08/12/13 02:46:11 0
>>253
ディスクトップ→デスクトップ。
自分で組み立てるわけではない。
ただし店頭で買うような、富士通やNEC等のメーカー製PCは
最初からソフトが沢山中身に入っており、マニュアルも
優しく、サポートも充実している。PCの概観もスリム化重視で
拡張は考えられていない。要するにいたれりつくせりの
初心者向け。
一方、dellやhpは基本中身にはOS(Windows等)しか入っていない。
その分安くPCを手に入れる事ができる(もちろん海外組み立ての分も安い)。
拡張性の高い本体の大きなものも選ぶことができる。PCで何をやりたいかはっきりしていて
自分の好きなソフトのみを入れたいという人には、安価で最適。
サポセンはどこも普通だと思うけど、評判はちゃんと調べてください。
そもそもサポセンを頻繁に利用しなきゃいけない人は、
あまりdellやhpを選ばないと思いますが。
あと、拡張に関しては、ネットがあるから情報は十分にある。