マウスコンピューターってどうよその34?at PC
マウスコンピューターってどうよその34? - 暇つぶし2ch1:名無しさん
09/05/14 22:55:58 0
マウスコンピュータージャパン
MCJ
URLリンク(www.mouse-jp.co.jp)

・マウスって何?という人も
・ラブマがよさそう!という人も
・キューブが気になる人も
・買って後悔している人も
・自作のベースにしたいと思ってWeb通販を考えてる人も

マウスのパソコンについて純粋に情報交換するスレッドです。
一方的なアンチ、電波的な擁護発言は控えてください。

■前スレ■
マウスコンピューターってどうよその33?
スレリンク(pc板)

2:名無しさん
09/05/14 22:56:47 0
マウスコンピューター楽天市場店
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
比較
URLリンク(kakaku.com) デスクトップ
URLリンク(kakaku.com) ノートパソコン
URLリンク(www.coneco.net)
クチコミ掲示板
URLリンク(saiyasune.net)
ショップ評価
URLリンク(saiyasune.net)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(shop.ecnavi.jp)

3:名無しさん
09/05/14 22:57:15 0
(●)_(●)
( ^ω^)マウチュッ

4:名無しさん
09/05/14 22:57:33 0
【マウスコンピュータ】m-Book 4【MJC】
スレリンク(notepc板)l50
[静音] マウスコンピューター Lm-M100S [省スペース]
スレリンク(pc板)l50
マウスコンピューター Netbook「LB-G1000」
スレリンク(notepc板)l50
【DVD 内臓ミニ】LB-F1500W F1500B 【マウス】 
スレリンク(notepc板)l50

5:名無しさん
09/05/14 22:58:18 0
マウス保証規定
6】保証の適用除外事項

次のような場合及び事項については、保証期間内であっても保証の適用外とします。なお、保証適用外の事由によって生じた製品の修理に関しては、
理由の如何にかかわらず有償修理対応となります。

M. 製品を24時間以上連続使用し、これによって製品に故障又は損傷が発生した場合。

【9】消耗品及び有寿命部品

長時間連続して製品を稼動させる等によりこれら部品の交換が必要となった場合には、
標準保証の適用対象外となり、保証期間内であっても有償修理となる場合があります。

液晶モニタ(ノートPC画面を含む)、ハードディスクドライブ、
フロッピーディスクドライブ、CD/DVDドライブ、
光磁気ディスクドライブ、メモリーカードリーダ/ライタ、
キーボード、マウス、ACアダプタ、電源ユニット、ファン


マウスオンサイト契約
・ 日程につきましては、サポートセンターにご相談ください。
  ← すぐに修理してくれない?
・ 作業時間は 1~2 時間程度です。
・ 地域によってはパーツを発送する関係上、日数をいただく場合があります。 ← 離島以外でも?
・ その場での改善が困難である場合、お預かりさせていただくことがあります。 ← 1-2時間で修理できないものはピックアップ?


6:名無しさん
09/05/14 23:03:48 0
マウスサポート<OS編>
Q1  SuperFetchをご存じですか?
サポ 存じてません
Q2 Windows Defenderをご存じですか?
サポ 存じてません
Q3 Windows フリップ 3D をご存じですか?
サポ 存じておりません
Q4 パフォーマンスの診断ツールをご存じですか?
サポ 存じておりません
Q5 コンプリートバックアップ機能をご存じですか?
サポ 存じておりません
Q6 ハイブリッドスリープはご存じですか?
サポ 存じておりません
Q7 Windows BitLockerはご存じですか?
サポ 存じておりません
Q8 Media Center Extender はご存じですか?
サポ 存じておりません
Q9 サポートセンタに配属されるにあたり研修は受けたのですか?
サポ 無回答
<BIOS編>
Q1 ACPIをご存じですか?
サポ 存じません
Q2 PC3-8500とはなんですか?
サポ わかりません
Q3 AHCIとはなんですか?
サポ 存じません
Q4 EISTをご存じですか?
サポ 存じません
Q5 HTをご存じですか?
サポ 存じません。
Q6 デュアルチャンネル、トリプルチャンネルとは何ですか?
サポ わかりません

7:名無しさん
09/05/14 23:04:34 0
マウス部品調達方法
URLリンク(book.diamond.co.jp)

>受注情報をネット上で部品メーカーに公開して、最安値を提示したメーカーに発注
>その時々で最も安い価格で部品を調達して生産する

マウス経営方針
>「一円の重みがわかる経営を忘れてはならない」

8:名無しさん
09/05/14 23:05:20 0
マウスを購入する際の「お約束」その1

   || 「楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
   || 電話代に無頓着で箱、梱包材をしっかり取って置く几帳面さがあって、 
   || 宅配便の   (●)_(●)   。 送料を負担しても 良い心の大らかな人以外はマウスは買ってはいけない」
   ||         (  ^ω^)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (    つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ───────
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  ~(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)~ミ_ (   ,,)
      @(___ノ ~(___ノ    ~(___ノ
    /  は~~~~~~~い!  \

9:名無しさん
09/05/14 23:06:05 0
マウスを購入する際の「お約束」その2

    _______________
   |   
   | マウスの特徴
   | とにかく安い(部品を使ってます)
   | 24時間無料サポート(繋がるまでに電話代がすごくかかります)
   | 初期不良はすぐに修理(治らない時があります)
   | サポートはお客様と一身同体(簡単な故障の場合客にPCを解体して修理させます)
   | 客の技術力UP(マニュアルなしで解体をさせます)
   |    。
 (●)_(●) /
  (,,゚Д゚)⊃  それらを乗り越えて真のマウスユーザー
~/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


10:名無しさん
09/05/14 23:09:41 0
     (●)_(●)
     (^ω^ ) マウチュコンピューター
     _( ⊂ i           ください
    └ ー-J

11:名無しさん
09/05/14 23:13:23 0
新マスコットキャラ

      _        _
    /  \    /  \
    |   / ̄ ̄ ̄ \   |
     \/  ─    ─\/
    /    ⌒  ⌒  \
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \      トェェェイ   /
      /   _ ヽニソ,  く

     マウスコンピュータ

名前募集チュー!

12:名無しさん
09/05/15 05:20:01 0
株価の推移を見てみると、04年7月の、めくるめく707万円から
05年12月に1:3の株式分割を入れても、現在値 6,680円は
353.5分の1 !!これは、何を物語るのかは、各自でお考えください。


13:名無しさん
09/05/15 05:38:31 0
>>12
つーかまだ株価が6,680円もあるほうが謎だ。
既に有利子負債>>>>>>>自社総額>>>>>>>資本金
の状態に陥ってると思うのだが。

14:名無しさん
09/05/15 05:51:35 0
昨日の決算発表で、来期の業績は、下半期のウインドウズ7の
発売を見込んで、6億8,000万円の純利益を見込んでいるようです。
一株あたり純資産が35,016円。来期予想から計算されるPERは5倍以下と
敵対的企業買収が行なわれても、不思議ではないのですが
企業買収防衛しなくても、大丈夫なんでしょうか(棒

15:名無しさん
09/05/15 05:55:14 O
>>10がマウチュなら>>11はワロチュかな

16:名無しさん
09/05/15 18:28:27 0
>>14
お前過去のIR良く読んでみなww

>>15
ワロチュはかわくないなw

17:名無しさん
09/05/15 19:07:26 0
>>8
地雷製品掴まされた人に聞きたいんだがマウスの電話サポートって
コレクトコール(料金着信者払い)は拒否設定にしてやがるのか?

18:名無しさん
09/05/16 00:41:20 0
>>17
…可能性はあるかも

お問い合わせの際のお願い
・…
・電話の通話料はお客様のご負担となります。あらかじめご了承ください。

と記載されてるしw

19:名無しさん
09/05/16 00:49:38 0
>>11がイイ!!

20:名無しさん
09/05/16 01:08:28 0
      _        _
    /  \    /  \
    |   / ̄ ̄ ̄ \   |
     \/  ─    ─\/
    /    ⌒  ⌒  \
    |   三   ,ノ( ●)ヽ 三 |
     \      トェェェイ   /
      /   _ ヽニソ,  く

     マウスコンピュータ

すこしかわいらしさを出してみた

21:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU
09/05/16 01:39:41 0
      _        _
    /  \    /  \
    |   / ̄ ̄ ̄ \   |
     \/  ─    ─\/
    /  -=・=-  -=・=-\
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \      トェェェイ   /
      /   _ ヽニソ,  く
                 /ヾ∧
                彡| ・ \
                 彡|.;丶._)つ   ズドドドド…
                ( つ\></
        ⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
          人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
        Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

22:名無しさん
09/05/16 06:28:05 0
>>16
この決算発表ラッシュで忙しいのに
MCJの過去のIRなんか読んでみる気になりませんよ(キッパリ)

23:名無しさん
09/05/16 12:30:16 0
馬さんワロスw

24:名無しさん
09/05/16 16:46:55 O
さっきマウスで頼んだデスクトップPC届いたけど本体は起動するけどキーボードは壊れてるよ、本体に繋いでも電源が入らない…

25:名無しさん
09/05/16 17:16:03 0
>>24
俺の場合はUSBキーボードからスリープしても復帰しない設定にしても
勝手にいつの間にか復帰してしまって困った。
最初はOSやBIOSをアレコレやってみたけど直らず、もしやと思ってキーボードを交換したら直った。

26:名無しさん
09/05/16 17:17:21 0
訂正
俺の場合はUSBキーボードからしかスリープ解除しない設定にしても

27:名無しさん
09/05/16 17:34:50 0

【電機】MCJ、子会社のマウスコンピューターとiriver japanを合併 [05_15]
スレリンク(bizplus板)

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2009/05/15(金) 07:52:38 ID:???
MCJは5月14日、100%子会社のマウスコンピューターとiriver japanを7月1日付けで
合併すると発表した。iriverは赤字になっており、統合で効率化と販売体制の強化を
図るとしている。

マウスコンピューターを存続会社とし、iriverは解散する。

iriverは2006年10月にMCJが設立。iriverブランドで携帯プレーヤーを販売し、
2009年3月期の売上高は12億3300万円。だが携帯プレーヤー市場の成熟で苦戦し、
同期は最終赤字に陥ってた。

◎MCJ [コード/6670]
URLリンク(www.mcj.jp)

◎iriver japan 「株式会社マウスコンピューターとの合併に関するお知らせ」
URLリンク(www.iriver.co.jp)

◎ソース URLリンク(www.itmedia.co.jp)

28:名無しさん
09/05/17 00:45:29 0
工作員もアンチも来ないとこんなに静かなんですねww

29:名無しさん
09/05/17 00:51:06 0
寂しいもんじゃのう・・・

30:名無しさん
09/05/17 03:08:19 O
音が出ないー
マニュアルみてもさっぱりわからん

31:名無しさん
09/05/17 03:12:50 0
スピーカー繋いだか
Realtek HD Audioが無効になってないか

32:名無しさん
09/05/17 03:29:29 O
繋いだんですが出ないんですよね、無効にはなってないと思うんですがスピーカを差したときに出るデバイスの選択がなにを選択して設定すればいいかわかんないんですよね

33:名無しさん
09/05/17 03:35:40 0
どのモデルのどこの端子にどんなスピーカーを繋いだのかkwsk!

34:名無しさん
09/05/17 03:48:10 O
初心者なものでモデルといってもよくわからないので製品名がLM-i441B2でスピーカはついてきたものでUSBと音の出力先に指すの1つついたタイプです。今は後ろの6個ある端子のうちの緑色に指しています。

35:名無しさん
09/05/17 04:01:58 0
>>34
ヘッドフォンつないでみな
それでも音でないんなら不良品だから返却しましょう

36:名無しさん
09/05/17 04:20:05 O
ヘッドホンで試したら出来ました!
いろいろとありがとうございます。

37:名無しさん
09/05/17 12:32:47 0
意味不明www結局スピーカーが壊れているって事でいいのか?
つかみんな付属のキーボード、マウス、スピーカー使ってるのね…
俺は真っ先にワイヤレスの物に交換したけど。

38:名無しさん
09/05/17 13:29:53 0
安いのがマウチュのメリットだからな

39:名無しさん
09/05/17 14:39:54 0
今は安くも無く・・・(ry

40:名無しさん
09/05/17 14:45:13 0
>キーボードは壊れてるよ、本体に繋いでも電源が入らない…

>俺の場合は・・・・・・
 最初はOSやBIOSをアレコレやってみたけど直らず、もしやと思ってキーボードを交換したら直った。

>音が出ないー



このスレの>>8 >>9 及び少ない書き込みからでも驚き前スレを見たら驚愕したwww




41:名無しさん
09/05/17 17:19:31 0
>初心者なものでモデルといってもよくわからないので製品名がLM-i441B2でスピーカ
>はついてきたものでUSBと音の出力先に指すの1つついたタイプです。今は後ろの6個
>ある端子のうちの緑色に指しています。
プラグ差した瞬間にウインドウが開いて出力がなにだか聞いてこないか?
それでフロントスピーカーを選べば音がでるはずだが。
それでも出ないでヘッドフォンだけしか音が出ないならスピーカーが
「音が出ない仕様」だから泣き寝入りしろ。
そもそもあのスピーカーより100円ショップのスピーカーの方が音良いから
安心しろ。
>D. お客様の判断により、不具合があると申告された場合であっても、
>弊社サポートスタッフが製品仕様の範囲内であると判断した場合、
>その不具合に対する保証対応を行わない場合があります。
北の理想国家の偉大なる将軍様もこのスレを見ています。

42:名無しさん
09/05/17 17:27:06 0
マウスで買っても何かしら必ず壊れた部品がついてくるんですかね?

43:名無しさん
09/05/17 17:48:47 0
…そうとも限らん
総てのパーツでアタリを引けば大丈夫

44:名無しさん
09/05/17 18:04:12 0
おれは当たりだった
ほとんど24時間稼働してるが無問題
てめーら日頃の行いが悪いんだよ

45:名無しさん
09/05/17 18:09:14 0
>>44
神発見!

46:名無しさん
09/05/17 19:57:57 0
>>44
一生の運使い果たしたな・・・

47:名無しさん
09/05/17 20:08:43 0
俺も問題なく1年と半年間動いてるけどな

48:名無しさん
09/05/17 20:23:56 0
俺は1年くらいでCPUファンが「ガタ!」って感じで転がったのとグラボが逝ったくらいかな
それ直してからは平和に動いてる。

49:名無しさん
09/05/17 23:10:14 0
マウス製購入して2年になるわ。別に不良無し。
しかし半年前にジャンク品メモリを増設したら頻繁にフリーズするようになった。
いずれ中身は全部取り合える。

50:名無しさん
09/05/18 00:19:20 0
なんか工作員だけ続々登場ですなw

51:名無しさん
09/05/18 01:50:45 0
マウチュごめんよぉ~
1レスから読んでたら
S200Sをポチれなくなって・・・

VAIOtypeTにのりかえちゃったよw

52:名無しさん
09/05/18 01:56:23 0
>>51
それが正常な思考の持ち主です
誤る必要など全くありません
謝ちは誰しもおかしてしまうものですが
未然に防げたのは幸運でしたね

53:名無しさん
09/05/18 02:02:08 0
問題が発生したため、MEBIUS35.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。

54:名無しさん
09/05/18 11:41:07 0
>>5
この内容だと保証期間内でほぼ何も保証されないってってことでOK?


55:名無しさん
09/05/18 12:10:52 0
>>54
×何も保証されない
○何も保証したくない

56:名無しさん
09/05/18 13:44:56 0
まぁマウスの保証なんて都市伝説だしな

57:名無しさん
09/05/18 13:47:28 0
よくあれで保証なんていえるなw
あれで納得して買う人の脳はまるでマウスだなwww

58:名無しさん
09/05/18 14:14:51 0
あちらのクレーム対策は究極だ。
知識ゼロのバイト女を電話番にさせて‘とんちんかんな’返答に終止する。
フリーコールじゃないから掛けた方はたまらんて、、、、、
話が核心に迫ると‘ちょっと聞いてきます’って暫く放置プレイ。
その後、質問が最初に戻っての繰り返しだ。
正常な脳神経でも10分程でバグり始める始末。

正に究極の対人生物兵器だ。

59:名無しさん
09/05/18 17:13:18 0
そんな戦術迄使って保証及びサポートから逃げるのか?

わざとか?

会社ぐるみか?

消費者センターに通報あるのか?

60:名無しさん
09/05/18 17:59:07 0
 
     ∧_∧ ミ  ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
 
    ↓ ↓

--
マウスコンピューターの安心サポート&サービス URLリンク(www.mouse-jp.co.jp)

マウスコンピューターの製品をご購入いただいたお客様に、充実したサポート・サービスを提供しています。より製品をご活用いただくために、購入の際に是非お買い求めください。


【全製品標準】PC買い取り保証サービス マウスコンピュ-ターで購入されたパソコン本体を、最長5年間まで使用年数に応じた一定の価格にて買い取る事を保証致します。
※2007年10月5日以降にご注文された商品が対象となります。
アウトレットモデル、即納モデルなど一部対象外の商品もございます。


3年間延長保証サービス ご購入時に料金を追加いただくことにより、保証期間を通常の1年間より合計3年間に延長致します。保証期間内であれば、修理金額の合計が対象商品のご購入時の価格を限度に達するまで何度でも無償で修理できます。
ピックアップ(引き取り修理)、オンサイト(訪問修理)についてもこちらをご覧下さい。


出張設置・設定サービス パソコンを初めてお使いの方や、パソコンのご購入を期にADSL/ISDN等の導入をお考えの方向けに、パソコンの設置場所までお伺いし、インターネット・電子メールが使えるようになるまでセットアップいたします。
※弊社サポートOS(Windows XP/WindowsVista)をインストールしているパソコンが対象となります。それ以外のOSではお受けできません。


24時間電話サポート 困った時に24時間いつでもお問い合わせできます。サービスにご加入いただければ、困ったその時すぐにお問い合わせいただけます。
※ご質問の内容によっては、後日ご返答させていただく場合がございます。


全機種ウィルス対策&PDFビューアーをバンドル Windows? XP/ Windows Vista?搭載全機種に、PC利用に必須のアプリケーションソフト「ウイルス対策」「スパイウェア対策」機能が入った最新の「セキュリティソフト」「Adobe Reader 7.0」の2本を標準でバンドル!

61:名無しさん
09/05/18 20:09:21 0
モニター版とフリーソフトをバンドルされてもな…

62:名無しさん
09/05/18 20:19:36 0
  ↑  ↑


     ∧_∧ ミ  ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン

63:名無しさん
09/05/18 20:19:39 0
「Adobe Reader 7.0」って・・・・・いつの時代だよw

マウスでは時が止まっているんだろうなw


64:名無しさん
09/05/18 20:36:03 0
去年の11/18にエディオングループでマウスコンピュータを買いました。
そうしたら今年の2/10にHDDが潰れました。でも、新品と交換してくれました。
しかし、また5/17昨日にまた、HDDが潰れましたが、今度は交換じゃなくて、修理になりました。
デオデオの店員さんが交渉してくれましたが、だめでした。
この点は通販じゃなくてよかったと思う。
マウスはちょっと壊れすぎじゃないですか。12万もしたのにね。
もう二度と買わない。

65:名無しさん
09/05/18 20:40:54 0
>>64
HDDの交換ってこと?
それって普通じゃん。

66:名無しさん
09/05/18 20:53:09 0
65>>いや違います。本体ごと新品にです。
私の買った機種が無くなっていたから、交換してくれなかったんですかね?

67:名無しさん
09/05/18 20:56:04 0
そういやエディオンPC(デオデオPC)ってマウスだったっけ?

68:名無しさん
09/05/18 20:59:21 0
そういう交換された不良PCが今「即納モデル」として売りに出ているってわけかww

69:名無しさん
09/05/18 21:01:36 0
まっするウェーブ!お月さまー

70:名無しさん
09/05/18 21:07:48 0
1つ言いたいのは、どの企業でも伸び盛りのときは、サポート・商品がgood!
例えば、yahoo、ソーテック、dellもみんな最初はよかった。でクチコミで
会社の売り上げup。しかし、その後は皆さんの知っている通り。クレームの嵐!!

71:名無しさん
09/05/18 21:15:33 0
           / ̄\    / ̄\
           |    |   |    |
            \,、‐ " ̄" ~丶、 /
            /       `、 ヽ    
           /  /\\\\、  !   
           l  / ⌒   ⌒ 、 |  
           丿  |  ━   ━ | |
           ノ  i        ・ i |  マウチュ!
            !;:;:;\  `⌒’ ,ノ;:;:;;! 
              /ヾ ̄下

72:名無しさん
09/05/18 21:42:56 0
マウス、10万円を切るGF9500GT搭載のCore i7デスクトップ
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

Core i7-920+GeForce9500GT搭載でお値段99,750円 - マウス
スレリンク(pcnews板)

73:名無しさん
09/05/18 21:46:24 0
>>72
よし、これだ!

74:名無しさん
09/05/18 22:11:30 0
と情弱さんは飛び付くのですね・・・合掌

75:名無しさん
09/05/18 22:18:56 0
     ,●一-●   
     / ̄ l |   (⌒⌒)  安いでチュ!
     ■■-っ ( ブッ )
     ´∀`/   ) ノノ~′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)

76:名無しさん
09/05/19 03:31:33 0
  ....................('A` )     はぁ、今日もいいこと無かったなぁ・・・。
       (  ) ) )
       ||

  |
  |____('A` )  はぁ・・・。疲れた・・・。
 /       ノ<<)

   |チューチュー
   |(●)_(●)_('A` )  ん?ただいまミーk・・・マウチュ!?
  / ( ^ω^) ノ<<)
    @___)

   |ワロチュ
   |(●)_(●)_(´;ω;`)  ・・・そこれはもうだめかもわからんね。
  / ( ^ω^)   ノ<<)
    @___)

77:名無しさん
09/05/19 10:18:31 0
みーくん

78:名無しさん
09/05/19 11:10:22 0
>>74
俺も飛びつきたい気分

60万かけたパソコンが1年半で壊れて
修理に出しているが
修理代もえげつないと思う
10万ちょいでそのスペックが買えるなら
そっちのがいいや

79:名無しさん
09/05/19 11:29:19 0
コスパ的にはハイエンドが一番低いしな
ローかミドルくらいが得

80:名無しさん
09/05/19 15:33:57 O
>>78
HPでもっと安いのあるぞ

81:名無しさん
09/05/19 16:48:31 0
PCショー唱

♪PCを マウスにしたくって
ポチッとするのは パッカード
すっかりおなじみ サポートで
あとで後悔 するもんさ
I/O アイオーで  悲鳴上げ
そのうち 我が家の 粗大ゴミ


82:名無しさん
09/05/19 16:52:16 0
んあいごぉぉおおおお!!!!!

83:名無しさん
09/05/19 17:23:49 0
URLリンク(www.4gamer.net)
●LITTLEGEAR L310E7,L310EV7 BTO標準構成の主なスペック
* CPU:Core 2 Duo E8500/3.16GHz(L2キャッシュ容量6MB)
* マザーボード:Intel G45 Express搭載(microATXフォームファクタ)
* メインメモリ:PC2-6400 DDR2 SDRAM 4GB
* GPU:GeForce 9800 GT(グラフィックスメモリ512GB)
* HDD容量:1TB(回転数7200rpm,Serial ATA II)
* 光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書き込み対応)
* 有線LAN:1000BASE-T
* サウンド:オンボード
* 電源ユニット容量:300W
* 本体サイズ:140(W)×312(D)×323(H)mm
* OS:Windows XP Home Edition(L310E7),32bit版Windows Vista Home Premium(L310EV7)
* 付属品:Logitech製日本語キーボード「Logicool Access Keyboard 600」,Microsoft製レーザーセンサー搭載ワイヤードマウス「Microsoft Laser Mouse 6000」
* 価格:8万9880円(税込)

●LITTLEGEAR L310M7,L310MV7 BTO標準構成の主なスペック
* CPU:Core 2 Quad Q9550s/2.83GHz(L2キャッシュ容量6MB×2)
* マザーボード:Intel G45 Express搭載(microATXフォームファクタ)
* メインメモリ:PC2-6400 DDR2 SDRAM 4GB
* GPU:GeForce 9800 GT(グラフィックスメモリ512GB)
* HDD容量:1TB(回転数7200rpm,Serial ATA II)
* 光学ドライブ:Blu-ray Disc読み出し対応DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書き込み対応)
* 有線LAN:1000BASE-T
* サウンド:オンボード
* 電源ユニット容量:300W
* 本体サイズ:140(W)×312(D)×323(H)mm
* OS:Windows XP Home Edition(L310M7),32bit版Windows Vista Home Premium(L310MV7)
* 付属品:Logitech製日本語キーボード「Logicool Access Keyboard 600」,Microsoft製レーザーセンサー搭載ワイヤードマウス「Microsoft Laser Mouse 6000」
* 価格:11万9700円(税込)

300Wじゃ足らんだろwどんだけカツカツで使わせる気だw

84:名無しさん
09/05/19 18:31:22 0
2008年5月21日(水)にLITTLEGEAR L300EV8を約12万で買った。
現在、残っているパーツはCPUとケースだけ。
後のパーツは取り替えた。
この1年、良いPCの勉強になったよ。
パーツの出費は思い出したくないな・・・。
現在はCPUの交換を考え中。




85:名無しさん
09/05/19 18:34:12 0
馬鹿の典型だなw

86:名無しさん
09/05/19 18:49:41 0
>>84
まあ、高い授業料だなww

過去スレ読んでおけばそんな事にならなかったのになww

87:名無しさん
09/05/19 21:04:31 0
>>83
マウスお得意ピーク出力ならもう完全にアウトだ罠

定格300W、ピーク350Wでギリギリだろ・・
ヲタがいい気になって、ちょっとガンガン使ったらあっという間に白煙が・・だろうな・・・


88:名無しさん
09/05/20 00:11:50 0
まぁマウスのことだから
どうせ定格250wのピーク時300wとか
オチだろうな

89:名無しさん
09/05/20 05:51:55 0
DELLのvostro420も>>83くらいのスペックで350Wだから
問題ないんじゃないの?


90:名無しさん
09/05/20 05:59:07 0
ノートパソコンが単三乾電池4本で動かないなんてショック!!

91:名無しさん
09/05/20 06:37:12 0
50Wしか差がないから大丈夫と思っても…
かたやピーク400W、定格350W だから 350W電源表記
かたやピーク300W、定格250W だから 300W電源表記
実質100Wの差ということも

92:名無しさん
09/05/20 07:38:14 0
こんちワット

93:名無しさん
09/05/20 16:33:08 0
電源が壊れてスイッチ入れても起動しなくなったんですが、メーカーに修理に出すと大体いくら位になるのでしょうか?
電源はmus-500-twです。
もし修理ではなく、別で電源を買った方が良いのであればお勧めのものを紹介してもらえないでしょうか?

94:名無しさん
09/05/20 17:05:34 0
>>83
この構成で300wでは電源電卓でもギリギリだな。
余裕のある電圧レーンが存在していれば他のレーンが
足りなくなっているような。
50w差とは言えDELLがガチンコで3年オンサイト保証している
電源の方が相当マシだと思う。

マウスは2年目の冬には・・・ry

95:名無しさん
09/05/20 17:06:56 0
>>93
MUS-500がお薦め。ヲクで1000円ぐらいで買えるw

96:93
09/05/20 18:08:29 0
>>95
MUS-500は今使ってるのとは同じやつですかね?
オークションで1000円は安いですねw
でもアカウントが無い&出品物が現在無いという問題が。調べ不足ならすいません。
通販で確実に買えるものはないでしょうか?

97:名無しさん
09/05/20 20:16:52 0
           〃´⌒ヽ
     ., -―  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l  ●  ヽノ ●V l    ねんがんのこうしゅつりょく
  l ,=!  l ⊂⊃、_,、_, ⊂⊃l     でんげんをてにいれたぞ!!
  l ヾ! ', l    (__,ノ   l l    
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´HEC580. `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /

98:名無しさん
09/05/20 20:31:56 0
拡張考えてもこれいいんじゃないの?
スレリンク(pc板)

99:名無しさん
09/05/20 20:32:54 0
まちがえた!これ
URLリンク(kakaku.com)

100:96
09/05/20 22:13:36 0
>>99
ありがとうございます。参考になりました。
これからのことを考えればケーブルの本数も重要ですね。
それに万が一のために保護回路もついていたほうがいいみたいですね。

101:名無しさん
09/05/20 22:37:27 0
>>100
どんな構成か知らんけど電源は奮発しとけ
本当に「安物買いの銭(とデータと他のパーツ)失い」になるぞ。

102:名無しさん
09/05/20 23:16:41 0
まあ、マウス選んだ時点で他の部品も安物なんだから、電源だけ金掛けてもねw

これを機にデータだけバックアップ取って総入れ替えが一番まともな選択だと思うが

103:96
09/05/20 23:32:42 0
>>101
構成は
マザーボード Intel G31
Core2Duo E8500/3.16Ghz
メモリ 4GB
HDD 500GB
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
グラフィックボード GeForce 9500/512M
サウンド・LANオンボード
こんなかんじです。

今のところハードディスクの容量がなくなったら増設しよう位しか考えていません。
よくわからないんですが、このスペックなら600W位あればいいんでしょうか?
おおよその適切容量で購入できればと思います。
やっぱり周りに影響が出るんであれば奮発するべきですよね。

104:名無しさん
09/05/20 23:46:59 0
>>103
その構成なら400wあれば十分。

105:名無しさん
09/05/21 00:25:56 0
確かに400WあればOKだけどwin7に入れ替えて長く使うとなると、
どっかでDX11対応のカードに変えたいところだな。
まだ発売していないが。
今のカードの2倍ぐらい速いカードを狙うなら650wクラスがいいね。
それと余裕があれば64Bitに備えてメモリを買い増しておいた方がいい。
DDR2の値段がDDR3より高くなることもあり得る。





106:名無しさん
09/05/21 11:32:38 0
ちょwその構成で300wかよw
俺のCore2Quad ピーク400w、実は350wだけど、グラボ無しでも
電源落ちるんだぜ。実は250wなんだから最初から電源入らないんじゃないか?
起動時の負荷に耐えられるとは到底思えない。そんな人柱なPC買えるかよ!ヽ(`Д´)ノプンプン

107:名無しさん
09/05/21 15:22:28 0
世の中、TDP 65WのCPUだと、250Wなんてザラなんだけどね。
たいがいファームファクターがATX系ではなく、BTXやITXの系統だ。

108:名無しさん
09/05/21 18:05:09 0
>世の中、TDP 65WのCPUだと、250Wなんてザラなんだけどね。

それはVGAオンボードVGA拡張スロット無し、光学1台、HDDも1台とかの場合だろw
いくら省電力モデルが出たとはいえGeForce 9800 GTで電源300W・・しかも粗悪品
正気の沙汰では考えられない構成だろうがww

109:名無しさん
09/05/21 18:18:47 0
足らないワットは
ウエンツ瑛士と小池徹平のデュオ
WaTが、何とかしてくれる わかちこ わかちこ。

110:名無しさん
09/05/21 18:36:03 0
>>106
そんな馬鹿な。ドライブは何個積んでんだ?

111:名無しさん
09/05/21 19:42:51 0
~~~マウス購入前~~~
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   新しいパソコン楽しみだお!!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  + 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


~~~購入後~~~
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\   
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|

112:名無しさん
09/05/21 20:20:32 0
>>111
そういう勇者を待ち望んでいるんだがww

113:名無しさん
09/05/22 00:32:06 0
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\   
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|

~~~サポートに連絡後~~~

      _       _
    /  \__/  \
    |   /::::::::::::::::\   |
     \/:::::─三三─\/
    /:::::::::(○)三(○):\  ハハッ マウチュ
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|

114:名無しさん
09/05/22 07:47:11 0
>>111>>113
なにそれこわい

115:名無しさん
09/05/22 10:43:51 O
>>111 >>113

これはAA職人としては悪い仕事だ
かわいいマウチュAAを作った人の方がGJな感じ

116:名無しさん
09/05/22 13:00:24 0
      _        _
    /  \    /  \
    |   / ̄ ̄ ̄ \   |
     \/  ─    ─\/
    /    ⌒  ⌒  \  ハハッ マウチュがかわいいだってさ
    |   三   ,ノ( ●)ヽ 三 |  ワロチュのほうがかわいいっチュ♪
     \      トェェェイ   /
      /   _ ヽニソ,  く

117:名無しさん
09/05/22 16:41:41 0
また買ってしまった、、、、まうすこんぴゅーたー。

新しい部署の端末に買ったけど、、、、安いけどやヴぁいかもって
上司に相談したら「壊れたらまた買えばいいじゃん」となw
だから期待出来ん保証オプもなしで。

でも有事にサポに聞くのはやっぱり俺だしなぁ、、、、、、、

118:名無しさん
09/05/22 17:04:50 0
お前ドMだろ…

119:名無しさん
09/05/22 17:10:06 0
安いところで買う方が断然お得
ぼったくられなくて良かったじゃないか

120:名無しさん
09/05/22 20:07:55 0
購入前
上司「壊れたらまた買えばいいじゃん」

購入後
上司「こんな糞マシン誰が導入したんだ、買い替えなんて当分できないんだぞ!!]


あ~、このような状況が目に浮かぶ・・
そして可哀相に、担当者は涙目状態でアキバへ部品買出しに逝くんですねw

121:名無しさん
09/05/22 22:52:01 0
マウスを業務用に購入するなんて会社潰したいとしか思えん

1日10時間以上週休2日としても250日は使われる・・・
最低でも年2500時間以上・・軽作業にしか使わないとしても、とてもマウスには耐えられないだろ
業務用のリースアップ4年程度の物なんか見ても殆どズタズタな物が多いからな

122:名無しさん
09/05/23 01:08:44 0
>>117
マウス購入→HDDに重要情報保管→PC故障→HDDクラッシュ
→データ復旧不能

大体、マウスなんて買う会社はご丁寧にバックアップの
システムなんて構築してないだろうし・・・。

PCはまた買えばいいけど保管した過去の情報は
買えないからなぁ・・・。

123:名無しさん
09/05/23 02:11:51 0
マウスなんか買う会社に「重要情報」なんて無いんじゃねww

124:名無しさん
09/05/23 02:27:17 0
端末用とはいえ
壊れた時のメンテの時間的人的コスト考えると
それなりの品質はほしいところではある
マウチュでそれは大丈夫なのか

125:名無しさん
09/05/23 05:32:36 0
安い電源でも壊れないものは壊れないよ
60Wの中国製電源を積んだPCがまだ動いてる

126:名無しさん
09/05/23 10:26:06 O
マウスに社運をかけるなんてw

127:名無しさん
09/05/23 13:44:43 O
>>117さん、あんたはマウススレ最強の勇者だ

128:名無しさん
09/05/23 14:01:38 0
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      >>117よくぞマウチュのPCを購入してくれた
    |    (__人__)     |        褒美としてマウチュPCを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / マウチュ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄マウチュ/|  ̄|__」/_マウチュ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/マウチュ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ マウチュ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

129:名無しさん
09/05/23 17:23:44 0
>>128

      _       _
    /  \__/  \
    |   /::::::::::::::::\   |
     \/:::::─三三─\/
    /:::::::::(○)三(○):\  
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|


130:無知だったオレ
09/05/23 17:54:26 0
【 OS 】WindowsXP-SP2
【 CPU 】インテル(R) Core(TM) 2 Extremeプロセッサー QX9650
【 CPUファン 】水冷CPUクーラー(Liquid Solution)
【 メモリ 】DDR2 SDRAM 4096MB PC2-6400(1024MBx4)
【 HDD1 】Western Digital Raptor 150GB SerialATA 16MB 10000rpm
【 HDD2 】750GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ
【 マザーボード 】NVIDIA nForce(R) 780i SLI(TM) MCP搭載マザーボード
【 VGA 】NVIDIA(R) GeForce(R) 9800GTX
アフターサービスとして、プラン4:[本体保証(デスク)]3年間無償保証(ピッ
クアップ修理/保証期間を+2年間延長)を申し込み。製品が梱包されていた箱類
も保存してある。昨年に諸々含めて\409,290でWeb購入。

【修理依頼メール】
起動中での異常終了によって第2HDDに物理的な故障が発生している。当初は
物理フォーマットをしてから使うことで、だましだまし使ってきたが、アクセ
ス不応のクラッシュ状態が不定期に発生する。しかもこの状態になると第1
HDDでのソフト動作とネット通信をはじめ、パソコン全体の動作が極端に遅く
なる。持ち帰り修理しろ。

【回答メール】
HDD2(HD753LJ)をPC本体製品から取り外して頂くことで、HDD1(WD1500ADFD)の
動作異常の症状は回避される状況でしょうか。それとも、HDD2(HD753LJ)の有
る無しに関わらず、動作異常の症状は再現されるということでしょうか。
お手数かと存じますが、精密検査修理に関しまして、まずは症状の再現性や
ご利用環境などにつきまして、詳しくお確かめ頂ければ幸いでございます。

本当に購入客にさせるのかよ・・・。


131:無知だったオレ
09/05/23 17:59:14 0
ちなみに電源は【大容量高負荷対応電源 ATX580W】ね。

132:名無しさん
09/05/23 18:07:35 0
な、涙なくしては読めない。
マウスのやる気の無さは
ある意味、天晴れとしかいいようがない。

133:名無しさん
09/05/23 18:13:16 0
おいおい…HDD取り外ししたら保証対象外とか言い出すんじゃないだろうなwwwwww

134:名無しさん
09/05/23 18:27:45 0
マウスに40万払うなんて・・・・

「無駄使い」という言葉は、このため有るような物だw

135:名無しさん
09/05/23 22:14:04 0
>>130
オンサイト契約の履行が怪しいっていうか約款にオンサイトじゃないときも
ある、とか書いてあるうえにピックアップもまともに対応していないようだな。
もはや保証なしでさらに販売価格を抑えた方がいいような気がする。

136:名無しさん
09/05/23 23:36:38 0
>>133
ネジ一本でもはずしたらサポ外ですよ
ネジはずすときは慎重にやらないとすぐにアンタの改造が原因だから。で済まされちゃう

137:名無しさん
09/05/23 23:40:25 0
ネジ一本どころか、開封したら保証外です、電源入れたら保証外ですww


138:↑
09/05/23 23:45:31 0
それは詐欺ですから
>>136はありうるけどね

139:無知だったオレ
09/05/24 03:59:12 0
 昨年の6月頃はOSがWindowsXP-Professionalのパソコンが買いづらくなると
喧伝され始めた時期だった。そこでXP-Proが選択できるBTO販売で、なるべく
長く現役で使えそうな機器構成で注文できる販売会社として、パソコン専門誌
の広告からMouseに惹かれちゃったんだよね。秋葉原の近辺に住んでいるから、
BTO通販でパソコンを注文するのはこれが初めてだった。水冷システムをはじ
め、当時としては最新・最高級の機器構成だったし、アフターサービスとして
持ち帰り修理での保障が3年間つくということにも魅力を感じた。
 この機器構成とアフターサービスで40万円は安い、店頭販売だったら流通
の問題でもっと高価になっただろうと思っちゃったんだよ・・・。

 ハァハァしながらセッティングして電源スイッチを入れて、初期設定を済ま
した後で再起動すると、フィ~ンと異常終了。教科書どおりにHDDは故障。
第2HDDが物理フォーマットしなおして使っても不定期にクラッシュするから、
怖くて怖くてデータを保存できない。しかもクラッシュ中はパソコン全体の動
作が激遅になる。復旧させるために再度時間かけて物理フォーマット。

 そもそも自作・組み立てのスキルがないからBTO販売で注文したのに、中を
開けて取り外して確認してみろだって・・・。家族にも責められて本当に涙目。

140:名無しさん
09/05/24 06:23:53 0
水冷システムを標準装備のモデルはないはず。
カスタマイズでしか選択できない。

メーカー製でも、Core2になってからは
水冷は、積極的に出してこなかくなったし
ファームファクタを変えて、CPUが前方にくるように
配置替えしてきた。

XP-Professionalは、ダウングレードで暫く(予告では2009.1末まで)
販売されると予告されていた。


いったい、どうしちゃったんだ!?

141:名無しさん
09/05/24 08:14:29 0
>>140
死者に鞭打っては、なりませぬ。

142:名無しさん
09/05/24 09:09:18 0
>>139
HDDの故障ってなんだか運送屋のせいな気もしてくるけど

143:名無しさん
09/05/24 11:26:07 0
SONYで50万のPC買ったら?

144:名無しさん
09/05/24 12:24:06 0
おいおい…
このうえまだタイマー付きメーカーの50万PCを薦めてやるなよ

145:名無しさん
09/05/24 16:04:53 0
マウスに40万払う位なんだからソニータイマーにはとっくに引っ掛かっているだろ jk

146:名無しさん
09/05/24 18:05:16 0
そうなら悲惨すぐるな…

147:名無しさん
09/05/24 18:10:22 0
マウスのPCに40万出そうとしたら爺常しかないよね?
あのどう考えても電源不足なマシンしか思い当たらない…

148:名無しさん
09/05/24 20:20:11 0
MASTERPIECE シリーズ ・ プレミアムモデル|G-Tune -ハイエンド ゲームPC ブランド-
URLリンク(www.g-tune.jp)


149:名無しさん
09/05/24 21:50:30 0
今日LM-M110Sを購入
早速WinXP HomeSP3(OEM)を現在常用しているPCのVPCにインストした
dllが足りないから再インストしろってってエラーが出るよぉ(泣
まうちゅを甘く見ていました

150:149
09/05/24 21:51:36 0
ちなみにLM-M110Sはまだ電気を入れていません><

151:名無しさん
09/05/25 01:22:40 0
パソコン雑誌で表紙めくったところに広告出してたりして
結構人気があっていいのかな、なんて思ってた自分が

恥ずかしいですw

絶対買うのはよそう。



152:名無しさん
09/05/25 02:08:07 O
>>130

普通にピックアップ修理に出した方がよくね?


153:名無しさん
09/05/25 03:24:27 0
>>151
俺も!
時々アスキーを立ち読みして広告が目についてた、
安いから興味あったが、やはりこういう事か?
安物のオンボロだけではなくサポートとか保証なんか最低!
>>5>>9読んで愕然とした。

154:名無しさん
09/05/25 10:08:54 0
こういうネガキャンて価格で喰われちゃってるメーカーが必死になって
やってんだよw
だって俺の知り合いの実際やってんだもんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

155:名無しさん
09/05/25 12:26:40 0
それは自分自身のことだろ?
保守大変だね…工作員さん乙w

156:名無しさん
09/05/25 12:30:22 0
>>154
条件さえ折り合えば
明日からと言わず、今からでも
マウス擁護するよ。
でも、現物支給とかは勘弁してくれよw

157:名無しさん
09/05/25 13:08:43 O
>>154
証拠の写真が一切無いからおかしいと思っていた

158:名無しさん
09/05/25 14:06:39 0
これからマウスは一番苦しいだろ・・・

パソコンの不需要期に入るしwindows7の発表直前+不況だからな・・・
誰も金払ってハズレを引く可能性大の会社の製品なんか買わないからな


159:名無しさん
09/05/25 18:19:27 O
なんだよ~
せっかくゲーム用のノートここで買おうとしたのに~やめたほうがいいのね?

160:名無しさん
09/05/25 18:24:47 0
ゲーム用×ノート×マウチュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



161:名無しさん
09/05/25 19:30:47 0
ゲーム用×ノート×マウチュ=不幸の三乗、又はバカの見本

162:名無しさん
09/05/25 19:49:56 O
いまふと気づいたんだが
マウスのリトルギアのケースって
ドスパラのJDのケースと同じじゃねwww

163:名無しさん
09/05/25 19:52:13 0
マウチュは素晴しい会社です

価格だけで商品を選ぶとどういう結果になるか?、徹底的に教えてくれます
悪徳会社とはどういうものか?詐欺まがいとはどういうものか?、丁寧に教えてくれます
誇大表示、書いてあるだけ、形だけのサポート、ぼったくりとはどいうものか?、身を持って教えてくれます

こういう会社が業務停止にならないのです、素晴しいではありませんか!!

164:名無しさん
09/05/26 04:22:50 0
そろそろ社会問題てか会社問題として騒がれていいんじゃない?

165:名無しさん
09/05/26 05:59:22 0
>>159
DELLスレを見れば分かるけど、基本的に有名で売れてるところほどライバルのネガキャンが多い
しかも嘘情報が混じっていたりする
ひろゆきの「嘘を嘘と見抜けないと難しい」は本当に名言だと思う

166:名無しさん
09/05/26 06:55:39 0
嘘か、本当か
読んで判らないひとが買うマウス

俺は、今年PCを買おうとして、各メーカーのスレを
ひとわたり調べてから、購入したよ。
勿論、マウスはパスした。
このスレ見てなかったら、多分買っていたと思うと(ry

167:名無しさん
09/05/26 07:58:04 0
2ch脳キモオタの特徴

・ネットからの情報を鵜呑みにする
・ネットやblogで「性能がよい」と煽られるとその商品ばかり買う
・一定期間過ぎるとそのことも忘れ、新たなブームに手を出す。(消費社会の豚)
・自分の知能に関して、他人が思っている以上に優秀と過大評価
・男は社会的強者だから、優遇されて当然 わがままも当たり前
・ネット叩きの存在に常に疑問
・「萌える」と銘打った商品、ラノベが好物 「萌える」と書かれただけで萌える
・2ch語は社会の公用語・2chの価値観は絶対だと思っている
・2chのカキコの中で、どれが正しいものか見抜く力に欠ける
└→・金は持ってないが、高性能の物が欲しい。 安くてハイCP!というスレの情報にすがる
・流行とは、自然に流行るものではなく、事前に( 角川から )「これが流行です」と提示してもらうものである
・出る杭は打つ!卑屈なまでの集団性への帰属(カルト宗教か?)
・自分が働いてない(もしくは並みの所得)にもかかわらず「社会の一員のつもり」という信念だけは人一倍強い
・働かず美女にありつけるのはイケメンだけ、ということに全く気づいていない(エロゲのやり過ぎ)
・もしくは自分がそのような男ではないということに全く気がついていない

168:名無しさん
09/05/26 08:35:09 O
確かに自分の考えは正しい、もしくは間違ってはいない。と思ってるんだろーなと思われる奴はいるな。自分に都合よく解釈するみたいだ。
子供みたい。

169:名無しさん
09/05/26 08:44:57 0
2chオススメのBTOはどこですか?

170:名無しさん
09/05/26 09:05:05 0
>>169
エプソンダイレクトかDELL

171:名無しさん
09/05/26 11:22:44 0
LuvBook TW600Bを購入しようと思ってたんだけど、ここ見たら
なかなかマウスコンピューターの評判悪いねw
どうしよかな、スペックと価格は魅力的なんだよなぁ。
サポートがあてにならないっぽいから、自分で情報探してなんとかしようと
思っても、ユーザーが少なくて情報が少ないのがなかなか痛いね・・
だれか上記のモデル使ってる人がいたら、感想きかせていただけませんか?
今はかなり買う方向で検討しています。

172:名無しさん
09/05/26 11:29:47 O
このスレ見ると買う気が萎える。。

173:名無しさん
09/05/26 11:50:47 0
>>162
前面パネルが違うだけ。
基本はこれ。
URLリンク(www.emu-corp.com)

最近は、PCショップアークも販売し始めたな。
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)

リトルギア所有者より。



174:名無しさん
09/05/26 11:56:55 0
>>171
情弱の典型だよなwww

安い物が欲しいけど、自分から先頭切って何も出来ない
自分では何も出来ないから他人の情報頼み
他人の感想だけで必死に自分を納得させる

スキルも金も無い臆病キモヲタにはマウスは最適ですよww

175:名無しさん
09/05/26 12:08:48 0
>>173
リンク先読むと無茶苦茶だなw

「0.6mmスチール構築-抜群の安定性と耐久性」

高張力鋼か何か使っているのか?「0.6mm」で「抜群の安定性と耐久性」ってさ・・

「ケースFANなし!CPUクーラー周辺が特殊なカバーで覆われ、電源とCPUクーラーによるエアフローで高い冷却効果を実現。
静音性と高い冷却性能を兼ね揃えたIntelが提唱したSFF規格ケースを採用。
コンパクトボディにフルサイズのグラフィックカードがきちんと収まりました」

は?「特殊なカバー」?、魔法のカバーですか?そんな物10年以上前の
PⅡ350の時代のslot1から存在しますけど・・・・

これは子供騙しどころか幼稚園児並の知能じゃないと騙されないだろw

176:名無しさん
09/05/26 12:50:13 0
こういうネガキャンて価格で喰われちゃってるメーカーが必死になって
やってんだよw
だって俺の知り合いの実際やってんだもんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


177:名無しさん
09/05/26 13:22:10 0
関係各位
お仕事、お疲れ様です。
マウス売れると良いねw

178:名無しさん
09/05/26 14:24:59 0
ちょその構成で40万ってw
いくら去年っていっても高杉ねーか?
Corei7が出るって情報無かったか?
HDD少な杉ねーか?俺は去年1TB二台持ってたけど、二万ちょっとだったぞ。
去年のいつ頃購入したか晒してくれ。
しかしネズミからその構成のマシン買うとは、、、情報って大事だよな。

179:名無しさん
09/05/26 17:48:42 0
>>174 おまえもキモオタだからマウススレのぞいてるんですね、わかりますww

180:名無しさん
09/05/26 17:50:33 0
俺もトルキアケースに買い換えようかな

181:名無しさん
09/05/27 06:14:29 0
BK623はMATXケースでは最小クラスなんでそこそこ有名なケース
サイコムの省スペースPCもこれ

182:名無しさん
09/05/27 19:02:29 0
111 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 19:42:51 0
~~~マウス購入前~~~
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   新しいパソコン楽しみだお!!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  + 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


~~~購入後~~~
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\   
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|



183:名無しさん
09/05/27 22:21:44 0
なんで急に過疎るんだろうなw

184:名無しさん
09/05/28 00:52:30 0
ゲノ攻撃とか忙しいんだよ

185:名無しさん
09/05/28 07:21:37 0
調子が悪くなれば
とりあえず、色んな箇所を叩いてみてくださいです。。。

186:名無しさん
09/05/28 08:39:26 O
ここのネトゲー用ノートほしいっす

187:名無しさん
09/05/28 08:44:59 O
>>185
えーwwwww

188:名無しさん
09/05/28 10:35:27 0
叩いて、外して、とっかえて、

それでもダメなら

「寿命ですね」って言われますw


189:名無しさん
09/05/28 12:21:31 O
最終的にはリカバリか修理www

190:名無しさん
09/05/28 13:42:16 O
ドスパラやめてこちらのノート買いました!
早くつかないかな~

191:名無しさん
09/05/28 13:56:48 0
>>190
「ウンコやめて糞買いました」かよww

192:名無しさん
09/05/28 14:04:06 O
ウンコの方がいいの?

193:名無しさん
09/05/28 14:48:17 0
50歩100歩って事だろ jk

194:名無しさん
09/05/28 18:46:53 0
コウスマンピューターってどうよ?

195:名無しさん
09/05/28 20:57:51 0
このスレ及び前スレ見ろ  大糞だと分かる

196:名無しさん
09/05/28 20:59:59 0
マスウコピュンーター

197:名無しさん
09/05/28 21:00:42 0
ノートの m-Book TW811S か m-Book D900S を買いたいと思い
「購入前の問い合わせ」で

(!)液晶画面の左右上下のサイズ(センチ)を教えて下さい

 ってメールしたら、返ってきた回答が

(1)液晶のサイズについて
恐れ入りますが,製品仕様ページに記載されている内容まで
のご案内となるため,センチについては回答いたしかねます。

だってさ。

マウスじゃ液晶画面サイズはトップ・シークレットなんだ。たぶん。

198:名無しさん
09/05/28 21:08:44 0
ノートを出す技術はあるのか

199:名無しさん
09/05/28 21:19:35 0
>>197
m-Book TW811S =15.4インチ

なぜそんなに正確にサイズを知りたい?
対角15.4インチであれば計算上、ミリ単位の誤差は出ても
ある程度の上下の計算はできるはず。

というかPC全体のサイズははっきりしてるのに
液晶のサイズはそれほど重要か?

回答も回答だが尋ねるほうも尋ねるほうだ。




200:名無しさん
09/05/28 21:20:50 0
>>198
ノートは省設計だから
ベアボーンも待望って感じだったらしいけど

201:名無しさん
09/05/28 22:11:47 0
画面サイズ、マウスのサポにきいたってムダ。調べるの面倒なんだろ。
15.4インチたってメーカーで差あるよな。16:9/ワイド/従来タイプ
タテ方向がメチャ違う。サイズを気にせずマウスを買うか、乗り換えるか
購入前のサポ対応を見れば購入後は推して知るべし。

202:名無しさん
09/05/28 22:28:31 0
ほれ、少し適当だが測ってやったぞ

TW800系
たて 208㍉
よこ 330㍉

スケールを直接あてて測ったから多少の誤差は簡便しろよ

203:名無しさん
09/05/28 23:26:41 0
マウスで今出てるディスプレイつきのキャンペーン、
まったくメーカー名とか出てないけどどこのかわかりますか?
イイヤマでしょうか。

せめて反応速度くらい知りたい・・・

204:名無しさん
09/05/28 23:28:16 0
マウスといえばe山だし応答速度なんて5msで決まりだし

205:名無しさん
09/05/28 23:30:41 0
なるほど、ありがとうございます。

206:名無しさん
09/05/28 23:35:10 0
※液晶モニタのメーカーは、弊社オススメのものになります。
って書いてあるから受注時に一番安く仕入れることのできたモノになると思いますよ
応答速度なんてよっぽどいいものかクソじゃない限り5msだし

207:名無しさん
09/05/29 00:07:26 0
まあ、糞パソコンには糞モニターしか付いてこなだろ・・jk

208:名無しさん
09/05/29 00:35:54 0
ドスパラみたいに純正プライムディスプレイみたいなのを飯山に作らせればいいのにさ

209:名無しさん
09/05/29 00:39:48 0
>>202 サンクス 縦方向が208ミリあれば十分。某H社の16インチが縦200ミリ
ってのはちょっと狭苦しいと思ってたので15.4インチでそれだけあれば無問題。
811も同じサイズだといいんだけど・・・


210:名無しさん
09/05/29 03:06:34 0
マウスの悪口ばっかり書いてると営業妨害で訴えられるかもしれないからほどほどにした方が良いかと

211:名無しさん
09/05/29 03:07:32 0
たぱぁ(゚ω゚)

212:名無しさん
09/05/29 04:21:54 0
>>199
15.4インチの画面サイズはみな同じと思ってんだ。。。
お馬鹿ちゃんね。


213:名無しさん
09/05/29 07:56:31 0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     マ ウ ス 最 高       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

214:名無しさん
09/05/29 10:19:37 0
>>212
皆同じじゃなくても15.4インチだと言われれば
概ねの計算はできるだろ。逆になぜそんなセンチ単位にまで
拘るか謎だろ。
そこまで細かいことに拘らなくてはきがすなまいのは強迫障害か?

215:名無しさん
09/05/29 12:13:33 0
>>210
社員は事実書かれて涙目なんですねww

216:名無しさん
09/05/29 12:20:00 O
>>215
涙目ではないと思うよwww

おそらく

言ってろ

ってしか思ってないかと

217:名無しさん
09/05/29 12:58:53 0
>>216
その割には擁護厨必死杉だろww

218:名無しさん
09/05/29 13:36:50 0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     マ ウ ス 最 低       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


219:名無しさん
09/05/29 13:48:41 0
>>209
心配ない。外観は800も811も同じだ。

220:名無しさん
09/05/29 15:51:12 0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     マ ウ ス 最 凶       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


221:名無しさん
09/05/29 16:49:28 O
54000円で数量限定のPC買ったんだが
このスレ見付けて不安になってきた…

222:名無しさん
09/05/29 17:00:14 0
>>221
心配するな、損害金額は最大でも54000円+修理送料だw

これが540000円なら不安にもなるだろうが・・

223:名無しさん
09/05/29 17:19:34 O
>>221
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら大丈夫!
  Y    つ

224:名無しさん
09/05/29 17:42:32 O
言い忘れたけど即納モデルです

225:名無しさん
09/05/29 18:15:43 0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     マ ウ ス 最 悪       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

226:名無しさん
09/05/29 18:16:24 0
マウス最高
マウスPCのおかげでPC詳しくなったよ。
1年前はカバーさえ開けたことなかったのに
仲間内でも一番くらいにね。
本で勉強するより実践が一番だね
最近はトラブル出なくなって物足りないから
自作しようかと思っている。


227:名無しさん
09/05/29 18:21:45 O
こちらのノートでセカンドライフできますか?

228:名無しさん
09/05/29 19:19:48 0
>>214
15.4でも横に長くなれば当然上下が狭くなり従前のモデルに比べるとまったく
別物の観がありますね。近所の量販店で調べたら最大18ミリの差がありました。
1~2ミリ程度なら違いは分からないと思いますが、さすがにこれだけ差があると
気にならないほうがおかしい、といえるのでは。ま、大雑把な性格の持ち主なら
全然気にならないと思いますが。
ちなみに仕事に使っている15.4は今計ったらタテ240ミリありました。



229:名無しさん
09/05/29 20:39:17 0
highspecなパソコンを欲しいのだが、直ぐ壊れたり不具合だらけではウザイ
20~30万くらい出しても良いのだが粗悪品パーツを使ってないのは無いのか?


230:名無しさん
09/05/29 20:58:59 0
>>229
とりあえずこのスレから脱出することだ。

231:名無しさん
09/05/29 21:28:58 0
>>227
できる

232:名無しさん
09/05/29 21:35:54 0
ほか行ったほうがいいよ

安さにつられてLm-460Sこれ買ってみた
デフォだとCPUは35度くらい
GPUのエアフローはかなりいい、前のミドルより冷える

ただな、エアフローを激うる電源で補うな




TP-650かってきて見違える静かさ
CPUは45度くらい

233:名無しさん
09/05/29 21:51:14 0
ああ、ちなみにね
460Sは500W電源って書いてるけどMAX500の450W電源

配線は綺麗ってか普通
んで、何故かfan2の設定がBIOSから出来ないのでfan1にさしてる


とりあえず、電源変える気でかわんとごみPC
HPの方かったほうがよさげ

234:名無しさん
09/05/29 22:52:10 0
まあ、マウスのパソコンは2chヲタがガンガン使ったらすぐ逝くよww

1日1回3分だけとか、1週間に1度電源入れて短時間使うとかいう人向け

24時間以上連続使用したら保証しないんだから、品質の程度なんてミエミエだろw

235:名無しさん
09/05/29 23:40:36 0
>>219 サンクス メーカーのサポートより、この掲示板の方がずっとあてに
なると分かった。嬉しいような悲しいような気分。


236:名無しさん
09/05/30 09:35:11 0
URLリンク(ja.wikipedia.org)

よく調べろよ

237:名無しさん
09/05/30 10:52:48 O
要するに壊れやすいということ!?

238:名無しさん
09/05/30 11:00:57 O
無茶な増設さえしなければ元の電源でも十分に動く

239:名無しさん
09/05/30 11:26:31 0
>>238
電源は消耗品なので保証の適用外になることがあります By マウス

= 製品によっては3年保証する自信のないカツカツ電源使ってます

240:名無しさん
09/05/30 11:29:26 0
ノートの電池を消耗品にしているメーカーはあるけど
デスクトップの電源を消耗品に規定してるのはマウスだけじゃね?

241:名無しさん
09/05/30 11:52:54 0
スリム買ったらなぜかタワーが届いた。
スリムじゃなかったら買ってなかったけど
いろいろなレビュー見てると交換してくれるか心配。大丈夫かなぁ。

242:名無しさん
09/05/30 12:01:41 0
>>241
少なくとも交換はしてくれるだろうけど
送料は自前です。

243:名無しさん
09/05/30 12:01:48 O
ノートにしておくか。。。

244:名無しさん
09/05/30 12:03:12 0
>>243
×ノートにしておくか
○他社にしておくか

245:名無しさん
09/05/30 12:07:00 0
>>242
え?嘘。
本当に?

246:名無しさん
09/05/30 12:11:48 0
>>245
本当です。マウスは初期不良も自前で送れという会社ですから
当然、あちらの不手際であっても送料着払いとかは認めないでしょうね。

247:名無しさん
09/05/30 12:13:32 0
というか下手をしたら発送ミスすら認めないかもしれませんね。
以後、顛末報告を待つ。

248:名無しさん
09/05/30 12:16:50 0
ええええ
まあ初期不良は短期的にこっちの過失ももしかしたらあるかもしれないけど
品違えってこっちなんも過失ないのに・・・

ちゃんと保証してくれたらいいんだけど。


249:名無しさん
09/05/30 12:27:23 0
>>241
性能が同等とマウスが判断すれば勝手に契約内容を変更してもいいという約款になってますw

250:名無しさん
09/05/30 12:31:18 0
3. 契約製品の更新または製造中止

お客様は、当社の方針により納入される契約製品の仕様が注文する契約製品の仕様と異なる場合があることに同意します。

12. 責任の制限

当社が発行する販売表示、見積り、価格表、注文請書、請求書、その他の文書、 または情報に印刷上、事務上、その他誤りまたは記述漏れがある場合は、当社は責任なしに修正することができます。

251:名無しさん
09/05/30 12:34:37 0
>>250
これは酷い。
契約した仕様で納入が履行できない場合はキャンセル扱いとかなら未だわかるが。

252:名無しさん
09/05/30 12:52:19 0
とりあえずその後なんかあったら報告します。

253:名無しさん
09/05/30 13:24:44 0
届いたものが合意した物でなかった場合は、民法第95条により契約は無効にできる。

254:254
09/05/30 14:10:00 0
>マウスの悪口ばっかり書いてると営業妨害で訴えられるかもしれないからほどほどにした方が良いかと
お前東芝サポート問題知らないのか?真実を述べる分には何の問題も無いと
裁判所判断出てるんだぞ?嘘なら確かにマズイが、みんな体験談だから
何の問題も無し。

255:1000
09/05/30 14:14:40 0
USBメモリから起動するLinuxというのを試して見たくて、BIOSを色々
眺めてみたんだが、起動の項目のところにUSBの文字が見つからない。
サポートにメールしてみた。以下にその回答をそのまま転載する。
------------------------------------------------------------
1.電源投入後、POST画面が表示されている間に「Del」キーを押し、
POST画面を表示させます。
3.キーボードの十字キーで「Advanced Setup」を選択し、
「Enter」キーを押します。
4.「1st Boot Device」の項目を選択し、「Enter」キーを押します。
5.起動優先順位を1番に設定したいデバイス名を十字キーで選択し、
「Enter」を押します。必要に応じて「2nd Boot Device」、
「3rd Boot Device」の設定も行ってください。
6.「F10」キーを押し、「Enter」キーを押していただきますと
パソコンが再起動し、完了です。
-----------------------------------------------------------
だからUSBから起動する方法を訊いてるんだけどさ。できないなら
できないと回答してくれればそれで問題ないんだけど。中には出来ない
マザボもあるんだからさ。

256:名無しさん
09/05/30 14:44:41 0
>>255
他の企業のPCのサポートもそんな質問答えてくれるの?

257:名無しさん
09/05/30 14:49:03 O
クレーマー・クレーマー

258:名無しさん
09/05/30 15:23:37 0
これだけは言える…箱を空けたら返品不可…いやマジでwww
まぁ今回は物が間違って届いたのだから大丈夫だとは思うが…

259:名無しさん
09/05/30 15:33:57 O
WEBみるからにはドスパラよりよさそうなんだかな~ノートもスマートだし!

260:名無しさん
09/05/30 15:39:38 0
どっちも似たような物だがマウス購入者が多いのはケースのデザインが主な要因だと思う。
しかしドスパラの方が電源選べたりする分いいと思うが、他の電源選べばマウスより高くなる。

261:名無しさん
09/05/30 17:08:30 O
電源って何?

262:名無しさん
09/05/30 17:25:51 0
>>261
それはな
紫陽花の葉っぱなどに
生息する虫のことじゃ。
正式名称は、かたつむり じゃ。


263:名無しさん
09/05/30 17:28:03 0
でーんげ~んむーしむし
かーたつむり~♪

264:名無しさん
09/05/30 17:29:29 0
>>261
URLリンク(www.tepco.co.jp)

265:名無しさん
09/05/30 20:40:40 O
先々月くらいに買ったんですが何の前触れもなく外付けHDD届いたんだけどこれって普通なの?

266:名無しさん
09/05/30 20:54:02 0
>>265
大丈夫、後からしっかり請求書も来ますからw

有名な「送りつけ商法」ですよ・・・消費者センターに相談してね

267:名無しさん
09/05/30 22:54:54 0
>>266
あなたは何が届いたの?

268:名無しさん
09/05/30 23:05:36 0
>>266
>「送りつけ商法」
で思い出したが、それはもう大昔、俺が子供の頃、
まだ○○詐欺なんてのが流行るずーっと前の話、
とある謎の会社?から家族中誰も身に覚えの無い
「歯ブラシ10本セット」が送られてきた。
結局、その後、請求書なども送られてくることも無く
普通にその歯ブラシはウチの一家によって消費されてしまったのだが
アレはいったい何だったのだろう?
何十年経った今でも心に引っかかっている謎だ。

269:名無しさん
09/05/31 01:36:59 0
試供品とかだったんじゃない?

270:名無しさん
09/05/31 01:49:09 0
外付けHDDとか前ぶれも無く届くってまじなの?


271:名無しさん
09/05/31 01:52:37 0
>>258
最初気づかなくて開けてちゃった・・・
やっぱ無理かなぁ(´;ω;`)

272:名無しさん
09/05/31 01:59:30 0
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\   
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

273:名無しさん
09/05/31 02:05:25 0
>>271
なんでまず電話しないんだよw

274:名無しさん
09/05/31 04:27:26 O
6300s 買ったんだがとにかくうるさい
夜中とか発狂しそうになるw

275:名無しさん
09/05/31 04:30:43 0
>>274
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\   (パクパクパク)
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

276:名無しさん
09/05/31 06:30:30 0
なんか此処を見てたらマウスってとんでもない商店だと分かるwww

277:名無しさん
09/05/31 08:11:23 O
>>276
相変わらず証拠の画像が一切無い
「証拠の画像が無い=嘘」なのは間違いない

画像があってもネット喫茶のPC等を隠し撮りしたようなものならそれも却下

278:名無しさん
09/05/31 12:17:18 0
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||

データが飛んだ…マジ涙目
コラねず公!!こんなクソHDD積むなよ(# ・`ω´・)ノノ



279:名無しさん
09/05/31 12:31:51 0
>>278
バックアップを取っておかない自己責任。

例えが古くて恐縮だが知人からダビングしてもらった
裏ビデオをビデオデッキに食われてテープはオシャカに。
デッキメーカーを恨んでも仕方の無い話。
それと一緒。

280:名無しさん
09/05/31 12:39:15 0
マウス社員が書き込んでるw

281:名無しさん
09/05/31 13:32:38 0
なぜ知った

282:名無しさん
09/05/31 13:56:04 0
小さな週末の冒険

283:名無しさん
09/05/31 14:15:13 O
買ってすぐ壊れるのはこわいな~。
買うのもう少し考えよ~

284:名無しさん
09/05/31 14:19:46 0
いつまでも壊れぬパソを

285:名無しさん
09/05/31 14:22:59 0
今こそ真空管PCの時代

286:946
09/05/31 17:14:47 0
>他の企業のPCのサポートもそんな質問答えてくれるの?
当たり前。俺の経験で言わせて貰えば、エプソン、NEC、富士通、アルプス、キャノン、
シャープ。どこもかなり細かい事まで答えてくれる。すぐに分からないことでも調べて
後日必ず連絡くる。シャープなんかマニュアルをスキャンした画像をメールで送ってくれた。アルプスは営業の人が幕張のイベント会場から声枯らしながら一生懸命電話くれた。
それくらいして当たり前。俺たちが買うことによって彼らは生活ができるのだから。
ねずみにはそういう「当たり前の事実」が根本から欠けている。
微妙なところがアップル。LC630のテレビ・ビデオシステムというのがあって、
ソフトがCD-ROMでしか同梱されていないのだが、この機種にはCD-ROM無しの
モデルがあり、その場合どう対処するのか?とアップル本社に訊いてみた。
半年後連絡が来て(てっきり忘れられたと思っていたんだが)「分かりません」と
正直な回答が来た。ねずみはアップル以下の会社。「分からない」ということが
分からない。

287:名無しさん
09/05/31 17:16:52 0
下手に応答するなというマニュアルでもあるのかね

288:名無しさん
09/05/31 17:24:53 0
そんなに多くメーカーのサポートのお世話になったことがあるなんて凄いな
俺今までサポートセンターなんて利用したこと無いぜ
というかそれだけ色々な優良メーカーのPC買ってきてるのに
なんで鼠買おうと思ったのか謎だな、おとなしくエプソンでも買っとけよ

289:名無しさん
09/05/31 17:25:56 0
いや 純粋に何も知らないという様子だったよ

290:名無しさん
09/05/31 17:44:39 0
暇があればサポートに電話してそうw
高い国内製の有名メーカーパソコンが向いてるよ

291:名無しさん
09/05/31 17:55:05 0
core i7 搭載機、頻繁に青画面が出て勝手に再起動するように
なったとおもたらついに電源が入らなくなった。買ってから半年程度。

292:名無しさん
09/05/31 17:56:17 0
半年も使えたんならいいじゃん
Core i7なんて有償ベータ版なんだしさ

293:名無しさん
09/05/31 18:13:34 0
>>291
650Wくらいの電源に交換でおk

294:名無しさん
09/05/31 18:18:51 0
>俺の経験で言わせて貰えば、エプソン、NEC、富士通、アルプス、キャノン、シャープ。

個人がこんなにメーカーのサポートを利用しているってのが信じられない
利用していたとしても、世の中自分の経験だけで全てを断言できるとは限らない
>>154 >>176 のコピペが真実味を帯びてくるような気が

295:名無しさん
09/05/31 18:22:19 0
マウス買うなら大手量販店で買えばいい。
絶対責任持ってくれるからな。
本当に悪いものなら大手が扱うわけ無いだろおまえらバカか?

296:名無しさん
09/05/31 19:05:19 0
>>295
でも丁度保証期間が切れる1年過ぎた辺りで壊れる
大手量販店で買ったここのパソコンと3年経っても壊れない
通販で買った他社のパソコンなら後者の方がいいよね?
いっくら大手量販店で買ったって保証期間切れまでは
責任持ってくれないでしょ?


297:名無しさん
09/05/31 19:13:15 0
うちは延長保証3年に入ったよ
直販の延長保証料より安いし、3年持てばいいんじゃない?

298:名無しさん
09/05/31 19:44:32 0
>>297
今はそういう話じゃないんだが。

>>295
>マウス買うなら大手量販店で買えばいい。
>絶対責任持ってくれるからな。
と言うから
要は壊れやすいメーカーの製品なんて
結局通販だろうと量販店だろうと同じだわ。
だったら端っから別のメーカーのを買う。っていう話。




299:名無しさん
09/05/31 20:17:29 0
便所の落書きに何て書かれようと
買いたいところで買う 
今回はマウスで決定

300:名無しさん
09/05/31 20:25:31 0
>>291
今月買ったC2DuoE7400搭載なんだが、中見たら電源が250Wだった
今のところ特に問題なく動いてるが・・・大丈夫だろうか・・・

301:名無しさん
09/05/31 20:35:40 0
>>299
そういうお前も便所の落書きww

302:名無しさん
09/05/31 20:52:50 0
>>300
スリムwwwwwww

303:名無しさん
09/05/31 21:06:13 0
>>299
いや、別に誰も止めてないって。

ただ>>1からここまで読んでその選択なら普通の人なら
勇気あるなあ、或いは頭悪いんじゃないか?とは思うわな。

304:名無しさん
09/05/31 21:07:25 0
ゲームPCに限って
マウスとかドスパラしか選択肢が無いという現実

305:名無しさん
09/05/31 21:18:40 0
>>304
そもそも「ゲームPC」って何だ?

306:名無しさん
09/05/31 21:26:38 0
>>5
今頃だが知らなかったよ。
保証期間内で保証されるのは、筐体だけか?

307:名無しさん
09/05/31 21:28:35 0
馬鹿?w



308:名無しさん
09/05/31 21:34:18 0
「ゲームPC」とは
バカなDQNが、アホなゲームをやりたいがために、汎用パソコンを半ば強引に
3Dグラフック能力のみの性能を異常に高めたパソコンの事

だから、まともな会社は「ゲームPC」と呼ばれる種類の物は全く出していない
(一時期デルが日本でコンシューマー市場に本格的に進出時に前面に出した事が有ったがすぐ下火となった)
その結果、「ゲームPC」と名のつくパソコンを扱っている会社は、3流4流の評価の会社が多い

また、そういう会社は価格やスペックだけで釣っている事も多く、情弱やDQNが多く餌食になっている

309:名無しさん
09/05/31 21:58:32 O
なるほど!
では、ゲームしたいときはどうすれば?
マウスはだめなの?

310:名無しさん
09/05/31 22:06:00 0
ゲームPC買ってもPSPの半分の時間も
ゲームPC遊ばないお(´・ω・`)

311:名無しさん
09/05/31 22:08:37 0
>>309
ゲームなんて幼稚園児から中学生位までがやるもの

専用機とかPS-3でやればいい、いい年してやる物ではない
年食ってゲーセン入りびたりなんてバカの見本だろw

312:名無しさん
09/05/31 22:17:14 0
PSとかのエミュレーターを高画質で使うのに高性能グラボが必要だよ
まぁ、DELL程度のPCで十分だけど

313:名無しさん
09/05/31 22:18:39 0
>>311
そういうバカがこういう↓
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
グラボを金に糸目を付けずに
「2枚挿しでクロスファイアだぜ!ベイベー!」などと言って
アキバで買ってきては夜な夜なネトゲに無駄な時間を
過ごしてるわけだ。

314:名無しさん
09/05/31 22:19:06 0
ゲーセンの話なんかしてなくね?

315:名無しさん
09/05/31 22:19:48 0
>>309
1万5千円くらいのグラボとそこそこのCPU積んでれば
ほとんどのゲームは余裕なはず

316:名無しさん
09/05/31 22:21:50 0
時々、社員らしき奴が必死に誤魔化し擁護レスしてるが、
見てて見苦しいというより哀れ。

火のない所に煙立たずというが、誰が考えてもとんでもないパソ屋と判断するだろう

317:名無しさん
09/05/31 22:23:47 0
お前はageてまでそれを主張したかったのか

318:名無しさん
09/05/31 22:40:11 0
ゲームPCで勝てないからってゲームPC自体を否定しなくても
見てて見苦しいというより哀れ。

火のない所に煙立たずというが、誰が考えてもとんでもない書き込みと判断するだろう

319:名無しさん
09/05/31 22:42:39 0
品質で勝てないからって苦情書き込みを否定しなくても
見てて見苦しいというより哀れ。

火のない所に煙立たずというが、誰が考えてもとんでもない書き込みと判断するだろう




320:名無しさん
09/05/31 22:43:50 0
相変わらず面白いスレだなw

321:名無しさん
09/05/31 22:45:30 0
2ちゃんに張り付いて文句ばっかり書きこんでる奴
引きこっもてばかりいないで街へ出ろ そして 生の声
聞いて来い

322:名無しさん
09/05/31 22:47:47 0
>>318
>ゲームPCで勝てないからって
それは勝つとか負けるとかそういう問題?w

323:名無しさん
09/05/31 22:48:36 0
2ちゃんに張り付いて擁護ばっかり書きこんでる奴
引きこっもてばかりいないで街へ出ろ そして 生の声
聞いて来い


324:名無しさん
09/05/31 22:50:03 0
URLリンク(www.g-tune.jp)

か~っこいい~(笑)

325:名無しさん
09/05/31 22:52:04 O
まあゲーム出来る位性能ある方が
長持ちするんだけどね。
低スペだと、すぐ陳腐化して一年位で不満が出てくるから。

326:名無しさん
09/05/31 22:54:09 0
>>325
そうやって無駄な買い物した自分を慰めているんですね、わかりますw

327:名無しさん
09/05/31 23:00:28 0
>>325
高スペックでもすぐ壊れる会社のパソコンじゃ意味無いじゃん。

328:名無しさん
09/05/31 23:09:48 0
100均で買った10得ハサミ
・・・いろいろ使えてスゲー得した気分でも
すぐ切れなくなって結果すぐにゴミ箱行き

伊東屋で買った5000円のハサミ
・・・紙しか切れないがメチャクチャよく切れる。
研げば何度でも刃は再生する。

前者=マウス 後者=国産有名メーカー品

329:名無しさん
09/05/31 23:16:06 O
>>327
うん。実はマウスでは買ってないんだ…

330:名無しさん
09/05/31 23:16:40 0
安いと思って入った路地裏食堂
しかし、食べてみたら不味い不味い・・・次の日医者へ行って大損害

有名レストラン
高いと思って入ってみたら美味しくて接客も良くて大満足

前者=マウス 後者=国産有名メーカー品

331:名無しさん
09/05/31 23:34:34 O
>>329
どこで買ったの?

332:名無しさん
09/06/01 01:30:03 0
よほどマウスで酷い目にあった人が多いのだなw

333:名無しさん
09/06/01 02:03:33 0
MDV ADVANCE S(インテルR Core? i7 プロセッサー搭載)シリーズ
トリプルチャネル DDR3-SDRAM 12GB PC3-10600(PC3-8500で動作します)
メモリー12GBもあるのか(´・ω・`)
URLリンク(www.mouse-jp.co.jp)

334:名無しさん
09/06/01 02:11:22 0
安い上に美味い路地裏屋台=華碩電腦
            VS
高いわ不味いわぼったくだわ!!!!=ジャップスイエローPC

335:名無しさん
09/06/01 02:43:37 0
まあ、これだけ有志が警告してもマウス買うならそれもいいんじゃねww

何事も勉強だからさ・・・・

336:名無しさん
09/06/01 02:44:33 0
安いと思って入った焼肉屋の厨房で行われていた調理

URLリンク(www.youtube.com)
ナレ : やがて現れた肉は 牛タン
      何やら、手に持った次の瞬間

             _,,..,,,,_        ビダァァァン!!
           / ;' 3 ヽヾヽ       ビダァァァン!!!
     〃     i     ,l           ビダァァァン!!!
 ‘  ,_,,..((,,_  〃ゝ U  j! _ )))_ ∴ ,“    ビダァァァン!!!
 ,J∵/ ;' 3  `ヽーっ )  ソノ'"   ヽ从/; ’
 ) : l   ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´  ⊂  j! ゞ・,‥¨
 .¨ ・`'ー---‐'''''"    ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘ .

ナレ : なんと、牛タンを 床に 力一杯叩きつけ出した
      いったい何の為なのか

店員 : あっこれ 叩くのは、  伸びるし 商品化のために
      少し肉が 柔らかくなるし  皮むくために、叩きますね

ナレ : 確かに叩く前のと比べると2倍近くに伸びている
         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3 `ヽーっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
         _,,..,,,,______
        ./  ,'  3       `ヽーっ 
        l       ⊃    ⌒_つ
         `'ー---‐---------'''''"

ナレ : 確かに叩きつけることで 皮も剥がしやすく 肉も柔らかくなるということだ

337:名無しさん
09/06/01 02:46:23 0
知ってるか?タコのぬめりを取るには洗濯機にぶち込んで回せばいいってよ

338:名無しさん
09/06/01 08:12:14 O
>有志

なんだスレを荒らすチームがあるのか
ドスパラやマウススレが変な荒れ方をするからおかしいと思ったら

339:名無しさん
09/06/01 12:53:42 0
マウスのi7マシンのマザボどこのメーカー?またMSI?
購入者型番情報頼む。

340:名無しさん
09/06/01 13:51:11 0
>>338
社員涙目かww

事実書かれるとツライよなww

341:名無しさん
09/06/01 14:22:49 0
売れてるのに?w

342:名無しさん
09/06/01 14:59:01 0
どこで売れてるの?w


343:名無しさん
09/06/01 15:19:10 O
g-tune欲しくナッテキタゼポチリそうた゛!

344:名無しさん
09/06/01 15:25:47 0
>>324
>>304->>343



345:名無しさん
09/06/01 15:30:12 0
×344 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 15:25:47 0
   >>324
   >>343


>>343
  >>304-324

346:名無しさん
09/06/01 16:55:23 0
デタラメ インチキ ペテン L&G 豊田商事 防衛汚職次官 畠山被告 痰壺 ナチス 731部隊
絆創膏 漢字検定 小便 便所の落書き 不要物 障害物 不良品 カビ 鼠 腐ったミカン

347:名無しさん
09/06/01 17:13:19 0
まぁね。遊びで使う分には止めんよ。好きにしな。
ただね。ハードディスクにかわいい孫の写真をたくさん溜め込んだおじいさんから
青い顔しながら「なんとかデータだけでも助かりませんか」とか言われてみ?
正直こっちも辛いぞ。そういう人からの信頼を失うことを全然恐れてないね、マウスは。
つまり、マウスはがきのおもちゃだ、っつうこと。

348:名無しさん
09/06/01 18:10:26 O
DELLの人ですか?

349:名無しさん
09/06/01 18:25:33 0
>>347
お前はどこに勤めてるんだよwwwww

350:名無しさん
09/06/01 18:32:34 0
>>349
零細パソコンメンテナンスの自営業。
職業柄いろんなメーカーの中を見せてもらってます。
マウスのパソコンは、エアフローがだめ、電源がだめ。
完璧に壊れた状況で持ってこられてもデータは取り戻せませんって。

351:名無しさん
09/06/01 18:41:09 0
≪PC格言≫

■触らぬマウスに祟りなし
マウスに関わらなければ、無駄な時間・金・労力を使うことはない。

352:名無しさん
09/06/01 18:47:52 0
>>350
じゃーどこのショップだといいわけ?

353:名無しさん
09/06/01 19:23:50 0
>>352
このスレだけでも最初から最後まで読めば書いてあるんじゃない?
私個人ではショップブランドのハイスペックパソコン買うぐらいなら自分で組みます。
ショップブランドのケースで最初から吸気排気それぞれファンをつけてるのはあまり
見かけないし、電源もメーカー不詳なのは勘弁。

354:名無しさん
09/06/01 19:30:51 0
>>353
それってショップブランドは全部駄目だと言いたいわけ?
まーマウスは一応メーカーらしいけどw

355:名無しさん
09/06/01 19:44:10 0
>>354
えらく短絡的にまとめたなw
ショップブランドが全部悪い、と書いたつもりはないが。

ただし、俺なら通販では買わず、秋葉原に行って買う。それができる距離なもんでね。
で、実機を見て、中を確認して、納得できたなら買う。
BTOでもデモ機ぐらい置いてあるだろうから、それを見てだめだと思ったら買わない。
あとエントリーレベルの安いパソコンを買うときは「キット」で買い、パーツをいくつか追加
したり、安い部品は予備を買っておく。

・・・っつうか、俺はショップブランドでのハイスペックパソコンは買ったことがなく、353でも
書いたようにいろいろ部品を買い集めてやってきたから、これ以上助言することは
できんなぁ。

356:名無しさん
09/06/01 19:47:56 0
価格を売りにした「ショップブランド」なんて全部ダメに決まっているだろw

「ショップブランド」って言ったって今はショップで組んでいる所なんか殆ど無い
中身は大抵どこかの怪しげな中華ベア・・・・要するにとても日本の有名メーカーのOEM審査で
「問題外」と烙印押されたような会社ばかりだろ・・・

マウスもそうだが、あの価格でまともな部品使って、サポートもまともで利益取れるなら苦労しないだろw

アキバのパーツshopですら、店頭価格のCPUやメモリーなんて殆ど粗利0なんだぜ・・

357:名無しさん
09/06/01 19:54:35 0
というかいい加減スレ違い。
スレに即した話をするなら、マウスの品質は、ショップブランドのエントリーモデルよりたちが悪い。
このスレでも何度も出ている話で、電源の容量不足に加えて仕様もはっきりしないため、
3年ぐらい使ったユーザー(2件)で電源を交換したことがある。
ケースファンが電源だけなので、中の温度が高くなりやすく、HDDのSMARTに60℃の記録が
残っていたユーザがいた。
あとこれはノートの話だがケースのど真ん中にHDDを配置している。メーカー品ではこんなこと
しないんだがなぁ。どこかの辺と接するように配置することで、冷たい外気がHDDにあたるように
作るのだが。そのマシンもHDDとACアダプターが壊れていた。
こういう実例を見てしまうと、マウスに食指が進まないのは当然だ。

358:名無しさん
09/06/01 19:56:19 0
ホント、マウスとかショップブランンドなんて買う奴は情弱もいいとこ

ウチは安鯖4台購入、これで全く問題無し
デルのT105Quadを買っておけばよかったと今になって悔やんでいる・・


359:名無しさん
09/06/01 20:04:31 O
マウスコンピューターで買ったパソコンのパーツ(cpuやマザボ)等を交換する場合DVDドライブさえ交換しなけばOS動くのかな?

360:名無しさん
09/06/01 20:07:45 0
>>358
まぁそれをいっちまうと実も蓋もないw>情弱
物を買うときに「なぜ高いのか」を気にする奴は多いけど、「なぜ安いのか」を気にする
べきだな。キャンペーンだとか、旧モデルだとか、Dellみたいに中国製造だ、とかの理由が
はっきりしてればいいんだが、理由もなく安い、というのは隠れた=ネガティブな理由が
あるはずなんだな。
このご時世、それを調べずに買い物をするのはやはり「安物買いの銭失い」と言われても
しょうがない。

361:名無しさん
09/06/01 20:16:15 0
>>359
OSの種類も書かずに聞かれても・・・
でも普通に考えればドライバなどが入手できているならOSは動くはず。
DVDドライブの件はリージョンを気にしているのかもしれんが、それは答えられない。
問題はアクティベーションだろうな。だめだったらMSの電話窓口で罵詈雑言並べてくれ。
あとCPUが元がIntelで新がAMDのときは再インストールするのが無難。HDDを付け替えた
だけだと、なんかのIntelのドライバが入ってると起動しない。

362:シャイン
09/06/01 20:36:40 0
マウスコンピュータは売れてるだろう
飯山とかパソコン工房とかも傘下に収めるBTO界の帝王ですよ!!

Shine!!!

363:名無しさん
09/06/01 20:53:25 0
こんなスレ社員が見てるわけないよ
そんな馬鹿社員、いたらすぐクビになりそう

364:名無しさん
09/06/01 21:03:39 0
>>363
いや、パソコン会社の社員なんて十中八九オタクなんだから
2ちゃんなんざ当たり前のように見てるだろうな。
で、思うのは、皆のお怒りごもっとも。
でもなぁ、こっちもうだつのあがらないリーマン風情なんで
何ともならんのですわ。みんなスマン。ってとこだろうな。

365:名無しさん
09/06/01 21:24:00 0
>でもなぁ、こっちもうだつのあがらないリーマン風情なんで
>何ともならんのですわ。みんなスマン。

こんな事思うような良心的な奴は居ないだろ
必死に擁護書き込んで情弱釣ってやろういう奴だけだろ
「金取ったら後は知らねえよ、ザマーミロ」これがマウスの密かな合言葉だろw

366:名無しさん
09/06/01 21:56:40 0
      _        _
    /  \    /  \
    |   / ̄ ̄ ̄ \   |
     \/  ─    ─\/
    /    ⌒  ⌒  \
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \      トェェェイ   /
      /   _ ヽニソ,  く

     マウスコンピュータ

367:名無しさん
09/06/02 08:06:20 0
ネトゲはじめるのに利用環境調べたらメモリが2GBに
なってる。
4GBあるはずなのにどうなってるの?


368:名無しさん
09/06/02 08:50:07 O
メカー品にするよ!
マウスやめた。。

369:名無しさん
09/06/02 09:04:52 0
>>367
何で調べた?
32ビット機なら実際の認識容量と表示が違ってるのは良くある。



370:名無しさん
09/06/02 09:16:13 0
>>369
そのネトゲのホームページで利用環境を確認したんだよ。
確認の為に5つほどのネトゲのホームページで確認したが
全て2GBだった。
コンピュータパネルではメモリ4GBと表示されている。
ただ今日兄弟の別のPC(4GB)で同様の確認したら
これも2GBだったので、自分のパソコンだけの話ではない
みたいだ。
ネトゲ自体がそういう仕様なのかな?

371:名無しさん
09/06/02 09:21:44 0
マウスも大変だな。

372:名無しさん
09/06/02 10:16:25 0
でも売れて売れて仕方がないから、、、、オッケですぅ~w

今の御時勢、やっぱり低価格高品質は売れる第一条件だと思うね。
メーカってブランドだけで実際丸投げしちゃって請け負うのは
全部下請けだしね。
その点ショップは生え抜きの技術者が相談には親身に応じる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch