08/02/12 00:17:40 0
すみませんが、質問させてください。ここで聞くことなのかちょっとあれですが……。
Linux初心者です。先日、LinuxプリインストールのノートPCを買いました(EPSONのLX1000)。
それで、ネットなどして、Adobe Flash Playerをインストール必要があり、
サイトにてLinux用のファイルをダウンロードしました。Adobeのダウンロードページの下のほうに
インストールの仕方が書いてありますが(ちなみにrpm形式のファイルを落としました)、そこにある
『ターミナルを起動してデスクトップに移動し』というのがいまいち要領を得ません。というか、どうするのか分かりませんOTL
それで、とりあえずデスクトップに落としてアイコンをクリック、インストール画面になって、実行。
インストール完了の表示が出たのですが、いまなおAdobe Flash Playerを必要な動画が見れません。
ぶっちゃけ、ニコニコです。OTL
プラグインの確認をしたいのですが、ヘルプからも良くやり方が分かりません。
くだらないことかとも思いますが、なにとぞご返答をいただきたいです。
以下、簡単にスペックです。
ディストリ:Turbolinux FUJI BASIC
ブラウザ:Firefox (元から入っていたもので、バージョンとかはよくわかんないです)