DELLとSOTEC 買うならどっちがマシ?11at PC
DELLとSOTEC 買うならどっちがマシ?11 - 暇つぶし2ch829:名無しさん
08/10/29 16:13:25 0
>>825
アーカイブ探してくるその必死さ(爆笑)

830:名無しさん
08/10/29 16:46:56 0
ここまでの流れ

粘着「また、ソーテック信者のDELL叩き嘘故障情報かぁ」(←何の脈絡もなくソーテック信者認定)

三ヶ月保障のあったマシンについての書き込みログ提示される

粘着「ソースが2chの書き込み(爆笑)」

DELLサイトから三ヶ月保障のログが提示される

粘着「アーカイブ探してくるその必死さ(爆笑)」


831:名無しさん
08/10/29 16:52:09 0
ここまでの流れ

「やっぱりソーテックだよね」

832:名無しさん
08/10/29 16:57:11 0
>>830
DELL擁護ってなんでこんなに馬鹿なの?
つか必死なのはどっちだってーのw


833:名無しさん
08/10/29 16:59:19 0
>>832
だよねぇw
そんな人相手にしないでソーテック買おうよ

834:名無しさん
08/10/29 17:01:03 0
>>833
もちろん私はソーテックを買うわ
このスレ見れば一目瞭然よね

DELL(爆笑)

835:名無しさん
08/10/29 17:03:20 0
ここだとSOTECの不具合報告ひとつもないんだよな
やっぱ時代はSOTECじゃね?

836:名無しさん
08/10/29 17:04:35 0
578 名前:名無しさん 投稿日:2008/10/21(火) 20:38:32 0
>>577
安いと思ってDELLに飛びつき長期保証を付けなかったオマイのミス、自業自得です
DELLなんて安い分、自分で故障原因に見当がつけられるレベルの者が買う代物だ
消費者センターに苦情を申し入れるなんてセンターも迷惑だろう
本気で怒ったのなら訴訟でもおこしな。DELLの過失なら賠償受けられる

837:名無しさん
08/10/29 17:06:38 0
>>836
ソーテックなら長期保証付けなくても壊れないからオススメ!!

838:名無しさん
08/10/29 17:11:07 0
デルのデスクトップを使っていたら液晶が壊れたので、液晶だけ新しくデルのを買いなおしました。
で、液晶が届いたのでつなげたら画面ずれるし解像度最悪なので電話したら、「それはパソコンの設定が必要です。
しかし、お客様はサポートの無料期間が過ぎていますので設定のサポートを受けるには3000円要ります」と言われ・・・・。
デルのHPから何かをダウンロードしないといけないらしく、でも何も教えてくれず。。。
画面ずれて使えないです・・・。詐欺に近いでしょ^^;これ^^;
2度とデルで買いません!!こんな会社潰れて欲しいです!!!
↓この人とサポートの人のやり取り見て笑いましたwほんとこんな感じですw
URLリンク(bbs.kakaku.com)


839:名無しさん
08/10/29 17:14:13 0
うーん、やっぱこうなるとソーテック一択だな。

840:名無しさん
08/10/29 17:14:39 0
704 :怒り :2008/10/27(月) 00:17:08 O
2年前にDELLのデスクトップを購入。モニターに始まりハードディスクが一回、ファンが4回故障してまふ。
もういい加減にしろって言ったら開き直りやがった!
後無償修理も一年だから、その後は有償だぞってのたまわった。馬鹿にしてんのか?DELLなんかを買った俺を!最低の製品で最低の会社だな!
泣き寝入りするしかないんですかね?

841:名無しさん
08/10/29 17:19:45 0
>>825
ああ、あったなぁそんな機種。
かなり不評だった記憶が。

842:名無しさん
08/10/29 19:16:53 O
後で拡張や改造をするなら独自規格が多いDELLより
大多数が市販パーツ(OEM品を含む)で構成されてるソーテックがおすすめ。

843:名無しさん
08/10/29 20:27:15 0
もちろんショップブランドはさらにお勧め。

844:名無しさん
08/10/29 20:52:37 0
>>822
だれかれ構わずすぐソーテック信者認定するから
恥をかくことになるんですよw

845:名無しさん
08/10/29 20:56:43 0
だれかれ構わずすぐアンチソーテックの山中認定して恥下記まくってる人の言うことは重みがあるねw

846:名無しさん
08/10/29 21:01:07 0
×山中

○山仲

落ち着けよ粘着アンチソーテックw

847:名無しさん
08/10/29 21:03:09 0
ここまでの流れ

粘着「また、ソーテック信者のDELL叩き嘘故障情報かぁ」(←何の脈絡もなくソーテック信者認定)

三ヶ月保障のあったマシンについての書き込みログ提示される

粘着「ソースが2chの書き込み(爆笑)」

DELLサイトから三ヶ月保障のログが提示される

粘着「アーカイブ探してくるその必死さ(爆笑)」

848:名無しさん
08/10/29 22:20:38 O
>>841
不評ってほどでもないだろ
安い時はpenM 1G DVDマルチ 15.4インチで5万で買えたんだから


849:名無しさん
08/10/29 22:57:32 0
そうてっく買えばみんな幸せ

850:名無しさん
08/10/29 22:59:14 0
ここまでの流れ

粘着「また、ソーテック信者のDELL叩き嘘故障情報かぁ」(←何の脈絡もなくソーテック信者認定)

三ヶ月保障のあったマシンについての書き込みログ提示される

粘着「ソースが2chの書き込み(爆笑)」

DELLサイトから三ヶ月保障のログが提示される

粘着「アーカイブ探してくるその必死さ(爆笑)」

851:名無しさん
08/10/30 00:39:28 0
ここまでの流れ

粘着「また、ソーテック信者のDELL叩き嘘故障情報かぁ」(←何の脈絡もなくソーテック信者認定)

三ヶ月保障のあったマシンについての書き込みログ提示される

粘着「ソースが2chの書き込み(爆笑)」

DELLサイトから三ヶ月保障のログが提示される

粘着「アーカイブ探してくるその必死さ(爆笑)」

852:名無しさん
08/10/30 02:05:53 0
これからの流れ

複数スレにまたがって延々コピペ

853:名無しさん
08/10/30 02:20:27 0
残念だが今のDELLは悪評ばかりが目立つ
最低メーカーに成り下がったと言わざるを得ない

854:名無しさん
08/10/30 09:43:24 0
ここまでの流れ

粘着「また、ソーテック信者のDELL叩き嘘故障情報かぁ」(←何の脈絡もなくソーテック信者認定)

三ヶ月保障のあったマシンについての書き込みログ提示される

粘着「ソースが2chの書き込み(爆笑)」

DELLサイトから三ヶ月保障のログが提示される

粘着「アーカイブ探してくるその必死さ(爆笑)」

855:名無しさん
08/10/30 15:07:27 0
ここまでの流れ

粘着「また、ソーテック信者のDELL叩き嘘故障情報かぁ」(←何の脈絡もなくソーテック信者認定)

三ヶ月保障のあったマシンについての書き込みログ提示される

粘着「ソースが2chの書き込み(爆笑)」

DELLサイトから三ヶ月保障のログが提示される

粘着「アーカイブ探してくるその必死さ(爆笑)」

856:名無しさん
08/10/30 17:29:52 0
ここまでの流れ

粘着「また、ソーテック信者のDELL叩き嘘故障情報かぁ」(←何の脈絡もなくソーテック信者認定)

三ヶ月保障のあったマシンについての書き込みログ提示される

粘着「ソースが2chの書き込み(爆笑)」

DELLサイトから三ヶ月保障のログが提示される

粘着「アーカイブ探してくるその必死さ(爆笑)」

粘着コピ厨発生


857:名無しさん
08/10/30 17:38:30 0
DELLのサポートデスクをシッカリと開発してください。
せめて日本語の対応がちゃんと出来る方で。

先日のDELLサポートデスクで対応してもらえなかったと言う方が、
いらっしゃいました…。


858:名無しさん
08/10/30 18:26:33 0
ここまでの流れ

粘着「また、ソーテック信者のDELL叩き嘘故障情報かぁ」(←何の脈絡もなくソーテック信者認定)

三ヶ月保障のあったマシンについての書き込みログ提示される

粘着「ソースが2chの書き込み(爆笑)」

DELLサイトから三ヶ月保障のログが提示される

粘着「アーカイブ探してくるその必死さ(爆笑)」

粘着コピ厨発生

859:名無しさん
08/11/03 10:06:59 0
地方公共団体でデル使われるけど
性能じゃなくて価格が安いから。
入札だもんね。
シンドラーエレベータも公営住宅に採用されたのも
入札のおかげ。
結果はアノ通り、死者までだした。


860:名無しさん
08/11/03 10:27:37 0
ソーテックもe-threeっていう企業向けモデルってあるんだぜ

861:名無しさん
08/11/03 11:02:32 0
ここまでの流れ

粘着「また、ソーテック信者のDELL叩き嘘故障情報かぁ」(←何の脈絡もなくソーテック信者認定)

三ヶ月保障のあったマシンについての書き込みログ提示される

粘着「ソースが2chの書き込み(爆笑)」

DELLサイトから三ヶ月保障のログが提示される

粘着「アーカイブ探してくるその必死さ(爆笑)」

粘着コピ厨発生

862:NEC 製のボロマシン
08/11/03 19:06:15 0
DEL製の中古ノートPCももっているのですが、
キーボードを酷使し、たとえば「H」「J」の部分の
突起が無くなりました。

あと、表面の文字も薄れて見てくれが悪いので
キーボードのみを修理(交換)とかってしてもらえる物
なのでしょうか?



863:名無しさん
08/11/03 19:17:48 0
キー坊なんて買った方が早くて安いだろjk
DELLのあの座高高いキー坊に愛着でもあんの?w

864:862
08/11/03 19:23:28 0
外付けなんかでは無く、
ノートPC本体についているキーボードを
新品同様に交換したいのです。

別に愛着があるとかそんなのではないのですが、
ただ単にキーボードを酷使して痛んで来ているので
見た目だけでも繕いたいのです。

キーボードだけの交換とかって出来ないのでしょうか?

※どすパラでかった3万円のノートPCです。

865:名無しさん
08/11/03 19:31:32 0
できるけどキー坊の修理はあんたのそのPCの半値くらいかかるよ
作業賃がべらぼうに高いから

866:名無しさん
08/11/03 19:32:34 0
なんでDELLに聞かんの?


867:名無しさん
08/11/03 19:34:32 0
通信費が掛かるから

868:名無しさん
08/11/03 19:36:48 0
3万で買ったんならもうハゲキーボードで我慢しろ

869:名無しさん
08/11/03 19:38:25 0
やーだ。
キーボードを交換したいんです。

交換とかってしてもらえないの?

マジでハゲキーボードでカタカタPCをたたくのは嫌です。

870:名無しさん
08/11/03 19:41:47 0
じゃあもう1万5000円だして修理したらええやん

871:名無しさん
08/11/03 19:44:28 0
3000円位でキーボードを交換してほしいのです。



872:名無しさん
08/11/03 20:23:12 0
>>869
ハードオフのジャンクコーナーで死んだ同機種買ってきて
キーボードを交換したら?

873:名無しさん
08/11/03 21:07:53 0
どうせなら文字全部消してNTT仕様にして使え

874:名無しさん
08/11/03 21:13:22 0
うーん。
役に立たない人達だなぁ。

3000円位だって言ってんに分かんないのかね?

まともなレス出来る人だけお願いします。

875:名無しさん
08/11/03 21:17:12 0
>>874
三千円で直るわけないだろ。
ソーテックなんかサポートに電話するだけで2500円取られるくらいなんだから。

876:名無しさん
08/11/03 21:59:16 0
>>875
ソーテックでは駄目でもDELLなら出来るんじゃないの?
いつも褒め称えてるじゃん。

877:名無しさん
08/11/03 22:05:55 0
ぶさいくのくせにPCの見てくれだけ気にするんだなおまえは

878:名無しさん
08/11/03 22:16:05 0
>>876
えっ?どの書き込みのこと言ってるの?

879:名無しさん
08/11/03 22:39:57 0
DELLを褒めてる書き込みなんて目にしないけど?


880:名無しさん
08/11/03 22:51:08 0
SOTEC買った書き込みなんて見たことないけど?

881:名無しさん
08/11/04 00:42:41 0
予算3000円だぁ?ふざけたこと言うなこのチンカスがw
ヤフオクに張りついて程度のいい中古を探せwそれでも3000円は厳しいだろうがなw

882:名無しさん
08/11/04 01:18:50 0
DELLは修理引取りだけで二万近くかかる
あきらめろ

883:名無しさん
08/11/04 08:02:56 0
>>882
ソースは?

884:名無しさん
08/11/04 08:39:52 O
修理とかケチなこと言ってないで大した金額じゃねーんだから新しいの買えよw

885:名無しさん
08/11/04 08:54:46 0
そもそもオクで買ったDELLは修理してもらえないだろ

サービスタグの登録情報とサポート電話で話す個人情報が
一致しないと保証期限内だろうが修理拒否られる

仕方がないからDELLの修理請け負ってる修理屋をググって
そこに依頼することになるが、言われてるように最低二万はかかる

886:名無しさん
08/11/04 19:27:14 0
>>885
モグリだと2万かかるのね。

887:名無しさん
08/11/05 03:23:06 0
正規でも引き取りに二万かかるらしい。
価格comにあった。

888:名無しさん
08/11/05 07:18:55 0
これからは、「パソコンで地デジ放送を観る…」時代
USBポートを搭載したパソコンにつなげば、高画質な“地上デジタル放送”をパソコンで視聴・録画できる
テレビで録画するためにはレコーダーが必要ですが、パソコンならHDDへそのまま録画
テレビだけでなく、ウェブページも双方操作できる専用リモコンがついている
チャンネル構成を、お気に入りの放送局やウェブサイトで自由につくれちゃう
在庫わずかだっていうから欲しい人はいそげ~

URLリンク(saiteiya.kyarame.com)

最低価格で取り扱ってくれてるぞ



889:名無しさん
08/11/05 10:22:11 0
最低の品を売る店ですね。わかります

890:名無しさん
08/11/07 20:28:26 0
DELLのように発煙するのは困るなぁ

891:名無しさん
08/11/07 21:23:04 0
死んdell

892:名無しさん
08/11/07 23:08:39 0
やっぱソーテックだよなぁ

893:名無しさん
08/11/07 23:44:59 0
糞ーテック

894:名無しさん
08/11/08 00:12:55 0
最近発煙したなんてDELLぐらい?

895:名無しさん
08/11/08 00:18:49 0
ソーテックはそんなことないもんね♪

896:名無しさん
08/11/08 07:53:09 0
二度と購入しないぞ「デル・DELL」のパソコン - ヒッポ爺のつれづれ骨董日記 
( 民草の生活を記録し、戦時資料を発掘するコレクターが、露天商に成り下がった日 )
URLリンク(hippo-ji.blog.drecom.jp)

897:名無しさん
08/11/08 12:41:24 O
デルいったことないやついない

898:名無しさん
08/11/08 12:53:43 0
>>896
中国人ってそんなに荒っぽく出荷する商品を扱うのだろうか・・・
マジ不安だw検索しまくったけどDELLくらいだよ
修理に出して傷がついて帰ってきたなんてブログw
それも一つや二つの事例じゃない 大手国内メーカーでは考えられない
こんなんじゃ修理に出す前に写真撮っとかないといけないじゃんw
現時点では自分なら買わないな 信用出来ない

899:名無しさん
08/11/08 13:41:26 0
ヨドとかで出せばいいよ
店員が受け取る時に傷とか不具合とかチェックするから
傷ありで返ってきたら出す時なかったことが判明する

900:名無しさん
08/11/08 13:58:47 0
sotecならそんなことないからなぁ
dellなんかやめてみんなでsotec買おうよ

901:名無しさん
08/11/08 14:31:30 0
>>900
SOTECは中身がそんな扱いされてるんだろ、中国で。

902:名無しさん
08/11/08 14:35:01 0
>>901
sotecは国産ですよ、こ・く・さ・ん!!
国産のほうがいいにきまってるでしょ

そんなわけでわたしはsotecを買います

903:名無しさん
08/11/08 14:42:15 0
>>902
案外それが正解かもsotecの品質は一時は酷かったらしいけど
オンキョーって老舗の音響メーカーの傘下に入ったから
品質管理は良くなっていると思う
ブランド名もONKYOにしてくれたら言うこと無かったんだけどw

904:名無しさん
08/11/08 14:43:26 0
>>902
確かに、中 国産だねw
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


905:名無しさん
08/11/08 14:44:45 0
オンキョーの傘下になってから中国製になったのかぁ。

906:名無しさん
08/11/08 14:59:46 0
鳥取オンキヨー株式会社-倉吉工場とは-
URLリンク(www.tot.onkyo.com)

ここで生産してるはずなんだけど・・・
高価格帯の商品だけなのかな

907:名無しさん
08/11/08 15:09:36 0
今はどうかわかりませんが、SOTECのPCが世に出始めた頃、他社のPCより安価だったため、結構販売数が伸びました。
安い理由として、安いパーツを利用したため故障率が高かったのです。
当然壊れたPCについて、ユーザーはメーカーに問い合わせをします。
当時まだ小さかったSOTECはサポートが対応し切れませんでした。
以上の理由により、ユーザーの不満が多く、評判が悪くなりました。
当時SOTECのPCを会社で購入しましたが、二度と会社のPCとして買うなと通達が来ました。
冒頭にも書きましたが、今はどうか知りません。
サポートは良くなったと聞いています。品質も良くなったと聞いています。
ですが、昔の評判は早々簡単には消えないのでしょうね。
何故ONKYOブランドで売らないのか・・・私も疑問を感じます
販売が軌道に乗ってから名称変更しても意味はないですし???ですw

908:名無しさん
08/11/08 15:16:02 0
>>904
>>1
sotec
・ノートPC1機種以外すべて日本国内にて組み立て検品
・海外生産品(ノートPC1機種のみ)も日本で抜き取り検査
・ドライブは松下(DN3000・PX9512 今年)
・サポートは9:30~18:00(月~日・祝日、指定休業日を除く) 通話料自己負担(ナビダイヤル)
 ただし日本人が対応。サポートランキングは辞退している 
・ベアボーンは台湾製
・初期不良は90日まで対応。同一あるいは同等製品と交換。送料無料
・購入時送料2000円

909:名無しさん
08/11/08 15:24:34 0
>>908
やはりsotecはいいですね
sonyやnecよりしっかりしてますもんね

910:名無しさん
08/11/08 15:29:23 0
>>908
全ての対応が神懸っている!!
ソーテックはやっぱりひと味もふた味も違うなぁ

911:名無しさん
08/11/08 15:29:30 0
>>909
それはないw資本力が違い過ぎるw
でも物はそんな悪くないんじゃないかな・・・
使ったことないけどw

912:名無しさん
08/11/08 15:31:40 0
買ってみないと解らんだろwこの中にソーテック・ユーザーが居るとは思えんw

913:名無しさん
08/11/08 15:38:54 0
だってsotecって世界的大企業なんでしょ??
世界シェア一位じゃなかったっけ??

914:名無しさん
08/11/08 15:39:16 0
マジレスするとhpがいいよ

915:名無しさん
08/11/08 15:40:35 0
普通に前にもってたけど、もの自体はsonyよりかは壊れにくいと思う。

916:名無しさん
08/11/08 15:43:22 0
じゃあなぜ継続して買わないんだ

917:名無しさん
08/11/08 15:56:50 0
>>908
C101なんて>>1のときには存在してなかったはずだけど?
すると、今じゃ中国製はもっと大量に増えてるんだね。




918:名無しさん
08/11/08 15:59:51 0
だいたい、>>1の頃ってオンキョーじゃなかったしな。
無理やりにでもソーテック擁護したいんだろうけど
あまりに必死すぎて笑えるなぁwww

919:名無しさん
08/11/08 16:12:18 0
だからhpがいいって

920:名無しさん
08/11/08 16:15:50 O
DELLの発煙するモデル持ってるんだけど、
修理してくれるの?

921:名無しさん
08/11/08 16:40:54 0
こんなところで聞かないで電話して聞けよ低能

922:名無しさん
08/11/08 16:54:00 0
>>916
メーカーPCじゃ性能がしょぼくて自作PCに移ったから。

923:名無しさん
08/11/08 16:58:16 0
自作板に(・∀・)カエレ!!

924:名無しさん
08/11/08 17:00:01 0
次はノート買おうと思ってるんだから、いいじゃないか。
ケツが名器なやつだな。

925:名無しさん
08/11/08 17:28:00 0
だったらノート板逝けよw

926:名無しさん
08/11/08 18:46:54 0
PC一般ってノートもありじゃないか。

927:名無しさん
08/11/09 05:41:21 0
はい、むしろノートがメインかと・・・

928:名無しさん
08/11/09 23:37:39 0
>>917
今じゃほとんどが中国製なんじゃないの?
誰でもわかるような名目だけの「日本製」ってごまかしに、
いつまでも無駄金払っていられないよ。

929:名無しさん
08/11/10 11:27:30 0
二度と購入しないぞ「デル・DELL」のパソコン - ヒッポ爺のつれづれ骨董日記 
( 民草の生活を記録し、戦時資料を発掘するコレクターが、露天商に成り下がった日 )
URLリンク(hippo-ji.blog.drecom.jp)


930:名無しさん
08/11/11 03:33:16 0
店頭販売パソコン|パソコン(PC)・ノートパソコンなどのパソコン サイト|ソーテック
URLリンク(www.jp.onkyo.com)

931:名無しさん
08/11/11 10:01:39 0
DELLを貶してSOTECを宣伝って分かりやすーw

932:名無しさん
08/11/11 12:58:05 0
君は頭悪い人だね

933: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/11/11 13:36:07 0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |SOTEC ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

934:名無しさん
08/11/11 18:39:56 0
二度と購入しないぞ「デル・DELL」のパソコン - ヒッポ爺のつれづれ骨董日記 
( 民草の生活を記録し、戦時資料を発掘するコレクターが、露天商に成り下がった日 )
URLリンク(hippo-ji.blog.drecom.jp)

935:名無しさん
08/11/11 19:31:08 0
DELL信者は暇でいいねぇ。1時過ぎにカキコとか無理だな。

936:名無しさん
08/11/11 19:45:48 0
>>935
キミがカキコ無理なのは日曜夜のバイトのときだけだろ。

937:名無しさん
08/11/11 20:06:09 0
>>935
死ねよソーテック狂信
この糞虫がw

お前の存在は蛆虫以下だなwwwwwwww

日曜のバイトの時間以外はいつも強気だなwwwwwww

938:名無しさん
08/11/11 20:17:54 0
>>937
追い込まれるとワンパターンのアンチ成りすまし。
いい加減みんな飽きてるよ、その馬鹿の一つ覚えの芸風。

939:名無しさん
08/11/11 20:22:12 0
IP表示もないのにアンチ成りすましと判るのは
お前以外のアンチが一人もいないからですね

わかります

940:名無しさん
08/11/11 20:51:42 0
ONKYO傘下になったSOTECって悪い評判を聞かないね
当時はよっぽど安い部品を使ってたんだろうな
動作確認も甘かったんだろうな

941:名無しさん
08/11/11 20:57:00 0
>>939
成りすまし認めちゃったよ、このアフォw

それで、中国製のパソコンは許せるの?許せないの?どっちなの?



942:名無しさん
08/11/11 22:58:19 0
DELL信者ってレス早過ぎ。
DELLからお金でも貰って毎日2ch監視してるとか?

943:名無しさん
08/11/11 23:02:51 0
>>942

それで、中国製のパソコンは許せるの?許せないの?どっちなの?



944:名無しさん
08/11/11 23:10:16 0
>>943
中国製のパソコンはいんじゃね。
中国人組み立てのパソコンはヤだね。

945:名無しさん
08/11/11 23:32:50 0
>>944
やっぱソーテックのPCはダメってことなのね。

946:名無しさん
08/11/12 16:39:23 0
中国人が嫌いだお
中国製なら品質に目を瞑ってアフリカ製のパソコンの方がマシだお

947:名無しさん
08/11/12 16:53:49 0
>>946
んじゃDELLだね。
URLリンク(monday19.web.infoseek.co.jp)

948:名無しさん
08/11/12 18:07:33 0
スレリンク(pc板)
次スレ

949:名無しさん
08/11/12 23:35:00 0


950:名無しさん
08/11/12 23:45:47 0
ややこしいなw SOTECブランドを廃止してONKYOに統一した方がいい
ONKYOブランドの方が確実に売れるだろ 音質のいいPCを売りにしたら
プレミアムメーカーへの大化けも夢ではないと思うけどな・・・

951:名無しさん
08/11/13 00:09:03 0
ソーテックが出したネットノートはちょっとほしいな

952:名無しさん
08/11/13 00:39:45 0
>>950
夢だと思う。

953:名無しさん
08/11/13 02:34:21 0
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
SOTEC DC101W 49,800円 11月13日まで


954:名無しさん
08/11/13 12:14:24 0
ONKYOのPCはそんなに売れてなかったからねぇ。

955:名無しさん
08/11/13 12:25:49 0
一番売れてるのもオーディオ特化のHDC-2.0じゃなくて、中国製のネットブックDC101だからねぇ

956:名無しさん
08/11/13 12:55:51 0
粘着アンチがあせるほどに売れてるみたいだね。

957:名無しさん
08/11/13 13:27:03 0
DELLのネットブックは34,980円で完全ファンレス。
比較するとSOTECのは割高に感じるだろうし
ファンの音もするし売れなくなるだろうね。

958:名無しさん
08/11/13 13:35:20 0
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
SOTEC DC101W 49,800円 11月13日まで
今日までだ 急げ!

959:名無しさん
08/11/13 14:03:24 0
>今日までだ 急げ!
販売期間 2008年11月13日09時00分~2008年11月17日09時59分
ソーテックの期間限定セールはずるずると延長され続けるの法則
急がなくていいよ
終わらないし

960:名無しさん
08/11/13 14:09:08 0
期間限定でもいらないけどな

961:名無しさん
08/11/13 14:41:13 0
おお、そうか。
有難う

962:名無しさん
08/11/13 14:53:26 0
>URLリンク(item.rakuten.co.jp)

ポイント5倍つくから実質的には47310円か。
これは買いだな

963:名無しさん
08/11/13 14:59:45 0
デルなら\34800だろ
\47310?高杉プププ

964:名無しさん
08/11/13 15:04:04 0
DELLノートのキーボードは配列がおかしくて使えない

URLリンク(blog.livedoor.jp)

965:名無しさん
08/11/14 01:22:55 0
ワロタ

966:名無しさん
08/11/14 22:18:48 0
>>964
海外メーカーならではのミスだな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch