マウスコンピューターってどうよ?その30at PC
マウスコンピューターってどうよ?その30 - 暇つぶし2ch408:名無しさん
09/01/26 23:51:01 0
DVIだけが目的なら、Radeon9250, Radeon7000
電源交換、全然必要ないわな。
モバイルGPUといって、ファンレスでも使えるんだよな(w    

409:名無しさん
09/01/27 00:21:16 0
>>401
去年夏に買ったけどSAMSUNGだったよ…

410:名無しさん
09/01/27 00:24:53 0
SAMSUNGは静かでいいよ。
それを、爆音PCにしちゃうBTOって一体何?

411:355
09/01/27 00:48:04 0
要は、ユーザーは完動品を買ったつもりが、実は半製品というワケか。

購入前に2chを読んで助かった。

スペックと価格は魅力なんだけどね~。品管に手抜きがあるということか。

412:名無しさん
09/01/27 00:55:20 0
どの型番を買ったか書かずに文句だけ書いている人は、ライバルショップの工作員の疑いあり

413:名無しさん
09/01/27 01:15:38 0
エディオンのEGGパソコンのほうがマウスで買うよりも信頼できるかな?

414:名無しさん
09/01/27 07:14:28 0
オンサイト契約有りと無しで部品が違うってホントか?

415:名無しさん
09/01/27 11:49:38 0
>>408
大型液晶目的ならDVI標準装備してはじめてお買い得モデルだろ。常考。

416:名無しさん
09/01/27 12:49:13 P
>>411
世の中には意味がなく高いものは多数存在するが、安いものには
必ず理由があるからな。

417:名無しさん
09/01/27 12:59:50 0
オレ…マウスのcubePCを買って、もうすぐ4年になるけど、今までトラブルは1回もないよ…
運がいいのかな?(買ったとき約6万円だった)
CPU高負荷時に電源ファンの音がうるさい以外は不満もないし…
このcubePC、shuttleのXPCにCPUとメモリとHDDをのせた製品だと思っていたけど、
電源とか変えてあるのかな?
shuttleのスレッドでも、XPCの電源のファンがうるさいっていう書き込みが多いけど…
さすがに4年前のPCじゃ力不足なので、最近新品にしたけど…
今度はマウスで買わないで、shuttleのXPCのベアボーンを買って自分で組んだ。

418:名無しさん
09/01/27 19:32:22 0
一生の運を全部使ったなw

419:名無しさん
09/01/27 21:19:54 0
買って3日目でトラブル出たー。 おれもこのスレの仲間になれるね!

420:名無しさん
09/01/27 23:00:46 0
俺なんか到着した5分後だぜ、気づいたの。
今時ボールのマウスってのもなぁ。
それから一ヶ月で文字が消えるキーボードってどうなの
俺は一日中タイピングしてるわけじゃないぜ。
パソコンに向かうのは一日一時間か二時間、主に閲覧だからキー叩くのなんて10分か長くても20分あるかないか
それくらいの使用で一ヶ月で人差し指で押す「Y]なんかはほとんど読めないくらい削れた。
どうしろっていうんだよ。俺は仏様じゃないからブッダの視野もってないんだぜ。
幸い昔使っていたFM-Vのキーボードがあったから流用したけど、無かったら買わざるを得なかった。
タダじゃないんだぜ。
電源も増設した。
タダじゃないんだぜ。

あーお金の無駄した>マウスコンピュータのパソコン買って。

421:名無しさん
09/01/27 23:05:15 0
>>420
秒速120文字で叩きつければそりゃ消えるわな

422:名無しさん
09/01/27 23:34:08 0
Lm-M100Sは、光学式3ボタンマウスが標準だよ。

423:名無しさん
09/01/27 23:54:10 0
俺は到着して2時間だな。既出のメモリトラブルが要因。
新しいPCにファイルをザクザクコピーしていたらいきなり
画面がグシャっと固まった。
同じようなことが2回ぐらいあってこのスレにたどり着いて解決した。
>AHCI化すると各ドライブのDMAモードが滅茶苦茶になるよ。
の意味もわかった。確認したらCドライブがULTRA DMAモード2で
動作していた。どうりでアプリのインスコがやたら時間がかかった
わけだ。ケーブルの刺し位置を変えて解決した。
はっきり言ってこのスレの情報のほうが鼠サポートセンターより
100倍正しいわw

424:名無しさん
09/01/27 23:56:24 0
>>420
鼠を買うと金だけでなく時間も無駄になる。糞部品を自分で
交換すると保証外になる。もう自作のほうが絶対マシ。

425:名無しさん
09/01/28 00:00:14 P
>>421
印字不良、硬化不良を全く疑わない鼠感性だな。そんなキーボードを
大量納品していたら一大事だからまともなメーカーなら
回収して調べる。

長年キーボード使ってる人がこれは絶対変だというのなら先ず客より
部品を疑うべき。

426:名無しさん
09/01/28 00:17:05 0
マウスとキーボード無しのオプション選べればいいのになー
キーボードはまだしもここのマウスなんて絶対買い換えたくなるでしょ
うちのラブマは今日も快調です

427:名無しさん
09/01/28 00:25:02 0
>>426
マウスの技術力ならケースにCPU付きのリテールマザボを
載せるのが精一杯じゃないか?最廉価BDやDVDドライブも
いらないし、海門のHDDもイラネ。グラボ推奨外の
電源もイラネ。


・・・・自作しよう。

428:名無しさん
09/01/28 00:31:11 0
付属のキーボードをそのまま使ってる奴がいることに驚いた

429:名無しさん
09/01/28 00:32:02 0
普通来てすぐ捨てるよな。

430:名無しさん
09/01/28 00:33:00 0
仕事で疲れて自作する気になれないって人は多い

431:名無しさん
09/01/28 00:34:16 0
でもそれでマウスを選択するやつはジサカーには絶対いないだろw

432:名無しさん
09/01/28 00:36:36 0
仕事のないいまこそ自作のチャンス

433:名無しさん
09/01/28 00:53:39 0
自作より10倍疲れる、金も出る、それが鼠クォリティー。
>>428
キーボードとマウスと電源は納入されたらすぐ捨てるべきだな。

434:名無しさん
09/01/28 00:55:55 0
液晶モニターの動作確認用PCを継続使用して文句を
いってるやつが多いのに驚いた。

435:名無しさん
09/01/28 00:58:51 0
>>431
うっかりマウスを購入してしまった元自作erが一番のアンチになってるな。あれほどみんなが警告していたのに
お馬鹿なやつだ。自業自得。

436:名無しさん
09/01/28 01:04:35 0
だが>>3-4なんて他のBTOショップ全てに当てはまるから困る

437:名無しさん
09/01/28 01:08:45 P
>>436
んなことはない。ちゃんとリテールのM/Bを使っていたり、
電源の型式をはっきり明記してるショップも多い。
少なくともピーク電流をカスタマイズ欄に載せた実績のある
ショップはどこだ?

438:名無しさん
09/01/28 01:15:17 0
マウスなんてパソコンが動かないと嬉がるドMだけが買えばいいw

今日も立ち上がらない・・・・電源換えたら動いた・・ウレシーww
今日も立ち上がらない・・・・ママン換えたら動いた・・ウレシーww
DVD読まない・・・・ドライブ換えたら動いた・・ウレシーww

毎日こんな事の繰り返しだろww


439:名無しさん
09/01/28 01:27:20 0
大メーカーのBTOは、ASUS IPIBL系みたいなpicoBTXボードが
増えている。電源もBTX系なのな。

自作する人は、パーツ・リテール市場にあるATXやmicroATX
マウスは、あえてpicoBTXにはしないで
自作の土台にさせる戦略だな。

電源もリテール品ではなく、バルク品に自社商標張ったやつ。
キーボードやマウスも、欧米市場ターゲットで日本に現地法人のない台湾メーカーEmprex
日本市場でリテールなんかしてない。
そりゃあ、日本文字キートップなんか得意じゃないだろう。


440:名無しさん
09/01/28 01:34:32 P
>>439
土台というならカスタマイズできるVGAの推奨電源を満たすのはもちろん、
+αの余力がほしい。マザボと電源がしっかりしてなきゃ土台にならん。
ただのゴミ。

>バルク品に自社商標
バルク品の定格に+50した紛らわしい型式のやつな。
普通にHEC、型式はコレコレと書いてくれたほうがいい。


441:名無しさん
09/01/28 06:58:23 0
現行品でピーク電力を電源仕様としてHPに記載してる機種ってあるの?

442:名無しさん
09/01/28 08:08:07 0
>>316
そんなこと言ったらGTX280の650WのSLIモデルはどーなる?
これにi7のTDP加えた激ヤバだぞ?

443:442
09/01/28 08:08:54 0
×GTX280の650WのSLIモデル
○GTX260の650WのSLIモデル

444:名無しさん
09/01/28 08:17:11 P
>>443
SLIは750W以上じゃなかったっけ?>GTX260の推奨値


445:名無しさん
09/01/28 08:30:01 0
HECのAR-TFなら350Wでも400Wでもネックになる12VのA数は一緒なんだけどね。

446:名無しさん
09/01/28 08:31:01 P
GF260×2、BDとサブのHDD、i7-965つけると640Wは必要だな。
電源は115V仕様だろうから、最低で700W、劣化を見込んで3年以上
安定して動かすには750W以上必要だと思う。

447:名無しさん
09/01/28 09:19:45 0
>>445
逆に言えば400WのPCを買ったつもりが実力は350Wってこともありえるわけだな。

448:名無しさん
09/01/28 11:39:02 O
恐らくあと4、5日でMDVADVANCEST6200Sが自宅に届きます。
(i7ー920、メモリ6G、9800GT、HDD1T、580W電源、vista64)

到着次第梱包状態から各写真を撮って、ここにアップする予定ですが、
このスレの上部を参考にBIOS設定等を行いたいと思います。

到着して、まずするべき事ってありますか?

今のうちから勉強します。

449:448
09/01/28 11:40:18 O
まずはマウスとキーボードを捨てる予定です。

450:名無しさん
09/01/28 11:58:05 0
正常に動くように祈る

451:名無しさん
09/01/28 12:03:46 0
電源見て12Vが26A以下だったら即電源を交換。
30A以下だったら週末に電源交換。



452:448
09/01/28 12:05:26 O
>>450
祈ります。ここのスレをみると祈らざるを得ないです。
あと最悪の場合、マザーと電源を買い換える覚悟です。

453:448
09/01/28 12:09:54 O
>>451
このスレを、いや、自作版全体をみて電源の
重要性を認識しました。
何も選択できず後から買うのは痛いですね。
到着しだい確認します。

454:名無しさん
09/01/28 13:14:47 0
>>442
それ以前にMASTERPIECE V1100EV2じゃGTX295+650Wが選べるじゃんwww
これって推奨電源750wだろ?

455:名無しさん
09/01/28 13:27:03 P
>>454
それこそピークや電源劣化なんか考慮せずにVGAメーカーが出してくる
根拠ある推奨値なんか無視してるのだろう。VGAメーカーだって本当は
推奨値を低くしたい、その方が売りやすい。ただマウスより無責任ではないので
そうもいかない。

マウスは電源皮算用でギリギリでも○なら合格みたいな感じと予測。

456:名無しさん
09/01/28 14:37:38 0
ほんと潰れねーかな、マウスの奴ww

457:名無しさん
09/01/28 15:43:02 0
>>456

458:名無しさん
09/01/28 18:32:14 0
鯖用PCの買うのと 〔改造の手間かかるが〕
鼠PCどっちがおすすめですか?

459:名無しさん
09/01/28 18:38:45 0
どっちもすすめない
そういう質問する自体、入門者と変わらないからNECのPC買ってNECのサポートセンターに
質問して
「はあ~?私は『客』なんですが?」
ため口きけばいい
マウスで購入しようかっていう人はパーツを日本橋やAkibaで買い足したり
知らないデバイス情報についてGoogle検索ですぐにアクセスできる人じゃないと
楽しめませんよん

460:名無しさん
09/01/28 18:50:12 0
>>458
改造とか言うより、イチからパーツ揃えて自分で組み立てるのがおすすめ。


461:名無しさん
09/01/28 19:10:40 0
>>459
マウスの技術者自体がBIOSの設定も理解できないほど
限りなく入門者に近いので、ユーザーは上級者でなければならない。

×
 >マウスで購入しようかっていう人はパーツを日本橋や
 >Akibaで買い足したり知らないデバイス情報について
 >Google検索ですぐにアクセスできる人じゃないと
 >楽しめませんよん


 マウスを購入してしまった人は仕方がなくパーツを
 買いなおしたり、デバイス情報を調査してヤバげな
 部品を予備的に交換したりしなければならない。
 

462:名無しさん
09/01/28 19:17:52 0
あぜん

オマエずっとこのスレ?
長いな~w

463:名無しさん
09/01/28 19:19:00 0
ビスタのダウングレードサービスがあるから
マウスかデルにしようかと思ったけど
こんなに不具合があるならデルにするかな

464:名無しさん
09/01/28 19:36:26 0
どうせバグのないOSなんて存在しないし、不具合のでないPCも存在しないよ。貧乏人は
中古PCでも買っとけ。

465:名無しさん
09/01/28 20:15:15 0
>>463

おぉ同志よ・・おれは自作にするけどな。

466:名無しさん
09/01/28 20:45:18 0
> マウスを購入してしまった人は仕方がなくパーツを
> 買いなおしたり、デバイス情報を調査してヤバげな
> 部品を予備的に交換したりしなければならない。
どう考えても1から自作するか、他メーカーの製品を買った方が安上がりで確実だな。
お金をドブに捨てるつもりならアフリカの恵まれない子供たちに寄付した方がいいんじゃないか?
街角だと募金詐欺もあるだろうから、ちゃんとした団体に振り込みか送金だ。
鼠に金与えてもなんにもならんしな。

467:名無しさん
09/01/28 20:48:37 0
擁護が単発1行レスなのに対し否定派のレスが生々しすぎるwwww

468:名無しさん
09/01/28 20:52:01 0
しまた!あと10日前後でPCがくるんだが‥‥はやまったかなぁ?
>>448の構成(当方XP)なんだが‥‥

とりあえず電源チェックだな‥了解した

469:名無しさん
09/01/28 21:34:30 0
>>468
一連のカキコみる限り、とりあえずどんな手段を使ってでもキャンセルと読めるんだがなぁ?

470:名無しさん
09/01/28 21:43:36 0
>>469
だってキャンセル料2割とられるんだもん

471:名無しさん
09/01/28 22:02:10 0
>>470
本人死亡とかうま言い訳考えろ。
ぶっちゃけ一旦不具合が出はじめると2割の出費じゃ
すまない可能性もあるぞ?特にみんなも書いてるように
時間の負担、パソコンを修理で使えない不便さ、
自分で直せば保証外だ。


472:名無しさん
09/01/28 22:22:47 0
>>470
もうキャンセル料分で電源(750W)買います。
もう保障なんてあてにしません。上のカキコにもあるようにベースにして、自分でカスタマイズします。

正直BTOPC初めて買いましたがこんなんなるならやめときゃよかた‥orz

473:名無しさん
09/01/28 22:23:46 0
アンカーミス
× >>470
○ >>471

474:名無しさん
09/01/28 22:26:01 0
>>472
正直どこのBTOでもそこらへんは一緒だよ

475:名無しさん
09/01/28 22:32:12 0
>>474
そうだったんかぁ‥
なんか凄い失敗したようなキガス。とりあえず商品着たら開けてみるわ

476:名無しさん
09/01/28 22:36:53 0
>>474
ウソコケ。電源の銘柄指定ぐらい出来るショップは
腐るほどあるわ。
ピーク電力を示してXXXWと抜かす常習犯は一つしか
知らないがな。

477:名無しさん
09/01/28 22:38:34 0
届いてもいないのに何をネガってんだコイツはw

478:名無しさん
09/01/28 23:05:28 0
>>475
鼠とうまく付き合う方法、それは絶対にサポートに電話しないことだ。
電話代がかかり、不愉快な思いをし、結局何も解決しない。
自分で調査、自分で解決、これが基本。このスレを利用しても
いいだろう。

479:名無しさん
09/01/28 23:59:03 0
そんなにマウスの評判が悪いのなら
オススメのBTOのメーカーどこ?ドスパラ?

480:名無しさん
09/01/28 23:59:41 0
マウスコンピューターに修理だしてそろそろ2週間^-^
そろそろ戻ってくるのかな
俺の愛するPC・・・・
わくわくが止まらない!!

481:名無しさん
09/01/29 00:05:54 P
>>479
BTOはある程度自己責任。となれば少なくともマザボ、電源のメーカー型式を
はっきり明示しているところから買う。
リテールの人気ボードならトラブル時にも情報が多い。
新しいCPUにも自分でBIOS上げて対応できる。
店より品を見るべきだね。マザボや電源の型式を教えてくれなかったり、
ましてや高出力と誤認させるようなステッカーを貼ってるところは
敬遠しておけば間違いない。

482:名無しさん
09/01/29 00:17:59 0
>>480
ドMなお前にはマウスは最適だよw

『もっと壊れて~マウス様~』と毎晩逝ってろw

483:名無しさん
09/01/29 00:43:21 0
実に2ちゃんねるらしい小物のイヤミだなw

484:名無しさん
09/01/29 00:46:06 0
そいつもうずっと粘着してんだ

他に生きがいとか人生かんがえなおせばいいのにw

485:名無しさん
09/01/29 01:00:59 0
DELLとか富士通WEBMARTは、
実態として、BTO(Build to Order)ではなく、
CTO(Configure to Order)なんだよな。

マウスは、BTOではなく分類としてはCTOだから。
CTOの肝は、自分で核の部分は検証済みにしておいて
残りを選択させることにある。
BTOのような自己責任は顧客には要求しない。

ぶっちゃけ、検証済みでない基本部分に周辺が選択できるだけ。
なんちゃってCTOだよ。


486:名無しさん
09/01/29 01:06:01 0
>>475
>鼠とうまく付き合う方法、それは絶対にサポートに電話しないことだ。
>電話代がかかり、不愉快な思いをし、結局何も解決しない。
>自分で調査、自分で解決、これが基本。このスレを利用しても
>いいだろう。
安心しろ。メールでも問い合わせられる。一応HPのフォームから発信ということになっているが、
毎回機種名だのOSだのシリアルだの、自分の住所、氏名、電話番号だの入力するのかったるいから
最初の一回だけはしかたなく入れたけど、本文のところに「この科学文明の進んだ世の中で、なぜこんな
めんどうなことを毎回しなくてはいけないのかと思うと納得ができない、メールアドレスを教えてください。」と
書いたらアッサリ教えてくれた。ま、とんちんかんな回答しか返ってこないがな。

結論:ここでは買うな。お金と時間の無駄。精神的にも嫌な気分になる。少額すぎて訴訟も起こせない。

487:名無しさん
09/01/29 01:07:37 0
そろそろトリップ付けろよw

488:もう疲れた2号
09/01/29 01:59:07 P
>>486
>結論:ここでは買うな。お金と時間の無駄。精神的にも嫌な気分になる。少額すぎて訴訟も起こせない。

禿同。私は発生した不具合の状況、各種測定ログを残しているので
訴訟を考えましたが保留中です。BIOSはやっぱり間違えていました
すいませんとのE-MAILがやっと届いたよ。文句を言ってこない
ユーザーは現在放置状態。前スレでもそれっぽい症状の人2-3人いたね。

原文
 >BIOSでのメモリオーバークロック問題に関しましては、弊社スタッフの
 >認識違いがあり、誤ったご案内を申し上げてしまったのは事実でございます。

DELLとかだったら1-2日で正しい返事くるだろうな。
今まで市販PCはDELLとツクモを購入していたが比較にならないぐらい
最低最悪のサポート。DELLはきちんと調べて回答してくれるし、ツクモは
部品に詳しい、購入後のカスタマイズにも色々相談にのってもらえた。
 社員に粘着とか言われても痛くも痒くもないよ。問題を放置してるのは
マウスなんだから。

 DVDドライブもゲームのCDが読めない、クランプに失敗する、
挙句の果てにはマイコンピューターで右クリックするだけで
PCが固まるという不良品。こりゃダメだということで他社製の
ドライブに交換した旨を連絡した。
 まともな会社なら「調査したいのでよろしかったら外したドライブを返送
してください」といってくるのだろうが、まるで無関心。
最初は「標準品以外の装着だから保証外になるぞ!」と凄まれた。
(その後撤回してきた)あんな粗悪ドライブはタダでもいらない。

489:もう疲れた2号
09/01/29 02:10:09 P
残った課題は、リヤのアナログスピーカー端子がユルユルで
キチンとさしたり、ケーブルを変えてもスピーカー取り外し警告が
出るので修理に挑戦し、ダメなら光接続のスピーカーを週末購入すること。

490:名無しさん
09/01/29 02:27:58 0
うへえ

負け組まだいたんだw

491:名無しさん
09/01/29 09:04:16 0
>>479
自作できる腕があるならマウスを含め安いところならどこでもいい。
そうでないなら多少高くてもサポートのしっかりしたところにするべきだ。

492:名無しさん
09/01/29 12:36:56 0
>>479
自作できる腕があるならマウスを買うぐらいなら自作して方がいい。

493:名無しさん
09/01/29 12:42:19 0
>>492
自作すると無駄に高価なパーツ使って高くついてしまうのよ。

494:名無しさん
09/01/29 13:03:04 0
ま、どうせ次のPCはOSが7になってからって決めてるからそれまでマウスが存在してるかも微妙だな。

495:名無しさん
09/01/29 13:03:58 0
>>493
高価なパーツを使うか安価なパーツを使うかは性格や使う目的次第。

496:名無しさん
09/01/29 13:04:44 0
オタくさくてキショい思考だなw

497:名無しさん
09/01/29 13:13:59 0
安価なパーツを使うと不具合の出る確率が非常に高くなり結局高くつく。
高価なパーツを使うと普通に高くつく。

498:名無しさん
09/01/29 13:22:06 0
>>482
は?wwwwwうざっwwwww
別にいいし俺自分のPC気に入ってるし
悪くなって戻ってくるなんてこともないだろうしね!

499:名無しさん
09/01/29 13:23:48 0
>安価なパーツを使うと不具合の出る確率が非常に高くなり結局高くつく。

マウスは高くつくということですね。

500:名無しさん
09/01/29 13:36:58 0
780GチップセットのPCマウスで買って3ヶ月、快適に動いてる。
エンコもしないしゲームも軽いやつしかしないからこの程度のPC買ってちょうどよかった。

501:名無しさん
09/01/29 14:09:39 0
マウスを購入する際の「お約束」

やっぱ、結論として貼っとくねww

   || 「楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
   || 電話代に無頓着で箱、梱包材をしっかり取って置く几帳面さがあって、 
   || 宅配便の   (●)_(●)   。 送料を負担しても 良い心の大らかな人以外はマウスは買ってはいけない」
   ||         (  ^ω^)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (    つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ───────
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  ~(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)~ミ_ (   ,,)
      @(___ノ ~(___ノ    ~(___ノ
    /  は~~~~~~~い!  \



502:名無しさん
09/01/29 14:17:55 0
>>499
自作すればわかるけど、
下には下があるのです。
HECは地味レベルな電源だけど
動物などの産廃レベルの電源を使うと・・・

503:名無しさん
09/01/29 15:44:57 O
今日出荷予定日だが、
オーダーステータスは製造中、
電話してみると最短で明日自宅に届くって。

どっちが本当やら。


運送屋さんは佐川さん…

504:名無しさん
09/01/29 16:01:54 0
マウスPCは1度も買ったコトないが
製品のサポートの糞っぷり報告が喜劇的なので
年に一度はこのスレに来てしまうww

505:名無しさん
09/01/29 17:09:05 0
>>502

ネズミのイラストが入ってるから動物電源じゃね?
ヲクでも450定格のものがマウス製500W電源と記載されて売られてるし。
つーかなんでわざわざMUS-500とか貼るのかね。


506:名無しさん
09/01/29 17:15:04 0
>>505
ZUMAXとか筋肉電源が動物電源・・・


ググレカス

507:名無しさん
09/01/29 17:17:09 0
  ↑
皮肉もわからない馬鹿社員

508:名無しさん
09/01/29 17:18:14 0
>>507
情弱

509:名無しさん
09/01/29 17:27:47 0
もういいじゃん。カスタマイズで特に断り書きがないものは
ピーク電力記載と判断し、購入しないか、サポに型式聞けばいい。
教えてくれなかったら買わなければいい。


510:名無しさん
09/01/29 19:02:59 0
>自作できる腕があるならマウスを含め安いところならどこでもいい。
>そうでないなら多少高くてもサポートのしっかりしたところにするべきだ。
どんな腕や事情があろうとマウスコンピュータを選ぶ理由は全く見あたらない。
値段がどうのこうのではなく、製品は故障しないのが当たり前だし、最初からちゃんと
作ってあるのが当たり前。サポートはしっかりしているのが当たり前。
これまでに語られてきたことを前部確認したわけではないが、俺は少なくとも
4つは自分で経験し、確認した。
○電源が弱い。
○キーボードの文字がすぐ剥がれる。
○サポートがまるで分かってない。
○スピーカーが糞。
細かく言えばもっとだが、今日の所はこのぐらいで勘弁してやる。

俺は少なくともマウスコンピュータは二度と買わないし、友達にもぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーったいにすすめない。

511:名無しさん
09/01/29 19:15:29 0
>>510
パソコンというものがわかっていないね、
どのメーカのものでも結構壊れる。
サポートがしっかりしているところは高い。
NECのを買ってNECフィールディングと保守契約を結べば完璧だ、但しとても高い。
いい電源が欲しければ自作してZippyでものせておけ。

512:もう疲れた2号
09/01/29 19:28:57 P
>>511
壊れるのはしょうがないが、構成を決めたり、設定を決めたりする人間の
技術が低すぎ。フルタワーのPCやPCを1台を持ってない人間は
多少の不具合は諦めるか自分で何とかするだろうとか考えてるんじゃないかね?

俺の場合だったら重くてでかいフルタワーをやりとりして実売価格3400円の
ドライブを交換とかやってられなかった。

そもそもデフォルトでオーバークロックとかNECじゃありえんだろう?
サポートはしかりしているとかしていないの次元じゃない。
PC用語の基礎知識が皆無といってもいい。

俺が上席サポーターに「あなたはもし車のディーラーに言って、
この車のエンジンはDOHCですか?と客が聞いたとき、もし
販売員がDOHCって何ですか?と聞いてきたらどう思います?」って
尋ねたら

「私は車のこと ”も”詳しくありませんので」と抜かしやがった。
PCについては素人らしい。

513:もう疲れた2号
09/01/29 19:34:00 P
E-MAIL 原文ママ

> nvidia社の提示している環境はあくまでも推奨環境であり、
> 必ずしも

> 遵 守 が 必 要 な 要 件 で は あ り ま せ ん。





514:名無しさん
09/01/29 19:34:31 0
>>512
パソコンは車ほど成熟した業界じゃないから仕方がない。
車を扱うのは危険なものだから資格が必要だし。
パソコンは技術認定はあっても資格は少ない。

515:名無しさん
09/01/29 19:37:38 0
買ってからそろそろ2年か
電源交換したりグラボ付けたりと買った当時の面影がほとんど無くなってる

516:名無しさん
09/01/29 19:37:58 0
>>512
マウスのような札付きのメーカーに発注するときは
一括前払いでなくローン契約にし、製品に瑕疵があった場合には
何時でも口座の預金引き出して代金踏み倒せるようにしておく予防策が必要。

517:名無しさん
09/01/29 19:39:36 0
買って1年だがほぼ原型のままだ。



ただし追加パーツが分裂して自作機1台組み上がったけどね。

518:名無しさん
09/01/29 19:41:42 0
>>513
> 遵 守 が 必 要 な 要 件 で は あ り ま せ ん。

酷すぎwwwwww
もう何でもありだな、ココ。

519:名無しさん
09/01/29 20:03:03 0
まあ、マウスなんか買った時点で負け組決定だろ・・・

何回も出ているが、マウスで新品とか高価格な物買うなんて正気とは思えないが・・

520:名無しさん
09/01/29 20:05:46 0
マウスなんて29800円とかの程度の物買って、遊んで「あ~壊れちゃった」でお終い

今は、マウスなんかで遊ばなくても他に色々有るからな・・・
今更マウス買う奴は情報弱者だろw

521:名無しさん
09/01/29 21:08:43 0
>>520

俺もサブ用にマウス使っているがスペック低いせいか問題なし(3ヶ月経過)


一緒に買った同僚はQ9550だか忘れたけどグラボ9800GTのってたの買ったが
先日不具合発生
サポートがどうしようもなく使えないってのが事実だということはわかった

まぁサブ用に低スペック品買うなら悪くないんじゃね?

522:名無しさん
09/01/29 21:12:27 0
買う前にここ来ておいて良かった。i7モデルはここでは絶対に買ってはいけなさそうだ。

523:名無しさん
09/01/29 21:13:43 0
>>522
i7以前にゲフォ付きモデルがヤバスwww

524:名無しさん
09/01/29 21:19:23 0
買ったら確実に騒音やら不具合やらのトラブルに合うことになるから
PCに詳しくなりたいって考えてるやつはマジでオススメ

525:名無しさん
09/01/29 21:24:12 0
>>524

お前賢いな!
時代が時代なら天下取れてるかもな

>>522

i7モデルは買ったことないから適当な事は言えないが
不安があるならやめとくべき
まぁBTOでも色々不具合は出てくるし、ネットで色々みてると答えが出るかもね

526:名無しさん
09/01/29 22:25:31 0
PCME6316XSD
あと2ヵ月半で3周年。
何のハード的トラブルもありません。
しかもアウトレットでの購入でこれです。

皆何でそんなにトラブル抱えてるわけ?
使い方悪いだけなんじゃね?

527:名無しさん
09/01/29 22:32:08 0
>>526

多分>>412で正解

528:名無しさん
09/01/29 22:41:43 0
トラブルがあった時の対応が問題だからじゃないかな?
俺もマウス使ってるからアンチじゃないけど、次どうしようかと思ってこのスレ見てる
サポート体制が悪いって実際身内が体験するとやはり次買うの迷うっしょ?
これはマウスだけの問題じゃないけどね
よく言われてるけど嘘か本当かを見極めるのが大事かと
個人的にはスペックが上がるとちょっと不安ってのがある

529:名無しさん
09/01/29 23:48:49 0
>>527が鼠工作員で正解。
ここに上げられている鼠の問題点に何一つ具体的に反論できない
社員はミジメだな。

530:名無しさん
09/01/30 00:01:49 0
>>526
皆っていうか、問題なく動いてる人はおそらくここ見ないでしょ
買ってから調子悪くてなんぞって人とか、買う前で品定めしてる人が多いんじゃないかな
あと社員とアンチあたりか

531:名無しさん
09/01/30 00:07:32 P
>>530
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
これを見る限りでは、サポートを利用する機会=トラブル発生頻度が
多く、その際の対応が最悪ということがわかる。
トラブルが発生しない人はサポートに用はなく、悪い評価もつけようがない。

532:名無しさん
09/01/30 00:15:40 P
>>528
例えば君のはノートラブルだからサポートは+2点。
友人のはトラブル発生、サポート最悪だから-2点。
これでスコアは0。
この採点方法で得点がほとんど0ということは、2人に1人が
トラぶったと見るべきじゃないかな。

533:名無しさん
09/01/30 00:22:36 0
>531,532わかりやすくサンクス
俺は故障したら3ヶ月以内とかでなければ
適当にパーツ変えちゃうからサポートはあまり気にしてなかった

534:名無しさん
09/01/30 00:31:20 0
>>531

>MCJは、電話や修理の対応で不満という声が多く

修理に出しても元々が粗悪仕様だったり、低スキルなため
直せない、電話で文句言うと、また修理に出せとか、そのまま
我慢して使えとか言わる、といった流れかね。

535:名無しさん
09/01/30 00:41:00 0
>>534
このスレの内容そのままじゃんwww

536:名無しさん
09/01/30 01:30:34 0
俺のキューブは3年半たつがノートラブル、まあベアボーンにちょろっと
部品をつけただけだからトラブルのもとがほとんどないだけかも知れんが


537:名無しさん
09/01/30 01:41:48 0
しかし電源ファンとかそれ本体にトラブルがなかったってのは良い事だ

538:名無しさん
09/01/30 01:47:29 0
マウスは電源さえまともなのに変更できたらここまで叩かれないのに
あの糞電源は1000円でも絶対に買わないレベル

539:536
09/01/30 01:56:09 0
キューブの電源は200Wだけど安物グラボつけても問題なし

540:名無しさん
09/01/30 02:27:54 0
HDD×2+グラボを増設しても何も起こらんぞw

541:名無しさん
09/01/30 02:56:58 0
>>539
PCI Expressになる前のPCIやAGPのグラボは
ピークで50Wぐらいしか増えないわな。
帯域が狭いってのもあるけれど。

542:名無しさん
09/01/30 03:37:29 0
dexxよりマシじゃない?出るのノート使わないでしばらく置いといたら
HDDが死んだ上に、サポートはマニュアル通りのメールが来て、
ああしろこうしろって。
ネジが固くて開かず、メールの指示通りに原因が探せないのに、
何度も同じ文章の指示メールが届き、結局面倒だからしばらく放置してしまった。
そして保証が過ぎた頃にまた修理を依頼したら、今度は案外あっさり修理が
出来たが、修理代が凄い高かった。
しばらくして何度か使ったら今度は他のパーツが壊れた。
DExxのサポートに電話したら、その製品の部品はもう作っていないって。
そんなに何年も経って無いのにさ。しかもサポートがチャイで話がわかりにくい。


543:名無しさん
09/01/30 03:48:01 0
電源についてマウスコンピュータの見解
> 大変恐縮でございますが、PC製品の電源容量の表示形式につきましては、主
> に「定格出力」と「最大出力」の二通りがございます。
> PC製品
> につきましては、PC製品としての電源表記は「最大出力」の400W表記でござ
> いますが、電源ユニットパーツ単体の電源表記は「定格出力」の350W表記と
> なっております。
> これは、どちらも誤りや間違いなどではございませんので、ご理解頂ければ
> 幸いでございます。

すまん。よく理解できないのだが、誰か俺に説明してくれないか?

544:名無しさん
09/01/30 03:50:22 0
>大変恐縮でございますが、まずはじめに、ご指摘頂きました「電源が強いか
> 弱いか」ということでございましたら、何の基準でもって判断するかで不明
> 瞭となりますので、非常に困りますが、では、例えば、HDD一台の増設で電源
> が落ちるのは弱くて、HDD一台の増設では落ちないけれども、HDD二台の増設
> で電源が落ちるのは強い方になるのでしょうか。
> 弊社PC製品のラインナップの各機種の仕様につきましては、各機種の工場出
> 荷時の初期構成の状態にて、正常にかつ十分に動作することを目的として、
> 動作検証等を実施し、各構成に見合ったパーツや電源ユニットが用いられる
> ものとなっております。つまり、それぞれのPC製品の機種や工場出荷時の構
> 成が異なれば、搭載されるパーツや電源ユニットもそれぞれに見合ったもの
> となりますので、大小様々な機種があったとしても何ら不思議なことではご
> ざいません。
> 話を元に戻しますと、「電源が強いか弱いか」の判断基準につきましては、
> 例えば「A」というHDD一台の増設で電源が落ちるのが弱い場合、「B」とい
> うHDD一台の増設で電源が落ちない場合は、どうなるのでしょうか。
> また、HDD一台の増設で電源が落ちるのが弱い場合でも、メモリ一つの増設
> で電源が落ちなければ、十分とはいえないのでしょうか。

> 恐らく確実な答えは難しいのではないでしょうか。
> なぜなら、多くのユーザー様それぞれは、増設や改造にどこまで求めるかの
> 基準が、みな千差万別であり、それぞれ異なるからです。
> ユーザー様によりましては、HDD一台どころか、内蔵型、外付型含めて、五
> 台や六台の増設でも電源が落ちれば、弱いとお考えになられる人もいるかも
> 知れません。
広告に「拡張性」と謳っていて、HDD一台くらいで電源落ちるのは「確実な答え」として電源が弱いのではないか?

545:名無しさん
09/01/30 03:52:43 0
> PC製品が、拡張機能を有していて、可能性として「増設や改造もできる」け
> れども、PCメーカーとして保証外の行為に該当するということは、何も弊社
> だけに限ったことではなく、おおよそ多くのPCメーカーでも採用されている
> ものであり、他のメーカー製PC製品をご利用になられているユーザー様にお
> きましても、ご理解頂けているものと存じます。
> ここで、参考までに他のメーカー製PC製品をご利用になられているユーザー
> 様のPC製品への増設や改造行為に対する理解度を示す事例として、参考ホー
> ムページをご紹介させて頂きますので、お手数でございますが、ぜひご参照
> 頂き、ご理解のための一助として頂ければ幸いでございます。
> 【参考情報】東芝製PC製品への増設改造について
> URLリンク(www.j-3100.jp)
> 【参考情報】富士通製PC製品への増設改造について
> URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

マウスコンピュータってのは東芝と富士通の子会社だったのか!∑( ̄□ ̄;)


546:名無しさん
09/01/30 04:15:31 0
マウス買うやつってこんな馬鹿な奴ばっかりなのかw
ageて必死に書き込んでるけど、自分は馬鹿ですと宣伝してるようなもん。

547:名無しさん
09/01/30 04:28:16 0
>>544
まぁーケースには取り付けるだけの拡張性はあるよなw
増設そのものは自己責任ってのが鼠の言い分だろうね。
実際、電源要領が足りなくなれば、電源も一緒に交換(拡張)すれば良いだけの事
確実な答えとか言ってるが、標準構成で動く以上メーカーの言い分は変わらんだろ

>>545
おまえみたいな馬鹿には付き合ってられない
他社メーカーの案内でも見て、パソコン業界の常識であることを理解しろ!
って事だろwww

548:名無しさん
09/01/30 05:25:22 0
一年半くらい前に買ったE6850搭載モデルなんだけど
最近頻繁に再起動するようになった orz
色々試してみてCPUかマザボかメモリの故障っぽいんだけど同じ症状になった人いる?
一応スペックは
■本体型番 NEXTGEAR L500X1
OS Windows XP Home Edition JA N09-0001
CPU Core2 Duo E6850(4MB L2cache/3.00GHz/1333MHz)
CPUファン CPU Cooler for LGA775 2600rpm/4pin(PWM) MCJ-9525EP
メモリ DDR2 SDRAM PC2-6400 1024MB JM800QLJ-1G ×2
HDD1 3.5inch SATA II 320GB 7200rpm HD321KJ
VGA GeForce8600GTS PCIe 256MB TV/DVI F86GTS-WDC256X/bulk
電源 ATX電源 24pin 500W MUS-500(450TW-TF)/20+4pin

電源とHDDは別のに取り替えてみたけど直らなかった orz


549:名無しさん
09/01/30 09:23:18 0
>>548
埃たまってんじゃね?

550:名無しさん
09/01/30 09:27:53 0
ごめん、あげてしまったOTL


551:名無しさん
09/01/30 09:46:51 0
マザーボードに液コンがあるなら防爆弁が噴いていないか確認
VGAとかメモリを一度はずしてエアダスターなどで掃除
電源スイッチやリセットスイッチの接触不良で起こることもある

552:名無しさん
09/01/30 10:21:07 0
>>545
しかも、リンク先は東芝と富士通と何の関係もねーじゃねーかw


553:548
09/01/30 12:17:26 0
レスthx
>>549
掃除はダストブロワーで念入りにやったんだけど改善しなかった
ただ不具合出るまで掃除してなかったからパーツが熱で傷んでる可能性はある

>>551
マザボのコンデンサーはノーチェックだったからこれかもって思ったけど
液漏れしてるのは発見できず。傾いてるのがあったからそれは直したけど
あと書き忘れたけどマザボはIntel P35 ATX LGA775 P35 Neo-F/bulkです

普通に使ってると殆ど再起動しないんだけど
ネトゲやってる時(中確率)、HDD間のデータを移動させてる時やwindowsのアプデ中(高確率)、デスクトップでカーソルを動かしてる時(小確率)
によく落ちます

自分の中ではマザボと他の原因が半々かなと思ってるんだけど、マザボ交換して直らなかったら出費無駄になるから悩んでる
マウスに修理出そうかとも思ったけど電源交換しちゃったから面倒そう・・・

554:名無しさん
09/01/30 12:19:31 P
>>543
>PC製品の電源容量の表示形式につきましては、主に「定格出力」と「最大出力」

常識的なBTOショップのカスタマイズ欄には定格出力記載が当然だろ。
ていうか60秒しか維持できないピーク電力を記載してるショップはマウスしか
見たことがない。

そもそも最大出力が定格=通常運転可能な電力なの起動時の一瞬しか
出せないピーク電力なのかユーザーにはわからないだろ。悪質だな。

555:448
09/01/30 12:24:22 O
今日の午後にいよいよ自宅に納品します。
ワクワクと不安でドキドキ。
買ってしまったんだから後悔はしない。

556:名無しさん
09/01/30 12:29:17 P
>>553
①メモリの速度をPC3-5300まで落としてみな。
②それでダメならノースブリッジの冷却不良だと思う。


557:名無しさん
09/01/30 12:38:05 P
>ネトゲやってる時(中確率)
>HDD間のデータを移動させてる時(高確率)
>デスクトップでカーソルを動かしてる時(小確率)

このコンボはメモリ周りの不具合の典型的なもの。

558:名無しさん
09/01/30 12:42:56 P
というわけなので、鼠のスキルじゃ直せない、再現しませんでした、
で返却されてくる確率が大。

559:548
09/01/30 12:44:54 0
>>556
試してみる

>>557
メモリーはMemtest86でエラーでなかったから安心してた

これで直ってくれたら嬉しいなあ

560:名無しさん
09/01/30 13:46:54 0
メーカーの既製品じゃこんな体験はできないからな
PCスキルが成長できてこの値段なら大変お得だ

561:名無しさん
09/01/30 13:47:30 0
自作の練習用に最適

562:名無しさん
09/01/30 13:54:09 P
>>561
いやいや、自作スキルがあってもハマりますよ。
他人が粗悪パーツ&いい加減なスキルで組み立てて個別の部品の
マニュアルがないより、一から自分でやった方が早いですね。
検証が面倒くさすぎ。

563:名無しさん
09/01/30 15:50:24 P
>>555
BIOS POST画面で1333MHzと出たか1066MHzと出たか是非教えてください。

564:555
09/01/30 16:47:36 0
今届いたので早速写真を撮ってPCのサイドをばらした。

マザーはMSIって書いてあるけど品番はわからない。
1THDDはしーげーと製。これって問題のあるやつなのかな。。
電源はなんかエコなんちゃらってかいてある。

あぷろだ使うので今からうpします。

んと 、電源いれたいんだけどまずBIOSだったよね。

565:555
09/01/30 16:48:48 0
ごめんあげてしまった。

566:名無しさん
09/01/30 16:53:52 0
URLリンク(www.msi-computer.co.jp)

こんな感じのマザーボードかな。
エクリプスは高いからこれ自体かこれのコストダウン版でしょうね。

567:名無しさん
09/01/30 16:55:39 0
鼠のPCに文句があるやつはサポでなく違う経路でクレームつけて方がよくね?本当にクレームの内容が妥当なら、なんらかの
アクションがあるだろう。

電源問題 : nvidia(SLI推奨機としてマウス製品を掲載)
URLリンク(www.nvidia.co.jp)
03-6743 8699

BIOS チップセット : INTEL(プレミアムプロバイダ認定)
URLリンク(support.intel.co.jp)

OS : マイクロソフト 「Microsoft PLATINUM OEM」認定
             「Microsoft Partner Program 認定ゴールドパートナー」

URLリンク(www.microsoft.com)

568:555
09/01/30 17:03:19 0
>>566
それそれ。同じ。
あぷろだがよくわかんないから写真うpできないや。。。


569:名無しさん
09/01/30 17:10:47 0
今ならX58だと白金が一番下なんだよな。
P55Neo-Fなんてのが出たらそちらになってしまうんでしょうけどね。

570:559
09/01/30 17:13:00 0
メモリのクロックダウン試したけど効果なかった
放置してても落ちない一方で毎回同じような状況で落ちるからメモリかと思ったけど
片方刺しでも再起動出るし、やっぱマザボ買い換えるしかないかな

ここのPC買ってマザボ取り替えた人はどこのメーカーのにしてますか?

571:555
09/01/30 17:41:25 0
>>146>>336
を参考にBIOS設定をみてみたが、
AUTOじゃなくメモリのレシオは4になってた。

続きましていよいよヴィスタ起動。

572:名無しさん
09/01/30 17:47:04 P
>>571
対策したらしいね。

もしよかったらデバマネでS-ATAポートのDMA設定がどうなってるか
教えて。

573:555
09/01/30 18:04:28 0
>>572
ごめん、とことんPC詳しくないからわかんないんだけどさ、
いまデバイスマネージャの画面で、IDE ATA/ATAPI コントローラって所みると、
6つにわかれてて
ATAChannel0
ATAChannel0
ATAChannel1
ATAChannel1
Intel(R)ICH10 Family2portSerial ATA Storage Controller2-3A26
Intel(R)ICH10 Family4portSerial ATA Storage Controller1-3A20

ってなってるけど

これのこと??




574:名無しさん
09/01/30 18:29:33 P
>>573
それそれ。右クリックして詳細設定。
HDDのDMAモードが5だったらNG。

575:555
09/01/30 18:36:07 0
ATAChannel0
ATAChannel0
ATAChannel1
ATAChannel1
Intel(R)ICH10 Family2portSerial ATA Storage Controller2-3A26
Intel(R)ICH10 Family4portSerial ATA Storage Controller1-3A20

上2つは詳細設定の所があって、
ultra DMAモード5 ってある。。。。

下4つはない。



576:名無しさん
09/01/30 18:50:25 P
>>575
やられましたねw
所詮マウスにICH10を使いこなせというのが無理な相談のようです。
仕様どおりの動作にする方法はレクチャーできますが、
話が長くなるのと自己責任なんですけどやる気があるなら
教えますけどどうします?

577:555
09/01/30 19:03:30 0
>>576
ぜひ勉強したいので、ノートもって来ました。
とりあえずICH10が何かググってみたのですが、

 Intel 4シリーズチップセットでは、サウスブリッジはICH10に変更される。

ICH9に対するICH10の強化ポイントは以下のようになっている。

Danbury TechnologyというHDDのハードウェアを利用した暗号化に対応
iAMTが5.0に強化された
ポートマルチプライヤ機能の拡張
IntelのiTPMに対応

との事ですが、具体的に、
実際に使用してどのような効果があるのかがイマイチわかりません。

ぜひレクチャして頂きたいです。

578:名無しさん
09/01/30 19:05:10 0
何か専門板らしい展開になってきたな

579:555
09/01/30 19:08:33 0
>>576
調べたのですが、DMAモードのほうが最適の様ですね。
ぜひ教えていただけますか?

580:名無しさん
09/01/30 19:12:16 P
>>577
まずICH10は当然133Mbyte/秒=DMA MODE6をサポートしています。
あなたのPCはMODE 5なので 100MByte/秒です。これでは
せっかくのディスクキャッシュ32MBが泣きます。
大容量のファイル転送ではあまり速度は変わりません。

次に標準ではAHCIモードになっていないので、S-ATAを背面に出して
外部にS-ATAディスクを増設した際にOS起動状態でディスクの取り付け、
取り外しが出来ません。他にもAHCIには拡張機能があるのですが
現状設定では利用できません。

URLリンク(www.wdic.org)
以上のメリットをご考慮のうえ判断してください。

581:名無しさん
09/01/30 19:18:33 P
尚、一旦AHCI化しても、動作に問題があるなどの場合、戻すのは
数分です。

582:555
09/01/30 19:23:28 0
>>580
よろしくお願いします。

583:名無しさん
09/01/30 19:32:20 P
>>582

PCの電源スイッチをオフ、また電源コードを抜きます。

最初にS-ATAコネクタ位置の確認です。
マザーボードを上にして6個あるS-ATAポートを確認してください。
手前、奥と2列並んでるコネクタが3つ(計6ポート)あると思います。
(真ん中はVGAで隠れて作業性が悪いので使いません)

Cドライブを一番上の奥、DVD-ROMドライブ一番下の手前に装着します。
一番上の手前には絶対接続しないでください。

そしてPCを再起動します。
ここまで出来たらレスください。

584:名無しさん
09/01/30 19:35:37 P
あ、復元ポイントを先ず作ってくださいね。

585:555
09/01/30 19:45:46 0
手前と奥でちょっととまどいましたが、
OKです。
HDD(Cドラ)はもともと一番上の奥(基盤側)に接続してあったので、
DVDのみ手前に接続しました。(一番下の手前)

586:名無しさん
09/01/30 19:47:56 0
教えてください。
MDV ADVANCE ST 6200Bをポチったんですけど、
これにI/Oインターフェースつきのサウンドブラスターは付けられますでしょうか?
配線的に延長ケーブルが必要だとか、そういった情報がほしいです。


587:名無しさん
09/01/30 19:56:04 0
お前ら各自、捨てアド取ってメールでやれよ

588:名無しさん
09/01/30 19:56:59 P
>>585
URLリンク(support.microsoft.com)
に従ってレジストリを修正します。初回にAHCIで立ち上げないと
OSのブートで引っかかるのでこの措置が必要です。

この処置直後の再起動時にdelキーでBIOSに入り 
integrated pripherals→on chip ata device → RAIDMODE → AHCIに
した後、BIOSのトップに戻りSAVE EXITして起動します。

新しいデバイスのインストールが始まり、その後再起動が促されます。
再起動してください。

この後デバイスマネージャーをを見るとAHCIなるデバイスが出現し、
S-ATA関連がAHCIに変わってると思います。
AHCIポートを右クリックするとDMAがMODE6になってるはずです。

まだまだ続きますよ。ここまでやったらレスください。

589:名無しさん
09/01/30 19:58:35 0
>>587
下らんレスよりよほど参考になるわ。

590:名無しさん
09/01/30 20:00:14 0
>>587
情報交換して何が悪いんだ?

591:名無しさん
09/01/30 20:05:31 0
マウスとどう関係があるんだ?
こんなもんググりゃいくらでも出てくるぞw

592:名無しさん
09/01/30 20:08:34 0
オレも興味あるから気にせず続けてくれたまえ。

593:555
09/01/30 20:08:51 0
>>588
OK デバイスインストールすべて完了。
再起動かけました。


594:555
09/01/30 20:14:29 0
ただ、ATAChannel0と5が
ultraDMAモード5のままですね。

595:555
09/01/30 20:18:51 0
??? 
変わってない。
ATACannel5の下に
StandardAHCI1.0SerialATAControllerが
現れただけですね。

596:名無しさん
09/01/30 20:20:51 0
おらわくわくしてきたぞ!

597:名無しさん
09/01/30 20:20:56 0
VistaSP1でIDE互換からAHCIに変更したときは、
ブルースクリーンにならずにあっさり起動したな・・・
SP1やその他のパッチで対策したのかな。

598:名無しさん
09/01/30 20:24:31 P
>>593
DMA モードは6になりましたか?
ここでまた復元ポイントを作ります。

URLリンク(global.msi.com.tw)

にアクセスし
Intel INF Drivers for X58 ChipsetsとIntel IAA RAID for ICH10R(FD用じゃない方)
をダウンロードします。

先ずchipset_all_x58_mbを解凍し、infinst_autol.exe右クリック管理者権限で
実行してください。再起動をしてください。自動で復元ポイントなどが
作られるためシャットダウンに時間がかかるかもしれません。

再起動したらIntel_ICH10R_RAID_All_MBを解凍しiata_enu.exeを右クリック
管理者権限で実行します。また再起動です。

デバマネでコントローラを確認するとズラズラ並んでいたコントローラが
Intel(R) ICH10R SATA AHCI Controller一つに統合されてるはずです。

これで作業は完了です。万一不調の場合はBIOSをIDEモードに戻します。
尚、付属のDVDドライブはかなり怪しい品なのでこの周辺でのトラブルなら
部品を交換したほうがいいと思います。

599:名無しさん
09/01/30 20:29:16 P
>>594
ATAChannel0が怪しいですね。
Cドライブの差込口を変えてみてください。奥でなく手前がチャンネル0
だったかもゴメン。CドライブがBIOSポスト時にAHCIポート2番(OSでは1番)
になるとこに差してみてください。

600:名無しさん
09/01/30 20:33:31 P
×奥でなく手前がチャンネル0
○手前でなく奥がチャンネル0

重ね重ねすまん。

601:名無しさん
09/01/30 20:35:02 P
>>597
最初にIDEで使ってるとレジストリ変更しない場合、今でも
ブルー画面になったりOSブートで止まる。

602:名無しさん
09/01/30 20:41:13 0
>>591
マウスのPCの話してんじゃないの?

603:名無しさん
09/01/30 20:45:05 0
>>601
P35Neo(MDV-AD4900B)はIDE互換しかなかったのでIDE互換で使用→
WindowsVistaSP1を適用→
P35PlatinumComboにマザーボード交換してドライバインストール→
AHCIに変更→何事もなかったようにあっさり起動

ということで一応マウスのPCの話

マザーボード交換時には再アクチの要求はなかったのにAHCIにしたら電話認証が必要になったな

604:名無しさん
09/01/30 20:47:41 P
>>603
私の場合はAHCIにしても今のところ認証請求バルーンは出てきません。
一応、システム見ると一応認証済みのままです。

605:名無しさん
09/01/30 20:50:38 0
>>583
横からすんません。

>Cドライブを一番上の奥、DVD-ROMドライブ一番下の手前に装着します。
>一番上の手前には絶対接続しないでください。

これはどういった理由なんですか?

606:名無しさん
09/01/30 20:53:02 P
>>605
このマザボはチャンネル1番(OSで0版)の挙動がAHCI化したとき
かなり怪しい。HDDのDMAモードが2になったりDVDがDMAモード2DWORDに
なったりと。

607:名無しさん
09/01/30 20:58:01 0
>>604
マザーボード交換ではセーフでそれに加えてAHCIで
上限を超えたのだとは思いますが。

ちなみにその後IDEに戻したら再度再アクチの要求がきて、
認証せずにP35Neoに戻したら認証済みに戻りました。

608:555
09/01/30 21:03:08 0
>>599
CドライブがBIOSポスト時にAHCIポート2番(OSでは1番)

を探した所、S-ATAコネクタは真ん中でした。
OS上も1番ではなく、2番

ultraDMAモードは6になりましたが、
依然IDEのままですね。
BIOS上はAHCIと表示されていますが、win上は変化なしで
ATA Channel0~5、StandardAHCI1.0 SerialATAController です。

このスレを汚し、
皆様に迷惑かけてしまいごめんなさい。

609:名無しさん
09/01/30 21:09:07 P
>>608
復元」ポイントを作って>>598をやってみてください。
OS上でIDEと表示されてるのは問題ありません。



610:名無しさん
09/01/30 21:10:46 0
>>608
ULTARA DMA 6 オメ。IDE表示は正常。

611:名無しさん
09/01/30 21:24:53 0
まさかとは思うけど WD3000HLFS 3Serial ATAIIも
ATA100設定で納入してたりしてw

612:555
09/01/30 21:29:52 0
無事できました。

SATAAHCIController
1つに集約できています。

ありがとうございます。

613:名無しさん
09/01/30 21:34:40 P
>>612
お疲れ様でした。ただDVDドライブには注意してください。
私の場合は元々普通のS-ATAモードでも挙動や速度が???でした。
DVDがDMA MODE6って結構変なんです。ファームの作りが悪いのかもしれません。
その場合はリテール品に変えたほうがいいでしょう。



614:555
09/01/30 21:43:06 0
ノートにメモしてたんですけど。。。
プリントアウトして貼り付けたほうが書き損じもないし早いし。

>>613
気をつけます。ありがとうございます。
マウスは此処からが勝負ですね。



615:名無しさん
09/01/30 21:45:11 0
>>611
ULTARA DMA 5で出荷しているに300票。

616:名無しさん
09/01/30 21:54:00 0
なにをいっているのかさっぱりワカラン俺がみんなに一言いいたい

日本語でおk

617:名無しさん
09/01/30 22:06:24 0
マウスのPCは適当に使ってあげると喜ぶよ
むずかしいことされるとしんじゃう

618:名無しさん
09/01/30 22:16:43 0
Linux入れるために、OS無し仕様がデフォルトかな?

619:名無しさん
09/01/30 23:20:51 0
珍しく勉強になるスレになったな。
ここまでやらないと使えるようにならないとは、、、恐るべし>マウスコンピュータ
出荷時にテスト、つーか開発時になぜこんな分かりやすい不具合に気づかないんだろう?
素朴に疑問だ。
しかし、上の方のやりとりで俺も知らないことが沢山あったので勉強になった。
引き続きレベルの高いやりとり期待してる(*^ー゚)b グッジョブ!!

620:名無しさん
09/01/31 00:03:20 0
>>564
海門ですか。
URLリンク(seagate.custkb.com)

このページにあるDrive Detect ソフトをダウンロードして
シリアル調べるといいぞ。(要ポップアップブロック解除)
シリアルにCCもしくはLCという記号がなければ不具合品。
速攻でサブドライブにコンプリートバックアップして
ファームアップしたほうがいい。マウス的には
仮に不具合該当シリアルでも壊れてから文句言えって
絶対に言われるぞ。

621:名無しさん
09/01/31 00:05:31 0
>>619
DMAモードが5でも気づかない人の方が多いだろうからな。
高い金出して10000rpmモデルを購入してモード5だったら
笑えるが。

622:名無しさん
09/01/31 00:20:42 P
>>619
まぁ不具合でとまでは言えないがマウスにはDMA6設定は無理だな。

俺「AHCIモードをなぜ採用しないのですか?」

上席アドバイザー「AHCIは採用しない方針です」

俺「どういった理由で採用しないのですか?」

上席「存じません」

俺 「そもそもAHCIってご存知ですか?」

上席 「存じております」

俺 「ではどういうものか説明してください」

上席 「AHCIという用語は存じていますがどういったものかはわかりません」

どこまでも噛み合わないのであった・・・

623:555
09/01/31 00:53:21 0
>>620
そこのページのどこにDrive Detectのソフトがあるか
わかりません。。とりあえず探しまくります。

624:名無しさん
09/01/31 01:08:04 0
>>623
ブラウザのポップアップブロックを解除しないと見れないよ。

とりあえず
URLリンク(www.seagate.com)
から
Firmware Recommendations for Barracuda 7200.11, ES.2 SATA, and DiamondMax 22 Drives

をクリックして
1. Click here for instructions on how to determine your model and serial number.
を選べる?

625:555
09/01/31 01:30:10 0
>>624
遅くなりすいません。
1. Click here for instructions on how to determine your model and serial number.
は選べないですね。ポップアップは解除してるんです。

626:名無しさん
09/01/31 01:36:12 0
>>625
直リン
URLリンク(support.seagate.com)

参考
問題ない場合は絶対ファームアップしてはいけないとのこと。

627:名無しさん
09/01/31 01:36:54 0
使い方
URLリンク(ham-radio.asia)


628:555
09/01/31 01:40:52 O
とりあえず今夜は遅いので明日仕事終わったあと確認してみます。

629:名無しさん
09/01/31 01:57:22 0
我がマウスの「P45Neo-F」っっていうマザボはAHCI無理なのかな!?

630:名無しさん
09/01/31 02:56:16 0
>>591
いい加減なBIOS設定して社内で大目玉食らった人?
Intelのinfすら当ててないのがバレて週明けは地獄ですなw
inf当ててなければintelのAHCIドライバのセットアップで
撥ねられるからね。
NVIDIAとサウンドドライバ以外ははなーんも設定してないでしょ?

631:名無しさん
09/01/31 02:58:57 0
AHCIにしなければS-ATAⅡの機能は何も使えないわけで、
電源のステッカーチューンと根っこはいっしょだな。

632:名無しさん
09/01/31 03:44:33 0
Ubuntsu や Fedra 入れて、GRUBでデュアルブートする場合
AHCIは、問題起こさないのですか?

633:名無しさん
09/01/31 04:20:07 0
>>632
知ったかぶり乙。

WIN98入れただけでシングルブートで問題起こすよw

634:名無しさん
09/01/31 05:26:10 0
4920Xで、なんか蓋についてる黒いのって、思いっきり12cmファンを塞いでるような気がするんだが・・・
そこで、9cmのファンとサイズが合うみたいなんだが、これはどうなるのだろう・・・

635:555
09/01/31 08:32:09 0
555です。おはよーございます。
09年1月22日に発注かけたMDVADVANCE6200
シーゲート製1THDDは不具合対象ではなかったようです。
確認できました。よかったよかった。

いつもありがとうございます。助かります。

購入して1日経過。
ほかに何かしらべたほうがいい、したほうがいいって事があれば
教えてください。仕事おわったあとまた来ます~。



636:名無しさん
09/01/31 09:14:13 0
>>633
WIN98は、P-ATA(IDE)でしかまともに動かないよ。

また、現行のチップセットでWIN98が動くのは
 VIA CN896 + VT8237S
VIA P4M900 + VT8237A
SiS 672 + SiS 965
ぐらいしかない。

637:名無しさん
09/01/31 09:33:57 0
>>622
そんなことも知らないでサポートしてて
恥ずかしくないのかと何故聞かんのだ。

638:名無しさん
09/01/31 10:18:32 P
>>635
昨日はお疲れ。
コネクタ位置が違っていたのはマザボの型式が俺のと違って
いたのかもしれん。

でもMSIサイトからダウンロードして当てたドライバーは全X58
共通のものだから問題ないよ。

これか(私の)
URLリンク(global.msi.com.tw)

こっちか(多分あなたの)
URLリンク(global.msi.com.tw)

確認してブックマークしておくといい。

OSのサービスパック出たときとかマウスは多分ほったらかしだろうから
自分でオンボードサウンド等のドライバをあてる必要が出てくる。
(XPで前科あり)

もしWindows7に入れ替える場合はBIOSの更新が必要になるかもしれない。

639:名無しさん
09/01/31 10:21:09 0
自社で注文したBIOSではないから、設定項目に残っている。
出来合いのBIOS 出来合いのM/Bなら
ここの設定項目は、サポート外とか書いた
冊子を添付しておくべき。

BIOSで Load Defalt Settingしてきちんと動かないパーツを
つけて出すなら、Microsoft PLATIUM OEM の認定は
更新できなくなるぞ。



640:名無しさん
09/01/31 10:37:02 P
>>637
聞いたよ、もちろん。
そしたら
サポ「私どもは工場とお客様をつなぐ連絡係のようなものです」
だと。

更にこの話には続きがある。自分のBIOSに関する問い合わせに
頓珍漢なE-MAILでの回答(2回)しかないので、

俺「工場での試験結果を送ってくれ」

サポ「まだ確認中でございます」

俺「工場に確認して返答すると言ったのではないのか?何故、工場から
  回答がないのに、大丈夫という返信が来るのですか?」

サポ「申し訳ございません」



641:名無しさん
09/01/31 11:20:54 0
マウスでデスクトップマシンを買うとマザーボードのマニュアルはついてくるんでしょうか?

642:640
09/01/31 11:23:04 P
しかも、こういった回答をしてくるサポーターは末端じゃないぞ。
最初にあたった人は全く話にならないくらい素人なので
「もっとわかる人から折り返しTELくれ」と頼んだ。

「上席サポーター」を名乗る人物から数時間後連絡が来た。
その人が更に素人、WINDOWSのオフィシャルサイトですら閲覧経験が
なかったという現実。

俺「標準でオフになってるハイブリッドスリープを自分でMSのFAQに
  従ってコマンドラインを入力して使用可能にしていいですか?」

サポ「コマンドラインという用語は存じません」

俺「ハイブリッドスリープはご存知ですか」

サポ「そういった用語も存じません」

俺「Vistaのオフィシャルサイトはご覧になったことはありますか?」

サポ「・・・・・・ありません」

俺 「あなたはインターネットでいったい何の情報収集しているのですか?
   自分の仕事、やる気あるのですか?」

サポ 無言


643:名無しさん
09/01/31 11:24:10 P
>>641
ついてきません。

644:641
09/01/31 11:29:53 0
>>643
㌧㌧

645:名無しさん
09/01/31 11:32:51 0
>>642
パーツショップのサポートセンターのほうが
絶対、熟練度が高いだろう。

初期不良や相性保証で、現物持ち込まれる客の前にも立って、
 ・客の機器情報の聞き取り
 ・パーツメーカーの最新情報Webチェック
 ・テスト環境での動作確認と判定
全部やらなきゃならない。

電話で応対ばかりしていると、勉強しなくっちゃっと必死にならないんだろう。

646:名無しさん
09/01/31 11:35:42 0
>>645
プロのバイトですねw

647:名無しさん
09/01/31 11:40:18 0
>>645
熟練以前の問題だろうwwww
先ず、”誰にでも出来る自作”や”1日でわかるVISTA”の類の書籍を買って勉強するのが先だろwww

あー無料のMSサイトですら見ないんなら自腹で
本買うとかありえんんか (爆

648:名無しさん
09/01/31 11:44:17 0
>>640

オンサイト・ピックアップサービスの人は可能な限り騙して使わせる、
センドバックの人は相手が根負けするまで修理を繰り返させる作戦じゃねーの?
大抵は2回ぐらい送ってどうにもならなきゃ自分でどうにかするだろ。

ここで必要なスキルはPC知識やそれをわかりやすく伝える能力ではない。
口先三寸で相手を騙す能力。


649:名無しさん
09/01/31 12:00:17 0
>>642
なぜデフォルトで無効にされてるのか考えたら、そんな強気な出方は考えられんだろ

650:名無しさん
09/01/31 12:09:22 P
>>649
マウスのPCではハイブリッドスリープは使っちゃいけないの?

651:名無しさん
09/01/31 12:15:21 P
URLリンク(windowshelp.microsoft.com)


>モバイル PC とは異なり、一般にデスクトップ コンピュータは
>バッテリ ベースの電力のバックアップを持っていません。
>したがって、標準のスリープ モードにあるデスクトップ コンピュータの電力が
>突然落ちた場合、データが損失する場合があります。

>ただし、ハイブリッド スリープがオンの状態であれば、Windows は
>ハード ディスクから作業を復元できます。デスクトップ コンピュータでは、
>ハイブリッド スリープは

> 通 常 、 規 定 で オ ン に 

>なっています。

652:名無しさん
09/01/31 12:56:44 0
なのになんでONになってないんだ?

653:名無しさん
09/01/31 13:01:23 P
>>652
だからそれを聞いたら、そもそもハイブリッドスリープをサポが
知らなかったから、話が進まなかったってこと。

因みに、今はONにしてるけど20日ぐらい使っていても特に問題起きてない。

654:名無しさん
09/01/31 13:17:43 0
windowsのことはマイクロソフトに聞けよ池沼ども

655:名無しさん
09/01/31 13:23:19 0
>>654
製品に組み込まれてるものについては製造会社に
問い合わせるのが正式なルール。

そんなことも知らんのか、池沼。

656:名無しさん
09/01/31 13:28:46 0
>>655
それで解決すると思ってるから
池沼なんだよ

657:名無しさん
09/01/31 13:40:51 0
池沼レベルのサポセンなわけですね。わかります。

658:名無しさん
09/01/31 14:18:22 0
うちのは最初からONだったな。

659:名無しさん
09/01/31 14:42:35 0
サポートの中の人 ここ見てるw

今日確信した。

660:名無しさん
09/01/31 14:56:42 0
windowsがダメならlinuxを使えばいいじゃない

661:名無しさん
09/01/31 15:16:39 0
MCJってさ、正社員60人ぐらいでしょ。おれの想像では
上席アドバイザー : 正社員の新人(ビジネスマナー研修中)
その他 : その辺から拾ってきたバイト
こんなとこじゃねーの?w
電話がつながらないという調査項目で高得点を得るために
頭数だけ揃えましたみたいな。

上席アドバイザーが素人かつ若ければ工場のおっさんが
「おれは間違ってない」「おれがわからないものは不具合でない」って言えば「ハイそうですか」って言うしかないんじゃないの?

採用ページ見たけどさとにかく一流メーカーとのパートナーシップを
連呼してた。>>567>>639のようなところに苦情入れるのは
かなり効果があると思う。


662:名無しさん
09/01/31 15:32:56 0
電源さえしっかりしてくれればマウスコンピューターは最強なんだが

663:名無しさん
09/01/31 15:52:57 0
また粘着バカが一日中2ちゃんねるしてるw

664:名無しさん
09/01/31 16:44:03 0
>>660
マリー様乙

665:名無しさん
09/01/31 17:18:13 P
>>663
気に入りませんか?何ならサポートの人間の実名をあげて採点しましょうか?
昨日から、設定の修正方法等をレスすると、ヤメロ、とか、マウスに関係ないって
レスしてるのあなたでしょ。

666:名無しさん
09/01/31 17:22:14 P
はっきりいて不具合の塊のマウス製品を使えるように直すまでのかかった時間
と比較すると2CH見てる時間なんか無視できますよ。

667:名無しさん
09/01/31 17:26:02 P
>>662
私は電源トラブルは一回もないのに、時間とお金を大きくロスしました。

特に比較的新しいチップセットの製品やハイエンド系は全くお勧めできません。

668:名無しさん
09/01/31 17:33:08 0
>>665
BTOなんかどこも同じ。マウスはいい方だろ。
失せろ粘着馬鹿wwwwww

669:名無しさん
09/01/31 17:38:44 0
マウスなんてじきに潰れるよ

今パソコン業界は急速に冷え込んでいるからな・・
円高という追い風は有るが、肝心の製品が売れなくては話にならない
マウスのように安かろう悪かろうなのに中途半端に業容拡大した所が一番苦しいだろ

一度マウス買った奴は次はマウスは買わない
ブランドイメージの悪い会社はこういう不況の時は底無し沼だからな
銀行がちょっと逃げの姿勢見せれば一発で終わりだろう

今のMCJの株価がもうこの会社の将来を暗示しているよw

670:名無しさん
09/01/31 17:42:08 0
>>669
馬鹿じゃねーの?マウスみたいな優良な大手が潰れるならその前に
他のBTOが全滅だわ。失せろ粘着。

671:名無しさん
09/01/31 17:43:22 0
>>670
はいはい、バカな粘着店員必死ww

優良な大手優良な大手優良な大手優良な大手wwwwwwwww


672:名無しさん
09/01/31 17:43:42 0
マウスもフロンティアもドスパラもツクモもパソコン工房もどこもかしこもどんぐりの背比べ

673:名無しさん
09/01/31 17:49:35 0
ツクモは実質倒産・・・ヤマダ傘下入り
フロンティアはヤマダ傘下

マウスとパソコン工房は「いとこ」みたいな物

ドスパラはどうなるか?ロシアンルーレットみたいなパソコン売り続けるのか?w

まあ、デスクトップは自作が一番だろw

674:名無しさん
09/01/31 20:55:40 0
マウスは爺常以外の普通のモデルのケースだけはシンプルで好きなんだよね。
あれどこかで買えないかな?

675:名無しさん
09/01/31 21:40:03 0
>>674
HECからリテール品が買えるのもある。7K09
電源の銘板には、黄色いマウスの商標が無い。
立て付けの悪さを隠す梁がなかったりする。
きっと、余裕で検査通過したロットだろう。

デザインも多少違って、前面にファンのルーバーがあったりする。
マウスのはサイドにあるが、多翼ファンではないので
やはり前面にあったほうが良く冷えるみたい。


676:名無しさん
09/01/31 21:58:44 0
AHCIがどうだとか言ってるやつは期待しすぎ。
先ず、マウスはリカバリーディスクをつけてないから
万一のときは上に書いてあるようなことをユーザーが
やらなければならない。そのためには機種毎にマニュアルも
作らなきゃならんし、サポセンもそのレベルを熟知した
人材を育成・雇用しなきゃならん。

マニュアルはともかく、後者は無理。だからOSがセットアップのとき
勝手に読み込む標準ドライバで動かない機能は使えない。
買ったものの性能・機能をIntelやMSの謳い文句どおりに
使いたければ自分でやるしかない。

問題はマウスがハイレベルなプロバイダでサポートも完璧と
自称していること。まともに使いたければ自己責任っていうなら
個別部品の銘柄を明らかにして、部品マニュアルも同梱すべきだし、
そうでないならきちっとリカバーマニュアル、リカバリーディスクを
揃え、サポのレベルも上げるべきだ。

677:名無しさん
09/01/31 22:06:24 0
マウスのは素組みに近いから型番あたれば該当機種の情報は得られる
そもそもサポートって何だってとこもある。保証とごっちゃになってないかみんな
メーカー出荷以外の何かやってそれが原因で壊れたら保証せにゃならん
そんな危ない橋をメーカー主導で渡らせるはずがない。やりたきゃ保証外覚悟でねってことだろ

678:名無しさん
09/01/31 22:11:59 P
>>676
なるほど。
例えばS-ATAⅡで動作していなくても気づかない人はそもそも、サポートに
問い合わせしないし、気づくぐらいの人は自分でどうにかできるレベルと
いうわけですね。

そういうことなら、気づいていない人に気づかせてしまうような
昨日の一連のやりとりがマウスにとっては不快だったわけですね。
ヤメロ、スレチを指摘された理由はそういうことですか。

679:名無しさん
09/01/31 22:17:05 0
>>677
もともとここで最初にBIOSの問題が指摘されたときすぐに
調査・対応していればここまで絡まれなかったんじゃないかなぁ。
クレームに対する初動ミスの典型だね。


680:名無しさん
09/01/31 22:29:46 0
一人の粘着くらいみんなスルーしてるから
なんも問題なくね?

681:名無しさん
09/01/31 22:32:59 0
>>680
オマエのレスよりは1000倍は情報量が多いな。

682:555
09/01/31 22:35:13 0
>>638
ありがとうございます。ブックマークしました。
現在これといった不具合は無いですね。
強いて言えば電源ONで起動中の電源のFANが結構いい音しますね。
静音な電源にすればいいんでしょうけど、来月までは
電源買えません~


683:677
09/01/31 22:36:19 0
>>678
そういうこと。ただ俺的には機種ごとの情報交換は全くスレチとは思わないよ。
自己責任でやりたいやつはやればいいし、不要だと思えばやらなきゃいい。

684:683
09/01/31 22:38:14 0
NAME 676だった
>>677スマン。

685:名無しさん
09/01/31 23:05:13 0
評価の高いBTOメーカーを教えてくれ

686:名無しさん
09/01/31 23:08:11 0
激しくスレ違いだが、
URLリンク(www.pc-koubou.jp)
これは、転売できるだろうか?


687:名無しさん
09/01/31 23:10:09 0
>>685
マウスでいいんじゃないか?安いし。
電源が腐ったら自分で変えるくらいのスキルがあるならね

688:名無しさん
09/01/31 23:20:26 0
>>687
最初から電源の銘柄を選べるところから買えばいいのでは?


689:名無しさん
09/02/01 00:02:47 0
>>688
そうだね

690:名無しさん
09/02/01 00:19:43 0
  n(●)_(●)
 (ヨ(^ω^ ) マウチュッ
  Y    つ

691:名無しさん
09/02/01 00:35:56 0
>>688
電源の予備は持っていたほうがいいよ。

692:名無しさん
09/02/01 11:44:43 0
なんかHDD増設したら電源落ちまくるようになったから、HDDの電源だけ外部から
とるようにしたんだけど、やっぱり負荷の重い処理すると落ちる、、、
やはり電源そのものを大きなものに換えないとダメみたい。
今は無いけど、将来グラボを増設することを考えると600~700w
くらい必要なのじゃないかな?
CPUがCore2Quad Q6600なので消費電力高いのだと思われる。
CPU換えるくらいなら本体買い換えた方がましだ。
マウスコンピュータで買うんじゃなかった。俺は二度と買わない。

693:名無しさん
09/02/01 12:44:57 O
>>692

それはマウスに限ったことじゃないだろ…自己スキル不足

694:名無しさん
09/02/01 13:15:17 0
>>693
これは電源不良か故障だろう。内部増設ならともかく
外部電源のHDDつけて落ちるPCなんてありえん。

>>692
保証期間内なら「どうやってバックアップ取れってんだこの野郎」と
ねじ込め。
USBは大丈夫か?例えば他の5V・1Aを要求するMP3プレーヤー等を
繋いでもダメか?

695:名無しさん
09/02/01 13:21:05 0
>>694
イポつないで落ちても保証の範囲外といわれかねないな。

>>692
マウスのサポには関わらないほうがよい。
それ以前にマウスを買わないのが最良の選択。
しょせんマウスのサポなんて>>693みたく因縁つけて
ユーザーを煙に巻くだけの存在。

696:名無しさん
09/02/01 13:25:18 0
電源じゃなくマザボがウンコなんじゃねーか?
外部電源のHDDに大量転送すると落ちるというのは
要するに大量のデータをデバイス間でやり取りすると
落ちるってことだろ?

697:名無しさん
09/02/01 13:29:44 0
さあ、またM/Bか電源かはたまたメモリかマウスの
これがマウスの間違い探しアドベンチャー。

代表的なマウスのサポの見解は>>693
どうする、どうする??

698:鼠サポートセンター
09/02/01 13:47:43 0
お客様が増設されましたUSBを含む周辺機器の動作につきましては
保証外です。周辺機器メーカにお問い合わせください。

699:名無しさん
09/02/01 14:30:40 0
>保証期間内なら「どうやってバックアップ取れってんだこの野郎」と
>ねじ込め。
保証期間はつい10日ほど前に切れました\(^o^)/オワタ

>USBは大丈夫か?例えば他の5V・1Aを要求するMP3プレーヤー等を
>繋いでもダメか?
えーとそういう機器は持ってないなぁ。ハブはただ分岐するだけのはデジカメとかMp3プレイヤーとかPSPへのデータ転送ケーブル。
USBメモリとか少しでも電力喰いそうなのはACアダプター付きのを使ってるから多分問題無いと思う。

>マウスのサポには関わらないほうがよい。
>それ以前にマウスを買わないのが最良の選択。
>しょせんマウスのサポなんて>>693みたく因縁つけて
>ユーザーを煙に巻くだけの存在。
そうだね。俺は電話したことないんだけど、メールの返答がわけわかんないから。
すごく小難しい文章書いてくるけど、内容は0。技術的なことを問い合わせると調べているのか
迷っているのか、返事がくるのにすごく時間がかかるし、返事がきてもトンチンカンな内容。
このスレの住人の方が一億倍賢い。
ここで聞いた方がはるかにマシだわ。

>電源じゃなくマザボがウンコなんじゃねーか?
>外部電源のHDDに大量転送すると落ちるというのは
>要するに大量のデータをデバイス間でやり取りすると
>落ちるってことだろ?
そういうことかな?マザボはなんかECSとか聞いたことの無いメーカー
ググってHP見たけど、英語オンリーだから翻訳サイトで訳してみたけどなんか
説明が少なくてよくわかんない。

700:名無しさん
09/02/01 14:33:13 0
初心者乙 としかいいようがないわ

701:名無しさん
09/02/01 15:01:27 0
>>699
外部ディスクはどうやって使ってんの?

1.USBにACアダプタ付のディスクをつなげてる
2.USBにACアダプタなしのディスクをつなげている
3.S-ATAディスクを電源付USB変換ケースに入れて
 USBにつないでいる。
4.HDDを電源付収納ケースに入れ、内部S-ATAコネクタと
 60cm以内のケーブルでつなげている。
5.他

1~4で動かなければPC故障か粗悪、ハズレ品


1.2で動作しなければ

702:名無しさん
09/02/01 15:03:23 0
>>700
上級者なら情報提供してやれば?ここはマウスのPCの
情報収集・提供の場なんだから。

無意味なレスはイラネ

703:名無しさん
09/02/01 15:10:44 0
>>702
こいつはいつもの工作員でしょ。ヤバイ展開になりそうだと
単発レスで必死に流れを変えようとする。

704:701
09/02/01 15:12:07 0
途中送信失礼。
1、2で動作しない場合、HDDメーカーと型番教えて。

705:名無しさん
09/02/01 15:14:14 0
>>699
ECS自体はメーカーとして特に問題ない。

706:名無しさん
09/02/01 15:43:17 0
>>699
電源電源うるさいやつだな。そんなに電源怪しいなら変えてみればいいだろう。
それでも落ちるから。

707:名無しさん
09/02/01 15:48:55 0
>Windows XPパソコンの販売は2月以降も継続
>DSP版は在庫限り、XPダウングレードサービスは7月31日まで
>URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)

> マウスコンピューターは2009年1月30日、DSP版のWindows
>XP Home Editionをプリインストールしたパソコンを2月以降も
>継続販売すると発表した。DSP版Windows XP Professional
>へのカスタマイズ対応も継続する。

親切でいいじゃないか

708:名無しさん
09/02/01 16:14:17 0
>>707
ただし、電源は変わりません

709:名無しさん
09/02/01 16:21:20 0
>>707
>企業ユーザーの中には、業務用アプリケーションの互換性などに
>対する心配から、なかなかVistaへと移行できないケースが多い。

マウスには関係ないんじゃね?俺、IT部門の買い手側だけど
何百台もマウスから買うとかありえんわwwww
責任取りきらんwww

710:名無しさん
09/02/01 17:01:23 0
>IT部門の買い手側・・・

ちなみにおすすめはどこですか?
そこで買うので

711:名無しさん
09/02/01 17:41:11 0
>>709
確かに企業のIT部門も1個人ではマウス買うかもしれないな。
その時のサポセンの印象が最悪なら法人契約は絶対に
しないのはわかる。外付けバックアップディスクつけただけで
不安定になって指摘すると仕様だと開き直られたり、
オンラインで修正しようがないBIOS設定が間違ってたりしたら最悪だ。

712:266
09/02/01 18:49:12 0
電源替えて約1週間使ってますが、今の所電源落ち無し&その他のトラブルも無し

色々レクチャしてくださった方々、ありがとうございました


713:名無しさん
09/02/01 20:37:18 0
アンチに対しては感謝の嵐、社員に対しては怒号の嵐。
実にわかりやすいスレだ。

714:名無しさん
09/02/01 20:57:47 0
>>691
電源は型番がMUS-で始まるやつが超高品質でオススメ。
ヲクでほとんど未使用のものが1000円ぐらいで買える。

715:名無しさん
09/02/01 21:12:38 0
詐欺鼠 「カスタマイズ欄にピークを定格を書くかはショップそれぞれである!」

客「どこのショップがピークを提示してるのですか?」

詐欺鼠「他社のことは知りません」

716:名無しさん
09/02/01 21:15:52 0
詐欺鼠 「nvidia様は有力なパートナーである!」

客「nvidiaの推奨値にとどいてないのですが?」

詐欺鼠 「糞vidiaの推奨値など無視してどこが悪い?」

717:名無しさん
09/02/01 21:17:49 0
詐欺鼠 「Intel様は有力なパートナーである!」

客「AHCIってなんですか?」

詐欺鼠 「知らないけど文句ある?」

718:名無しさん
09/02/01 21:32:31 0
>外部ディスクはどうやって使ってんの?
>1.USBにACアダプタ付のディスクをつなげてる
>2.USBにACアダプタなしのディスクをつなげている
>3.S-ATAディスクを電源付USB変換ケースに入れて
> USBにつないでいる。
>4.HDDを電源付収納ケースに入れ、内部S-ATAコネクタと
> 60cm以内のケーブルでつなげている。
>5.他
>1~4で動かなければPC故障か粗悪、ハズレ品
>1.2で動作しなければ

えいとですね、最初は普通に内臓して内部で余ってるSATA電源ケーブルから電源とって
SATAのケーブルは自分で買って(15cmくらいかな?)で接続しました。
そうすると電源落ちまくるので、次に「裸族のお立ち台」を買ってUSB外付けにした。
そうしたら落ちなくはなったんだけど、データの転送速度遅すぎて使い物になんないので
昔使ってたパソコンから100wの電源取り外して、昔の4ピン電源コネクタをSATAの電源コネクタに
変換するケーブルを買ってきて、元から付いてたHDDと増設した1TBのHDD(WD10EACSという型番)両方ともに
給電したんだけど、やっぱり電源落ちまくる。理屈から行けば外部から電源取ってるんだから落ちるわけない
と思うんだけど、何が悪いのだろう?
内部のSATAに接続してるってことが共通する理由だけど、それで電源が落ちるってことあるの?

719:名無しさん
09/02/01 21:56:24 0
>>718
先ず「データの転送速度遅すぎて使い物になんない」とのことだが、
数百メガ以上の大きさのファイルを一つ転送して、ファイルの大きさと
転送にかかった時間を教えてくれ。
・裸族のお立ち台にACで給電すること。
・本体のUSBコネクタに接続すること。
いくらなんでも実用に供さないほど遅いということはないはず。
接続方法が悪い、USBドライバが変、チップセットドライバが変、マザボ故障、
USBコネクタ故障といった理由でUSB2.0でなく1.1と認識されてるのでは?

次に「昔の4ピン電源コネクタ」の場合だが、PCを起動する前に
必ずHDDを起動してる、かつ一本のS-ATAケーブルが60cm以内
であるにも関わらずエラーが発生するのなら差込口を
変えてみろ。
またAHCI化していなければOS起動中にサブディスクの電源を切る、コネクタを抜くと
落ちる、これは正常。

上記やってみて動かなければそのPCは腐ってる。
大事なデータがなくなる前に買い替えを薦める。


720:名無しさん
09/02/01 22:04:09 0
>>718
それともう一つ。

その、「昔の100W」の電源の5V出力は大丈夫なのか?

まぁ内蔵一個増やしただけで落ちるのならPCの方が
怪しいけどね。多分電源ではない、どっかやばい部分が
故障してるのだろう。電源なら負荷の高い起動時が
一番ヤバイ。起動の失敗が0でファイルコピーでこけるなら
これはもうマザボ他の方が絶対怪しい。

電源に固執しすぎて保証期間を逃したね。
俺だったらディスク増設したとか言わずにDVDにコピーしたときとか
すっとぼけてマザボやメモリを変えてもらったな。

721:名無しさん
09/02/01 22:33:06 0
最後にもう一つ。
多くのマザーボードは マザボの上半分と、下半分に
2群のS-ATAコネクタを持っている。(1群しかないこともああ)
接続は基本的にマウスが最初に繋いできたコネクタと同じ群に繋ぐ。


722:555
09/02/01 23:16:18 0
購入から3日目なんとかクリア。
異常なし。まぁ、i7買ってるのにネットと動画閲覧、エミュしかしてないから、
どこにも負荷をかけてないだけかも。
電源はいつもスリープで止めてます。

723:名無しさん
09/02/01 23:28:56 0
上級者乙

724:名無しさん
09/02/02 00:25:13 0
719-721
えーとね数百メガのデータなんだけど、FireFileCopyを使用していて、ちょっと今HDDの余裕が無くて試せないんだけど、
SATA接続の場合20mb/sくらいの速度でコピーできるんだけど、USB接続だと一桁だね。
体感速度がまるで違う。
「裸族のお立ち台」は普通に付属のACアダプターで給電してるので、問題無いと思う。つーかHDDなんてそんなに消費電力
多いとは思えないんだけど。USB接続も背面に4つあるUSB2.0のコネクタに直で刺してるから問題無いと思う。
一度データを移す目的で昔のUSB1.1のパソコンにつないだら明らかに遅かった。半分どころじゃなく比べものにならないくらい
遅かった。
SATAの口は4つしかなくて、既にHDDとDVDで2つ埋まってるから、残り2個しかないんだけど、それ換えてみるの?
明日チャレンジしてみる。AHCIってVistaだったら強制的にそうなってないかな?
昔の100wの電源の5V出力は問題無いと思う。負荷の高い処理をしなければ落ちないので。今日は動画のエンコとか何にもしてないから
朝から今まで落ちることなく、ずーっと正常に動いていた。このマシン買った当初は動画のエンコということを一切やっていなかったので、
周辺機器との相性とかそれくらいでしかマウスのサポートとやりとりしたことはない。
起動の失敗は0だね。でもって動画のエンコもやり始めてすぐ落ちるわけではなくて、一時間とかそれくらい時間が経過してから突然落ちる。
作業中はじーっとパソコン見てるわけじゃなくて、モニター切って、他のことしてるからマウスの例のうるさいファンの音がしなくなって気づく。
どうも俺のはSATAのコネクタは一群しかないみたい。やっすいマザボだからね。パラレルポートもIEEE1394も無い。モニタ出力も今時
D-SUB15ピンだしね。まぁ俺はゲームもやんないし、ブルーレイも再生しないからグラボ積んでないけど、将来安くなったら積むつもりだった。
このクソ電源をなんとかしないと2つしかないPCIスロットにすらなにも増設できない。ましてやPCIExpressスロットなんて、到底無理。無駄。不可能。

ほんとクソ買っちまったよ。これからはこういう失敗を繰り返さないぞ!

みんな俺の姿を見て学んでくれ!マウスコンピュータがどういう会社でどういう製品を作っているかを。

725:名無しさん
09/02/02 00:36:11 0
なんていうか発想が常人の斜め上を行くやつだな。
もう電源しか悪いところがないと決め付けてるのがまず問題。

>CPUがCore2Quad Q6600なので消費電力高いのだと思われる。
>CPU換えるくらいなら本体買い換えた方がましだ。
普通消費電力が大きくて電源が落ちるというなら考えるのは電源交換
なんでCPU交換という発想になるのかが理解不能。


726:名無しさん
09/02/02 00:38:00 0
なんつうか南無すぎる
値段と品質のバランスは難しいな・・・

727:名無しさん
09/02/02 00:48:43 0
再起動してBIOS見てみた。AHCIという文字はどこにも見つからなかった。
ちょっとググってみた。
URLリンク(www.dosv.jp)
俺のマシンをCpuzでチェックしたところ
System Manufacturer ECS
System Name G31T-M
System S/N 00000000
Mainboard Vendor ECS
Mainboard Model G31T-M
BIOS Vendor American Megatrends Inc.
BIOS Version 080014
BIOS Date 11/30/2007
とのこと。
チップセットは
Chipset
------------------------------------------------------------------------------

Northbridge Intel P35/G33/G31 rev. A2
Southbridge Intel 82801GB (ICH7/R) rev. A1
Memory Type DDR2
Memory Size 2048 MBytes
Channels Dual (Symmetric)
Memory Frequency 399.0 MHz (2:3)
CAS# 5.0
RAS# to CAS# 5
RAS# Precharge 5
Cycle Time (tRAS) 18
Command Rate 2T
で、上のURLの組み合わせと微妙にマッチしない。対応していないシステムである可能性高い。

728:名無しさん
09/02/02 01:22:48 0
3ヶ月前に買って4回修理出してようやく動く物が手に入った
でも動画エンコしたりファイル操作してるといきなり電源落ちます
音楽聴きながらネットやってるだけでも落ちたり

何度修理出しても直らないとは
スレに貼ってあるテンプレは本とだったんだね

729:名無しさん
09/02/02 01:40:22 0
詐欺マウスつぶれろー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

730:名無しさん
09/02/02 02:39:03 0
もうサポートとやりとりするのも嫌気が差してきたから
自分で負担して直したいんだけど自作スキルなしじゃ難しいですか?
電源換えたら安定したって報告が多いからとりあえず電源換えてみようと思うのですが

731:名無しさん
09/02/02 03:18:24 0
>>730

不具合の症状次第


732:名無しさん
09/02/02 03:19:41 0
電源変えるくらいなら大丈夫だとおも
プラグの様式は変わってないしね

PC雑誌コーナーにある自作系の本1冊でもあれば安心
地雷電源に注意

733:名無しさん
09/02/02 05:23:46 0
>>724

そもそもS-ATAで20MByte/秒、(通常は40M~60M)USBで一桁Mbyte/秒
(通常は20~40M) というのが遅すぎますが、
それ以前に気になることが。

先ず、アレコレやらないで問題点を切り分けてください。
PCが初期状態、OSが最新状態でもダメなのかを確認してください。

1.FireFileCopyを使用しないで速度を計測してください。
2.Cドライブと、転送先ドライブの空き容量はどのくらいですか?
3.VistaはSP1が当たってますか? ← 結構重要
4.WindowsUpdateはやってますか?
5.そもそもファイルをコピーするときでなく、動画をエンコード
 するとき落ちるのですか?落ちる条件がわかってるなら書いてください。
 単にCPUに連続して高負荷(エンコはその代表格)をかけたとき落ちるのなら、電源より
他の部分(冷却etc)の方がよほど怪しいですね。


734:名無しさん
09/02/02 05:36:23 P
>>724
>問題無いと思う。つーかHDDなんてそんなに消費電力 多いとは思えないんだけど。

自分で答えを出してるじゃん。120%電源じゃないよ。

735:名無しさん
09/02/02 05:49:43 0
>>724
それと、文体からして社会人ではないとは思うのですが、
質問には簡潔・明瞭に答えないと解決しませんよ?
<回答例>
1.エクスプローラーを使用しコピーしましたが1Gのファイルの
 コピーに1分30秒かかりました。
2.Cドライブの空きは120GB、バックアップドライブの空きは
 230GBです。
3.VistaのSP1は当ててます。
4.WindowsUpdateは自動更新設定で使用しています。
5.動画エンコード以外にも大量のファイルを選択し
 コピーを実行すると、再起動がかかります。

聞かれたことにまず答えてください。ケーブル長もわからないし、
S-ATAの差込口を変えたかどうかまだ来てませんよ?
差込口は4つ、つけるデバイス3つですから何通りもの
組み合わせがあるはずです。
まだAHCIがどうだとか、そういうレベルのところまでいっていません。

736:もう疲れた2号
09/02/02 06:07:56 P
>>722
安定動作していてなによりです。私も、何週間もサポを闘いながら
BIOS設定を変えさせて、他のユーザーが救われたのなら
少しは報われた思いです。相変わらずこの件はマウスは非公開の
ようですが。さすがにVGAが悪い、HDDが悪いとか適当なこといって
何度も修理させたユーザーもいるでしょうから、言い出せないという
ところでしょうか。(センドバックの人は送料返せとか言われそうですし)

因みに少なくとも1/15までは間違ったBIOS設定の商品を発送していた
事実を確認しています。買ってしまい、不安定に悩んでる人が
一刻も早くこのレスにたどり着くことを祈ります。

737:名無しさん
09/02/02 06:21:36 0
BIOSの設定ミスはドスパラでもやらかしている

ドスパラのCorei7 GF9800GTX+搭載PCを買ったんですが
スレリンク(news4viptasu板)

738:もう疲れた2号
09/02/02 06:51:45 P
>>737
あーそれ書いたの私ですから。
もしドスパラで同じようなことがあって、私がドスパラにマウスに
送った資料と同じようなものを送ったらどうなっていたでしょうか?
やはりBIOSをみたこともないサポートセンターがオウム返しに
「あんたが間違ってる」という返事を何度も送ってきたのでしょうか?

739:名無しさん
09/02/02 07:40:31 0
>そもそもS-ATAで20MByte/秒、(通常は40M~60M)USBで一桁Mbyte/秒
>(通常は20~40M) というのが遅すぎますが、
>それ以前に気になることが。

>先ず、アレコレやらないで問題点を切り分けてください。
>PCが初期状態、OSが最新状態でもダメなのかを確認してください。

>1.FireFileCopyを使用しないで速度を計測してください。
OSの標準のコピーで試したところ、約4Gのファイルをコピーするのに約一分半、転送速度は20~40Mくらい。

>2.Cドライブと、転送先ドライブの空き容量はどのくらいですか?
Cドライブが90Gぐらいで、1TBの方が60Gくらい

>3.VistaはSP1が当たってますか? ? 結構重要
当ててる。

>4.WindowsUpdateはやってますか?
毎晩。たまに勝手に再起動してたりする。

>5.そもそもファイルをコピーするときでなく、動画をエンコード
> するとき落ちるのですか?落ちる条件がわかってるなら書いてください。
TmpgEnc4.0XPやメディアコーダー、ハンドブレイクなどでエンコするとき。コーデックとか関係ないみたい。
mpegでもx264でも落ちる。前にも書いたけど、やり始めてすぐじゃなくて、一時間とか経過したころに落ちる。

> 単にCPUに連続して高負荷(エンコはその代表格)をかけたとき落ちるのなら、電源より
>他の部分(冷却etc)の方がよほど怪しいですね。
タスクマネージャを起動すると、動画のエンコ時はCPUがほぼ100%になってる。メモリはそれほどでもなくて、1.5Gとかそれくらいしか
使ってないみたい。その他にはメールクライアント(サンダーバード)とかFireFoxとかJaneとか地デジの予約録画ソフト(TvRock)とかエディタくらい
しか立ち上げてない。

SATAのコネクタ換えてみた。そしたら再起動時にまた再起動を促された。そういうものなのかな?これからまた試しに動画のエンコを試します。

740:名無しさん
09/02/02 08:12:51 0
>>739
ではHDDを増設するとエンコのとき落ちる、そうでないときは
落ちない、また増設してもエンコ以外のときは落ちないわけですね。

それでは次いきます。

1.エンコしたとき、出力先をCドライブにすれば落ちない、
 増設ドライブにすると落ちるということですか?

2.USB2.0で一桁MB/秒しか速度が出ないと言っているのは
 ファイルを純粋にコピーしたときですか?
 それともエンコの出力時の話ですか?

私は出勤なので今日はここまでです。


741:名無しさん
09/02/02 08:35:31 0
>>739
追加です。各ドライブの空きが少なすぎます。
通常のファイルコピーに失敗しないのなら、至急、1Tの
HDDを購入して空きを300Gぐらい確保した後、
デフラグかけてください。

742:名無しさん
09/02/02 09:11:46 0
電気屋モデルのタワー買って半年、不安定がひどくなってついに修理。
様子見でしばらくネトゲ専用機で使用、高負荷だと熱落ちすることもあった
がしばらくほうちすると復帰。
最近エンコしだしたら
A disk read occurred press C+A+D to restart
で起動せず。

きながに待つか



743:名無しさん
09/02/02 11:35:26 0
スミマセン、LM-M100S板に書いたのですが無反応(ってか人いない…)のでこっちで聞きます
VIA C7のっけてるLM miniは性能的にはどうなんでしょうか?
当方、ラブマのノーマルモデル使ってて、LM miniをサブとして主に為替取引等に使用したいのですが…
若干値下げしたし(OS込みで\2000-引き)キーボード、マウス無しで都合いいし…
似たような環境で使ってる方いたらレポお願いします!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch