08/12/13 11:28:21 0
>>320
回線の速度から計算すればわかるだろ。4.08Mbps,510kByte/s
で3MのファイルをDLするなら推定で6~7秒。10秒前後かかったとしても
おかしくはない。普通。そのサイトはファイルサイズの大きい画像つかってるから
重く感じるんだろうよ。
322:名無しさん
08/12/13 11:32:45 0
俺もADSL40Mの時は画像あるページ開くの10秒以上かかってたよ
323:名無しさん
08/12/13 11:34:39 O
>>319
コントロールパネルからサウンドの所開いてボリュームみてみたら?
324:名無しさん
08/12/13 11:35:35 0
>>320
firefox3で回線速度130KB/秒の環境で25~30秒程度。
325:名無しさん
08/12/13 11:48:57 0
>>321
>>322
>>324
みなさんレス本当にありがとうございます。
安心しました。
326:名無しさん
08/12/13 12:28:54 0
vistaからxpにダウングレードする際に新たにxp用ドライバが必要と聞きましたが
これは一般的になんのドライバを指すのでしょうか?
グラフィックボード等物理的なもののドライバの事でしょうか?
327:名無しさん
08/12/13 12:31:27 0
>>319
ほんとか?前回PCから音が出て以来、PCの電源断もログオフももちろん、
ネットで何か見たり、ソフト起動したり、一切してないんだね?
スピーカーのボタン押すとき、スピーカーも微動だにしてないね?
328:名無しさん
08/12/13 12:32:18 0
>>326
すべてのドライバです。っていうかすべて物理的でしょ?
329:名無しさん
08/12/13 12:32:48 0
>>326
グラフィックドライバからチップセットドライバまで全て
330:326
08/12/13 12:40:59 0
チップセットドライバのインストール方法がわからないので
無理そうなので諦めますありがとうございました