【国産】マウスコンピューター 38【激安の殿堂】at PC
【国産】マウスコンピューター 38【激安の殿堂】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん
09/11/28 23:03:27 0
徹底したコスト削減で激安販売を続けるマウスコンピューター
iiyamaブランドでの液晶ディスプレイは有名。
国内組み立て純国産メーカーで親会社は東証マザーズのMCJ。

URLリンク(www.mouse-jp.co.jp)

*3年の延長保証に加入可能
修理金額の合計が対象商品のご購入時の価格を限度に達するまでであれば、
何度でも修理。

前スレ
【国産】マウスコンピューター 37【激安の殿堂】
スレリンク(pc板)

他社工作員による叩きはスルー

2:名無しさん
09/11/28 23:45:58 0
>>1
2Get!


3:名無しさん
09/11/28 23:51:56 0
マウスGet”



4:名無しさん
09/11/29 01:19:50 0
最強!

5:(※このスレは実質上40スレ目です)
09/11/29 13:05:09 0
マウスコンピューター 38【サポート存在するの?】(実質上39スレ目だから、こっちのほうが前スレ)
スレリンク(pc板)
【国産】マウスコンピューター 37【激安の殿堂】(実質上38スレ目)
スレリンク(pc板)
マウスコンピューター 37【安物買いの銭失い】
スレリンク(pc板)
【国産】マウスコンピューター 36【激安の殿堂】
スレリンク(pc板)

6:名無しさん
09/11/29 17:47:34 0
マウスを購入する際の「お約束」その1

   || 「楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
   || 電話代に無頓着で箱、梱包材をしっかり取って置く几帳面さがあって、 
   || 宅配便の   (●)_(●)   。 送料を負担しても 良い心の大らかな人以外はマウスは買ってはいけない」
   ||         (  ^ω^)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (    つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ───────
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  ~(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)~ミ_ (   ,,)
      @(___ノ ~(___ノ    ~(___ノ
    /  は~~~~~~~い!  \

7:名無しさん
09/11/29 17:48:18 0
マウスを購入する際の「お約束」その2

    _______________
   |   
   | マウスの特徴
   | とにかく安い(部品を使ってます)
   | 24時間無料サポート(繋がるまでに電話代がすごくかかります)
   | 初期不良はすぐに修理(治らない時があります)
   | サポートはお客様と一身同体(簡単な故障の場合客にPCを解体して修理させます)
   | 客の技術力UP(マニュアルなしで解体をさせます)
   |    。
 (●)_(●) /
  (,,゚Д゚)⊃  それらを乗り越えて真のマウスユーザー
~/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


8:名無しさん
09/11/29 17:50:36 0
このスレは実質39
こちら38スレを埋めるまで誘導
↓↓
マウスコンピューター 38【サポート存在するの?】
スレリンク(pc板)

9:名無しさん
09/11/29 19:41:44 P
テンプレ
【ねずみ電脳】でグーグル
【壊れた!と思ったら『消費者センター』に電話!】

10:名無しさん
09/11/30 13:49:57 0
まだトラブル中だが、たしかにメキメキとハードやドライバ系の知識がついてきたな・・・。

11:名無しさん
09/11/30 15:40:43 P
テンプレ
【CPUとGPU以外のパーツは届いてみないと何が使われているか分からない超地雷】
マザーボード【分かりません】
電源【分かりません】
ハードディスク【分かりません】
光学ドライブ【分かりません】
メモリ【分かりません】

12:名無しさん
09/12/01 05:51:57 P
>>9
このスレで質問した方が基地外blog見たり、マウスのサポにTELするより
100倍正確で早い情報が得られる。

13:名無しさん
09/12/01 10:03:44 P
>>12
きちがいP

このスレで回答がきたとして本当かどうかどうやって確認する?

14:名無しさん
09/12/01 10:16:39 0
決まってんじゃん、マウスに有利な情報なら工作員認定、
マウスに不利な情報ならPは信じる。最初っから分かってることwwwwwwwwww

15:名無しさん
09/12/02 17:36:33 P
マウス保証規定
【6】保証の適用除外事項

次のような場合及び事項については、保証期間内であっても保証の適用外とします。なお、保証適用外の事由によって生じた製品の修理に関しては、
理由の如何にかかわらず有償修理対応となります。

M. 製品を24時間以上連続使用し、これによって製品に故障又は損傷が発生した場合。

【9】消耗品及び有寿命部品

長時間連続して製品を稼動させる等によりこれら部品の交換が必要となった場合には、
標準保証の適用対象外となり、保証期間内であっても有償修理となる場合があります。

液晶モニタ(ノートPC画面を含む)、ハードディスクドライブ、
フロッピーディスクドライブ、CD/DVDドライブ、
光磁気ディスクドライブ、メモリーカードリーダ/ライタ、
キーボード、マウス、ACアダプタ、電源ユニット、ファン


マウスオンサイト契約
・ 日程につきましては、サポートセンターにご相談ください。
  ← すぐに修理してくれない?
・ 作業時間は 1~2 時間程度です。
・ 地域によってはパーツを発送する関係上、日数をいただく場合があります。 ← 離島以外でも?
・ その場での改善が困難である場合、お預かりさせていただくことがあります。 ← 1-2時間で修理できないものはピックアップ?

16:名無しさん
09/12/02 18:50:14 P
> M. 製品を24時間以上連続使用し、これによって製品に故障又は損傷が発生した場合。

> 長時間連続して製品を稼動させる等によりこれら部品の交換が必要となった場合には、
> 標準保証の適用対象外となり、保証期間内であっても有償修理となる場合があります。
これさ、それが原因で壊れたって証明できないでしょ。
どう考えても。

まあこれでマウスコンピュータのマシンは動画のエンコもテレビ録画もできない
PC認定。
ということだ。
そういうことが目的の奴は買うなよ。
一年に一回だけ年賀状の印刷に使うような人におすすめだな。
あ、起動しないとそもそも何にも使えないかw( ̄△ ̄;)wおおっ!

17:名無しさん
09/12/02 20:52:26 0
このスレは実質40
こちら39スレを埋めるまで誘導
↓↓
マウスコンピューター 38【サポート存在するの?】(実質39スレ)
スレリンク(pc板)

18:名無しさん
09/12/04 19:03:45 P
マウスコンピュータ 評判 悪い
でググったらキチガイPのキチガイブログをリンクしてるブログが
一番上に!
こっちはゲーミングPCで推奨されてるゲームがうまく動かないという不具合が!
マウスさんで確認しても同じ不具合再現。しかもマウスさん所有の他のマシンでも
同じ不具合が再現。つまりマウスさんが推奨しているゲームはマウスさんのゲーミングPC
では
動かないことが判明。しかも「返品は一切おうけできません」

(゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)ヒイイイィィ(゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)ヒイイイィィ

マウスコンピュータさんもキチガイPのブログをどうして放っておくんですかぁ?
ググったらかなり上の方に出てくるし、この人みたいにリンクされちゃって相乗効果で
悪い評判たっちゃいますよぉ
はやく法的手段に訴えてつぶしちゃったらどうです?
マウスコンピュータさんが正しいのだったら負けるわけないじゃないですかぁ

19:名無しさん
09/12/04 22:44:07 0
前々から言われてることだけど、なんでそれをマウスに直接言わないでここに書くかね
伝わるわけ無いだろ学習しろよ

20:名無しさん
09/12/04 23:43:44 0
このスレは実質40
こちら39スレを埋めるまで誘導
↓↓
マウスコンピューター 38【サポート存在するの?】(実質39スレ)
スレリンク(pc板)


21:名無しさん
09/12/05 10:49:01 0
でも
マウスに直接言ってもどうにもならないんじゃない?

22:名無しさん
09/12/05 12:55:24 P
「激安」って聞くとさ、昔秋葉で
「ちょーちょー激安!」ってチラシ配ってたお店が思い出されるんだけど
そこのお店と関係あるの?


23:名無しさん
09/12/06 15:32:51 P
> 「激安」って聞くとさ、昔秋葉で
> 「ちょーちょー激安!」ってチラシ配ってたお店が思い出されるんだけど
オウム真理教が経営していて資金源となっていた「マハポーシャ」のことだね

24:名無しさん
09/12/07 12:13:27 0
え、五つのNoのSTEPぢゃなくて?

25:名無しさん
09/12/07 12:56:19 P
>>24
ステップはチラシなんか配ってなかった。
そこ以外でもチラシなんて配ってる店は見たことない。
マハはソフマップの10号店(当時のDos/v専門店)の真ん前で
嫌がらせでやってたよな。
当時着てるジャンパーが似ていたので、ソフの店員がメシ喰いに店に
入るとザワっとしてたのが印象的。

26:名無しさん
09/12/07 13:00:36 0
そうなんですか、勉強になります、お爺さん。

27:名無しさん
09/12/07 13:17:44 P
>>26
(ノ´∀`*)
まあなんでも聞いてくれよ

28:名無しさん
09/12/07 15:19:28 0
独身キモオタ爺いでもたまには役立つんですね。

29:名無しさん
09/12/07 16:53:09 P
>>28
まあまあそんなに持ち上げるなよ(〃 ̄ー ̄〃)

30:名無しさん
09/12/07 19:49:37 0
このスレは実質40
こちら39スレを埋めるまで誘導
↓↓
マウスコンピューター 38【サポート存在するの?】(実質39スレ)
スレリンク(pc板)



31:名無しさん
09/12/07 22:02:36 0
マウスの
URLリンク(www.g-tune.jp)

の\99,750モデルがなかなかよさげだから、評判聞きにきたが、
このスレを一通りみていくうちに買う気なくしたわ・・・・・
なんかこのショップいい評判がこのスレでひとつもないってことから判断して
どうみても全力回避した方が良さそう・・・・

32:名無しさん
09/12/07 22:45:38 0
>>31
お金が余っててトラブル対処できないならマウスはやめとけ。

33:名無しさん
09/12/07 23:00:24 0
>>31
俺も2ちゃんの書き込みを見てマウスで買うのをやめたけど、今思えば買ってもよかったかなと思いながらスレを眺めている
そのときは「自分が買いたいように買えばいいさ」ってレスを見て買ったんだけど

34:名無しさん
09/12/07 23:17:31 0
どこで買っても大差なし。
安いところはサポートが弱いし、
高いところはサポートはしっかりしているけどボッタクリ。

35:名無しさん
09/12/08 02:25:51 0
↑こういうのに騙されて情弱がマウスを飼う

36:名無しさん
09/12/08 09:09:20 0
>>35
情弱ならNかF買っておけばいいよ。
ボッタクリだけど金で解決する。

37:名無しさん
09/12/08 20:04:09 0
>>36
解決するわけねーだろw
アフォ

38:名無しさん
09/12/08 20:51:08 O
>>34
例えばHPはカスタマイズの時点で「3年間なんとかサポート(8000円)」とか選べる
「メーカーからのサポートが必要だ」と言う人は、こういうサポートを利用すれば良いだけ

基本的にメーカーが保証してるものは「○年間の無償保証」だけ
「購入して頂いたお客様のパソコンやOSや周辺機器やソフトウェアのトラブルや不具合に対してサポートもします」
なんて事をうたってるメーカーなんてない


それに初期不良やなんかは、普通はすぐに購入した店にレシートと一緒に持って行けば変えて貰えるし、普通は誰もがそうする(メーカーに返品を求めるバカはいない)

ただネットショップなどで購入した場合には、こうした初期不良品をつかまされても購入したショップが対応してくれなければそれまでだし
まあそうしたリスクを控えたければ素直に量販店で買うべきだし


39:名無しさん
09/12/08 20:55:58 P
「サポート存在するの」のスレから引き継ぎ。
今「電源が突然落ちる」でマウスに修理に出しているんだけど、
むこうでは再現しないから返却する。と言われている。
こっちで頻繁に電源が落ちて使い物にならないから修理に出してるんだけど
とにかくマウスの主張を馬鹿みたいに何回も何回も何回も繰り返していて
全く持って前向きに修理しようとしない。
どう回答したら修理してくれるのかアドバイスよろしく!

40:名無しさん
09/12/08 21:12:51 0
このスレは実質40スレ
前スレから引き継ぎ開始


□前スレ
マウスコンピューター 38【サポート存在するの?】(実質39スレ)
スレリンク(pc板)


41:名無しさん
09/12/08 21:19:01 O
>>39
あのな、俺のFMVも突然シャットダウンするぞ?
ただこれは別に機械の故障じゃねーっての

君の場合は電源ユニットを変えるか、ファンを増設するか、CPUに負担を与えるアプリを起用しないか、、
とにかくそれらで解決する問題


てかいつシャットダウンするの?
directXとか使ってる時じゃないの?

42:名無しさん
09/12/08 21:19:04 0
経緯をまとめてくれw
コピペして貼り付けてやろうかと思ったが、長い、間に余計なのが入ってるでよくわからん

43:名無しさん
09/12/08 21:24:27 O
別に初期不良じゃないんだろ?
初期不良なら購入したショップで交換して貰えばすんだ話なんだし


「突然シャットダウンする」なんてのは、別に機械の故障が原因じゃ無いんだし、それでマウスに文句言っても仕方ないぞ?


44:名無しさん
09/12/08 21:27:23 0
>>43
> 「突然シャットダウンする」なんてのは、別に機械の故障が原因じゃ無い
なんでそう決め付けるの?
視野狭窄だねw


45:名無しさん
09/12/08 21:42:33 0
>>44
アイツの不治痛パソコンがそうだからじゃね?

46:名無しさん
09/12/08 21:45:27 O
>>44
パソコンなんて他社製品のパーツの寄せ集めなんだから
本当に故障してるとしたらパソコンのどのパーツが故障してるのかって事なだけだし、メーカー側の修理っても、そのパーツを積み替えるだけなんだしさ
マウスの場合電源が弱いんじゃないの?
つかとりあえずリカバリして初期状態にして、それでもその症状がでるかどうかだよ


47:名無しさん
09/12/08 21:46:52 0
まずリカバリーするのはどのメーカーでも言うことだな


48:名無しさん
09/12/08 21:47:45 0
リカバリーしてない上に再現されないのなら打つ手なし。

49:名無しさん
09/12/08 21:50:09 0
マウスコンピューターのPCが、富士通みたいな一流メーカーが採用している一体型やブック型のPCだったら大変だったな
市販のと交換できるのが本当に救いだ

50:名無しさん
09/12/08 21:56:10 0
>>49
それなら買ってない、
魔改造可能が買った理由。
それまで使っていたマシンが壊れて、
自作機作るまでの繋ぎ用として。

51:名無しさん
09/12/08 21:58:19 O
>>47
そら当たり前だよ
パーツの故障なのか、ユーザーの使用したりインスコしたソフトウェアやドライバーの不具合なのか解んないんだから
本当に故障なら保証期間内であれば無償で修理(故障パーツの交換)してくれるよ




52:名無しさん
09/12/08 22:02:13 O
大手量販店とかも独自の保証期間をもうけてたりするけど、メーカーにしろショップにしろ、修理に出せばリカバリーされて帰ってくるのは当たり前
てか普通はファイルとかパスの問題があるから自分でリカバリーして修理出すけどな

メーカーが「リカバリーして見てください」って言うのは当たり前
リカバリーして正常に動いたなら、そりゃ機械の故障じゃないんだから

53:名無しさん
09/12/08 22:06:38 0
39まとめ

壊れてる直せ→起動にパスがかかってるのでそのままだと検証できません
→壊れてる直せ→HDDを交換して確認しましたが症状が出ません
→壊れてる直せ→やっぱり症状が出ません→壊れてる直せ、パス教える
→やっぱり症状が出ません→壊れてる直せ
→やっぱり症状が出ません、どの程度の期間検証すれば良いですか?
→壊れてる直せ→いまここ

質は悪いが壊れてはいないPCが39の家では落ちる
(おそらく電力供給に問題ありで、低品質電源が不安定)
引き取ったが症状再現が出来ないために修理できないサポートと
故障だと言い張る39の戦い

54:名無しさん
09/12/08 22:32:21 P
全スレで全く同じ症状の人がBIOS更新で治ったって話はスルー出来ないだろう。

55:名無しさん
09/12/08 22:37:14 P
>>39
もうちょっと理論武装が必要だな。
例えば自宅の電圧をホムセンで買った安いテスターで測るとか、
自作のMSI板で同じようなトラブル抱えたBIOS情報を収集するとか

電源と決めつけて自腹切ったあげく、悪いのはBIOSで症状改善得ずとか
シャレにならんから

56:名無しさん
09/12/08 22:41:16 O
>>39
故障箇所(故障パーツ)がなけりゃ修理(パーツ交換)なんて出来ないっての
とにかくリカバリーしろよ

57:名無しさん
09/12/08 22:46:53 P
>>56
X58白金の糞BIOSにはまってBSODが「再現しません」と言われた
俺としてはマウスの「再現しません」は全く信用できんのだが。

マウスの回答は頻度の低い致命的不具合に対するテンプレなんじゃねーの?

58:名無しさん
09/12/08 22:54:57 0
MSI公式からBIOSアップしろや基地Pが

59:名無しさん
09/12/08 23:01:04 0
マウスのBIOSはマウスオリジナル
公式配布のアプデは通らない

以前はな
今はどうかしらん

60:名無しさん
09/12/08 23:01:05 0
>>54
同じマザーならそのとおり
マザーが違えばまったく無意味
そこまで断言できる君はやっぱりp2

61:名無しさん
09/12/08 23:07:27 0
>>以前はな
今はどうかしらん

で 
 き
  る 
   っ 
    う 
     ね  
      ん

62:名無しさん
09/12/08 23:11:54 0
> 【全国展開】ドスパラ -Part.62-【延長保証】
> スレリンク(pc板)

> 810 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 20:13:30 0
> マウスコンピューターのアンチ団体 ねずみなんちゃらってところの代表のサイトによると
> マウスコンピューターは日本国内では流通していない電源を発注してそれに製品ナンバーを与えて搭載しているとのこと。
> サイト内での電源の銘柄指定は無理。キングオブ地雷
>
> フェイスは銘柄公開しているが同じ日本で流通しているモデルではなく
> そもそも見積もり自体が高価で同じ価格だと他のBTOショップより1,2ランク低い公正になる。
>
>
> ドスパラ優勝じゃね?
> ドスパラは電源交換してもほかのBTOショップよりわずかに安くて電源は超安定品を銘柄指定できる

ドスパラスレで気になる書き込みを見つけた
例のねずみなんちゃらってサイトが、団体が組織的にやってる事を臭わせる書き込みはこれが初
あれってPが一人でやってるものかと思っていたよ

63:名無しさん
09/12/08 23:13:54 0
>>61
保証はなくなるがな。全損扱い。

64:名無しさん
09/12/08 23:18:46 0
>>61
一応マウスの公式回答なんだよ
>>63ってことだけど

65:名無しさん
09/12/08 23:29:09 0
保証なんていらねぇだろ?みんなCPUとGPUとカードリーダー以外は交換してるよな?
少なくともおれはそうだ、クズパーツはオク、じゃんぱら、祖父で捌いた

66:名無しさん
09/12/08 23:37:17 0
カードリーダーも普通交換するでしょ
オウルのFDD付きのやつに交換するといいね

67:名無しさん
09/12/08 23:38:00 0
>>65
おいおい、それじゃ自作したほうが早いだろwww

68:名無しさん
09/12/08 23:43:46 0
>>65
どんだけマウスのケースが好きなんだって話になるそw

69:名無しさん
09/12/08 23:44:39 0
P35Neoは問題なくUpdateできたよ。

70:名無しさん
09/12/08 23:51:34 0
>>68
いや、ケースまでも交換対象になってるぞw

71:名無しさん
09/12/08 23:51:34 0
>>67
ペン4から自作してないな、自信はあるけどパーツ集めだるい

>>68
ミドルタワーの白、真っ白のケースがお気に入り、マイク白、キーボード白、マウス白、SPロジクルのZ4白、モニター三菱の23フルHD23白

72:名無しさん
09/12/08 23:52:24 0
>>71
CPUとGPUとカードリーダーだけマウスコンピュータで買えばいいってことジャン?

73:名無しさん
09/12/08 23:56:57 P
CPUとVGAを変えるつーならグレードアップだけどそこは変えないって
どんなメリットがあるの?

74:名無しさん
09/12/08 23:57:52 0
自作する楽しみが増えるってもんよ、粋だねぇ

75:名無しさん
09/12/08 23:58:44 0
マウスが最強!

76:名無しさん
09/12/09 00:05:39 0
>>73
マザーコンデンサ糞、電源論外、HDDサム論外、ドライブLG(焼きいれしなければ使える)焼いてる時の音は心臓に悪い

メリットだらけ、安定かつ長寿命を実現、まあGPUは一年半もてば自分の中では良しだからな

77:名無しさん
09/12/09 00:05:58 0
ああ、標準でついてくるマウスだけ残してあとは全部交換するんですね?

78:名無しさん
09/12/09 00:07:04 0
>>76
だからそれだと自作のほうが早いだろ・・・
意味がないよ、マウスのケースが高く売れるとか言うんなら話は別だけど

79:名無しさん
09/12/09 00:19:13 0
ところで、39はどこに逝ったんだ?

まぁ、ネタで無くて本気でやるなら、自分でHP作って徹底的に晒すんだな
もし、マウスが過去の教訓に学んでいるなら、それなりに「反応」があるだろうよw

80:名無しさん
09/12/09 00:23:15 0
ネタに決まってるだろw

81:名無しさん
09/12/09 00:32:32 0
>>79
視野狭窄と思って終わりだろ
反応なんかねぇよ、チンカス

82:名無しさん
09/12/09 01:09:18 0
節子、それおはじきやない・・・爆縮レンズや!!!!

83:名無しさん
09/12/09 01:56:58 0
視野狭窄って何だ

84:名無しさん
09/12/09 02:02:01 0
鼠凶搾ってことさ

85:名無しさん
09/12/09 03:56:16 0
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
     /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     
   /                 
   /      |// ̄\  / ̄\      ・・・・・・
        //(・)   / /(・)   > 
  |                   |                   
               |       |
   |       |      ノ     |   
   \     丶 ___人___ノ  /   ___________
    \_      ヽ―/ .__/    | |             |
      /       ̄ \    j゙~~|. | |             |
__/            \  |__| | | (゚L , Life's Good  |
| | /   ,                \n||  | |   ̄          |
| | /   /         r.    ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\  (⊆ソ  .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


86:名無しさん
09/12/09 07:27:20 P
リカバリーっていうけど、マウスコンピュータで向こうのHDDに積み替えて再現しないんだから
リカバリーは関係ないよね。
パスも教えて入ってるソフト自由に使えるんだから負荷の高そうなソフトも本気で検証してるんなら
やってるんじゃない?本気で検証してるとはとても思えないけど。
BIOS更新で直るもんならやってるんじゃないか。まあその事実を知らない可能性高いけど。
ところで信頼性モニタってのは何時間稼働させたかって記録残るものなの?
どこの項目にそれが記載されてる?

87:名無しさん
09/12/09 07:35:46 0
それより信頼性モニタの信頼度ってどれくらい?
不治痛のオペレーターのひどいのに当たると「信頼できません」だとよw

88:名無しさん
09/12/09 08:12:28 P
>>62
ああなるほど、確かに「ねずみ電脳被害者の会」だから団体の可能性あるわな。
ブログ主も「ねずみ電脳被害者の会代表」だし。

89:名無しさん
09/12/09 08:13:26 P
>>87
ふーん、マウスからの返事で「信頼性モニタのログを出すぞ」ってのがあるから
マウスは信頼してるんじゃないの?

90:名無しさん
09/12/09 08:56:05 0
>>89
ユーザー側が出したのは信頼しないわけ?

91:名無しさん
09/12/09 09:39:55 0
こっちでもこのPは住民の打開案を無視してマウスを叩き続けるのか。
自分への安価があるレスを全部NGワードにしてんのか?w器用なんだなw

92:名無しさん
09/12/09 09:42:53 0
叩くのが目的のクレーマーだからしかたがない。

93:名無しさん
09/12/09 09:44:21 0
>>91
>>92
視野狭窄かもしれんが、自演っぽく見えるぞw

94:名無しさん
09/12/09 10:38:51 0
鼠凶搾

95:名無しさん
09/12/09 11:39:00 0
信頼性モニタのシャットダウンって
タスクマネージャから適当にexe終了させたらいくらでも増えるんじゃない?


96:名無しさん
09/12/09 13:00:41 P
>>95
俺Vistaマシン持ってないから誰か試してくれ。

しかしめんどくせー会社だな、なんで素直に修理しないのかね
ブログで叩かれて、2ちゃんでも叩かれて。
どういうメリットがあるんだ。

97:名無しさん
09/12/09 13:07:05 0
そんなもん無視するに限るっていう常識派なんじゃないの。

98:名無しさん
09/12/09 13:12:26 0
>>95
俺持ってるけど、わざわざやりたくない
おまえが試せw

>>97
それが常識だなんて、正に視野狭窄w

99:名無しさん
09/12/09 13:28:52 0
ブログは個人的な意見の発表場所、
2ちゃんねるは公衆便所の落書き、
ということで無視しているのでしょう。

100:名無しさん
09/12/09 13:43:48 0
どこのめんどくさくない会社が
こんなの修理してくれるんだ?

101:名無しさん
09/12/09 14:06:50 P
>>100
マウスコンピュータ以外の全ての会社

102:名無しさん
09/12/09 14:10:15 P
> ブログは個人的な意見の発表場所、
> 2ちゃんねるは公衆便所の落書き、
> ということで無視しているのでしょう。
そういうことだろな。
激しく同意するわ。

消費者センターだけは無視できなかったということか。

103:名無しさん
09/12/09 14:30:58 O
返品したいだけだろ?
クレーマーは基地外だな

104:名無しさん
09/12/09 15:01:04 P
ググったら消費者センターより強力なところが見つかった
その経過はまたブログに逐次報告するから期待してくれよ☆


105:名無しさん
09/12/09 15:10:28 0
893?

106:名無しさん
09/12/09 15:18:04 0
PはPsychosis(精神病)のP

107:名無しさん
09/12/09 15:26:19 0
さっきPC届いてwindows7をインストールしているんだが、
終わってもユーザー名の項目にいかずにOSなしの起動画面にいくんだが
これってどうすればいいのかな

108:名無しさん
09/12/09 15:46:14 P
>>107
24時間安心サポートにTEL

109:名無しさん
09/12/09 15:59:23 0
>101はどっちの基地Pなのかな?
勝手にシャットダウンする、信頼性モニタのログが証拠、壊れてるから修理しろ
基地がそう言ってるだけで再現することも出来ない不具合を
他のメーカーならどうやって修理するの?

110:名無しさん
09/12/09 16:18:28 P
わざわざ嘘の電源容量のステッカー印刷して電源に貼る会社だぜ
どこをどう信用すればいいんだか┐(´д`)┌ ヤレヤレ

111:名無しさん
09/12/09 18:11:57 0
>>109
予防交換w

112:名無しさん
09/12/09 18:27:39 0
>>104
>>108
>>110
お前らとりあえず明日からハローワーク通え?な?

113:名無しさん
09/12/09 18:39:22 P
>>112
おう!今日も午前中行ってきたぜ!
明日は面接が10件約束とれた。
一日でまわりきれるかな?

114:名無しさん
09/12/09 19:23:22 0
>>112
お前ら、じゃなくて、お・ま・え、だろうが!!!!!!!!!!!

115:名無しさん
09/12/09 19:45:46 P
URLリンク(long.2chan.tv)
マウス自称「400w」電源


116:名無しさん
09/12/09 19:46:50 P
URLリンク(www.hec-group.jp)
実は「350w」

117:名無しさん
09/12/09 20:11:06 0
基地Pマルチすんなボケが!!!

118:名無しさん
09/12/09 20:59:20 0
>>115
ピーク400って書いてあるよ???

119:名無しさん
09/12/09 21:22:11 0
そのラベルの左下に型番書いてあるよ

120:名無しさん
09/12/09 21:22:48 P
>>118
マウスコンピュータが印刷したステッカーにはそう書いてあるね。
でも電源を作ってるHECのサイトのどこにも400wとは書いてないよ。

121:名無しさん
09/12/09 21:23:55 0
>>117
どこにマルチしてんだ?
晒せよ!

122:名無しさん
09/12/09 21:34:19 0
>>121
忘れた4ヶ所くらいはっつけてたぞ

123:名無しさん
09/12/09 21:37:34 0
>>120
英文には書いてあったが型落ちで消された。

124:名無しさん
09/12/09 22:38:29 P
URLリンク(long.2chan.tv)

125:名無しさん
09/12/09 22:52:50 0
772 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/12/09(水) 20:13:21 ID:c9CLMlv+
URLリンク(long.2chan.tv)
マウスコンピュータ自称「400w」電源

URLリンク(www.hec-group.jp)
実は「350w」

394 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 19:56:25 ID:aLQ5EWMT
URLリンク(long.2chan.tv)
マウスコンピュータ自称「400w」電源

URLリンク(www.hec-group.jp)
実は「350w」

五年どころかはじめっから容量不足で電源落ちまくり。

772 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/12/09(水) 20:13:21 ID:c9CLMlv+
URLリンク(long.2chan.tv)
マウスコンピュータ自称「400w」電源

URLリンク(www.hec-group.jp)
実は「350w」

この基地外が( ゜Д゜)ドルァ!

126:名無しさん
09/12/09 22:53:24 0
また粘着p2のループか
秀吉の朝鮮出兵をいまだ言い続けるあれみたいなものだな

127:名無しさん
09/12/09 23:07:39 0
病気だから仕方が無い。

128:名無しさん
09/12/09 23:08:31 0
また基地Pがマウスノートやソフマップスレでマルチして暴れてるぞ

129:名無しさん
09/12/09 23:09:42 0
>>125
ご苦労様でしたw


130:名無しさん
09/12/09 23:10:48 0
>>128
ソフが間に入っても解決しないのか?
ちんこぱっど買ったの祖父だけど、祖父サポはかなり良かったけどな

131:名無しさん
09/12/09 23:13:43 0
基地外Pって最初は相手にされてたが、今は誰からも相手にされなくなってきたな

132:名無しさん
09/12/09 23:31:37 0
自作板の電源スレまで荒らしてるぞ基P

133:名無しさん
09/12/10 06:38:59 P
「ねずみ電脳」でGoogle
マウスコンピュータのサポートに何言っても無駄!
「消費者センター」を通すと嘘みたいにスムースに話が進む!
あなたのお住まいの自治体に必ずあります。相談は無料。
だめで元々、一度お電話してみて下さい。
親切丁寧、親身になって相談にのってくれます。
私は消費者センターのおかげで詐欺電源を無償(送料も)で交換させました。
本当に「手のひら返した」とはこのこと。マウスコンピュータのようなうしろめたい
いんちき商売をやっている会社は「公的機関」が怖くてしょうがないのでしょう。
「消費者センター」に電話!
悪徳商法に対抗するには「公的機関」を有効に活用するしかありません!

134:名無しさん
09/12/10 06:52:22 0
ねずみ電脳って基地外が書いたやつでしょ
読んだけどただのクレーマーだったよ

135:名無しさん
09/12/10 06:58:28 0
「OS変更の責任はとりかねます」みたいな定型文句にもかみつくキチガイなんだなP

136:名無しさん
09/12/10 07:14:09 P
>>135
嘘乙
「Vistaからxpへのダウングレード権については分かりませんマイクロソフトにお問い合わせ下さい」
ってマウスコンピュータが堂々と回答してることだろ。
OEM版Windowsについてのサポートはマウスなんだけどな。
百歩譲って分からなかったとして、調べるとかマイクロソフトに問い合わせる
とかできないのかね?マイクロソフトと契約しないとOEM供給してもらえないだろ。
不親切なのか、客をなめてるのか。
謎は深まるばかりだな。

教訓:ねずみは飼わない方が良い

137:名無しさん
09/12/10 07:15:04 P
温度不具合も、さることながら、この会社が組み込んでいるSSDや、HDDにも注意が必要です。
HDDが、SEAGETE製のハードディスクの場合、要チェックです。
11月に購入したばかりのモデルなのになんと、去年の暮れから今年のはじめごろに致命的な大問題を起こしたSEAGETE製のHDDをジャストミートに使用していました。
おそらく、安いから使用しているのだろうと思います。
URLリンク(gigazine.net)
ここ1年ぐらいに購入した方は自己防衛のために、型番と、ファームチェック必要です。マウスは教えてはくれません。


138:名無しさん
09/12/10 07:24:47 0
>>136
祖父長期保証付きで格安でも、飼わないほうがいいのかい?

139:名無しさん
09/12/10 07:29:35 0
>>136
なにが嘘なんだよw
OEMだろうがなんだろうが、例えば元々OEMvistaがはいってるものをXPにかえるんならそれはもうサポ対象はずれてもおかしくない
入れなおすXPはOEMじゃないんだから
それがマウスでなにかしらのパーツ買ってついてきたOEMならサポ対象だがな

140:名無しさん
09/12/10 07:48:17 0
>>139
日本語得意なんだろw
もう少しわかりやすく書けよw

意味わからんから

141:名無しさん
09/12/10 07:51:52 0
>>139
視野狭窄!視野狭窄!

142:名無しさん
09/12/10 08:08:01 0
なんかびんぼぼの花が咲いてますね

143:名無しさん
09/12/10 08:09:18 0
>>142
日本語わかりません
どういう意味でしょうか?

144:名無しさん
09/12/10 08:27:51 0
アッキー二世大暴れ

145:名無しさん
09/12/10 08:32:40 0
ここまでのまとめ

p2は病院に通わなければならないレベル

146:名無しさん
09/12/10 08:34:40 0
病院に通うときに病院のパソコン盗むなよ

147:名無しさん
09/12/10 08:35:46 0
すいませんでした・・・・・

もう俺はやめます・・・・・






疲れました・・・・・・・・・・・

148:名無しさん
09/12/10 08:38:40 P
>>139
OEM版だけ買えるのか。
その方法を教えてくれないか?
何か買わないと買えないもんだと思い込んでた>OEM版Windows
俺って視野狭窄だな

149:名無しさん
09/12/10 09:07:40 0
俺も135が何で嘘なのかがワカラン。135は、136が書いてあることを
世間話風に書いたんだと思うけど違った?

150:名無しさん
09/12/10 09:13:36 0
基地外Pが自作板で突っ込まれてるよ 。゚(゚^ヮ^゚)゜。アハハハハハ

399 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 07:27:11 ID:XXNdJrDR
マウスのほうもピーク400W/定格350Wって記述があるし、「400W」電源なんて言ってないじゃん
型番が誤解を招いて当たり前って線でゴネてるんだろうけど、使う数字は定格値にしなきゃいけない
(あるいはそもそも出力を表示しなきゃいけない)なんて統制があるわけでもなし

スペックシート上の出力が出せないのを容量不足って言うのよ

151:名無しさん
09/12/10 09:15:43 0
>>150
話逸らすなよw

152:名無しさん
09/12/10 09:41:47 0
W数なんてただの飾りと何度言えばわかるんだ。
重要なのは系統ごとのA数のほう。

153:名無しさん
09/12/10 10:20:01 0
まだやっているのか丸キ印、、、
ウザイから公共の場でやるな、自分のプログでやれ。

154:名無しさん
09/12/10 10:26:23 0
>>153
おまえ何様だよ?w

155:名無しさん
09/12/10 10:30:41 0
俺様だよ

156:名無しさん
09/12/10 10:34:42 0
上様

157:名無しさん
09/12/10 10:49:02 0
神様

158:名無しさん
09/12/10 10:55:04 0
URLリンク(find.2ch.net)

好きなの選べ

159:名無しさん
09/12/10 11:19:18 0
奥様

160:名無しさん
09/12/10 11:37:56 0
4様

161:名無しさん
09/12/10 11:44:19 0
>150
それは突っ込みの方が間違えてるぞ

>「400W」電源なんて言ってないじゃん
仕様にははっきり400W電源て書いて売ってる

162:名無しさん
09/12/10 12:53:03 P
>>150
マウスのサイトにはっきりと「400w」って記載がある

163:名無しさん
09/12/10 12:55:31 P
URLリンク(43.253.19.135)
俺には400wとしか読めないんだが、、、、

164:名無しさん
09/12/10 12:58:28 P
URLリンク(long.2chan.tv)
おかしい、、、、50w増えている、、、、HECのサイトには
明らかに350wとしか記載されていないのに、、、、、
いったいどこで50w増えたんだ?
そもそも50w増やしたのにどうして消費者センターが入ったとはいえ
無償交換に応じたんだろう??(゜ρ゜)?
まさかマウスコンピュータが確信犯で嘘の容量を表記していた?
鷺?悪徳商法?


165:名無しさん
09/12/10 13:04:37 0
>>164
名盤に400Wと書いてあるじゃん
おまえの目は節穴か?

166:名無しさん
09/12/10 13:58:30 0
>>165
節穴だってことわかってるのに、わざわざ聞くおまえのほうがお里が知れるwwwwwwwwwwwwwwww

167:名無しさん
09/12/10 14:05:25 0
>>166
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

168:名無しさん
09/12/10 14:11:03 0
>>167
それ何のAA?
わかんないw

169:名無しさん
09/12/10 14:19:29 0
>>168

芝刈りで"w"を刈っている

170:名無しさん
09/12/10 14:29:59 0
>>169
そういうAAなのかw
サンクス

171:名無しさん
09/12/10 14:48:40 0
>>165
こいつ頭悪いw

172:名無しさん
09/12/10 15:10:33 P
>>165
HECのサイトに350wって書いてあるじゃん
お前の目は節穴か?

173:名無しさん
09/12/10 15:26:02 0
350Wも400Wも正しい。
連続で出せる数字と時間制限で出せる数字。

174:名無しさん
09/12/10 15:27:02 0
>>172
視野狭窄

175:名無しさん
09/12/10 15:30:34 0
>>172
>>165
君ら、名前付けてよ
誰が誰だかよくわからん

176:名無しさん
09/12/10 15:31:04 0
>>173
>時間制限
数十秒だがな

177:名無しさん
09/12/10 15:31:05 P
> 350Wも400Wも正しい。
> 連続で出せる数字と時間制限で出せる数字。
だからさ、正しかったら無償で交換するわけないだろ?
って話

178:名無しさん
09/12/10 15:33:43 0
クレーマー対策だな

179:名無しさん
09/12/10 15:37:04 0
交換してもクレームを続けられるんだったら
交換しなければ良かったのにね。

180:名無しさん
09/12/10 15:42:12 P
正義の味方と思い込んでいるクレーマーだな。

181:名無しさん
09/12/10 15:55:54 0
他にもピークが型番になってるメーカーあるでしょ

182:名無しさん
09/12/10 16:37:34 P
ピークがあるとして、どうしてHECのサイトにはそれが書いてないんだろう?

183:名無しさん
09/12/10 16:47:43 0
>>182
書いてあったよ、UKサイトには。
型落ちで今は掲載されていない。

184:名無しさん
09/12/10 16:52:43 0
マウスって納期が遅いとちらほら見かけるんだが今でも納期遅いの??

185:名無しさん
09/12/10 17:25:39 P
> 書いてあったよ、UKサイトには。
> 型落ちで今は掲載されていない。
┐(´∀`)┌ハイハイ

186:名無しさん
09/12/10 17:29:44 0
英語圏のサイトにしか詳細スペックがないのはよくあることだ。
富士通のHDDなんか日本メーカーなのに、
詳細スペックが英語サイトにしか置いてない。

187:名無しさん
09/12/10 17:33:44 P
>>186
だからURL晒せよ

でもってさ、過去のこととはいえさ、HECから買ってるんだろ?
データがあるならHECから情報提出させればいいじゃないか。
そしてそれを提示すれば無償交換なんてしなくてすんだんじゃないか?
でも実際に無償交換してるってことは非を認めてるわけだろ?
要するにインチキなんだよ。
そもそも他の部品はそのまま使ってるのにどうして電源だけわざわざ
金かけてステッカー印刷して貼る必要があるんだよ?
容量誤魔化す意図があった。以外に説明できるか?

188:名無しさん
09/12/10 17:35:58 0
朝鮮人

189:名無しさん
09/12/10 17:36:02 0
>>187
HECが貼り付けている銘板に
Peak Power 400Wと書いてあるだろ、
おまえの目は節穴だな。

190:名無しさん
09/12/10 17:36:16 0
>>187
なげぇよ
まとめろ、少しは

191:187
09/12/10 17:38:20 P
>>190
私は基地外クレーマーです。

192:名無しさん
09/12/10 17:39:59 0
>>189
>HECが貼り付けている銘板
これどこにあるの?

193:名無しさん
09/12/10 17:41:18 0
>>188
自己紹介乙w
日本語に自信があって、法的知識はちょっと少ない朝鮮人だろw

194:名無しさん
09/12/10 17:43:10 0
>>193
Pと0を使い分けて自作自演かよ。

195:名無しさん
09/12/10 17:46:03 0
>>187
おめでとうクレーマー認定されて特別対応

196:名無しさん
09/12/10 17:47:21 0
>>194
まさに視野狭窄


197:名無しさん
09/12/10 17:49:29 0
>>196
図星かよ

198:名無しさん
09/12/10 17:57:11 0
>>197
当たってないから、視野狭窄ってレスしたんだけど

199:名無しさん
09/12/10 17:59:56 P
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

200:名無しさん
09/12/10 18:03:25 0
運営がリモホ確認しない限り
確認できないからどうとでもいえる。

201:名無しさん
09/12/10 18:07:17 0
「視野狭窄」って言葉を覚えて使いたくてたまらない中二病患者しかいないじゃん

202:名無しさん
09/12/10 18:07:53 0
>>201
その大元がマウスじゃんw


203:名無しさん
09/12/10 18:11:39 0
それに関してはむしろ鼠GJって感じだな
俺らは基地Pに基地言って問題ないけど
鼠はそこまではっきり言えないもんなw

204:名無しさん
09/12/10 18:18:15 0
まあはっきり言っちゃうと、こんなところでキティPちゃんと中二病患者がバトルしたって
現実世界には何の影響も無いんだよな。

205:名無しさん
09/12/10 18:34:51 0
  /ヾ∧
彡| 【・ \
彡| 丶._) 遮眼革装着で視野狭窄
 (  つ旦
 と__)__)

206:名無しさん
09/12/10 18:38:21 0
>>205
遮眼板もどうぞ

207:名無しさん
09/12/10 18:40:09 0
>>204
だったら、何で中の人がいるのか説明しろよ

208:名無しさん
09/12/10 18:41:30 0
中の人がいるかどうかも実のところはわからない。

209:名無しさん
09/12/10 18:43:30 0
おまえら電源電源うっさいねん、最初からしょぼい12Vの細い電源なんやから交換しろや?
交換のやり方さえわからんならワシに聞け、失敗しない電源交換ATX編教えたるさかい。


210:名無しさん
09/12/10 18:45:50 0
>>206

  /ヾ∧
彡| 【・ 〓
彡| 丶._) シャドーロール追加装着
 (  つ旦
 と__)__)

211:名無しさん
09/12/10 18:46:04 0
過去にこだわるやつと、過去にこだわるやつにレスし続けるやつ

212:名無しさん
09/12/10 18:47:34 0
>>209
さ、教えろ
できる限り詳細にな
そうしないと、また苦情出るぞw

213:名無しさん
09/12/10 18:50:02 0
 |  ___   /  .  | ー┼‐ヽヽ /    ー┼─ヽヽ ─┼─   __
 |     .  /      |   |     /      / ー─  ─┼─  /  |  \
 | (___ /へ_ノ レ  ノ    /へ_ノ / 、__     |_ノ |__ノ _ノ

みつお(・ 吉 ・)

214:209
09/12/10 18:56:01 0
忙しいわググレ

215:名無しさん
09/12/10 18:58:29 0
>>214
ワロタw
その結果、苦情が止むことは無かったとさ










おしまい

216:名無しさん
09/12/10 20:01:14 0
部長 四家 京作

217:名無しさん
09/12/10 20:38:16 0
まぁ、鼠パソコンなんてまともに動くほうが不思議だ罠w

コストだけで得体の知れない部品仕入れて、静電気対策や防塵対策もろくにしていないような
潰れた会社の工場で茶髪のねーちゃんが組立て・・
サポートと云えば聞こえが良いが、単なる口喧嘩の達者なアホばかり
お気に入りの単語は「視野狭窄」w

鼠に超能力でも無い限り不良品を良品に変える事などできやしないだろ

218:名無しさん
09/12/10 20:48:54 0
四ヶ月もノントラブルだぞ!!!おい?ハズレひたみたいだなw
あHECの電源はコルセアの650に交換してる。

219:名無しさん
09/12/10 20:49:20 0
cerelonとかクロックの低いCPUが乗っていて、オンボードグラフィックのマシンは何も問題ないが

220:名無しさん
09/12/10 20:55:44 0
>>218
安心汁w、お楽しみはこれからだw

221:名無しさん
09/12/10 22:20:27 0
      _        _
    /  \    /  \
    |   / ̄ ̄ ̄ \   |
     \/        ─\/
    /  ─     .( ゚) \  ・・・
    |   ( ..) ,ノ(、_, )ヽ    |     ___________
     \  ||   トェェェイ   /     | |             |
      / (。) _ ヽニソ,  く    j゙~~| | |             |
__/            \  |__| | | (゚L , Life's Good  |
| | /   ,                \n||  | |   ̄          |
| | /   /    MCJ  r.    ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\  (⊆ソ  .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

222:名無しさん
09/12/11 02:49:06 0
基地Pは定格出力とピーク出力の違いも知らないド素人です
どちらの表記も認められている事を知らないド素人です

みんな無知晒しを笑ってあげましょうwww

115 :名無しさん:2009/12/09(水) 19:45:46 P
URLリンク(long.2chan.tv)
マウス自称「400w」電源

116 :名無しさん:2009/12/09(水) 19:46:50 P
URLリンク(www.hec-group.jp)
実は「350w」

223:名無しさん
09/12/11 02:53:09 0
>>222
相変わらずの視野狭窄ぶりですねw

224:名無しさん
09/12/11 02:55:42 0
マウスもこんな統合失調症に憑りつかれていい迷惑だよな
同情するよ

225:名無しさん
09/12/11 02:56:34 0
またお得意の自演ですねw
わかります

226:名無しさん
09/12/11 02:57:12 0
ぷっ、深夜にごくろうさんでつねwww

227:名無しさん
09/12/11 03:00:36 0
そうですねぇwwwwwww

228:名無しさん
09/12/11 03:04:43 0

こういうバカは放っておいて寝るに限る
頑張って朝まで張り付いていてくれwwwww

はい、悔し涙の反論どうぞ(爆)


229:名無しさん
09/12/11 03:12:12 0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

視野狭窄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ずっと貼りついてるようですw

230:名無しさん
09/12/11 03:18:13 0
予想どうりのレスすぎて大笑い(核爆)
大量に草生やしてよほど悔しかったんだろな~ぎゃはは

231:名無しさん
09/12/11 03:21:22 0
>>230
やっぱり貼りついてたねw
貼りつき1号、あなたについていきま~~すw

232:名無しさん
09/12/11 03:24:41 0
悔しいのう、悔しいのうwww

233:名無しさん
09/12/11 03:26:47 0
>>232
面白くない・・・視野狭窄のほうがよっぽど面白いw

234:名無しさん
09/12/11 03:43:02 0
HEC-350AR-TFがピーク400ってホントかよ?
URLリンク(www.deltaco.dk)
どこにもそんな事書いてないぞ
最大350の110~150%で落ちる、とはあるから
名乗って良い上限は385じゃないか?

235:名無しさん
09/12/11 06:36:42 0
>>234
110~150%はOPPの動作点だろ。
越えた瞬間に動作するわけじゃないよ。

236:名無しさん
09/12/11 06:54:20 0
起動時フルロードが390wだったら立ち上がるのか?

237:名無しさん
09/12/11 10:23:02 0
今のCore i 5 7 も350Wで問題なく動作はするよ。
ただ2000円くらいの電源だから450を選択しないで350を選択して15000円以内の電源に交換すればいい。
メモリーを512選択して4Gに増設する感覚だよ。
電源さえかえればよくあるトラブル、落ちる、勝手に再起動、起動後モニターに信号がいかない
これらのトラブルとは無縁になれる。もちろん12時間以上の外出でもつけっぱなし。
シャットダウンも滅多にしない連続稼動、なにも問題ない。

238:名無しさん
09/12/11 10:27:40 0
貧乏人らしいトラブルの多発の経験談に涙が出てきました。

239:名無しさん
09/12/11 11:06:07 0
まだ電源ネタやってるのかw

240:名無しさん
09/12/11 11:08:50 0
だって、視野狭窄な人たちだもの

241:名無しさん
09/12/11 11:14:50 0
電源と結婚すればいいのに。
お似合いだよ。

242:名無しさん
09/12/11 11:22:25 0
電源にも雄雌はあるんですかね?

243:名無しさん
09/12/11 11:24:21 0
イヤホンジャックにはあるな

244:名無しさん
09/12/11 11:40:07 0
電源の道は一日にしてならずじゃ。

245:名無しさん
09/12/11 15:25:53 0
基地Pは定格出力とピーク出力の違いも知らないド素人です
どちらの表記も認められている事を知らないド素人です

みんな無知晒しを笑ってあげましょうwww

115 :名無しさん:2009/12/09(水) 19:45:46 P
URLリンク(long.2chan.tv)
マウス自称「400w」電源

116 :名無しさん:2009/12/09(水) 19:46:50 P
URLリンク(www.hec-group.jp)
実は「350w」

246:名無しさん
09/12/11 15:39:01 P
>>245
問題無いのに無償交換したマウスコンピュータを笑ってあげましょう
「ねずみ電脳」でGoogle

247:名無しさん
09/12/11 15:41:08 0
クレーマーには特別対応。

248:名無しさん
09/12/11 16:26:53 P
>>247
クレーマーにこそ毅然とした態度で臨まないと。
つけあがるぞ>クレーマー

249:名無しさん
09/12/11 16:29:18 0
大クレ扱いの客には、問題ないけど交換するみたいな対応するってのはどこでもある話だよ。
どうせ何やってもギャーギャー騒ぐし、対応に要する人件費もバカにならないからな。
それに後々Pみたいなネガキャンされると迷惑で面倒だから。
そういった意味ではマウスは失敗だったなw

250:名無しさん
09/12/11 16:38:49 P
>>249
交換したのならネガキャンされないだろ
交換してもネガキャンするってどんだけだよ
アッキーだって、あの顛末がどうなったか知らんけど
すぐ沈黙したじゃないか
今Pが騒いでるのは壊れてるのに修理しないからだろ

251:名無しさん
09/12/11 16:55:52 0
>今Pが騒いでるのは壊れてるのに修理しないからだろ

答え※自分で治せ※

自分でパーツ交換したりOSやドライバーのインスコ、BIOSの設定これらを出来ない奴はマウスに限らずBTOに手を出すな。

252:名無しさん
09/12/11 17:05:41 0
Pバカにはマウス製品を使いこなすのは無理ってことだw

253:名無しさん
09/12/11 17:23:26 0
お節介・正義の味方型クレーマーは特別対応で逆上する

254:名無しさん
09/12/11 17:31:24 P
>>234
上の方でアフォーが騒いでた英語の資料出てきたじゃないか
どこに400wって書いてあるんだ?w
HECってのは台湾の株式会社なのか。
中国語で問い合わせてみるかな。400w真的?是不是
とかよ

255:名無しさん
09/12/11 17:39:20 0
>>254
顔真っ赤にして必死だなw

256:名無しさん
09/12/11 19:31:14 0
基地Pは定格出力とピーク出力の違いも知らないド素人です
どちらの表記も認められている事を知らないド素人です

みんな無知晒しを笑ってあげましょうwww

115 :名無しさん:2009/12/09(水) 19:45:46 P
URLリンク(long.2chan.tv)
マウス自称「400w」電源

116 :名無しさん:2009/12/09(水) 19:46:50 P
URLリンク(www.hec-group.jp)
実は「350w」

257:名無しさん
09/12/11 19:31:58 0
>>256
笑わないでくださいw

もう粘着しませんからw

258:名無しさん
09/12/11 19:42:27 0
だからピーク400wってどこにあるのよ?

259:名無しさん
09/12/11 19:48:22 0
>>258
お前さマジでバカ?

260:名無しさん
09/12/11 20:16:58 0
TOTAL PEAK 400W (ピーク出力)
TOTAL OUTPUT 350W (定格出力)



261:名無しさん
09/12/11 20:17:09 0
>259
馬鹿はお前だろ
マウスが勝手に貼ったラベルに書いてあるのは知ってるよ
HEC-350AR-TFのピークが400ってどこに書いてあるの?

262:名無しさん
09/12/11 20:20:06 0
>>261
お前馬鹿なの?HECの電源使ってるの? 。゚(゚^ヮ^゚)゜。アハハハハハ

263:名無しさん
09/12/11 20:28:59 0
意味不明

264:名無しさん
09/12/11 21:03:23 P
どうもキチガイPですマウスコンピュータさんから電話きまして
「えーとインターネットエクスプローラーが勝手に落ちるという不具合に
ついては再現しませんのでこのまま返却したいのですが」とのことでした。
改めてご説明したら「えーとじゃあ電源を交換させていただきます」
とのことでした。
ちなみに前に貼ったマウスコンピュータからのメールも全部本物。
マウスコンピュータの内部ではどういう連絡がされているのか謎は深まるばかりです。

ちなみに昨日電話いただいた方は「えーと”しんらいせいもにた”というのは普通のモニタと何が違うんですか?」
とのたもうておりました。ご本人曰く「私は技術的なこと詳しいです」とのこと。
このような素晴らしい方々にたらい回しにしていただいたおかげでここまで話がこじれたのか。
と納得しきり。

265:名無しさん
09/12/11 21:09:28 0
と、5年前の話をしてみました

266:名無しさん
09/12/11 21:09:48 0
>今Pが騒いでるのは壊れてるのに修理しないからだろ

答え※自分で治せ※

自分でパーツ交換したりOSやドライバーのインスコ、BIOSの設定これらを出来ない奴はマウスに限らずBTOに手を出すな。


267:名無しさん
09/12/11 21:13:04 0
元々まともなコミュニケーションが出来ない人だったんだろうな。
最低限の能力があれば、そもそもマウスを選ばない。
馬鹿さらして何がしたいんだろうか?

268:名無しさん
09/12/11 21:53:04 P
URLリンク(www.youtube.com)
マウスコンピュータの素晴らしいサポートには( ;∀;) カンドーシタ
その技術力!(信頼性モニタを知らない)
充実した社内連絡網!(電源が落ちる>インターネットエクスプローラーが落ちる。に華麗なる変身)
このような素晴らしい方々に担当していただけるとは(T-T) ウルウル
だから直らないんだな( ゚o゚)ノこらぁ!


269:名無しさん
09/12/11 21:54:14 0
HECは定格で表示しているから出力350W
同じ電源でもマウスはピークで表示しているから出力400W

これを理解できないバカは小学校からやり直せ

270:名無しさん
09/12/11 22:04:32 0
キチガイPっていい歳こいた中年のオッサンなんだろ?
恥ずかしくないのかね

271:名無しさん
09/12/11 22:08:28 0
基地Pは定格出力とピーク出力の違いも知らないド素人です
どちらの表記も認められている事を知らないド素人です

みんな無知晒しを笑ってあげましょうwww

115 :名無しさん:2009/12/09(水) 19:45:46 P
URLリンク(long.2chan.tv)
マウス自称「400w」電源

116 :名無しさん:2009/12/09(水) 19:46:50 P
URLリンク(www.hec-group.jp)
実は「350w」

272:名無しさん
09/12/11 22:09:10 0
>>269
馬鹿が集まっていると思われるマウスですら、すでにその電源は使ってない
しつこい

273:名無しさん
09/12/11 22:11:25 0
そうなんだよ、Pってキチガイがしつこいんだよ

274:名無しさん
09/12/11 23:13:12 0
購入から4ヶ月が過ぎようとしていますが、未だに起動不能の兆候すら出ておりません
一体いつになったら起動不能の絶望感を堪能できるのでしょうか?

275:名無しさん
09/12/11 23:25:57 0
>>274
15ヶ月前後が山だな。抜ければ3年弱は大丈夫だろう

276:名無しさん
09/12/12 00:52:49 0
>>274
早ければ明日ボックリ逝くかもしらんなww

不良部品の最後はあっけないからな・・

277:名無しさん
09/12/12 01:31:30 0
Pもボックリと逝ってしまえ

278:名無しさん
09/12/12 02:25:22 0
ポックリ逝った・・・
この年の瀬にどうしろと

279:名無しさん
09/12/12 05:32:42 0
>>278
良かったじゃないかw
年末商戦で新しいのを買えよ
もちろんマウス以外

280:名無しさん
09/12/12 07:48:32 0
今>268のうpした、ようつべ見たがマウスの無能サポート炸裂だなw
(再生回数18回にもワロタが)

「信頼性モニターとは普通のモニターとは違うのでしょうか?」って面白杉
後半の「電源が落ちる→IEが落ちる」のすりかわりは、この会社日常茶飯事なんだよな

俺の経験でも
電話出ない→ようやっと出た池沼サポートに症状説明→「ちょっとお待ち下さい」(5分以上)
→池沼サポート「それでどうなったんですか?」→「お前いい加減にしろ」と怒鳴ると、またしても「ちょっとお待ち下さい」
→責任者とやらが「どんな状態ですか?」「お前何も聞いて居ないのかよ」「はい」

これが、マウスの「サポート」なんだからなw
結局「修理出してもらうしか無いですね」とほざきやがる
しかも、修理しても直らないからな・・さすが非リピ-ター率8割だよ

281:名無しさん
09/12/12 07:57:32 0
ところで・・・・・・・

前出てた話題「故意に電源落とした場合の信頼性モニタの表示」ってのはどうなったの?w


282:名無しさん
09/12/12 08:01:57 0
>>280
普通のモニタwwwwwwwwww

バカスwwwwwwwwwwwwww

逝ってよしw

283:名無しさん
09/12/12 08:04:55 0
>>280
ついでに、非リピ-ター率8割のソースくれ

リピーター率なんて4割でも高いんじゃないっけ?
昔の制限無しのNECサポがあったときで、NECが4割だったような・・・
不治痛あたりでも3割だったぞ

284:名無しさん
09/12/12 08:17:21 0
>>283
お前、「くれくれ君」卒業しろよ

確か前々スレで日経か何かの調査のURLが晒されていた
その中に次も同じメーカーのパソコン買いますか?という質問で
マウスはyesが18だったか19%という結果だった

少しは自分で調べる癖つけろよw、ただ口を開けていても誰もエサはくれないよw

285:名無しさん
09/12/12 08:19:48 0
>>284


いやぁ、めんどくて・・・
やっぱり日系とかそんなとこかw
想定してたよりかなり高いぞw

286:名無しさん
09/12/12 08:24:38 P
>>280
少なくともクレーマーに対するクレーム処理の電話にこんなバカを使うってのが
間違ってる。クレーマーからの修理依頼書とかをちゃんと読んでるのか?
内容を聞いていても説得のプロでもなさそうだし
一人だけそういうアフォーがいるのならまだしも二人連続、二日連続こんな
DQNに電話させるってw
マウスってどんな人間が働いているんだよ。
オタの厨房でも使った方がまだましな仕事するぞ
本当に設計・製造してるのか?
前に出た新工場の記事。社長のインタビュー。
あまりにも落差が酷いので吹いたw

287:名無しさん
09/12/12 08:26:26 0
信頼性モニターって、安定したPCだと一般人はまず見る事が無いよね

288:名無しさん
09/12/12 08:28:59 0
>>287
そうだなw
ここで初めて知った。
vistaだけど、ぜんぜん気付かなかった

289:名無しさん
09/12/12 08:34:52 0
信頼性モニタを見たい人は、

Windowsキー+Rキーを押す

出てきたファイル名を指定して実行に、「perfmon.msc」と入力しEnter

これで見られるのでどうぞ

290:名無しさん
09/12/12 08:35:57 0
>>287-288
可哀相な社員自演止めろよ

客「DVDドライブが壊れているぞ、コラぁ!」
店員A「普通の人ってDVDドライブなんて使わないよね」
店員B「そうだな、ウチのも壊れているけど全然使わないし」

こういう会話が得意なんだろうなw


291:288
09/12/12 08:39:46 0
自演じゃねぇよ
俺は285だ!

>>290
そんな対応を不治痛でやってきたのがいるなw
音が出なくなったときに、不治痛サポ「あまりPCの音って聞こうと思わないですし」w

292:名無しさん
09/12/12 08:41:19 0
>>290

287=289で、自分のレスですが社員ではないです
むしろ社員にしてもらえるのならなりたいです

293:名無しさん
09/12/12 08:45:24 0
>むしろ社員にしてもらえるのならなりたいです

どんな低スペックなんだよw、ダイレクトshopで前バイト募集していたぞ
正社員登用も有りって書いてあったと思うから、泣いて頼んでみろ

294:名無しさん
09/12/12 08:45:41 P
>>287
サポートの人間は一般人じゃないからな。
その程度の事も知らなくてどうやって修理するんだよ。
それにクレーマーは修理依頼書にちゃんと信頼性モニタにログが云々って書いた
って言ってるじゃないか。修理依頼書も読まないでどうやって修理するんだよ。
挙げ句の果てに「インターネットエクスプローラーは落ちないから何もしないで
返却するぴょん」だろ?
どうなってんだよこの会社

295:名無しさん
09/12/12 08:48:03 0
>今Pが騒いでるのは壊れてるのに修理しないからだろ

答え※自分で治せ※

自分でパーツ交換したりOSやドライバーのインスコ、BIOSの設定これらを出来ない奴はマウスに限らずBTOに手を出すな。


296:名無しさん
09/12/12 08:55:17 P
>>295
安心しろ、マウスはようやくインターネットエクスプローラーじゃなくて
電源が落ちるということに気づいて交換することになったから。
もうPも騒ぐまい。

297:名無しさん
09/12/12 08:56:25 P
しかしマウスって「インターネットエクスプローラーが落ちるんです」
って修理依頼引き受けてくれるんだ。ソフトはサポート外だと思ってたよ。
俺も色々動作が不安定なソフトあるから修理してもらうぞ!

298:名無しさん
09/12/12 09:16:04 0
>>297
お前の知能もマウス並だなw
「インターネットエクスプローラーが落ちるんです」で修理を引き受けたのでは無く
修理依頼書も読まずに対応して、伝言ゲームみたいに電源落ちる→インターネットエクスプローラーが落ちるに変化しただけだろ

もっとも、お前はマウスのサポートに最適かもなw

299:名無しさん
09/12/12 09:48:26 0
Pで書いてるヤツって全てクレーム付けてる当事者か?

>>295
普通に使えるBTOもあるってwww
フロンティアやサイコムはいい。最近は知らんけど

300:名無しさん
09/12/12 09:49:08 P
>>298
伝言ゲームw
社内ではメールどころか書類での伝達もしないのかw

301:名無しさん
09/12/12 10:07:19 0
何か日本語理解出来ないPが必死ですww

302:名無しさん
09/12/12 10:10:56 0
>>300
俺もマウスのサポはクソいらつくが、
日本語の意味わかってないなw

303:名無しさん
09/12/12 10:40:32 0
でもマウスのサポートがキティPを相手にしてくれているおかげで他のショップのサポート
の負担が軽くなるという相対的な効果が。

304:名無しさん
09/12/12 10:46:54 0
>>303
誰のレスかもわからんし、言ってる意味がわからん

305:名無しさん
09/12/12 10:51:39 0
基地外Pって前スレで自白していただろw
「学校行った事も無く働いた事も無い」とさ・・
脳内金持ちで毎日昼間からPで、2chうろついて意味不明なカキコをする毎日w
まぁ、羨ましいとみるか可哀相と見るかは人それぞれだろうがw


306:名無しさん
09/12/12 11:52:21 P
>>305
どうして知ってるんだ!∑( ̄□ ̄;)
正確に言うと幼稚園には行ったけどな
後は全部家庭教師。つーか日本で育ったんじゃないんだけどな
日本って義務教育とかで学校が強制されるんだろ?
俺はそういう束縛っていやなんだよな。
窓ガラス壊して♪
盗んだパイクで走りだす~♪

307:名無しさん
09/12/12 12:06:48 0
>>306
はいはい、どっかの東南アジアの国にあるジャングルで狼や犬を家庭教師にして育ったのですねww

わかります、わかりますww

308:名無しさん
09/12/12 12:13:43 0
基地Pって池沼なの?HECとか慶安の電源使ってるとかギャグなの?
速攻でコルセアかZippyに交換するでしょ?

309:名無しさん
09/12/12 12:26:45 0
>>308
マウス買った時点で十分基地外だと思うがw

俺は「コルセアかZippy」より「Acbel」だな・・

310:名無しさん
09/12/12 12:32:36 P
URLリンク(www.youtube.com)
これは擁護できないのかい?マウスの社員乙
悔しいのう悔しいのう

311:名無しさん
09/12/12 12:38:28 0
今のマウスの電源の品質が良いとはお世辞にも言えないが
400Wの話は、もう昔の話
サポートが馬鹿だろうが、低品質だろうが、大して安価じゃなかろうが
今の話をしないやつは、アンチもそれを馬鹿にしているやつも、精神病を病んでいる

312:名無しさん
09/12/12 12:39:45 0
>>310
お前どこに向かってレスしてるんだ?w
お前が一人で必死になって悔しがっているようにしか見えないがな

「ジャングルで狼や犬を家庭教師にして育った」基地外Pはとっとと巣に帰れw

313:名無しさん
09/12/12 12:40:32 0
今の350W電源て何使ってるの?

314:名無しさん
09/12/12 12:42:03 0
>307=>312?
それ面白いと思ってるの君だけだと思うよ

315:名無しさん
09/12/12 12:42:52 0
p2とp2にレスする輩は、クリニックに通った方がいいよ

316:名無しさん
09/12/12 12:44:35 0
>>311
昔wwwww
過去のことにして、もう問題ないとするとは、さすがマウスw

>>314
まったくだw
このお里が知れるカスから消えて欲しいよなw

317:名無しさん
09/12/12 12:45:16 0
>>315
おまえがいけ!!!!!

318:名無しさん
09/12/12 12:55:56 0
>>316
基地外P悔しくて、P使わなくなったようですw


319:名無しさん
09/12/12 12:59:21 0
>>318
ハァ!?

320:名無しさん
09/12/12 13:04:03 0
おまいら全員精神科逝ってこいや!!!( ゜Д゜)ドルァ!!!

321:名無しさん
09/12/12 13:11:12 0
>>320
お前も含めてだろw

322:名無しさん
09/12/12 13:16:00 0
>>321
ワロタw
というか、1番精神科行くべきは、IEで落ちるって言った人
いや、精神科医に行ってもあれは直らんかなw

323:名無しさん
09/12/12 13:21:53 P
>>322
そうだな、信頼性モニタは百歩譲って知らなかったのは不勉強だけど
IEが落ちるってw
マジなんも仕事してないってことだよな。
それいくらチェックしても直らないよw

324:名無しさん
09/12/12 13:31:32 0
DEPOスレ経由で来た、自作板住人だけど
キチガイPとマウス、両方いい勝負してるよ

325:名無しさん
09/12/12 14:26:31 P
キチガイPを早くマウスが訴えてくれないかな


ハート



326:名無しさん
09/12/12 14:31:22 0
いやだいやだいやだ わたしは血が嫌いでね

327:名無しさん
09/12/12 15:23:42 0
ハートは今ここにある

328:名無しさん
09/12/12 16:06:31 0
>>325
小額訴訟で訴えるのかよw

329:名無しさん
09/12/12 16:06:45 P
基地Pです
パスワード教えるの渋ったのは
オフィスとか一切入っていなくて18禁の萌ゲーしかインストールされていないからです
ときめきメモリアルとかプリンセスメーカーとか(/ω\)ハズカシーィ

330:名無しさん
09/12/12 16:08:13 0
 。゚(゚^ヮ^゚)゜。アハハハハハ キモ

331:名無しさん
09/12/12 16:19:09 0
>>329
>>330
ボキャブラリィが乏しいな。もっと勉強しなさい。
真っ向から反論してきてみろ。キモイなんて言葉を簡単に使うんじゃない。
俺はヤクザさんが経営の建設会社相手に監督してるから、言葉は悪いけどな。
キモイなんかは使わない。


332:名無しさん
09/12/12 16:31:13 P
ようつべの動画に反論してみなさいマウス社員&工作員
何も言えない?
悔しいのう悔しいのう

333:名無しさん
09/12/12 16:36:40 0
おまいら全員精神科逝ってこいや!!!( ゜Д゜)ドルァ!!

334:名無しさん
09/12/12 16:38:36 0
(:∀:)イイハナシダナァ

335:名無しさん
09/12/12 16:41:21 P
ようつべで「マウスコンピュータの素晴らしいサポートの方々」で
検索!

悔しいのう((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!
((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!のう

336:名無しさん
09/12/12 16:47:31 0
基地Pは定格出力とピーク出力の違いも知らないド素人です
どちらの表記も認められている事を知らないド素人です

みんな無知晒しを笑ってあげましょうwww

115 :名無しさん:2009/12/09(水) 19:45:46 P
URLリンク(long.2chan.tv)
マウス自称「400w」電源

116 :名無しさん:2009/12/09(水) 19:46:50 P
URLリンク(www.hec-group.jp)
実は「350w」

337:名無しさん
09/12/12 16:53:23 0

Pはこの件についてさっさと弁解しろよw
自分の無知な勘違いには知らんぷりか?
マウスと同類だな、まさしく類友w

338:名無しさん
09/12/12 16:57:34 0
と中の人が言ってるぞw

339:名無しさん
09/12/12 17:09:42 P
>>337
゚(゚^ヮ^゚)゜。アハハハハハ
HECのその電源にピークがあるなんてデータはどこにも無いのに
逆に吉Pを支援してるじゃんw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

340:名無しさん
09/12/12 17:23:21 0
>>339
馬鹿丸出しだな

341:名無しさん
09/12/12 17:41:23 0
自称被害者の人は、250W電源に400Wのラベルを貼って
騙されても気づかないと思う。

342:名無しさん
09/12/12 17:45:00 P
>>341
まあググったら誰にでも分かることだが
どうして電源だけラベルを印刷して貼ってあるん?
どうせならCPUも2GHzの奴に3GHzってラベルを印刷して貼って
あげればいいのに。

343:名無しさん
09/12/12 17:45:50 0
昔そういうショップPCがあったらしいな
CPUクロック詐称

344:名無しさん
09/12/12 17:53:08 P
> 昔そういうショップPCがあったらしいな
> CPUクロック詐称
実際OCしておけばシステム情報見ても気づかないだろう
ただし「信頼性モニタ」のことは勉強しておかないとなw

345:名無しさん
09/12/12 18:02:10 0
>>342
マウスでサポートするんだから自社ブランドのラベル貼るのは当然だろアホ
日本語の注意書きを表示する必要もあるんだろうし
しかしここまで世の中を理解できない低能も珍しいわ>キチP

346:名無しさん
09/12/12 18:10:57 0
↑の補足

マウス:定格350Wとピーク400Wの両方を表示しておきました
基地P:供給元HECには定格350Wしか表示されてないぞ、詐欺だろゴルァ!
第三者:( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、こいつバカだろ?

347:名無しさん
09/12/12 18:19:00 0
>>346
第三者:( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、こいつらバカだろ?
     特にマウスwIEで落ちるなんてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほら、直しておいてやったぞw
感謝しろよ~wwwwww

348:名無しさん
09/12/12 18:26:55 0
>マウスでサポートするんだから自社ブランドのラベル貼るのは当然だろアホ
どこの星で当然なの?

349:名無しさん
09/12/12 18:27:06 0
こいつバカだろ?

350:名無しさん
09/12/12 18:30:11 0
よほど悔しかったみたいだな
じゃもう一度w

マウス:定格350Wとピーク400Wの両方を表示しておきました
基地P:供給元HECには定格350Wしか表示されてないぞ、詐欺だろゴルァ!
第三者:( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、こいつバカだろ?

351:名無しさん
09/12/12 18:34:05 P
> マウスでサポートするんだから自社ブランドのラベル貼るのは当然だろアホ
> 日本語の注意書きを表示する必要もあるんだろうし
> しかしここまで世の中を理解できない低能も珍しいわ>キチP
じゃあどうしてマザボとかCPUとかグラボとかにはステッカー貼らないの?(゜ρ゜)?
あとDVDとかさあ
あ、あとメモリも貼る必要あるね

352:名無しさん
09/12/12 18:41:51 0
>>351
頑張ってステッカー貼りまくれ

353:名無しさん
09/12/12 18:42:56 0
基地Pより頭悪いのが大量に沸いて
必死で基地Pを叩いてるみたいだけど
鼠に雇われてるのは何人ぐらい居るのかな

354:名無しさん
09/12/12 18:44:41 0
と基地Pが自演で申しております

355:名無しさん
09/12/12 18:49:29 0
いやいやw
>351は理屈として正しいだろ
>345は池沼にしか見えん
まあ高確率で354は345だろうけど

356:名無しさん
09/12/12 19:01:55 0
おまいら全員精神科逝ってこいや!!!( ゜Д゜)ドルァ!!!


357:名無しさん
09/12/12 19:08:42 0
ふーん、つまり全ての製品は代理店じゃなくて製造元がサポートするんだ?
ASUSのマザーなら正規代理店じゃなくてASUS自体がサポートするんだな
AMDもIntelもNVIDIAもメーカーそのものがサポートするんだ

代理店が自社でサポートする製品に自社のラベルを貼るのはおかしいんだ?
すげぇこと聞かせてもらったわwww

358:名無しさん
09/12/12 19:20:37 0
マウスが電源以外のパーツはサポートしないのなら
その理屈も成り立つね

359:名無しさん
09/12/12 19:43:32 P
サポートって言っても壊れた部品交換するだけだろ
もしかしたら壊れたのはまとめてHECなりに送ってリペアしてもらって
送り返してもらうという仕組みかもしれないぞ

360:名無しさん
09/12/12 19:46:52 0
輸入ワインに日本語のラベル貼ってあるな。

361:名無しさん
09/12/12 21:10:48 0
特に安いワインにはベタベタ貼って有るなw

362:名無しさん
09/12/12 22:05:00 P
URLリンク(www.nicovideo.jp)

363:名無しさん
09/12/12 23:47:47 0
>>359
HECは基本的に3年保証付けてるから
多分その通りなんだろうな
個別に修理受付けるより纏まっていた方が楽だろうし

364:名無しさん
09/12/13 02:01:15 0
まだ電源ネタやってたのかwww

365:名無しさん
09/12/13 02:35:39 P
>>350
>マウス:定格350Wとピーク400Wの両方を表示しておきました
購入時のカスタマイズ欄や公表スペック両方書かなきゃ意味ないだろ。
ピーク表記で販売してるBTOショップってここ以外あるのか?

366:名無しさん
09/12/13 02:44:57 P
個人的に一番黒に近いグレーはオンサイトサービスだと思う。
簡単な修理以外はピックアップならその時点でオンサイト修理代として
前受けしていた金をユーザーに返金するか引き続き契約を続行するか
選ばせるべきだと思う。


367:名無しさん
09/12/13 09:33:19 0
>ピーク表記で販売してるBTOショップってここ以外あるのか?
エプダイ
サイコム
レイン
パソ工
TWO TOP
エプダイ以外は電源選べるけどピーク表示だぞ

無職はいいよな2時、3時まで寝ないで2chか

368:名無しさん
09/12/13 09:54:56 P
すみませんHECの該当する電源にピーク電圧の表示があるのかどうか
どこのソースに書いてあるのか教えて下さい

369:名無しさん
09/12/13 09:59:38 0
>>368

よほど悔しかったみたいだな
じゃもう一度w

マウス:定格350Wとピーク400Wの両方を表示しておきました
基地P:供給元HECには定格350Wしか表示されてないぞ、詐欺だろゴルァ!
第三者:( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、こいつバカだろ?

370:名無しさん
09/12/13 10:22:15 P
マウスコンピュータの該当ページには
400w
しか記載されていませんでした

371:名無しさん
09/12/13 10:30:49 0
マウス:定格350Wとピーク400Wの両方を表示しておきましたあ←これ合法な
基地P:供給元HECには定格350Wしか表示されてないぞ、詐欺だろゴルァ!
第三者: 。゚(゚^ヮ^゚)゜。アハハハハハ、こいつバカだろ?

372:名無しさん
09/12/13 11:13:15 0
ピーク400はマウスが勝手に言ってるだけだろ

373:名無しさん
09/12/13 11:23:19 0
URLリンク(www.mouse-jp.co.jp)
この記事のHD5850搭載してる商品が見当たらないのですが?
G-TUNEには高価格であるけど

374:名無しさん
09/12/13 11:25:19 P
>>372
ええっ!それって詐欺ってこと?

375:名無しさん
09/12/13 11:29:12 0
>>374
残念

376:名無しさん
09/12/13 11:40:45 0
>367は嘘

サイコムとレインはメーカー商品名とメーカー仕様の出力をそのまま書いてある
当然定格

PC工房とTWO TOPは某社系列企業なので
ピーク(根拠があるかないかは分からんが)表示だろう
電源に何が入ってるかもわかんねぇしな

377:名無しさん
09/12/13 11:50:45 P
仮にピークで表示して問題無いとしても
HECのサイトにピークの表示が無いんだから
ねえ?

378:名無しさん
09/12/13 12:11:57 0
相変わらずユーザー以外の基地外が粘着してるな。精神科明日 朝1で逝ってこいよ?

379:名無しさん
09/12/13 13:10:33 P
>>367は風説の流布だな。これは酷い。

380:名無しさん
09/12/13 13:22:08 0
知恵遅れとマウスの低脳同士の戦い。
自作板では絶対見れない失笑のバトル!
ネットで無料配信中

381:名無しさん
09/12/13 13:36:59 0
エプダイ
サイコム
レイン

------MCJグループのモラルの壁------

パソ工
TWO TOP

382:名無しさん
09/12/13 13:38:14 0
>>381
工房とか双頭とかそんなマズイのか?

383:名無しさん
09/12/13 14:37:41 0
マズくないよ
マウスと同じくらいだよ

あとフェイスもMCJな

384:名無しさん
09/12/13 14:40:44 0
>>383
マウスと同じならマズイ

385:名無しさん
09/12/13 15:05:40 P
> マズくないよ
> マウスと同じくらいだよ
檄マズ(ヽ(`*´;)ノ)マッズー!

386:名無しさん
09/12/13 17:56:25 0

マウス:定格350Wとピーク400Wの両方を表示しておきました
基地P:供給元HECには定格350Wしか表示されてないぞ、詐欺だろゴルァ!
第三者:( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、こいつバカだろ?

387:名無しさん
09/12/13 17:59:13 0

基地Pは定格出力とピーク出力の違いも知らないド素人です
どちらの表記も認められている事を知らないド素人です

みんな無知晒しを笑ってあげましょうwww

115 :名無しさん:2009/12/09(水) 19:45:46 P
URLリンク(long.2chan.tv)
マウス自称「400w」電源

116 :名無しさん:2009/12/09(水) 19:46:50 P
URLリンク(www.hec-group.jp)
実は「350w」

388:名無しさん
09/12/13 18:14:10 P
> URLリンク(www.nicovideo.jp)
悔しいのう
悔しいのう
能力低すぎて悔しいのう

389:名無しさん
09/12/13 18:30:35 0
>>380

390:名無しさん
09/12/13 19:02:16 0
サイコムもレインも一部の電源がピーク表示になっとるやないか( ゜Д゜)ドルァ!
よーく見てみろチンカスが

391:名無しさん
09/12/13 19:15:06 0
低脳だからしょうがない

392:名無しさん
09/12/13 20:47:25 0
>>388
いつも思うけど、なんで質問者ってオドオドした感じなんだろう。

393:名無しさん
09/12/13 21:59:46 0
ネット番長なのでリアル社会では話す相手が居ないからw

394:名無しさん
09/12/13 22:04:57 0
久しぶりに生身の人間と話すから緊張してるんだろ

395:名無しさん
09/12/13 22:49:53 0
相手の目を見れないでキョドるキモヲタが目に浮かぶな
こんな恥ずかしい会話をよく公開できるもんだw

396:名無しさん
09/12/13 23:12:05 0
今日マウス直販の前通ったらめっちゃ可愛い子がビラ配ってた。

必死なんだな?

397:名無しさん
09/12/13 23:30:59 0
と思うキモヲタであった

        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

398:名無しさん
09/12/14 03:13:49 0
すごい
怒涛のスレ伸びで来て見たらヒドイのが転生したみたいだなw
先日買った俺様のビッグバーガーPCはすこぶる好調なんでどーでもいいが
万一壊れても祖父の完全5年保障だからね~
んじゃ皆様方糞レス合戦がんばってぇえええwwwww

399:名無しさん
09/12/14 10:03:52 0
>>397
俺、ついにわかったんだ・・・
背負ってるのがポスターだってことが・・・!!!!

400:名無しさん
09/12/14 11:44:31 P
> こんな恥ずかしい会話をよく公開できるもんだw
信頼性モニタは知らない、不具合の内容は間違う…
マジ(/ω\)ハズカシーィよな

401:名無しさん
09/12/14 11:52:30 0
サポートの電話がいい加減過ぎてワラタw
でもこういうところでちゃんと電話出れるくらいサポートの規模があることには驚きだね
人数分だけお金掛かるんだからこんな糞コールセンター潰してサポート適当激安にしたほうが
僕は喜ぶよー

402:名無しさん
09/12/14 14:15:39 P
> > URLリンク(www.youtube.com)
> > マウスコンピュータの素晴らしいサポートには( ;∀;) カンドーシタ
> > その技術力!(信頼性モニタを知らない)
> > 充実した社内連絡網!(電源が落ちる>インターネットエクスプローラーが落ちる。に華麗なる変身)
> > このような素晴らしい方々に担当していただけるとは(T-T) ウルウル
> > だから直らないんだな( ゚o゚)ノこらぁ!
> ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


403:名無しさん
09/12/14 14:22:59 0
>>401
潰してもいいが、修理受付窓口はどうすんの?

404:名無しさん
09/12/14 15:10:21 0
キチPが無料でみんなのサポートしてくれるってさ。

405:名無しさん
09/12/14 15:12:48 0
>>404
それは技術相談の方だろうが、キチガイ

406:名無しさん
09/12/14 15:28:38 0
技術相談ってwwwww マジ腹いてぇwwwwwwww

407:名無しさん
09/12/14 15:31:53 0
>>406
腹がいてぇのは、マウスのIEで落ちるって言ったサポだろw
キチガイPのほうがまだ詳しいように思う
どっちもつかわねぇけどな


408:名無しさん
09/12/14 15:51:25 0
とPが自演で申しておりますw

409:名無しさん
09/12/14 15:57:05 0
電源変えようって言うのが技術相談ですか。ギャグでしょ?

410:名無しさん
09/12/14 16:02:24 0
>>408
自演じゃねぇよ

>>409
電源変えようとしないから、しつこく噛み付いてるんだろ?

411:名無しさん
09/12/14 16:06:13 0
ますます自演の悪循環から抜け出せなくなっておりますw

412:名無しさん
09/12/14 16:31:44 0
自演スパイラルw

413:キチPホイホイ
09/12/14 16:33:29 0
マウス:定格350Wとピーク400Wの両方を表示しておきましたあ←これ合法な
基地P:供給元HECには定格350Wしか表示されてないぞ、詐欺だろゴルァ!
第三者: 。゚(゚^ヮ^゚)゜。アハハハハハ、こいつバカだろ?

414:名無しさん
09/12/14 16:33:59 0
自称被害者「400W電源じゃないと安定しないんだよ、交換しろ!」

    350W 400W
+3.3V 28A→30A
+5V  30A→36A
+12V 18A→18A

415:名無しさん
09/12/14 16:36:44 0
俺もマウスはノーサポート激安路線に走ったほうが良いと思う

416:名無しさん
09/12/14 16:46:00 0
> +12V 18A→18A

今は+12Vが一番不足しやすい、
意味ないじゃん。

417:名無しさん
09/12/14 16:47:44 0
電源厨って家庭用の100V電源をちゃんと110Vに昇圧して使ってから語ってるのかな?

418:名無しさん
09/12/14 16:49:36 0
馬鹿じゃねーの?激安なんだから12Vの太い電源に交換しろよ?

419:名無しさん
09/12/14 16:50:18 0
URLリンク(www.sofmap.com)

これダメなとこある?
基地Pさん、おしえて~ん

420:名無しさん
09/12/14 16:51:15 0
あ。ワランティ付けます

ワランティあれば、使い倒せるかと思うんで

421:名無しさん
09/12/14 16:59:34 P
どうも!吉Pです
今度はゴネてグラボをゲフォからラデに交換してもらおうとおもっとります
(・ω・´)

422:名無しさん
09/12/14 17:01:12 0
>>421
うそこけw

423:名無しさん
09/12/14 17:06:34 0
>>416
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)

定格400Wの電源を持ってないから、450Wに換えさせました。
+12Vラインが2系統になりましたw

424:名無しさん
09/12/14 17:19:01 0
1600V昇圧のための死区間・・・!

425:名無しさん
09/12/14 17:27:18 0
>>423
お前馬鹿だろ我が家ではその電源はゴミだ

URLリンク(files.uploadr.net)

426:名無しさん
09/12/14 17:42:03 0
ウィンターセールきてる
電源
【ATX】 450W 電源 [ 標準 ]
【ATX】 580W 電源 [ \ 3,150 ]
【静音電源】 750W 大容量電源 [ \ 5,250 ]


427:名無しさん
09/12/14 17:46:08 0
>>425
本人じゃないぞ…自称被害者が換えさせたって事。
ゴミなのは、電源スレ住人だから知ってる

428:名無しさん
09/12/14 18:23:03 0
[証金]
12/14速報 株数 新規 返済 前日比
融資残 31,400 1,900 0 +1,900
貸株残 141,900 49,700 5,300 +44,400
差引 -110,500 -47,800 -5,300 -42,500

【業績】 売上 営業利益 経常利益 利益 1株益(円) 1株配(円)
連10. 3予 21,800 1,350 1,400 900 29.7 10
連11. 3予 22,000 1,200 1,250 650 21.4 10

429:名無しさん
09/12/14 18:24:27 0
住人って定住者いるのかよ・・・世界は広い

430:名無しさん
09/12/14 20:55:28 0
>>426
ATX】 450W 電源 [ 標準 ] → 400w
【ATX】 580W 電源 [ \ 3,150 ] → 530w
【静音電源】 750W 大容量電源 [ \ 5,250 ] → 700w

ってこと?

>>428
どこの銘柄ですか?w

431:名無しさん
09/12/14 21:39:24 0
スレ住人の何人が実際にマウスで買ったことあるんだろうか・・・

432:名無しさん
09/12/14 22:00:32 0
>>431
買わない方が幸せw

買ったら必ず安置となって2chデビューww

433:名無しさん
09/12/14 23:24:26 0
マウスの低脳サポートに頼らないと問題解決できない無能キチPとか

434:名無しさん
09/12/14 23:48:06 P
>>419
そうだな。まずソフマップに電話して電源の型番教えてもらえ
そしてえぐりこむようにググるべしググるべしググるべし
そして1Wでも異なっていたら「消費者センター」に電話&マウスコンピュータ
社長さんあてに手紙!
その際「信頼性モニタってしってますか?」
「不具合はIEが落ちることじゃありません」
を必ず忘れるなよ

それがクリアできたら買ってもいいんじゃないかな。
(まずクリアできないだろうな)

435:名無しさん
09/12/14 23:52:08 0
バカの一つ覚え:「信頼性モニター」

436:名無しさん
09/12/14 23:54:23 0
ネタにマジレスすんなよ、祖父に電話しても答えないし中身はHECの350

437:名無しさん
09/12/15 00:04:01 0
> M. 製品を24時間以上連続使用し、これによって製品に故障又は損傷が発生した場合。
> 長時間連続して製品を稼動させる等によりこれら部品の交換が必要となった場合には、
> 標準保証の適用対象外となり、保証期間内であっても有償修理となる場合があります。
サーバー用途機が発売される事を期待する

438:名無しさん
09/12/15 00:19:03 0
>>431
月一で読みに来る俺はマウスを買った事がある。
梅雨時の関東で暴走トラブリ捲った機械がお盆の北海道ではなんも問題なく
気温は重要だと感じた。
贈り先の親の話だと何も問題は起きていないらしい。

439:名無しさん
09/12/15 01:08:24 P
マウスのIR見たけどPC全体の売り上げ、台数が伸びてるのに
なんでMCJは逆に落ちてるの?
やっぱリピーターが少ないってことかね。

440:名無しさん
09/12/15 01:12:25 0
みんなカスみたいなPCしか買わないから薄利多売が加速してんじゃないすか

441:名無しさん
09/12/15 01:12:50 0
>>439
頭の中を整理しなおしてからどうぞ

442:名無しさん
09/12/15 01:13:25 0
って言う自分自身が20万とかのBTOパソコンやめて5万くらいのPCしか探さなくなったんですよ

443:名無しさん
09/12/15 01:16:43 0
>>439
どうやったらそのデータからリピーターが少ないことが導き出されるんだい?
逆ならこのスレとして理解できるが

444:名無しさん
09/12/15 02:21:43 0
全て脳内データですw

445:名無しさん
09/12/15 13:33:26 0
>>439
株価に関しては買収防衛策出した後
SO発行してるだけで株価対策してないからでしょ
株主軽視してるところは買いに向かえないよ
せめて自社株買いぐらいはしないと

446:名無しさん
09/12/15 16:41:54 P
「IEが落ちるんです」で修理に出したら
「電源が落ちるという不具合は再現しませんでした」
って電話がかかってくるってことでおk?

447:名無しさん
09/12/15 17:12:53 0
エスパー雇っているサポートなんか無いだろ。

448:名無しさん
09/12/15 17:33:23 0
>>447
エプソンダイレクトは何人かエスパーがいるぞ神クラス

449:名無しさん
09/12/15 18:03:13 0
んじゃそっち逝けよカス

450:名無しさん
09/12/15 18:44:09 0
>>449
エプダイたけぇんだもんよ、カス
次はACERでも買うか

451:名無しさん
09/12/15 18:46:42 0
なぜそうやって逃げるのか・・・
闘うんだ!!

452:名無しさん
09/12/15 18:50:26 0
>>451
何のために?
鼠なんてうんこPC、持ってないんだけど

453:名無しさん
09/12/15 18:51:30 0
なーんだ、ただの冷やかしかよ
帰んな!

454:名無しさん
09/12/15 18:52:35 0
あ、俺もマウスのパソコンなんて持ってねがったわww
俺も帰るよ

455:名無しさん
09/12/15 18:54:37 0
>>453
冷やかしじゃなくて観察w

456:名無しさん
09/12/15 18:56:08 0
そうなのか、ゲストさんですね!お互い

457:名無しさん
09/12/15 18:56:23 0
>>450
エスパーは高いんだよ。

458:名無しさん
09/12/15 18:57:13 0
      _        _
    /  \    /  \
    |   / ̄ ̄ ̄ \   |
     \/  ─    ─\/
    / (・ )     ( ・) \  ゲスト大歓迎・・・
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |     ___________
     \      トェェェイ   /     | |             |
      /   _ ヽニソ,  く    j゙~~| | |             |
__/            \  |__| | | (゚L , Life's Good  |
| | /   ,                \n||  | |   ̄          |
| | /   /    MCJ  r.    ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\  (⊆ソ  .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

459:名無しさん
09/12/15 19:46:22 0
USB3.0標準搭載のパソコンはいつでるわけ?

460:名無しさん
09/12/15 22:56:07 0
一番安い¥49,800のWindows7のノートを買って2週間何の問題なく動いていた。
今日、Windowsの起動中にカバーを閉じたら起動しない、メニューが出ないのだから
強制終了(電源長押し)するのだがシャットダウンも出来ない、スリープ状態になるんだ。
このスレを見ていたので、やっぱり??サポートもあてにならないとか・・・

一応サポートに電話してみるか、すぐにオペレーターに繋がっ他の出ちょっぴり驚いた。
症状を説明すると「バッテリーを外して1,2時間放置し再度電源入れてみて下さい」とのこと
その通りにして1時間後電源入れると、起動するではないか!

静電気が悪さをする場合がありますとは言っていたが、他のPCで同じ症状に
なったことが無い、やはり部品の質が悪いのか?
いずれにしてもメインで使うには気が引けるようになった。
他のPCもDELL・パソコン工房であまりいい評判は聞かないがよく働いてくれる。

1年くらい使ってなら、そんなもんかぁで済むけど2週間じゃね。
似たようなスペックで大手メーカーなら¥150,000前後だから
どうもぼられているような気がして安いPCを買ってしまう。

461:名無しさん
09/12/16 00:44:56 0
>>460
一番安い¥まで読んだ

462:名無しさん
09/12/16 01:04:11 0
買ってしまう。だけ読んだ

463:名無しさん
09/12/16 01:20:17 0
一番安い¥49,800のWindows7のノートを買って2週間何の問題なく動いていた。
今日、Windowsの起動中にカバーを閉じたら起動しない、メニューが出ないのだから
強制終了(電源長押し)するのだがシャットダウンも出来ない、スリープ状態になるんだ。
このスレを見ていたので、やっぱり??サポートもあてにならないとか・・・

一応サポートに電話してみるか、すぐにオペレーターに繋がっ他の出ちょっぴり驚いた。
症状を説明すると「バッテリーを外して1,2時間放置し再度電源入れてみて下さい」とのこと
その通りにして1時間後電源入れると、起動するではないか!

静電気が悪さをする場合がありますとは言っていたが、他のPCで同じ症状に
なったことが無い、やはり部品の質が悪いのか?
いずれにしてもメインで使うには気が引けるようになった。
他のPCもDELL・パソコン工房であまりいい評判は聞かないがよく働いてくれる。

1年くらい使ってなら、そんなもんかぁで済むけど2週間じゃね。
似たようなスペックで大手メーカーなら¥150,000前後だから
どうもぼられているような気がして安いPCを買ってしまう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch