPU】
PCの頭脳ともいえる、根幹の性能に関わるパーツです。現在は省電力化・多コア化が進んでいます。
入れ替わりが激しいので、わからなければ放っておいて構いません。

【メモリ】
よく机と称されるもの。XPなら最低512MB、Vistaなら最低1GB積んでおきましょう。Windows7は2GBあると良いです。

3:名無しさん
10/01/06 23:03:48 0
【ハードディスク】
記憶容量です。320GB~1TB(1000GB)のものが主流。オフィスなどテキスト用途なら80GB程度でも構いません。
容量が心配な方は、後々USB2.0などで簡単に大容量HDDを外付け出来ますのでご安心を。専門的な知識は不要で取り付けられます。

最近ではSSDが台頭してきており、アプリケーションの起動を早くしたい場合等はそちらの選択をするのも良いでしょう。

【CD/DVD】
CDやDVDを読み込んだり書き込んだりするところです。現在はDVD±RWが主流です。DVD-RAM、ブルーレイが必要な場合は確認してください。

【TV機能】
PCでのTV視聴・録画・コピーガードなどの制限について
・地デジはコピーワンスがかけられているため、データを「移す」ことはできても「コピー」はできません。
・基本的にPCで録画したファイルを再生できるのは、その録画したPCのみです。また録画時の最大解像度は720x480が一般的です。
・多くの場合再生は専用ソフトのみ、編集は不可能・もしくは専用ソフトでのみ可能です。
・9回までコピー制限の緩和された、ダビング10対応機種が出てきました。
・アナログチューナ内蔵TVキャプチャの中にはコピーワンスをスルーして地デジを録画できるものもあります。
・旧式のためそもそもコピーワンスの導入を想定した作りになっていないことなどがその理由です。
・詳しくは専用スレで調べてください。

2ch検索: [チューナー board:ハードウェア]
URLリンク(find.2ch.net)

4:名無しさん
10/01/06 23:04:42 0
【拡張スロット】
増設するならPCIの空きに注意。PCI-Expressは3Dゲームをする人、DVI(デジタル)でモニタを接続したい人です。
DVI(デジタル)接続のみなら数千円程度の安価なビデオカードで十分です。その分、良いモニタを選択した方が賢明です。
DVI接続は良いモニタで生かされるもので、安価なモニタで「とりあえず」程度なら同価格帯の1ランク上のアナログ専用機とそれほど変わらないかも?

【ケース】
タワー型は排熱処理(エアフロー)や増設などに有利。省スペース型、一体型は字の通りです。設置場所に困らない方はタワー型をお勧めします。
3Dゲーム希望の際、省スペース型希望でも無視する場合があります(ビデオカードの大きさにより搭載不可能な場合がある為)。一体型は論外です。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

【Officeに関して】
OfficeのOEM(PC付属版)は2万円くらいするので必要ない方は思い切って切り捨てた方が節約になります。
簡単な文章作成や表計算などならオープンオフィスなどで十分可能。
また、学生さんならProfessional (Word・Excel・Outlook・Access・PowerPoint・Infopath・Publisher)のアカデミックパック製品版が、 別途3万円ほどで購入出来ます。

【保証期間】
1年はメーカー保証です。3年以上の保証は、殆ど追加料金が必要です。、家電量販店や一部Web上での購入なら5年保証などもあります。

【増設スキル】
自分で増設することで、金銭的にかなり有利になる場合があります。メモリ増設はとても簡単。 高性能ビデオカードは電源にも注意が必要です。

【購入場所】
テンプレ 『機種選定の参考に各メーカーの大まかな傾向』 を参考にしてください。DELLは家電量販店では買えません。

デスクトップPCの基本的な用語説明、機器の説明など
URLリンク(2style.net)

【注意】
・違法行為(P2PソフトMXやnyなど:現在共有されているファイルの大半は違法ファイルです)については書込み禁止。
・PCは日々進化しています。待っていては何時まで経っても買えませんので、欲しいと思ったときが「買い」です。

5:名無しさん
10/01/06 23:05:33 0
【モニタ】
通常は液晶。違いが分かる人ならCRTでも。
TVチューナー内蔵液晶はテレビとしても使えるモニターですが解像度が低いので注意。
PCモニタを大型薄型テレビで兼ねようとしている方も同様です。

解像度に関しては各自お調べください。言葉で説明するより図で見たほうが理解しやすいです。
モニタは目で触る体感機器なので、通販で買う場合も価格やスペックだけでなく出来れば近所のお店で実物をチェックするのが良いです。

◇サイズについて◇
主流は19型です。24型以上になると高額になりますが解像度などで有利です。
オフィス系の用途では、1画面に複数の書類を表示したり、表示行数が多いと作業しやすいので
PC本体の性能よりモニタの表示領域の広さの方が作業効率に影響の出る場合があります。
またVistaを選ぶ際にはワイド液晶をおすすめします。

◇光沢液晶について◇
メーカー品などに多く採用される最近主流の光沢液晶モニターですが、Word、Excelでの作業やMMORPG等、
長時間使用では映り込み等、目に負担が掛かり非光沢より疲れる可能性があります。
ただし見た目は鮮やかに見えるのでDVDやTV視聴中心の方には良いかもしれません(好みの問題もありますが)。
また長時間使用する方には通常の非光沢液晶にシールドを貼る方法などがあります。

◇PCとゲーム機の接続について ◇
液晶TVと液晶モニタは別物です。
大きくは解像度・受像方式・応答速度が異なり、TVにつなぐ前提のゲーム機ではこれが問題となります。

解決策として、次のものが挙げられます。

・AV用途を意識した液晶モニタを買う
D端子やHDMI端子など、AV機器用の端子を積んだ液晶モニタはゲーム機を接続できる可能性があります。

・アップスキャンコンバータなどを使う
これにより、上記のようなモニタでなくともゲーム機と接続できるようになります。
ただし一度別の機器を経由するため、表示の遅延が起こります。ゲームの種類によっては耐え難いものです。

6:名無しさん
10/01/06 23:07:19 0
★★★ 機種選定の参考に各メーカーの大まかな傾向 ★★★

☆☆☆ 大手家電メーカーPC・家電量販店モデル ☆☆☆ (NEC、富士通、日立など)
家電量販店独特の長期保証などがある。値引き交渉やポイントなどを含めると結果的にWebより安く買える場合もある。
実物を自分で確認出来るのも強み。光沢ワイド液晶と組み合わせられたモデルが主流で、好きな方には良い。
TV機能搭載機種に強い。 反面、3Dゲーム、拡張等は全く考えてない。付属アプリの多さも特徴の1つ。 保証とサポートに強い。
はじめての1台の方、故障したときなど近くの家電量販店だと安心感を感じる方、3Dゲームは一切せず、TV機能やレコーダー重視の方、
省スペース派、一体型希望の方などにオススメ。※注意※店員さんの話を鵜呑みにしないこと(売りたい機種と良い機種は違うので)

☆☆☆ 大手国内メーカーPC・ネット直販 ☆☆☆ (NEC Direct、SONY Style[VAIO Style]など)
家電量販店モデルに比べ、自分で液晶やOfficeの有無を自分で選べる分、安く高性能なPCを手に入れられる場合が多い。
ネット直販専用モデルがある。国内大手メーカー品希望で、付属アプリ等を省いた自分に合わせて選びたい方、3Dゲームもしたい方、
液晶を別に選びたい方、大手の保証が欲しい方、メーカー品の水冷PCが欲しい方(NEC)などにオススメ。

◎ 価格比較
価格.com               URLリンク(kakaku.com)
価格.com - BTO.        URLリンク(kakaku.com)
価格.com - BTOショップ一覧  URLリンク(kakaku.com)
coneco.net             URLリンク(www.coneco.net)
coneco.net - BTO商品検索  URLリンク(www.coneco.net)
ECナビ.               URLリンク(kakaku.ecnavi.jp)
ベストゲート            URLリンク(www.bestgate.net)
ベストプライス.           URLリンク(www.bestprice.net)


7:名無しさん
10/01/06 23:09:58 0
◆質問用テンプレ
※質問者は、このテンプレを必ず使用の事!

【予算】〔 〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル必須・省略名不可→ 〕 ○CAD、CG ○3DCAD,3DCG ○その他〔 〕

【OS】○Windows XP ○Windows Vista ○不要
【CPU】○どれでもよい ○Intel系希望 ○AMD系希望
【メモリ】○2GB ○その他〔 〕 ○分からない
【ハードディスク】 ○320GB ○500GB ○1TB ○〔 〕GB ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ希望 ○地アナ希望 ○どちらでもよい ○録画希望 ○その他〔 〕 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN ○モデム(ダイヤルアップ接続)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない○PCI ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい ○タワー型 ○省スペース型(スリム) ○一体型 【色】○どれでもよい ○黒系 ○白系(シルバー)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) ○+Powerpoint ○不要
【保証期間】○1年 ○3年~
【モニタ】○液晶 ○不要(現在のものを流用)〔 〕 【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) ○なし(4:3) ○問わない 【光沢液晶】○希望 ○不可 ○問わない

【PC使用歴】〔 〕年 【過去~現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能 ○なし
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など) ○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど) ○ショップブランド(サイコム、レインなど) ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販 ○家電量販店 ○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】

何を悩んでいるのか、回答者に何を答えて欲しいのか
予算スペック検証なのか、メーカーを教えてもらいたいのか、それともずばり商品名まで教えてもらいたいのか

8:名無しさん
10/01/07 17:39:46 0
このPCはまだまだこれからも現役で活躍できますか?
URLリンク(www.twotop.co.jp)

9:名無しさん
10/01/07 18:21:34 0
俺は洋ゲー専門のFPSゲーマーだけど
こんなPC何の役にもたたんと思うね。

10:名無しさん
10/01/07 18:24:52 0
>>8
ゲーム用途は厳しいがそれ以外ならそこそこといった感じ

11:名無しさん
10/01/07 20:15:18 0
>8
Officeとかなら当分全く問題ない
ようつべやニコ動は785Gのがいい(780Gや790GXはHD3xxだからだめ)。
3Dゲームは現状では無理だし、グラボ増設も電源不安、ケース的にも
高性能のがはいるスペースがあるかかどうかわからん。
地デジは780Gとか古いパーツ使ってるし、たぶん型遅れだろうな。

twotopという店が信頼に足る店かどうかは別として、高望みしないなら
いいんじゃない

12:名無しさん
10/01/08 13:09:07 P
こっちにも貼っておく。
インテル新CPU発売されたのでBTO屋でも商品の入れ替えがでてきた。

GPU統合のLGA1156 CPU「Clarkdale」が7モデル発売
1万円割れのPentiumも
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
「Clarksdale」対応マザーが多数発売、1万円台前半
HDMIコネクタなどを搭載
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
GPU機能内蔵のインテル製CPU「Clarkdale」が発売開始!
URLリンク(ascii.jp)

ビジネスユースや軽いゲーム程度ならグラボは要らないかもね。
けど、CPU併設のGPUはDirectX10対応の「Intel HD Graphics」だから
微妙っちゃ微妙。

13:名無しさん
10/01/08 14:02:27 0
Pは回答せずにコピペだけしてる方がこのスレ的にはありがたい

14:名無しさん
10/01/08 14:30:33 0
前スレ>>973
cs4使ってて今買い替えならOSは劇的に変わる64bitOS一拓
で、64bitOSだと今はほぼvistaかWin7の2拓、普通に買うならWin7だが
絵描き屋だと使ってるペンタブ次第ではWin7,64Bitのコンボで
ペンタブ他その他古い備品は買い替え必須になる場合もある
またcs4だとcuda環境が必要で、必然的にゲフォになるが
そうなるとゲフォはWin7との相性が悪いので、安定性を見ればVistaの選択肢もある
CPUやグラボは絵描きにそこまでハイクラスは必要ないが、メモリはとことん積む必要があるし
俺も最近買い換えた絵描き屋だが、0から作って7~8万で快適動作はまず無理

15:名無しさん
10/01/08 14:43:43 P
>>14
>ゲフォはWin7との相性が悪いので

ここがよく解らない。
もし悪いとなると買った人の苦情がBTO屋やメーカーに来るから、
店はトラブルを嫌うからゲフォを極力扱わなくなるのが道理なんだけど、
BTO屋も含めて普通に売っている。


16:名無しさん
10/01/08 15:04:34 0
>>14
CS4でゲフォのCUDAはほとんど活きないから関係ないから
ラデとゲフォということならどちらも変わらない
QuadroCX(カードだけで20万)のCUDAでだけ活きる

17:名無しさん
10/01/08 15:24:01 P
>>16
NVIDIA公式と4ゲーマーの記事だと、Photoshop CS4だけGeForceでもCUDAが使えそうだけどね。
ま、使えると活きるは違うから、難しいね。

Photoshop CS4
URLリンク(www.nvidia.co.jp)

NVIDIA製GPUが「Photoshop」「After Effects」「Premiere Pro」の最新版「CS4」アクセラレーションをサポート。
ムービーでその効果をチェック
URLリンク(www.4gamer.net)
NVIDIAは,北米時間2008年9月24日にAdobeから発表された業務用イメージ/ビデオ編集スイートの最新版
「Adobe Creative Suite 4」を,QuadroとGeForceがネイティブサポートすると発表した。
NVIDIA製GPUを搭載するPCでは,スイートに含まれる,

?Adobe Photoshop CS4(画像処理ソフト)
?Adobe After Effects CS4(ビデオ合成&作成ソフト)
?Adobe Premiere Pro CS4(ビデオ編集ソフト)

において,CUDAベースのハードウェアアクセラレーションが有効になるという。
対応するGPU―Adobe Photoshop CS4はQuadroとGeForceのどちらでも利用可能だが,
残る二つはQuadroのみが認証&推奨されている―を搭載したシステムでは,
自動的に有効化されるとのことだ。
 
なお現時点では,「Adobe Illustrator CS4」や「Adobe Flash CS4」など,
スイートに含まれるほかのアプリケーションでのアクセラレートはサポートされていない。
また,Adobe Creative Suite 4は,10月に北米で発売予定だが,日本語版のスケジュールは未定である。

18:名無しさん
10/01/08 15:37:59 0
前スレ>973
XPは既に選べるところが少ないし、却って高くつく
Win7 64bit+i5 750+メモリ8GB+HD4770くらいだと本体だけで
10~12万くらいは必要

ツクモ RM1J-C21/S
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
最新のCore i5 650 (dual core)のやつ、オンボ。Core2 Duoより高性能。
Win7 64bit。メモリ8GBにして本体のみ約85000円。
とにかく新しすぎて情報が少ない。フォトショCS4がメイン用途だと
グラボの追加は必須かもしれん。

19:名無しさん
10/01/08 15:49:26 0
【予算】〔10~15〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔モンスターハンターフロンティア〕
【OS】○Windows7 Home Premium
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN ○
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) ○+Powerpoint
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9)  【光沢液晶】○希望

【PC使用歴】〔?〕年 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
色んな所で触ってたとはいえ自分で持とうと思ったのはこれが初めてなんで
はっきり言って色々と無知な素人です
やっぱり家電量販店で売っているような安価の物から買っていくべきでしょうか

20:名無しさん
10/01/08 15:59:53 0
前スレ>>973
デル Inspiron 545 クアッドコアモニタセットパッケージ
URLリンク(www1.jp.dell.com)
URLリンク(configure.apj.dell.com)
仕様 CPU AMD AthlonⅡX4 620/メモリ4G/HDD500G/HD4350
以下を変更
オーディオを選択→デル AX210 ステレオスピーカ (ブラック)
モニタ:デル ST2210 21.5インチワイドTFT液晶モニタ(前面ブラック、背面ホワイト)フルHD
合計 77,080円(税込み・送料込み・モニター込み)

・前スレ975とほとんど同じ提案だけどその予算で快適に近づけるということで
・OSは最初からWin7 64bitでもいい?
・2つのソフトを同時起動ならマルチモニターにしておくとかなり楽になると思う(流用できるものもあるわけだし)
 この仕様で780Gチップ側とHD4350の端子をそれぞれ出力に使ってかつ
 HD4350でPS CS4のOpenGL効かせればそこそこ快適になるんじゃないだろうか
・予算が許せばメモリを6G、8Gにすればさらに快適かと
・重い3Dゲームは厳しい

21:名無しさん
10/01/08 16:07:31 0
>17
CG板のPhotoshopCS4スレでもCUDAは全然相手にされてないな
現状はできるってだけで大して意味はなさそう

22:名無しさん
10/01/08 16:21:48 0
>>17
PhotoShopCS4とAfterEffectsCS4はOpenGL最適化なんでGeForceとRadeonも変わらない
Premiere Pro CS4はQuadroCXのCUDAでしか使えないのでGeForceでは関係無し

PhotoShopCS4ではRadeonもGeForceも変わらん


23:名無しさん
10/01/08 18:46:52 0
>>15
ゲフォはDirectX10非対応が多いって事じゃね?

24:名無しさん
10/01/08 20:20:16 0
DirectX10とDirectX10.1の違いも分からない男の人って・・・

25:名無しさん
10/01/08 21:18:34 0
【予算】7~8万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○CG(Photoshop Elements 6、PainterⅩ、Comic Works)

【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】320GB、500GB程度
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー) ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】7年 【過去~現在の使用機種】〔Prius Note 20U4TR→FMVLX50K〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど) ○ショップブランド(サイコム、レインなど) 【購入場所】○ネット直販 ○問わない

規定改行数超えたので続きます。

26:25
10/01/08 21:19:21 0
【現在の候補機種】
①DELL Studio Slim Desktop モニタセットパッケージ
OS→Windows Vista(R) Home Premium SP1 正規版 (日本語版) 32ビット(7へのアップグレード無料)
仕様 CPU Core 2 Quad Q8400/メモリ4G/HDD500G/HD4350
モニタ:デル ST2210 21.5インチワイドTFT液晶モニタ
光同時加入20,000円値引をきかせて65,231円

②DELL Inspiron 545 クアッドコアモニタセットパッケージ
OS→Windows(R) XP Professional SP3 正規版 (日本語版) 32ビット (Windows(R) 7 Professional 正規版 (日本語版) 64ビット ダウングレード)
仕様 CPU AMD Phenom II X4 945/メモリ4G/HDD500G/HD4350
モニタ:デル ST2210 21.5インチワイドTFT液晶モニタ
光同時加入20,000円値引をきかせて70,521円

【その他自由記入 】
主にイラスト、漫画描きに使っています。
使用しているソフト対応OS重視でXPもしくはVistaの32bitを考えています。
一応上記の2種類を検討中ですが、どちらのほうが快適に使用できるでしょうか。
また、予算内でもっとおすすめのものがありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。


27:名無しさん
10/01/08 21:27:09 P
>>19
その予算だと用途の中から必要でない物を削らなきゃ無理だよ。
>○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) ○+Powerpoint
だけで三万円ぐらいするしね。

>ブルーレイディスク
大体二万円前後します。

>TV視聴・録画
一万円前後します。

自分が本当に欲しい用途を考えてから、どのパソコンを買うか決めても遅くは無いよ。

28:名無しさん
10/01/08 21:59:13 0
【予算】〔15〕万円以内
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○その他〔スカイプ、Youtube、ニコニコ動画〕
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○500GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔5〕年
【過去~現在の使用機種】〔VAIO (PCG-FR55G/B)〕
【増設スキル】○なし
【メーカー】○ショップブランド(サイコム、レインなど)
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】
特になし
【その他自由記入 】
予算内で可能な限り音が静かなPCを探しています
おすすめの機種、ショップ等ございましたら、教えていただけると幸いです

29:名無しさん
10/01/08 22:26:08 0
前スレ973です。
皆様色々なご意見ありがとうございます。こういうことに疎いもので大変参考になります。

はじめからテンプレに記載しておかずに本当に申し訳ないのですが、
メインはイラレでフォトショは写真補正や合成に使用する程度のため(なのでペンタブは使わなかったです)
常に同時起動、というわけではなくイラレが常時・時たまフォトショやshade起動という感じになります。

今のところとりあえず>>18>>20の線で考えてみようと思ってます。
前スレで見たのですが、エロゲはwin7じゃ無理なんですかね?

30:名無しさん
10/01/08 22:37:34 P
>>25-26
あなたが持っているソフトがwin7 32に対応しているかどうか
2chの該当スレなどで聞いて再確認したほうが良いかと思います。
また、持っているソフトを優待アップグレードを使ってWin7対応の奴に買い換えてから
それからパソコンを買い換えるのも一つの方法だと思います。

あと、パソコン工房じゃ、こんなサービスもやっている。
(お値段がちょっとかかるけどね)
Windows Vista アップグレードサービス
URLリンク(www.pc-koubou.jp)
対象商品(おそらくパソコン工房取り扱いのデスクトップ製品全部)が
xp→vista→win7とアップグレードできるようになっている。

>>29
エロゲは今のところWin7 64bitの方だと止まる話が出ているので、
安心して遊びたい場合は32bitを買うほうが良い。

31:名無しさん
10/01/08 22:48:51 0
>>30
上の方の言ってることが斜め下すぎる

32:名無しさん
10/01/08 22:55:42 0
【予算】上限15万円
【用途】メインはインターネット(動画視聴等) TV視聴・録画 写真・動画編集(写真動画編集はたまになので重視はしません)
【OS】Windows7
【CPU】 Intel系 一体型ならcore2duo以上、セパレートならi5以上
【メモリ】一体型なら4GB、セパレートなら2GB
【ハードディスク】 できれば500GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】一番悩んでます。一体型かタワーか
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】 ○20型以上(低価格、理想は22~24)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○なるべく希望

【PC使用歴】〔5〕年 【過去~現在の使用機種】〔VAIOノート、NEC一体型、HPノート〕 【増設スキル○なし
【メーカー】なんとなくHPが好きです。が、特に問いません。
【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】HPの600-1060jp HPのデスクトップ(地デジ、i7搭載) 
【その他自由記入 】HDMI入力端子希望、

上記にあるように一体型かタワーかで悩んでます。性能重視ならもちろんタワーなんですが、インテリア的にも一体型が理想です。
600-1060jpのCPUはcore2duoのp8700です。このCPUでストレスのないインターネットはできるのか
頻度はそんなにないけど動画やデジカメ画像編集はそれなりにスムーズにできるのか。が焦点です。

アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

33:名無しさん
10/01/08 23:16:07 0
追記:CPUなんんですが同等以上の性能であればAMDでもかまいません。

34:名無しさん
10/01/08 23:19:55 0
>29
単体アプリでの性能は>18のが上(まあ高いんだし)。
それくらいの使い方ならWin7 32bitでメモリ4GBでいいんじゃないか

35:名無しさん
10/01/08 23:29:20 0
>>26
CPU性能はほとんど変わらないからVISTAよりは安定重視でXPのダウングレードになる②の方がいいと思う
ただしそれのXPはインストールされている分だけ(CDからの再インストールはWin7だけのはず)だから
Acronis True Imageとかのバックアップソフトがあった方がいいかと
あとは使用ソフトのWin7への対応具合が確認できたらWin7へアップグレードすればいい

36:名無しさん
10/01/09 00:19:16 0
前スレ970です。
デルはチェックしてなかったんですがモニタ込みで安いですね!
そしてXPから7にいつでも変えられるっていうのはいいですね。

あとマルチモニタは全く考えてなかったのでかなり魅力です!
これなら少々小さくても作業もしやすいですね。

相談のっていただきありがとうございました!!


37:名無しさん
10/01/09 00:32:10 0
どういたしまして!!

38:25
10/01/09 00:36:48 0
>>30>>35
仰るとおりアップグレードはいつでも出切るので、やはりXPの方に決めました。
バックアップソフトも用意しようと思います。ありがとうございました!

39:名無しさん
10/01/09 01:55:07 0
>>19
パソコン工房 Amphis BTO MN502iCi3 TYPE-SR
URLリンク(www.pc-koubou.jp)
カスタマイズ:URLリンク(www.pc-koubou.jp)
以下を変更
・ビジネス統合ソフトウェア→Microsoft Office Personal 2007 with Powerpoint プリインストールPC版
・背面ケースファン→【おすすめ】[静音]ケースファン
・グラフィックアクセラレータ→Radeon HD 4670 512MB 【音声出力可能 HDMI端子搭載(変換アダプタタイプ)】
・光学式ドライブ→【おすすめ】読み書き対応10倍速ブルーレイドライブ BH10NS30
・地上デジタル放送対応チューナ→【地上デジタル+ワンセグ放送対応】IO DATA GV-MVP/HS3
・キーボード→日本語キーボード
・マウス→2ボタンスクロールマウス
・液晶モニター→21.5ワイド型【フルHD(1920×1080)】液晶 LG W2253V-PF
・スピーカー→Logicool R-15 [2チャンネル]
仕様 CPU Core i3 530/メモリ4G/HDD500G/グラボ HD4670/BDドライブ/地デジ
モニター:21.5ワイド型フルHD液晶 LG W2253V-P

全合計 143,770円(税込み、1/12まで送料無料)

・動画編集はQuadが理想だけど予算によりデュアルコアHT
・グラボもモンハンがそこそこそこなせられるレベル
・とりあえず予算内におさめた参考という感じで

40:名無しさん
10/01/09 02:41:36 0
>>28
レイン CustomZero-PD5
URLリンク(www.regin.co.jp)
CPU Intel Corei5 750 45nm 2.66GHz 8MB (LGA1156) HT無し
CPUクーラー サイズ MUGEN2 Rev.B (SCMG-2100)
メモリ PATRIOT DDR3-1333(2GB*2) (PSD34G1333KH) (合計4096MB)
ハードディスク1 WesternDigital WD6400AAKS 640GB S-ATA2 16MB
マザーボード GIGABYTE GA-P55A-UD3 P55チップセット ファンレス【お買い得】※USB3.0+SATA6G対応
ビデオカード SAPPHIRE Radeon HD4350 512MB PCI-E (11142-40-20R) ファンレス
光学ドライブ PIONEER DVR-217JBK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
ケース Antec SOLO ブラック 電源無し
電源ユニット Corsair CMPSU-550VXJP 550W
ケースファン前 サイズ S-FLEX SFF92B 9cm 1500rpm を2個(Antec SOLOのみ取り付けOK)
キーボード Logicool IK-21BK ブラック
マウス OEM スクロール付オプティカルマウス ブラック USB
スピーカ サンワサプライ MM-SPL2 シルバー 2chスピーカ
OS MS Windows7 HomePremium 32Bitをインストール
ファンコントローラー サイズ KAZE MASTER-BK ブラック (KM01-BK) 5インチタイプ

全合計 113,874円(税込み・モニター別)
+送料 2,625円(地域による)

モニター別買いの参考
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)

以上で全合計 約13万2千円

・静音仕様の一例ということで…
・静音基本パーツにファンコントローラー
 SOLOでも標準のままだとファンの音が気になるという話もあるので
 熱環境に合わせてなるべく低い回転数にやってみるとよいかと

41:名無しさん
10/01/09 02:56:06 0
【予算】12~16万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム(主にエロゲ)

【OS ○Windows Vista ○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】○500GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】 ○3年~
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(高級)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】〔4〕年 【過去~現在の使用機種】〔Dell (INSPIRON 1300) 〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○家電量販店
【現在の候補機種】特になし
【その他自由記入 】
ネットがサクサクできてエロゲができれば満足です。
アドバイスよろしくお願いします。


42:名無しさん
10/01/09 03:45:55 0
>41
家電量販店にタワー型はあんまりない。近頃は一体型ばっか
せいぜいヤマダにフロンティアのやつがあるくらい。
フロンティアのは店頭に行かないと何があるかわからん。
ということでエプダイのEndeavor MR6500。
URLリンク(shop.epson.jp)
CPU i5 750
グラボ HD4650
メモリ4GB
HDD 500GB
光学 スーパーマルチ
これくらいで10万ちょっと。保証好きなようにつけて、
別に2~3万くらいのモニタ買えばいいんじゃね。

43:名無しさん
10/01/09 04:27:34 0
>>41
3Dエロゲやらないならもっと低価格の狙った方が良いんでないかい?
昨日発売されたcore i3モデルのPCなら安いよ
URLリンク(www.dospara.co.jp)
※一例
で、モニタやらに予算回した方が良いと思うんだよねー

44:名無しさん
10/01/09 05:20:21 0
>>42-43
サンクス
てか3Dのエロゲもあったな
紹介してくれたの参考にしつつもうちょっと煮詰めてみるわ

45:名無しさん
10/01/09 10:31:50 P
>>41
店頭じゃないけど、ネット販売ならこんな感じかな。

ユーザーズサイド 成人の日セール限定30台限り

D-Blood Blue Core i3
URLリンク(www.users-side.co.jp)
【OS】  Windows 7 Home Premium 32bit DSP版
【CPU】 Core i3 530
【メモリ】 Kingston DDR3-1333 2G ×2
【マザボ】 intel BOXDH55TC
【グラボ】 CPU 内蔵グラフィック
【HDD1】WD Caviar Blue 500GB
【光学式ドライブ】 LG電子 最大24倍速書込 スーパーマルチドライブ
【ケース】 Cooler Master Elite 342
【電源】  ENERMAX 80PLUS 認証取得、425W 静音電源

【合計金額】 61,224 円(送料込み)

ゲームを快適にしたいのなら
グラボ追加で
Radeon HD5750 +19,764 円 
GeForce 9800GT +10,994 円
ぐらいを選択すれば良い。


46:名無しさん
10/01/09 10:43:49 0
ユーザーズサイドって評判悪いよね

47:名無しさん
10/01/09 11:17:45 P
【予算】〔5〕万円くらい
【用途】 ○TV録画専用

【OS】○Windows XP ○Windows Vista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】1GB程度?
【ハードディスク】 ○最低限あれば
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○PCI 空きが2以上つあれば尚良し
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要

【PC使用歴】〔10〕年 【過去~現在の使用機種】〔現在HPm9680、Dellmini9〕【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】Epson EndeavorMT7900
【その他自由記入 】PT1orPT2の録画専用機として、
ノーマルPCIスロット付きのできるだけ安いPCがほしいです
とりあえず候補のEpsonのMT7900で構成組んでみたところ、
46000円くらいで組めたのでそれ以下の値段で探しています
よろしくお願いします

48:名無しさん
10/01/09 11:35:53 0
【OS】vista,7のどちらでもOK
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】分からない
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○DVDができればよい
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型
【付属品】 ○不要 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】DVD鑑賞に堪えるだけの大きさ
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔 〕年 【過去~現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー ○決めていないがBTOなどのなるべく安いメーカー【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】予算はモニター込みで12,3万円を希望しています。
FPSゲーム(バトルフィールド2、カウンターストライク)やオブリビオンというゲームをプレイしようと思っています。
グラフィックボードはGeForce 9800GT以上の性能のものが欲しいです。
またオブリビオンではCPUがデュアルの方が良いというので、デュアルで性能が高いCPUを希望します。



49:48
10/01/09 11:40:38 0
追記
【現在の候補機種】
URLリンク(www.dospara.co.jp)

URLリンク(www.g-tune.jp)
のシルバー

何卒お願いいたします。

50:名無しさん
10/01/09 12:00:58 0
>>47
NEC VALUESTAR M VM100/RH PC-VM100RH
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
仕様 Core 2 Duo E7200/メモリ2GB/HDD500G/OS:Windows Vista Home
49,900円 (税込み・北海道沖縄以外送料無料)
・PT2とかはスリムだとだめだからコスト重視ならEpsonのMT7900が一番安いか
 Win7ならもう少し安いのもあるが…

51:名無しさん
10/01/09 12:12:10 P
>>47
ソフトも絡めて見るとエプソンのが一番安いね。
BTO屋だとwin7がほとんどだし。

>>48-49
>>45の奴でグラボをラデにすりゃ良いんじゃないかな。
限定品だから、早めに契約しないと無くなるけどね。

52:名無しさん
10/01/09 12:15:29 P
>>47ですが、すみませんOSはWin7を入れるのを忘れていました
安いところがあればお願いいたします


53:名無しさん
10/01/09 12:25:37 0
【予算】〔13〕万円
【用途】○インターネット ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔グラナドエスパダ〕 ○youtube観賞
【OS】○Windows 7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○320GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】こだわらない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年~
【モニタ】不要
【ワイド】 ○問わない
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔7〕年
【過去~現在の使用機種】〔fmv 〕
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○問わない
【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】無し
【その他自由記入 】
ドスパラ、パソコン工房、TWO TOP、 DEPOツクモでしたら市内にあるので足を運ぶことができますが、
他のお店でも全然構いません。
PCで3Dゲームをしたことがないのですが、する際に快適なプレイができればいいと考えています。
アドバイスをよろしくお願いいたします。

54:名無しさん
10/01/09 12:37:59 0
>>47,52
HP HP Pavilion Desktop PC p6220jp/CT カスタムモデル
URLリンク(h20547.www2.hp.com)
以下を変更
オプティカルドライブ →DVDスーパーマルチドライブ
仕様 CPU Celeron 450/メモリ1G/HDD160G/OS:Windows 7 Home Premium
合計 37,170円 (税込み・送料込み)

55:名無しさん
10/01/09 12:54:03 0
>>53
例1
TWOTOP Xcute-tm i575P55/HD577-HP
URLリンク(www.twotop.co.jp)
URLリンク(www.twotop.co.jp)
以下を変更
メモリ→4GB(2GBx2) PC10600 DDR3-1333
仕様 CPU Corei5-750/グラボ HD5770/メモリ4G/HDD500G
合計 91,300円(税込み・送料無料)

例2
ドスパラ Galleria HXR
URLリンク(www.dospara.co.jp)
Galleria HXR 32bit モデル(64bitモデルもある)
URLリンク(www.dospara.co.jp)
仕様:CPU Corei7-860/グラボ HD5850/メモリ4G/HDD 1T
合計 124,980円(税込み・送料無料)

・あとは店頭で店員を問い詰めてみて

56:名無しさん
10/01/09 13:07:33 0
>>53
追記
TWOTOP Xcute-tm i575P55/HD577-HP
・このモデルはコストパフォーマンスはすばらしいんだけど
 電源の銘柄がわからないのがちょっと不安
 電源の安定性や静音静について店頭で店員に聞いてみて

ドスパラ Galleria HXR
・用途的には今はオーバースペックだけど長く使うのなら悪くないかと
 ネットのこのモデルは電源にデルタ製を使ってるのでドスパラPCとしては電源の不安は少ないと思う
 CPUがCorei7-860使ってるので廃熱関係を店員に聞いてみて

・あとは店が近いということならその際のサポートについてよく確認しておくと良いかと

57:名無しさん
10/01/09 13:24:13 P
>>52
ドスパラ Prime Knight
URLリンク(www.dospara.co.jp)
?インテル® Celeron® E3200 (デュアルコア/2.40GHz/L2キャッシュ1MB)
?GB メモリ (DDR2 SDRAM PC2-6400)
?GB ハードディスク (シリアルATA Ⅱ)
?DVD スーパーマルチドライブ
?チップセット内蔵グラフィックス
?インテル G41 Express チップセット mATX マザーボード
・OS Windows7 Home Premium
合計(税込み)39,9979 円

OS無しだと 26,980 円

58:名無しさん
10/01/09 13:33:14 P
>>57
訂正
誤)合計(税込み)39,9979 円
正)合計(税込み)39,979 円

>>53
>>45の奴にRadeon HD5750 +19,764 円付けるのがお得だけどね。

59:名無しさん
10/01/09 13:53:35 0
【予算】〔10-15〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔Left 4 Dead 2 URLリンク(l4d.zoo.co.jp)
信長の野望 天道 URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
【OS】○問わない
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○3-6GB
【ハードディスク】 ○500GB-1TB程度
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔3〕年 【過去~現在の使用機種】〔DELL DIMENSION8300〕 【増設スキル】 ○ビデオカード
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】ありません
【その他自由記入 】
現在使用しているPCがいろいろガタが出てきたので買い換えようと思っています。
よろしくお願いします

60:名無しさん
10/01/09 14:17:51 0
予算】〔11〕万円
【用途】○インターネット・メール ○動画編集 ○2Dゲーム ○CAD、CG ○3DCAD,3DCG

【OS】Windows 7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】 こだわりなし
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○PCI ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい ○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】 ○不要 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】 ○不要


【PC使用歴】〔10〕年 【過去~現在の使用機種】〔自作 アスロン64 4000+ メモリ1.5G〕 【増設スキル】 ○自作可能
【メーカー】 ○決めていない 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】ドスパラGalleria HG 32bitモデル dell Studio XPS? 9000
【その他自由記入 】
ゲーム畑の人間です。MAYA学習のためwin2000PCからの買い替えです。
まだ基本操作学習の段階のため旧PCのスペックでも特に問題を感じませんが
昨今の商用レベルのものを目指すならやはり買い替えは必要なのかなと。

現役で使っている古いアプリも多くあり、64bitOSの選択にはかなり不安がありますが
以後のことを考えて(いまのPCと併用してでも)導入すべきなのかどうか、
グラフィック用途として構成に問題はないかなどご教授いただければありがたく存じます.
また上記候補以外のお勧めの機種などありましたら教えていただけると幸いです。

61:名無しさん
10/01/09 15:21:14 0
>>59
TWOTOP Xcute-tm i575P55/HD577-HP
URLリンク(www.twotop.co.jp)
URLリンク(www.twotop.co.jp)
以下を変更
メモリ→4GB(2GBx2) PC10600 DDR3-1333
仕様 CPU Corei5-750/グラボ HD5770/メモリ4G/HDD500G
合計 91,300円(税込み・送料無料・スピーカー別)
スピーカー参考 URLリンク(www.twotop.co.jp)
全合計 約95000円


ドスパラ Galleria HXR
URLリンク(www.dospara.co.jp)
Galleria HXR 32bit モデル(64bitモデルもある)
URLリンク(www.dospara.co.jp)
以下を変更
スピーカー→Edifier M1350 Multimedia speaker 
仕様:CPU Corei7-860/グラボ HD5850/メモリ4G/HDD 1T
全合計 127,648円(税込み・送料込み)

>>55と同じ提案+スピーカー
・デュアルコアでもいいのかもしれないがまだi3売ってるところが少ない…

62:名無しさん
10/01/09 15:32:06 P
>>47>>52ですが、
>>57のドスパラが安そうなのでそちらに決めようと思います
ありがとうございました

63:名無しさん
10/01/09 15:43:42 0
遅れてすみません。前スレ>>966です
前スレ>>968さんと>>972さんの提案通り

CPU   Intel Core2Duo E7500 EM64T 45nm 2.93GHz (FSB1066MHz)
CPUクーラー   [CPUに付属] リテールFAN
メモリ   PATRIOT Patriot DDR2-800(2GB*2) DualSet (PSD24G800KH) 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)
ハードディスク1   HITACHI HDS721050CLA362 500GB S-ATA2 16MB【売れ筋】
マザーボード   ASUSTeK P5KPL/EPU G31チップセット ファンレス※オンボードVGA無し、FDDコネクタ無し
ビデオカード   ELSA GLADIAC 998GT SS 512MB(GD998-512ERSS) (GeForce9800GT) 【省電力・基盤ショートモデル】
光学ドライブ   LG GH24NS50BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
FDD(カードリーダー)   Owltech FA506 ブラック 40in1カードリーダ
ケース   サイズ SCY-T33-BK ブラック 電源なし
電源ユニット   玄人志向 KRPW-V560W 560W
ケースファン前   サイズ 鎌風の風120 12cm
OS   MS Windows7 HomePremium 32Bitをインストール

これにしようと思います。レスありがとうございました。

64:名無しさん
10/01/09 15:44:51 P
>>59
>>45の奴にRadeon HD5750 +19,764 円を付ける。

>>60
CG板のMAYAスレなどを覗いて、構成を考えたほうが良いよ。
MAYAの対応表とかをみると、その予算で大丈夫なのか不安だよ。
URLリンク(download.autodesk.com)
メーカーがテストしているのがWin7 64使用のQuadro FXとFireProの一部だけだしね。

65:名無しさん
10/01/09 15:45:10 0
【予算】〔5〕万円ぐらい?もっと高くてもいいんですが、そんなものかな、と。
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○写真編集 ○動画編集 ○その他〔 〕
【OS】○Windows 7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】 ○320GBあれば十分
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○特に拡張する予定なし
【ケース】○タワー型
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)+Powerpoint
【保証期間】○1年
【モニタ】 ○不要(現在のものを流用)〔Dellの 〕

【PC使用歴】〔10〕年 【過去~現在の使用機種】〔Dell4600C 〕 【増設スキル】○自作可能
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】特に無し
【その他自由記入 】
事務所のPCが壊れたため購入予定です。前回Dellで買ったら、3年超ぐらいで突然死しました。
面倒なので、自力で部品交換して修理できるようなものにしようかな、と考えています。
4600cで何も不都合はなかったので、スペックはそんなに高くなくても良いのですが、今度は
5年ぐらいはもつとありがたいかな、と思います(移行作業が面倒だし…)

アドバイスよろしくお願いします。

66:名無しさん
10/01/09 15:48:53 0
>>48
TWOTOP Xcute-tm i575P55/HD577-HP
URLリンク(www.twotop.co.jp)
URLリンク(www.twotop.co.jp)
以下を変更
CPU→インテル Corei7-860 プロセッサー
メモリ→4GB(2GBx2) PC10600 DDR3-1333
仕様 CPU Corei7-860/メモリ4G/HDD500G/グラボ HD5770
本体合計 100,000円(送料無料・モニター別途)

モニターは別買いの方が安い
参考
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)

以上で全合計 約11万5千円

・Corei系でコスパ重視
・oblivionはGeForceとやや相性が悪くRadeonを選らんだ方がいいかと

67:名無しさん
10/01/09 15:51:51 0
>>65
> 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)+Powerpoint
これだけで約3万するよ…

68:名無しさん
10/01/09 17:45:05 0
>>64
>Radeon HD5750 +19,764 円を付ける。
どんだけぼったくりだよw

69:名無しさん
10/01/09 18:01:16 0
>>68
ユーザーズサイドは根本的に何かおかしいから

70:名無しさん
10/01/09 18:36:24 0
>67
すみません、そりゃそうだ。
予算8万ぐらいでお願いします。

71:名無しさん
10/01/09 20:36:50 0
>>65,70
ドスパラ Prime A Regulus JMF
URLリンク(www.dospara.co.jp)
以下を変更
OS → 【32bit】Windows7 Home Premium のインストール
オフィス→プリインストール版 Microsoft(R) Office Personal 2007+PowerPoint 2007
仕様:CPU AthlonⅡX2 240/メモリ2G/HDD 320G
全合計 77,979円(税込み・送料込み)
・DELLやHPだと微妙に8万でおさまらなかったのでBTOで

72:名無しさん
10/01/09 20:37:03 0
【予算】6万円
【用途】○インターネット・メール ○2Dゲーム ○動画鑑賞(youtube ニコニコなど)

【OS】XPか7かで迷っていますがどちらがよいのでしょうか?
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1~3年程度
【モニタ】フルHD 20インチ前後 別売も可
【ワイド】○問わない

【PC使用歴】4年 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】DELL inspiron 545
【その他自由記入 】

64ビットというのはどういうことなのでしょうか?

これ以外にいい機種ありましたらそちらでもよいです。


73:名無しさん
10/01/09 21:10:31 0
>>72
OSはXP,vistaのソフトも問題なく動くそうなんで7にします。

74:名無しさん
10/01/09 22:51:39 0
>>72
今まで使ってる古いソフトがあって、それを今後も使い続けたいなら32bit
そうでないなら64bitでいい
サポートが必要ならエプダイのMR6500とか
割と自分でどうにでもできるなら候補機種でいいよ

75:48
10/01/09 23:17:26 0
わざわざモニターまで提示していただきありがとうございます。
無償のご好意に感謝しつくせぬ限りです。精一杯パソコンライフを満喫してまいります。
さて、最後に気になっているのがOSのbitについてです。
正直、oblivionなどのソフトが64bitで動作するのか心配です。
64bitになると動作しなくなるソフトがあるのでしょうか?

76:名無しさん
10/01/09 23:27:54 0
【予算】13万円
【用途】○インターネット・メール ○写真編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔SIMS3、Lineage2〕 ○その他〔illustratorなどAdobeソフト多用〕
【OS】○Windows7(問題なければ…)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】○500GB ~○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○白系(出来れば)
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年~3年
【モニタ】不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】5年 【過去~現在の使用機種】知り合いが組んだPC
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード(ギリギリOK)
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】 ○問わない
【その他自由記入 】
PCが調子悪く、組んでくれた友人はだいぶ前から音信不通なので
これを機に買い替えしたいです。
メーカー製にしようかと思いましたがゲームやイラスト関連やるならやはりBTOがいいのかなと…
仕事で絵を描くのでソフトを多数起動したりします。サクサク動くのが希望です。
64bitとかWindows7とか、今までのアプリケーションとの相性が分からずPC選びも苦戦してます…
個人的な意見で構わないので、オススメの機種やオススメのBTOショップのご意見を下さい。
あと知識がないので、出来ればサポートがしっかりしている所が良いです。
よろしくお願いいたします。

77:名無しさん
10/01/09 23:28:35 0
>>74
ある程度なら自分でもできますし、
パソコンに詳しい友人もいるのでサポートは必要ないと思います。

少し古いソフトで「青空の見える丘」(エロゲですいません)というのがやりたいのですが、
それは64ビットでも対応しているでしょうか?

対応しているようでしたらDELLの方を買いたいと思います。


78:28
10/01/09 23:33:53 0
>>40
ご回答ありがとうございます
引き続き質問で申し訳ないのですが、この構成だとUSBポートの数はいくつくらいになるのでしょうか?




79:名無しさん
10/01/09 23:40:34 0
>>77
個別のソフトに関してはメーカーに聞け

>>78
マザーの製品情報を調べてみろ

80:名無しさん
10/01/09 23:47:29 0
>>79
わかりました。

>>74>>79のお二方
ご意見ありがとうございました。
今のXPのパソで古いのはやることにして、このDELLのパソコンを買いたいと思います。

81:28
10/01/10 00:00:43 0
>>79
ご回答ありがとうございます

82:名無しさん
10/01/10 00:14:45 0
>>78
Up to 12 USB 2.0/1.1 ports (8 on the back panel, 4 via the USB brackets connected to the internal USB headers)
Up to 2 USB 3.0/2.0 ports on the back panel
らしい

>>77
多分動くっぽい
青空の見える丘 64bitで検索すれば色んなエロゲが動作するか検証してるblogが出てくる

>>79
質問に答えないなら黙ってろ

83:名無しさん
10/01/10 00:42:09 0
>71
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

84:名無しさん
10/01/10 00:48:41 0
>75
oblivionは64bitのがいいという人もいるくらいだが、他のは知らん。
自作板のOblivionスレ、PCゲーム板のOblivionスレやBFスレなど、
それぞれスレがあるからそっち覗いてみたら?
早まって注文する前に読んでおくほうがいい

85:名無しさん
10/01/10 01:02:51 0
>>82
ご丁寧にありがとうございます。

DELLのこれとフルHDの液晶をあわせて買います。

86:名無しさん
10/01/10 01:33:24 0
直接購入に関する質問ではないのですが、Win7もWin7SP1をすぐ出すんだろう
と思って新しいPC購入を決断しきれない状況です。
XPのときはSP1が無印に比べてかなりの良評価だったようですし
Win7でも同じような事が起こらないとも限りませんよね・・・

皆さんはこういう点は気になさらないんでしょうか?

87:名無しさん
10/01/10 01:40:17 0
Win7無印からSP1へのアップグレードなんてタダだろうが

88:名無しさん
10/01/10 01:42:12 0
>>86
VistaSP1・・・・

89:名無しさん
10/01/10 11:34:49 0
>>64
ご指摘ありがとうございます。いろいろ洗いなおしてみます.

90:名無しさん
10/01/10 11:51:34 0
>>61
>>64
アドバイスありがとうございました。これから検討したいと思います

91:名無しさん
10/01/10 13:04:26 0
失礼します。
3Dゲームを快適に動かすために重要なPCパーツというのは、
CPU、グラフィックボード等いくつかある項目のうちのどれなんでしょうか。
今は4万円台の安いPCを買って、後でやりたいPCゲームが出てきたらそのパーツを
買い足そうと考えているんです。回答お願いします。

92:名無しさん
10/01/10 13:06:40 0
>>91
比重で言えばグラボだけど4万程度のPCならCPUの交換も必要になってくるかも…

93:名無しさん
10/01/10 13:13:49 0
【予算】4~7万円(本体のみ)
【用途】3Dゲーム(Fantazy Earth Zero)、プログラミング(C言語、Java)
【OS】不要
【CPU】Intel Core2Duo E6300~Core2Duo E8400の間で(AMDも可)
【メモリ】2GB~4GB
【ビデオカード】Radeon X800~HD4650の間で(GeForceも可)
【ハードディスク】320GB以上(できればDドライブも)
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN(ADSL、光ファイバー)
【インタフェース】USB2.0
【拡張スロット】分からない
【ケース】タワー型【色】黒系
【付属品】不要【ソフトウェア】不要
【保証期間】1年以上
【モニタ】不要(流用・Samsung SyncMaster710M)
【PC使用歴】半年【過去~現在の使用機種】FRONTIER【増設スキル】なし
【メーカー】FRONTIER以外【購入場所】問わない

【その他自由記入】
学習用兼遊び用PCとして購入を考えています
OSはXPを持っているのでそれを使うつもりです
FRONTIERは電源やUSBに不具合があったので避けたいです
いずれセカンドPCに回すつもりなので安定したものが欲しいです
よろしくお願いします

94:名無しさん
10/01/10 13:31:52 0
>>91
安いPC買うと電源がショボいことが多い
グラボ変えようとすると電源交換も必要になるぜ

>>93
エプダイMR6500基本構成

95:名無しさん
10/01/10 13:42:04 0
>>93
レイン CustomZero-PD
URLリンク(www.regin.co.jp)
CPU Intel Pentium E6500 EM64T 45nm 2.93GHz
CPUクーラー [CPUに付属] リテールFAN
メモリ PATRIOT Patriot DDR2-800(2GB*2) DualSet (PSD24G800KH) 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)
ハードディスク1 HITACHI HDS721032CLA362 320GB S-ATA2 16MB
ハードディスク2 HITACHI HDS721032CLA362 320GB S-ATA2 16MB
マザーボード Intel BOXDP43TF P43チップセット ファンレス ※FDDコネクタなし
ビデオカード SAPPHIRE Radeon HD4670 GDDR3 512MB PCI-E ArcticCoolerファン搭載 (11138-33-20R)
光学ドライブ LG GH24NS50BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
ケース Antec ThreeHundred 電源なし
電源ユニット Corsair CMPSU-550VXJP 550W
ケースファン前 サイズ S-FLEX SFF21E 12cm 1200pm
OS 選択 無し
合計 66,675円
+送料 2,625円(地域による)

・信頼できるBTOはサイコムレインTakeOneかな
 要望重視でレイン使ったけど信頼重視ならサイコムかな

96:名無しさん
10/01/10 14:02:49 0
>>76
TWOTOP Xcute-tm i575P55/HD577-HP
URLリンク(www.twotop.co.jp)
URLリンク(www.twotop.co.jp)
以下を変更
保証期間→3年保証 5,250円(税込)
仕様 CPU Corei5-750/グラボ HD5770/メモリ2G/HDD500G
合計 96,480円(税込み・送料無料)
・OSは相性的に心配の少ないWin7 32bitでまずはいかれては?
 Sim3はWin7 32bitで動作するようだしリネ2も現バージョンなら公式対応
 アドビも最近のバージョンなら動作報告ある
 ただ手持ちのものが古いバージョンなら確認した方がいいか…

97:名無しさん
10/01/10 14:30:06 0
やたらtwotop薦めてる奴はなんなんだ

98:91
10/01/10 14:44:14 0
>>92>>94
ありがとうございます。
なにやら、間違えるとマザーボードが逝ったりすることもあるんですね。
怖いのでひとまずやめておくことにします・・・。

99:名無しさん
10/01/10 14:53:58 0
あれ? サイコムの省スペースモデルのケースがインリンだけになってる…
もう片方のケースでH55モデル買おうと思ってたのに…

100:名無しさん
10/01/10 14:58:26 0
>>94

101:93
10/01/10 15:23:51 0
↑ミスです、失礼しました

>>94,95
即レスありがとうございます

>>95さんのおすすめがコスパ良さそうなので検討してみます
サイコムとTakeOneも見てみましたが、レインでいってみようと思います
細かいところですが、マザボを同系のオンボードVGAなしの物に変更すると何か不都合が起きますか?

102:名無しさん
10/01/10 15:29:43 0
>>101
よく分からないけどP43はオンボVGAないよ

103:93
10/01/10 15:33:59 0
>>102
あ、ごめんなさい・・・品名見間違えてましたorz
勘違いによる不安もなくなったのでオーダーしてきます
親切にありがとうございました

104:名無しさん
10/01/10 15:46:21 P
>>97
値段だけなら十分魅力的だよ。
中身が何を使っているか解らないってのが玉に瑕だけどな。

105:名無しさん
10/01/10 16:12:48 0
CPU ペン4 1.8以上
グラ ゲフォ4以上
メモリ1GB以上
推奨のFPSオンラインゲームをやりたいと思っています。

予算3万 
モニタ不要
XP
中古でもいいので何かいいPCありませんか?URL付で教えていただけると有り難いです。


106:名無しさん
10/01/10 16:18:06 0
【予算】〔10~20〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス〔無くても可〕 ○音楽鑑賞 ○3Dゲーム〔タイトル必須・省略名不可→SimCity4・Diablo3 〕

【OS】○Windows 7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○500GB以上が望ましいです
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】 ○黒系
【付属品】 ○不要 【ソフトウェア】 ○無くても可
【保証期間】○標準
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(高級)
【ワイド】○問わない〔ゲーム等をやる際にはワイドだと不都合があると聞いたのですがどうでしょうか?〕 【光沢液晶】○希望

【PC使用歴】〔4〕年 【過去~現在の使用機種】〔IBM TinkPad〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入】ゲームもやりたいとなるとやはりゲームPCと言われるものがいいんでしょうか?
            また、過去に発売したゲーム(エロゲも含む)をやりたい場合32BitのOSを選べば問題ないのでしょうか?
            皆さんのご意見をお願いします。

107:名無しさん
10/01/10 16:21:35 0
>>105
低価格・激安の中古PC その12
スレリンク(pc板)

108:名無しさん
10/01/10 16:33:14 0
安いPCでDual CoreでいいならPenGとかCore i3あたり良さそうだね。
サイコムだとPenG 6950とAthlonⅡ X2 250(+785G)とほとんど値段の差がない。
性能的にもPenG 6950でC2Dの上位E8xxxと大差ないみたいだし。

109:名無しさん
10/01/10 16:52:13 0
i3はくっついてるGPUが全てを台無しにしていると思う。

110:名無しさん
10/01/10 17:12:01 0
>106
Diablo3てほんとに発売されるの?

シムシティ4を快適に遊べるPCを考える会 inPC一般板
スレリンク(pc板)

一応の構成は下のような感じ
SimCity4だけならかなりオーバースペックと思うが。
URLリンク(www.sycom.co.jp)
CPU Core i7 860
CPUクーラー KATANA3
M/B GA-P55A-UD3R
メモリ 4GB
HDD HDS721050CLA362
グラボ HD5770
無線LAN WLI-PCI-G144N
ケース CM690
電源 CMPSU-550VXJP
OS Win7 Home Premium 32bit
計138720円
SimCity4はWideでも問題ない。上記のならWUXGAでもいけそう。
モニタは光沢がいいんならこの辺かな
URLリンク(kakaku.com)
HDDは容量大きくするよりもう1台追加のほうが使いやすいかも。
更に高性能を求められるゲームをしたいなら電源を650HXJPにして
おくとほとんどのグラボは載せられる。

111:名無しさん
10/01/10 17:24:30 0
母親がPCを欲しがっているので自作もしくはBTOで以下の条件に合う構成を
探しています。

2007年冬にXP、E6750で自作(自分用)し、それ以来自作はしていない。
ちょっと浦島状態なんで相談に乗ってください。

【予算】5-10万
【用途】ライトユース ブラウザ程度
【OS】Windows7
【CPU】Atom
【メモリ】4G以上
【ハードディスク】 500GB-1TB 一枚 プラッタ数は一枚が望ましい
【CD/DVD】DVDマルチ
【TV機能】不要
【インタフェース】USB2.0
【拡張スロット】 不要
【ケース】Antec製がいい Mini ITXで 色は黒
【付属品】不要
【ソフトウェア】不要
【保証期間】不要
【モニタサイズ】液晶17-19インチ
【ワイド】不要
【光沢液晶】不要

【PC使用歴】10年 【増設スキル】あり
【メーカー】なし 強いて言えばDELL【購入場所】ネット通販
【その他自由記入 】

Atom搭載でwin7が軽く動く省電力PCが欲しい。


112:名無しさん
10/01/10 17:26:15 0
>>111
スレチ

113:名無しさん
10/01/10 17:52:56 P
>>111
Atomは年末に新CPUが発表されたばっかりで、
各メーカーやBTO屋も新商品投入される前だから待ちしかないよ。
ただでさえi3発売で忙しいし。

インテル、GPU内蔵型の新Atomプロセッサーを発表
URLリンク(ascii.jp)
GPU統合の新型「Atom」搭載インテル純正マザーが販売開始
URLリンク(ascii.jp)

114:名無しさん
10/01/10 18:10:50 O
"生活保護・毎月14万円+家具代など最大30万円支給" 派遣村男性、「共産党に相談してよかった」…赤旗報じる★2
スレリンク(newsplus板)

"市民団体の主張で2万円一括支給"後に派遣村から消えた約200人、行方不明のまま。一方で生活保護続々決定…18日に閉所
スレリンク(newsplus板)
【派遣村】「公衆電話が一台しかない、まるで強制収容所だ」 公設派遣村が移転、約560人が入所★2
スレリンク(newsplus板)


115:名無しさん
10/01/10 19:58:05 0
>>113
なるほど時期が悪いか。
サンクス

116:名無しさん
10/01/10 21:10:35 0
無知なりに頑張って考えてみたので、評価していただきたい。テンプレ使わないでごめんなさい。

【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○TV視聴 ○ゲーム(ブラウザゲーム程度) ○その他〔BD,DVD視聴、スカイプ〕
【増設スキル】○なし
サイコム Radiant GZ2000P55 series
URLリンク(www.sycom.co.jp)

CPU Intel Corei5-750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格71800円)
CPU-FAN Scythe KATANA3[SCKTN-3000] (+3250円)
MOTHER GIGABYTE GA-P55A-UD3R[Intel P55chipset](+3560円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*4枚]【メジャーチップ・6層基盤★】 (+17180円)
FDD なし (標準)
HDD HDS721032CLA362[320GB 7200rpm](標準)
ExDrive HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB S-ATA2](+10190円)
OptDrive 【黒】Blu-ray;Pioneer BDR-205BK/WS+ソフト[S-ATA接続](+24240円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD4770 512MB DDR5 XFX製 [DVI-I*2] (+9850円)
ExCard ONKYO SE-90PCI (+8860円)
SPEAKER なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster Sileo 500 [電源なし] (標準)
POWER Corsair CMPSU-650HXJP [650W](+6140円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12030円)
Office なし(標準)
MONITOR 【黒】Mitsubishi MDT221WTF(BK)[21.5型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+50480円)

送料込み合計金額 220,030 円

現在使っているモニタURLリンク(support.dell.com)
を流用してデュアルディスプレイやってみたいと思ってます
続く

117:116
10/01/10 21:11:43 0
画面はDVI*2で繋ぎ、音声はPCからはすべてサウンドカードアナログ出力、TV視聴時はモニタからデジタル出力でスピーカーへ。
スピーカーはURLリンク(www.jp.onkyo.com)

オフィスは現在使っているものを流用。

構成的にはどうでしょうか?
特にマザーボード、電源、CPUファン、ケースは何を選んでいいのかさっぱりわかりませんでした。
自分の用途にはオーバースペックであろうとは思っているので
いらなそうなものがあれば教えていただきたいです。

あと、これだとテレビの録画はできませんよね?
もしテレビの録画機能をつけるなら、外付けチューナーでしょうか?

よろしくお願いします。

118:名無しさん
10/01/10 21:24:15 0
電源はCorsairにするとしても550VXで充分じゃないかな
マザボはUSB3.0/SATA3.0があるP55Aで良いと思うよ
CPUクーラーも刀3でいいと思う
ケースも特にこだわりがなければSileoでいいと思う
地デジチューナー欲しいなら見積もりメール出して、
「サウンドカード選んでるのでチューナー選べませんでした。増設可能ですか?」
と聞けばいいと思うよ

CPUは用途的にはオーバースペックな気もするけど、長く使うならCore i5 750でいいんじゃね

119:名無しさん
10/01/10 21:35:46 P
>>115
一ヶ月以内に出るまで待ちじゃないかな。
フロンティアが今まであったAtom商品を売り切れにしたから、
そろそろかもしれないけど。

>>116-118
こっちでやってください
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■113
スレリンク(pc板)


120:名無しさん
10/01/10 21:37:01 0
何言ってんだこのP?

121:名無しさん
10/01/10 21:40:24 0
>116
HDD2はデータ倉庫だろうしWD10EADSいいよ。低消費電力で静か、速度まずまず。
3DゲームしないのならHD4670でも十分以上と思う。
電源はCMPSU-550VXJPで十分に余裕がある。
モニタは別途安い店を探して買うほうがいいと思う。

地デジはよく情報集めたほうがいい。選択肢に入っている機種なら
使えるだろうが、PIXELAのダブルチューナーとかだと、グラボが
GeForceじゃないととか64bitOSでどうのこうのとややこしい。
いずれ解消されるのは間違いないだろうが、すぐに導入するなら
情報集めが肝心。

122:名無しさん
10/01/10 21:44:18 0
一番いいのはPT2やフリーオ

123:116
10/01/10 22:30:18 0
>118
>121
>122
ありがとうございます!
名前挙げてもらったのをもう少し調べてみます。

>119
そっちも見てるけど、ちょっと難しすぎた。

124:名無しさん
10/01/10 23:24:20 0
Pはちょっと可哀想な子なんでスルーしてあげて

125:sage
10/01/11 00:24:18 0
【予算】〔18〕万円前後
【用途】 ○3Dゲーム〔Oblivion URLリンク(wiki.oblivion.z49.org) Fallout3、その他FPS系など 〕 〇イラスト、3DCG 〇動画編集
【OS】Windows7 64bit Pro予定
【CPU】どれでもよい
【メモリ】8GB
【ハードディスク】 1TB 出来れば2台(2台であれば合わせて1TBでも)
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】録画希望。TVは見れなくていいのですが、DかDVIかHDMI端子での入力に対応しているキャプチャボードがいずれは欲しいです
【通信機能(ネット)】LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット
【拡張スロット】 分からない
【ケース】タワー型  【色】どれでもよい
【付属品】不要 【ソフトウェア】不要
【保証期間】1年
【モニタ】不要(現在のものを流用)〔BenQ 解像度1920x1080の物〕
【PC使用歴】6 年 【過去~現在の使用機種】〔メーカー品、ネット通販のBTOパソコン〕 【増設スキル】メモリ
【メーカー】決めていない(何処でも) 【購入場所】ネット直販

【その他自由記入 】
参考URLがwikiで申し訳ありません
PC版公式HPが英語のものしかなく、分かりやすいかと思いこちらにしました
調べた限りでは、グラボのVRAMは多い方が良く、CPUのクロック数も高い方が良いようです
もしSSDが積めればなお良いのですが…
また、都内程暑くはなりませんが、部屋にクーラーが無い為夏場はそれなりに暑くなります
将来的にはデュアルディスプレイ、キャプチャボードでの録画なども考えています
どうぞよろしくお願いします

126:名無しさん
10/01/11 01:03:27 0
>>125
HD5870は高いし、HD5850が選べるショップで・・・あれ、あんまり無いな・・・
ってことでストームとArkで見積もってみた

ストームの場合、これをカスタマイズ
URLリンク(www.stormst.com)
OSをWin7Pro64bit
CPU、CPUクーラーはデフォのまま
メモリ8GB
VGAをRadeonHD5850
HDD1をWD3200AAKS(320GB)
HDD2をWD6400AAKS(640GB)
キーボード、マウスを無し
ケースはLancoolのPC-K60(側面アクリル窓が良ければPC-K62で)
電源はXIGMATEKのNRP-MC751(Corsairがちょっと割高になってるんで)
キャプチャーカードは地デジ系しかないので必要になれば自分で増設ということで
これで約17万円
SSDを選ぶならビデオカードをHD5770、CPUをi5 750にすればいけるかな?

Arkに続く

127:名無しさん
10/01/11 01:10:17 0
Arkはこれを
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)
OSをWin764bitProに
CPUクーラーを侍ダブルゼットに
メモリを8GB
グラフィックカードをRadeonHD5850に
HDDは500GB[1プラッタあたり500GB☆高速タイプ]ってのを2つ
ケース、電源そのまま
約17万5千円
ケースがちょっとなぁ

128:名無しさん
10/01/11 01:24:36 0
最後にサイコムでCore i5 750+HD5770、SSDな構成で・・・
URLリンク(www.sycom.co.jp)
CPU-FAN KATANA3
マザー GA-P55-UD3R(USB3.0とか欲しいならGA-P55A-UD3Rを)
メモリ 8GB
FDD/カードリーダー 黒カードリーダー(URLリンク(www.links.co.jp)
HDD 80GBSSD
3.5インチ増設 WD10EADS(1TB)
ビデオカード RadeonHD5770
ケース Lancool PC-K62
電源 CMPSU-550VXJP
OS Win7 64bit
これで約17万円。これ割と良い感じかもねー

129:名無しさん
10/01/11 01:50:40 0
>125
サイコムGZ2000P55をカスタマイズ
URLリンク(www.sycom.co.jp)
CPU Core i7 860
CPUクーラー KATANA3
M/B GA-P55A-UD3R
メモリ 8GB
HDD1 HDS721032CLA362 (320GB)
HDD2 WD10EADS (1TB)
光学 LG GH24NS50
グラボ HD5870
ケース CM690
電源 CMPSU-650HXJP
OS Win7 Pro 64bit
計187280円
HD5850特注にすれば1万程度は安くなると思う。
(サイコムは在庫あるけど選択肢に載せるほどの数はないことが結構ある)
サイコムではHD5870は700W以上推奨ということになってるけど、
650Wで問題ない。
URLリンク(www.cost-simulator.com)
ここでざっと計算してみたけど、地デジチューナーカード込みで
HD5870でピーク430W、HD5850で400Wくらい。グラボはTDPで計算とか
消費が大きくなるようにしての結果。

130:名無しさん
10/01/11 03:40:08 0
よろしくお願いします。

【予算】〔20〕万円以内でなるべく安く
【用途】インターネット、エンコード、2Dゲーム

【OS】Windows7 pro (32bit)
【CPU】Core i5 750
【メモリ】4GB
【ハードディスク】 SSD2台(RAID0)
【CD/DVD】DVDマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】有線ギガビットLANのみ
【インタフェース】USB 3.0、SATA 6.0Gbps、マルチカードリーダー(FDD機能付き)
【拡張スロット】 分からない
【ケース】タワー型 【色】どれでもよい
【付属品】不要 【ソフトウェア】不要
【保証期間】1年
【モニタ】不要(タッチパネル液晶の T230Hbmidh を購入予定)

【PC使用歴】〔10〕年 【増設スキル】メモリ
【メーカー】決めていない(何処でも) 【購入場所】問わない
【現在の候補機種】PC-takeでフルBTO(他にもSSD、RAID0を構成が選べれるショップがあれば教えて欲しいです)
【その他自由記入 】
・3Dのオンラインゲーム等はやらないのでグラボは『HDMI』があれば最低限のものでOK

131:125
10/01/11 10:24:14 0
>>126-128
>>129
本当にありがとうございます。感謝しきれない思いです

恐らくサイコムさんになると思いますが、ご意見と自分の懐をすりあわせて決めようと思います
CPUをCorei7 860、HDD1をSSD、HD5850特注でしばらくキャベツをかじって生活するのも
悪くないような気がしています

月並みなお礼で申し訳ない限りですが、ありがとうございました

132:名無しさん
10/01/11 10:52:33 0
【予算】20万円程
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○TV視聴 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔Alliance of Valiant Arms、他FPS物〕○その他〔録画、エンコード 〕

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系
【メモリ】○4GB以上
【ハードディスク】○1TB 以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○できたら地デジ希望
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○ PCI
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) ○+Powerpoint
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○希望

【PC使用歴】〔6〕年 【過去~現在の使用機種】〔FMV〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】 ○決めていない 【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
長く使える。
メインはネット、ゲーム、動画編集
録画しながらPCゲームやったり、ソフトたくさん起動してもカクカクにならない

自身の知識が乏しいもので…CPU,グラボ、電源等の相性関係がさっぱりです。
よろしくお願いします。


133:名無しさん
10/01/11 11:44:50 P
>>130
ユーザーズサイド
D-Blood Customize Core i5-700
URLリンク(www.users-side.co.jp)

選択肢にUSB 3.0、SATA 6.0Gbps対応のマザボは無いけど、
パーツ売場には取り扱い商品があるから問い合わせてみると良いよ。

>>132
オフィス関係で3万円、ディスプレイで2.5万円ぐらいかかるから、
残りのお金で遣り繰りするしかないね。
>>125-129の構成を参考にして足したり引いたりすればいいんじゃない。


134:名無しさん
10/01/11 12:37:01 0
>>130
レイン CustomZero-PD
URLリンク(www.regin.co.jp)
CPU Intel Corei5 750 45nm 2.66GHz 8MB (LGA1156) HT無し
CPUクーラー サイズ 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)
メモリ PATRIOT DDR3-1333(2GB*2) (PSD34G1333KH) (合計4096MB)
ハードディスク1 【入荷未定】 Intel SSDSA2MH080G2C1-M 80GB SSD S-ATA(MLC)
ハードディスク2 【入荷未定】 Intel SSDSA2MH080G2C1-M 80GB SSD S-ATA(MLC)
RAID設定 RAID設定 RAID0(ストライピング) ※HDDは最低2台必要です。
マザーボード GIGABYTE GA-P55A-UD3R P55チップセット ファンレス【オススメ】※USB3.0+SATA6G対応
ビデオカード SAPPHIRE Radeon HD4350 512MB PCI-E (11142-40-20R) ファンレス
光学ドライブ LG GH24NS50BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
ケース Antec ThreeHundred 電源なし
電源ユニット Corsair CMPSU-550VXJP 550W
ケースファン前 サイズ S-FLEX SFF21D 12cm 800rpm
OS MS Windows7 Professional 32Bitをインストール
合計 145,599円
+送料 2,625円(地域による)

・Intelの80Gのやつが欠品中らしいので納期要確認
 あとは在庫あるところでA-DATAあたりにに切るかえるどうか…
・グラボはHDMIのあるローエンド
・HDDの3台目は選択にないけどエンコするなら特注でデータ用に3台目にハードディスクがあった方が良い
 SSDはエンコ前のサイズの大きなファイルを何度も置くと寿命を縮めるから

135:名無しさん
10/01/11 12:54:00 0
複数候補機種があるので迷っています、よろしくお願いします。
【予算】モニタ抜きで〔7〕万円前後 Core i3以外なら〔6〕万円前後まで
【用途】○インターネット ○音楽鑑賞・動画鑑賞・ブルーレイ視聴
【OS】○Windows7Home
【CPU】○省電力らしいのでCorei 3 530 or AMDデュアルコア以上(intelデュアルコア以上でも可)
【メモリ】○1GB以上
【ハードディスク】 ○問わない
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【通信機能(ネット)】○ADSL
【インタフェース】○USB2.0 ○HDMI端子などディスプレイ用端子 ○可能ならメモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【電源】できれば80PLUS対応 もしくはそれに近い性能で
【M/B】2-3年使用に耐えられるならなんでも i3ならH55 ExpressなどClarkdale対応のもの
【ケース】○ミドルタワー型以下 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(三菱WM-Xを別途購入予定)

【PC使用歴】〔6〕年 【過去~現在の使用機種】〔emachinesJ3036 そろそろ使用3年目〕 【増設スキル】○メモリ ○サウンドカード
【メーカー】○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど) ○ショップブランド(サイコム、レインなど)【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】i3 URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
i3以外 URLリンク(www.twotop.co.jp)

【その他自由記入 】
今の機種に不満はないですが、友達に今の機種を譲ることになったので買い替えを検討しています。
買い換えるならPCでブルーレイを視聴したいです。PS3持ってないので。
今の機種が3年近く故障もなく元気なので、3年は使い続けたいです。

最初は光学ドライブをブルーレイに変えられて安いBTO店を探してましたが、
そういう店は電源やマザーをケチっているから安いと聞いてからためらっています(ドスパラやユニットコム系列など)。
現在は省電力+GPU搭載ということでi3にも惹かれています。
候補のツクモはポイント併用で予算内に収まるので挙げています。よろしくお願いします。

136:名無しさん
10/01/11 13:13:17 0
>>132
サイコム GZ2000P55
URLリンク(www.sycom.co.jp)
CPU Intel Corei7-860[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
CPU-FAN Scythe KATANA3[SCKTN-3000]
MOTHER GIGABYTE GA-P55A-UD3R[Intel P55chipset]
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】
FDD 【黒】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL]
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
ExDrive HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH24NS50 BL+ソフト[S-ATA接続]
VGA RADEON HD5770 1GB DDR5 1GB XFX製 [DVI-I*2/HDMI]
ExCard IO-DATA GV-MC7/VS【Windows7専用/地上・BS・110度CSデジタル対応】
SPEAKER 【黒】Logicool R-15[外付]
CASE 【黒】Antec Three Hundred AB[電源なし]+ 前面ファン[KAMA FLOW2 12cm超静音]2個
POWER Antec EarthWatts EA-650 [650W]
KEY 【黒】Logicool iK21-BK[クラシックキーボード200(USB/日本語108)]
MOUSE 【黒】Logicool SOM-20BK Optical[USB]
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(32bit)DSP版
Office Microsoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint OEM
合計 181,330円(税込み・送料込み・モニター別)

モニターは別買い
URLリンク(kakaku.com)

以上で全合計約19万8千円

・モニターは光沢だと長時間使うと目が疲れるので長時間使用予定なら非光沢のがいいよ
・録画しながらゲームとかならHDDは物理的に2台あった方がいい

137:名無しさん
10/01/11 13:28:22 P
>>135
ツクモの奴でいいんじゃないかな。
新CPUだし、メモリもDDR3だしね。
メモリは4Gにしたほうが良いとは思うけど。

他にはこんなのもあるけどね。
ユーザーズサイド 成人の日セール限定30台限り
D-Blood Blue Core i3
(p)URLリンク(www.users-side.co.jp)
【OS】  Windows 7 Home Premium 32bit DSP版
【CPU】 Core i3 530
【メモリ】 Kingston DDR3-1333 2G ×2
【マザボ】 intel BOXDH55TC
【グラボ】 CPU 内蔵グラフィック
【HDD1】WD Caviar Blue 500GB
【光学式ドライブ】 LG電子 Blu-ray 書込み対応スーパーマルチ BH10NS30(変更)
【ケース】 Cooler Master Elite 342
【電源】  ENERMAX 80PLUS 認証取得、425W 静音電源

【合計金額】 77,653 円(送料込み)



138:名無しさん
10/01/11 13:59:41 0
雇われ広告デザイナーです。自宅用のPCを探してます。
仕事では一日中PCを使ってますが、知識は皆無です。

デザインでソニーの機種L型を買おうと思っているんですが

Core2 Quad Q9550S
NVIDIA GeForce GT 240M GPU
メモリ12GB(4GB×2+2GB×2)

このスペックで、PhotoshopCS4とIllustratorは動きますか?
同時起動できなくても構いません。

139:名無しさん
10/01/11 14:43:59 0
>138
動く。
今更C2Qか、とは思うけど。

140:名無しさん
10/01/11 14:53:44 0
>>139
ありがとうございます。
今から買ってきます

141:名無しさん
10/01/11 15:55:57 0
せっかくCS4なのにGF240かよ・・・と思うけどな

142:名無しさん
10/01/11 16:00:16 0
GT240Mはモバイル用チップだな

143:名無しさん
10/01/11 20:14:54 0
>>133-134
ありがとうございました。X25-Mの在庫は少なそうですね…
SSDの書き込み耐性については気になっていたのでHDD追加も考えてみます。

144:名無しさん
10/01/11 20:26:06 0
【予算】〔5~7〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○2Dゲーム○CG ○その他〔動画鑑賞 ソフトはフォトショエレメンツ、sai、コミスタ使う〕
【OS】○Windows XP か7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○CGイラスト描くのに困らなければ
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】○問わない(できればなし)

【PC使用歴】〔5 〕年 【過去~現在の使用機種】〔SHARPのネットブック 〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販 ○家電量販店(都内なら)
【現在の候補機種】決めてない
【その他自由記入 】
今のノートで新しいエロゲ出来なくなってきたのでデスクトップ購入したいが全く分からない
ネットとニコ動とエロゲと東方が動いてくれればいいので出来るだけ安く抑えたい


145:名無しさん
10/01/11 22:41:32 P
>>144
予算優先になるね。

ドスパラ Magnate GCD Windows 7 インストールモデル
URLリンク(www.dospara.co.jp)
■インテル® Core? i3 プロセッサー 530 (デュアルコア/2.93GHz/L3キャッシュ4MB/HT対応) 【カスタム可能】
■4GGB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600) (変更)
■500GB ハードディスク (シリアルATA Ⅱ)
■DVD スーパーマルチドライブ 
■インテル HD グラフィックス
■インテル H55 Express チップセット マイクロATX マザーボード
■Windows® 7 Home Premium 32bit インストール済み
合計 55,880 円

東方Wikiの資料によるとオンボグラフィックチップでも可能っぽいので
メモリを増やす方向にしている。

ディスプレイは
BenQ G920WL 最低価格 12,507円より
URLリンク(kakaku.com)

余ったお金でスピーカーを適当に見繕ってください。

全部ドスパラで揃えるほうがトラブル少ないかもね。

146:名無しさん
10/01/11 22:45:47 0
ドスパラきた!

147:名無しさん
10/01/11 22:57:52 0
【予算】 12万円前後
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔A列車でいこう、イリュージョン系

【OS】○Windows Vistaか 7 64bit版を希望
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GB以上
【ハードディスク】 ○320GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) IEEEに関しては無くても可
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年以上、できれば3年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔AQUOSのLC-26DX1使用 〕 【モニタサイズ
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】〔 6〕年 【過去~現在の使用機種】〔vaioノート 〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など) ○ショップブランド(サイコム、レインなど) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】 特になし
【その他自由記入 】 現在のノートが力不足で買い替えを検討してます。3Dゲームはある程度動けば満足です。
モニタは上記のとおり、AQUOSに接続する予定なので、それに対応したものだとありがたいです。
また、長時間作動させることも多いため、それに対応できるものが好ましいです。よろしくお願いします。


148:名無しさん
10/01/11 23:13:27 0
>>147
用途に対して予算が多すぎるね。
その用途ならマウスのLm-i710Xがいいかもね。
URLリンク(www.mouse-jp.co.jp)

149:名無しさん
10/01/11 23:29:42 0
今どきのデスクトップパソコンで平均的なモデルっていったらどれくらいの性能価格なのか、コメントください

150:名無しさん
10/01/11 23:32:53 0
>>147
TWOTOP Xcute-tm i575P55/HD577-HP
URLリンク(www.twotop.co.jp)
URLリンク(www.twotop.co.jp)
以下を変更
・OS→【64bit】 Microsoft Windows(r) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール
・保障期間→3年保証 5,250円(税込)
仕様 CPU Corei5-750/メモリ2G/HDD500G/グラボ HD5770
本体合計 92,050円(送料無料)

・AQUOSにはHDMIで接続

151:名無しさん
10/01/11 23:34:23 0
>>147
価格.comパッケージで済まないが
Lm-i710X-KKはどうだろ? (i7 860、メモリ4GB、GTS250/1GB、500GB、\89,880)
浮いた3万円で無線LAN系をつけるとか

152:名無しさん
10/01/11 23:36:02 0
>>145
ありがとうございます、メモリだけ変更すればいいのかな
モニタもここで選んでみます

153:名無しさん
10/01/11 23:45:17 P
>>147
イリュージョンの公式をみると
Windows 7/Vista/XP 32bit 日本語版で64はフォローしてないけど良いのかな?

>>149
ディスプレイ込みでエントリークラスで8万円ぐらいじゃないかな。
そこから下はまぁ値相応になる。

>>152
東方の情報はここを参考にした
動作スペック
URLリンク(www11.atwiki.jp)

新CPUだから、当分は持つと思うが、
グラボなどを増設する時は電源容量とにらめっこしてから買うほうが良い。

154:名無しさん
10/01/11 23:48:36 0
>>153
リア彼ベンチは64bitでも動いてるし64bitの方がスコアが良い

155:名無しさん
10/01/11 23:51:43 0
>>153
スペックは今だとどれくらいが平均なんですか?

156:名無しさん
10/01/12 00:01:13 0
>>155
平均は答えようが無い

157:名無しさん
10/01/12 00:08:28 0
>147
サイコム GZ2000P55をカスタマイズ
URLリンク(www.sycom.co.jp)
CPU Core i5 750
CPUクーラー KATANA3
M/B GA-P55-UD3R
メモリ 4GB
HDD HDS721050CLA362
光学 IO-DATA DVR-SN24GSB
グラボ HD5750
ケース Three Hundred AB+KAMA FLOW*2
電源 CMPSu-550VXJP
OS Win7 Home Premium 64bit
計117780円

>149
メーカー製のだとCore 2 Duo E7400~7500くらい、値段で11万~18万くらい
のが多いみたい。メーカー製の店頭価格は価格の幅が広いからわかりにくい。
メーカー製はこれからはcore i3中心になると思うけど。なんにしても
3Dゲームはあきらめる程度の性能と拡張性。
hpとかdellは安いやつ中心だし、ここではAthlonⅡ X4なんかを勧めることが
多いかな。モニタ込みで10万まで。
ショップBTOだとCore i5 750かi7 860。グラボはHD5750~HD5770あたり。
ゲーム用がなんといっても中心。DTMやグラフィック用に特化した相談も
ときどき出てくる。
本体のみ12~13万くらいが多い感じ(BTO購入相談室スレ)。

158:名無しさん
10/01/12 00:11:57 0
なるほど、詳しくありがとうございました。

159:147
10/01/12 00:33:10 0
皆さんありがとうございました。
いただいた情報の中から吟味して決めたいと思います。

160:名無しさん
10/01/12 01:13:49 0
>>137
ありがとう。i3の方でいい店を探してみます。
ツクモでもいいけど、サポートの面倒見いい中小で買いたいな。

161:名無しさん
10/01/12 07:37:46 0
【予算】PC本体は〔15〕万円前後 モニタは〔5~10〕万円前後
【用途】○インターネット・メール ◎動画鑑賞 ◎2Dゲーム ◎3Dゲーム〔BATTLEFIELD 2、Hearts of Iron 3、Victoria、信長の野望・革新、エロゲー〕
【OS】○Windows 7 64bit
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない しかし2G以上か?
【ハードディスク】○1TB なるべく容量が多い方が良い
【CD/DVD】○ブルーレイディスク エロ動画見るのと、バックアップの為に書き込み精度が高いもの希望
【TV機能】】○現時点では不要。しかし将来的には利用してみたい
【通信機能(ネット)】○無線LAN ISDN接続
【インタフェース】○分からない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよいが白系(シルバー)
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ※しかし長い方が良い
【モニタ】○分からない。多分液晶? 【モニタサイズ】出来れば27型。
【ワイド】○分からない 【光沢液晶】分からないが、テンプレ読むと、動画鑑賞は光沢ありの方が良いのであれば希望します
【PC使用歴】〔20〕年 【過去~現在の使用機種】〔PC-9801RA21、PC-9821Xa10、VAIO PCG-XR9E/K、DynaBook TX/2513CDSWV〕【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】○決めていない
【その他自由記入 】PC購入の目的はゲームとDVD・ブルーレイの視聴・バックアップが主な目的ですが、将来的にはTV視聴・録画をしてみたい。
現時点でお勧めのTV視聴・録画機能を紹介して欲しいが、購入予算には含まないで欲しい。(わがまま言ってすいません。無理なら無理で可)
モニタは24型・27型のように大きい物希望です。理由はVASSALというツールを使ってボードゲームをPC上で対戦する為。
対戦の為にはマップが広く見れる大型モニタの方が良いから。モニタ購入予算が5~10万と幅があるのは、目に優しい高性能モニタと、
5万以下で多機能のモニタの複数を紹介して欲しいので。(とにかくわがまま言ってすいません。無理なら氏ね!で可)
OSに関しては、Win95、MS-DOSのゲームを動かす為に、更に上位バージョンのWin7が必要なのか?その辺も聞いてみたい。

以上、意味不明かも知れませんが、よろしくお願いします。

162:名無しさん
10/01/12 10:43:52 0
>>161
Win95、DOSのゲームは無理
モニタはモニタスレ行け
ネットは無線LANとISDNどっち?
調べてないけど、やろうとしてるゲームは64bit対応?

書いてあるゲームより重いものをやらないならHD4670、やるならHD5750かな

レイン
URLリンク(www.regin.co.jp)
4GB
1TB*2
HD5750
BDR205BK
Win7HP64bit
これで15万丁度ぐらい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch