■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■52at PC
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■52 - 暇つぶし2ch750:名無しさん
08/06/29 00:58:18 0
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
CPUの種類        LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
CPUファン               標準装備品または準拠品
メモリー               PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
マザーボード        ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ               Inno VISION GeForce 9600GT Armor PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
サウンド               Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1        HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD        MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
スリムケーブル 無し
筐体        CELSUS MAGNUM450-B 450W 4/2/4
電源ユニット 筐体付属品
キーボード     日本語112キーボード
マウス        Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
スピーカー        AC電源付外付ステレオスピーカ
ディスプレイ       19インチ液晶モニタ
合計金額        125670 円
予算           15万
用途           動画サイト、プログラミング、配信等、3Dゲーム


ここがおかしい、こうしたほうが良い等アドバイスあったら是非お願いします

751:名無しさん
08/06/29 00:58:51 0
ドスパラはウェブじゃパーツ指定とかできなかったような…

752:名無しさん
08/06/29 01:00:11 0
すみません購入店忘れてました

購入店     サイコム
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
CPUの種類        LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
CPUファン               標準装備品または準拠品
メモリー               PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
マザーボード        ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ               Inno VISION GeForce 9600GT Armor PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
サウンド               Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1        HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD        MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
スリムケーブル 無し
筐体        CELSUS MAGNUM450-B 450W 4/2/4
電源ユニット 筐体付属品
キーボード     日本語112キーボード
マウス        Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
スピーカー        AC電源付外付ステレオスピーカ
ディスプレイ       19インチ液晶モニタ
合計金額        125670 円
予算           15万
用途           動画サイト、プログラミング、配信等、3Dゲーム


ここがおかしい、こうしたほうが良い等アドバイスあったら是非お願いします

753:名無しさん
08/06/29 01:00:52 0
>>746
>>747
あー俺の知識不足ですね
オンボ+グラボで安くあげられるならって言う意味合いです、すみません
ケースがSOLOですが排熱性はまずいかな?すなおに900とかのほうがいいのでしょうか

754:名無しさん
08/06/29 01:02:03 0
予算の少ない貧乏人はAMD使ってろー(^o^)ノ

755:名無しさん
08/06/29 01:03:44 0
先ず、相談者は自分の相談案件のレス番を名乗ってくれんか?
テンプレ以前のエチケットだぞ。
相談が錯綜し識別できんのだが。

756:名無しさん
08/06/29 01:03:55 0
>>762
タケオネじゃね?

757:名無しさん
08/06/29 01:05:52 0
嘘言っちゃってすいませんタケオネでした
何度も貼ってすみません・・・

すみません購入店忘れてました

購入店     takeone
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
CPUの種類        LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
CPUファン               標準装備品または準拠品
メモリー               PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
マザーボード        ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ               Inno VISION GeForce 9600GT Armor PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
サウンド               Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1        HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD        MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
スリムケーブル 無し
筐体        CELSUS MAGNUM450-B 450W 4/2/4
電源ユニット 筐体付属品
キーボード     日本語112キーボード
マウス        Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
スピーカー        AC電源付外付ステレオスピーカ
ディスプレイ       19インチ液晶モニタ
合計金額        125670 円
予算           15万
用途           動画サイト、プログラミング、配信等、3Dゲーム


ここがおかしい、こうしたほうが良い等アドバイスあったら是非お願いします

758:730
08/06/29 01:07:04 0
>>755
すまない、ここはIDがでないんでしたね
>>730
>>739
>>745
>>753
が自分のレスです

759:名無しさん
08/06/29 01:08:13 0
構成の基本 Customize C2D3x
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
CPUファン SAMURAI MASTER
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5Q-E P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-215/MP ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Soft付属
筐体 Antec NineHundred AB 電源なし 在庫少量
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT

合計金額 138310 円

こんな感じの構成でもうちょっと安くならないかな?

760:名無しさん
08/06/29 01:08:22 0
>>743
>>55でミドルモードでプレイするか
ハイ・モードしたくなったら店頭価格5千円くらいにもなりそうな8600GTでも買い足せばいいんじゃない?

761:名無しさん
08/06/29 01:12:12 0
>>759
感じっていわれても用途が分からないんじゃ削りようがないよ

762:名無しさん
08/06/29 01:14:00 0
>>749
どのショップにもスレにもアンチが巣食ってる。下らん暇つぶし連中だ、気にすんな。
ところでキミの相談は何番だい?
どのドスパラ構成を添削すればいいのかな?
見つからないんだが。

763:名無しさん
08/06/29 01:17:12 0
>>757
15万なら>>56を叩いてみちゃどーだろ?
オーバースペックかもしれんが最新規格パーツでいけそうな予算だが。
1ヶ月待てば全パーツがランクうpできそう。

764:757
08/06/29 01:23:02 0
>>763
やっぱり7月末まで待つと同等の値段でも大幅に性能上がりますか
今買うと損でしょうか?

765:名無しさん
08/06/29 01:23:07 0
>752
スレリンク(pc板)

766:730
08/06/29 01:23:25 0
うーん、これはグラボだけ自分で買って来てつけたほうが格段にやすくなりそうな予感がしてきた

767:752
08/06/29 01:24:36 0
>>765
ごめんなさいtakeoneの間違いでした

768:名無しさん
08/06/29 01:33:15 0
>>762
おっと、これは失礼しました
貼り付けて無かったですね

【購入店】ドスパラ
【構成の基本モデル】Prime Galleria LOST PLANET COLONIES 推奨スペック GTX280モデル ★新クアッドコアキャンペーン 
【CPU】Core2 Quad Q9550[Quadcore/2.83GHz/L2キャッシュ6MBx2/FSB1333]
【CPU-FAN】Intel推奨FAN(標準)
【マザーボード】Intel P45 Express チップセット ATXマザーボード
【メモリ】4GB DDR2 SDRAM(800MHz/2GB×2/デュアルチャネル)
【HDD】W.D VelociRaptor 300GB SATA (10000rpm 2.5インチ/3.5変換)
【HDD2】クアッドキャンペーンでSATA-2 500Gを追加
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ(DVD±Rx18/-R DLx8/+R DLx10/-RAM DLx12、DVDx16/CDx40)
【ビデオカード】◆NVIDIA GeForce GTX280 1GB (DVI×2 ※アナログ変換x1付属 )
【サウンドカード】Sound Blaster X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Pro
【LAN】ギガピットLANポートx1(マザーボードオンボード)
【ケース】YM ブラック&シルバー
【OS】WindowsVista Home Premium SP1 32bit
【ディスプレイ】未定
【合計金額】276,555円
【用途】FPS(BF2を買おうかと思ってる),RTS

ディスプレイが未定なんですが、何かオススメ的なモノありますかね?
ワイドとかは必要ないんで、1280×1024の19インチか17インチだと嬉しいです
後は、予算をディスプレイ入れずにできれば25万位で取りたいので、GPUの過不足を教えて欲しいです
GTX260にしても良い気もしますし。

ところでGTX280ってVista環境のみでしたっけね?
そこもご教授よろしくお願いします。

URLリンク(www.dospara.co.jp)
上記が構成の基本モデルです

769:740
08/06/29 01:33:27 0
>>753 >>758
Athlon×2の65wもの+780Gマザーでいくなら排熱になんの心配も無い。
>>55をSOLOにして8.7万くらいかな。
ハイブリッドC/FならTゾーンの夜市とかで\3,980のHD3450を買い足せばいいかも。

但し、ハイブリッドC/FならVISTA必須ね。32bit推し。

770:名無しさん
08/06/29 01:36:47 0
>>768
すげえ熱そうだけど
ドスパラケースって排熱とか音とかだいじょうぶなんかな

771:名無しさん
08/06/29 01:36:50 0
>>761
あ、失礼しました!
COD4とか動画配信とか目的です
なるべくこんな構成で安く買える所とかも探してます

772:名無しさん
08/06/29 01:36:53 0
>>764
損かどーかは各人の価値観、取り敢えずE8500はべらぼうに高くはなくなる。
スレリンク(jisaku板:1番)

773:名無しさん
08/06/29 01:38:07 0
>>744
デルの場合どの商品がいいんでしょう…?

774:730
08/06/29 01:39:38 0
>>769
VISTA必須ですか、使ったことないから抵抗あるなぁ
実際使用感はどうなんだろう

775:757
08/06/29 01:40:55 0
>>772
E8500の方が欲しければ7月末まで待てば良いんですね
できれば>>757の構成が間違ってるかも教えていただけるとありがたいです

776:名無しさん
08/06/29 01:51:16 0
>>768
その用途ではまったく無駄
E8400、普通の500Gに9600GTでいいだろう
サウンドはただのXtremeGamerでいい
モニタはハードウェア板見てくれ

777:名無しさん
08/06/29 02:03:17 0
>>776
これを買って2,3年持たせられればと思ってるので
そうこまめに買い替えたくありませんし、
それを考えるとこのスペックがいいのかなと思いました
どうなんでしょうね?

XtremeGamerは了解しました
ご教授ありがとうございます

778:名無しさん
08/06/29 02:09:55 0
>>777
今やりたいのが、それならもう少しグレード落として、もっとパワーが必要になったらパーツだけいれかえてけばいいんでつよ
>>768の構成ままだと、5年後位でもギリギリミドルエンド位はいけそうだが

779:名無しさん
08/06/29 02:12:42 0
>>777
いやラプター買うのはほんの一部だし
高いからって寿命が長いわけでもない
GTX280も現状では値段とスペックが釣り合わない
HD4870のほうがいいかもな
ただ3年じゃGTX280もHD4870も
2~3万のVGAに負けるかもしれない

780:名無しさん
08/06/29 02:16:56 0
>>768
豪華だねぇ

CPU: Intel Core2Quad Q9550 - \42,580 7月末Q3推定価格
CPUクーラー: SCYTHE ANDY SAMURAI MASTER - \4,000
マザーボード: ASUS Rampage Formula - \40,070
ビデオカード: RADEON HD4870x2/1G - \85,000 推定価格 SLI対応M/Bじゃないからコッチでしょ。GTX280より上らしいし。
サウンドカード: SupremeFXⅡ AudioCard マザーボード添付品
メモリ: UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 - \10,840
ハードディスク: WesternDigital WD3200AAKS-B3A/SATA2/320/7200/16M - \8,350 320GBプラッタ*1枚
ハードディスク スレイブ: WesternDigital WD6400AAKS/SATA2/640/7200/16M - \11,380 320GBプラッタ*2枚
光学ドライブ: ソニーNECオプティアーク AD-7200S(S/B/W) - \4,590
電源ユニット: Seasonic SS-700HM - \21,770
PCケース: NZXT TEMPEST - \14,870
OS: Windows Vista Home Premium SP1 32bit DSP - \16,050
送料 : \2,000
お支払い合計金額 : \261,960

思ったより下がらなかったな。
ま、こっちの方が素性がいいでしょ。
>ところでGTX280ってVista環境のみでしたっけね?
「PCI-E2.0はVISTA専科」って話もあるみたい。我が身の事じゃないから調べてない。

モニタの事はハード板/モニタスレへ。


781:780-2
08/06/29 02:18:04 0
>>780はPC-take見立て

782:名無しさん
08/06/29 02:19:28 0
購入店:サイコム 基本モデル:RadiantGZ900A78 series 初BTOです
CPU AMD AthlonX2 4850e[SocketAM2/DualCore/2.5GHz/L2 512KB×2]45W (標準構成価格57800円)
CPU-FAN AMD推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-MA78G-DS3H [AMD 780G + SB700] (標準)
MEMORY 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+13260円)
HDD HITACHI HDP725032GLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+2830円)
OptDrive DVD-ROM(読込専用);16倍速DVD/48倍速CD+再生ソフト(+0円)
VGA 【PCI-E】GeForce8400GS 256MB[DVI-I/D-Sub端子付](+4790円)
SOUND オンボード[8ch HD Audio] (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE SYCOM SY-J624(BK)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT(+1970円)
POWER Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W](+1350円
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
モニタは流用、マウス・キーボードは別途購入。
【合計金額】 91,470円
【予算】15万円。理想は11万円以内です。
【用途】優先度順に、フォトショップ+SAI、動画鑑賞、プログラミングの勉強、ネトゲ少々(故・paperman)。
【気になる所】 グラボは8400GSでは力不足でしょうか?RADEON HD3450
        他、組み合わせ、排熱に問題はないか、無駄なものはないか等、アドバイスお願いします。

783:名無しさん
08/06/29 02:19:57 0
ドスパラのガレリアHGをカスタムなしで買おうと思ってたんですが
色々見てたらソフマップのバーガーパソコン
URLリンク(www.sofmap.com)
これが今日まで安く、こっち買ったほうがいいのではと思い始めました
ドスパラで保障、メモリ、HDDとか増やしたとしてもこの価格以上になりますし
BTOではないのですが、このPCどうなんでしょうか?

使用目的は主にゲームでモンハンなど
それとプレイ動画保存のためWindows Mediaエンコーダーでやってるのを録画しながらゲームしたりします

784:名無しさん
08/06/29 02:21:14 0
>>774
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)
Hybrid CrossFireを有効にすると3DMark06のスコアが60%アップだそうだが、
最初から3Dゲームやりたい気があるのにHD3450はないだろ。

785:名無しさん
08/06/29 02:24:22 0
>>778
そういうのが面倒臭いというかなんというか
まあ諸事情がありまして、あんまりパーツだけ入れ替えるってのが出来ないので
せめてものGTX280積んでおけばいいかなと
BF2だけをやりたい訳じゃなくて、これからOFP2やGTA4のPC版も出る訳ですし
FSXもやりたいなと思っています
参考画像を見る限り結構スペックが必要そうなんですよね
詳細は明らかにされていませんが。

>>779
らぷちゃんは固定です
ご了承下さい
Radeon系は基本的にアレなんですよね
今私が持っているとあるゲームとの相性が最悪と言われています
迷い所ですね

>>780
んー、サウンドカードはX-fi使いたいです
動画撮影もこなしたいと思ってるんで


それにしてもドスパラ以外で組む方がいいんでしょうかね
ドスパラは友人も組んでいる上、安いので見た限り気に入っているんですが

ところで今使ってるPCがNECのオンボ1.7GHzCPU 1.5Gメモリという
逆の意味で廃スペックなので、高望みするのはその性かもしれません
そう、これを買ったのはゲーム?何それ美味しいの?
PS2で出来るじゃんwwwwwwwって思ってた頃でしたから

色々文句つけてしまってすみません。
レスして頂いて嬉しいです

786:782
08/06/29 02:27:13 0
ごめんなさい、修正途中で送信してしまいしました。
グラボは8600GTやHD3450に変えたほうがいいでしょうか?
継ぎ足しながら2,3年は使っていければいいな、と思っています。

787:名無しさん
08/06/29 02:34:15 0
>>786
そりゃ変えたほうがいいだろな。
papermanとやらのSSを見る限り8400GSでもいけそうではあるが、それでも最初から3Dゲー目的で買うカードでもないし。

788:730
08/06/29 02:37:14 0
>>784
それじゃ現状必要ないということでオンボにして
かつ後々(これは家庭事情ですが)
3dげやり始めるという可能性ということで
GIGABYTE GA-MA790X-DS4 AMD790FX
GIGABYTE GA-MA790FX-DQ6 AMD790FX
もしくは
ASUS M3A32-MVP DELUXE/WIFI-AP AMD790FX
などどうでしょうか

789:772
08/06/29 02:38:05 0
>>775
俺の>>757評は>>763

790:名無しさん
08/06/29 02:47:30 0
>>785
ではGeforceに限定するが
GTA4は軽そうだし、FSXなんぞも9600GTでいい
OFP2はSS程度でまだわからんがGTX280が必要とは到底思えんな
しかも19インチモニタじゃVRAM1Gも無駄
9800GTXとかが妥当じゃねーかな。と思う

791:757
08/06/29 02:49:17 0
>>789
とりあえず七月末まで待つ事にします
ありがとうございました

792:名無しさん
08/06/29 02:49:57 0
>>782
papermanの行く末も推奨環境もわからんが…

HDD: WD3200AAKS-B3A0推し。やっぱり今は320GB*1枚物でしょ。
光学ドライブ: 「DVD-ROM」? I-O/DVR-SN20GL推し。
グラボ: 要らネ。デュアルディスプレイで作業を楽にしたいなら、オンボのままでもアナログ+デジタルでできる。
電源: それ二流品、ENERMAX/MODU82+/EMD525AWT推し。

793:名無しさん
08/06/29 02:52:41 0
>>790
3年後を見据えてはどうでしょう?
諸事情でこまめに買い換えられないので

794:名無しさん
08/06/29 02:53:30 0
>>788
まあ、いいんじゃないの?
6000+の89W版なら結構頑張れるだろ

795:名無しさん
08/06/29 02:58:55 0
>>793
そんなに頑ななら最初から質問すんなwww
勝手に買えよ・・・

796:名無しさん
08/06/29 03:05:57 0
>>793
3年後は2万のビデオカードに負けるだろうな
まあ、俺も止めない

797:名無しさん
08/06/29 03:08:56 0
>>793
うん、3年待ってから買えば?
とりあえずレス番付けてくれよ、NGするからさ

798:名無しさん
08/06/29 03:11:30 0
>>793
BTOの天才降臨
なにも問題ない、今すぐポチるべき


799:名無しさん
08/06/29 03:11:52 0
>>788
①GA-MA790FX-DQ6 ②M3A32-MVP DELUXE ③GA-MA790X-DS4
×M3A32-MVP DELUXE/WIFI-AP
話が嵩むほうに進んでるが、大丈夫?

余談
タケオネのAMDモデルも備考欄に書けばPC2-6400/2GB*2枚できるから。
9千円弱で買えるなら、今じゃそこらで買うより安いかも。

800:名無しさん
08/06/29 03:13:53 0
>>793
お買い上げありがとうございます^^

801:名無しさん
08/06/29 03:14:55 0
>>793
構成見たけど色々ムラがある。見た感じGTX280が浮いてる存在だし
なんかチグハグって感じがする。
足の引っ張り合いとか生かせない部分多すぎ。

802:名無しさん
08/06/29 03:15:04 0
ドスパラ君の人気に嫉妬

803:730
08/06/29 03:15:41 0
>>799
いちおう予算10万にはしてますが、多少増えても問題ないのと必要になったら買い足しの方向でも問題ないので
ただ10万か~13万くらいだと助かりますが

804:名無しさん
08/06/29 03:18:00 0
>>793
もう一つ言っておくとさ、27万弱金かけて作った駄目なBTOの見本

805:名無しさん
08/06/29 03:24:49 0
276,555円か
今13万位の買って3年後に13万ぐらいのに買い換えるほうが
賢いんだけどな

806:名無しさん
08/06/29 03:25:06 0
>>793
ドスパラ推し、早いよ?
うる覚えだが

807:名無しさん
08/06/29 03:27:23 0
>>793
PS2推し、安いよ?


808:名無しさん
08/06/29 03:30:29 0
もう結構です、あなたたちに聞いた私がバカでしたかね
時間の無駄なので失礼。


809:名無しさん
08/06/29 03:33:30 0
結局は「それでいいよ」と言う言葉が欲しかっただけなんだよね

810:名無しさん
08/06/29 03:35:16 0
そうですねバカですね

811:名無しさん
08/06/29 03:35:22 0
>>793
「それでいいよ」

812:名無しさん
08/06/29 03:37:35 0
【購入店】PC工房
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition SP2インストール
【CPU】Core 2 Duo E8400(3GHz)
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】DDR2 800 1GB ×4
【M/B】Intel P45 Express チップセット ATXマザーボード
【VGA】GeForce 8400GS 256MB
【サウンド】マザーボード 標準 オンボードHDサウンド
【HDD1】250GB 7200rpm Serial-ATA II
【FDD】カードリーダー
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
【筐体】ミドルタワーケース  【電源】不明 450W
【キーボード】 なし
【マウス】 なし
【合計金額】79980円  【予算】8万円程度
【用途】主にエンコ、それ以外はネット閲覧とたまにCAD

もっといい情報ある?

813:名無しさん
08/06/29 03:41:56 0
>>812
>もっといい情報ある?
って、スレチだろw
スレリンク(pc板)l50 へ

814:名無しさん
08/06/29 03:43:35 0
>>812
URLリンク(www.google.co.jp)

815:名無しさん
08/06/29 03:46:42 0
>>808
馬鹿で結構w
しかし、他でその構成で聞いても
お前馬鹿だろ
って返ってくると思うがな

816:名無しさん
08/06/29 03:50:30 0
【購入店】 タケオネ
【構成の基本モデル】 Core2D 45-ST
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 JEDEC
【M/B】 ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【VGA】 Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD】 HITACHI HDS721680PLA380 80GB 8M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【光学ドライブ】 LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
【筐体】 Antec SOLO 電源無し
【電源ユニット】 Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【保証期間】 1年
【合計金額】 121,965円

【用途】CS:S COD4あたりのFPSや3DMMORPG
     後は動画鑑賞とか、ゲーム動画撮ったりもしてみたい
【アドバイスして欲しい所】
・排熱・冷却性能は問題ないか
・ここから88GTを積んでも問題はないか

など他にもアドバイスありましたら是非お願いします。

817:名無しさん
08/06/29 03:50:42 0
初めてのBTO、デスクトップPC購入です。

【購入店】ドスパラ
【構成の基本モデル】Prime Monarch QX Q9450 [P45] ★新クアッドコアキャンペーン
【CPU】Inter Core2 Quad Q9450 (2.66GHz/L2キャッシュ6MBx2/FSB1333MHz)
【メモリ】2GB DDR2 SDRAM(800MHz/1GBx2/デュアルチャネル)
【HDD】500GB シリアルATA Ⅱ HDD(7200rpm)
【マザーボード】Intel P45 Express チップセット ATXマザーボード
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【ビデオカード】FANレス NVIDIA GeForce 9600GT 512MB
【サウンドカード】マザーボード標準オンボードHDサウンド
【ケース】GWブラックミドルタワーケース(SilentKing4 550W)
【電源】EVERGREEN SilentKing5 Premium Edition 560W
【OS】Microsoft(R) Windows(R) XP HOME Edition SP2
【その他】・Microsoft Office Personai 2007
・静音パック まんぞくコース(CPUFANの静音化)
【合計金額】165553円(税込)
【用途】動画エンコ ネット 動画を見ながらのワード使用等

よく電源が問題だと聞くので基本構成から変えてみたのですが、
ケースのカッコ内の意味がわかりません・・大丈夫でしょうか?
特にこだわりたい部分はないんですが、静音・熱が多少心配です。
素人ですみませんが、問題点や改善できる部分があればお願いします。

818:名無しさん
08/06/29 03:52:10 0
Windows XP Professional x64 Editionってどこも選べないのかな??
これだとメモリ4GBも使いきれるしゲームにも最適なんだが

819:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU
08/06/29 03:56:13 0
>>782
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フォトショップメインならこんな感じでもいいね!
 (  つ旦
 と__)__)

■ご注文品 RadiantGZ1000P35 series
----------
CPU Intel Core2Quad Q9450 [2.66GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W (標準構成価格88800円)
or
CPU Intel Core2Quad Q6600 [2.40GHz/L2 8MB/QuadCore/FSB1066]G0ステッピング (標準構成価格77800円)
----------
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-EP35-DS3R Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9R](標準)
MEMORY 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+13260円)
FDD なし (標準)
HDD Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+2710円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH20NS10 BL+ソフト[S-ATA接続](+1470円)
VGA 【PCI-E】RADEON HD3450 512MB DDR2 OEM [Dual DVI-I端子付](+1960円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】SYCOM SY-J624(BK)[電源なし](±0円)
POWER Inwin IP-P460Q3-2 [460W](標準)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)

●商品単価 117,670円 ←Q9450
●商品単価 106,670円 ←Q6600

820:名無しさん
08/06/29 03:58:54 0
>>818
いま64選んでも殆どメリットないとおもいますえ
対応アプリもほとんどなし、そうそうメモリが使いきれるわけでもなし

821:名無しさん
08/06/29 04:05:28 0
>>820
そっかぁー。VISTAの64bitも良くないのかね??

822:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU
08/06/29 04:06:40 0
>>816
>・排熱・冷却性能は問題ないか
>・ここから88GTを積んでも問題はないか

  /ヾ∧ SOLO+88GTはギリギリなんで自己判断におまかせ!↓参考資料
彡| ・ \  URLリンク(pc.usy.jp)
彡| 丶._) 個人的には、もっと奥行きのあるケースをお薦め!
 (  つ旦   で、9600GTの後釜(数年後)として想定するのは8800GTじゃないような気もする!
 と__)__) 

>>817
電源2つもいらないよ!
【ケース】GWブラックミドルタワーケース(SilentKing4 550W)
【電源】EVERGREEN SilentKing5 Premium Edition 560W

その用途だとVGAが過剰スペック!あとFANつきの方がいいよ!
【ビデオカード】FANレス NVIDIA GeForce 9600GT 512MB

823:名無しさん
08/06/29 04:10:51 0
>>821
vistaでもXPでもメモリたくさん乗っけられてうれしい!とか整数1800京まで数えられるうれしい!
というケースがあればつかえる
DBとかサーバとか業務用ならともかく、一般用途だとなんだろ?
画像編集でレイヤー重ねまくり、とかそんなんかな

824:817
08/06/29 04:16:56 0
>>822
ページ上にはケースと電源の欄があってこのような記入になってるんですが・・・
ちなみにケースはGWブラックミドルタワーケース(SilentKing4 550W)しかないみたいです。

あと、ビデオカードはFANレスと書いてある方が高いのでてっきりFANつきかと思ってました
レスって「なし」の意味なはずなんですけどね・・・

825:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU
08/06/29 04:23:08 0
>>824
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) >>817の表記でOK!
 (  つ旦
 と__)__)
URLリンク(www.dospara.co.jp)

【ケース】GWブラックミドルタワーケース(SilentKing4 550W) ←標準電源
【電源】EVERGREEN SilentKing5 Premium Edition 560W ←標準電源を選ばない時に選択
ってことね!

ファンレスだとヒートシンクが大きいから、ファン付きよりも高い場合もあるのね!

826:名無しさん
08/06/29 05:10:41 0
【購入店】サイコム ベースGZ1000P45
【OS】なし(XP入れます)
【CPU】Core 2 Duo E8200(2.66GHz)
【CPUファン】Intel推奨FAN
【メモリ】DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]
【M/B】GIGABITE GA-EP45-DS3(Rev1.0)[Intel P45chipset+ICH10]
【VGA】GeForce 9600GT 512MB
【サウンド】オンボード
【HDD1】HITACHI HDP725032GLA360[320GB 7200rpm 16mb S-ATA2]
【FDD】カードリーダー
【光学ドライブ】DVD-RAM/±R/RW:pioneer DVR-215BK
【筐体】Antec Nine Hundred  【電源】Abee AS Power Silentist S-550EB[550W]
【キーボード】 なし
【マウス】 なし
【合計金額】115670円(送料込み)  【予算】12万円程度
【用途】ネトゲはパンヤとマビノギ、フォトショップ ネット閲覧

諦めたく無いところ。CPUとVGAとケース
不安なところ。バランスと電源が足りるかどうかということ

余裕があるならG-Master Revo2をそのまま買えばいいのかなと
思うのですが、選択肢が出るベースで選んだら結構値段が違うので…
「ここを換えるのはダメ!」っていう所を教えていただきたいです。
ケースはUSBが上の所に挿せるのが、配置上とても便利なので…。

アドバイスお願い致します。


827:名無しさん
08/06/29 05:20:55 0
>>826
あえて突っ込むが何故E8200?
予算内ならE8400で

HDDをWD3200AAKS
電源をSTA-500
にしたほうがいいな

828:782
08/06/29 05:25:22 0
このように変更して注文することにしました。

OptDrive DVD-ROM(読込専用);16倍速DVD/48倍速CD+再生ソフト(+0円)
→DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続](+3680円)

VGA 【PCI-E】GeForce8400GS 256MB[DVI-I/D-Sub端子付](+4790円)
→[オンボードVGA機能搭載]HDMI端子付き (標準)

POWER Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W](+1350円
→ENERMAX EMD525AWT [525W](+8840円)
【合計金額】 97,850円
しばらくオンボで様子を見て、物足りなかったらグラボを追加しようと思います。
>>787,792,819
遅くなりましたが、勉強になりました。
ありがとうございました。

829:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU
08/06/29 05:34:08 0
>>826
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) よい配合です!
 (  つ旦
 と__)__)

・C/Pの観点から考慮すると3000円増しのE8400がいいと思うが、予算次第!
E8400=E8200+3,000円
E8500=E8400+13,000円

・【筐体】は長く使うので、気に入ったモノを買う!Nine Hundredなら問題なし!

・その構成で大幅な増設をしなければ、500Wで十分足りる!
 Abee AS Power Silentist S-550EB[550W]
 →同価格帯なら Enermax STABILITY STA-500 ←2000円程安い!

830:名無しさん
08/06/29 07:23:24 0
URLリンク(www2.mouse-jp.co.jp)
このパソコンを購入検討しているのですが
友人に電源が不安と言われたのですが、問題有でしょうか?

HDDは320で購入し後に増設したいとおもっています

831:名無しさん
08/06/29 07:44:26 0
>>830
メーカーも型番もわからないんじゃ不安って言うわな
スレ的にはお勧めできないブツではある
まあ普通に動くとは思うが

832:名無しさん
08/06/29 08:51:28 0
>>830
BTOスレだと高評価なブランド電源でないとダメとかいう声が大きいだけだ。
大手メーカーとて、大した性能でなくともさして問題無い電源使ってるんだ。
さっさと買っちまえ。

833:名無しさん
08/06/29 09:12:20 0
BTOって難しいですね。カンで選んでいったら動作もしないパソコンに仕上がることもあるのかしら。
使用用途に対してどれくらいのCPU性能が必要だとか目安ない?

834:名無しさん
08/06/29 09:46:08 0
「カンで選んでいったら動作もしないパソコン」
こんなことが起きてしまったら、もうそこの店は営業やっていけんだろうな。

835:名無しさん
08/06/29 10:35:06 0
E8400に19型モニタは無駄なの?

836:名無しさん
08/06/29 10:38:51 0
日本語でおk

837:名無しさん
08/06/29 10:41:50 0
タケオネいつのまにか45がメインになってるのな。
それにしてもASUS P5Q DELUXE 4500W電源って電気代が怖いわwwww

このスレで相談する人ってPCにはこだわるけど、モニターはどうでもいい
って感じの人ばっかりだな。ネットとオフィスぐらいならそれでもいいけど
ゲームするなら拘った方がいい。

838:名無しさん
08/06/29 10:46:46 0
HD4850なんて神グラボが出るなら、8800GTなんか買わなきゃよかった・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch