08/12/06 18:53:59 0
冬は必ず春となる
この世の有りと有らゆる事柄には必ず最良である時がやってくる
先ずは今日一日待て、一日待てば三日待てる次は十日だ
十日待てば一ヶ月、一ヶ月待てば一年待てる一年待てば五年待つのだ
五年待てば十年、十年耐えれば五十年は大丈夫である
そのまま臨終まで待つが良い。
棺桶には今まで使っていた箸・茶碗と共に新しいPCを入れて
供養するであろう。 戒名 今迄不買院絶耐堪居士
3:名無しさん
08/12/06 18:54:35 0
PC有無・経験不問との事で在宅ワーク募集のチラシに問い合わせた所
検定を取って下さい言われ、その教育費用(CD-ROM)が698000円
月々二万弱の五年間ローンで支払うのですが
PCはダイナブックを五年間無料貸与してくれるそうです
これはチャンスだと思い、早速申し込みましたが
思うように時間が取れず、しかも検定も年に二度しかなく
ローンだけ支払いが終わり半分在宅ワークは諦めていた頃
まだ検定を取得していない方への救済措置として
自社の適正試験に合格すればお仕事が開始出来ますとの電話が入り
その教育費用が498000円、月々一万五千円程度のローンで支払うのですが
今なら以前の教材を120000円で下取りしますとの事
万が一お仕事開始が八ヵ月後だとしても下取り費用でローンは支払い
後はお仕事しながら得た収入の一部から支払えば良いとの事
お仕事が開始出来なくても信販契約だけが又残り
なんだか不安なのですがコネなしスキル無しでは
やはりこのような業者に頼るしかないのでしょうか
以上テンプレ
4:名無しさん
08/12/06 18:57:53 0
びす太は糞
5:名無しさん
08/12/06 20:06:43 0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い93
スレリンク(pc板:931番),936,944,949
931 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 23:35:07 0
>>928
何言ってるの?
vistaの糞さに我慢できないからみんなXP使ってるんだろうに
ところで今vista HomeよりXPの方が高いの知ってるか?
ダウングレードはBusinessからしかできない、つまりXPはBusinessと同額
貧乏人はvista Home Premiumで我慢しろ、の間違いだw
もしvistaで買うならBasicの方を勧めるけどな、どうせ短期リリーフ使い捨て
6:名無しさん
08/12/07 00:17:57 0
欲しがりません勝つまでは!
7:名無しさん
08/12/07 01:53:54 0
4年おきに12万円のPCを買う
3年おきに 9万円のPCを買う
2年おきに 6万円のPCを買う
12年後にいくら使ったか
4年おきに12万円×3回 = 36万円
3年おきに 9万円×4回 = 36万円
2年おきに 6万円×6回 = 36万円
8:名無しさん
08/12/07 02:23:34 0
もうOS論争は飽きたので、ハード面での「買い時か?そうでないか?」を書いて欲しい。
9:名無しさん
08/12/07 09:11:09 0
そう思う。もういい。20%ぐらいしか変わんないし
core 2 duo は買い時。
core 2 quad は低消費電力のが1/18に出る。
i7はただ消費電力が上がった分性能も上がった。
メインストリームまで待つべきか
今はcore 2と安いDDR2のメモリ、HDDでいい感じ
来年以降は、windows7、blu-ray、DDR3、i7、SSDが値ごろになるまで待つ
来年はじめに買うと微妙に旧世代最後のを掴むかも
安くなってるからそれもありだけど
新しいのがいいなら少し待った方がいい
10:名無しさん
08/12/07 10:17:47 0
今日は朝勃ちが悪いです、やはり時期が悪いでしょうか?
11:名無しさん
08/12/07 11:15:03 0
オナニーのし過ぎです。買い控えてください
12:名無しさん
08/12/07 12:09:26 0
PCというのは大変高い買い物だ。本当に必要なものかどうか、見極める事が肝要だ。
間違っても、一時の感情だけでポチってはいかん。そんな奴は、キモデブ女に「抱いて♪」などと言われて、出来ちゃった結婚せざるを得なくなる人生を歩むのがオチだ。
PC選びは、人生の勝組になれるかどうかさえ左右するといって過言ではない。
まずは10日間、オナ禁をしろ。そして、得ろDVDなり得ろゲーなり、お前のとっておきのオカズを用意しろ。それを新しいPCが来るまで待てるなら、そのPCはお前にとって本当に必要だ。
13:名無しさん
08/12/07 12:32:24 0
おしっこしたら便器からちょっとはずれちゃった、やっぱ時期悪いね
14:名無しさん
08/12/07 12:36:34 0
座ってしろ。女に嫌われる上に汚いぞ。
15:名無しさん
08/12/07 12:38:44 0
立ってすると飛沫がすごいんだよね
16:名無しさん
08/12/07 13:06:25 0
和式なんだよ
17:名無しさん
08/12/07 14:25:52 0
いいかげん、win系のpcも起動をもっと速くしてほしいよ
iPodTouch買って初めて起動に15秒ぐらいかかるの知って
サッサと音楽聴きたい時にイライラする事があるぐらいせっかちな性格だからかなぁ
アプリもほとんど削って、ネットと音楽聴くだけの専用マシン組みたいが
どっかでLinuxだと数秒で立ち上がるって書いてあったから
そっち系で組んだ人とかの詳細キボンヌ。
18:名無しさん
08/12/07 15:03:48 0
昨日電車でCDウォークマン使ってる若いねーちゃんがいて、ちょっと感動したな
19:名無しさん
08/12/07 15:40:57 0
このスレタイの1から94の今迄、一度も新品のPCを購入していません(´・ω・`)
20:名無しさん
08/12/07 15:45:42 0
時期が悪いから、仕方が無いです
21:名無しさん
08/12/07 18:04:13 0
アカイヨ アカイヨ
22:名無しさん
08/12/07 19:20:18 0
今凄く安いから買おうと思うけど
みんなは我慢かい?
23:名無しさん
08/12/07 19:29:17 0
まあ、おせちでも食べながら考えようじゃないか。
24:名無しさん
08/12/07 19:56:14 0
だいたい新しいPCを買おうって発想が悪だな。
25:名無しさん
08/12/07 21:13:16 0
別に読むわけでも無いのに次スレにきっちり来てる自分が嫌になる
26:名無しさん
08/12/07 21:52:28 0
スレとしては時期が悪い悪いってずっと来てるけどさ
ここ一番最近だといつ頃が良かったの?
27:名無しさん
08/12/07 21:55:05 0
昨日組んだ。XP使いまわし。さて、このスレ卒業かな……
前のより一部描画が遅いけど満足
28:名無しさん
08/12/07 22:08:21 0
はいはい、よかったねよかったね
29:名無しさん
08/12/07 22:13:40 0
>>26
SATA+PCI-Eが揃った時かな・・・
それでも今よりちょっとマシだって程度
30:名無しさん
08/12/07 22:32:48 0
>>27
俺もそのパターン(数ヶ月前)だけどすぐに戻ってきた。
>>29
>SATA+PCI-Eが揃った時
それって915チップセットに爆熱プレスコじゃん・・・。
31:名無しさん
08/12/07 22:33:33 0
>>26
自分で組むのなら、DDR2メモリが安い今だろうね
CPUはCore2Duoもそこそこ下がってきているし。
OSは・・・まぁこのスレでは書かないほうが良さそうだな。
32:名無しさん
08/12/07 22:38:39 0
前スレでOSは道で拾ってくるという結論になった。
33:名無しさん
08/12/07 22:47:41 0
(・∀・)ニヤニヤ
34:名無しさん
08/12/07 22:48:56 0
>>32
落ちてる場所教えてくれたら、速攻取りにいくんだがw
35:名無しさん
08/12/07 22:50:20 0
路上で中国人とかが売ってるやつはやめとけwww
36:名無しさん
08/12/08 00:52:19 0
基本ですわなー。
37:名無しさん
08/12/08 01:20:22 O
中国人の奴らが売ってるOSなんぞ、
何を仕込まれているか分かったもんじゃないよな。
知らずに個人情報抜かれて、
悪用されるのが落ち。
38:名無しさん
08/12/08 01:29:22 0
おいクズ。その中国人どこにいったら会えるんだい。クズ
39:名無しさん
08/12/08 01:38:05 0
秋葉原の路上じゃね そんな怪しいソフト手を出すのは馬鹿だと思うがね
40:名無しさん
08/12/08 01:45:11 0
XPなら電機屋のPCのケースに貼ってあるシール見ればいい
41:名無しさん
08/12/08 01:49:01 0
━━━初心者の方へ━鉄板━━━━━
[アプリ] WindowsXP SP2b Professional Volume License 認証不要、WGA通過、日本語VL版 629MB VX2PVOL_JA.iso.rar ELTORITOnvA97fNIqa 731,325,931 d5d95e70c4ea0deac80516e7a263cf047c31dfcc [Share] [Share]
[アプリ][APP][開発] Visual Studio 2008 Professional Edition Key付 (iso+rr3%).rar 無印良品hxL0hC8tE6 4,213,589,583 9bbe7119096ddabce11db2147e006daf5f94771c [Share] [Share]
【アプリ】Microsoft Windows Vista Ultmate 日本語版 64bit DSP製品版.ISO 3,524,343,808 c4fb0b73ce3065dc3865bc7f1ffd79ac6c09bc8d [Share] [Share]
jp_windows_vista_x86_dvd_X12-64120.iso 2,601,125,888 b682bd793f732305852072d7e1245a03720ab2bc [Share] [Share]
[アプリ] [APP] Windows Vista SP1 RTM x86 & x64 MSDN正式配布物 (デジタル署名 2008-02-01).iso 無印良品hxL0hC8tE6 1,218,154,496 598adecc59c9496417ddaab8958ce6fc1f3d955f [Share] [Share]
[アプリ] WindowsXP SP3 Professional Volume License 認証不要、WGA通過、正規日本語VL版 630MB GRTMPVOL_JA.iso.rar ELTORITOnvA97fNIqa 619,857,277 2aa72c3eb4b6179f4632b2c245b68031529aa951
━━━━━━━━━━━━
42:名無しさん
08/12/08 01:53:50 0
OSは怖くて落とせない
アプリも
43:名無しさん
08/12/08 09:49:15 0
基本ですわなー。
44:名無しさん
08/12/08 10:10:23 0
>>41
まだ使えるIDって生成できんのか?
45:名無しさん
08/12/08 10:37:35 O
>>41
P2P厨死ね
46:名無しさん
08/12/08 10:41:30 O
readme.txt .exe
47:名無しさん
08/12/08 11:36:12 O
若さには勝てないね。
48:名無しさん
08/12/08 11:40:41 0
へそまで反り返りますからね。
49:名無しさん
08/12/08 13:12:04 0
時期が悪すぎるな
50:名無しさん
08/12/08 16:23:13 O
もう後戻り
出来ない…
51:名無しさん
08/12/08 16:32:12 0
Wiiを買って428をやるのが正解
52:名無しさん
08/12/08 16:44:28 0
428ってナニよ?
53:名無しさん
08/12/08 16:51:43 0
XPはサポート切れるらしいし、XPは買わないでkth86でいいよな
SP3になっても対策されなかったし、しばらくは大丈夫だろ
その分CPUにでも金かけたほうがいいしな
54:名無しさん
08/12/08 16:57:39 0
>>53
ビンボーくせぇな
55:名無しさん
08/12/08 17:07:06 0
>>53
2014年まで使い続けるつもりなのか?お前は
56:名無しさん
08/12/08 17:15:38 0
高くて使い物にならないVistaBusinessを買わすため無理にXPを勧める業者がよく出てくるな
VistaBusinessは企業で使うならいいが高いだけで糞
個人で使うにはVistaPremiumSP1が一番いい
57:名無しさん
08/12/08 17:16:52 0
もう分かったからどっちも出てくんな
58:名無しさん
08/12/08 17:17:46 0
もう飽きたなこの流れ
59:名無しさん
08/12/08 17:18:22 0
もうもう
60:名無しさん
08/12/08 17:21:44 0
OSなんか必要なソフトが満足に動けば何でもいいよ(´・ω・)
61:名無しさん
08/12/08 17:31:07 0
OS論争(笑)
62:名無しさん
08/12/08 17:33:36 0
>>60
んだんだ。
あと、軽さと使いやすさと安定度重要。
63:名無しさん
08/12/08 17:35:36 0
軽さと使いやすさと安定度重要なら2000だな
64:名無しさん
08/12/08 17:51:19 0
2Kのアイコンは可愛くない
65:名無しさん
08/12/08 18:01:13 0
びす太はうんこ
66:名無しさん
08/12/08 18:43:42 0
趣味用途ならvistaでもいいかもね。
仕事には使えないよ・・・
67:名無しさん
08/12/08 19:24:02 0
んだんだ。
68:名無しさん
08/12/08 19:25:47 0
OS的にも時期が悪いんだよ。
スレが争いになるほどだ。
69:名無しさん
08/12/08 19:49:14 O
Vistaはやっぱり糞なの?
70:名無しさん
08/12/08 19:52:00 0
使ってるとだんだん重くなるとかいう話もあるが。
71:名無しさん
08/12/08 19:53:31 O
>>69
サーセンw
72:名無しさん
08/12/08 20:32:27 0
なにしろ突貫工事で作った間に合わせOSですから
73:名無しさん
08/12/08 21:13:27 0
XP出て7年もかけて突貫工事ってギャグですか?
74:名無しさん
08/12/08 21:44:38 0
OSでハァハァできる奴がうらやましい
75:名無しさん
08/12/08 22:20:44 0
企業がVistaを導入しない10の理由
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
76:名無しさん
08/12/08 22:48:27 0
OSの話じゃないとスレが伸びない件
77:名無しさん
08/12/08 22:53:34 0
じゃあ再会しようか
びす太はウンコ
78:名無しさん
08/12/08 22:57:04 0
ウンコはくさい
79:名無しさん
08/12/08 23:16:39 0
やっぱりCore 2 Duoはモッサリなの?
80:名無しさん
08/12/08 23:20:26 0
P4に比べれば神
81:名無しさん
08/12/08 23:25:31 0
近々買い替えようとして色々調べてたら、俺のPC6年前の奴だから
リサイクルマークがついてなくて、処分するのに7000円ぐらいかかってしまう。
買う気満々だったのにこれで一気に気持ちが萎えた。
82:名無しさん
08/12/08 23:27:47 0
分解して部品にすればおk
83:名無しさん
08/12/08 23:29:51 0
モニタは?
84:名無しさん
08/12/08 23:30:48 0
>>8 にもあったようにOS話しやめて、i7がどうなのかとか
ハード面の話ししない?
85:名無しさん
08/12/08 23:33:28 0
AMDはPhenomII待ちだな
86:名無しさん
08/12/08 23:34:50 0
>>83
思い出とともに物置にしまっとけ
87:名無しさん
08/12/08 23:48:30 0
>>83
ブラウン管なら割って粉々にする
88:名無しさん
08/12/08 23:50:38 0
eSATAって今後普及するの?
89:名無しさん
08/12/08 23:59:55 0
今PCの売れ行きってどうなんだろ
自動車みたいに低迷してるの?
90:名無しさん
08/12/09 00:01:44 0
>>88
それはどうあれ今更USB2.0はないだろ
91:名無しさん
08/12/09 00:06:36 O
買い時は来年か?
92:名無しさん
08/12/09 00:09:17 0
再来年だな。
93:名無しさん
08/12/09 00:33:07 0
>>83
いまどき15インチ液晶で頑張ってる俺は偉い!
94:名無しさん
08/12/09 00:37:38 0
そう思わないとやってられないもんな
95:名無しさん
08/12/09 00:38:53 0
基本ですわなー。
96:名無しさん
08/12/09 01:59:18 0
企業ユーザーがVistaを導入すべき10の理由
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
97:名無しさん
08/12/09 02:13:36 0
つい先日「企業ユーザーがVistaを導入すべき10の理由」という記事を公開した。Vistaの企業ユーザーへの導入が進んでいないことには,いくつかの明確な理由がある。
企業ユーザーがVistaを導入しない10の理由
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
98:名無しさん
08/12/09 07:37:29 0
また業者が暴れてるのかよ
高くて使い物にならないVista Businessを買わすため無理にXPを勧める業者がよく出てくるな
Vista Businessは企業で使うならいいが高いだけで個人で使うには糞
個人で使うにはVista Home Premium SP1が一番いい
99:名無しさん
08/12/09 07:50:44 0
エロサイトの動画がサクサク動けばなんだっていいよ
100:名無しさん
08/12/09 08:14:08 O
基本ですわなー。
101:名無しさん
08/12/09 08:30:24 0
>>97
おれの会社も、評価用のVISTA機買ったけど、それっきり。
今じゃ、書庫の奥で眠ってる。
102:名無しさん
08/12/09 08:35:26 0
うちの会社は順次Vista機になってるよ
サポートの問題でもう新しくXPは導入しないとシステムの人がいってたな
103:名無しさん
08/12/09 09:01:07 0
(・∀・)ニヤニヤ
104:名無しさん
08/12/09 10:51:45 0
脳内企業のお話でしたとさ
105:名無しさん
08/12/09 10:52:41 0
口調から言っていつもの奴だろ>>102
106:名無しさん
08/12/09 11:04:00 0
エスパー乙w
107:名無しさん
08/12/09 11:09:25 0
年末に向けて良パケ攻勢をかけるDELL
早まるなよお前ら
108:名無しさん
08/12/09 11:10:21 0
DELLではバグパケのノートしか買わない。
109:名無しさん
08/12/09 11:17:47 0
DELLだけはやめとけ
110:名無しさん
08/12/09 11:20:05 0
DELLだけはやめとけ
HPにしとけ
111:名無しさん
08/12/09 11:25:32 0
糞がでる
112:名無しさん
08/12/09 11:26:33 0
>>100
「基本ですわなー」
↑流行ってんの?
流行ってないなら流行らそうぜ
「どっちが」基本か、っていうのは別にしてさ。
113:名無しさん
08/12/09 11:48:31 O
基本ですわなー。
114:名無しさん
08/12/09 11:55:40 0
やり過ぎると逆効果
115:名無しさん
08/12/09 14:03:20 0
壊れるとかデルの悪口いっぱいあったけど
無くなったね。
そりゃ嘘だもん
116:名無しさん
08/12/09 15:04:34 O
デル買うなら
自分で組むわ。
117:名無しさん
08/12/09 15:14:11 0
,. - ── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l PCを何時買えばいいの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
118:名無しさん
08/12/09 15:42:06 0
>>117
ぱんつうp、話はそれからだ
119:名無しさん
08/12/09 15:58:42 0
右足小指うp
120:名無しさん
08/12/09 16:16:15 0
自分で組むならデル買うわ
121:名無しさん
08/12/09 16:16:50 0
デルって自分で組むんだ
122:名無しさん
08/12/09 16:28:10 0
自分で(パソコンを)組む(くらい)なら、デル(のパソコンを)買うわ
123:名無しさん
08/12/09 19:01:36 0
DELLのノートは良いと思うよ。
124:名無しさん
08/12/09 19:15:00 0
もう流用できるパーツもないし、素直に買ったほうが
良いかなとは思うが、何しろ時期が悪いw
125:名無しさん
08/12/09 20:11:11 0
DELLねぇ。
会社のノート(LatitudeのA4の奴)は2年間快調だが。
ちょうど代替時期に値引きしまくりだったんだなぁ。
126:名無しさん
08/12/09 20:19:52 0
eSATAは今後どうなるのですか?
127:名無しさん
08/12/09 20:25:09 0
HDD自体の速度考えてもUSB3.0じゃなくてもeSATAでも早くていいんだけど
なんせマザーについてない・・・
128:名無しさん
08/12/09 20:51:20 0
>>127
eSATAの拡張カードって出てないのかな?
129:名無しさん
08/12/09 21:01:34 0
裸族シリーズで十分
130:名無しさん
08/12/09 21:27:13 0
裸族は今度買おうと思っている
>>127-128 探せばある
>>124 素直に買えよ
…結局このスレに2日で戻ってきた俺がいる。
131:名無しさん
08/12/09 21:36:30 0
裸・・・ハァ━━ *´Д`* ━━ン!!!!!!
132:名無しさん
08/12/09 22:00:21 0
ママ~裸じゃいや~
133:名無しさん
08/12/10 00:03:17 0
持ってないけど裸族のお立ち台の"EJECT"ボタンはちょっとヤバそう
>>128
SATAカードからeSATA変換ブランケットでだせばいいだけ
134:名無しさん
08/12/10 00:11:05 0
eSATAもIEEE1394も(゚⊿゚)イラネ
135:名無しさん
08/12/10 00:46:58 0
gi.i.i;i;i.i.i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i.i.i.i.i;i;lilililii;i;i.i.]
]i;i;i;i;i.i.i.i.i.i.i.i.;;;;[[]り゚^^^`、 ゛^^^[]]]i.i.i;i;[
gi;i;lilii;i;i.i.i.i.;;;;:.:. ^]、
^)i.i.i.i.i.i.i.i.i;i;i.i.i.i.]し k_
.l;;;;;;;;;;;;;;;;i.i.i.i.i.i.;;;;] ](
]i;i;i.i.i.i.;;;;i.i.;;;;;;;;;;;;][ __.ヽ
]lilii;i;i;i;i;i;i;i;i.i.i.i.;;;;[゜ ,,ggggggd_:fgllllllllll.ヽ、
]lilililililililii;i;i;i;i;i;;;;;、 d;,;,;,;,;,;,:.:.[(R;,;,;;;;;,;,],,。]r
〈lilililii.i.]i.i.lilii;i;i.i.][ .-k];,;,i.i.;,;,]9)、.ヽ;;;;;,;,[^-,
..llili;,;,".lll;;;;;;;;i.i.;,;,[ Hl.^^^" .\
...i;i;r 0゛ ^];,;,ll[ ゜ ...
]i.i.、 .ヽ \ ./
]i;i;k、 ゚ll. :l( .\lll9dllll
〈i;i;llg,, .ヽ __,,,,_____
]lilii;i;i;i;l..\ ./[^゚l];,;,:.:.g_ 基本ですわなー。
]lilii;i;i.i. .。gbbg_゜
..li;i;i;i;;;;; ゛\
i;i;i;i;]]
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,gg][゚]][ ーggggggllllll6)"
;,;,;,;,;;;;;,;,;,;,;,;,;;;;[ ゜ ,,:.:.:.:.:.:.....g,,_
;;;;;;;;;;;;i.i.;;;;i.i.i.i.;;;;g `、゜];;;;;,;,;,;,:.:.gg、
i;i;i;i;i;i;;;;;i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.llg,, |]i;i;;;;;;,;,;,;,;,;,llg,,
i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.gg_ H4「__^)i;i;i.i.;;;;;;;;;;;;;,;,]gg,,_
lilililii;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i.i.i.i.i.i.;;;;g,, i.i.i.i.]q_i;i;lilii;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;g,,
136:名無しさん
08/12/10 00:50:55 0
拡張とかは変換とかは信用ならない
137:名無しさん
08/12/10 01:25:37 0
Core 2 Duo性能とかは信用ならない
138:名無しさん
08/12/10 08:32:47 O
やっぱり
Phenomにするよ!
139:名無しさん
08/12/10 08:42:07 0
アムドが今素晴らしい性能ですよ
140:名無しさん
08/12/10 09:48:44 O
でもAMDは今年期待されながらも売上減だぞ?
一時あんなに盛り上がったのにな。
141:名無しさん
08/12/10 12:12:08 0
139読んで「アムド」ってなんだ?と思って
140でAMDの文字が出てきてやっとわかったオレは
AMDの存在を忘れかけていたよ・・・
142:名無しさん
08/12/10 12:16:34 0
>>141
まあアムドって正式名称じゃないしな。
143:名無しさん
08/12/10 12:31:11 0
涅槃で待つ、今は時期が悪い
144:名無しさん
08/12/10 13:35:36 0
AMDのやつ馬鹿だろ
ドリームキャスト買うやつと同じ
core 2はサクサク
145:名無しさん
08/12/10 14:32:17 0
もうスキャンダルでも見つけてこない限り
民主に政権の流れは止められない気がしてきたよ。
146:名無しさん
08/12/10 14:32:54 0
すまん誤爆った
147:名無しさん
08/12/10 15:01:32 O
Phenom2は
かなり凄いよ。
148:名無しさん
08/12/10 17:14:05 0
>>145-146
かまわんよ
みんなそう思ってるだろうからw
149:名無しさん
08/12/10 17:18:36 0
>>147
しかしうちの場合マザー買い換えないといけないしなぁ。
LGA775であと3年は頑張るつもり。
150:名無しさん
08/12/10 17:22:49 0
AMDははやく45ナノのコア3をだしてくれ
すぐにでも買い換えてやる
780マザー一万円という安さだし、それに4850つければ文句ない
文句があるのはCPUだけ
151:名無しさん
08/12/10 18:14:20 O
ソケットAの俺たちが
一番の勝ち組だな!
152:名無しさん
08/12/10 18:19:53 0
アムドはコストパフォーマンスがいいだろ
今組むならアムドで安く組んで3年後に本気でって感じかな
153:名無しさん
08/12/10 18:22:25 0
3年後にはatomのQuadコアTDP30Wが主流です
ケースもスリムが主流
154:名無しさん
08/12/10 19:04:44 0
同じ様なレスを三年前も見たわ
155:名無しさん
08/12/10 19:05:52 0
intel ロードマップでググればいいよ
156:名無しさん
08/12/10 19:39:47 0
Socket478の俺たちが
一番の勝ち組だな!
157:名無しさん
08/12/10 20:11:22 0
発熱しまくりんぐでか?
158:名無しさん
08/12/10 20:12:44 0
ねえほんとに今時期悪いの?
159:名無しさん
08/12/10 20:20:07 0
それはない。
160:名無しさん
08/12/10 20:20:35 0
>>158
悪くないよ、円高だしパーツもこなれてきて
PC勝ったり組んだりには良い時期だ。
だが、このスレではそんなことは言えんのだw
161:名無しさん
08/12/10 20:29:14 0
DDRよりDDR2のほうが安くなってるのがフシギだ
162:名無しさん
08/12/10 20:35:10 0
待っていても7は糞で仕上がってきます
163:名無しさん
08/12/10 21:03:42 0
>>161
需要と供給。
164:名無しさん
08/12/10 21:30:51 0
gi.i.i;i;i.i.i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i.i.i.i.i;i;lilililii;i;i.i.]
]i;i;i;i;i.i.i.i.i.i.i.i.;;;;[[]り゚^^^`、 ゛^^^[]]]i.i.i;i;[
gi;i;lilii;i;i.i.i.i.;;;;:.:. ^]、
^)i.i.i.i.i.i.i.i.i;i;i.i.i.i.]し k_
.l;;;;;;;;;;;;;;;;i.i.i.i.i.i.;;;;] ](
]i;i;i.i.i.i.;;;;i.i.;;;;;;;;;;;;][ __.ヽ
]lilii;i;i;i;i;i;i;i;i.i.i.i.;;;;[゜ ,,ggggggd_:fgllllllllll.ヽ、
]lilililililililii;i;i;i;i;i;;;;;、 d;,;,;,;,;,;,:.:.[(R;,;,;;;;;,;,],,。]r
〈lilililii.i.]i.i.lilii;i;i.i.][ .-k];,;,i.i.;,;,]9)、.ヽ;;;;;,;,[^-,
..llili;,;,".lll;;;;;;;;i.i.;,;,[ Hl.^^^" .\
...i;i;r 0゛ ^];,;,ll[ ゜ ...
]i.i.、 .ヽ \ ./
]i;i;k、 ゚ll. :l( .\lll9dllll
〈i;i;llg,, .ヽ __,,,,_____
]lilii;i;i;i;l..\ ./[^゚l];,;,:.:.g_ 基本ですわなー。
]lilii;i;i.i. .。gbbg_゜
..li;i;i;i;;;;; ゛\
i;i;i;i;]]
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,gg][゚]][ ーggggggllllll6)"
;,;,;,;,;;;;;,;,;,;,;,;,;;;;[ ゜ ,,:.:.:.:.:.:.....g,,_
;;;;;;;;;;;;i.i.;;;;i.i.i.i.;;;;g `、゜];;;;;,;,;,;,:.:.gg、
i;i;i;i;i;i;;;;;i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.llg,, |]i;i;;;;;;,;,;,;,;,;,llg,,
i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.gg_ H4「__^)i;i;i.i.;;;;;;;;;;;;;,;,]gg,,_
lilililii;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i.i.i.i.i.i.;;;;g,, i.i.i.i.]q_i;i;lilii;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;g,,
165:名無しさん
08/12/10 21:52:34 0
>>156
脱北するなら今だと思うぞ。
166:名無しさん
08/12/10 21:56:38 0
>>158
今とても時期が悪いよ
業者は古い規格の余り物を売りさばきたいだけ
今は貯金して春までまて
167:名無しさん
08/12/10 22:04:42 0
>>156
majide?
イヤッホォォォォォォウ!!!
168:名無しさん
08/12/10 22:46:25 0
>>166
春? 春になるとあむどがなんかするのか
169:名無しさん
08/12/10 23:22:55 0
新規格はこなれてくるまで1年はかかるじゃん
XP機を買うのに一番時期がいいんじゃないか?
でもって3~4年後に買い替えを検討する
170:名無しさん
08/12/10 23:25:34 0
その話題するといつもの奴が出てくるからやめれ
171:名無しさん
08/12/10 23:26:47 0
そうそうループしてウザイんだよ奴の話
172:名無しさん
08/12/10 23:32:40 0
業者にはうんざり
また業者が暴れてるのかよ
高くて使い物にならないVista Businessを買わすため無理にXPを勧める業者がよく出てくるな
Vista Businessは企業で使うならいいが高いだけで個人で使うには糞
個人で使うにはVista Home Premium SP1が一番いい
173:名無しさん
08/12/10 23:36:01 0
>>172
あなたのが業者に見える
174:名無しさん
08/12/10 23:37:28 0
コピペにレスすんなボケ
175:名無しさん
08/12/10 23:38:07 0
VistaはXPより早くサポートが切れます
ナムナム
176:名無しさん
08/12/10 23:54:09 0
以上、毎度恒例のOSループ話しでした。
さぁ~て、次回のサザエ・・・おっとっと、間違えるところだったわw
177:名無しさん
08/12/11 00:04:24 0
>>175
>>172
178:名無しさん
08/12/11 00:06:33 0
vistaの糞さに我慢できないからみんなXP使ってるんだろうに
ところで今vista HomeよりXPの方が高いの知ってるか?
ダウングレードはBusinessからしかできない、つまりXPはBusinessと同額
貧乏人はvista Home Premiumで我慢しろ、の間違いだw
もしvistaで買うならBasicの方を勧めるけどな、どうせ短期リリーフ使い捨て
179:名無しさん
08/12/11 00:07:10 0
XPはVistaより早くメインサポートが切れます
VistaはMSのいつものパターンで延長サポートは後から付きます
XPのメインサポートはあと4ヶ月で終わります
ナムナム
180:名無しさん
08/12/11 00:07:53 0
高くて使い物にならないVista Businessを買わすため無理にXPを勧める業者うざ
Vista Businessは企業で使うならいいが高いだけで個人で使うには糞
個人で使うにはVista Home Premium SP1が一番いい
181:名無しさん
08/12/11 00:11:08 0
これからライセンス認証の窓口にゴルァしてきます
なぜアルティメットのくせにサポート期間が短いのかと
ご支援よろしくお願いします
182:名無しさん
08/12/11 00:12:32 0
わざとループさせてるだろ、このカス野郎が
183:名無しさん
08/12/11 00:14:25 0
VistaはMSのいつものパターンで延長サポートは後から付くよ
184:名無しさん
08/12/11 00:15:53 0
シェアがもっと伸びることが前提だけどな
185:名無しさん
08/12/11 00:16:03 0
自作自演し放題だしなここ
186:名無しさん
08/12/11 00:18:17 0
そんなことより7の来年6月発売説どうやらデマでもなさそうだな
187:名無しさん
08/12/11 00:22:38 0
7も過去の例に違わずクソとしてリリースされます
こうご期待ください
188:ケイス
08/12/11 00:27:50 0
自分の好きなように組むがよろし。
189:名無しさん
08/12/11 00:32:14 0
>>181
いいぞもっとやれ。
OS発売前からサポについては調べていて、Ultimateが5年とBusinessの半分だったのでBusinessにした俺は激しく応援したい。
190:名無しさん
08/12/11 00:38:51 0
Ultimateは自分に自身が持てない方がよく購入するようです
191:名無しさん
08/12/11 00:56:03 0
>>180
192:名無しさん
08/12/11 00:56:25 0
URLリンク(japan.cnet.com)
びす太終わりです
次期7もクソであぼーんです
皆様お幸せに
193:名無しさん
08/12/11 00:59:47 0
すげえ糞企業だよねMS。
互換性がないなら、WINである必要性ないじゃん。
194:ケイス
08/12/11 01:02:40 0
こりゃ、もうvistaの看板おろして、XP再生産した方がいいんでね。
195:名無しさん
08/12/11 01:02:57 0
>>192
RAMが1GBという環境でどうこう言われても今更分かりきっていることであるし、そんなのを拾ってくるのはただの馬鹿としか言いようがない。
196:名無しさん
08/12/11 01:05:02 O
7もドラクエ9も
糞そう…
197:名無しさん
08/12/11 01:05:58 0
OSくらい自分でプログラムしろよw
198:名無しさん
08/12/11 01:06:24 0
>>192
そんな古い記事引っ張りだしてキモイんだよ
XPキモ男
199:名無しさん
08/12/11 01:07:17 0
ここは原点に戻ってソロバンだ!
200:名無しさん
08/12/11 01:08:26 0
>>192
いつの記事だよ。失笑w
201:名無しさん
08/12/11 01:09:17 0
>>192
cnetってマカー御用達のサイトだろwwww
202:名無しさん
08/12/11 01:09:37 0
URLリンク(bcnranking.jp)
Vistaがやっと5位w
203:名無しさん
08/12/11 01:28:59 0
びす太おわるよ
ぷぷぷ
204:名無しさん
08/12/11 01:33:19 0
>>203
XPキモ男乙w
205:名無しさん
08/12/11 05:33:30 0
>>198
>>204
>XPキモ男 って書いても、XP使ってる人間には全然ダメージにならないんだがw
206:名無しさん
08/12/11 05:51:41 0
>>205
XPキモ男
お前臭いよ
207:名無しさん
08/12/11 06:14:16 0
>>205
俺もXP使ってるがお前見たいなXPに粘着してる奴はキモイ
だからお前は皆からXPキモ男って言われるんだよw
208:名無しさん
08/12/11 06:31:35 0
XPキモ男と言ったところで、Vistaの価値が上がるわけでもなかろうに。
209:名無しさん
08/12/11 06:42:49 0
>>180
210:名無しさん
08/12/11 08:29:21 O
211:名無しさん
08/12/11 08:41:27 O
Vista言うたら
排気ガスやね…
212:名無しさん
08/12/11 08:55:08 O
排ガス規制引っ掛かるの?俺のグレートと一緒だわ(-_-;)来年新スパグレ納車だから関係ないけど
213:名無しさん
08/12/11 10:49:03 0
vista Home ジジババ、スイーツが買わされるイメージ
XP home にわかが買わされるイメージ
Vista Business 仕事のできる人のイメージ
XP 64edition 玄人のイメージ
Vista Ultimate ハイエンド厨のイメージ
214:名無しさん
08/12/11 10:54:46 0
XPのPCが買えるのっていつまでなの?
215:名無しさん
08/12/11 10:59:25 O
年内に100スレ突破できるかな
216:名無しさん
08/12/11 11:01:01 0
>>213
そういうお前はどれよ
217:名無しさん
08/12/11 11:28:40 0
>>215
無理だろ
218:213
08/12/11 11:30:55 0
>>216
w2kだよ
219:名無しさん
08/12/11 11:33:47 0
VistaはUltimateじゃないと無意味くさくねーか?
機能制限とかされるよりされない方がいいし
220:名無しさん
08/12/11 11:58:27 0
そのUltimateが早く切り捨てられる件について
221:名無しさん
08/12/11 12:17:36 0
別に動けばいいんだよウンコ野郎
222:名無しさん
08/12/11 12:47:57 0
んなこと言って自分がしたい事がHomeとかで出来なくてUltimateだったら出来た、とかだったら憤慨するくせにw
223:名無しさん
08/12/11 12:52:30 0
正直XP Homeで十分だお
OSアップグレードする金があったらCPU買う
てか実際にそうした。
224:名無しさん
08/12/11 13:06:17 0
はい、ここでVista信者が一言↓
225:名無しさん
08/12/11 13:16:16 0
>>224
XPキモ男乙w
226:名無しさん
08/12/11 13:24:59 0
何言ってるの?
vistaの糞さに我慢できないからみんなXP使ってるんだろうに
ところで今vista HomeよりXPの方が高いの知ってるか?
ダウングレードはBusinessからしかできない、つまりXPはBusinessと同額
貧乏人はvista Home Premiumで我慢しろ、の間違いだw
もしvistaで買うならBasicの方を勧めるけどな、どうせ短期リリーフ使い捨て
227:名無しさん
08/12/11 13:29:31 0
まいにちマイクロソフトに電話して
なんでびす太の方がサポート期間短いか問い質そうぜ
228:名無しさん
08/12/11 13:30:45 0
>>226
>>180
229:名無しさん
08/12/11 13:40:56 0
マイクロソフト
XPはあと4ヶ月でメインサポート終了ですがVistaのメインサポートはまだまだ数年先まであります。
VistaはMSの毎度のパターンですが延長サポートはあとから付きます。
XPは低性能PC用にセキュリティ以外のサポートがない延長サポートが残ってるだけですので通常使用は厳しいですのであしからず。
XP切り捨てられました
230:名無しさん
08/12/11 13:42:20 0
つーかこの話題は板違いだろ
OS板行けよ
231:名無しさん
08/12/11 13:43:06 0
もうスルーでいいんでね
232:名無しさん
08/12/11 13:59:31 0
今日は便秘気味です、やはり時期が悪いですね
233:名無しさん
08/12/11 14:09:37 O
早くUSB3.0普及しないかなぁ。
そうすれば外付けHDDが1Tだろうが5Tだろうが購入するのに。
でも2.0の100倍速いっていうがホントなのだろうか?
234:名無しさん
08/12/11 14:11:47 O
時期が悪い。
235:名無しさん
08/12/11 14:12:25 0
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
236:名無しさん
08/12/11 14:24:35 O
>>233
30倍の間違いだろ
つか読み書きがボトルネックになるから、
劇的に早くなるわけじゃないだろ
237:名無しさん
08/12/11 16:04:51 O
基本ですわなー。
238:名無しさん
08/12/11 16:44:49 0
>>237
でたーっ!魔法のコトバ「基本ですわなー」
オレには何が基本かわかっちゃいねーけどなw
239:名無しさん
08/12/11 17:06:59 O
>>226
コピペ乙
240:名無しさん
08/12/11 17:20:17 0
USB3.0はレイテンシーとか気にする分野とか メモリーに書き込むするだけならいいけど
HDDみたいな遅いメディアに書き込むにはオーバースペックで屁の足しにもならん
241:名無しさん
08/12/11 17:32:09 0
Vistaよりさらに重くなる7
みんなどうするの?
242:名無しさん
08/12/11 17:35:38 0
7を買います
243:名無しさん
08/12/11 17:44:58 P
一個置きに買うことに決めてるから買う
244:名無しさん
08/12/11 17:49:36 0
外付けHDDがやっとまともになる
245:名無しさん
08/12/11 18:03:39 0
WUXGA22インチのモニータはよ欲しいわ。
HDDもボルトネックなんよ。
246:名無しさん
08/12/11 18:55:57 0
重い作業だけは内蔵HDDでやればいい。
247:名無しさん
08/12/11 21:04:56 0
USB3.0は、USB付けのスピーカの出力とかあがったりしますか?
248:名無しさん
08/12/11 21:12:45 0
>>247
それは、もう、すさまじいです。
スピーカーの前に居るあなたが高周波の音で
砂になって崩れるほどすさまじい威力です。
249:名無しさん
08/12/11 21:51:50 0
USB3.0は狙って買うもんじゃないよ、時期が来れば自然と切り替わる
250:名無しさん
08/12/11 21:53:03 0
USB1から2への変化は大きかったけどな。
拡張性の低いノートなんて特に。
251:名無しさん
08/12/11 22:16:57 0
OS入れ替えるのめんどくさいし
微妙に操作違うのが気になるから
WIN7になったら買い換える予定だぜ
まあソフトはIEでにこにこ、ようつべが見れればいいやw
252:名無しさん
08/12/11 23:00:56 0
もう11時だよ
253:名無しさん
08/12/11 23:08:42 0
お風呂入ってネムネムのお時間ですよ
254:ケイス
08/12/11 23:12:00 0
お は よ
さてゲームでもするか。
255:名無しさん
08/12/11 23:48:29 O
マジで土曜にPC買いに行こうと思ってんだが
何がオススメ?
256:ケイス
08/12/11 23:51:39 0
Gateway
257:名無しさん
08/12/12 00:01:42 0
P5Q
258:名無しさん
08/12/12 00:03:10 0
マッキントッシュ
259:名無しさん
08/12/12 00:05:58 0
えぷそん
260:255
08/12/12 00:06:10 O
gatewayは視野に入ってた
できれば20万位で探したい
261:名無しさん
08/12/12 00:08:09 0
秋葉に行けば本場だから価格的には間違い無い。
後はスペックだろうに
262:255
08/12/12 00:09:39 O
秋葉が遠いw
スペックはネトゲがサクサク動けば大丈夫って感じ
263:名無しさん
08/12/12 00:10:35 0
20万あれば最新機が楽々買えるレベルだろ
俺はどうやって三菱22w3万2000円+マウス3000円キーボー4000円をつけて10万以内に抑えるかを考えているっていうのに
264:名無しさん
08/12/12 00:11:42 0
「w」→「を」
265:名無しさん
08/12/12 00:12:40 0
ケースの中身をスカスカにすればよいぞよ
266:名無しさん
08/12/12 00:12:43 0
ゲームの推奨スペック見たら解るさ
267:名無しさん
08/12/12 00:14:47 0
>>265
それじゃあ意味がないだろ
268:255
08/12/12 00:14:53 O
出来れば20万で高スペックの機体が欲しいのさ
自力で探しても見つからんてorz
269:名無しさん
08/12/12 00:15:38 0
それこそ自作の道しかないな
270:名無しさん
08/12/12 00:16:23 0
店員さんに明日聞けばいいさ
271:名無しさん
08/12/12 00:16:38 0
>>268
液晶込み?
272:名無しさん
08/12/12 00:17:14 0
むしろ、店に組んでもらえばいい 20万まででハイスペックおね~って言えばー
273:名無しさん
08/12/12 00:17:31 0
高スペック機は熱との大決戦
274:名無しさん
08/12/12 00:17:32 0
店員は自分で組みたいので素人さんにはi7をガチで薦めてきます
275:名無しさん
08/12/12 00:19:33 0
静穏じゃなきゃやだよね
276:名無しさん
08/12/12 00:21:40 0
ならフェイスで
277:名無しさん
08/12/12 00:45:28 0
九十九にしとけや!
278:名無しさん
08/12/12 00:51:57 0
じゃタケオネ
279:名無しさん
08/12/12 01:46:43 0
XPを選べるメーカーって意外と少ないなあ…
いっそ組んだ方がいいんだろうか
280:名無しさん
08/12/12 01:48:00 0
そりゃそうだろMSのしめつけが厳しいからな
281:名無しさん
08/12/12 02:30:44 O
中古狙い最強!
282:名無しさん
08/12/12 04:03:13 0
買い時なんて一生ない。なぜなら、未来の情報は常にあるから。
windows7まで待て、クアッドが安くなるまで待て、7sp1が出るまで待て
もっと待てばブルーレイが安くなるぞ、SSDがデフォになるぞ・・
と永遠に続く。そのときがくればまた待つ要因となる未来情報が入ってしまい、
永遠に待ち続けることになる。
283:名無しさん
08/12/12 04:04:54 0
11月下旬某BTOショップで購入したんだけど、その一週間後ケースがなぜか値上がり
していて、ちょっとうれしかったです。
九十九で日曜までにHDD注文しとこう。
ここおれのブログだからあまり書き込まないで。
284:名無しさん
08/12/12 06:29:46 0
今日は晴れか?
285:名無しさん
08/12/12 07:14:46 0
真面目な質問です
XPが入ったPCってどこで買えますか?
286:名無しさん
08/12/12 07:28:14 0
ちょっと大きな家電量販店にいけば、最新のPCでも、ダウングレードモデルというものがあります。
店員に聞けばXP搭載の状態で手渡ししてくれます。
あとはDELLやソーテックやHPなどの
大手通販ならばXP搭載モデルがあります。
287:名無しさん
08/12/12 07:31:55 O
>>285
マルチ乙
288:名無しさん
08/12/12 07:32:00 0
>>285
Share 一般コミック Page 151
410 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/28(月) 20:49:48 ID:KSDbONkSP
kemoneko4@yahoo.co.jp
アカギのパスを知りたい人は上記のアドレスまでメールください
犯罪者乙
289:名無しさん
08/12/12 08:20:12 O
アホなコピペしてる奴のPCに
蛆虫がわきますように…
290:名無しさん
08/12/12 08:44:34 0
>>282
目から鱗の大情報だね
291:名無しさん
08/12/12 08:47:33 0
>>214
1月中まで
店頭在庫が無くなれば再入荷しないから年内に買っておいたほうがいいよ
292:名無しさん
08/12/12 08:55:29 0
>>285
真面目な答えです
ドスパラ パソコン工房
293:名無しさん
08/12/12 09:01:56 0
ドスパラとかパソコン工房奨めるヤツって信用できない
294:名無しさん
08/12/12 09:03:23 0
マジレスすると
今は時期が悪いからまだまった方がいいよ
1月中までに買うなんてバカだよ
295:名無しさん
08/12/12 09:09:46 0
1月になんかあるのか?
296:名無しさん
08/12/12 10:24:21 0
お年玉じゃね?
297:名無しさん
08/12/12 10:49:16 0
どうでもいいけど1月中までにって日本語として変な感じがしないか
298:名無しさん
08/12/12 11:39:30 0
>>297
する
「1月までに」でいい
ゆとらーだろう
299:名無しさん
08/12/12 12:08:55 O
一年で今は
最も時期が悪いな…
300:名無しさん
08/12/12 12:09:58 0
ゆとらーって造語も恥ずかしいけどな
301:名無しさん
08/12/12 12:12:47 0
1月中までにってことは
1月の範囲は離脱してる。
しかしあえて2月までといわなかったのは、
おそらく2月までは到達しない、
つまり1月半ばぐらいをさしていると、そう思うんだけどね。
そんな風に類推を積み重ねるのが俺なんだが、
ここまで到達できる奴、ここにいるの?
302:名無しさん
08/12/12 13:11:47 0
>>301
>ここまで到達できる奴
どこか違う星に到達したんだろ?
だったら誰にも到達できるワケないわなw
一生ひとりで修行しとくんだな!
303:名無しさん
08/12/12 13:14:48 O
コアi7がTDP35Wになったら飼うよ
304:名無しさん
08/12/12 13:53:04 0
>>303
その前にi7が消えるけどな
305:名無しさん
08/12/12 14:52:07 0
次はi5なんだっけ
とりあえずエコ路線がいいよね
306:名無しさん
08/12/12 14:58:25 0
まぁエコ路線なんて誰も求めてないけどな
307:名無しさん
08/12/12 16:18:15 0
>>306
君は地球に住まなくていいよ
308:名無しさん
08/12/12 17:43:13 0
>>301
読書量多そうだな
309:名無しさん
08/12/12 17:49:41 0
>>307
intel本社に直接いってきてくれ
310:名無しさん
08/12/12 18:15:17 O
本題に戻して悪いけど
やっぱりi7も糞なの?
311:名無しさん
08/12/12 18:20:07 0
やっぱりってどこから糞って結論になったの?
312:名無しさん
08/12/12 18:47:10 0
Core i9の20GHz メモリ100GB HDD500TBが100円になったら買おうと思う
313:名無しさん
08/12/12 19:10:18 0
20GHzの周波数が仮に出てもcoreブランドはそのときはもうなくなってます。
314:名無しさん
08/12/12 20:40:16 O
i7が5万円以下になったら買う
315:名無しさん
08/12/12 20:56:55 0
i7は3種類位価格あって 一番低いの3万位だよね
316:名無しさん
08/12/12 21:28:20 O
書き込み対応ブルーレイドライブが今のDVDマルチ並みに下がって7のSP1が出たら買う
317:名無しさん
08/12/12 21:29:34 O
セロリンi7が出たら買う
318:名無しさん
08/12/12 21:40:01 0
Windows 7は糞としてリリースされます
待っていても良いことないよ
319:名無しさん
08/12/12 22:34:21 0
出てから言ってくれ
320:名無しさん
08/12/12 23:02:56 0
Windowsで以前のバージョンより良くなったのってあったっけ?2000ぐらい?
321:名無しさん
08/12/12 23:08:43 0
企業の88%がWindows XPを使っている
Vistaを採用したという企業は10%にとどまっている
企業の77%がどこかでMacを導入している
企業の23%が50台以上のMacを導入している
企業の82%がOS X搭載のMacを「素晴らしい」「とても良い」と評価している
79%の企業がMac OS Xのセキュリティを「素晴らしい」「とても良い」と評価している
322:名無しさん
08/12/12 23:10:11 0
まっくおおえすうぅぅ????
323:名無しさん
08/12/12 23:11:37 0
OSXのセキュリティーって 使ってる人が少なかったから狙われてないだけで 実はザルだって話もあるしなぁ
324:名無しさん
08/12/12 23:15:38 0
田舎は外出するときでも玄関に鍵をかけません
325:名無しさん
08/12/12 23:16:44 0
>>321
何でMacは全然売れないんだろうな
市場シェア20%すら獲得できないなんてな
326:名無しさん
08/12/12 23:22:01 0
OSXのセキュリティーはハッカーコンテストで数分で突破されちゃったんでしょ確か
327:名無しさん
08/12/12 23:22:23 0
>>325
Snow Leopardで一気にシェア拡大ですよ
328:名無しさん
08/12/12 23:24:23 0
OSXなんか使うんだったらSolarisの方がよっぽど良くない?
329:名無しさん
08/12/12 23:26:04 0
は?全然
330:名無しさん
08/12/12 23:28:30 0
てかお前ら内輪でチャンチキやってんじゃねーか
やれXPのサポートがどうとか、やれVistaは糞だとか
331:名無しさん
08/12/12 23:35:17 0
OSXの良さってなぁに?
332:名無しさん
08/12/12 23:41:42 0
良いっていうかそもそも研究室で使ってる流れで
家でもOS Xってだけなんだけどね
333:名無しさん
08/12/12 23:43:56 0
>>325
一社だけでOSはともかくハードもまかなおうとするからだろ
334:名無しさん
08/12/13 00:01:08 0
Appleのハードウェアじゃスケーラビリティが無いんだよね
OSX Serverでクラスタができるようだけど
いかんせん1ノードあたりでみるとけっこうしょぼい
335:名無しさん
08/12/13 00:05:41 0
実は既存のWindowsのPCにOSXは入るらしいけどAppleはやってほしくないらしいが
336:名無しさん
08/12/13 00:07:22 0
それライセンス違反なんでしょ
アップル製ハードウェアじゃないと動かしちゃいかんという
337:名無しさん
08/12/13 00:25:57 0
あまりにMacが売れないから、販売戦略の一環としてwinにもっと媚び売ろうぜ
ってことで、intelとGeforceを採用
見事(?)的中して、Macを買う理由の上位にwindowsが動くからがランクイン
338:名無しさん
08/12/13 00:28:10 0
IntelMACをWindowsマシーンとしか使ってないユーザーも結構いるらしいしね
339:名無しさん
08/12/13 00:57:36 0
高くて使い物にならないVista Businessを買わすため無理にXPを勧める業者うざ
Vista Businessは企業で使うならいいが個人で使うには高いだけで糞
個人で使うにはVista Home Premium SP1が一番いい
340:名無しさん
08/12/13 01:04:09 0
>>339
何言ってるの?
vistaの糞さに我慢できないからみんなXP使ってるんだろうに
ところで今vista HomeよりXPの方が高いの知ってるか?
ダウングレードはBusinessからしかできない、つまりXPはBusinessと同額
貧乏人はvista Home Premiumで我慢しろ、の間違いだw
もしvistaで買うならBasicの方を勧めるけどな、どうせ短期リリーフ使い捨て
341:名無しさん
08/12/13 01:04:20 0
糞Vistaのさらにサポート短いHomeが良いってどういうことよ
342:名無しさん
08/12/13 01:05:02 0
またこの話題に戻って来るのだなw
343:名無しさん
08/12/13 01:06:14 0
OSXの話してたのになんで こっちに引き戻したんだwww
344:名無しさん
08/12/13 01:07:26 0
マイクロソフト
XPはあと4ヶ月でメインサポート終了ですがVistaのメインサポートはまだまだ数年先まであります。
VistaはMSの毎度のパターンですが延長サポートはあとから付きます。
XPは低性能PC用にセキュリティ以外のサポートがない延長サポートが残ってるだけですので通常使用は厳しいですのであしからず。
XP切り捨てられました
345:名無しさん
08/12/13 01:08:20 0
まさに無限ループ
346:名無しさん
08/12/13 01:08:56 0
唐突に話戻したぞ うぜえwwww
347:名無しさん
08/12/13 01:10:14 0
どんなに良いOS作っても現状のPCのスペックじゃあまり意味ないんじゃないかとねもうね
348:名無しさん
08/12/13 01:42:43 0
またびす太の話かよ
349:名無しさん
08/12/13 01:44:22 0
こんなに遅いそうだ
URLリンク(q8geeks.org)
350:名無しさん
08/12/13 02:45:22 0
もうこれからの時代はVista主流で全然良いと思うよ
けどこのスレではこれからもXPメインの話になるだろ
351:名無しさん
08/12/13 03:09:44 0
Vistaの寿命が短い件について
352:名無しさん
08/12/13 03:42:17 0
XPの寿命があと4ヶ月の件について
353:名無しさん
08/12/13 03:44:24 0
OSの話秋田
354:名無しさん
08/12/13 03:52:25 0
>>351
>>339
355:名無しさん
08/12/13 09:54:21 0
glili;;;;i.i.[)i;i;lili]["^゚゚゚:l[lli.i.;;;;;;;;;,;,;,;,;,;,i;i;l゚) ゛ ./ ゚ '"ヽ
〈lili;;;;i.i.i.i.;;;;i;i;「-^J'.;.lll['」;;;;;;i.i.;;;;;;;;i;i;[゛.l!'" __,,,,,, ^'.;(
glili;;;;i.i.i.i.;;;;lili! l.(゚_tff]7"゚l^゚li.i.;,;,i.i.;;;;r'" _.lgi.i.;;;;;;;;llq..、 ]!
.llllli.i.;;;;;;;;i;i;lili][ ]Y^)4/、gll;,;,;;;;](^]! `、...;;;^ ^^^'./ rti;i;、
..llilii.i.;;;;;;;;i.i.i;i;lilir゚ 〈_| :l_゚llili][^゛]]゜ ____,,,,,,],, :l___J゜_ll[^
.llllli.i.;;;;;;;;;;;;i.i.]!゛l. ゜ヽ ]]゚゚l]しr_| ^^^)i;i;l゚l゚ノ゛`、,,,,g["
_ggglli.i.lilililii;i;i.i.i.i.i.i.i;i;;;。._t_ :.:.f^gr」I `、, ノ .l[llll^゜
g;;;;i.i.i.i.lilii;i;;,;,;;;;lili[i;i;[゚゚][l゚゜ ー-゚ /p t]/ ^^^ ],,」
;,;,;;;;i.i.i.i.i.i.;,;,:.:.;,;,lili ヽ(゜ -^ f゚l゜ .lp
;,;,;;;;i.i.;;;;;,;,;,;,;,;,;,;,i;i;_ llt . ./ 。 「 ゜
;,;,;;;;;;;;;;;;;,;,;,;,;,;,:.:.;;;;[ :ll. l. .l/ 〈! y「 .。 t____,,__ __
;,;,;,;,;;;;;;;;;,;,;,;,;,;,:.:.;,;,i.i. ][,, 」 _と nqy, ヽl゚^"゚lf^゜
;,;,;,;,i.i.;;;;;;;;;,;,;,;,;,;,:.:.i.i.l. .ヽ〉rg]゜ イ_]r pq_ l. _..。.t.l_];;;;[、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;,;,;,;,;,:.:.;,;,ll! ゚l〉゛]、 ヾ,, p! ,,]「.l! ..t:lf[yn;;;;;,;,i.i.lili!
;;;;;;;;;;;;;,;,i.i.;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,i.i. \l.、 bi;i;]g]しH ____.。-;;;;ll!l.=ll-.ヽk,,,,g゚゚
;,;,;,;,;,;,;,;,i.i.i.i.;;;;;,;,;,;,;,;,;;;;l. ゜[(_、 "i.i.lililili;;;;(_ゝ ゚l.;。.,,gf]l゚゛゜ _____「"
;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;;;;;;;;;;;;;,;,;,;,;,;,ll! ];;。. 〈i.i.lilii;i;i.i.;;;;gllg[[.li.i.゚_.-" 〈;;;;i.i.(_
356:名無しさん
08/12/13 10:07:13 P
ウンコ出たと思ったら、途中から下痢だった・・・時期が悪すぎるな
357:名無しさん
08/12/13 10:33:56 0
wwww
358:名無しさん
08/12/13 10:45:02 0
_, ,_
w (・ω・ )
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
359:名無しさん
08/12/13 10:59:29 0
USB3.0が出るまでずっと時期が悪いから、マジで・
360:名無しさん
08/12/13 11:00:15 0
どうせ変換コネクタぽいの出るんだろ
361:名無しさん
08/12/13 11:18:00 0
来年の1/18にE7500とE5300が発売されて
春モデルとかも発表になるんだろ
1$=90円ぐらいになっているし、かなり割安になっているはず
それまで待て
362:名無しさん
08/12/13 11:27:20 0
なんか無性にパソコンを組みたくなった
アムドとそのマザーはコスパがいいし
メモリーもドライブも安くなったし
でもここを見て思いとどまった
年明けに円高効果でもっと安くなるし
とりあえず1ヶ月待とう
363:名無しさん
08/12/13 11:38:11 0
intelもコスパほとんど変わんないよと何度いえば(ry
364:名無しさん
08/12/13 12:14:02 P
デスクトップにもeSATA端子つくのまだ?
365:名無しさん
08/12/13 12:34:50 0
eSATAとUSB3.0とどっちが主流になるの?
366:名無しさん
08/12/13 13:11:27 O
後者かと。
367:名無しさん
08/12/13 13:26:33 0
XPとVistaとどっちが主流になるの?
368:名無しさん
08/12/13 13:27:48 0
メーカー製PC買う奴はいやがおうにもビスタだからな
拘りのある奴はXP使いつづけるんじゃねーかと
369:名無しさん
08/12/13 14:19:07 0
もういい!
どいつもこいつも!
オレはBASICでじゅうぶんだ!
370:名無しさん
08/12/13 14:20:43 0
バシックだと!?
371:名無しさん
08/12/13 15:47:09 0
>>365
前者は裸族で延命
372:名無しさん
08/12/13 15:57:37 0
来年は円高と不況のおかげで今の半値で同じ物が買えるようになるかもね
373:名無しさん
08/12/13 16:11:52 0
その円高と不況のせいで無職になって無ければな。。
374:名無しさん
08/12/13 16:58:34 0
やなこというなぁ・・・
おりゃホームレス希望だ
375:名無しさん
08/12/13 16:59:50 0
企業の人員削減はこれから本格化するよ
376:名無しさん
08/12/13 18:22:18 O
一流企業は1k~10k単位のリストラだからな。
不況だからって値段下げれば、売れても利益出ないのスパイラルだし、止めたほうがいい。
日本メーカーの優秀な技術と知識を守らねば海外メーカーに国を乗っ取られる。
377:名無しさん
08/12/13 18:24:34 0
>>376
海外のほうがもっと不況だから日本の知識買い取る元気ないんじゃね?
378:名無しさん
08/12/13 19:05:24 0
E8400買おうと思っていたけど
踏みとどまってよかったお
この調子だと10Kまで下がりそうだね
379:名無しさん
08/12/13 19:12:26 0
>>377
世界全体が同時に不況とか好況とか本当にあり得ると思う?
380:名無しさん
08/12/13 19:25:09 0
価格的にはまだ数ヶ月は下がるかなと思いつつ
そろそろ現行機の良構成は無くなるかなと危機感もあり
Windows7、i7、USB3.0搭載機が安くなるまで待つか
なくなる前に1台くらいはVista機も買っておくか
仕様と相場が気になる今日この頃
■CPU:Core 2 Duo E8500(3.16GHz)
■マザーボード:Intel G45
■メモリ:PC6400 (1GBx2,512MBx2) 3GB
■HDD:500GB
■VGA:GeForce 8800GT
■DRIVE:DVDスーパーマルチドライブ
■OS:Windows Vista Home Premium
■その他:19-in-1メディアカード
価格 79,059円 (送料税込)
■CPU:Core 2 Quad Q9450(2.66GHz)
■マザーボード:Intel G33
■メモリ:PC5300 (1GBx2,512MBx2) 3GB
■HDD:500GB
■VGA:GeForce 8800GT
■DRIVE:DVDスーパーマルチドライブ
■OS:Windows Vista Home Premium
■その他:15-in-1メディアカード
価格 79,800円(送料税込)
買うなら下のかな?
なんとなく世間の雰囲気が買い控えで
スレタイどおりでまさに時期が悪い感じw
381:名無しさん
08/12/13 20:16:40 O
用途によると思うが、俺なら上を買うかな
382:名無しさん
08/12/13 20:42:11 0
どこで売ってるの?
383:名無しさん
08/12/13 20:46:21 0
メモリのやり方からしてマウスかな
384:名無しさん
08/12/13 21:05:18 0
>>382
上はDELLの420で15日までの価格
下も他スレの先週のカキコで見に行ったけどまだあるっぽい
もしかしたら明日の18時までかも?
ちなみにマウスではなくこの時期安いのはやっぱり外資系ですw
他スレからの転載ばかりだけど
ノートも3ヶ月前なら祭りでもありえないと思える安さだけど
買う気にならない不思議
上は残り18台だったけど21時間過ぎてまだ7台残ってるw
■CPU:Core 2 Duo T7250 (2GHz)
■液晶:15.4インチ WSXGA+ (1,680×1,050)
■メモリ:1GB(512MB×2)
■HDD:120GB
■VGA:GeForce 8400M GS
■DRIVE:DVDスーパーマルチドライブ
■OS:Windows Vista Home Premium
■その他:4in1マルチカードリーダー
■ WEBカメラ:130万画素CMOS
■ 無線LAN:無し
価格 62,950円 (送料税込)
■CPU:Core 2 Duo T7250 (2GHz)
■液晶:15.4インチ WSXGA+ (1,680×1,050)
■メモリ:1GB(1GB×1)
■HDD:120GB
■VGA:965内蔵
■DRIVE:DVDスーパーマルチドライブ
■OS:Windows Vista Home Premium
■ 無線LAN:802.11a/b/g
価格 49,800(10%ポイント付き)店頭価格
385:名無しさん
08/12/13 22:01:41 0
ドル円が90円切って
メモリは落ち着いてきたかもだけど
HDDは現在日々爆下げ中。
スレリンク(hard板)
30インチが5万切ってるとかwww
年明けにCPUも改訂あるしここは待つしかないでしょ。
386:名無しさん
08/12/13 23:02:41 0
中古の13インチのAQUOS
8000円ちょいで落札したよ!
これで液晶テレビユーザーだよ!
やっぱり中古だね!
387:名無しさん
08/12/13 23:05:01 0
13型ってのは俺が中学生の時持っていたブラウン管14型より小さめって事か!
ただ、置き場所取らないしシンプルな部屋でスタイリッシュに使ってたらカッコイイ!
388:名無しさん
08/12/13 23:08:53 0
13インチで4:3
地デジ見たら実質8インチ
いらねーな
389:名無しさん
08/12/13 23:33:44 0
>>380
i7コアってC2Dから乗り換えるとしたらCPU、マザボ、メモリ代えるだけで後は流用できるよね?
さすがに今のマシンが限界だし年明けたら買うかなあ・・・
390:名無しさん
08/12/13 23:43:39 0
>>389
M/B、CPU、メモリを買えるってのはなかなかでかい買い物だと思うが…
あと電源には注意。i7は消費電力高め。
だがしかし、このスレである以上今は時期が悪いとだけ言わせてもらおう。
391:名無しさん
08/12/14 00:02:31 0
なんだかスレタイの「時期が悪い」ってのが、世界的な金融危機のせいで
これからどのパーツや商品が上がったり下がったりの読めない状態の最中という意味での
「時期が悪い」に見えてきたよ・・・
392:名無しさん
08/12/14 00:03:20 0
大した理由もなく買うなって言いたいだけのスレだからな
393:名無しさん
08/12/14 00:06:30 0
このまま情勢不安が続くと
某大国が戦争を仕掛けるなんてことはないですよね
まさか今の時代にそんなことが昔みたいに起こったりしませんよね
394:名無しさん
08/12/14 00:06:58 0
アメリカはわからんよ
395:名無しさん
08/12/14 00:12:38 0
Core 2 QuadでWin95をぶん回したい
396:名無しさん
08/12/14 00:13:33 0
その某国家は最大の公共事業は戦争だと本気で考えているからな
397:名無しさん
08/12/14 00:17:08 0
Yes,we can!
398:名無しさん
08/12/14 00:19:25 0
ぶっちゃんみたいにテロ仕掛けられたら オバマも火病るかもよwww
399:名無しさん
08/12/14 00:30:03 0
>>398
オバマはイラクからは撤退すべきと言っているが、
「本当の主戦場はアフガン、パキスタンでの戦い」とも言っている。
400:名無しさん
08/12/14 00:38:48 0
台湾でだったかな?半導体工場が地震で潰れたとかで
一時期メモリが急騰したことがあったなぁ
流通量が超不足したとか言って、風評便乗値上げ続出でメチャクチャ上がってたし。
インテルやその他のマザボやパーツメーカーとかは、不況のあおり受けてないのか?
いきなり「インテル破産手続き中!」とか出たら、オレのケツからウンコだだ漏れだわ
401:名無しさん
08/12/14 01:09:43 0
IntelよりAMDがやばいような
402:名無しさん
08/12/14 01:58:40 0
45nmのファウンドリも開始、AMDは生産に困る事はないよ
IBM連合軍はファウンドリ前提だからインテルよりちょいと時間かかるのが難
その代わり今までの設計手法をそのまま使える
インテルは自社製だけだから設計手法まで変更しても社内事情だけで済む
あと、自社工場を抱えている(しかも転用不可)インテルの方が不況直撃だと思う
403:名無しさん
08/12/14 03:15:08 0
今の大企業の首切りって不況って言うより
投資で大損こいたの派遣におっかぶせてるだけじゃん
今日パソコンショップ行ったらお客は大勢居たけど
レジはガラガラ
年末商戦に向けて大量発注した在庫の投売りまで待つのが吉
404:名無しさん
08/12/14 05:27:22 0
>>391
いや、売れない最大の原因はVistaが糞すぎるからだろう
2010年の春にWindwos7が出て、快適に動作することが分かれば
一気にそれまで我慢していた人が買い換えるかもしれん
405:名無しさん
08/12/14 05:45:24 0
OSが優秀ならパソコンが売れると思ってるアホーってまだいたのか
406:名無しさん
08/12/14 05:59:24 0
ちょっと昔のPCでも機能的には必要十分だったりするから売れないんだろmjd
407:名無しさん
08/12/14 06:29:39 0
>>402
インテルって何人ぐらい従業員いるんだろね?
SONYみたく、いきなり「○万人解雇」とか出たら
オレのケツからウンコだだ漏れだわw
408:名無しさん
08/12/14 12:03:49 0
>>395
Win98くらいまではデュアル/クアッド系のCPUは1コア分しか認識しないんじゃなかったっけ?そんなことをどこかで聞いたことあるんだが。
409:名無しさん
08/12/14 12:53:23 0
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
パソコン値下げ急ピッチ 今秋冬モデル早くも3割安
410:名無しさん
08/12/14 12:55:08 0
PCにとってOSはCPUと同じくらい重要な部品だよ
どんなにいいハードを買ってもOSが低性能では性能出ない
XPならネットブックでも地デジの再生録画が可能な程度の性能が出る
なぜかバカはOSの性能を認識できない、どんだけ理解力無いのやら
411:名無しさん
08/12/14 13:58:25 0
一般人はOSの性能など認識害だろが度亜保
412:名無しさん
08/12/14 14:16:42 0
E8600で組んだけど
Athlon64X2 5000の方が通常動作の体感上だね
何か損した気分・・・やっぱりIntelだとCorei7かね?
俺はPhenomⅡ買うけどね
413:名無しさん
08/12/14 15:31:13 0
PhenomⅡって熱どうなるのかな?
414:名無しさん
08/12/14 15:35:24 0
Phenom Ⅱでても、消費電力で
65wのquadにかなわないでしょ
AMDはもっさり
インテルはサクサク
いろんなベンチあるんだから、勝ってるの見せればいいのに
415:名無しさん
08/12/14 16:20:44 0
>>414
ベンチマークスコアの優劣と体感的なサクサク/もっさりは別ものだから。
416:名無しさん
08/12/14 16:22:29 0
クラシコ
417:名無しさん
08/12/14 16:36:14 0
ベンチのスコアが高い…サクサク
ベンチのスコアが低い…もっさり
と最近は勘違いしている人が多いよね。
サクサクもっさりは人の感覚・体感的なもの。
マウス操作のクリックの反応が速い、ソフトなどがすぐ立ち上がる…サクサク・きびきび
マウス操作のクリックの反応が鈍い、ソフトなどの立ち上がりで間が開く…もっさり
418:名無しさん
08/12/14 16:39:33 0
ナニを解説しとるんや
419:名無しさん
08/12/14 16:40:36 0
AMDの方が2次キャッシュの使い方がうまいんだろ
i7だとAMDのパクってるし、intelもそこらへんはアムドの方が効率いいなって感じたんだろう
420:名無しさん
08/12/14 16:46:18 0
体感はインテルはもっさり
AMDはサクサクだよ
421:名無しさん
08/12/14 16:49:39 0
負荷のかかる作業をさせるとIntelの方がキビキビ
通常の軽い作業ではAMDの方が若干キビキビ
422:名無しさん
08/12/14 16:50:24 0
>>419
感じたも何も、最初のデュアルコアのPentium DはAthron X2に対向するために緊急に作ったもんでしょ?
共有キャッシュにしないこと・いちいちFSB経由させることは元から不効率だと分かっていたはず。
423:名無しさん
08/12/14 16:54:40 0
AMDは軽自動車
インテルは大型車だから、市内の走行はAMDのが快適
高速の長距離走行はインテル
424:名無しさん
08/12/14 17:03:15 0
両方買えばいい
425:名無しさん
08/12/14 17:05:27 0
どうして
426:名無しさん
08/12/14 17:45:03 0
処理は速いがもっさり インテル
きびきびだが処理は遅い AMD
427:名無しさん
08/12/14 17:55:13 0
今PC買おうと思ってる奴、Pentium4マシンを買え!
モッサリの真の意味が解る。
428:名無しさん
08/12/14 17:56:47 0
アムドの方がファジーでマイルドな体感☆
429:名無しさん
08/12/14 18:02:10 0
AMDはイタリア料理
インテルはフランス料理
430:名無しさん
08/12/14 18:07:18 0
ところが最近はベンチも遅いんだよな…アムド
431:名無しさん
08/12/14 18:12:16 0
体感速度を気にするのならSuperπで比較した方が言良いぞ
432:名無しさん
08/12/14 18:31:44 0
おっと俺のPenDの悪口はそこまでだ
433:名無しさん
08/12/14 18:33:49 0
インテルはカールルイス。
434:名無しさん
08/12/14 18:46:14 0
すまん、pen4現役なんだが・・。別に不満という不満は感じてない。
ただ、規格がみ~んな世代がひとつ前なんで増設とか逆に金かかって
新調しようか考えてるが、なんせ時期が悪いんd(ry
RAM=DDR
HDD=ATA
ぐらぼ=AGP
さすがに新調してもいいよね?ね?
435:名無しさん
08/12/14 18:57:36 0
>>434
4~5年位前か。
自分も似たような状況。
436:名無しさん
08/12/14 19:03:19 0
絶対AMDはもっさり
比較見せないと
軽いベンチでさえインテルが上
軽い作業ってソリティアでも楽しんどけ
437:名無しさん
08/12/14 19:10:13 0
自分も4,5年前のセレロンMだかDだか使ってるんだけど年明けくらいにBTO仕様かなと思ってる
今安いし
438:名無しさん
08/12/14 19:31:45 0
>>434
俺も似たような感じだ。でも、考えるんだ自分は5年くらい使う人間だと。
買い換えたところで5年近く使うならUSB3.0が普及したときに辛くなると!
それに5年待てたならあと1年待ってWin7とi7のメインストリーム版が出てから買うとか。
そのときにSSDがお手頃&安定になったらもう完璧。
今は買うな時期が悪いっぽい。
439:名無しさん
08/12/14 19:36:58 0
>>434
オレは今年の夏ごろに移行したよ
DDR2メモリがちょこっと安くなったので、これは変え時だと思い
E1200と安いP35マザーで組んだんだが、
メモリは今になってもっと安くなってきているので
今もいい時期だと思うがなぁ
440:名無しさん
08/12/14 19:54:08 0
今から来年どう下がるか見所!
441:名無しさん
08/12/14 19:59:32 0
USB3.0は時期が悪いから諦めるとして
eSATAがついてるマザーボードってなにがいい?
初自作だとGA-EP45-UD3Rが鉄板みたいだけどeSATAついてないし
442:名無しさん
08/12/14 20:04:57 0
>>436
もっさりは人の感覚的なもので、ベンチで比較できるものではないと何度言えば…
443:名無しさん
08/12/14 20:10:22 0
レイテンシ重視な分野だとAMDのが良いといわれてるけど
444:名無しさん
08/12/14 20:16:52 0
Pen4マシンでも北森や藁をいぢった人でないともっさりの感覚はたぶん解らない。
最近のPCではあのもっさり感覚は経験できない。
ベンチが遅いのをもっさりと勘違いしている人は‥ ちょっとね‥‥
445:名無しさん
08/12/14 20:17:29 0
なんつーか、ノート系なんかのグラボチップ内蔵系のは
どうしてもモッサリ感が残ってしまって、パワーアップのしようがないのが痛いなぁ
最近は内蔵型のでも、それなりに速いチップ積んであるのが出てるけど
ちょっと前の型で、グラ関係に不憫さを感じると
本体買い替えが前提になってくるのは、これからの技術でなんとかしてホスィよ
446:名無しさん
08/12/14 20:30:54 0
>>444
単に遅いのと違う、モターとするような変な違和感みたいなものな。
447:名無しさん
08/12/14 20:37:08 0
Linuxの3Dデスクトップだと945GMでも爆速、ハードの責任だけじゃないでしょ
昔はLinuxの描画の遅さを笑っていたけど完全に逆転されてしまった
OSXもネットブックでサクサク動いてるし、ほぼXPと互角
vistaと比べればどのOSもサクサクだけどもw
448:名無しさん
08/12/14 20:37:33 0
ADSLとISDNの違いみたいな ADSLはつながると早いけどレスポンスが
いまいちでISDNは速度は遅いけどレスポンスはいい
449:名無しさん
08/12/14 20:38:35 0
Linuxで速いのは3Dデスクトップ版で昔ながらの2Dデスクトップ版は遅いので注意
450:名無しさん
08/12/14 22:32:49 0
コアをIntelとAMDで1つずつ作ってデュアルコアにすれば最強じゃね?
451:名無しさん
08/12/14 22:52:56 0
>>441
ついてなきゃ変換ブラケット使えばいいだけ
452:名無しさん
08/12/14 23:26:06 0
そう。何でも今は変換ケーブルやアダプタやソケットかます。
IDEからSATAも変換microSDからSDもアダプタかます。
そう今はもう古い物を新しく見せかける
453:名無しさん
08/12/15 00:01:48 0
ところでXPよりVistaの方がサポート期間が短いわけだが
454:名無しさん
08/12/15 00:03:51 0
そろそろサポートはNG登録でもいい気がしてきた
455:名無しさん
08/12/15 00:16:03 0
結論
C2Dはやめとけ
買うならAthlonX2かCorei7
にしておけ!
456:名無しさん
08/12/15 00:21:28 0
>>453
唐突すぎるだろw サポート話はもう飽きてるよみんな
457:名無しさん
08/12/15 00:26:27 0
アムドはどれを選んでも天下一品の性能を誇ると思うんです。
458:名無しさん
08/12/15 00:27:13 0
>453
同じ話ばかりしたがって痴呆症ですか?
459:名無しさん
08/12/15 00:29:26 0
食いつきがいいなぁ
460:名無しさん
08/12/15 00:42:35 0
C2Dがいいよ
AMDはクソ。消費電力が高いし
penDの頃良かったから、core2にも当てはまると思ってる
phenomの方がquadよりサクサクなんて聞かないだろ
461:名無しさん
08/12/15 00:44:38 0
コスパと性能合わせていいレベルを選ぶならAMDで決まり
ってぐらいなら買うけどどうなのかしら?
462:名無しさん
08/12/15 00:54:22 0
>>453
XPはあと4ヶ月でメインサポートが終わり、Vistaはまだまだサポートつづくよバーカ>>344
俺もまだXP使ってるが高いVista買わそうと業者うざい>>339
463:名無しさん
08/12/15 00:55:15 0
AMDって2.9Gで1万6000円ぐらいだっけか?
・・・安かろう悪かろうなのか?
464:名無しさん
08/12/15 00:55:31 0
>>461
45ナノがそろそろ出るらしいぜ
465:名無しさん
08/12/15 00:56:47 0
自分で使って確かめるしかねえだろが
466:名無しさん
08/12/15 00:56:52 0
>>462
反応すんなカス
467:名無しさん
08/12/15 00:57:28 0
ローエンドはAMDもありじゃない
メインストリームはintel。
だからサクサク快適はintel
468:名無しさん
08/12/15 01:05:12 0
アップ立てのレジストリにSp4って書いてあったんだが
XpのSp4出るのは、確定?
469:名無しさん
08/12/15 01:12:53 0
最近E8400にしたけど、E8400、E8500のE0は低予算な人
以外誰にでもお勧めだと思うよ。
予算がなければE5200がいいかな。
470:名無しさん
08/12/15 02:16:30 0
男なら3GHz
471:名無しさん
08/12/15 02:42:29 O
新しいPC
欲しいなぁ~。
なり子より…
472:名無しさん
08/12/15 02:55:43 0
今年の4月にQ6700が大幅値下げした時のように
Q9650に変動があったら本気出す
473:名無しさん
08/12/15 05:58:03 0
間近に迫ったCPU価格改定の情報欲しいな
474:名無しさん
08/12/15 06:41:47 0
びす太サポート厨
AMDもっさり厨
USB3.0厨
ループし続けるこのスレの3大厨房。
475:名無しさん
08/12/15 06:58:25 0
>>474
XPキモ男
ループさせんなよ
死ね
476:名無しさん
08/12/15 07:00:27 0
>>474
ごみ
477:名無しさん
08/12/15 07:01:10 0
>>474
クズ
478:名無しさん
08/12/15 07:07:12 0
CPUの価格改定でQ9550やE8500やQ6600とかも安くなるかね?
479:名無しさん
08/12/15 07:15:36 0
>>475=>>476=>>477
そんなに怒るなよ、びす太君w
480:名無しさん
08/12/15 07:18:34 0
>>479
XPキモ男
481:名無しさん
08/12/15 07:18:41 0
Vistaでいいからループさせるな
482:名無しさん
08/12/15 07:46:51 0
>>478
少なくともクアッド上位は据え置きだったような気がする。
483:名無しさん
08/12/15 08:00:39 0
いつ改訂があるの?
俺もその価格みてから本気だすか決めるわ
484:名無しさん
08/12/15 08:07:02 0
>>483
確か1月20日。
485:名無しさん
08/12/15 08:18:09 0
あれ1/18の省電力版発売とはタイミング違うの?
486:名無しさん
08/12/15 09:43:57 0
i7宣伝しているところで、Atomが良いなんて言わないだろうけどw、ノートで
HD見る?
もっともよつべを最大画面にするとカクカクするという話も聞くけど、実際どう?
487:名無しさん
08/12/15 09:53:30 0
>>455
AMDで組んでみたいと思わないでもないんだが
なんせintel系かそれ互換のマザー使ってきてるから
マザーごと買い変えなきゃならんのがマンドクセ・・・って当たり前のことだけどw
488:名無しさん
08/12/15 10:02:08 0
いんてるでええよ
489:名無しさん
08/12/15 10:33:47 0
SP2でのパフォーマンスアップなしだってよ
全部7のせいだ ばっきゃろーorz
490:名無しさん
08/12/15 10:56:33 0
>>489
ソースは?
491:名無しさん
08/12/15 11:02:47 0
>>490
これじゃね?
URLリンク(ascii.jp)
>Vista SP1リリースの後のバグ修正と、いくつかの新機能を含んでいる。
>一方で、SP1のようなパフォーマンスの最適化は含んでいない。
>SP2を導入すると、 Windows 7のようにパフォーマンスが向上して、
>OSのインストールサイズも小さくなる、というものではない。
>SP2には、パフォーマンスの大きな改善があったSP1ほどのインパクトはない。
>言ってみれば、SP1登場以降に提供されたモジュールやアップデート、セキュリティー修正の集合体だ。
>SP2がリリースされれば、インストールした方がいいのは間違いないが、
>SP1の時ほど何かが大きく変わるわけではない。
492:名無しさん
08/12/15 11:06:04 0
SP2出す意味あるのか?
493:名無しさん
08/12/15 11:07:04 0
>>491
さんくす。
>>492
ないな。
VISTA切り捨てミエミエ
494:名無しさん
08/12/15 11:08:26 0
Vistaの皆さんも7買ってねってことだろ
495:名無しさん
08/12/15 11:12:52 0
パフォーマンス向上がないサービスパック・・・
496:名無しさん
08/12/15 11:20:41 0
VISTAご引越しモードワロス
497:名無しさん
08/12/15 11:22:44 0
こりゃやっぱり相当早く7出てくるな。
sp2でパフォーマンス向上なしじゃ7発売の2010年春まで引っぱれないだろ。
498:名無しさん
08/12/15 11:26:20 0
7発売日の前倒しでVistaSP2が骨抜きにされた、とも言える
499:名無しさん
08/12/15 11:28:10 0
なるほど
500:名無しさん
08/12/15 11:29:47 O
パソコン工房でAthlonX4の本体のみが7万切ってるが、オススメかな?
大体、Excel+メッセンジャー(仕事用)+息抜きの動画サイト+2chブラウザー を使ってる
セロリンだともっさりしてるから4コアが欲しいんです
501:名無しさん
08/12/15 11:31:39 0
あむどイラネー
502:NGワード
08/12/15 12:34:16 0
Vista XP OS
503:名無しさん
08/12/15 12:41:28 O
アスX2の新型出るね
504:名無しさん
08/12/15 12:44:10 0
まあVistaがWin7に骨抜きにされたって言われると返す言葉は無い
けどOSそのものは今のVistaはしっかりしたものになってるから、
VistaベースのWin7の人気が出てくれればVistaも恩恵を受ける
Vista使いにとってもWin7が早く発売されるメリットがそれなりにはあるな
505:名無しさん
08/12/15 12:49:05 0
BTOより自作が安い
デルが一番安い
7万あるなら普通はE8xxx行く
506:名無しさん
08/12/15 13:07:32 O
基本ですわなー
507:名無しさん
08/12/15 14:30:22 0
自分の金だ好きに使えば良いさ
508:名無しさん
08/12/15 15:08:29 O
理屈やないからねー。
509:名無しさん
08/12/15 15:17:58 0
>>507
自分の金を自由に使える時期なんてほんの一時だぞ
今だけだから思う存分好きに使うといいよ
結婚したらそれからずーっと(ry
510:名無しさん
08/12/15 16:00:24 0
結婚したら負けかなと(ry
511:名無しさん
08/12/15 16:01:05 0
あれここ既婚者の方が多いんだw
申し訳ないw当方独身なものでw
512:名無しさん
08/12/15 16:25:08 0
>>498
パフォーマンス比較で
Vista SP1<Windows 7 の差がそれほど大きいものではなく
SP2のパフォーマンスアップができなかったとかいうオチだったりして。
513:名無しさん
08/12/15 16:49:29 0
core2とかかなり食指が動かされて買おうと思ったが、PCの利用法がJANE、ワープロ、表計算、DVD鑑賞、MP3鑑賞
位だから、新しく購入する意味が余り無いのかもしれない。
当方2000年購入のPEN3の1GHZ也
これが壊れたら潔く新調じゃい!と思っているも中々壊れる気配が無い。
足りている事を自覚した。
514:名無しさん
08/12/15 17:10:11 0
pen3ってDVD見ててカクカクとかないの?
515:名無しさん
08/12/15 17:13:45 0
ところでVistaはXPに比べてパフォーマンスが劣るわけだが
516:名無しさん
08/12/15 17:28:40 0
俺もPen3の1GHzマシンが現役だ。
HDDも光学ドライブも3世代目。
先週メモリが1枚死んで256Mに…さらにHDDも不調気味。
SDRAMやIDEのHDDなんて滅多に売ってないし割高すぎて買う気にもなれんし
とうとう買い替え時が来たのかも知れんが
来年にはCore i7のメインストリームが出るし、それまでなんとかもたせたい…
>>514
DVDはわりとスムーズだがH264は絶望的というかほとんど静止画のスライドショー。
517:名無しさん
08/12/15 17:31:06 0
>>516
つなぎでE1200+G31+1GBでも買って楽になれよw
518:名無しさん
08/12/15 17:59:06 0
>>505
定期的にデル業者が出没するが
デルだけはやめておけ!
519:名無しさん
08/12/15 18:15:54 0
デルとかHPとかの劇安キャンペーンで購入するのならかなり良いぞ
もともと企業用メインでPC作ってるメーカーだからマザーボードとか電源とかそれなりにしっかりしてる
ある程度PCのこと分かってるならサポートも必要十分
少なくともドスパラ、マウス、フェイスといったところの激安モデルとか、
個人ショップBTOで怪しい電源で妥協したりするぐらいなら確実にデルやHPのほうが上
けどこのスレで宣伝するな
ウザイ
520:名無しさん
08/12/15 18:19:15 0
HPはいいがデルだけはやめておけ
企業用に買うならいいが、個人でデル買うと粗悪品サポート最悪で泣き寝入り者続出
521:名無しさん
08/12/15 18:21:08 0
XPが出来すぎで、SP出るごとに洗練されている
そんな中であえて2~3万円も出して、新しいOS入れようとは思わない
それに新しいOSにありがちな、「新OSは何かとトラブルが多い」という経験もあり
最初は「様子見」だったユーザーが、Vistaへの乗り換えはメリットが少ないと
判断した結果だと思う
「ダウングレード権」なる新品PCが存在し、市場で必要とされていること自体が
その最たる現実を物語っている。
522:名無しさん
08/12/15 18:22:05 O
基本ですわなー。
523:名無しさん
08/12/15 18:24:17 0
OSの話そろそろ止めよう
524:名無しさん
08/12/15 18:29:29 0
ようびす太調子はどうだい?
525:名無しさん
08/12/15 18:29:52 0
>>521
>>339
526:名無しさん
08/12/15 18:34:13 0
このスレもうダメだなw
Vista厨が始めに出現して荒らしてたと思ってたが最近はXP厨も完全に五十歩百歩状態
荒れてるスレってのは別の荒らしを引き付ける効果があるんだなw
527:名無しさん
08/12/15 18:34:54 0
OS話ループさせんなよ
話するなら何か新しい情報が出たときにしてくれ
528:名無しさん
08/12/15 18:41:37 0
了解
529:名無しさん
08/12/15 19:02:13 0
>>526
いやいや、このスレの時期が悪いだけ。
530:名無しさん
08/12/15 19:09:19 0
>>526
>>339
531:名無しさん
08/12/15 19:18:09 0
本格的時期悪時代到来宣言!
532:名無しさん
08/12/15 19:22:27 0
円安が最大限反映されて新しくもなる来年の春まではもっとも時期が悪いから今はまて
今買うのはバカ
533:名無しさん
08/12/15 19:29:36 0
円安?
534:名無しさん
08/12/15 19:35:22 0
円高
535:名無しさん
08/12/15 19:44:15 0
LOOX UもダウングレードじゃなくてXPモデル
もうVistaおわたな
536:名無しさん
08/12/15 19:52:31 0
OSの分担は小型低性能用はXPで高性能用はVistaだよ
>>344
537:名無しさん
08/12/15 19:59:14 0
おれっちはアプリを動かしたいのでコンパクトなXPの方がびす太よりいいっす
538:名無しさん
08/12/15 20:09:15 0
>>537
お前の場合、選択肢が今のパソコンを健気に使い続けるってのしかないだろ
539:名無しさん
08/12/15 20:17:55 0
>>537
VistaSP1で動かないアプリって何?
540:名無しさん
08/12/15 20:21:17 0
>>539
DCSS
541:名無しさん
08/12/15 20:25:11 0
エロゲーですか…
542:名無しさん
08/12/15 20:27:20 0
ダカーポセカンドシーズン?
そりゃ大変だな
543:名無しさん
08/12/15 20:29:29 0
>>540
VistaSP1で動くよ
544:名無しさん
08/12/15 20:48:02 0
なーんだここに居るのはエロゲマーだったのか
どおりでループし過ぎると思ったら
545:名無しさん
08/12/15 21:28:12 0
エロゲはインストーラーがOS破壊するのまであるらしいからなぁ
546:名無しさん
08/12/15 21:28:14 0
エロゲって未だに98/Me対応でVista非対応が多いんだって?
547:名無しさん
08/12/15 21:30:43 0
そんな事にしかPC使わないならメーカー製買ってろよ
こんな所にきてねえでよ
548:名無しさん
08/12/15 21:41:12 0
ところでVistaに延長サポートが無くてXPよりサポート期間が短い
549:名無しさん
08/12/15 21:47:23 0
>>547
メーカー製なんか買わないよ。エロゲ専用PCならこれで充分です。
URLリンク(www.de-co-re.com)
550:名無しさん
08/12/15 21:47:33 0
>>548
>>344
551:名無しさん
08/12/15 21:50:24 0
>>549
うっ・・・・・・わぁ・・・・
552:名無しさん
08/12/15 22:00:11 0
>>549
これはひどいw
553:名無しさん
08/12/15 22:06:33 0
>>549
十分どころかCore2まで要らんなwwww
…高くつくけど。
ただ、グラフィックボードは増設したほうが良いであろう構成だった。
しかし痛いなwwwwwww
554:名無しさん
08/12/15 22:10:02 0
>>549
ボッタクリw
555:名無しさん
08/12/15 22:12:22 0
>>549
というか販売のリンク切れてるんだけどw
556:名無しさん
08/12/15 22:13:04 0
>>549
XPキモ男のぼきは勃起した
557:名無しさん
08/12/15 22:46:45 0
>>556
いや、オマイはビス夫だ
558:名無しさん
08/12/15 22:49:45 0
>>557
XPキモ男乙
559:名無しさん
08/12/15 22:57:49 0
SSDも載っているハイブリッドHDDてどうなったの?
560:名無しさん
08/12/15 23:06:09 0
SSDの急速な普及でぽしゃった。サムチョン涙目。
561:名無しさん
08/12/15 23:23:58 0
SSDは性能よくないから流行らないよな
562:名無しさん
08/12/15 23:38:32 0
どこみてもSSDばっか採用してるが
563:名無しさん
08/12/15 23:48:46 0
なんとかしろよこの出来レース
URLリンク(www.microsoft.com)
564:名無しさん
08/12/15 23:48:53 0
HDDだと物理的に壊れる可能性があるから常時立ち上げっぱなしとかだと SSDのがよさそう
565:名無しさん
08/12/15 23:55:39 0
564 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 23:48:53 0
HDDだと物理的に壊れる可能性があるから常時立ち上げっぱなしとかだと SSDのがよさそう
wwwwwwwwwwwwww
566:名無しさん
08/12/16 00:05:38 0
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Athlon X2 7750 Black Edition
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
567:名無しさん
08/12/16 00:14:47 0
RX Editionまで待つんだ
568:名無しさん
08/12/16 00:34:41 0
アムド
ガンガレー
569:名無しさん
08/12/16 00:35:45 0
今は買うな時期が悪い
570:名無しさん
08/12/16 00:46:17 0
今も買うな時期が悪い
571:名無しさん
08/12/16 00:54:43 0
理屈やないからねー。
572:名無しさん
08/12/16 00:58:53 0
>>563
だいぶ前にオレが貼った
573:名無しさん
08/12/16 01:03:31 0
Vista買うことにしました
でも今は時期が悪い
574:名無しさん
08/12/16 01:09:06 0
( ´,_ゝ`)プッ
575:名無しさん
08/12/16 01:10:22 0
ビスタ搭載PCかよ
ご愁傷様
576:名無しさん
08/12/16 01:12:20 0
XPキモ男乙
577:名無しさん
08/12/16 01:15:21 0
びす太(笑)
578:名無しさん
08/12/16 01:22:04 O
私は女の子だから
XPキモ子
579:名無しさん
08/12/16 01:35:39 0
XPキモ男ってきもいな
580:名無しさん
08/12/16 01:41:36 0
XPじゃねーずら
2K使ってるずら
581:名無しさん
08/12/16 01:43:48 0
使ってるPCのOSだけで人格を決めるのも思考回路狂ってるなw
582:名無しさん
08/12/16 01:44:03 0
俺はXP使ってるがXPキモ男はきもいな
583:名無しさん
08/12/16 01:49:40 0
Vistaは糞
使っている人に罪はありません
584:名無しさん
08/12/16 02:06:58 0
>>583
おい!XPキモ男
585:名無しさん
08/12/16 02:19:37 0
今OS買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
586:名無しさん
08/12/16 02:22:34 0
OSだけでそこまで罵れるってのもある意味才能だな
587:名無しさん
08/12/16 02:33:44 0
業者が高くて使い物にならないVista Businessを買わすため、無理にXPを勧めて荒らしてるんだよ
Vista Businessは企業で使うならいいが個人で使うには高いだけで糞
個人で使うにはVista Home Premium SP1が一番いい
588:名無しさん
08/12/16 03:29:04 0
で
589:名無しさん
08/12/16 03:45:10 0
だからなに
590:名無しさん
08/12/16 07:41:27 0
Vistaきもゾウ「XPキモ男」としか言えない単純脳細胞野郎
591:名無しさん
08/12/16 08:20:04 O
今電車で後ろにいる奴
きんもー!
592:名無しさん
08/12/16 08:58:37 0
よせやい、そんなに褒められると照れるだろ
593:名無しさん
08/12/16 13:16:07 0
相変わらずどうでもいいことで言い争ってますね(笑)
594:名無しさん
08/12/16 13:34:09 O
コブラか?
595:名無しさん
08/12/16 14:03:48 0
最近USB3.0ぼうや見なくなったな
596:名無しさん
08/12/16 14:15:37 0
USB3.0ってあんま劇的なメリットでもないような
外付HDDはちゃっちゃと切り替わるだろうけど現状のeSATAとあんま差ないだろうし
外付SSDとか流行ったら面白いかもだけど
597:名無しさん
08/12/16 14:16:36 0
USB3.0のマザボって、1月に発売するとか言ってなかったっけ?
今は時期が悪いな。
598:名無しさん
08/12/16 14:43:15 0
eSATAは流行るまもなく終わっちゃった
USB3.0は標準規格確定のモンスター規格だよ
今はとても時期悪いな
599:名無しさん
08/12/16 14:44:16 0
転送速度とかそんなに気にしないし
600:名無しさん
08/12/16 14:56:10 0
買ってしまえば次世代規格なんて気にならなくなるよ
むしろ3年後の規格を楽しみにしといた方がいい
601:名無しさん
08/12/16 15:02:31 0
3年後はどのPCにもどの外部機器にもUSB3.0が標準になってる
お客さんのeSATAでは使えませんよと言われるよ
今は時期が悪い
602:名無しさん
08/12/16 15:04:14 0
>>601
さすがに、それはないわw
603:名無しさん
08/12/16 15:04:37 0
生きてるか解らない未来の事より今を真剣に生きたい
604:名無しさん
08/12/16 15:14:54 0
>>602
おおありだよw
605:名無しさん
08/12/16 15:18:49 0
今日よりも明日を大切に
606:名無しさん
08/12/16 15:31:39 0
>>604
3年後にはeSATAのボードなくなるってか?w
607:名無しさん
08/12/16 15:33:32 0
IEEE1394でもいまだにあるというに
608:名無しさん
08/12/16 15:39:58 0
SCSIは個人用PCから消えた
609:名無しさん
08/12/16 15:54:21 0
eSATAは起動ドライブにも使えるからあった方が良い
610:名無しさん
08/12/16 15:56:03 0
SCSIのスキャナまだ使ってるわ
611:名無しさん
08/12/16 16:05:42 O
スカジー(゜⊿゜)イラネ
612:名無しさん
08/12/16 16:07:23 0
俺来年2月に新しいノートPC買う予定だけど何か意見ある?
613:名無しさん
08/12/16 16:07:55 0
>>612
今買え
614:名無しさん
08/12/16 16:08:25 0
ノートすらも自作するべしだ
615:名無しさん
08/12/16 16:09:24 0
>>613
いや今はあれなんだ、来年2月ぐらいに出る春モデルを狙う予定
>>614
めんどくせー
616:名無しさん
08/12/16 16:10:27 0
>>615
春モデルも今もそんな変わらんよ。
HDDの容量が大きくなるくらい。
617:名無しさん
08/12/16 16:17:32 0
>>612
鬼が笑う
618:名無しさん
08/12/16 16:41:51 0
>>614
ばーかばーかwww
619:名無しさん
08/12/16 16:43:18 0
ノートも自作できます
620:名無しさん
08/12/16 16:43:51 0
やろうともせず諦める奴に言われたくは無いな
自作バンザイ
621:名無しさん
08/12/16 16:44:44 0
ノートの自作って、うんこボディーしか無いじゃん。
622:名無しさん
08/12/16 16:46:18 0
ばかやろ
全ては愛着と愛ですむ
性能なんて二の次なんだよ
623:名無しさん
08/12/16 16:47:58 0
アホレスに反応するなよw
624:名無しさん
08/12/16 16:48:14 0
PCに愛を求めるヤツって・・・
625:名無しさん
08/12/16 16:49:47 0
気安く愛を語るでないたわけが
626:名無しさん
08/12/16 16:50:37 0
>>620
やりたいとも思わねーズラ
627:名無しさん
08/12/16 16:52:17 0
オラもだべぇー
628:名無しさん
08/12/16 16:52:49 0
おいらもでゲス
629:名無しさん
08/12/16 16:53:50 0
わたすもだー
630:名無しさん
08/12/16 16:54:01 0
ブルーレイ搭載してりゃなんでもいい
631:名無しさん
08/12/16 16:54:54 0
ブルーレイ安くなって嬉しいべー
632:名無しさん
08/12/16 16:56:59 0
レイちゃんかわえぇ~
633:名無しさん
08/12/16 17:09:13 0
イメクラ「ぽぽっと」のレイちゃん?
あんずちゃんの方が好きだなあ。
634:名無しさん
08/12/16 17:54:23 0
尻におできが>< 時期が悪いな
635:名無しさん
08/12/16 17:58:43 0
びす太「7は私の子供だ
2000もXPも7に期待しているようだが残念だったなw」
7「僕は確かにびす太父さんの子供です
でも父さんは会社の信用を落としています
だから僕はびす太父さんを反面教師にして
お客さんに認めてもらえるようになりたいです」
びす太「けしからん!父親に向かってなんて事を言うんだ!」
2000・XP「びす太!いい加減にしろ!
お前の責任で会社の信用がガタ落ちじゃないか!」
7「2000さんXPさん、やめて下さい
僕が責任を持って父さんの分まで信用を取り戻してみせます!」
2000・XP「うむ、やはり7君はよく出来た子だな」
(びす太みたいな駄目親父からよくこんな立派な子が産まれたもんだ)
636:名無しさん
08/12/16 18:26:15 O
ネットと同時申込みだと
安くPC買えるのかな?
電話回線ないと駄目なのかな?
637:名無しさん
08/12/16 19:01:57 0
>>635
長文ウザイ
XPキモ男のぼきは勃起した
まで読んだ
638:名無しさん
08/12/16 19:18:42 0
いつまでしてんの
windows7は6月にも出るらしいよ
待ち遠しい
XPで待った甲斐があった。正しかった
わずか数千円で起動が格段に速くなる
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
もう早く2Gにしなよ
639:名無しさん
08/12/16 19:43:24 0
>windows7は6月にも出るらしいよ
らしいってなんだよソースだせ
古臭いXP捨てて早く7にしたい
640:名無しさん
08/12/16 19:59:40 0
俺も早く古臭いXP捨てて早くVistaか7にしたい
しかし今は時期が悪い
641:名無しさん
08/12/16 20:21:05 0
ここにあるよ
windows7は6月にって
スレリンク(news板)
642:名無しさん
08/12/16 20:29:59 0
>>641
「らしい」とか「予測」とかじゃないソースだせよ
早く古臭いXP俺も捨てたい
643:名無しさん
08/12/16 20:34:11 0
win7がでてもパソコンなんて買い換えられない
貧乏辛い><
win7発売されても、xpまんせーしてwin7叩く仕事するだけだお
644:名無しさん
08/12/16 20:37:33 0
快適に動かす為にはメインメモリ16GB必要なんだな
645:名無しさん
08/12/16 20:51:57 0
だから2GBしなよ
空きスロットがあれば1G買えばいいんだし
数千円だよ
そしたらXPどうのこうの無くなる
646:名無しさん
08/12/16 20:55:49 0
Win7はVistaSP2を元にして作ってるからVistaSP2を使ってみればWin7の仕様はだいたいわかる
もっと言えばVistaSP2とWin7はWindows Server 2008のOSカーネルをベースに作られてるからWindows Server 2008を使ってみるのもいいよ
Win7は新機能も詰め込んでるので安定するSP1かSP2まで安定したVistaを使って待つのがいいな
647:名無しさん
08/12/16 21:06:10 0
7もVistaからそう変わらない
相変わらずのクソ遺伝子を受け継いでいます
648:名無しさん
08/12/16 21:09:51 0
俺はCPUすらも自作してやる
649:名無しさん
08/12/16 21:14:10 0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
■Intel Core2ブランド プライスロードマップ [更新日:2008/11/24]
Core Clock L2 FSB TDP 現在 1/18
x2 2.70GHz 2MB . 800MHz. 65W Pen. E5400 ---- $ .84
x2 2.60GHz 2MB . 800MHz. 65W Pen. E5300 $ .84 $ .76
x2 2.50GHz 2MB . 800MHz. 65W Pen. E5200 $ .76 $ .64
x2 2.40GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2220 $ .74 $ .64
x2 2.20GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2200 $ .64 discon
x2 2.00GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2180 discon
x2 1.80GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2160 discon
x2 1.60GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2140 discon
x2 2.20GHz 512KB 800MHz. 65W... Cel. E1500 $ .53
x2 2.00GHz 512KB 800MHz. 65W... Cel. E1400 $ .53 $ .43
x2 1.60GHz 512KB 800MHz. 65W... Cel. E1200 $ .43 discon
E5400楽しみだな