08/09/02 17:15:12 0
>>468
何のことを間違いだと言いたいのかよくわからんが、余裕で観れるぞ
ここにも貼っておいてやる
MonsterTV HDUS <9/8迄>
配送料 0円 小計(税抜)15,048円 消費税 752円 合計金額 15,800円
URLリンク(configure.apj.dell.com)
PCで地デジ観る奴らはさっさと買っとけよ
祭りになってるチューナーだ
518:名無しさん
08/09/02 17:43:30 0
>>517
その地デジチューナーはDVDムーブ出来ないしデーター放送も非対応だし悪名高い超糞チューナーじゃねーか!
お前ら騙されて糞掴むなよ!
519:名無しさん
08/09/02 17:54:38 0
祭りの理由はこういう事
URLリンク(gigazine.net)
コピーフリーでB-CAS不要のフーリオの方が断然便利、もし買えればだけど。
つーかフーリオ買えたヤツラッキーすぎだよな。
B-CASが不要になると分かってたら速攻買ってたんだけどなぁ。
520:名無しさん
08/09/02 18:03:15 0
けど総コストで>>517のほうが安く済むようだよ
521:名無しさん
08/09/02 18:10:49 0
ま、ともかくメーカー製の地デジ対応PC買っちゃったヤツは涙目って事だ。
馬鹿高くて不便なクソPC買っちゃったんだから号泣していいよ。
海外ではコピーフリーな国が普通。
MonsterTV HDUSもハードにコピーガード機能はなくて(ハードは海外仕様)ドライバに
コピーガード機能を追加して日本に入れてるだけだろう。
だからパッチで簡単に外せちゃうのは当然。
522:名無しさん
08/09/02 18:29:08 0
そういえば、ここのVistaっ子はVistaじゃないとムーブなんて出来ないってしきりに言ってたよね
MonsterTV HDUSだとXPで余裕でムーブでもなんでもやりたい放題なんだよねw
523:名無しさん
08/09/02 19:17:06 0
>>522
またおまえか
嘘つきブサ男w
524:名無しさん
08/09/02 19:20:03 0
>>521
>MonsterTV HDUSもハードにコピーガード機能はなくて(ハードは海外仕様)ドライバに
コピーガード機能を追加して日本に入れてるだけだろう。
日本の地デジは日本独自規格なので海外ドライバーは無理
525:名無しさん
08/09/02 19:22:37 0
HDUSで検索かけるだけでもものすげえコピフリ方法出てくるのに
調べない人が情報弱者と言われるのもわかる
でもまあ、そういう連中のお陰でメーカーが儲かる仕組みだし問題ないですね。
526:名無しさん
08/09/02 19:35:47 0
>>523
嘘じゃないよ
XPでムーブなんてやりたい放題だよ
527:名無しさん
08/09/02 19:38:18 0
>>526
ブサ男め
528:名無しさん
08/09/02 20:20:51 0
あ、びす太
529:名無しさん
08/09/02 20:31:02 0
やっぱりきもいブサ男だよw
530:名無しさん
08/09/02 21:38:10 0
またVistaの子暴れてるのか
相変わらずだねぇ
531:名無しさん
08/09/02 21:39:15 0
実際vistaでも問題がないから困る
532:名無しさん
08/09/02 21:40:11 0
しょうがないですよ、XPしか動かないような低性能PCしか持ってないんですから。
可哀相な人たちだよね、なんなら最新型PCプレゼントしましょうか。
533:名無しさん
08/09/02 21:43:29 0
vistaなんて最近出たばかりでしょ
最新のPC持ってる人達はそれを大事に使えばいいじゃない
ここに来る必要もないでしょ
534:名無しさん
08/09/02 21:47:16 0
>>530
荒らすな
基地外死ね
535:名無しさん
08/09/02 21:48:09 0
びす太で問題が出ないような使い方しかしていないのか?
536:名無しさん
08/09/02 21:49:49 0
Vistaマシンが高性能と決め付けている奴、頭悪そう・・・・
537:名無しさん
08/09/02 21:51:56 0
>>482
これは傑作だったw
538:名無しさん
08/09/02 21:54:32 0
>>536
悪そうじゃなく、実際頭悪いんだよ
539:名無しさん
08/09/02 22:06:57 0
HDUSが祭りなのはフーリオみたいに売り切れ入荷せずな状況を恐れての駆け込み需要だと思うよ。
メーカー製の地デジ対応PCはアホすぎるからこういうのが祭りになる。
著作権保護と称してわざわざ使い難くしてそこにコストかけてる。
フーリオはPentium4/Celeron2.0GHz以上、こんな程度でフルHDが間に合う。
地デジだから高性能PCが必要ですって言うメーカーの嘘も許せない。
mpeg4のHD再生には性能必要だけど地デジはmpeg2、ここ勘違いさせて騙してる感じ。
ハイスペックの必要性を説明するのにmpeg4の重さに話題をふるけども地デジはmpeg2。
540:名無しさん
08/09/02 22:07:37 0
>>534
あのねぇ
そういう幼稚なレスをつけても何も進行しないって分からない?
541:名無しさん
08/09/02 22:13:24 0
確かに今は時期が悪いな
来年にはセヴン出るし
542:名無しさん
08/09/02 22:16:07 0
今は時期が悪いな
あと半年は待つのが良さそうだな
543:名無しさん
08/09/02 22:17:38 0
7ってvistasp2かsp3のことだろ?何でそんなに期待してんの?
544:名無しさん
08/09/02 22:22:03 0
びす太って今まで一回もスペック晒してないよな
545:名無しさん
08/09/02 22:22:17 0
>>542
いいから早くお前はこのスレから消えろ
大好きなVistaあるんだからそれ使っとけよ
あと10年ぐらいすればこのスレもVistaが一番の古株になるから、堂々と胸を張って書き込めるよ
頼むから 10年 ROMってろ
546:名無しさん
08/09/02 22:26:32 0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 頼むから 10年 ROMってろ
( 建前 ) \_______________
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< このスレにはvistaが足りねぇんだよ!もっとやれよ!
∨ ̄∨ \_______________
了解した。
547:名無しさん
08/09/02 22:30:59 0
また狂ってるブサ男が荒らしてるよw
早く精神病院に行き自殺しろ
548:名無しさん
08/09/02 22:34:17 0
>>547
つ鏡
549:名無しさん
08/09/02 22:45:06 0
>>548
つ鏡
550:名無しさん
08/09/02 22:56:30 0
オウム返しだせぇwwwwwwwwwwwwww
551:名無しさん
08/09/02 23:01:02 0
やはりキチガイほどwが多いんだな
氏ね
552:名無しさん
08/09/02 23:09:25 0
>>550
ブサ男氏ねじゃなく死ね
553:名無しさん
08/09/02 23:14:11 0
9600GTってどうなん?
554:名無しさん
08/09/02 23:16:16 0
>>552
つ鏡
555:名無しさん
08/09/02 23:22:20 0
>>550
つ鏡
556:名無しさん
08/09/02 23:30:07 0
>>553
つ鏡
557:名無しさん
08/09/02 23:30:09 0
俺がvistaを買ってやるからお前ら仲良くしろよ
558:名無しさん
08/09/02 23:37:58 0
転売したいので1000個ほど下さいお願いします。
559:名無しさん
08/09/02 23:52:33 0
卑しいやつだな
560:名無しさん
08/09/02 23:52:44 0
>>557
おまえ頭いいな
561:名無しさん
08/09/03 01:26:30 0
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (´・ω・ )( ) またおこられちゃった・・・
|| ( )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・n ) ダメぽ・・・
|| (ソ 丿|ヽ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
___ ムフーッ
||// ∧_∧ ∧_∧
||/ (( *´∀`) ( ´・ω・) フゥ・・・
|| ( / つ つ ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
___ ヨシヨシ
||// ∧_∧ ∧_∧
||/ ( ( *´∀`)づ( ´・ω・) ン?
|| ( / つ ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ ( ・ω・)( ) ・・・
|| ( )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .u―u'
_____
||// ∧_∧.| ∧_∧
||/ ( .)│ (*´ー`) 明日はがんばろうっと
|| ( ).| ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .u―u'
562:名無しさん
08/09/03 05:28:21 0
563:名無しさん
08/09/03 05:30:46 0
>>539
フーリオってなに?
564:名無しさん
08/09/03 06:43:02 0
録画失敗率が高く値段も高いアジアンコピーフリーチューナー
こんなの買うなら信頼度が高い国産チューナー買って必要な動画だけを闇ソフトでコピーフリー化した方がいい
565:名無しさん
08/09/03 07:05:18 0
フリーオのことをフーリオって言ってるの?
566:名無しさん
08/09/03 07:35:52 0
>>553
すばらしいカードだ
すぐに買いなさい!
567:名無しさん
08/09/03 08:02:54 0
>>1
年末にPC買い替えを考えてた俺にとっては有り難い情報乙!
568:名無しさん
08/09/03 09:39:32 0
悪い・・・ついにビスタ買ってしまった・・・
ただ15万と安かったから買ってしまったんだ・・・
ボーナスが余り過ぎて使い満ちなくて仕方なかった・・・俺は悪くないんだ!
569:名無しさん
08/09/03 09:51:34 0
くっ
15万とか安いって
俺は8万程度をねらってるのに
570:名無しさん
08/09/03 10:23:51 0
俺はHDDだけ買った
Pen4マシンを延命させる
571:名無しさん
08/09/03 12:00:28 0
HDDなんて消耗品なんで調子悪ければすぐに交換するといいよ
572:名無しさん
08/09/03 13:25:12 O
もう死なせて
お願い…ペン4
573:名無しさん
08/09/03 13:32:12 0
待て、今は時期が悪い
574:名無しさん
08/09/03 13:34:18 0
大丈夫
CPUクーラーもケースファンもいい奴に変えたから
あと3年はがんばれペン4
575:名無しさん
08/09/03 13:47:10 0
AthlonXP 2400+が脂肪するまで頑張る
堅実なCPUなんで中々脂肪しそうにないけど
576:名無しさん
08/09/03 13:49:00 0
>>575
俺と同じ!!
お前は俺か?
577:名無しさん
08/09/03 16:05:32 0
俺なんかPenIIIだがまだまだ余裕
ネットとDVDと見るのとiTunesぐらいだがブルーレイメインになったらもう無理だろうな
578:名無しさん
08/09/03 19:16:48 0
Pen4のスペックならまだまだ十分いける
579:名無しさん
08/09/03 19:53:10 0
おっとCeleronの悪口はそこまでだ!
580:名無しさん
08/09/03 19:55:04 0
2年半前のセロリンは今はPD専用機になってます
3000KB/S超えるとCPU100%使っちゃうけどね
581:名無しさん
08/09/03 20:20:44 0
おまえらまた俺のPenDを馬鹿にしているな?
582:名無しさん
08/09/03 20:44:26 0
メモリをDDR3にするとどんないいことがあんの?
583:名無しさん
08/09/03 20:51:43 0
32bit生活している限りほとんどない
584:名無しさん
08/09/03 20:51:51 0
低電圧なだけ
585:名無しさん
08/09/03 21:34:39 0
結局貧乏人の集まったスレってことか
586:名無しさん
08/09/03 22:11:23 0
とうとう俺のAthron1200+G400マシンを買い換えてしまった
後悔orz
587:名無しさん
08/09/03 22:20:44 0
>>586
なにかったの?
588:名無しさん
08/09/03 22:22:55 0
>>586
このスレ卒業おめでとう
大切に長く使うようにな
589:名無しさん
08/09/03 22:27:30 0
E8400と9600GTマシンです
メモリが4Gもあるので13年は使えそう
590:名無しさん
08/09/03 22:29:35 0
じゅ、13年だと…?
591:名無しさん
08/09/03 22:34:27 0
メモリの問題なの?
592:名無しさん
08/09/03 22:42:02 0
お前ら!850+RIMMで頑張ってる>>570を見習え!
一番の勝ち組だよ!
593:名無しさん
08/09/03 22:43:13 0
>>592
俺も同じだけど早く逃げ出したいよ…
594:名無しさん
08/09/03 22:46:55 0
>>592
いまいちよく分からないんだけど
それって車に例えると、「今時○○に乗ってるようなもんだ」で
答えてくれると助かる
595:名無しさん
08/09/03 22:46:59 0
辛いだろうが今は耐えろ
来世となり真の買い時が訪れた時、その苦労は報われる
596:名無しさん
08/09/03 22:57:26 0
RIMM・・・m9(^Д^)9m
597:名無しさん
08/09/03 22:59:05 0
苦行者が勝ち組ってどういう価値観だよ
598:名無しさん
08/09/04 01:03:47 0
>>594
今時Benz560SECのグリルをつけたクラウン乗ってるようなもんだよ
599:名無しさん
08/09/04 03:46:22 0
結局前PCが壊れた時が買う時期になるんだよな・・・
600:名無しさん
08/09/04 04:17:57 0
Athlon64 3000+にGeforce6600GTだが今買い換えるのは時期が悪い
601:名無しさん
08/09/04 04:56:06 0
夏休みが終わり最近またBTO騒ぐ荒らしが出てきたから>>5のテンプレはむしろ強化すべき
602:名無しさん
08/09/04 07:22:01 0
もう我慢できん
603:名無しさん
08/09/04 07:35:16 0
CPU Duron1.6Ghz
Memory DDR 512MB
デュアルコアで2GのメモリつんでるPCがうらやましい
604:名無しさん
08/09/04 07:56:18 0
Pen3でもまだまだいける
605:名無しさん
08/09/04 07:57:32 0
PC98ですが何か?
606:名無しさん
08/09/04 08:06:22 0
>>602
我慢できない?
しょうがないから半年後に買え
607:名無しさん
08/09/04 08:11:16 0
>>603-605
EeePCでもいいからかってみな
動作の速さに驚くよ
608:名無しさん
08/09/04 08:16:41 0
>>607
釣りレスを釣ろうとするなよ
609:名無しさん
08/09/04 08:19:20 0
いやマジレスだろう
まだ98が現役の人たくさんいるだろうて
そんな古いの使ってる人が新しいの(vistaはだめ)
買ったら意外と快適に感じるでしょうて
610:名無しさん
08/09/04 08:50:49 O
CPU セロリD 2.4Ghz
Memory 512MB
HDD 40GB
のノーパンなんですが買い替え時とみていいですかね?
611:名無しさん
08/09/04 09:01:40 0
>>610
余裕でいける。頑張るんだ。
612:名無しさん
08/09/04 09:03:43 O
>>611
∑( ̄口 ̄)
じゃああと半年くらい粘ります…
613:名無しさん
08/09/04 09:40:01 0
俺もPenIIIだがいいかげんXP飽きたから新しいPCほしい
614:名無しさん
08/09/04 10:07:22 0
今は時期が悪い
あと半年待て
615:名無しさん
08/09/04 10:09:55 0
もう半年まつよ
616:名無しさん
08/09/04 10:36:32 0
そんなにVISTAってだめなんでしょうか?
素人の俺には何がダメなのかやくわからない・・・
具体的に教えてもらえないでしょうか?
617:名無しさん
08/09/04 10:48:07 0
VISTAは悪くないよデフォルトスタンダード確実だしww
618:名無しさん
08/09/04 11:07:56 0
>>616
量販店の店頭にでも行って触ってみれば良いと思う。Vistaが良いと思う人も悪いと思う人もいるだろうからな。
>>617
デフォルトスタンダードやめてくれ。
それが自然なワードだと感じてきてしまった自分に激しく反省。デファクトデファクト…
619:名無しさん
08/09/04 11:14:50 0
>>617
>>618
なるほど・・・。良いか悪いかは個人差なんですね。
それでもほとんどのBTOショップなどでXPがデフォで売られてるのは
コストの部分で安いからなんでしょうか?
620:618
08/09/04 11:46:55 0
>>619
安いと言っても6kくらいだしなあ(XP ProとVista UltimateのDSP比較)。
ただ安いのを売りにしてるPCはコストの面はあると思う。
621:名無しさん
08/09/04 13:19:56 0
OS自体としては今年7月以降は実質XPのほうが割高になっていると言っていいよ
さらに言うなら、推奨スペックをきちんと満たしているPC上で使うのであれば、
OSの性能そのものを比較すればVistaのほうが優れているのは紛れもない事実
・自分が求めるパフォーマンスをVistaで発揮させるのにどれくらいの性能のPCが必要か?
これは人それぞれ異なるし、ハード的なコストパフォーマンスに大きく影響する
・Vistaに移行すると現在使用しているソフトで使えなくなるもの、不具合がでるものが沢山ある
これも自分が使っているソフトによりけり
・Vistaのほうが優れている部分というのがどれだけ魅力的か?
これも人それぞれ
これらのことを天秤にかけてみんなOSを選んでるんだよ、だからこれを他人に聞いたって無駄
自分次第なんだから
まあ、これから買うならデフォルトスタンダードになるとかいうVistaを選ぶのも一つの手なのかもな
そして、君はスレ違いだ
今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ!今しかない!!2
スレリンク(pc板)
ここでデフォルトスタンダード君に今PCを買うことの素晴らしさを教えてもらってきな
622:名無しさん
08/09/04 18:13:05 0
>>613
つLinux
623:名無しさん
08/09/04 18:20:32 0
>>619
XP(Homeな、Proはvista並に重い)の方が安いハードでも快適に動くんだよ。
もっと極端なのがULPC。
Linuxは3万のハードでサクサク動くけどXPをサクサク動かすには5万円のハードが必要。
OS代はどちらも2000~3000円。
ところでXPが22ドルに値下げされてるの知ってるかい?ULPC限定だけど。
624:名無しさん
08/09/04 18:24:13 0
ちなみにvistaはXPとたいして変わらないと言ってる人はたぶんXP-Proと比較してるから。
今となってはXP-Homeの方が貴重。
625:名無しさん
08/09/04 19:09:37 0
Proはvista並に重いだあ?
聞いたことねーよ
626:名無しさん
08/09/04 19:39:17 0
XPはProもHomeも重さ変わらんよ
ただ、XPはそこいらの安セレロンでも2GBメモリあればサクサク動く
Vistaはメモリ3GB以上、ローエンドグラボ、Core2Duoぐらいにしとかないと、不便な目に合うケースが多い
使い方にもよるけど
よってこのスレではXPを使ってる奴が多くて、さらに上級者は2000やLinuxを使ってるってことだ
627:619
08/09/04 21:37:25 0
なるほど、みなさんご親切にありがとうございました。
PC新調しようとしてたので、どうせならVista入れようかな~って考えてたんですが
XPの方がやっぱり使い勝手が良くていいかなぁって迷ってたんです・・・
ありがとうございました
628:名無しさん
08/09/04 21:41:45 0
俺だったらVistaにしとくわ。
ハードもスペック高いのでてるし。
629:名無しさん
08/09/04 21:44:02 0
個人的にはXPじゃないと動かないソフトがある、という状況でない限りVistaでも別にいい気がする。
互換性だけはどうしようもないだけで使いにくさとかは慣れれば済む話だしな。
630:名無しさん
08/09/04 21:47:32 0
新規はvistaでいいって。
xpや2000がいいって言うのはマニアの意見。
631:名無しさん
08/09/04 21:47:43 0
今メーカー品買うなら
vistaしかないよ(ダウングレード除く)
買った後にvistaならメモリ2~4Gにすればいいだけ
XPなら1Gで十分だったけど
今安いから+1万~2万で4G積めるよ
632:名無しさん
08/09/04 21:48:58 0
つまりXPなら間違いない
633:名無しさん
08/09/04 21:58:12 0
xpって画面描写をGPUに頼れないから画面上で遊べない
634:名無しさん
08/09/04 22:03:08 0
そんな遊びするならvistaでいいじゃん
これからはvista対応機器増えてくるんだし
635:名無しさん
08/09/04 22:09:22 0
逆だな
大半がvista対応機器にならない限りvistaなんて使う必要ない
まだ当分の間2000で問題ない
636:名無しさん
08/09/04 22:18:09 0
>>630
マニアじゃなくて実用上障害が起きるぞVISTA
正式対応版か一部動作不良か非動作か気にするのはさすがにばからしい
637:名無しさん
08/09/04 22:41:27 0
やれやれ、ここの馬鹿Vista厨はまた脳内ソースでXPや2000がマニア向けだとかホラ吹いてるのか?
お前も一度ぐらいソースだしたらどうだ?ほらよ
>Microsoftにとって本当に悪いニュースは、Windows XPが動作するビジネスPCの割合が、1年前に比べて増加しており、
>その割合の伸びが、Vistaが動作するPCの割合の伸びに比べて3倍にも上ることだ。
>URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>
>【企業におけるOSの採用状況】
>URLリンク(image.itmedia.co.jp)
>
>もっと悪いかもしれないニュースもある。Vistaを待っていたはずの企業(XPより前のWindowsを使っていた企業)の大部分が、
>VistaではなくXPに移行したことだ。Microsoftは、Windows 2000やそれ以前のバージョンのユーザー企業がVistaにアップ
>グレードすると見込んでいた。だが、Vistaに移行した企業よりもXPに移行した企業の方がはるかに多かった。
これじゃあ大半の企業はマニア集団になってしまうな
俺は、今からPC買うライトユーザーみたいな自分が使っているソフトやデバイスがVistaで問題なく機能するならVistaでいいと思う
とは言え今でもVista動かすのは厳しいスペックのボッタクリ国産PC販売されてるようなケースはあるし、その点だけは気を付けとけよ
で、このスレはそういうソフトやデバイスを長く使って頑張る人達のスレだ
わかったらVista搭載PCなんて素晴らしいもの持ってる奴はこのスレから消えてくれ
638:名無しさん
08/09/04 22:41:35 0
2000って画面描写をGPUに頼れないから画面上で遊べない
639:名無しさん
08/09/04 22:44:43 0
企業は別に新しいのを好んで使う訳じゃない
仕事なんだから「使えること」を重視する
それだけだ
その点VISTAは失格だった
それだけのこと
xpも最初そうだったけどなw
2000、NTから移行しなかったのはその辺の理由
640:名無しさん
08/09/04 22:49:55 0
購入を躊躇っている奴へ
このスレを見てみろ、OSの話題で埋め尽くされている
つまりハード的には他に購入を引き止める懸念材料などないってことさ
今買うんだ!今しかない!!
641:名無しさん
08/09/04 22:50:41 0
ハード的にはxpだとすでに過剰
vistaだとまだ足りないんだよ
642:名無しさん
08/09/04 22:52:17 0
そうそう、そういうこと
だからここの粘着Vista厨はVista SP2がでるぐらいまで、このスレ出入り禁止な
それくらい時間経ったら立場良くなってるから、ここでXPで頑張ってる奴らを見下しに来ればいい
USB3.0厨も同じ理由で出入り禁止な
数年後にはお前らの時代がやってくるから、そしたらUSB2.0使ってる奴らを馬鹿にしに来い
スレ違いで荒らすバカはいい加減に消えろ
643:名無しさん
08/09/04 22:52:45 0
びす太に言わせれば
2000は全部CPUで処理するから重いんだろ?w
644:名無しさん
08/09/04 22:53:20 0
数年後はVistaじゃないだろ
645:642
08/09/04 22:53:49 0
>そうそう、そういうこと
ってのは>>639に対するレスな
まじで荒らすの止めろ
646:名無しさん
08/09/04 22:55:51 0
>>640
それはコミスタの様に一部動かないソフトを使う人を量産する計画か?
647:名無しさん
08/09/04 23:08:58 0
急にブサ男が暴れだしたけど何かあったのか?
648:名無しさん
08/09/04 23:11:36 0
XPだとOS込み6万円ぐらいでまともに動くPCが組める。
vistaだとOS込みで9万程度でまともに動くPCが組める。
それぐらいの差だろw必死にvistaが重いとか言ってるやつの経済状況がうかがえるw
649:名無しさん
08/09/04 23:16:58 0
9万PCにXP入れると速い
650:名無しさん
08/09/04 23:17:35 0
おいおい
自作するならVGA積めるから重いなんていわんよ
言うのはメーカー製買った人
最近はメーカー製でもメモリ2G搭載が増えてきたが
去年モデルとかメモリ512Mとかだったんだぞ
651:名無しさん
08/09/04 23:23:09 0
オレは2000、XP、Vista全部使って、E8500クラスなら
新規はVistaで問題ないし、動きもスムーズだよと言ってるんだけどね。
メーカーPCじゃコストパーフォーマンスが悪くて購入は難しいけど、
ショップブランドで2台目狙ってる人はVistaでいいと思う。
最近また人に相談されて今何がいいと言われたので
ヤマダ電機でE8500ぐらいの買っとけば問題ないといったら、
フロンティアのクアッドコアのPC買ったらしい。
652:名無しさん
08/09/04 23:27:26 0
>>649
速さはそんなにかわらねぇっつのw
XPの場合はオンボメモリ1Gセレロンで見積もったから安いだけだっつうのw
653:名無しさん
08/09/04 23:29:02 0
好きなの使っとけ
654:名無しさん
08/09/04 23:31:28 0
そうだよ、いろいろ選べていいだろ
655:名無しさん
08/09/04 23:31:38 0
>>647
>>648
そんな話はしてないから、お前らは消えろと言ってるんだよ
俺もこれからパソコン買う初心者にはおそらくVista薦めるし
繰り返すが、お前らは消えろ
お前らのせいでスレのレベルが低下しすぎて面白くないんだよ
OSなんぞどうでもいい、大事なのは今持っているものでいかに粘るかだ
656:名無しさん
08/09/04 23:32:18 0
不毛だよ
ってこのスレはそれを楽しむところかw
657:名無しさん
08/09/04 23:34:39 0
ブサ男はなぜそんなに必死なんだ?
今は時期が悪いが
新規購入はVista、現在Vista以外OS使用でも無問題
658:名無しさん
08/09/04 23:35:12 0
ほんとにな
659:名無しさん
08/09/04 23:38:52 0
最近のVistaマシンは標準でメモリ2~3G当たり前だし。
地デジ対応のとかあるし。
次期Windowsまでのつなぎにはいいんじゃね。
660:名無しさん
08/09/04 23:39:24 0
OSだけ動いても仕方ない
1980のmp4が快適に動かなくちゃ意味がない
661:名無しさん
08/09/04 23:45:40 0
>>657
>>658
お前らが荒らし続けるのが癪に障る
それだけだ
662:名無しさん
08/09/04 23:46:16 0
2chだねー
663:名無しさん
08/09/04 23:47:22 0
そりゃあこれからはPS3だろうけど
PS2の資産おいしいんだよ
664:名無しさん
08/09/04 23:47:30 0
>>661
お互い様だよ、どっちもどっち
665:名無しさん
08/09/04 23:53:24 0
HDCP対応HDMI端子付き24インチWUXGAディスプレイ
ブルーレイドライブ
1TバイトHDD
低価格化してPCに標準搭載される日を待ってます。
666:名無しさん
08/09/04 23:59:50 0
俺は17型モニターで十分なんだけどな。
667:名無しさん
08/09/05 00:06:39 0
なぜCPUは発熱するんだ。発熱しないCPUを作れ。ファンなんか無駄だ。ファンは無くせ。うるさい。
つかCPUもGPUも一体化させろ。ソケットも1個。PCI-Expressx16なんか意味ねえ。
HDDもカリカリ、ニチャとかうるさい。SSDで無音にしろ。無音最高。低発熱、省電力、耐衝撃性優秀。
SSDの内部転送速度をもっとあげろ。上げてさらに低価格化よろしく。
光学ドライブはもうBDで終わるかもな。これからはネットやマイクロSD、USBメモリーでソフトは配布。
OSのインスコもUSBメモリー。光学ドライブ邪魔。特にノートで邪魔。
あと電源な。あんな馬鹿でかい電源ありえん。小型化しろ。ファンでうるさい、熱い、でかいって本体で
こいつが場所を食う一番の癌だ。ブレークスルーしろ。
668:名無しさん
08/09/05 00:12:45 0
vista買うんだったら64bit版にするわ
ほとんどネットと2ch見るだけであんまり支障なさそうだし
669:名無しさん
08/09/05 00:17:12 0
それだけなのになぜ(ry
670:名無しさん
08/09/05 00:20:11 0
あと2、3年たてばタワー型のPCも形変わってんだろうな。
起動も速くなるんだろうな。
それまで待つ!
671:名無しさん
08/09/05 00:50:28 0
てか、Vistaって32bitと64bitどっちを使えばいいんだよ?!
672:名無しさん
08/09/05 01:07:37 0
俺もお前も32bit
673:名無しさん
08/09/05 01:13:53 0
■大衆の浪費を刺激する10の戦略■
1.捨てさせる・・・・・100円ライターや、1000円時計など
2.無駄遣いさせる・・・大きめの角砂糖やちょっと押しただけでスーッと出て、もとに戻らないエアゾール式容器など。
3.贈り物にさせる・・・ヴァレンタインセールや父の日セールなど
4.蓄えさせる・・・・・洋酒ビンや全集本など
5.抱き合わせ商品にする・・・カメラの連写ケースなど
6.きっかけを与える・・・読書週間や虫歯予防デーなど
7.単能化させる・・・・・専用ビタミン剤や、七色ウィークパンティーなど
8.セカンドとして持たせる・・・セカンド・ハウスやセカンド・カーなど
9.予備を持たせる・・・・タイヤ・電球などのスペア性のものやフィルムなどストック性のもの
10.旧式にさせる・・・・まだ使えても旧式だと思わせる
■消費十か条■
必要なときにだけ使え
大切にしろ、捨てるな
無駄使いをやめろ
季節感を楽しもう
贈り物などするな必要なものだけ単体で買え
最小限の消費ですら、計画を持ってあたれ
流行?何それw
無駄買いするな、よく考えろ
最新式?ペイできるか旧式のものと比較しろ
674:名無しさん
08/09/05 01:52:21 0
>>668
ならXP64にしとけ!
俺も使ってるが不自由ないぞ!
Ultimate64も一応あるけど全然立ち上げてないわ!
Vista買うて損したわ!
675:名無しさん
08/09/05 02:06:04 0
>>674
SSで証拠を見せてくれよ^^
676:名無しさん
08/09/05 02:13:38 0
まだ、5年目のPC使っているけど、それほど(←)不自由はないな。
もちろんデスクトップのバイオだけどね。
ゲームもやらないし。。。
おもに2次元の絵描いてる。
メモリ1Gしかさせないのが辛い。
677:619
08/09/05 02:36:35 0
32bitと64bitまじでなにが違うんだ?
678:名無しさん
08/09/05 02:45:20 0
ぐぐれかす
679:名無しさん
08/09/05 03:02:51 0
GPUの進化スピード半端じゃないなぁ
あるスコアで、1年前のGPUが4000とかだったのに
今年のGPUはもう13000とか、ハイエンドになると17000とか出してるし。
来年になると30000とか行ってそうだな・・・
680:名無しさん
08/09/05 06:29:13 0
>>677
32bitは使ってる人が多く、対応ソフトや対応機器が多い
64bitは使ってる人がほとんどいなく、対応ソフトや対応機器が少ない
681:名無しさん
08/09/05 08:13:27 O
無線LANはアウトだね
コンバータ買ったよ。
682:名無しさん
08/09/05 10:46:26 0
>>680
対応ソフトに関してはそうでもないと思う。あまりいじりすぎるソフトならともかく、それなりにx86用のソフト動くしな、x64版OSでも。
ただ64bit買うならVistaの方が良いかと。
683:名無しさん
08/09/05 12:07:17 0
もう両者ともWin板に帰ってくれないかな
684:名無しさん
08/09/05 16:52:05 0
E8600もう安くなるべきなんだけどな
30k円はどう考えても高い。
685:名無しさん
08/09/05 16:55:44 0
↑バカ発見
686:名無しさん
08/09/05 17:02:56 0
壊れる前に買っとけ
687:名無しさん
08/09/05 17:04:02 0
E8600が高いならE8400とかE8500とかあるだろ。
体感出来るほどの性能差もあるまい。
688:名無しさん
08/09/05 17:11:30 O
やっぱりC2Dは
キビキビなの?
689:名無しさん
08/09/05 17:13:34 0
はやい
690:名無しさん
08/09/05 17:46:07 0
もっさり
691:名無しさん
08/09/05 17:59:47 0
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
692:名無しさん
08/09/05 20:13:17 0
スワジランド
693:名無しさん
08/09/05 20:22:25 0
>>684
E8400、E8500、E8600の差はあってないようなもの。
E8400のハズレ石ですら活入れしなくても3.6GHzくらいなら動作する。
694:名無しさん
08/09/05 20:58:31 0
>>688
今XPインストールして、チップセットとVGAドライバ入れただけ
だから分からんけどここまであまりの速さにびっくり。
C2Dでも微妙なFSB800の安物中古だけど。
(ママンは型落ち新品、HDDは現行新品、グラボは安物新品)
SP3統合CD作ったり、AHCIドライバのFDD作ったり下準備に
時間がかかったけどな・・・。
会社のノート(やはりC2Dなのだが)とクロックがほとんど
違わないのが信じられない・・w
695:名無しさん
08/09/05 21:15:28 0
コラ、このスレで活入れなんて単語は禁止だぞ
PCの寿命が縮む恐れがある行為はここでは禁止されている
696:名無しさん
08/09/05 21:16:39 0
壊れるなんて思いっきりいい買い時ぢゃないかwwwww
697:名無しさん
08/09/05 21:48:22 0
このスレの半分は自作出来るだろ?
698:名無しさん
08/09/05 22:45:04 0
あと300は必要
699:名無しさん
08/09/06 08:39:06 0
Vista=V XP=X
V:画面描写はグラフィックカードが行ってくれる。CPUは手ぶらなので軽い
X:画面描写はCPUが行うのでCPUの使用率は常にはね上がった状態
V:スーパーフェッチ機能でよく使うファイル・プログラムは高速アクセス
X:何もないので遅いです
V:Readyboostでメインメモリ以外の領域にサブメモリとして常に記憶しておける
XP:何もないので遅いです
V:自動的にデータ読み取り・アクセスの最適化を行ってくれる
X:何もないので遅いです
700:名無しさん
08/09/06 08:50:05 0
Vistaがいいのはわかった。
でも今は買うな時期が悪い。
701:名無しさん
08/09/06 08:53:18 0
Vista=V XP=X
V:画面描写はグラフィックカードが行ってくれる。CPUは手ぶらなので軽い
X:画面描写はCPUが行うのでCPUの使用率は常にはね上がった状態
結論:クラシック表示にしてCPU使用率は軽減
V:スーパーフェッチ機能でよく使うファイル・プログラムは高速アクセス
X:何もないので遅いです
結論:基本性能が高いから体感差は軽微
V:Readyboostでメインメモリ以外の領域にサブメモリとして常に記憶しておける
XP:何もないので遅いです
結論:大容量DRAMが普及している昨今、存在価値は希薄
さらにUSBメモリなんて低速デバイスでは高速化に寄与しない
V:自動的にデータ読み取り・アクセスの最適化を行ってくれる
X:何もないので遅いです
結論:最適化を要する頃にはリカバリ時期
702:名無しさん
08/09/06 09:01:30 0
Vis=VISTA XP=XP
Vis:画面描写はグラフィックカードが行ってくれる。CPUは手ぶらなので軽い
XP :画面描写はCPUが行うのでCPUの使用率は常にはね上がった状態
Vis:スーパーフェッチ機能でよく使うファイル・プログラムは高速アクセス
XP :何もないので遅いです
Vis:Readyboostでメインメモリ以外の領域にサブメモリとして常に記憶しておける
XP P:何もないので遅いです
Vis:自動的にデータ読み取り・アクセスの最適化を行ってくれる
XP :何もないので遅いです
つまり
vistaは年中裏で動いてるので重いのです
GPUの性能が悪いオンボード特にノートだと描画能力に処理を割かれ
CPUが暇でもGPUはフル回転、そのせいで使ってないのに発熱がすごいです
ってことだな、
ノートはメモリもGPUに割り当てられるから2Gでも足りないはずだと
703:名無しさん
08/09/06 09:03:29 0
いちいち釣られるな、やってること同レベルだぞ
自作の話題になると荒らしだすのもVista厨の特徴だから気を付けとけ
704:名無しさん
08/09/06 09:14:20 0
暇ですから
705:名無しさん
08/09/06 09:51:12 0
>>703
OSの話になると荒らしだすのがブサ男の特徴
きもいから死ね
706:名無しさん
08/09/06 10:15:39 0
びす太のコピペだと2000が一番重いことになるが
707:名無しさん
08/09/06 12:27:20 0
今日も朝から常駐基地外勢揃いかよ
708:名無しさん
08/09/06 12:42:06 0
次の買い時はLynnfieldかなぁ…?
709:名無しさん
08/09/06 13:19:26 0
GUIが重いとか言う考えがVistaの子の可愛いところ
710:名無しさん
08/09/06 13:38:25 0
誰もそんなこと言ってないけどね
さすが妄想だけは一人前だ
711:名無しさん
08/09/06 14:09:18 0
連投荒らしのコピペでそういってますけど・・・
国語とPCが苦手なのは分かった
712:名無しさん
08/09/06 15:07:17 0
さすがだ。↑の人だけは違うものが見えるらしい
誰と戦っているのだろう。頑張って欲しいものだ
713:名無しさん
08/09/06 15:11:47 0
>>712
志村~!後ろ~!後ろ~!
714:名無しさん
08/09/06 15:17:58 0
>>712
712 名前: 名無しさん 投稿日: 2008/09/06(土) 15:07:17 0
さすがだ。↑の人だけは違うものが見えるらしい
そのようでww
715:名無しさん
08/09/06 15:18:59 0
>>714
一人頑張って見えない敵と戦ってくれ
応援してる
716:名無しさん
08/09/06 15:23:10 0
>>710
>>712
>>715
果たしてどちらが一人なんだろうか・・・
717:名無しさん
08/09/06 15:26:16 0
>>716
とりあえず見えない敵さんい安価してみたらいいんじゃないか?w
718:名無しさん
08/09/06 15:29:29 0
VISTAの子はレスする前に書き込みを見直しましょうね
719:名無しさん
08/09/06 15:32:12 0
なんだ、敵を隠していたいのかw
720:名無しさん
08/09/06 15:33:33 0
>>718
すげー、さすが見えない敵を安価してるだけはあるな
721:名無しさん
08/09/06 15:40:16 0
Vistaとかどうでも良いだろ
どうせ買い時じゃないから
722:名無しさん
08/09/06 15:41:42 0
Vistaの子はこっちでVistaの宣伝してきなよ
スレリンク(pc板)l50
723:名無しさん
08/09/06 15:47:15 0
買い時を待つスレで
VISTAの販促やられてもうざいだけだしな
724:名無しさん
08/09/06 17:45:40 0
つうか、どう見ても両陣営一人じゃないのに一人だと確信して毒づいてる奴がいるがそいつが妄想癖全快でキモイw
725:名無しさん
08/09/06 17:45:58 0
おいおい!またブサ男が気が狂って荒らしてるのかよ
皆の迷惑だから精神病院に入院して一生出てくるな!
726:名無しさん
08/09/06 17:46:55 0
早速キモイの出てきたwwwwwww張り付いてんだなwwwwwwwwwwwwwwwきんもー☆
727:名無しさん
08/09/06 17:47:06 0
ブサ男の妄想癖は異常だよな
きちがいだわあれは
728:名無しさん
08/09/06 17:47:57 0
頭おかしい奴ほど「w」を沢山付ける
729:名無しさん
08/09/06 17:48:48 0
張り付きキモ━━━(´Д`|||)━━━!!!!
730:名無しさん
08/09/06 17:49:53 0
XPとLGA775で当分戦えるので買い時はまだずっと先。
731:名無しさん
08/09/06 17:49:56 0
Vistaの子は2人揃った時に暴れだす
片方がレスしたらそれに乗っかる感じで、いつも2人で荒らしてる
豆知識なw
732:名無しさん
08/09/06 17:51:37 0
買えないからってひがむなよwwww
733:名無しさん
08/09/06 17:58:49 0
高速反応で24時間張り付いてるのがばれてしまったなwwwwwwwwwマジ基地だろwwwwwwww
734:名無しさん
08/09/06 18:10:19 0
マメ科の植物の種子または果実のこと。
マメ科以外のものでも、コーヒー豆などその形状から豆と称するものもある。
豆知識な
735:名無しさん
08/09/06 18:22:14 0
ブサ男が暴れてるけど何かあったの?
736:名無しさん
08/09/06 18:38:43 0
>>735
お前ずっと前からいるじゃん
737:名無しさん
08/09/06 18:51:50 0
うわぁ、何ここw
見えない敵を探して「2人が協力して書き込んでいる」とかw
キメェwww
ストレス貯めまくりだなざまぁみろwwww
738:名無しさん
08/09/06 18:54:09 0
でびす太の型番は?
739:名無しさん
08/09/06 18:57:40 0
>>737
必死だな
740:名無しさん
08/09/06 19:01:54 0
VISTA君くだらない事してるなよ
741:名無しさん
08/09/06 20:18:26 0
windows7が出るかXPが全面復活するかLinuxに惨敗するまでVISTA君は目を覚まさないよ。
ここまで人は騙されるもんなのか、もはや信仰に近い。
困るのはメモリが安いから湯水のように無駄使いしないともったいないって発想。
VISTA君はメモリの消費電力は知らない。
VISTA君はCO2削減は自動車だけでパソコンは無関係と思ってる。
742:名無しさん
08/09/06 20:26:47 0
今更だけどVisって略面白いね
743:名無しさん
08/09/06 22:26:35 0
ブサ男って狂ってるな
744:名無しさん
08/09/07 02:59:08 0
俺はイケ面で良かった
745:名無しさん
08/09/07 13:10:53 0
イケメンの俺から見てもVistaはまだ買い時じゃないなぁ
746:名無しさん
08/09/07 14:56:26 0
今は時期が悪い
あと半年待て
747:名無しさん
08/09/07 15:01:18 0
あと2年は待とう
748:名無しさん
08/09/07 15:07:35 0
あと2年は待とう
待てぬならあと半年は待て
749:名無しさん
08/09/07 15:20:06 0
Vista厨キモw
いつもそれ言ってるけど半年後にXPの販売が終わるのがそんなに待ち遠しいかw
750:名無しさん
08/09/07 15:23:05 0
vista厨なんて言うからにはvistaは絶対使わない。
自分をそんなふうに縛らなくてもいいのにねえ。
751:名無しさん
08/09/07 15:29:59 0
スレタイ
752:名無しさん
08/09/07 15:33:02 0
だってVista買う金もったいないし。
そんな金があったらE8400に載せ替える。
753:名無しさん
08/09/07 15:41:42 0
現XPユーザーの僕は半年待ったぐらいじゃ大した性能向上は見込めないから
ちょうど7が出る時期まで待ちますわ
754:名無しさん
08/09/07 15:45:53 0
7は実質的にVistaのバージョンアップ版なんだよな
XP SP1からXP SP2になるのと同じようなもの
だったら7買うに決まってるわな
755:名無しさん
08/09/07 15:54:00 0
バージョンアップって言い方はあまりしっくり来ない。
「Vistaベースの新OSである。」ぐらいで。
756:名無しさん
08/09/07 16:32:30 0
. 、___________
、> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | | ____________
| / ヽ/ ヽ | | /
. | | ・ | ・ | V⌒i | びす太のくせに
_ |.\ 人__ノ 6 | <
\ ̄ ○ / | なまいきだぞ
. \ 厂 \
/ _____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
757:名無しさん
08/09/07 19:56:10 0
ブサ男どうした?
童貞がそんなに辛いのか?
758:名無しさん
08/09/07 20:47:20 0
ネタで言ってるんじゃなくてマジだったらやばいな
ってかブサ男ってスレ違いの頭悪い話題の時に使ってた奴だよな
759:名無しさん
08/09/07 21:09:02 0
年内は解散するな
時期が悪い!
760:名無しさん
08/09/07 21:14:06 0
お前ら童貞は知らないだろうから教えてやるけど
女ってイクときに光るんだぜ
761:名無しさん
08/09/07 21:37:03 0
嘘教えるなよw光るわけ無いだろw
宙に浮くだけだ
762:名無しさん
08/09/07 21:48:49 O
無意識にエクソシスト思い出した
763:名無しさん
08/09/07 22:23:56 0
セレロン、メモリ1GのXPノートパソコンであと2年はいける!
764:名無しさん
08/09/07 22:32:41 0
Q6600 2GB 8800GT のデスクトップパソコンなら後3年はいけるな
765:名無しさん
08/09/07 22:35:04 0
あー、それなら5年はいけるぜ。
766:名無しさん
08/09/07 22:44:26 0
東亜民並みに安い餌で満足するんだなお前ら
767:名無しさん
08/09/08 01:09:14 0
>>765 今CPUとかの進歩が完全に止まってるから5年ってのはマジかもな・・・
まぁ逆な意味で悲しいけど
計算資源そのままでOSだけ重くなったりしてますからね
もうPC市場そのものが終わりなのかもなって思ったり・・・
メーカーは買い替えサイクルそのものを破壊するような事ばかりしてるんだよな。困ったもんだ
768:名無しさん
08/09/08 02:52:41 0
いや止まってないでしょ
知ったかぶりは止めなさい
これからまた伸びるって時に
769:名無しさん
08/09/08 02:55:01 0
一般ユーザ向けはしばらくは無理だけど来年Q3のLynnfieldで劇的に伸びるだろ
つまりそれまで待て
770:名無しさん
08/09/08 12:15:54 0
これからのPCは地デジテレビ&DVDレコーダー&インターネット機能&ワイド画面を
ひとつにしたお茶の間家電に特化していくんじゃないかな?
771:名無しさん
08/09/08 12:32:30 0
↑近年これほど恥ずかしいレスはないって感じのレスだな
マジで書いてないことを祈る
772:名無しさん
08/09/08 17:21:15 0
そうでもないよ
773:名無しさん
08/09/08 18:15:48 O
俺は肛門見られても
恥ずかしくないな
774:名無しさん
08/09/08 18:23:34 O
このスレの人はこれが安くなるまで待てとかいいそうw
【IT】米インテル、6コアプロセッサ「Dunnington」をまもなく発表 [9/5]
スレリンク(bizplus板)
775:名無しさん
08/09/08 18:54:42 0
アムドはどうでしょう?
Athlonシリーズはまだ健在してる?
776:名無しさん
08/09/08 19:25:20 0
>>774
それも今のC2Qと同じ似非マルチコアだ、買うだけ無駄
真のマルチコアがメインストリームに降りてくるまであと15ヶ月くらいある、待て
777:名無しさん
08/09/08 20:03:22 O
>>776
えええwwwこれが安くなるまで待て…じゃなくてそれ以上待つのかw
俺はセロリ2.4Gだよ?さすがにもう買い換え時期だよね。
セロリなんかどのスレでも セロリ(笑) って笑われるレベルでしょ?
778:名無しさん
08/09/08 20:45:52 0
今時のCeleronは1.8GHzだったりします
779:名無しさん
08/09/08 21:14:05 O
ヘ(;`Д)ノ<漏れなんかPen3
≡ (┐ノ
/
780:名無しさん
08/09/08 21:17:00 0
∧,,,∧
_.。_ (-ω-=)__ <わしはPenⅡじゃ
/c(_ア旦(;;゚;;) /ヽ
/______/※※ヽ、
〆※ ※ ※ ※ ※ ※ //
∠二二二二二二二二二ゝ´
781:名無しさん
08/09/08 21:58:40 0
アムドの2500+
もっさりもっさりで(´・ω・`)ショボーン
782:619
08/09/08 22:01:03 0
セロリ(笑)
783:名無しさん
08/09/09 00:06:35 0
qq
784:名無しさん
08/09/09 01:37:40 0
775は終焉を迎える
今買おうと思ってる奴!新ソケットまで待て!
785:名無しさん
08/09/09 01:59:13 0
>>775は終焉を迎える
今買おうと思ってる奴!新ソケットまで待て!
786:名無しさん
08/09/09 02:03:04 0
俺は775とXPでまだまだ戦えるから買い時はずっと先。
787:名無しさん
08/09/09 04:23:14 0
俺はKOKUYOがデュアルATOM積んでくるまで待つわ。いつまでも
788:名無しさん
08/09/09 09:35:27 0
E8500+XPでSandy Bridgeまで行くわ
789:名無しさん
08/09/09 12:30:57 O
このスレ的に買い時は15ヶ月後なの?
790:名無しさん
08/09/09 16:07:11 0
このスレ、まだ比較的新しいPC使ってる人ともう古い
ポンコツ使ってる人とどっちが多いんだろう。
比較的下取りのいいパーツを使っている場合はまだ
使えても買い換えた方がいいって場合もあるね。
パーツは売り時を間違えると一気にゴミになる。
791:名無しさん
08/09/09 16:15:09 0
正直2chようつべしか使わないから
5年落ちのノートで十分
792:名無しさん
08/09/09 16:53:59 O
>>1
時期が悪いと言われ続け10年変えずじまいの俺はどうしろと
793:名無しさん
08/09/09 16:55:03 0
頑張ったな。でももう楽になっていいぞ。
794:名無しさん
08/09/09 18:16:20 0
このスレが100になったら記念に買おうぜ!
795:名無しさん
08/09/09 18:22:48 0
?
買わないけど?
796:名無しさん
08/09/09 19:14:30 0
このスレに勢いがあるうちは買い時じゃないよ
797:名無しさん
08/09/09 20:49:14 0
okみんなで買おうよ
スレ100になったら全国の家電屋からPCが消えうせるほどの勢いで
なくなるだろうなぁ
コノスレの人口は100万人じゃ足りないだろうから
798:名無しさん
08/09/09 21:54:29 0
でその100になるのはいつなんだ
799:名無しさん
08/09/09 22:22:00 0
買ったってどうせ数日もすればこのスレに戻ってくるんだろ?
800:名無しさん
08/09/09 22:37:17 0
買う
↓
今はもう買い時じゃない
801:名無しさん
08/09/09 23:09:15 0
USB3.0まで待つわwwwwwwww
802:名無しさん
08/09/09 23:56:44 0
でもさ、1394と違ってusbは全部cpuが面倒見るんだぜ。
万が一一瞬でもピークの5Gbpsが出ちゃったらその瞬間cpu負荷100%で固まるよ。
100Mbpsの50倍だぜ。
803:名無しさん
08/09/10 00:05:31 0
そんな心配いらないから
804:名無しさん
08/09/10 00:06:29 0
PSでアンチエイリアス掛けたらそんな感じなんだろうか
805:名無しさん
08/09/10 00:13:28 0
CPUE6850
メモリ2G
グラボ8600GTS
OS XPSP2
HDD 500×2
あと何年いけますか?
806:名無しさん
08/09/10 00:21:55 0
もって二年だな
807:名無しさん
08/09/10 00:27:12 0
>>805
軽いLinuxでネットのみなら5年
Winなら3年
ネット以外もやるなら1~2年
808:名無しさん
08/09/10 01:14:29 0
VAIOtypeR終わってた
もっててよかったRM50
809:名無しさん
08/09/10 01:18:03 0
>>805
マジレスすると
あと6年は現役!
810:名無しさん
08/09/10 01:59:24 O
あのtypeR見たら、この板を思い出した。確かにそういう時期なのかもしれん。
811:名無しさん
08/09/10 02:09:29 0
8600GTとGTSには計り知れない大きな差がある
812:名無しさん
08/09/10 02:29:16 0
8600シリーズって当時から微妙扱いされてたような。
7900GSがあるころはそっち買えって言われてたしなー
813:名無しさん
08/09/10 18:54:44 0
GeForce2こそ俺たちの青春!
814:名無しさん
08/09/11 00:11:45 O
シリアルATA3がでるま待て。今は時期が悪い。
815:名無しさん
08/09/11 00:13:58 0
3も遅いから4まで待とうぜ
816:名無しさん
08/09/11 01:12:40 0
128GBの壁で泣いている俺たちへの嫌味か?
817:名無しさん
08/09/11 18:15:36 O
今晩は
5万PC買おうの会
代表の今田です
宜しくお願いします。
818:名無しさん
08/09/11 18:19:20 0
スレ違い
819:名無しさん
08/09/11 18:39:24 0
Vistaで妥協しようと思ったらあるスレではWindows7への過渡期だから気合を入れて買えと言われ、
それならWindowsやめてMac買おうかと思ったら早ければ来週にでも新Macbook発表。
来年4月までには何か買ってるといいな・・・
820:名無しさん
08/09/12 00:16:14 0
ケースと電源だけ新調します
急にシャットダウンする頻度が高くなった
821:名無しさん
08/09/12 00:28:30 0
Vistaは企業にそっぽ向かれていまだに普及率一割以下だからなぁ。
本屋に行くと「XPをあと〇年使う本」とかが山積みされているし。
822:名無しさん
08/09/12 00:36:16 0
買い時スレの俺らには関係ないな最新OSとかスルーするだけだし^^
823:名無しさん
08/09/12 00:48:00 0
>>821
というかわざわざ買う価値を見いだせない人も多いと思う。
俺も最近新しく組んだがOSはXP使い回しだ・・。
LGA775、DDR2、WinXPであと3年はいけると思ってる。
824:名無しさん
08/09/12 00:54:10 0
Vistaの可視性に拘ったインターフェースは悪いとは言わないけど
他にも色々やるべきところがあった。
XP現役期間が長かったんだから
XPより安定させる・XPより優れた機能を数多く持つ
これぐらい満たさないと皆乗り換えてくれないよ
825:名無しさん
08/09/12 01:14:37 0
乗り換えるw
世の中貧乏人しかいないんだから、10万も20万もするパソコンをホイホイ買い換える訳ないだろ
パソコンは壊れたら買う代物なんだからいくら素晴らしいOSが発売されても爆発的に売れるなんてことは100%ない
826:名無しさん
08/09/12 01:46:01 0
>>824
OSはとにかく安定してサクサク動けばそれでいい。
周辺機器やソフトウェアもなるべく有効活用したい。
それには最新ハードでXPを使う、というのが現状ベストだろ。
それでまわりの奴が買ったVista機をちょっと使ったり、買った奴の
愚痴を聞かされたりすると尚更買う気なくす。
俺は家のは自作機、会社のはDELLだが、会社に来るDELLからの
DMはこれでもかとダウングレードでXPって奴ばかり宣伝してるな。
827:名無しさん
08/09/12 02:03:47 0
PS3が振動無かったときどう思った?
828:名無しさん
08/09/12 02:05:29 0
>>825
根拠の無い断言だな
829:名無しさん
08/09/12 02:09:53 0
>>825
ひろゆき乙
830:名無しさん
08/09/12 02:21:31 0
98からXP無印に乗り換えた奴は勝ったのだろうか
831:名無しさん
08/09/12 02:33:12 0
XP無印だったらSP統合CDを作ればいい。
832:名無しさん
08/09/12 05:04:14 O
慶次で80連チャンするまで待て。今は時期が悪い。
833:名無しさん
08/09/12 08:04:40 0
今のパチ、スロこそ時期が悪いだろ
834:名無しさん
08/09/12 08:16:08 O
Vista売る為に
今後周辺機器の動作環境から
XPが外されそう…
835:名無しさん
08/09/12 08:17:22 0
PCなんておもちゃみたいなもんだろ?ほしいとき好きなだけ買えばいいだろ
タバコやめてからPC4台増えた、ただvista搭載ノートだけは失敗だったなマジ糞すぎ
メモリせっかく2G積んでんのにアイドル状態で800M消費、メモリ使用量残り600Mくらいまでいくと
アプリ強制終了とか使えねぇ
836:名無しさん
08/09/12 09:11:54 0
>>834
Microsoftが周辺機器を作るならそれもありだが、
Vista約13%、XP約78%のシェアを考えたら、
動作環境からVistaを外してもXPを外すことは無理。
837:名無しさん
08/09/12 10:17:03 0
PC買おうと思って色んなスレをROMってたんだが
どのメーカーもベンダーもショップも叩かれてるし
見れば見るほど8600GTだの電源だのマザボだの面倒くさいので
もう世界№1らしいDELLで買えば間違い無いだろと思ったんだが今はHPの方がいいの?
838:名無しさん
08/09/12 10:56:21 0
一応現在の販売数世界一はhpだけどね
839:名無しさん
08/09/12 11:01:54 0
なんでNECとか富士通とかソニーじゃないの?
840:名無しさん
08/09/12 11:02:36 0
安いからだろ
841:名無しさん
08/09/12 11:07:17 O
>>837じゃないけど今パソコン買おうと思ってたんだ
DELLにしよっと
842:名無しさん
08/09/12 11:16:48 0
いや
高いもなにも
>世界№1らしいDELLで買えば間違い無いだろ
ってことで品質じゃなく安心を買いたいんだろ
だったら日本企業の買うよな
(ソニーはなんともいえんけど)
843:名無しさん
08/09/12 11:25:08 O
日本企業でオススメは?
844:名無しさん
08/09/12 11:26:00 0
>>836
だな、周辺機器メーカーは売れないと話にならんのだからシェアが高いものをわざわざ外す理由は無い
>>837
PCにあまり詳しくなくても自分で使いこなそうという意欲があってインターネットを使える環境を別に持ってるなら、
Gateway、DELL、HP辺りで安くてそこそこスペックが高いものを買えば後悔は無い
ショップブランドは止めとけ
あれはパーツにこだわるマニア達のためのものだ
ただ、高スペックでゲームマニアみたいなのはショップブランドで買う必要性がでるのかもしれないが、
それは例外的な例だしな
845:名無しさん
08/09/12 11:28:47 0
16万でQ9550,HD4850,メモリ8G,1T,電源700W,ケース1200,vista64bitのパソコンこうたよ
846:名無しさん
08/09/12 11:41:42 0
>>845
なんでここに報告しようと思ったの?
847:名無しさん
08/09/12 11:46:18 0
>>846
↑
こういう必死なレスがつくからです
848:名無しさん
08/09/12 12:03:44 0
要は荒らしということですね
849:名無しさん
08/09/12 12:10:17 0
>>845
こうてからほうこくしたらけちつけられるよ
850:名無しさん
08/09/12 12:20:32 0
た、たけえ・・・自作なら5万で作れるのに
851:名無しさん
08/09/12 14:56:48 0
>>850
どうやったら5万で作れるんだ?
Q9550だけで3万円台後半だぞ。
852:名無しさん
08/09/12 15:01:08 0
言ってみただけバーカ
853:名無しさん
08/09/12 15:05:56 0
自作erなら>>845のカキコ見たら自作したんだろうと想像しちゃうと思うんだけど
(書き方、ケースが1200で電源容量まで書いてるあたり)
そう思わないって事は>>850は自作erじゃないんだろうし性能云々考えずに
安く組んでくれと人に頼んだら5万くらいで組んでくれたって話なんじゃないの?
854:名無しさん
08/09/12 15:35:44 0
>>853
そうか?マザーボードが記載されていないあたり自作erかは微妙。
それに自作しているならメモリ、HDD、電源は大容量、大出力以外にもこだわりを持つのが自作er。
容量や出力しか書いていないところあたりも自作erかは微妙。
855:名無しさん
08/09/12 15:38:03 0
自作erっていってもいろいろだからなぁ。
856:名無しさん
08/09/12 17:07:02 0
自作erっていってもいろいろだよな
857:名無しさん
08/09/12 18:27:21 0
>>839
何故か知らんけど日本のメーカーPCて低スペックなのに糞高いから買う気にならない
858:名無しさん
08/09/12 18:54:15 0
自作する時は静音電源買うけどなぁ
Q9550 HD 4850 HDD2台ぐらいなら
500Wでも動いちゃうし600W以上あればそれ以上いらないでしょ
859:名無しさん
08/09/12 18:57:27 0
どうせネットと動画、音楽にしか使わない俺は400W。
江成のを8000円程度で買ったがこれで十分だぜ。
860:名無しさん
08/09/12 20:56:10 O
>>837
hpは未だに一部だけどCompaqの人たちがやってるとやってないとか。
まあhpかDELLかなら好みでいいんじゃん?
さて、そろそろ買う時期がきたかな
861:名無しさん
08/09/13 19:19:36 0
・ゴーストうんこ 出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
・クリーンうんこ 出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
・ウェットうんこ 50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出ることも。
・セカンドうんこ 終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
・ヘビーうんこ 食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
・ロケットうんこ すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
・パワーうんこ 勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲を拭かなくてはならない。
・リキッドうんこ 液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても肛門が痛いことがある。
・ショッキングうんこ においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
・アフターハネムーンうんこ すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
・ボイスうんこ あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
・ブレイクうんこ 量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
・バック・トゥ・ネイチャーうんこ 森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
・インポッシブルうんこ 絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
・エアーうんこ 出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮そめのうんこ。
・ノーエアーうんこ 屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる。
862:名無しさん
08/09/13 23:54:17 0
懐かしい
863:名無しさん
08/09/14 11:50:56 0
梨華ちゃんはうんこするの?
864:名無しさん
08/09/14 13:05:48 0
K6-Ⅱ500
Celeron733
PentiumⅢ1.2
AthlonXP1600+
AthlonXP3200+←今ここ
C2DE8600←次ここ予定
865:名無しさん
08/09/14 14:07:52 O
Athlon 600MHZ
Pentium4 2.6CGHZ←今
CORE2DUO E9950←次予定
866:名無しさん
08/09/14 14:50:07 0
Northwood 3.06GHz ←今ここ
Lynnfield 3.0GHz ←次ここ予定
867:名無しさん
08/09/14 15:11:50 0
DDR-SDRAM+クロック数2.5~3GHzがまだまだ現役だね
868:名無しさん
08/09/14 15:17:23 0
MMX Pentium 166MHz
PentiumII 233MHz
PentiumIII 650MHz
PentiumIII 1BGHz
Core2Duo E4500 ←今ここ
しばらく使ったらCPU載せ替えて遊ぼうかと思ってる。
869:名無しさん
08/09/14 15:23:29 0
PCが壊れたの買い替えかなと思ったら、
店頭にはVistaしか置いてないんだな。
困ったな~
870:名無しさん
08/09/14 15:24:36 0
困ることないだろVistaでいいだろ
871:名無しさん
08/09/14 15:37:57 0
XPが必要だったらXPが入った奴買えばいいじゃん。
PCを家電量販店で買う必要はないだろ。
自作やBTOでもいいしね。
872:名無しさん
08/09/14 17:36:00 0
メーカー製PCに添付してくるOSをそのまま使おうとする考えが悪い。
Vistaはライセンス契約に同意しないということで、封を切らずMicrosoftに返品する。
OSは別に用意してそれをインストールする。
自作機なら最初からマシンとOSは別ものだよ。
873:名無しさん
08/09/14 17:37:24 0
変な人
874:名無しさん
08/09/14 18:48:35 0
>>873
自分のことはあまり卑下するなよ。
875:名無しさん
08/09/14 20:19:48 0
反応すんなよ。
876:名無しさん
08/09/14 21:21:20 0
現実では弱気なのに、2ちゃんでは竜のように強気になる人がいるそうです
なんつったっけか
877:名無しさん
08/09/14 21:29:57 0
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)
Core2 Duo E7400が10月19日に登場他
Core Clock L2 FSB TDP 4/20 8/31 10/19
x2 2.80GHz 3MB 1066MHz. 65W C2D E7400 ---- ---- $133
x2 2.66GHz 3MB 1066MHz. 65W C2D E7300 ---- $133 $113
x2 2.53GHz 3MB 1066MHz. 65W C2D E7200 $113 discon
x2 2.50GHz 2MB . 800MHz. 65W Pen. E5200 ---- $ .84
x2 2.40GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2220 $ .84 $ .74
x2 2.20GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2200 $ .74 $ .64
x2 2.00GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2180 $ .64
x2 1.80GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2160 discon
x2 2.00GHz 512KB 800MHz. 65W... Cel. E1400 $ .53
x2 1.60GHz 512KB 800MHz. 65W... Cel. E1200 $ .43
x1 2.20GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 450 ---- $ .53
x1 2.00GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 440 $ .44
x1 1.80GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 430 $ .34
x1 1.60GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 420 discon
878:名無しさん
08/09/14 21:32:43 0
7400ってまた微妙なのが来たな
E7200が1万3000円くらいだから1万6000円くらいか
E8400が1万9000円くらいなのに、売れるのか?
879:名無しさん
08/09/14 23:04:28 0
>>869
ヤマダ電機のフロンティアのPCはOSがVistaとXP2つ入ってるよ。
気いった方を使える。
880:名無しさん
08/09/14 23:06:48 0
>>879
マジレスってバカですか?
881:名無しさん
08/09/14 23:08:19 0
人生いろいろ人間もいろいろ
882:名無しさん
08/09/14 23:14:14 0
>>880
マジレスってバカですか?
883:名無しさん
08/09/14 23:15:14 0
始まるの?また醜い争いが今日も
884:名無しさん
08/09/14 23:20:29 0
マウスコンピーターでも買っとけ
885:名無しさん
08/09/15 00:42:09 0
Vistaは糞
絶対止めとけ俺たちを信じろ!
886:名無しさん
08/09/15 00:44:41 0
もうほんとどこでBTOすればいいのやら・・・
887:名無しさん
08/09/15 01:24:19 0
BLTサンドってあるだろ
あれってベーコン・レタス・タマゴの略なんだぜ。
888:名無しさん
08/09/15 01:34:39 0
ターレス
889:名無しさん
08/09/15 04:02:13 0
買い時は2011年だ
それまでに買った奴は負け組
890:名無しさん
08/09/15 05:31:29 0
さっさとヤマダ電機で買えよお前ら
891:名無しさん
08/09/15 09:13:37 0
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゚) (゚) | ( i)))
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
892:名無しさん
08/09/15 12:19:12 0
お前らさっさとVistaに変えろや!
URLリンク(www.microsoft.com)
893:名無しさん
08/09/15 12:39:47 0
>>892
Microsoftが最新OSを自画自賛するのは当たり前のことだろ。
MEのときも同様だった。
Microsoftの誇大宣伝とPC雑誌の提灯記事を鵜呑みにするなよ('A`)
894:名無しさん
08/09/15 12:41:26 0
ラスタ Vista ピ~ヤ~
895:名無しさん
08/09/15 12:44:04 0
デスクトップ型PC ソニー、開発打ち切り
URLリンク(www.business-i.jp)
あらら
896:名無しさん
08/09/15 12:46:01 0
>>892
過去のことから少しは学べよ。マイ糞ソフトの宣伝に騙される奴はバカ。
みんな自分で判断した結果、XPからVistaへのアップグレードを見送っただけ。
897:名無しさん
08/09/15 12:48:11 0
>>892
貼った先が自社製品ってw お前バカだろ
898:名無しさん
08/09/15 12:49:36 0
>>892フルボッコwwwwwwwwwwwwwwww
899:名無しさん
08/09/15 12:59:53 0
びす太ははやくメーカーとスペック晒せよ
900:名無しさん
08/09/15 13:00:05 0
Vista以前の問題に買い時じゃないから
Vistaを買うこともない
901:名無しさん
08/09/15 13:01:44 0
>>895
一度は個人向けPCから撤退したメーカーだからねぇ。
独自規格ばかりで他のメーカーPCとの互換性も低いし、
こうなるのも分っていたことだから今更驚かないよ。
902:名無しさん
08/09/15 13:08:42 0
しかし何故デスクトップが売れなくなるのか理解できん
6畳のワンルームだってアレくらい置くスペースあるだろ?
私物ノート頻繁に持ち歩いてるパンピーなんかそうそういないだろ?
ましてや一体型とかどんなメリットがあるんだ
ヘヴィーユーザ以外の日本人はどんなスタイルでPC使ってるのか本当にワカラン
903:名無しさん
08/09/15 13:09:18 0
TypeRは高いぞと言っておく→安すぎたかもw→撤退w
904:名無しさん
08/09/15 13:16:07 0
でお前ら記念にTypeRMasterの最終モデル買うの?
905:名無しさん
08/09/15 13:18:07 0
分からんといえば巨大化する一方のモニターも分からん
ホビー限定の人ならいいかもしれんが、机で仕事にも使うには最近のはでかすぎる
906:名無しさん
08/09/15 13:28:59 0
ソニーのデスクトップが売れなくなっただけ。
理由はお前ら、なんとなく解るだろ?
そのうち2度目の完全撤退するかもよ。
907:名無しさん
08/09/15 13:33:46 0
5~6万でPCゲームができるいいPCないですかね?
908:名無しさん
08/09/15 13:40:58 0
デスクトップ部門で他メーカーに敗北→撤退の図式でしょ。
バイオは異常発熱で大量リコールも抱えているから、
何らかの影響が出たのかもよ?
909:名無しさん
08/09/15 13:53:35 0
>>905
インチのはそのままに
解像度だけ上げるのは難しいの?
910:名無しさん
08/09/15 14:01:24 0
情報多いならディスプレイはでかいほうが良いだろ・・・
911:名無しさん
08/09/15 14:15:21 O
>>906
EeeBOX
912:名無しさん
08/09/15 14:19:10 0
窒息ケースの分際で高すぎた
913:名無しさん
08/09/15 14:19:17 0
ソニーはPCそのものから一時期撤退してたのを知ってる人はあまりいないんだろうな。
914:名無しさん
08/09/15 14:29:25 0
合同葬儀の喪主:
GF9600GT 一連の騒動の中、そのコストパフォーマンスのお陰で唯一生き残った子
孤軍奮闘中だがすぐ下に補助電源不要のHD4670が迫っており既に、その命運は風前の灯火
合同葬儀の主な故人:
GTX280 GFのフラッグシップとして颯爽と登場したものの、1ヶ月後にHD4870CFどころかHD4850CFにまであっさり抜かれてしまう
さらに先日登場したHD4870X2によって1ボード最強の座も追われることに
臨終際の言葉は「1チップなら最強」「アイドル時の消費電力でオレ様が圧勝」「3waySLIなら…」
GTX260 GTX280の弟分として登場したものの遙かに安いHD4870とどっこいどっこいの性能で一転いらない子へ
セールスワゴンへの出棺第一陣
最近はSPを増やす等した新型に同じ名称を付けて売れ残りを捌こうというゾンビ計画もあるとか…
GF9800GTX+ 出る前から値下げが続き、死産とも…つA`゚)
GF9800GX2 登場当時最高性能を誇った2チップグラボだが、生みの親のNVに否定され、ゲフォ信者にも無駄と切り捨てられたカワイソスな子
GF9800GT 新型と称してその実8800GTのまんまリネームで倍近い値段で登場して大顰蹙 戒名はGeForce⑨800GT
GF9800GTX GF8800GTS GF8800GT GF9600GSO(戒名GeForce⑨⑥00GS◎)etc
元々ひとつのカテゴリーに大量の商品を乱発してラインナップがわかりにくくなっているところへ
HD48x0に破れ錯乱したNVのなりふり構わない値下げ方針の余波でトドメを刺され無念の討ち死に
915:名無しさん
08/09/15 14:30:27 0
GF9500GT 補助電源不要の省電力モデルとしてデビューするも、性能は8600GTS≧9500GT>8600GTと中途半端の極み
しかも8600とほとんど同一の65nmと55nmの製品が混在し、ほとんどくじ引きな状態
9月に出た補助電源不要で約2倍の性能をもつHD4670が登場したため、1ヶ月にも満たない儚い命だった
戒名 GeForce⑨⑤00GT
GF9400GT 何の前触れもなく登場した新型だが、実態はGF8500GTのリネーム品
誰にも注目されないまま人知れず静かに息を引き取った
戒名 GeForce⑨④00GT
GF8600GT 登場当時から微妙といわれてたが何故か大量生産され、今やGF全体の値下げの追い打ちも受けセールスワゴンと
メーカーのサービスキャンペーンのネタに投げ捨てられている
ある小売店店主曰く「セールスワゴンの置かれた床は8600GTの屍で突き固められている」(ウソ)
916:名無しさん
08/09/15 14:36:10 0
なにこのウザイ人
917:名無しさん
08/09/15 14:44:48 0
ラデ厨やね
918:名無しさん
08/09/15 14:50:32 0
そんなコピペより
>nVIDIAのGPUで大規模なリコール、生産工程に不具合
>スレリンク(jisaku板)
こっちの方がはるかにヤバイ
nVIDIAオワタ
919:名無しさん
08/09/15 17:04:25 0
ドライバをXPに最適化しないからラデは買えんよ。
920:名無しさん
08/09/15 17:10:37 0
壊れるのより良いな
921:名無しさん
08/09/15 17:31:27 0
ネットだと両者不具合ばかり言われるけど
実際不具合に当たる事は少ない
922:名無しさん
08/09/15 17:44:01 0
確かにそれは言えてる
ソフトがまともに動かないか火事で家がなくなるかの違いはあるが、
不具合に当たりさえしなければどうということは無い
923:名無しさん
08/09/16 00:05:59 0
>>918
事故米やら食わされる時代だから何が起こっても驚かなくなった
924:名無しさん
08/09/16 01:42:10 0
いい加減Pen4から乗り換えようと思います。
何で組むのが一番ですかね?
金欠なので5万ぐらいのつもりです
925:名無しさん
08/09/16 02:37:57 0
>>924
今は時期が悪い
あと半年待て
926:名無しさん
08/09/16 03:39:49 0
半年待ってどうすんだ、大枚叩いてBloomfieldでも買うんか
散々既出だがLynnfieldまで(ry
927:名無しさん
08/09/16 08:07:10 0
5万でメーカー品かえると思うのか
あきらめろ
928:名無しさん
08/09/16 08:16:26 O
とりあえず
500円貯金始めろ。
929:名無しさん
08/09/16 08:18:21 0
BTOなら5万である程度のスペックになるよ
930:名無しさん
08/09/16 08:25:23 0
Pen4からの買い換えなら、何買っても幸せになれるな。
931:名無しさん
08/09/16 08:46:58 0
Pen4でも2.4A以降のものならまだ現役スペックだよ
932:名無しさん
08/09/16 09:07:12 0
>>931
WEB閲覧とか、文書打ちくらいなら使えるが、グラフィック関係で使うのはツライよ。
933:名無しさん
08/09/16 09:18:07 0
そうですか
用途によりけりなのは確かですが
エンコならクロック数が有利に働くはず
(2コア対応ソフトならC2Dのほうがよいはずだけど)
グラフィックって?
CGとかのこと?だったらVGAの性能に結構依存するよ
ってかそう考えたら今のパーツ使ったほうが有利なのは確かだな
934:名無しさん
08/09/16 09:24:35 0
>>933
エンコならクアッドだろ(ソフトが対応してる場合だけど)
935:名無しさん
08/09/16 09:57:23 0
>>933
働かない
936:名無しさん
08/09/16 10:06:10 0
>>933
今のエンコソフトはクアッド対応が主流ですよ。
フォトショ、イラレなんかもクアッドの方が遙かに速い。
デュアルが有利なのは、ゲームくらいじゃね?
937:名無しさん
08/09/16 10:08:15 0
最近はシングルスレッドのゲームのほうが珍しいでしょ
938:名無しさん
08/09/16 11:30:41 0
>>924
あまりお勧めしないがオヌヌヌ
URLリンク(www.bless.co.jp)
URLリンク(www.faith-go.co.jp)
939:名無しさん
08/09/16 11:55:55 0
>>938
OS無しじゃん。
OS付きでこの価格なら神なのに
940:名無しさん
08/09/16 12:00:13 0
933 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/16(火) 09:18:07 0
そうですか
用途によりけりなのは確かですが
エンコならクロック数が有利に働くはず
(2コア対応ソフトならC2Dのほうがよいはずだけど)
グラフィックって?
CGとかのこと?だったらVGAの性能に結構依存するよ
ってかそう考えたら今のパーツ使ったほうが有利なのは確かだな
941:名無しさん
08/09/16 13:59:51 0
5万円でPCを買うのは難しい。
OSで1万、ケースで1万、電源で5千円、マザボで1万は飛ぶから
残り1万5千円でそこそこのCPU、グラボ、メモリ・・・とか絶対無理。
942:名無しさん
08/09/16 14:05:01 0
だから買わないの。
いつかきっと本当の買い時がくるから。
943:名無しさん
08/09/16 14:07:21 0
>>942
それが今なんだよ
944:名無しさん
08/09/16 14:10:56 0
頭の悪い子だねぇ
スレ違いなんだよ
945:名無しさん
08/09/16 14:15:44 0
>>944
なにムキになってんの?w
946:名無しさん
08/09/16 14:24:55 0
会社のPCが壊れて全く仕事にならないので
即新調しようと思いましたが、このスレによると時期が悪いらしいので
その旨を上司に主張し続けていたら自分の席が無くなりました
947:名無しさん
08/09/16 14:27:17 0
>>944
スレタイに沿ってるだろ。
ただ反対意見なだけ。
>>946
会社で使うならDELLの安PCでおk
948:名無しさん
08/09/16 14:46:24 0
恥ずかしい子だなぁ
949:名無しさん
08/09/16 14:49:47 0
ここはネタと分かっていてもマジレスするスレなんですね
950:名無しさん
08/09/16 14:55:59 0
ここって明らかにネタスレだろw
暇つぶしにちょうどいい。
951:名無しさん
08/09/16 15:36:08 0
つーかネタにマジレスして楽しむスレだろ
952:名無しさん
08/09/16 15:37:14 0
>>951
それだ!
953:名無しさん
08/09/16 15:37:52 0
そのマジレスも多分にネタ臭が漂うわけだが。
954:名無しさん
08/09/16 16:26:17 0
USB3.0 VISTAあたりからこのスレが変になった
955:名無しさん
08/09/16 17:02:42 0
>>941
ゲームやエンコをやらなきゃそこそこの構成すらいらない。
今は安物で組んでも十分快適に動くだろ。
956:名無しさん
08/09/16 17:08:14 0
BTOなら5万円で買えるよ
メーカー品も本体だけなら買える場合もあるよ
957:名無しさん
08/09/16 17:15:54 0
5000円程度のCPUでも十分な性能でメモリも5000円
あれば2GB積める。
HDDも6000円少々で500GBのが買える。
マザーはG31とか780Gあたりで十分だろ。
958:名無しさん
08/09/16 17:17:11 0
ケースはダンボールで
959:名無しさん
08/09/16 17:19:07 0
G45が問題噴出で話にならんから時期は最悪だな。
960:名無しさん
08/09/16 17:27:34 0
CPU、マザボ、HDD、メモリで合計20,000円ほどで十分組めるだろ
961:名無しさん
08/09/16 17:30:36 0
>>959
どんな問題があるの?
P35/P43/P45/G45/X38/X48 Intelチップセット総合25
のスレでは特に悪評は無いみたいだけど
962:名無しさん
08/09/16 17:41:03 0
DX10がまともに動かないうえに遅い
963:名無しさん
08/09/16 17:44:42 0
確かにこれからインテルのメインを張っていくチップセットだし、あの様は問題の気がする。
964:名無しさん
08/09/16 17:52:00 0
そうなのか
でもゲームしない俺はG45買ってもいい?
965:名無しさん
08/09/16 18:09:56 0
動画の再生支援がやばいってのはどっかで見たな。
966:名無しさん
08/09/16 18:47:28 0
URLリンク(www.tcmagazine.com)
Windows7のbetaに関する情報
967:名無しさん
08/09/16 19:05:25 P
今時動画がやばいって?
968:名無しさん
08/09/16 21:05:46 0
>>941
URLリンク(www.tsukumo.co.jp)
49800円で買える本体あるぞ
AMD Athlon X2 4850eだが
969:名無しさん
08/09/16 21:41:31 O
このスレが100スレ突破したら買い時でいいですか?
970:名無しさん
08/09/16 21:43:01 0
そう思うなら100スレ行ったら勝手に買ってください
971:名無しさん
08/09/16 23:35:36 O
オンゲやりたくてしょうがないけど
CE30H7という粕PCしか持ってない俺は買っても大丈夫?
972:名無しさん
08/09/16 23:38:38 0
時期が悪い
973:名無しさん
08/09/16 23:43:14 0
正直、今が買い
974:名無しさん
08/09/16 23:45:46 O
どっちが正しいかわからんけど
CSO出来るスペックで、出来るだけ安いPCが欲しいだけなんだけど
やはり待ったほうがいいのか?
975:名無しさん
08/09/17 00:15:00 O
XPとVistaと7の狭間で正直、時期が悪い
976:名無しさん
08/09/17 00:18:00 0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い88
スレリンク(pc板)
977:名無しさん
08/09/17 00:18:53 0
Win7は実質VistaSP2、それまで待て時期が悪い
978:名無しさん
08/09/17 00:22:32 0
>>975
悪いことは言わん、今の内にXP機買え
979:名無しさん
08/09/17 00:32:08 0
XP+Office2003はデフォルトスタンダードwww
980:名無しさん
08/09/17 00:45:26 0
XP+LGA775であと3年は戦うぞ
981:名無しさん
08/09/17 01:43:21 0
LGA775ってDunningtonで終わり?
982:名無しさん
08/09/17 03:42:11 0
Celon最強
983:名無しさん
08/09/17 04:32:55 0
世界中の通貨の中で、円だけが一人勝ちのこの状況うまく利用せよ。
クソ円高でPCが安く買える時がくるはずだ。見逃すな。
984:名無しさん
08/09/17 07:50:01 0
>>983
借金大国日本が、ずーっと円高で逝けるわけないだろwww
985:名無しさん
08/09/17 08:33:34 O
>>979
もうちょっと勉強してこようか
986:名無しさん
08/09/17 08:47:27 0
デフォルトスタンダードは、XP+Office2000だろ
987:名無しさん
08/09/17 09:07:08 0
だな
988:名無しさん
08/09/17 11:01:10 0
んだ
989:名無しさん
08/09/17 12:25:18 0
>>984
んなこと誰もいっとラン
990:名無しさん
08/09/17 12:37:19 O
そして伝説へ…
991:名無しさん
08/09/17 14:53:14 0
Vistaがデフォルトスタンダードになる前に消えそうな件
992:名無しさん
08/09/17 16:00:04 0
ほらよ
URLリンク(thumb2.imgup.org)
993:名無しさん
08/09/17 22:02:06 0
>>993
URLリンク(blog.smokymedicine.jp)
994:名無しさん
08/09/17 22:10:04 0
URLリンク(www.ashisuto.co.jp)
PC商売からゲイツが抜けちゃったのはこういうわけか
995:名無しさん
08/09/18 00:09:58 0
人生初の1000ゲット!
996:名無しさん
08/09/18 00:10:33 0
976 :名無しさん:2008/09/17(水) 00:18:00 0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い88
スレリンク(pc板)
997:名無しさん
08/09/18 00:39:47 0
明日買いに行くぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
998:名無しさん
08/09/18 00:43:02 0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い88
スレリンク(pc板)
999:名無しさん
08/09/18 00:44:00 0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い88
スレリンク(pc板)
1000:名無しさん
08/09/18 00:44:47 0
今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ!今しかない!!2
スレリンク(pc板)
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。