09/10/12 22:56:29 0
明日買ってくる
3:名無しさん
09/10/12 22:57:20 0
と、思ったけどやっぱり止めよう
4:名無しさん
09/10/12 23:07:07 0
4年おきに12万円のPCを買う
3年おきに 9万円のPCを買う
2年おきに 6万円のPCを買う
12年後にいくら使ったか
4年おきに12万円×3回 = 36万円
3年おきに 9万円×4回 = 36万円
2年おきに 6万円×6回 = 36万円
5:名無しさん
09/10/12 23:07:39 0
やっぱ、今から買おう
6:名無しさん
09/10/12 23:07:48 0
冬は必ず春となる
この世の有りと有らゆる事柄には必ず最良である時がやってくる
先ずは今日一日待て、一日待てば三日待てる次は十日だ
十日待てば一ヶ月、一ヶ月待てば一年待てる一年待てば五年待つのだ
五年待てば十年、十年耐えれば五十年は大丈夫である
そのまま臨終まで待つが良い。
棺桶には今まで使っていた箸・茶碗と共に新しいPCを入れて
供養するであろう。 戒名 今迄不買院絶耐堪居士
7:名無しさん
09/10/12 23:10:16 0
497 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/10/08(木) 19:33:49 0
新型のVaio Lを買おうと思ってる。当然オーナーメード。
OS:Windows 7 Home Premium 64bit
ディスプレイ:24インチフルHD
CPU:C2Q Q9550S(2.83GHz)
GPU:GeForce GT 240M(メモリ1GB)
HDD:2TB
ドライブ:BD
メモリ:8GB
オフィスパーソナル
地デジ×2
専用エンコード
HDMI端子
これで23万くらいでいけるんだが、どう思う。一体型でかっこいいし。
タッチパネルは+2万だけど要らないと思うんだよね。
ビデオ機能はソニーの家庭用のと同じ使い勝手みたいだし、
一人暮らしには最適だと思うんだけど、どうですか?
i7がラインナップにないのが残念だけど。
↑
前スレのこいつ馬鹿だろ
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)
公式サイトで実際にこいつがいう構成にしたら37万ぐらいになるんだが
8:名無しさん
09/10/13 00:56:55 0
時期が良ければ23万くらいで買える、今は時期が悪い
9:名無しさん
09/10/13 00:58:48 0
「全ての人にOfficeを」Microsoftが機能限定版を新品PCに同梱
スレリンク(news板)
> 新品PCに同梱
> 新品PCに同梱
> 新品PCに同梱
やっぱ今は時期が悪いですね…
10:名無しさん
09/10/13 03:01:35 0
毎度の事だがテンプレ要らねぇ
そしてスレが2つある、こっちが先だが
11:名無しさん
09/10/13 03:52:39 0
Officeモデル2台もってるけど使ったことない
12:名無しさん
09/10/13 12:19:17 0
オフィスなんてもうすぐ無料じゃん
今買う奴は馬鹿の極み
openofficeで堪え忍んどけ
つってもこれでも十分だけどな
13:名無しさん
09/10/13 13:28:38 0
やっぱりさハイエンドの方が速いじゃん
だから50万のPCほしい
14:名無しさん
09/10/13 14:58:57 0
どうぞ
15:名無しさん
09/10/13 17:19:42 0
50マンのPC買うくらいなら
15マンのヘッドホン買うわ
16:名無しさん
09/10/13 18:17:54 0
俺は5万のスピーカーでいいやぁ
17:名無しさん
09/10/13 18:20:00 0
俺はテレビが欲しい
18:名無しさん
09/10/13 18:48:00 0
オレは何にも欲しい物無いなぁ~
夏場はペンDのファン音が悩みだったけど
寒くなってきたら丁度いい暖房になって快適
19:名無しさん
09/10/13 22:27:34 0
>>15
ヘッドフォンなんてどうせ消耗品だから2000~3000円ぐらいのでいいわ
流石にスーパーで買った500円ぐらいのイヤフォンだと音がシャリシャリして気になるけど
20:名無しさん
09/10/13 22:30:36 0
それは安いな
せめて1万クラスだろ
そっから上は趣味だと思うけど
21:名無しさん
09/10/13 23:41:15 0
IYHスレ行ったらヘッドフォン「ケーブル」に5万出してる猛者がいたw
22:名無しさん
09/10/14 01:49:56 0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い119
スレリンク(pc板)
23:名無しさん
09/10/14 08:57:49 0
ハイスペックノートとか馬鹿しか買わないからOK
24:名無しさん
09/10/14 10:58:12 0
こっちは120で再利用だな
25:名無しさん
09/10/15 01:11:13 0
一体型のひと
HPからでるみたいだからそれにしろ
26:名無しさん
09/10/24 20:49:22 0
☆
27:名無しさん
09/10/24 21:12:43 0
>>1
このスレは実質パート120で。
次スレは121。
28:名無しさん
09/10/25 02:03:10 0
【MSが遂にOSたん公認?】MSのWindows7イベントに「窓辺ななみ」なる美少女キャラが登場
スレリンク(news板:1番)
1 名前: ノイズw(関西地方)[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 22:04:15.71 ID:aSC48YcV ?PLT(12073) ポイント特典
URLリンク(img.2ch.net)
●水樹奈々さんと「改造バカ」高橋敏也氏のステージも
「窓辺ななみ」の秘密も暴露?
また、24日(土)の最後にはPC自作応援キャラ「窓辺ななみ」の声を務める人気声優、
水樹奈々さんと「改造バカ」で知られるライターの高橋敏也氏のステージも実施。
ステージでは高橋氏がWindows 7の主要機能を解説、その後登場した水樹さんが高橋氏に
質問を投げかける、という展開で、来場者の多くが彼女のファンだったこともあり、
登場後は歓声がしきり。ちなみに水樹さんは既にWindows 7をちょこちょこ使っているそうで、
自作PCについては「ぼんやり知っている程度」とのこと。
最後にはインプレスジャパンの入門書「できるWindows 7」がプレゼントされていた。
なお、このステージでは正体が謎だったPC自作応援キャラ、「窓辺ななみ」の秘密も暴露。
「彼女」は、販売代理店とWindows 7 Mania 事務局の合作キャラで、
厳密にはマイクロソフト非公認なんだとか。
水樹さんからは「公式キャラにしてほしい」というマイクロソフトへのお願いも出されていた。
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(image.akiba.kakaku.com)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
29:名無しさん
09/10/25 02:03:51 0
つくもたん
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
30:名無しさん
09/10/25 02:13:54 0
(cache) NTT-X Store
URLリンク(s03.megalodon.jp)
Yahoo!オークション - アップグレード
URLリンク(search3.auctions.yahoo.co.jp)
Amazon.co.uk: windows 7
URLリンク(www.amazon.co.uk)
Windows 7旗?版-?件-卓越???
URLリンク(www.amazon.cn)
どのエディションが最適ですか。 - Microsoft Windows
URLリンク(windows.microsoft.com)
マルチ言語はUltimateだけ対応
URLリンク(windows.microsoft.com)
35 言語の中でお好きな言語で操作したり、自由に切り替えることができます。
Home premium Professional Ultimate
× × ○
URLリンク(www.amazon.cn)
買ったら全GUI日本語言語として問題なく使える。
各国、パッケージ版価格表
|HP |PRO .|UL
日本|\22,990 .|\34,980 .|\35,990
. . . アメリカ(ドル)|\17,936 (199.99)|\26,905 (299.99)|\28,699 (319.99)
. イギリス(ポンド)|. \9,195 (. 64.68)|\21,041 (148.00)|\22,744 (159.98)
...ドイツ(ユーロ)|\15,850 (119.95)|\39,429 (298.95)|\39,429 (298.95)
中国(元)|. \9,182 (699). |\18,376 (1399) |\32,313 (2460)
ロシア(ルーブル)|\14,236(4.699) |\31,807(10,499) |\44,140(14,570)
日本ぼられすぎ
Windows7の日本価格が高すぎる?カモの日本人 - livedoor ニュース
URLリンク(news.livedoor.com)
31:名無しさん
09/10/25 02:20:21 0
YouTube - 1982 パソコンサンデー
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - 3D Graphics in Parallels Desktop for Mac 3.0 - Quake 4
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - ビルゲイツの前でWindows98がフリーズ(Windows98 froze in front of Bill Gates.)
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - Leopard、「はたけ」問題。
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - Vista Oops
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - Windows 7 秋葉原で行列深夜販売開始! Windows 7 Begins Selling in Tokyo Japan!!
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - Microsoft Sustainability
URLリンク(www.youtube.com)
32:名無しさん
09/10/25 03:00:31 0
予約販売で「すでにVistaの3カ月分超え」:「深夜・早朝イベントの“熱狂”ぶり、予想以上」─Windows 7開発総責任者も驚愕 (1/2) - ITmedia +D PC USER
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
【PC Watch】 マイクロソフト、Windows 7一般向け発売記念記者発表会 ~ウルトラセブンとウルトラマンゼロも登場
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Windows 7発売で深夜販売、休日日中の人出を越える大盛況
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
「Windows 7」発売日にヨドバシAkibaにいた外国人の正体はLinux開発で有名なあのリーナスだった - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)
Windows 7の起動、Vista比で42%遅い : [特集]Windows 7 - Computerworld.jp
URLリンク(www.computerworld.jp)
Windows?7?「7つの魅力」- MSNデジタルライフ
URLリンク(digitallife.jp.msn.com)
『Windows 7』を選ばない7つの理由 | WIRED VISION
URLリンク(wiredvision.jp)
XP、Vistaの不満は解消されるか!? Windows 7の実力をチェック - デジタル - 日経トレンディネット
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
そろそろWindows 8のことを考え始めよう - ITmedia アンカーデスク
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
33:名無しさん
09/10/25 03:04:52 0
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
34:名無しさん
09/10/25 03:09:11 0
YouTube - FNN放送事故 Windows7発売! あの某国では・・・?/その実力とは?
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - win7 demo japanese tv show
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - win7 demo (japanese tv show)
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - win7 demo 2 (japanese tv show)
URLリンク(www.youtube.com)
【トレビアン動画】フジのとくダネで『Windows 7』を実演中にタッチパネルが連続して認識しないトラブル! - ネタりか
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)
生放送で「Windows7」全く動かず 中野アナ「中国版じゃない?」の真意 : J-CASTニュース
URLリンク(www.j-cast.com)
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
35:名無しさん
09/10/25 03:10:08 0
4Gamer.net ― Windows 7でオンラインゲームは動くのか。正式サービス中199タイトルの対応状況を一斉点検(Windows 7)
URLリンク(www.4gamer.net)
ゲーム・エロゲ動作報告 - Windows x64 Edition まとめWiki
URLリンク(wiki.mm2d.net)
36:名無しさん
09/10/25 03:14:32 0
Windows7発売日を知らなかったLinux創始者、ヨドバシAkibaに
「Windows 7」発売日にヨドバシAkibaにいた外国人の正体はLinux開発で有名なあのリーナスだった
Linux創始者であるリーナス・トーバルズ氏が「Japan Linux Symposium」の開催に合わせて10月21日に来日、
「Windows 7が明日発売されるということも知りませんでした(笑)」と各社のインタビュー(その1、その2、その3)にて受け答えしていますが、
なんとヨドバシAkibaに出向き、わざわざ「Windows 7」の前でナイス笑顔を振りまいていたようです。
以下ソースで
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(www.linuxinsight.com)
リーナス・トーパルズがお薦めするWindows7
URLリンク(lh5.ggpht.com)
URLリンク(gigazine.net)
URLリンク(gigazine.net)
関連記事
ビル・ゲイツ会長の講演にLinux関係者が乱入して大騒ぎに - GIGAZINE
Linux開発者が脱童貞に成功して話題に - GIGAZINE
マイクロソフトの反Linux活動キャンペーン「GET THE FACTS」はまだ続いている - GIGAZINE
全世界のLinuxユーザーをカウントする「The Linux Counter」 - GIGAZINE
Xbox Liveでは「Linux」と入力しても表示されない - GIGAZINE
リーナス・トーバルズは大学で妻となるトーベと出会うまで童貞だった
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(api.ning.com)
37:名無しさん
09/10/25 03:29:16 0
東芝、Blu-ray搭載のAVノートPC「Qosmio G60」など -AV Watch
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
究極のゲームパソコン G-GEAR
URLリンク(www.tsukumo.co.jp)
PAシリーズ- プロのモバイルノート | KOHJINSHA
URLリンク(jp.kohjinsha.com)
VAIO はWindows 7のXPモードに非対応、ソニー幹部が釈明
URLリンク(japanese.engadget.com)
38:名無しさん
09/10/25 03:31:35 0
【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 Sandy BridgeとNehalemとCore MAが併存するIntelの2011年
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
64bit対応、非対応CPUについて
【PC Watch】 Intelプロセッサー・ナンバー一覧表
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Windows x64 Edition まとめWiki
URLリンク(wiki.mm2d.net)
32bit vs 64bit Windows 7を入れるならどっちだ
URLリンク(ascii.jp)
39:名無しさん
09/10/25 03:32:51 0
Windows 7、いつ・どのように導入する? - アスキー総合研究所調べ | 経営 | マイコミジャーナル
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
株式会社サムライファクトリー 【OS・ブラウザー国内シェア調査】~IE8 6.43%→16.24%、iPhone 0.21%→0.36%、Chrome 1.06%→1.40%(3か月間の変動)~ 2009年9月度発表
URLリンク(www.value-press.com)
Windows XP 62.31%
Windows Vista 28.51%
MacOS 4.45%
Windows 2000 1.49%
Windows ME 0.71%
Windows 98 0.37%
iPhone 0.36%
Windows 7 0.25%
Linux 0.10%
Windows Server 2003 0.08%
不明 0.63%
40:名無しさん
09/10/25 03:52:33 0
YouTube - いとうのいぢによる「NeonPC」の手渡し in 大阪日本橋でんでんタウン
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - 09/10/22 Windows7 発売カウントダウン 大阪日本橋
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - ヨドバシアキバ Windows 7 販売開始記念イベント - Windows 7 Launch Yodobashi Camera
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - Windows7カウントダウンイベント:深夜のアキバは大盛況!
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - Windows7:PCの起動、終了時間テスト
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - Windows 7 vs Windows Vista boot time
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - Windows 7 vs Windows Vista
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - Windows 7 vs. Vista Drag Race
URLリンク(www.youtube.com)
41:名無しさん
09/10/25 03:54:17 0
「XPからWindows 7へのメール移行は要注意」---マイクロソフトが説明会を開催 - ニュース:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
42:名無しさん
09/10/25 03:56:35 0
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(dat.2chan.net)
URLリンク(noquedanblogs.com)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)
中国版ウィンドウズ7
URLリンク(www1.uploda.tv)
URLリンク(www1.uploda.tv)
URLリンク(up4.pandoravote.net)
URLリンク(up4.pandoravote.net)
URLリンク(up4.pandoravote.net)
URLリンク(news.2ch.at)
URLリンク(news.2ch.at)
URLリンク(news.2ch.at)
URLリンク(news.2ch.at)
URLリンク(news.2ch.at)
43:名無しさん
09/10/25 03:57:48 0
YouTube - マイクロソフト樋口社長がウルトラマンとWindows 7デモでハプニング
URLリンク(www.youtube.com)
Windows 7発売直後のイベント「Windows 7博覧会」でウルトラセブン
とマイクロソフト樋口社長が登場。マルチタッチのデモをす るもうまく
いかないハプニングあり。強い照明でセンサーがうまく働かなかったという。
2009年10月24日(土) ベルサール秋葉原
URLリンク(www.twitvid.com)
44:名無しさん
09/10/25 04:00:12 0
YouTube - Windows 7 Japan Launch 4 - 日本におけるWindows 7一般発売会見
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - Windows 7 Japan Launch 1 - 日本におけるWindows 7一般発売会見
URLリンク(www.youtube.com)
45:名無しさん
09/10/25 08:33:44 0
>>35
やはり出たばかりなのでか知らんがAの数が少なすぎる
あと1年待ってサービスパック1が出てから買った方が良い
46:名無しさん
09/10/25 11:38:27 0
ハイエンド(Gulftown)となる6C/12TのCPUはCore i9とネーミングされ、Core i7の上に位置づけられます。
Core i7にはハイパースレッディングに対応した4C/8TのCPUがソケットを問わずに集められ、
Core i5は4Tまでの新CPUが対応。
Core i3は従来のCore 2シリーズとなるようです。
☆Core i9
・Gulftown(デスクトップ/32nm Westmere/6コア12スレッド/L3 12MB/3ch/LGA 1366/10年Q1)
☆Core i7
・Bloomfield(デスクトップ/45nm Nehalem/4コア8スレッド/L3 8MB/3ch/LGA 1366/発売中) ←現行のCore i7
・Lynnfield(デスクトップ/45nm Nehalem/4コア8スレッド/L3 8MB/2ch/LGA 1156/10年Q1) ←Core2Quadの後継(HT有り)
・Clarksfield(ノート/45nm Nehalem/4コア8スレッド/L3 6MB or 8MB/2ch/mPGA-989/09年Q3) ←ノート版Lynnfield
☆Core i5
・Lynnfield(デスクトップ/45nm Nehalem/4コア4スレッド/L3 8MB/2ch/LGA 1156/09年Q3) ←Core2Quadの後継(HT無し)
・Clarkdale(デスクトップ/32nm Westmere+45nm IGP/2コア4スレッド/L3 4MB/2ch/LGA 1156/09年Q4) ←Core2Duoの後継(CPU+GPUのMCM)
☆Core i3
・Arrandale(ノート/32nm Westmere/2コア4スレッド/L3 4MB/2ch/mPGA-989/09年Q4) ←ノート版Clarkdale
・Penryn(ノート/45nm Penryn/2コア2スレッド/L3 無し/2ch/LGA 775/) ←現行のCore2Mobile
・Yorkfield(デスクトップ/45nm Penryn/4コア4スレッド/L3 無し/2ch/LGA 775) ←現行のCore2Quad Q8000、Q9000番台
・Wolfdale(デスクトップ/45nm Penryn/2コア2スレッド/L3 無し/2ch/LGA 775) ←現行のCore2Duo E7000、E8000番台
URLリンク(www.techpowerup.com)
URLリンク(www.techpowerup.com)
URLリンク(nueda.main.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
47:名無しさん
09/10/25 11:39:07 0
◎Gulftown (LGA1366、32nm、6コア、DDR3トリプル)
- Core i9 3.20~3.33GHz :L2 256KBx6/L3 12MB、6C/12T、TDP130W 10年Q1?
◎Bloomfield (LGA1366、45nm、4コア)
- Core i7 975 EE 3.33GHz :L2 256KBx4/L3 8MB、4C/8T、TDP 130W、約102,900円
- Core i7 965 EE 3.20GHz :L2 256KBx4/L3 8MB、4C/8T、TDP 130W、約98,200円 ※生産終了
- Core i7 960 3.20GHz :L2 256KBx4/L3 8MB、4C/8T、TDP 130W ※i7 950と置き換え 09年Q4発売予定
- Core i7 950 3.06GHz :L2 256KBx4/L3 8MB、4C/8T、TDP 130W、約58,100円 ※Lynnfield リリース後に廃止
- Core i7 940 2.93GHz :L2 256KBx4/L3 8MB、4C/8T、TDP 130W、約55,000円 ※生産終了
- Core i7 920 2.66GHz :L2 256KBx4/L3 8MB、4C/8T、TDP 130W、約28,400円 ※Lynnfield リリース後に廃止
◎Lynnfield (LGA1156、45nm、4コア)
- Core i7 870 2.93GHz :L2 265KB×4/L3 8MB、4C/8T、TDP 95W、562米ドル 9月上旬
- Core i7 860 2.80GHz :L2 265KB×4/L3 8MB、4C/8T、TDP 95W、284米ドル 9月上旬
- Core i7 860s 2.53GHz :L2 265KB×4/L3 8MB、4C/8T、TDP 82W、284米ドル 10年Q1?
- Core i5 750 2.66GHz :L2 265KB×4/L3 8MB、4C/4T、TDP 95W、196米ドル 9月上旬
- Core i5 750s 2.40GHz :L2 265KB×4/L3 8MB、4C/4T、TDP 82W、196米ドル 10年Q1?
◎Clarkdale(LGA1156、32nmCPU+45nmGPU、DDR3デュアル)
- Core i5 3.46GHz : L2 265KB×2/L3 4MB、2C/4T、TDP 73W 10年Q1?
- Core i5 3.33GHz : L2 265KB×2/L3 4MB、2C/4T、TDP 73W 10年Q1?
- Core i5 3.20GHz : L2 265KB×2/L3 4MB、2C/4T、TDP 73W 10年Q1?
- Core i3 3.06GHz : L2 265KB×2/L3 4MB、TB非対応、2C/4T、TDP 73W 10年Q1?
- Core i3 2.93GHz : L2 265KB×2/L3 4MB、TB非対応、2C/4T、TDP 73W 10年Q1?
- Pentium 2.80GHz : L2 265KB×2/L3 3MB、TB非対応、2C/2T、TDP 73W 10年Q1?
48:名無しさん
09/10/25 11:57:00 0
デスクはBTOの方が安いけど
ノートってメーカーでもそんなに変わらないよね?
49:名無しさん
09/10/25 12:00:57 0
地デジ見れるの欲しいんだけど
どれ選んで良いのかわかんないです
チューナー付けたらどれでも見れるんじゃないんですか?
5万くらいのPCには無いのですかね?
50:名無しさん
09/10/25 12:09:38 0
セブン特需で、ショップも量販店もBTOも強気
51:名無しさん
09/10/25 12:20:02 0
>>49
デジタル対応PCじゃなくても
7なら、外付けUSBチューナー付けれは
どんなPCでも見れるからw
安心汁w
52:名無しさん
09/10/25 12:20:52 0
パーツ屋の方が強きに売るからな
53:名無しさん
09/10/25 12:21:34 0
>>49
59850で地デジダブルチューナー付だ。
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
54:名無しさん
09/10/25 13:25:34 0
>>49
ワンセグチューナーでもいいべw
見れるおw
55:名無しさん
09/10/25 13:26:29 0
>>53
ありが㌧
ノートPCが欲しいんですw
56:名無しさん
09/10/25 13:29:25 0
チューナーはPV1一択
57:名無しさん
09/10/25 13:30:26 0
どんなチューナからでも抜ける方法が出てきちゃったから
もう何でもいいっす
58:名無しさん
09/10/25 13:30:49 0
URLリンク(blog.livedoor.jp) 他
■Intel プライスロードマップ [更新日:2009/10/21]
Core Clock L2 FSB TDP 現在 2010/01/17
x2 3.06GHz .2MB. 1066MHz. 65W Pen E6600 $84
x2 2.93GHz .2MB. 1066MHz. 65W Pen E6500 $84 $74
x2 2.80GHz .2MB. 1066MHz. 65W Pen E6300 $81 discon
x2 2.70GHz .2MB 800MHz. 65W Pen E5400 $74
x2 2.60GHz .2MB 800MHz. 65W Pen E5300 $64
x2 2.50GHz .2MB 800MHz. 65W Pen E5200 discon
x2 2.40GHz 512KB 800MHz. 65W Cel. E1600 $53
x2 2.20GHz 512KB 800MHz. 65W Cel. E1500 $43
x2 2.00GHz 512KB 800MHz. 65W Cel. E1400 discon
x2 1.60GHz 512KB 800MHz. 65W Cel. E1200 discon
x1 2.00GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 440 $44
x1 1.80GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 430 $34
x1 1.60GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 420 discon
59:名無しさん
09/10/25 13:32:17 0
>>57
んん、どゆ意味?。
60:名無しさん
09/10/25 13:32:47 0
>>57
ちょっとkwsk
61:名無しさん
09/10/25 13:41:25 0
いろんなAV借りてきても、もはや抜けなくなった俺は興味津津
62:名無しさん
09/10/25 13:58:13 0
>>1
前スレ
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い119
スレリンク(pc板)
63:名無しさん
09/10/25 14:01:46 0
>>62
投稿日:2009/10/12(月) 23:07:11 0
64:名無しさん
09/10/25 14:06:13 0
>>63
で?
65:名無しさん
09/10/25 15:16:23 0
どっちもどっちだ
コピペだけじゃなく、まともなコメント入れとけ
66:名無しさん
09/10/25 15:39:50 0
まじで今は時期が悪いな
7も大したこと無かったし
67:名無しさん
09/10/25 18:13:43 O
>>66
期待がでかかっただけなぁ
でも買わなきゃならんから買う予定
68:名無しさん
09/10/25 18:20:20 0
今は初物価格だからボッタグリだもう少し待て
69:名無しさん
09/10/25 18:22:29 0
あと1ヶ月もすればいろいろと値下がりするだろうから
その頃に買うのも良いさ
70:名無しさん
09/10/25 18:52:49 0
URLリンク(jun.2chan.net)
71:名無しさん
09/10/25 19:03:56 0
>>66
大した事ないって元々Vistaのビッグマイナーチェンジみたいなものだし
そもそもWindowsの新バージョン如きでワクワクなんて殆どしないよ
72:名無しさん
09/10/25 19:08:49 0
おまえんちの不細工なお姉さんや妹さんが
横に座ってくれただけでわくわくどきどきする
インスコしていいよって言われたら確実に鼻血が出るレベル
73:名無しさん
09/10/25 20:23:02 0
一般人の中に、PCの処理速度の速さのほとんどが
OSによって左右されてると漠然と勘違いしてる人多くね?
「windows7って速いんだって」←こういうの聞くとイライラする。
74:名無しさん
09/10/25 20:25:26 0
詳しくない現代人だとWindows=パソコンみたいなとこあるからね
CPUとかメモリの話はしないだろうさ
グラボに至っては知ってるかどうか
75:名無しさん
09/10/25 20:28:00 0
>>74
お前もさ、PCの体感速度のほとんどがHDDの速度によるってこと知らないんだな
76:名無しさん
09/10/25 20:32:31 0
>>75
確かにそれはある。
HDDのキャッシュ8MBから32MBに換装したら、
ぬるぬるになった。
77:名無しさん
09/10/25 20:35:26 i
HDD濡れ濡れですねん
78:名無しさん
09/10/25 21:08:59 0
HDSD
79:名無しさん
09/10/25 22:39:20 O
このままPCが進化したら、円盤形記憶装置は10年後ぐらいに博物館行きたな…
80:名無しさん
09/10/25 22:58:34 0
時代は球体形記憶装置だ
81:名無しさん
09/10/25 23:21:14 O
レンタルビデオ屋もUSBメモリで貸し出せば良いのにね。
82:名無しさん
09/10/25 23:30:08 0
1週間後に消えるデータを利用者の記憶装置に送ればいいのでは
83:名無しさん
09/10/26 00:48:03 0
俺の脳ミソが最高の記憶装置(キリッ
84:名無しさん
09/10/26 01:58:20 0
PCの体感速度っていうかOSの反応だろう。
85:名無しさん
09/10/26 04:19:43 0
7はどうして糞もっさりなの?
86:名無しさん
09/10/26 04:34:47 0
>>85
低スペックだから
87:名無しさん
09/10/26 04:57:48 0
サブpc(メインとモニタ、キーボード共有)
に7入れたんだがoskの使用感最高
これを期にキーボードじゃなくてタッチスクリーン買うことにした
88:名無しさん
09/10/26 05:14:53 0
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
こんな感じ
サイズも可変だし、vistaのそれとは比べ物にならないぐらいいい
一枚目みたいにwinrollで縮めれば実用的すぐる
89:名無しさん
09/10/26 07:01:41 O
>>88
小さなタッチスクリーンがあればデュアルモニターで小さな方をテーブルに倒しておけばキーボード要らずかな?
90:名無しさん
09/10/26 07:01:58 0
7が爆死してるけどお前らどうするの?
91:名無しさん
09/10/26 07:05:23 0
買うよ
個人で使うから爆死してる方が楽しいし
仕事で使うのはXPだけど
92:名無しさん
09/10/26 07:24:04 0
>>89
キーボード用にディスプレイ買うぐらいならキーボード買えよ
93:名無しさん
09/10/26 10:04:26 0
【MSが遂にOSたん公認?】MSのWindows7イベントに「窓辺ななみ」なる美少女キャラが登場
スレリンク(news板)
Windows7、VAIOじゃなくてもフリーズしまくりでした
スレリンク(ghard板)
「Vistaよりも早くて軽くて便利!」 Windows7、Vistaユーザーには好評
スレリンク(news板)
94:名無しさん
09/10/26 10:33:51 O
>>88
夜中キーボード打つ時のカタカタ音が気にする人はオススメなのかな?
95:名無しさん
09/10/26 10:38:44 0
おれのキーボードは音大してしないが
マウスがどう押そうがカチッカチッ鳴るのが気になる
96:名無しさん
09/10/26 10:47:30 0
アップルのマルチタッチマウスってwindowsじゃ使えないのかな
使えたら欲しい
97:名無しさん
09/10/26 10:49:46 0
>>1マジですか!
98:名無しさん
09/10/26 13:57:59 0
>>92
正論過ぎて拭いたwwwwwwwww
99:名無しさん
09/10/26 15:04:26 0
Windows 7発売--PC市場へのインパクトは?:CNET Japan オンラインパネルディスカッション - CNET Japan
URLリンク(japan.cnet.com)
100:名無しさん
09/10/26 15:13:59 0
小飼
101:名無しさん
09/10/26 15:16:12 0
YouTube - BBC News Microsoft Windows 7 Launch day
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - 中国で海賊版の「ウィンドウズ7」70円で販売(09/10/22)
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - Mouse 2.0 from Microsoft
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - Apple MacBook's Multi-Touch Trackpad
URLリンク(www.youtube.com)
アップル - Magic Mouse - 世界初、マルチタッチ対応のMagic Mouse登場。
URLリンク(www.apple.com)
102:名無しさん
09/10/26 15:21:26 0
10/18 - 10/25 OS share
Windows XP 70.51%
Windows Vista 16.62%
Windows 7 2.52%
Mac OS X 10.5 2.03%
Mac OS X 10.4 0.36%
other
上位全部Winかよ
なんでもWin7がOS X 10.5の総数を三日で追い抜いたとのこと
103:名無しさん
09/10/26 15:40:25 0
まぁ現状でMacにするメリットとか何もないしな
104:名無しさん
09/10/26 15:50:36 0
>>98
画面だけに拭いたってか
105:名無しさん
09/10/26 15:52:28 0
>>103
imacがすごいお買得だぞ
106:名無しさん
09/10/26 16:42:45 0
7が買い時なのか
本当の事を教えてくれ。
107:名無しさん
09/10/26 16:50:22 0
使うソフトが対応してるか確認してから7にした方がいい。特に64bit
108:名無しさん
09/10/26 16:56:15 0
URLリンク(www.intel.co.jp)
URLリンク(imepita.jp)
109:名無しさん
09/10/26 17:10:24 0
へんたいぬるぽだゆうキタ━━(゚∀゚)━━!!
110:名無しさん
09/10/26 17:21:29 0
メインPCが壊れてメモリ1Gしか積んでない糞VISTAのPCしかない
半年前から待ち続けてきたが今買うしかないのか…
111:名無しさん
09/10/26 17:37:53 0
今は特に時期が悪い
とりあえずあと半年待て
112:名無しさん
09/10/26 17:41:15 0
SP2まで待て
113:名無しさん
09/10/26 17:49:53 0
やっぱXPかorz
114:名無しさん
09/10/26 17:52:22 0
今年買うなら年末の商戦が一番なんだろうけど
7が出て一区切りついた今はLynnfieldで盛り上がってた頃よりはマシなのかな
115:名無しさん
09/10/26 18:20:35 0
地デジ見れて、しかもその動画をDVDに焼きたいんだけど
オヌヌメってありますか?デスクトップです。
116:名無しさん
09/10/26 18:21:39 P
今はまだ7が出たばかりだから時期が悪い
117:名無しさん
09/10/26 18:47:23 0
>>115
なにその質問、こわい
118:名無しさん
09/10/26 18:59:19 0
>>115
今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ今しかない!!3
スレリンク(pc板)
119:名無しさん
09/10/26 19:02:34 0
じゃあ、いつ買えばいんですか!!!
120:名無しさん
09/10/26 19:06:19 0
とりあえず7 SP1が出るまで待て
121:名無しさん
09/10/26 19:08:35 0
地デジがみれる買えばいいじゃん
122:名無しさん
09/10/26 19:11:49 P
欲しい時が買い時
これ鉄則
123:名無しさん
09/10/26 19:31:07 0
欲しい時が買い時とか、いつの時代だよw
今のPCが壊れた時が買い時。
124:名無しさん
09/10/26 20:21:47 0
BDレコ代わりのサーバーみたいなもんでいいんだけどなあ
125:名無しさん
09/10/26 22:20:10 0
URLリンク(www.youtube.com)
126:名無しさん
09/10/26 22:26:19 0
お前ら売れてるみたいだな
お前ら時期見誤ってるな
127:名無しさん
09/10/26 22:33:40 0
日本語
128:名無しさん
09/10/26 22:35:33 0
箴言
129:名無しさん
09/10/26 22:56:09 O
>>115
地デジチューナー付きのDVDレコーダーを買いなさい。
130:名無しさん
09/10/26 22:57:42 O
あと10年もすればPCの進化も限界に達して、欲しい時が買いになるよ。
131:名無しさん
09/10/26 22:58:59 0
PC買うつもりでこのスレ来て早1年か。
まだまだ全然買い時こないな。
132:名無しさん
09/10/26 23:11:28 0
このスレが立ち上がった時からいますが、とっくに買いました。
133:名無しさん
09/10/26 23:14:24 0
ネタスレだしね
134:名無しさん
09/10/26 23:16:41 i
春モデル発表って何月ごろ?
135:名無しさん
09/10/26 23:27:52 0
成長速度が速すぎる
もう少しスペックが落ち着いてからにしよう
136:名無しさん
09/10/26 23:29:50 0
64bit版が人気あるみたいだけど、Vistaのときと状況変わってないんだよね。
137:名無しさん
09/10/26 23:33:16 0
>>133
ネタはいつもリアルから生み出されたもの
138:名無しさん
09/10/26 23:33:32 P
win7でたのにあんまり話題にならないな
139:名無しさん
09/10/26 23:38:40 0
お前の目は節穴か
140:名無しさん
09/10/27 00:16:31 0
今更xp買うのは情弱か貧乏だけ
141:名無しさん
09/10/27 00:19:38 0
64のほうが高性能
でも今は使えない
だから悩んでいる
セレクタブルリカバリを付けてくれるだけで解決なのになあ
142:名無しさん
09/10/27 00:54:40 0
>>134
1月
143:名無しさん
09/10/27 01:46:46 0
64bitなんて飾りです
144:名無しさん
09/10/27 01:55:39 0
ショップブランドの
XP搭載機は飼っておかないと
用途によっては先々困るからなぁ
セブンのXPモ-ドでゲームなんてとても・・・
145:名無しさん
09/10/27 02:02:20 P
今しかみえてない馬鹿
146:名無しさん
09/10/27 02:04:06 0
XP時代のエロゲでもする人なんだろ。
察してやれよ。
147:名無しさん
09/10/27 02:06:36 0
今年の夏ボ前セールはお買い得だった
新OSキャンペーンと
インテル・AMDともに新規格を意識させてた時期と重なってたし
これを逃した下衆どもは諦めろ
季節がら、
キヤノンEOSキスx3とかペンタックスK-x
などの魅力ある
デジタル一眼カメラを
購入した人も多いと思うけど
画像を扱うためのパソコンも欲しいと思った事だろう
残念でした 笑
148:名無しさん
09/10/27 02:13:02 0
7が出る1,2ヶ月前は史上空前の買い時だったが、今はそうでもないなぁ
年明けまで待て
149:名無しさん
09/10/27 02:16:16 P
リーマンショックのときの円高に買っといて今はスルーが正解
150:名無しさん
09/10/27 04:37:03 0
USB3.0ってもうすぐなの?
URLリンク(www.gigabyte.com.tw)
151:名無しさん
09/10/27 09:24:55 O
>>150
バッファローのUSB3.0増設ならもうあるね
152:名無しさん
09/10/27 16:37:47 0
「Windows 7」を産んだのは「Vista」への不満--MSの方針転換の理由:スペシャルレポート - CNET Japan
URLリンク(japan.cnet.com)
153:名無しさん
09/10/27 16:43:48 0
Windows 7に残る互換性問題、調査会社が報告
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Windows 7新時代
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
154:名無しさん
09/10/27 16:51:45 0
リネームしたらありがたがる奴が多いんだな
155:名無しさん
09/10/27 17:18:42 0
確かに、もしvistaが不評じゃなければWin7は、すくなくとも今の時期には登場しなかっただろうからな。
156:名無しさん
09/10/27 17:25:47 0
URLリンク(newsokun.up.seesaa.net)
157:名無しさん
09/10/27 21:15:50 0
-‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト こいつ痴女です!!
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
158:名無しさん
09/10/27 21:17:07 0
860搭載の4GBメモリが8万切スタートしたら買っちゃる
159:名無しさん
09/10/27 21:19:29 0
自作なら4万かからんのに
160:名無しさん
09/10/27 21:23:16 0
ゴミみたいのはできるね
161:名無しさん
09/10/27 21:25:08 0
4万あればミスター自作と言われた俺なら超ハイエンドPC作れるな
162:名無しさん
09/10/27 21:27:20 0
ASCII.jp:Windows 7でTV視聴! 「新世代AVパソコン」を作ろう!|Windows 7が快適に動くPCを自作しよう
URLリンク(ascii.jp)
ASCII.jpオススメ「新世代AVパソコン」のパーツ構成
CPU Intel「Core i7-860」 2万9000円前後
マザーボード ASUSTeK「P7P55D」 1万9000円前後
メモリー Corsair「CMX8GX3M4A1333C9」 2万4000円前後
ビデオカード Galaxy「GF PGTS250/1GD3」 1万6000円前後
テレビチューナーカード アイ・オー・データ機器「GV-MC7/VS」 1万2000円前後
HDD Western Digital「WD20EADS」 1万9000円前後
光学ドライブ アイ・オー・データ機器「BRD-SH8B」 2万1000円前後
OS Windows 7 Ultimate DSP版(64bit) 2万5000円前後
合計金額 16万5000円前後
163:名無しさん
09/10/27 21:28:57 0
もうPCに10万以上出したくない
164:名無しさん
09/10/27 21:49:47 0
もうPCに金出したくない
165:名無しさん
09/10/27 21:52:02 0
金払ったら負けかなと思ってる
166:名無しさん
09/10/27 22:14:25 0
>>165
そんな君には、光引いたら50000円キャッシュバック
167:名無しさん
09/10/27 22:50:28 0
「窓辺ななみ」のショップブランドPCが多数展示、一部発売
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
OS-tan - Wikipedia, the free encyclopedia
URLリンク(en.wikipedia.org)
Windows 7 - Os-Tan Wiki
URLリンク(ostan-collections.net)
窓辺ななみ デスクトップマスコット
URLリンク(www.youtube.com)
窓辺ななみ
スレリンク(win板)
つくもたん
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
168:名無しさん
09/10/27 22:51:47 0
>>156
いっつも思うんだけどそれってコラなの?
169:名無しさん
09/10/27 23:11:47 0
>>168
コラではない。その後藤村さんはマカーだということが判明し、食い物で仲直りする
170:名無しさん
09/10/27 23:39:28 0
>>150
英語でよくわからんけど、ついにトリプル3対応マザー登場か。
最低でもあと半年まったら面白そうだな。
171:名無しさん
09/10/27 23:51:31 0
俺は2カ月待つぞ~~~~
ボーナスで買うじゃ
172:名無しさん
09/10/27 23:52:31 0
>>169
マジデカ
決行衝撃だわ
173:名無しさん
09/10/28 00:05:33 0
おれは500円玉貯金で買うど
12月頃10万円を超えるだろう
その頃ならモニタとグラボと860買えるだろう
174:名無しさん
09/10/28 00:19:37 0
7糞なんだけど
一応E8500+4670
この辱めどうしてくれるの?
175:名無しさん
09/10/28 00:20:45 0
通訳してけれ
176:名無しさん
09/10/28 00:31:46 P
>>174
そんな低スペックPC使う方が悪い
177:名無しさん
09/10/28 00:40:55 0
>>174
そのPC拾ってきたのか?
178:名無しさん
09/10/28 01:01:17 0
>>173
案外ソレが正しい気もする
あぶく銭で買うのが一番いいな。
前は飯代削ってパーツとか買ってたけどもうむりだ。
179:名無しさん
09/10/28 01:55:34 0
本当に860が必要か考えようぜ。
750でよかったと後悔してる人も多数いる。
俺はClarkdale待ち。
180:名無しさん
09/10/28 02:12:36 0
そら必要かどうかなら必要じゃないだろね
HTや4コアどころかE6系で大抵の仕事は間に合う
価格差で上位のグラボ買うのがコスパよし
だからといって高性能プロセッサをただ”もったいね”と言うことも無しで、
重要なのは本人の満足だから
満足感が11550円を超えるならOkさ
181:名無しさん
09/10/28 07:58:16 0
誰が何て言おうとひたすらsandy bridge待ち
182:名無しさん
09/10/28 09:38:22 0
URLリンク(up3.viploader.net)
183:名無しさん
09/10/28 10:56:59 0
アップル、Windows 7の発売にあわせネガティブCMをオンエア : Appleウォッチ - Computerworld.jp
URLリンク(www.computerworld.jp)
Windows 7への皮肉たっぷり~「Macくんとパソコンくん」新CMが笑える:RBB NAVi (ブロードバンドコンテンツ 検索サービス) 2009/10/26
URLリンク(www.rbbtoday.com)
動画:要QTインストール
URLリンク(www.apple.com)
YouTube - 日本語字幕MacCM「BrokenPromises」Windows 7に対抗「Macくんとパソコンくん」
URLリンク(www.youtube.com)
Windows95の辺り
MS 「未来はこんな世界になるよ。PCが普段の生活にどこにでもあるような」(当時は「そこまではなるわけないだろjk」だった)
URLリンク(www.youtube.com)
Apple 「動作鈍いし落ちまくりだしそんなの使ってるの?MacだけでWindows 95の仕事も出来るよ」
Sun(おまけ)「パソコンとか言う電気ばっかり食うおもちゃ同士で何か言ってるおwwwww(バンッバンッ)」
Windows98の辺り
MS 忘れた
Apple 「偉人と呼ばれた人たちは皆変わり者と呼ばれていた」
URLリンク(www.youtube.com)
XPの辺り
MS 忘れた
Apple きくちももこ「Windowsって編集中のデータが消えてうんたらかんたら」
URLリンク(www.youtube.com)
Vistaの辺り(アメリカ)
Apple 「Macです」「パソコンくんです」「パソコンくんってビジネス用だよね」「表計算とか便利ですよ」
MS(アメリカ) 「俺パソコンくん。○○の仕事をしてます」 「私もパソコンくん。○○に使ってます」「おいらもパソコn」「俺も」「わしも」
URLリンク(www.youtube.com)
Sun(おまけ)「(´・ω・`)」
今
Apple Macくん「今度はすごいとか言ってるけど毎回言ってるじゃんwwwwwwみんな雪豹買ってるおwwwwww」
URLリンク(www.youtube.com)
184:名無しさん
09/10/28 11:16:34 0
I'm PC
185:名無しさん
09/10/28 12:27:13 0
URLリンク(park12.wakwak.com)
186:名無しさん
09/10/28 16:16:30 P
実際7って64と32どっちが売れてるんだろうね
187:名無しさん
09/10/28 16:20:29 0
64bitなんて買う奴いるのか?
188:名無しさん
09/10/28 16:40:35 0
64bitの方が売れてるよ
先週末にproの64bit買おうと思ったけど、売り切れてるところが多かった
189:名無しさん
09/10/28 16:46:45 0
64対応の無線LANも
たまかず揃ってきたしね
190:名無しさん
09/10/28 16:49:29 0
64bitが売り切れてるのは元々在庫が少ないだけじゃないか?
191:名無しさん
09/10/28 16:55:17 0
>>190
この記事によると本当みたいだよ
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
192:名無しさん
09/10/28 16:55:21 0
>>187
193:名無しさん
09/10/28 17:19:37 0
64bitって安いPCにも普及する時代はいつ来るんだ?
194:名無しさん
09/10/28 18:15:33 P
メーカーが64bitで行く覚悟できたらじゃない?
195:名無しさん
09/10/28 18:30:46 0
ユーザーのOSが32Bit、64Bitどちらなのか、今までの推移データってあるの?
XpやVista発売前後でその比率はどうだったのか?とか。
196:名無しさん
09/10/28 20:07:56 P
いまだにWindows7じゃないやつってこのスレにいるの?
まさかXPとか使ってないよね?
最高に時間の無駄、いやまじめに人生の無駄だぞあんな糞OS使ってるのは。
パソコン使いまくりのオタはサックリ動くOS使わないとどんどん時間を消費する。
XPなんて糞OSは捨てとけ。
197:名無しさん
09/10/28 20:27:42 0
>>196
OSが全てな人間とOS上のソフトウェアで何かをする人間の違いだよ
198:名無しさん
09/10/28 20:40:37 0
確かにxpはグダグダ、グダグダ進歩のないアレだったな
199:名無しさん
09/10/28 20:45:26 P
>>197
馬鹿の代表?
遅いOS使って何やってんのw
早いほうがいいJANw
200:名無しさん
09/10/28 20:45:58 P
俺がPだ
201:名無しさん
09/10/28 20:51:32 0
>>199
でもこのくらいのハンデはやらないと勝負にならないからな
202:名無しさん
09/10/28 20:54:23 P
Win7の快適さなんて、Vistaの時点で味わえていたのに。
そういうこと知らないやつがWin7を有難がるんだろうけど、この快適さは既にVistaの時点で完成してた。
XPからWin7に変えたら、阿呆な顔さらして叫ぶんだろうなw
「うおお、すげぇサクサク!!」とか。
Vistaの時点でサクサクだったっつーのw
203:名無しさん
09/10/28 20:55:37 0
ハフーッ
204:名無しさん
09/10/28 20:56:10 P
ほんとにPはろくなやつがいないな
205:名無しさん
09/10/28 21:11:10 0
釣れれば勝ちw
206:名無しさん
09/10/28 21:12:20 P
2ちゃんねるは現在プロバイダー加入者数に対して4%ほど規制しているらしい
ただこれは企業のインフラを含めているので、一般家庭に限定すると、およそ18%の人が規制されている
207:名無しさん
09/10/28 21:15:07 0
2chはできるがp2pができなくてこまる
208:名無しさん
09/10/28 21:24:43 0
このスレ住人の95%は最新PC持ってるの知らんのか
持ってないヤツは残りの5%、つまり最新PC持ちから遊ばれてるだけだよ。
209:名無しさん
09/10/28 21:33:43 P
>>206
●買わせるためよなぁ・・・ひろゆきめ
210:名無しさん
09/10/28 21:39:13 0
書き込みしないと死んじゃう病の奴が多すぎんじゃね
211:名無しさん
09/10/28 22:13:31 0
2chだとBTOはサイコムかタケオネって感じだよね。ツクモすすめてる人とか見たことない
スレリンク(news板)
212:名無しさん
09/10/28 22:28:46 0
URLリンク(www.ciojp.com)
213:名無しさん
09/10/28 22:42:51 0
インテル、自作PC世界コンテストを開催
スレリンク(news板)
214:名無しさん
09/10/28 22:45:54 0
BTOコンテスト
215:名無しさん
09/10/28 22:46:56 0
/
ヽ
/ | |
| レ' !
| | __|__
.. . . . . . . . | | |
.::, --‐‐-- 、: / /
| ..:/= ヽ:.l ‐‐ァ
ハ ::k二l l:| ∠...、
 ̄Y ̄ :,l= ミ l:| Qノ
| ::ソl l`l l:| //
::] ./ i/ /.: ヽ, ・・
::`l,_i,/ヽ/ l.: `‐‐ァ ,ヘ-v'
.:`i l::..... . . レ'
216:名無しさん
09/10/28 22:50:23 0
発売日当日に買わなかったOSは7が初めてだ
Vistaで懲りたからな
217:名無しさん
09/10/28 22:58:03 0
XPで懲りたから無印では買わないことにした
218:名無しさん
09/10/28 23:07:58 0
MicrosoftをやっつけるのはぼくのiMacを直してからにしてくれよ, Apple
URLリンク(jp.techcrunch.com)
Snow Leopardに深刻なバグ、ユーザーの個人データが失われるおそれ : Appleウォッチ - Computerworld.jp
URLリンク(www.computerworld.jp)
[Giz Explains] Windows 7のタスクバーがMac OS Xのドックより良い理由 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
URLリンク(www.gizmodo.jp)
219:名無しさん
09/10/28 23:14:49 0
Macって今もボタン1個なの?
220:名無しさん
09/10/28 23:37:36 0
もう、ボタンなんて無いよ!
221:名無しさん
09/10/28 23:52:30 P
>>218
ドザの陰謀www
必死すぎて笑える
そんだけ必死でも最早窓は凋落著しいOSでもう終わったものだよ
222:名無しさん
09/10/28 23:54:32 P
へぇ、終わったのにMacにはわざわざWindowsが付属してくるんだw
マック信者怖ぇw
223:名無しさん
09/10/29 00:02:36 0
ゲハより百倍マシ
224:名無しさん
09/10/29 00:53:17 0
7月ころ三四ヶ月、書き込みしなかったわ、規制でw
225:名無しさん
09/10/29 00:56:06 0
日本語が変だと規制されるんだっけ?
226:名無しさん
09/10/29 01:04:00 0
そうだよ
227:名無しさん
09/10/29 01:04:41 0
じゃあこの話題おしまいってことで
228:名無しさん
09/10/29 02:20:15 0
ASCII.jp:Windows 7で自作しよ! 週末「DIY PC Expo 2009」が開催!
URLリンク(ascii.jp)
自作パソコンイベント DIY PC Expo 2009
URLリンク(www.diypcexpo.jp)
URLリンク(ascii.jp)
URLリンク(www.diypcexpo.jp)
スキルアップするらしいから、ここで頑張って
>>213で賞取ってきて
229:名無しさん
09/10/30 00:57:23 P
なんか2ch重いな
230:名無しさん
09/10/30 02:27:17 P
2ちゃんが重いんじゃなくて、P2が重いんだろ
一般家庭の40%くらいの回線が規制されてるんだから当然といえば当然だろ
231:名無しさん
09/10/30 04:09:01 P
>>209
もう、ひろゆきのものじゃないよ
ちなみに昨日MXテレビに出てた
232:名無しさん
09/10/30 07:09:50 0
>>167
なんでこのキャラ口あけてばっかなの?
ダッチワイフなの?
233:名無しさん
09/10/30 07:35:04 0
windows7は幅広い人、すべての年齢層やいろんな趣味の人が
使うからね。
それは、アニメ層の特定の人向けのキャラだろ。
理解できないけど、そういうのが好きなんだよ。
探してDSP版注文したけど、いちいちそれが目に付いたよ。
234:名無しさん
09/10/30 12:10:21 P
対象がそんなに幅広くないのに目に付くってなんかね
235:名無しさん
09/10/30 21:15:40 P
この過疎は規制のせいですか
236:名無しさん
09/10/30 21:33:26 P
買うなというお告げ
237:名無しさん
09/10/30 21:40:42 P
Win7の快適さなんて、Vistaの時点で味わえていたのに。
そういうこと知らないやつがWin7を有難がるんだろうけど、この快適さは既にVistaの時点で完成してた。
XPからWin7に変えたら、阿呆な顔さらして叫ぶんだろうなw
「うおお、すげぇサクサク!!」とか。
Vistaの時点でサクサクだったっつーのw
238:名無しさん
09/10/30 21:42:28 P
コピペ乙
239:名無しさん
09/10/30 21:43:34 P
逆に言えば、そのVistaの快適さ、さくさくさを知らずに
数年間XPを使って、重い動作のまま時間を無駄にしまくってたんだよなw
Vista叩いてXP使い続けてた情報弱者はw
さっさとVistaにしてれば快適だったのにw
240:名無しさん
09/10/30 21:44:36 P
ゲームはxpだから仕方なかったんだよ
241:名無しさん
09/10/30 22:00:20 P
directX10なめんな
242:名無しさん
09/10/30 22:20:05 0
なにこれ、Pばっかり、こわいよぉ~。
243:名無しさん
09/10/30 22:22:08 P
⌒ 。⌒ ⌒⌒ ⌒
。 ⌒ 。。⌒。
⌒。 ⊃。 ⌒。⌒ ⌒
`⌒。⌒―" 。⌒
244:名無しさん
09/10/30 22:57:57 P
規制が半端ないから仕方ない
245:名無しさん
09/10/31 02:32:51 O
32nmのCPUが出揃って、7のSP1とS-ATA3とUSB3.0が標準になったら買うかな
246:名無しさん
09/10/31 03:13:20 P
その頃には新規格とか新OSとかその他諸々出とるがな
247:名無しさん
09/10/31 11:19:29 0
Lynn+7のセットで買う気満々だったのだが
マザーがP5Qちゃんの再来らしいんで結局買わずにスルーしてしまった
次はSandyあたりで勝負かけようと思う
248:名無しさん
09/10/31 12:31:15 0
全体的な性能が2倍くらいにならないと買い換えられんなあ。
まあWindows7は使い方を覚えるためにデュアルブートで入れるけど・・・
HDDの速度は頭打ちだしSSDは高くて容量少なすぎるし、
外付けインターフェイスはとりあえずeSATAで困ってないし。
249:名無しさん
09/10/31 13:00:05 P
100万回転待ち
250:名無しさん
09/10/31 13:28:25 0
サブ機で一番安いセレロン機を組もうとして、3000円のケース買ったら
ハズレが来た。
マザー取り付けるところの板のビスが一つちゃんと付いていない。
あとグラグラする。これは文句言いにくいな。
ビスがちゃんと付いて無いのは文句になるから、言うか考え中。
でも他のパーツ全部取り付けちゃったけどね。
動かして、グラグラしたらビスのせいにして交換にしてもらう。
やっぱ7000円くらいの方がいいのかな。でもセレロンと同じ価格余計だしな。
金があったらいいんだけどね。
251:名無しさん
09/10/31 13:45:13 P
言っちゃえ言っちゃえ
252:名無しさん
09/10/31 13:45:15 0
>>250
ビスなんて飾りだよ。プロは角だけの4点止め。
ぐらぐらは100均のエポキシボンドで固定。
金の無さは工夫でかばー汁
253:名無しさん
09/10/31 14:20:30 0
ケースのマザー取り付けるところの角の右下のビスが留まってないんだよね。
せめてネジなら締めなおせるのに。ぐらぐらは平気かな。
送料こっちが負担なら1000円以上掛かるんだよね。
ガチで高校生の実習以下の熟練度だよ。
中国人、オリンピック終わって良くなったと期待したのに
値段相応だし。歯磨き粉じゃなくて良かったよ。
メーカーが違う電源付5000円のケースは、良かったのにな。
ちらほら安ケースはこういうことが有るって聞いてたけど。
フロントオーディオのコードも短すぎるし。
結局細かいこと、気にするなら金払えだろうな。
254:名無しさん
09/10/31 14:25:13 P
これが自作の恐ろしい所なんですよ
255:名無しさん
09/10/31 14:37:32 0
ramdiskとSSDどっちが早いんですか?
256:名無しさん
09/10/31 14:47:49 0
完全にRAMだろw
257:名無しさん
09/10/31 14:59:19 P
URLリンク(www.thosp.com)
258:名無しさん
09/10/31 14:59:28 0
OS起動時間はRAIDコントローラ次第、アプリケーションの起動は若干RAMディスクが優位
実速はRAMディスク、「ロマンの数値」ならハードウェアRAIDのSSD
259:名無しさん
09/10/31 17:40:53 0
インストールで1.5TBをフォーマットにしてしまった。
100MB/秒でも4時間掛かる。
260:名無しさん
09/10/31 17:53:44 0
8pinのが電源に無くて、変換コネクタ買いに行ったら、500円くらいだった。
電源が3000円で売ってたから、ケチることは良くないと思いこっちにした。
ケチな話だな
261:名無しさん
09/10/31 20:43:46 O
カゼの症状が出て4日目。少しずつ悪化している。
テンションが異常に下がっているので、治ったらその反動で快気祝いにPCを買ってしまうかも。
262: ◆u8ppEkDWGQ
09/11/01 00:06:35 P
てs
263:名無しさん
09/11/01 00:08:18 P
>>259
インストール時はなんかフォーマットするんだけど俺
500GBだし不具合出たら怖いし
出るかは知らないけど
264:名無しさん
09/11/01 00:46:02 P
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
これはいいUSBメモリ
265:名無しさん
09/11/01 01:46:26 0
メモリがないからメモリになってません
266:名無しさん
09/11/01 02:15:42 P
Q9550オーバークロックしてみるよ!
267:名無しさん
09/11/01 03:15:05 P
まだ弄ってないのにprime95で60℃超えてる・・・
ファン買わなきゃ
268:名無しさん
09/11/01 03:25:40 P
というか何もしてなくて42℃っておかしいだろ・・・
269:名無しさん
09/11/01 07:03:07 0
なんか色々専門用語?知っていて凄いなおまえら
英単語をきちんと勉強しておけばよかったorz
XPが入ったラップが電源とびで逝かれて、98が入った古デスクを利用し出して早3カ月経過、、
98だと動画が見れない上に一部サイトでログイン機能が働かない
2chと重くないサイト閲覧ぐらいしか出来ない
270:名無しさん
09/11/01 07:06:25 P
そこで買い替えですよ
271:名無しさん
09/11/01 08:47:52 P
てs
272:名無しさん
09/11/01 08:52:18 P
TILERA GXとかいうCPUにワロタ
273:名無しさん
09/11/01 08:53:11 P
tile-gxだった
100コアとか何するんだよ
274:名無しさん
09/11/01 11:15:12 P
URLリンク(www.dotup.org)
275:名無しさん
09/11/01 18:33:22 P
ドリームキャストをCore2Duo 3GHz搭載PCに改造し、PS2を動作させてみた
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
276:名無しさん
09/11/01 18:35:15 P
わろた
277:名無しさん
09/11/02 01:35:29 P
Windows 7の発売から1週間、何が変わったのか
スレリンク(news板)
278:【【 ARi
09/11/02 01:36:21 O
今日ジャンク品の奴や1000円以上~から売っっ
てたから買おおうと思ったけど…… Hard-off
で 買っった方いいのかな?? o(^o^)o o(^o^)o
誰かマジレスして。。
俺としてわ買うつもりだ!!
勿論。。
だが、、モニターーだけなら
買わん。。(゚o゚) (゚o゚)
279:名無しさん
09/11/02 03:06:52 O
いまはホント時期が悪い
7の御祝儀でメモリをはじめ色々上がってるし
P55はエラッタ大量、あと少しでUSB3.0がくるし
nvidiaのグラボがいい人はもう少し待って
DX11対応のミドルレンジにしたほうがいい
時期悪すぎわろた
280:名無しさん
09/11/02 09:30:13 P
>>278
日本語で
281:名無しさん
09/11/02 09:44:19 O
ハイスペックの本機(デスクでもノートでもいい)とバイオのタイプPみたいな小さいのをどっちかか、2つとも欲しいんだけど
今がダメなら何時ぐらいになったら買っても大丈夫でしょうか?
特にタイプPはすごく欲しいけど窓7になってから値段上がったし窓もレベルアップしたのが来るかもしれないし
PCのこと殆ど判りません。
マジレスお願いします
282:ぷに ◆Puni/6Fy7U
09/11/02 09:45:20 P
Pは地雷
283:名無しさん
09/11/02 10:10:40 P
>>281
win7のsp1が出た頃が買い時
これはガチだよ
284:名無しさん
09/11/02 10:24:43 0
i7-860s+7Sp1+USB3が出揃うまで待つことに決めた
285:名無しさん
09/11/02 10:25:29 P
i9が出るまでまとうZE!
286:名無しさん
09/11/02 19:03:39 P
ペン4から今のPCに変えたら世界が変わって見れるんだろうな・・・
誰か俺にPC買う資金くれよ
287:名無しさん
09/11/02 19:11:33 P
そんなになるまで放置して、糞PCで糞重くて
インターネットするだけでも重すぎだろ
どんだけストレス貯めたんだって話だよ
金に換算してみろ、10万どころじゃねぇぞw
288:名無しさん
09/11/02 19:12:58 P
重いかどうかは分からんだろ
289:名無しさん
09/11/02 19:14:29 P
XPのままでずっといたヤツらも同じだけどな。Win7のサクサク動作=Vistaのサクサク動作
でほぼ等号が成り立つ。それを知らない馬鹿がVistaを叩き、やっとのことでWin7に移行w
さっさとVistaに変えてりゃ快適で時間を無駄にせず、ストレス抱えず数年が過ごせたってのにw
ま!自業自得だが。
290:名無しさん
09/11/02 19:16:34 0
わざわざVista買った奴って車検ごとに車買い替えるような奴だよね。
291:名無しさん
09/11/02 19:46:58 0
なにがあってもSandy Bridgeを待つ
誰になんて言われようとSandy Bridgeを待つ
292:名無しさん
09/11/02 19:53:40 0
メインマシンが壊れてから98SE,Pen3-733Mhz代用し続けてるけど
ニュース読んで2ch閲覧してローグライクで遊ぶだけだから問題ないな
出来なくなったことは大幅に増えたが、何が出来るか模索して用途変えれば気にならない
まあPCに躍起になってない奴はこの程度の考えだよ
293:名無しさん
09/11/02 19:58:46 P
大体の人間はそういう用途だろ
俺は#Dバンバン使うゲームやってるけど
294:名無しさん
09/11/02 19:59:28 P
#Dってなんだよ
3Dだった
295:名無しさん
09/11/02 20:11:43 P
HDようつべもカクカクのスペックじゃ一般用とにも使えないや
296:名無しさん
09/11/02 23:24:42 0
>279
いつなったら再びメモリ安くなるんだろ
「3ヶ月ぐらい前に買えばよかった」と思うが
結局7入りPC買うほうが長く見ればセキュリティ的意味で得ななずだから
まってよかったってことなんだろうが いつ買うべきかが困る
297:名無しさん
09/11/03 02:32:30 0
6コアまで待つべき
298:名無しさん
09/11/03 03:09:06 O
>>296
2月には下がってるんじゃないか?
299:名無しさん
09/11/03 08:03:13 0
4ヶ月ぐらい先ってことか そうなると、3月の商戦狙いがいいのかね
300:名無しさん
09/11/03 12:29:46 P
>>297
来年には出るさ
301:名無しさん
09/11/03 13:24:54 O
文化の日だし買っちゃいなよ。
理由はないが。
302:名無しさん
09/11/03 13:26:55 0
7が評判いいんなら
新しく一台組んでも良いけどなぁ
まだ白黒ついてないしね
次のOSまでXPで耐えてもいいか・・・
303:名無しさん
09/11/03 13:28:16 0
どんなOSでも終わり間際はそれないに評判良くなってるもんだが
Vistaは残念な子だったのか・・・
304:名無しさん
09/11/03 13:38:29 P
>>302
耐える理由って何なの?XPモードもあるし、アップグレードならそこまで金もかからんし・・・
買い換えるにしても6万で今の環境よりよほど良いPCが買えるのに・・・
宗教的理由?
305:名無しさん
09/11/03 14:00:39 0
>>304
XP"モード"は動作としちゃXP現物よりたるい事多いんじゃね?
確かめちゃいないけど、あくまで互換で用意されたもんだし。
何でも来いとか言えるくらいのハイスペにすりゃ関係ないのかもしれないけど、
ミドルクラスでそこそこのパーツで構成したいとなると…な。
306:名無しさん
09/11/03 14:23:19 P
XPモードぬるぽ
307:名無しさん
09/11/03 14:35:21 P
貧乏人にツッコむなよ
やっと買ったXPがゴミになるのが怖いのさ
308:名無しさん
09/11/03 16:11:31 P
7は不具合多いって聞くよ
まだvistaでおk
309:名無しさん
09/11/03 21:50:04 0
XPモードは評判悪いね
もっさりだしゲームに使えないし・・・
310:名無しさん
09/11/03 22:06:27 0
わかってたけどね しょせんとってつけただけのモードだし
PC2台以上もつしかない
311:名無しさん
09/11/03 22:41:28 P
XPでしか動かないゲームってなによ
312:名無しさん
09/11/03 23:29:48 0
製作会社の新バージョンOS対応の期間って大体どのくらい掛かるの?
313:名無しさん
09/11/03 23:35:16 P
問い合わせればいいんでね
誰も知らんがな
314:名無しさん
09/11/03 23:41:49 0
DirectX11のゲームがまともに動くなら子細無い
315:名無しさん
09/11/03 23:43:00 P
まだ無いし
対応ハード少ないし
316:名無しさん
09/11/03 23:51:33 0
PC1台しかなくて、その1台を7にしたアホとかいるのか?
XPマシンは最低1台あと2年は残しとけよ
317:ぷに ◆Puni/6Fy7U
09/11/03 23:52:34 P
今時XPに何のメリットがあるんだよヾ(o゚ω゚o)ノ゙
318:名無しさん
09/11/03 23:59:27 0
VISTAでいいよ
319:名無しさん
09/11/04 01:29:43 0
>>316
いるんじゃないかな?
Vistaから初めたユーザーとかね
ここにいる住人の大半は
デスクトップ三台は持ってるだろうけど
320:名無しさん
09/11/04 01:31:10 P
>>319
デスク2台しかない俺涙目
ノートも二台
321:名無しさん
09/11/04 01:42:05 0
ついつい欲しくなって気付くとPCを何台も持ってるんだよね
322:名無しさん
09/11/04 02:09:17 P
【イベント】レノボ、Windows7PC発売記念イベント第2弾を池袋で開催ゲストは伊集院光、ラブプラス姉ヶ崎寧々役の皆口裕子
スレリンク(moeplus板)
323:名無しさん
09/11/04 02:13:44 0
メイン
サブ
サーバー
実験用
ブラクラ踏むorエロ用
デスクトップ五台は必要だな。
324:名無しさん
09/11/04 02:14:25 P
ブラクラとエロは分けないと
6台だな
325:名無しさん
09/11/04 03:18:25 0
観賞用PCも必要だぞ!
全部で7台だな
326:名無しさん
09/11/04 03:22:26 P
どれかが壊れたとき用に予備も3つは買っておかないとな!
327:名無しさん
09/11/04 03:25:10 0
いや、やっぱりバックアップは1台ずつあった方がいいから、全部で14台だな。
328:名無しさん
09/11/04 03:27:24 P
どんなサーバールームだよ
329:名無しさん
09/11/04 08:30:52 0
正直PCいっぱい持っていても置く場所がない
PC2台ならモニターだって2台いるし
でも、7PC買うとしても Xp入ったPCは別に持っておく必要はあるかも知れんな
となると、モニターももう一台いるわけで
金食うなあ
330:名無しさん
09/11/04 08:45:09 0
切り替え器色々あるよ。
モニター・キーボード・マウス・スピーカーを共用してボタン一つで切り替え。
331:名無しさん
09/11/04 09:20:45 0
切り替え器という発想があったか
安いのはダメっぽいみたいね 最低1万以上のでないと
332:ぷに ◆Puni/6Fy7U
09/11/04 12:53:07 P
俺はPC二台で1つのモニタ使ってるよ
リモコンの入力切替で簡単に変えられるし
333:名無しさん
09/11/04 13:27:48 P
俺は3台だな
モニタは普通に背面の端子で切り替えられるし
キーボードとマウスはLANで共有してるから費用0円だよ
334:名無しさん
09/11/04 16:54:01 0
何も天野ですら率先してダメ出しするいまのチップセットでPC組まなくても・・・
335:名無しさん
09/11/04 17:46:13 0
株取引でもやんのか?
PC複数台を所有稼動させてまでして電子情報を仕入れたり用途事に分ける必要が
出てくる趣味娯楽ってなんだ?
>>323みたいな使い方をする奴が、いわゆる玄人ってやつか?
336:名無しさん
09/11/04 17:56:08 0
まぁメインとサブくらいは
長年PCやってる人なら
持ってんじゃない?
337:名無しさん
09/11/04 18:11:47 P
昔のメイン→今のサブだろ
その昔のやつは使ってないか、捨てるor売る
338:名無しさん
09/11/04 18:11:48 0
メインとエンコ用とノートの3つかな。平均的にはそんなもんじゃね。
339:名無しさん
09/11/04 18:13:38 0
お前ら
↓
サブがCeleron
メインがPentium4
俺たち
↓
サブがC2D
メインがCore i7
340:名無しさん
09/11/04 18:16:14 0
メインがセレE3200サブがセレD346
341:名無しさん
09/11/04 18:25:45 P
メインがQ9550な時点で俺は
342:名無しさん
09/11/04 18:28:04 0
メインがCore i7
サブがC2D
サブのサブがCeleron
置物がCeleron
外に持って行くのがAtom
343:名無しさん
09/11/04 18:28:56 P
俺も一台Atom持ち
344:名無しさん
09/11/04 18:32:01 P
OSを言うと
Vistaが一台(メイン)
7が一台(サブ)
XPが二台(持ち運び、ご隠居)
345:名無しさん
09/11/04 18:33:05 0
何を語り出してんのこいつ
346:名無しさん
09/11/04 18:45:56 0
で、いつ買えばいいの?
347:名無しさん
09/11/04 18:47:50 0
ずっと時期悪すぎてXPとPentium4を7年くらい使ってるなあ
348:名無しさん
09/11/04 18:59:24 0
XPとPentium4PCが壊れるまで使えばいいんじゃね
HDDとかもIDEのほうがSATAより故障しにくいイメージだし
349:名無しさん
09/11/04 19:00:53 P
「イメージ」
350:名無しさん
09/11/04 19:08:34 0
HDDスレではそういう話題出てたけどね
最近のSATAのHDDはやたら大容量と高速だから壊れやすい。
351:名無しさん
09/11/04 19:16:35 P
100回転
352:名無しさん
09/11/04 21:27:01 0
500GBくらいが
丁度良いんじゃない?
353:名無しさん
09/11/04 21:29:24 0
1プラッタのHDDをシステムには選べよ・・・
354:名無しさん
09/11/04 21:34:35 0
HDD壊れた事ある人いる?
自分は3.5はないわ!
2.5はあるけどね。
355:名無しさん
09/11/04 21:36:50 P
昔使ってたノートの2.5インチのが壊れたことなら
356:名無しさん
09/11/04 21:43:14 0
外付けのは何度か壊れたけど、HDDは壊れたことないな。
PCパーツの中では電源ユニットがダントツで壊れやすい。
357:名無しさん
09/11/04 22:12:13 0
3.5は2回壊れたぞ
買って来て取り付けたら既に壊れてたのとデータ移したら壊れた
358:名無しさん
09/11/04 22:14:50 P
HDDは運だししょうがない
359:名無しさん
09/11/04 23:18:42 0
ノートPCで24時間大量ダウンロード、大量ファイル操作やってたら2年もたずにぶっ壊れた
こういうのは外付けに任せるべきだとわかった
360:名無しさん
09/11/04 23:33:18 O
image
361:名無しさん
09/11/05 00:07:37 0
>ノートPCで24時間大量ダウンロード、大量ファイル操作やってたら2年もたずにぶっ壊れた
よくも壊れずに2年も使えたな。
優秀なPC&HDDだったんだな。
362:名無しさん
09/11/05 00:11:20 P
割れ厨の悪寒!
363:名無しさん
09/11/05 00:17:04 0
割れ廚退散!
364:名無しさん
09/11/05 00:25:02 0
1TのHDDなんか割れ以外に何に使うのか。
365:名無しさん
09/11/05 00:25:47 P
サーバーとか?
366:名無しさん
09/11/05 00:27:43 P
?
無知はこれだから困るな
1TBじゃ足りないやつ五万といるよ
367:名無しさん
09/11/05 00:30:35 0
バックアップだろ
368:名無しさん
09/11/05 00:31:24 0
TS保存してる連中には、月1台ペースで1TB消費は当たり前のようになってるな
369:名無しさん
09/11/05 00:34:53 0
田舎で局が少ないが 20GB/日 くらい録画してる
370:名無しさん
09/11/05 00:35:45 P
それ後でどうすんのよ
371:名無しさん
09/11/05 00:36:07 0
そろそろPCを2~3台をまるで1台で使用しているような環境ができる
ユニットが一般ユーザ向けに出てきても良い時期じゃね?
372:名無しさん
09/11/05 00:56:57 P
TSってなに?
373:名無しさん
09/11/05 00:57:49 0
性転換物
374:名無しさん
09/11/05 00:59:37 0
Transport Streamのことだよ
375:名無しさん
09/11/05 01:09:15 P
Tiny peniS
376:名無しさん
09/11/05 01:12:25 0
やっと買い時がきたな・・・
377:名無しさん
09/11/05 01:22:24 P
おてぃんてぃんの?
378:名無しさん
09/11/05 01:23:22 0
モーニング娘。の動画は10TB以上あるが
全然見返さないね。
379:名無しさん
09/11/05 01:28:04 0
意味もなく2TBのHDD2つ増設したけど二つとも空っぽ
意味がないことをしたと思う
その前に1.5TBを2つ増設してもういらねぇって思ったけど
STB-3T4-E3-GPってやつをつけちゃってなんか全部埋めとくかな、みたいなノリで・・・
そもそもSTB-3T4-E3-GP自体、ダサいデザインのYMケースをどうにかしたくて取り付けただけだし・・・
380:名無しさん
09/11/05 01:30:47 0
HDDレコーダーで2TBとか無いんだから
それはそれでいいんじゃないでしょうか。
381:名無しさん
09/11/05 01:38:28 0
URLリンク(ppp.atbbs.jp)
382:ぷに ◆Puni/6Fy7U
09/11/05 01:45:17 P
冷えてるなー
383:名無しさん
09/11/05 01:54:48 0
うむ、昨夜の冷え込みは異常であったからの
敢えて窓を開けて外気を取り込んでやったらあれモンじゃよ
今宵も30度未満にまで冷え込んでおる、昼間は40度あったんじゃがの、ふぉっふぉ
384:名無しさん
09/11/05 02:07:19 P
あ・・・?
385:名無しさん
09/11/05 02:18:42 0
買い時キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
URLリンク(ascii.jp)
386:ぷに ◆Puni/6Fy7U
09/11/05 02:19:42 P
>>385
5万・・・
厳しいな
387:名無しさん
09/11/05 02:21:46 0
>>385
5まんw
388:名無しさん
09/11/05 02:40:50 0
arkの接客は参考になる
389:名無しさん
09/11/05 02:49:02 0
3Dゲーやるならラデは向かない、ゲフォにしろとどこかで教わった
390:名無しさん
09/11/05 05:38:37 0
>>385
こんだけスペック上げてもソフト補正変わってないから
グラフィック綺麗になるわけじゃないよな?
これまでがカツカツのスペックだったら別だけど。
391:名無しさん
09/11/05 12:35:29 P
5870はdirectX11対応してた?
392:名無しさん
09/11/05 12:35:41 P
知らんがな。
393:名無しさん
09/11/05 12:37:11 P
対応しとるやん
394:名無しさん
09/11/05 13:16:49 P
URLリンク(kep.terminal.hu)
正直俺には何が違うのか分からない
395:名無しさん
09/11/05 13:57:28 0
>>394
全然違うだろ。
まるで別人みたいじゃん。
396:名無しさん
09/11/05 14:03:26 0
>>394
どう見ても黒人と白人 差別だろ
397:名無しさん
09/11/05 14:04:08 P
確かにコレには作為を感じるな
398:名無しさん
09/11/05 14:04:51 0
なんで同じやつをモデルに使わないのか、そもそも静止画じゃわかりにくいっつうの
399:名無しさん
09/11/05 14:05:56 P
こういう風に洗脳って出来ちゃうんだよねぇ・・・
さりげなく
黒人=劣る
白人=優性
と刷り込む
400:名無しさん
09/11/05 14:07:23 0
32nmのi7CPU
USB3.0 S-ATA3.0を搭載したマザー
メインストリームのDX11対応VGA
4Gのメモリがもっと手の届く価格
が出たら俺は買う
401:名無しさん
09/11/05 14:17:33 P
4Gメモリはもうだいぶ手の届く位置にあるんじゃないか
402:名無しさん
09/11/05 14:27:44 0
>>400
メモリはDDR2でもいいのか?
403:名無しさん
09/11/05 14:30:42 0
2G*4だと1万5000くらいだけど
4G*2だと3万はする 2倍
16Gにしようと思ったらメモリだけで6万 まだまだきつい
404:ぷに ◆Puni/6Fy7U
09/11/05 14:31:21 P
DDR3でもこんなもん
URLリンク(kakaku.com)
405:名無しさん
09/11/05 14:34:45 0
>>402
もうDDR2に縛られなくても良いんじゃないか
32nmのi7でDDR2はないだろう
406:名無しさん
09/11/05 15:24:50 P
>>394
DirectX15待ちだな
407:名無しさん
09/11/05 16:19:32 P
>>406
何年待つ気だよ
408:名無しさん
09/11/05 16:21:13 0
DX15は来月でるよ
409:名無しさん
09/11/05 17:16:34 0
買い替えようと最近思った新参のおれでもおもた
今は買う時期じゃない
410:名無しさん
09/11/05 17:24:12 0
新参は10年ROMるのがこのスレの掟だ
411:名無しさん
09/11/05 17:25:55 0
だが断る!
412:名無しさん
09/11/05 17:47:58 O
阪神が優勝したら買う。
413:名無しさん
09/11/05 19:04:13 0
会社で使ってる富士通PCが今日で6年目に突入した。
なんで壊れないのかが不思議。
414:名無しさん
09/11/05 19:05:24 O
ビック行ってきたよ!
皆に悪いから
詰め替えインクだけ買っただけだ。
415:名無しさん
09/11/05 19:19:18 0
>>414
大型冷蔵庫でも買ってこい
416:名無しさん
09/11/05 20:07:07 0
>>413
故意にクラッシュさせるツールとかないんだろうか
俺も2年おきぐらいに発動させて買い換えたい
417:名無しさん
09/11/05 22:28:29 0
やった事がバレたらそこで試合終了ですよ
418:名無しさん
09/11/05 22:46:05 P
時期が悪い時期が悪いってさ
お前ら本当は時期分かってないだろ
419:名無しさん
09/11/05 22:53:45 0
USB3.0、S-ATA3.0、エラッタなしチップセット、DX11対応メインストリーム
メジャーチップDDR3メモリ4Gx2で1万
これらが揃ったら100%買う
420:名無しさん
09/11/05 22:56:27 P
なんだか3.0な時代だね
DDR3
USB3.0
SATA3.0
421:名無しさん
09/11/05 23:01:16 0
それらが揃う頃にはSandy Bridgeが気になって買えなくなると予想
422:名無しさん
09/11/06 00:03:30 0
遅いくらいだけど、ついに来たね。
USB 3.0 & SATA 3.0搭載、P55 Expressチップ搭載マザーボード - GIGABYTE
スレリンク(pcnews板)
423:名無しさん
09/11/06 02:13:48 0
ギガバイトはHP重いから嫌い!
424:名無しさん
09/11/06 10:08:22 0
>>422
まずは人柱の報告を見て品質を見極めないとな
425:名無しさん
09/11/06 10:30:03 0
いやいや、USB4.0とかSATAの次規格が出る頃にやっと買い時だよ。
426:名無しさん
09/11/06 10:37:56 P
E9900
427:名無しさん
09/11/06 11:56:02 0
早く買いたいぜ
428:名無しさん
09/11/06 11:58:24 0
もうどうにも我慢できない
昼にヤマダとケーズいって良さそうなのあったら買っちゃうよ!
429:名無しさん
09/11/06 12:36:15 0
今買ったら後悔するぞ
今月下旬から値下げラッシュだからな
430:名無しさん
09/11/06 13:17:14 0
今買うのは本当に時期が悪いぞ。
年末年始~2月が一番値段が下がる可能性の高い時期だからな
431:名無しさん
09/11/06 13:21:36 P
これでUSB2.0の外付HDDなどはすべてゴミになるわけだな
お前ら、出費がかさむなあw
それとも、USB2.0のまま過ごすか?ww
432:名無しさん
09/11/06 13:23:30 0
つか、HDDじゃUSB3.0にしてもパフォーマンスは体感できるほど向上しないっての。
433:名無しさん
09/11/06 13:24:26 P
つ「など」
434:名無しさん
09/11/06 13:34:21 P
ま!
USB3.0やSATAが来ても
SandyBridgeが来るまでは買うと大損なんだけどなw
だが、とはいえ!
さっさとこういう規格は最新のものにしたほうが快適に使えるのが事実。
XPを使ってたやつが、Vista(あるいはVistaSP3であるWin7)に変えたら「思っていたより快適」であった事実をお前の経験で考えてみ。
XPから新OSに変えたやつらは、皆が「俺って阿呆だったな…叩いてないでさっさと変えときゃよかった」
と思った経験を持つ。それくらいVistaは快適だった。その経験がある。
そう、お前だよお前w。
となると悩むところだな?
経験上、さっさと新しいものにしたほうがいい。
だが、今は買うにはまだ全ては揃っていない。最安値もまだまだだ。
思い出せ、USB3.0搭載マザーPCはまだまだ高い。さらにSandyはまだ先だ・・・
これからメモリ搭載量も劇的に増え、SSD標準搭載もすぐそこだ・・・
そう。
詰まるところ時期が悪いっ・・・!!
435:名無しさん
09/11/06 13:47:35 0
どこを縦読み?
436:名無しさん
09/11/06 13:51:28 P
>>434
じゃあ会時はいつなんだよ?
437:名無しさん
09/11/06 14:07:21 P
無理がある
438:名無しさん
09/11/06 14:10:35 0
SandyBridge期待されているけどなんで?
Pen4のようにならないといいけど
439:名無しさん
09/11/06 14:21:38 0
>SandyBridge期待されているけど
されてないぞ。
440:名無しさん
09/11/06 14:21:59 P
・・・
無知は幸せでいい
いつでも買い時なわけだからな
441:名無しさん
09/11/06 14:31:40 P
URLリンク(www.youtube.com)
442:名無しさん
09/11/06 14:36:59 0
Vistaのデスクトップと7のノート買っちゃった・・・。
快適だな。古臭いXPには戻れないわ。
443:名無しさん
09/11/06 15:30:51 0
Diablo3出るまでは時期が悪い
444:名無しさん
09/11/06 16:08:03 0
dia3なんてそんなスペックいらんそうだが
445:名無しさん
09/11/06 16:10:50 0
出るのが早くても今から2年半後だからどうだろうな
でもDX10以上でDX9、つまりXPでは動作しないのは決まってるらしい。
446:名無しさん
09/11/06 16:15:05 P
ちょっとしたお買い時ぐらいあるだろうけどさ、
買いたいときが買い時なんでねーの?
447:名無しさん
09/11/06 17:33:45 0
PC買いたい奴なんているの?
448:名無しさん
09/11/06 17:35:22 P
PC使わない人は買わないほうがいいんじゃないの?
でっかい置物いらないでしょ?
449:名無しさん
09/11/06 17:42:52 0
丸紅祭り第二弾マダー?
450:名無しさん
09/11/06 17:50:57 0
ヨーカードー祭りがこの間あったよね
俺も参加したかった
451:名無しさん
09/11/06 19:59:26 0
Pen4マシン使ってる俺はいつ買い換えても早すぎることはないがな
452:名無しさん
09/11/06 20:09:13 P
来年ぐらいが多分一区切りだろうから買い換えようず
丁度いいと思う
453:名無しさん
09/11/06 20:10:26 0
俺もPen4マシン
そろそろ変えたいがとりあえず11月下旬まで待つか
454:名無しさん
09/11/06 20:11:14 P
来年一区切りってことは再来年が本番ってことだろが!
馴染むまでまてや早漏
455:名無しさん
09/11/06 20:13:55 0
俺もCore4マシン
そろソロ変えたいかな?
456:名無しさん
09/11/06 20:15:30 P
Core・・・4?
お前どの時代からやってきたんだ
457:名無しさん
09/11/06 20:18:32 0
未来人だろ
458:名無しさん
09/11/06 20:18:39 0
2コアとか4コアとかダメだ邪道すぎる、基本は1コア、コアが赤くなったらあと一発当てれば撃破できる!!
459:名無しさん
09/11/06 20:24:21 P
ま!
USB3.0やSATAが来ても
SandyBridgeが来るまでは買うと大損なんだけどなw
だが、とはいえ!
さっさとこういう規格は最新のものにしたほうが快適に使えるのが事実。
XPを使ってたやつが、Vista(あるいはVistaSP3であるWin7)に変えたら「思っていたより快適」であった事実をお前の経験で考えてみ。
XPから新OSに変えたやつらは、皆が「俺って阿呆だったな…叩いてないでさっさと変えときゃよかった」
と思った経験を持つ。それくらいVistaは快適だった。その経験がある。
そう、お前だよお前w。
となると悩むところだな?
経験上、さっさと新しいものにしたほうがいいかもしれない。
だが、今は買うにはまだ全ては揃っていない。最安値もまだまだだ。
思い出せ、USB3.0搭載マザーPCはまだまだ高い。さらにSandyはまだ先だ・・・
これからメモリ搭載量も劇的に増え、SSD標準搭載もすぐそこだ・・・
そう。
詰まるところ時期が悪いっ・・・!!
460:名無しさん
09/11/06 20:26:44 0
4コアのペンティアムだからヘントナ4だろ?
461:名無しさん
09/11/06 20:30:57 P
4コアぺんちあむって出てなくね?出てる?
462:名無しさん
09/11/06 20:36:14 P
HDDという媒体そのものがボトルネックとなりPCの速度を遅くしている元凶だからな。
今となっては。
SSDが標準になったとき買い時なのは確かであろうな・
463:名無しさん
09/11/06 20:46:47 0
>>461
Pentium4が4コアだろぉ?
464:名無しさん
09/11/06 20:46:50 0
来年の夏ごろCOREi9買おっと
465:名無しさん
09/11/06 20:47:36 P
>>463
じゃあcorei7は7コアだな!
すげえ!
466:\______________/
09/11/06 20:47:45 0
○
ο
o
__ _
/ ` 、 =ャ=ャ
/ ヽ
/ (゚) (。) l
l┌ ⊂⊃ ┐ l ‥‥
l \__/ l
> \|/ __ ィ
/  ̄ ヽ
l =ャ=ャ ヽ
=ャ=ャ |
| =ャ=ャ |
467:名無しさん
09/11/06 20:53:35 O
ユースケ「今が買い!」
468:名無しさん
09/11/06 20:54:56 0
今気づいたんだがramdiskってコスパ最悪だな
おとなしくSSDを買おう
469:名無しさん
09/11/06 20:55:47 P
ストレージとしてRAMディスク使おうとするほうが間違ってる
470:名無しさん
09/11/06 21:05:07 0
いやキャッシュやテンポラリーだけしようと思ってたけど
ゲームもしたいからSSDで我慢する
471:名無しさん
09/11/06 21:09:06 0
未だにAthlonやPentiumⅢとかの香具師っているの?
いるとしたら何かの縛りプレイなの?
472:名無しさん
09/11/06 21:10:55 P
廃スペにしても意味ない人々じゃないの?
473:名無しさん
09/11/06 21:19:02 0
ゲームさえしないならC2DでCPUは完成している
474:名無しさん
09/11/06 21:22:07 P
馬鹿登場
475:名無しさん
09/11/06 21:24:28 P
電卓の時点で完成してね?
476:名無しさん
09/11/06 21:54:24 0
結論:Core 2 DuoはもっさりAthlon X2はキビキビ
477:名無しさん
09/11/06 21:54:57 P
サトウキビキビ
478:名無しさん
09/11/06 21:55:01 P
安達ゆみがカワイすぎるということで2ちゃんが話題になっとるw
フジね
479:名無しさん
09/11/06 21:55:41 P
なるほどな
480:名無しさん
09/11/06 22:43:24 0
プロトカルチャーの文化を失うわけにはまいりません
481:名無しさん
09/11/06 23:05:44 0
ずっと買い時が悪いと思って、未だにThunderbirdの900MHzで頑張ってる俺
しかしCD-RからDVD-Rにドライブ変えた以外全く壊れてないんだよなw
482:名無しさん
09/11/06 23:08:22 0
旧いPCもって物持ちいいよね風なレスする人って
やっぱり、違和感ありますよね。
俺かっけーとか言ってもらいたいんだろうか?とも思う。
483:名無しさん
09/11/06 23:36:56 0
>>482
慰めて欲しいんだよw
484:名無しさん
09/11/06 23:38:53 0
予算10万でノートとデスクトップ買おうと思ってるんだけど
買えるかな
485:名無しさん
09/11/06 23:39:38 P
知らんがな
486:名無しさん
09/11/06 23:39:49 0
なんでも良いなら買えるよ
487:名無しさん
09/11/06 23:42:04 0
>>484
デスクトップPCのOSを流用できるようであれば十分可能
ノートPCは故障しても素人や自作初心者じゃたぶん直せないから
メーカー製(DELLやHP等も含む)買って長期保証つけておいたほうがええよ
488:名無しさん
09/11/06 23:42:07 P
1万でも買えるがな
489:名無しさん
09/11/06 23:51:08 0
>>487 デスクトップは自作で
ノートはメーカー製か
いよいよ俺も自作するときが来たか・・・
490:名無しさん
09/11/06 23:52:10 0
まだ早い!
491:名無しさん
09/11/06 23:53:33 P
貴様に自作なんぞ5年早いわ
492:名無しさん
09/11/06 23:54:24 0
>>491 いやあ
正直できる気がしないですよ
493:名無しさん
09/11/06 23:55:37 P
ま!
USB3.0やSATAが来ても
SandyBridgeが来るまでは買うと大損なんだけどなw
だが、とはいえ!
さっさとこういう規格は最新のものにしたほうが快適に使えるのが事実。
XPを使ってたやつが、Vista(あるいはVistaSP3であるWin7)に変えたら「思っていたより快適」であった事実をお前の経験で考えてみ。
そう!
XPから新OSに変えたやつらは、皆が「俺って阿呆だったな…叩いてないでさっさと変えときゃよかった」
と思った経験を持つ。それくらいVistaは快適だった。その経験がある。
そう、お前だよお前w。
となると!
悩むところだな?
経験上、さっさと新しいものにしたほうがいいかもしれない。
だが、今は買うにはまだ全ては揃っていない。最安値もまだまだだ。
思い出せ、USB3.0搭載マザーPCはまだまだ高い。さらにSandyはまだ先だ・・・
これからメモリ搭載量も劇的に増え、SSD標準搭載もすぐそこだ・・・
そう。
詰まるところ時期が悪い。
買うのはまだ、待て。
494:名無しさん
09/11/06 23:58:01 0
>>493
俺はvistaだけどvistaは糞だよ。
495:名無しさん
09/11/06 23:58:16 P
パソコンの天才のお兄さんたち!
時期教えて!
496:名無しさん
09/11/06 23:58:34 P
>>495
今はまだ待て。
497:名無しさん
09/11/06 23:59:01 P
>>494
低スペ乙
498:名無しさん
09/11/06 23:59:53 0
>>497
そういうと思ったよ
別に糞スペックって訳じゃないから
499:名無しさん
09/11/07 00:00:26 P
>>498
晒してみCHINA!
500:名無しさん
09/11/07 00:00:58 0
VistaキチってVistaけなされるとすぐ低スペって言いたがるよね、なんで?
501:名無しさん
09/11/07 00:00:58 P
嘘スペック書くに決まってるさ
502:名無しさん
09/11/07 00:02:03 0
Vistaがクソなのは重いからとかそういうんじゃないんだよな
そこら辺が理解できてないあたり、単純な人なんでしょう
503:名無しさん
09/11/07 00:02:11 P
Vistaをたたいてきて、実際にVistaを使ったら快適だった
でもそれを認めるのは悔しいっ・・・!
これが阿呆の典型。頭が悪いからVistaをたたいてきたし、頭が悪いのを認めたくもないw
504:名無しさん
09/11/07 00:02:42 P
>>500
XPとVista両方使ってみた上でVistaを糞よわばリするのは低スペぐらいだから