07/07/29 00:00:18 0
システムとアプリを同パーティションにする利点は?
38:名無しさん
07/07/29 00:17:47 0
システムとアプリを別パーティションにする利点は?
39:36
07/07/29 00:20:40 0
>>37
うーん、利点って言われると困っちゃうんだけど。
システムとアプリは別ドライブに分けた方がいいって意見も多いんだけど、
Cドライブに入れるのが当たり前って感じのが多いのも事実だよね。
だからレジストリを弄るアプリはCドライブにしちゃおうかなと。
要は、あまり細かく分けるのが面倒くさいからなんだけどな。
レジストリを弄らないフリーソフトなんかはDドライブに「DLソフト」ってフォルダ作ってぶち込んでる。
40:名無しさん
07/07/29 23:21:04 0
正解
41:名無しさん
07/07/31 18:02:01 0
dellのPCでOSを入れなおして切ろうかと思ってるんだけど、
説明書が無いんだわ。
無くしたんじゃなくて、dellが送って来なかった。
この状態で、知識の無いものがOS入れなおししても大丈夫かな?
42:名無しさん
07/07/31 21:14:50 0
>>41
大丈夫だよ!デルカスタマーサポートでやり方が載ってるよ!
URLリンク(support2.jp.dell.com)
OSのインストール
↓
ドライバーのインストール
コピーして見ながらやれば良いよ。
それかサポートに電話かメールして、OS再インストール手順ファックスしてもらうか。
43:42
07/07/31 22:06:36 0
コピーじゃなく印刷だった。
44:名無しさん
07/08/02 03:10:22 O
HDDが1台しか無い場合で、
尚且つ、定期的に更新される大きめのネットゲームをインストールする場合は、
ゲーム専用のパーティションを設けてやる方が良いかな…。
45:名無しさん
07/08/02 07:34:35 0
>>44
頻繁に更新されるファイル群が決まってるなら
そのディレクトリだけゴミドライブに置いて正規の場所にジャンクション張っておくとよい。
46:名無しさん
07/08/02 23:44:16 0
誘導されてきました。
ビスタです。
Cドライブが約288GあるがOSのパーティションだとCドライブが
10Gくらいしか使用してないのに、約144Gにしか切れません。40Gにしたいのですが
どうすれば良いですか?
47:名無しさん
07/08/03 07:14:21 0
ソフトを使いなはれ
48:名無しさん
07/08/03 09:31:36 0
>>46
vistaの仕様だよ
半分までしか切れない
専用ソフトどぞー
49:名無しさん
07/08/04 11:59:38 0
サンクス
50:名無しさん
07/08/04 15:42:48 0
OS再インスコしろよ
51:名無しさん
07/08/05 23:47:50 0
VISTAで以下の変更方法を教えて下さい
■各種設定変更
IEキャッシュ
temp変更
仮想メモリ変更
CookiesフォルダをCドライブからDドライブに移す方法
お願いします
52:名無しさん
07/08/06 13:31:00 0
>>51
そんなことは自分で調べてください。そんなことまで教えません。
あとそんなことも調べられないようじゃキャッシュは別ドライブに移動しないほうが良いよww
Mandatory Label のついてないフォルダには保護モードのIE7 はアクセスできないからねwww
53:名無しさん
07/08/06 14:53:08 0
>>51
どう考えてもスレ違い
54:名無しさん
07/08/06 19:35:15 0
7のテンプレにあったから聞いたのですが、どのスレが良いですか?
55:名無しさん
07/08/06 19:44:31 0
>>54
スレリンク(win板)l50
56:名無しさん
07/08/06 19:52:37 0
どこで聞いてもググれで終わりだと思うがw
57:名無しさん
07/08/07 01:02:12 0
250 GBのHDDを以下のように区切ってたんだが
--1枚め
1 : 10 GB physical NTFS
2 : 240 GB Extended
3 : 240 GB logical(2) NTFS
--2枚め
1 : 250 GB physical NTFS
最近こうなってきた
--1枚め
同じ
--2枚め
1 : 130 GB physical NTFS
2 : 8 GB physical ext3
3 : 9 GB extended
4 : 1 GB logical(3) swap
5 : 8 GB logical(3) fat32
Windows (NT)ならNTFS以外ありえんのだけど
Linux使うとこのNTFSが厄介でしかたがない・・・
58:名無しさん
07/08/07 01:08:29 0
>>5
QtPartedは役に立たんと思うよ(KDE使いだけど)
Gnome Parted(GParted)を使ったほうが無難
>>7
なぜにユーザプロファイルを移す方法が書いてないの?
[HOW TO] ユーザー プロファイルとプログラム設定のデフォルトの場所を変更する方法
URLリンク(support.microsoft.com)
なんかテンプレの情報がものすごく少ない上に窓のことしか書いてない気がするのは気のせいか?
59:名無しさん
07/08/07 05:03:13 0
Windows2000及びXPでSleipnirとJane Style使いですがCドライブは多少余裕を見ても10GBくらいで本当に足りる?
あとページングファイルは別パーティションに4GB位確保してクラスタサイズを64kBにしたほうが速いですか?
60:名無しさん
07/08/07 05:10:57 0
エロ関係のものはすべてDドライブ
61:名無しさん
07/08/07 08:47:13 0
>>59
CドライブにはシステムとMS製アプリ以外の余分なものは一切入れないという方針なら
10GBでも大余裕。
OfficeとVisualStudioとMSDNを入れてもそれで足りる。
62:名無しさん
07/08/07 08:54:07 0
そういえば「VistaではCドライブは50GB必要」だの
「50でも足りない。100は欲しい」だの言われてるのがちょっとおかしい。
たしかにVistaは2000やXPより必要容量大きいけど
50も100もは必要ない。
2000やXPと比べて必要容量はせいぜい3割増しって程度だ。
50必要だとか100必要だとか言ってるやつは
なんでもかんでもCにぶちこむ前提で話してる。
なんでもかんでもCにぶち込んだら2000だって100じゃ全然足りんわい。
63:名無しさん
07/08/07 16:05:49 0
>>62
後で泣きを見たくないなら
Cはケチらないほうがいい
64:名無しさん
07/08/07 16:39:24 0
>>63
アホか
65:名無しさん
07/08/07 17:14:43 0
HD革命のパーティション切り遅すぎてワロタ
たかが80GB分けるぐらいで丸1日かけてんじゃねーよ
66:名無しさん
07/08/07 19:13:16 0
フォーマットして切って移し直した方が遥かに速いな
67:名無しさん
07/08/07 19:18:15 0
そりゃ全部のデータ移動してるんだから遅いだろ
68:名無しさん
07/08/07 20:15:02 O
パーティションをどういう風に分けたらどんなメリットがあるのか全く分からない俺は320を半分に切りました
69:名無しさん
07/08/07 20:54:01 0
パーティション切はPCの使用内容に人それぞれだろ
オレはVistaでC:100GB、D:198GBだ
使用領域はCが12GB、Dが120GB
あくまでメインはCドライブであって程度余裕がないと動きは悪い
DドライブはDVD、CDのエンコくらいかな
70:名無しさん
07/08/08 02:45:08 0
一つ目のHDD WD360ADFD
7.77GB切ってそこにOS入れてる。のこりは何も入れてない。
2つ目のHDD
WD360ADFD パテ切らずにプログラムファイル
3つ目のHDD 日立160GB
30GB切ってdocment&setting 70GB切って写真と音楽ファイル入れ 残りをキャッシュ&ダウンロードファイル
4つ目のHDD 日立の320GBをRAID0
作業領域
外部に古いHDD数台、500GB HDD等をデータ保存箱。
71:名無しさん
07/08/13 09:40:38 0
>IEキャッシュを0にするのもあり
この設定方法教えて
0入れると1~・・・ 選べってでて0に出来ない
OSはXp home
72:名無しさん
07/08/13 14:06:35 0
vista使ってる奴意外と多いな
ミーの存在しらんのだろうかw
73:名無しさん
07/08/13 15:37:37 0
ノートPC
C:20GB / OS、レジストリ必須app、ページングファイルなし
D:68.55GB / システムのイメージ、レジストリ不要app、データ(マイドュメント)
RAM:512~1024MB / テンポラリの類、IEキャッシュ、解凍先など
IE使ってないんでお気に入りはC:に放置
デスクトップもとりあえずC:のまま
使ってるブラウザ、2chログ、メール、アンチウィルスなどのキャッシュなど考えると
結構大変だね。考えると次々に出てくる
まだ試してないんで上記の配置なんだけど
RAMは起動毎に中身空になる(TEMPフォルダしか残らない)から
フォルダ作成→移動となるものはRAMに配置できないかな
74:名無しさん
07/08/14 15:00:08 0
こーいうスレって書き込み極端に少ないよな
RAM関係のスレもどこも過疎ってて詰まらん
たまに沸く住民も変なのおおいしw
75:名無しさん
07/08/14 15:03:10 0
VIPスカイプ電話相談室wiki
URLリンク(www16.atwiki.jp)
VIPスカイプ電話相談室mixi支部
URLリンク(mixi.jp)
VSD公式検索サイト「マーグル」
URLリンク(tom106.s223.xrea.com)
VSD過去放送配布所
URLリンク(vsdvsd.mad.buttobi.net)
76:名無しさん
07/08/14 18:36:08 0
バッファロー 「HD-QSSU2/R5シリーズ」交換用ハードディスク
HD-OPQS-1.0T【全国送料無料】
14,070円 (税別13,400円、送料込)
URLリンク(www.netyokocho.jp)
77:名無しさん
07/08/15 15:21:17 0
XPHomeだとどれくらい必要ですか?とりあえず、320GB中の40GBにしといたんですが・・・
C:40GB、D:240GB、E:40GBです。
78:名無しさん
07/08/15 15:50:11 0
>>77
十分や
79:名無しさん
07/08/16 06:48:21 0
使用量見ればわかるだろ
40もあれば十分だよ
どれぐらい使うかもわからないようじゃDもあまりまくるだろうし気にする必要ないんじゃね?
80:名無しさん
07/08/16 06:50:12 0
すまん
既にレスついてたな
81:名無しさん
07/08/16 13:25:37 0
新しいドライブを買った。
以前買ったドライブが二個余った。
勿体ないからフォルダにマウントした。
人居る?ノ
82:名無しさん
07/08/16 14:59:16 0
HDD増設したいんだが。SATAで300Gは欲しい。
>>81
容量と値段は?
83:名無しさん
07/08/16 19:54:39 0
ほしい人いますか?ではなく、同じことをした人はいますか?という意味だと思われます。
84:名無しさん
07/08/16 20:48:48 0
新しいドライブを買ったが以前買ったドライブが2個余った、勿体無いからフォルダにマウントした人いる?
85:名無しさん
07/08/16 21:20:30 0
普通は、ドライブのまま使うだろうから、フォルダにマウントした人は少ないと思う。
86:名無しさん
07/08/16 21:34:00 0
使わないHDDは外しておく。
電気がもったいないしうるさい、ケースの中に熱がこもるなど、いい事がない。
HDDはできるだけ一つにまとめることにしてる。
87:名無しさん
07/08/17 00:43:31 0
パーティションの意味がよくわかんないまま切るなら,
やらないほうがいいよね。きっと速くならないよね。
物自体が壊れたらいっしょだよね。
320Gを切り忘れてのまま使っている言い訳です・・・
88:名無しさん
07/08/17 06:08:55 0
HDDが物理的に壊れたらパーティションなんて意味ないさ。
そもそもなんの為にパーティション切るの?
OS再インストールするときに楽だから?
大事なデータはDVDに保存してるから、そんなの関係ねぇーーーーーーー
89:名無しさん
07/08/17 10:38:09 0
そうそう、パーティション切る意味を知らない人はそんなことしなくてもいいんだよ
90:名無しさん
07/08/17 11:22:25 0
そうそうOSとデータ一緒のパーテションにしとけばいいさ
91:名無しさん
07/08/17 12:22:25 0
デフラグ大好き!
OS再インスコ大好き!!
整理整頓大好き!!!
一つでも当てはまれば、今日から君もパーティションマニア!!!
92:名無しさん
07/08/17 17:09:12 0
デフラグしなくていいようにパーテーションを切るんだよ
93:名無しさん
07/08/17 18:50:24 0
>>92
あほか?
デフラグする為に切るんだろが!
94:名無しさん
07/08/17 18:59:12 0
>>92
君は天才w
95:名無しさん
07/08/17 19:55:38 0
以前はデフラグ好きだったけど、今はマジでデフラグしてないよ。
デフラグは時間の無駄。時々データ専用のディスクに丸ごと退避してお終い。
96:88
07/08/18 22:27:35 0
デフラグ好きだけど、パーティション切ってないや・・・・
デフラグしても速くなった気がするだけだよね?
97:名無しさん
07/08/18 22:39:05 0
>>96
>>88で自分で言っているとおりオマエは何も気にする必要はない
98:名無しさん
07/08/18 22:49:22 0
>>96
とりあえずパーティション切ってみたよ。でもさぁー
パソに付属のリカバリーディスク使うと、「製品購入時の状態」に戻っちゃうから。
パーティション切っても意味ないでそ?
VAIOとかのリカバリーディスクはパーティション選べるらしいけど、俺DELLだから・・・
99:名無しさん
07/08/18 22:58:55 0
リカバリディスクを使わなきゃいい
その方法を調べたりする気が無いのならそのまま使えばいい
メーカー製だからとかじゃなく、要は自分がするかしないかの問題
100:98
07/08/18 23:56:31 0
>>99
リカバリーディスク使わないとめんどーじゃん。
OSインストールに3時間使うのは無駄だね。
Time is Money.
101:名無しさん
07/08/19 00:02:50 0
>>100
うん、アンタはそのまま使った方がいいよ
間違ってもパーティションを切るなんて考えちゃダメ
102:名無しさん
07/08/19 00:29:16 0
パーティション切っちゃったてばぁー
OSが調子悪くなったときに・・リカバリーディスク使うから元に戻っちゃうんだけどね。
103:名無しさん
07/08/19 01:32:01 0
てめえの無知・無能を何度も晒して楽しいの?
104:名無しさん
07/08/19 04:04:04 0
>>82-84
>>83で正解です('A`)ごめん
>>85
古いHDD(UATA100 5400rpm 40GB)をArchiveフォルダにマウントして
ちょっと前の(UATA100 7200rpm 80GB)はパーティションを4つに切って
次のように割り当てているよ。
・キャッシュ用
・Cygwinフォルダにマウント
・音楽フォルダにマウント
・再インストール用未使用領域
マウントしてる理由はぱっと見ドライブがたくさんあると醜いから('A`)
新しく購入したのはシステムとデータ領域の2つに切ってる。
>>86
ひとつの方が温度は上がらないよねw
個人的には物理的にキャッシュ用にひとつ、
システムとデータ用にひとつって考えてるんだけど、
キャッシュ用に沢山要領割り当てるのって勿体ないし
現状でシステム用ドライブよりキャッシュドライブの方が低速だから
みんなどうしてるかなって思ってw
105:名無しさん
07/08/19 20:50:22 0
切るのはいいとして後で設定変えるのが大変だな
テンポラリ、スワップ、メール、ブラウザのキャッシュ、お気に入り
Janeのログ、downloaderの保存先、
あーもう切らなくていいや。めんどい
うんこうんこー
106:名無しさん
07/08/19 23:43:58 0
TrueImage使おうとかって考えは無いのかな?
107:名無しさん
07/08/20 18:50:34 0
TrueImage
使うようになってから
楽というか横着になった
108:名無しさん
07/08/20 23:49:33 O
VISTAのパーティションを細かく区切りたいのですが、どのソフトを使うのが良いでしょうか?
フリーソフトをお願いします
109:名無しさん
07/08/21 01:20:12 0
つWindows Vista
110:名無しさん
07/08/21 07:27:44 0
>>108
パーティション切にフリーソフトなんか使うなよ
有料ソフトでも失敗することもあるのに
111:名無しさん
07/08/21 07:38:27 0
細かくって20個くらい?
112:名無しさん
07/08/21 08:35:42 0
>>110
ソフト名を教えてくれませんか?gpartedはVistaに対応してないようなので困ってます
113:名無しさん
07/08/21 08:57:20 0
>>112
つfdisk
114:名無しさん
07/08/21 12:31:44 0
細かく切っても、どうせめんどくさくなってデスクトップにファイル置いたりするから意味無い
2つに分けとけば十分
115:名無しさん
07/08/21 12:32:52 0
URLリンク(partitionlogic.org.uk)
これにしなさい。
116:名無しさん
07/08/21 14:06:53 0
デスクトップも他のドライブに移すとちょっといい気分
117:名無しさん
07/08/21 16:25:49 0
デスクトップにファイル置くほうがよっぽどめんどくさいんだが。
特にVistaではデスクトップはむちゃくちゃ深いところにあるし。
118:名無しさん
07/08/21 18:59:16 0
>>114
自分基準で物事を考えるな
119:名無しさん
07/08/21 22:47:35 0
パーティション切らないとどうなりますか?
なんのメリットがあるのか教えてくだされ。
120:名無しさん
07/08/22 00:54:04 0
断片化しまくって点在するデータにアクセスする度にHDDのヘッドが右往左往する
121:名無しさん
07/08/22 01:00:18 0
パーティションを切るとデフラグが楽になる
デフラグしなくてもパーティション内には収まるから激しく断片化することがない
システムとデータを別々のパーティションに分けておくとシステムに不具合が出ても
システムだけフォーマット再インストールすればデータを消さなくてすむ
122:名無しさん
07/08/22 01:38:25 0
システムのところばかりデフラグすると、そこだけ壊れやすくなる事実
123:名無しさん
07/08/22 01:45:54 0
最近は1ドライブがでかいからな
SystemとDataとTemp位は分けた方がいい
124:名無しさん
07/08/22 04:34:51 0
>>123
OSはVisatでHDDは500GBですがSystemとDataとTemp分けるなら何GBで分けた方がよいですか?
125:名無しさん
07/08/22 04:45:09 0
必要な分
126:名無しさん
07/08/22 06:42:56 0
Dataはとりあえず余ったの全部を割り当てるよな
127:名無しさん
07/08/22 07:11:08 0
TempはどうすればSystemとは別のパテーションに移動できるのでしょうか?
128:名無しさん
07/08/22 07:59:21 0
Tempフォルダの場所を変更する
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
1.管理者権限でログオン。
2.新しいTempフォルダを作成。例)「D:\Temp」「E:\Temp」 など
3.[マイ コンピュータ]を右クリック→[プロパティ]→[詳細設定]タブ→[環境変数]をクリック。
4.URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
①デフォルトでは、ここにはTMPとTEMP変数の定義が含まれているので、それらを削除する。
②TMPとTEMP変数を選択し、これをクリックして削除する。
③システムのTEMP環境変数の定義。
④システムのTMP環境変数の定義。
⑤内容を変数するにはこれをクリックする。ここではいずれも「D:\Temp」フォルダにしている。
5.[OK]→再起動
うちはTempと同じパーティション(物理的に別の内蔵HDD「I:\」)に仮想メモリとキャッシュの保存先も設定している。
このパーティションはいくら断片化しても放置。
I:\
┣ページングファイル
┣Google Cache ←グーグルデスクトップのキャッシュ
┣IE Cache ←IEのキャッシュと一時保存先
┣Mozilla Cache ←Firefoxのキャッシュと一時保存先
┗Temp ←Temp、Tmpファイル
仮想メモリ(ページングファイル)はシステムと物理的に別のドライブに割り当てておくと
スワップ動作が他のドライブで行われてシステム側のHDDのヘッドのシークを抑えられる。
内蔵かeSATA外付けみたいに高速なHDDじゃないと逆効果かも。
129:名無しさん
07/08/22 08:10:36 0
ついで
[マイ ドキュメント] フォルダの場所を変更する
URLリンク(www.microsoft.com)
IMEのユーザー辞書をDドライブに移す
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
130:名無しさん
07/08/22 08:14:25 0
TempはD:にしてたけど、最近はC:にしてる。
理由:別のHDDを繋いでPCを起動するとドライブ番号が入れ替わることがあって、
このときドライブ番号を書き換えようと管理ツールを立ち上げようとしても、
D:tempが見つからなくて管理ツールが立ち上がらないことになる。
131:名無しさん
07/08/22 08:15:40 0
x D:temp
o D:\temp
132:名無しさん
07/08/22 08:32:24 0
俺は真っ先に光学ドライブはV:\とか後の方にドライブレター変更しておくけどなぁ
FDDはA:\でいいけど他のカードリーダーとかもXとかYにしてる
これで内蔵とかeSATAのドライブレターは変わったことない
USBは抜き差しするから変わるけど
133:名無しさん
07/08/22 08:45:24 0
新しいHDDに引っ越そうとしたとき、古いドライブ名はC: D: E:で、
新しいドライブはF: G: H:で、内容をコピーし終えて、
古いHDDを外して新しいHDDから起動すると
新しいドライブが自動的にC: D: E:になるんだけど、いろいろいじってる時期で
新しいHDDを繋いだまままた古いHDDから起動するなんてこともある。
そうするとドライブ番号がいい加減に入れ替わってて、
管理ツールを立ち上げてドライブ番号を直そうとすると、
管理ツールが立ち上がらないことも。
慣れちゃえばそのときだけ環境変数をC:ドライブのどこかに指定すればいいんだけど、
慣れるまではどうして管理ツールが立ち上がらないんだと
結構な時間を悩んだものでした。
134:名無しさん
07/08/22 11:47:57 0
まあ、結局容量が足りなくなってきて
「おほっ、システムドライブ10Gも空いてんじゃん。ここに保存しよ。ちょっとだけね、すぐ戻すから」
みたいになるから無意味
135:名無しさん
07/08/22 12:00:54 0
パーティションソフト使え
つか、いらないファイルは消すなり外付けに移すなりしろよw
136:127
07/08/22 12:53:06 0
>>128-129
おー
とても詳しくありがとうございます。
137:名無しさん
07/08/22 15:31:33 0
>>128-129
せっかく設定変えてもさぁー。
OS再インストールしたら設定もやり直しでしょ。
設定やり直すのめんどーなんだよね。設定もバックアップできるの?
138:名無しさん
07/08/22 15:48:43 0
あたりまえ
139:名無しさん
07/08/22 16:38:32 0
>>137
True Image使え
140:名無しさん
07/08/22 16:56:09 0
True Imageっていくら?
141:名無しさん
07/08/22 17:09:42 0
1980円
142:名無しさん
07/08/22 17:11:05 0
最近は外付けHDDとかにも付いてたりもする>TI
143:名無しさん
07/08/22 19:14:57 0
メモリを積め。2GBぐらいまで。
144:名無しさん
07/08/22 22:28:09 0
メモリ64Mしか積んでないけど
Win98SEだから64Mで十分だよ。
Gyao見るのに3分ぐらい待つけどね。
145:名無しさん
07/08/24 01:15:34 0
メモリ64Kしか積んでないけど
CP/Mだから64Kで充分だよ。
Gyaoなんか見れんけどね。
146:名無しさん
07/08/24 01:58:54 0
メモリ64biteしか積んでないけど、
脳内だから64biteで十分だよ。
Gyaoなんかみないけどね
147:名無しさん
07/08/24 23:14:23 0
人生初のパーティション切りってやつをやってみるね。
Vista再インストールするときにパーティション切れるよね?
失敗して大事なHDDに保存してあるエロビデオ消去されないよね??
148:名無しさん
07/08/24 23:15:48 0
>>147
お前次第だろ
149:名無しさん
07/08/25 13:01:16 0
俺次第だったよ。
無事エロビデオ消さずにパーティション切れたよ。
150:名無しさん
07/08/25 15:09:10 0
デスクトップを他のドライブに変更したいのですが
変更方法はどうやるのでしょうか?
151:名無しさん
07/08/25 15:12:59 0
Shift押しながらドラッグ&ドロップ&再起動
152:名無しさん
07/08/25 17:42:31 0
vistaで半分以下に切れないで困ってる人以下の方法もある。
139 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 10:38:23 0
>>138
どっかのページで見たけど、vistaでは仕様で半分までしか切れないとか。
私は、パーティション切らないで買ったんですけど、
後で半分→リカバリ→半分→リカバリと繰り返して、
Cドライブを目的の容量まで落としました。
もっと良い方法もあるのでしょうけど。
153:名無しさん
07/08/25 21:40:32 0
リカバリ繰り返すならOS再インストールしろよって感じだね。
クリーンインストールすれば一発で目的の容量でパーティション切れるのにね。
154:名無しさん
07/08/25 23:07:57 0
ページングファイルってサイズ固定だったら、普通に考えて断片化しないよね?
USB接続の外付けHDDに作ったら、監視ツールでのスワップサイズがおかしな事になってた。
155:名無しさん
07/08/25 23:09:33 0
途中送信してしまったorz
やっぱりCドライブに作ろうと思うんだが、どうかな?
156:名無しさん
07/08/26 00:52:17 0
USBは認識遅いし転送速度も遅いから仮想メモリには向いてないと思うけど
内蔵かeSATAにしておくのが吉
空き容量が十分で最小と最大同じにしておけば断片化はしない
157:名無しさん
07/08/26 01:22:31 0
サンクス
Cに移すよ
158:名無しさん
07/08/26 12:16:05 O
Vistaで切ったら4つまでしか作れなかったんだけど5つ以上に切れますか?
159:名無しさん
07/08/26 13:15:57 0
>>158
4つのうち一つを拡張パーティションにして
その中に論理パーティションを複数作れば5つ以上に切れる。
160:名無しさん
07/08/26 16:48:11 0
A型大国日本を象徴するスレ
161:名無しさん
07/08/26 18:59:33 0
A型だと何だか書かないと意味がわからない
162:名無しさん
07/08/26 23:18:58 0
B型の俺にはそんなの関係ねぇーーーーーーーーーーーーーーーー
163:名無しさん
07/08/26 23:49:24 0
>>158
プライマリパーティションは4個までしか作れんのだよ。
ちなみにそれはvistaどうこうじゃなくてHDDの仕様。
その回避のために拡張パーティションがある。
164:名無しさん
07/08/27 08:20:42 0
パーティションを切るメリットとデメリットをよくよく比較すると、
切るデメリットの方が大きい気がしてくる今日この頃。
特に企業内管理者やってると、パーティション切るだけで
ユーザ教育の手間とトラブル対応の回数が3割り増しになるw
165:名無しさん
07/08/27 08:24:29 0
Windowsだとデメリットばかりだろ
166:名無しさん
07/08/27 10:20:24 0
Windowsだとシステムとデータでわけてリカバリが楽になるくらい
167:名無しさん
07/08/27 10:28:32 0
XPでC:40D:残りしたけど難しいよな~
C:に入れすぎると損した気するし
D:に入れすぎると少なくて困るし
168:名無しさん
07/08/27 10:38:49 0
/
/boot
/usr
/usr/local
/temp
/var
/home
swap
169:名無しさん
07/08/27 10:39:25 0
/tempじゃなくて/tmpだ、鬱。
170:名無しさん
07/08/27 13:43:51 0
Vistaはデフラグの進行状態見れないの?
あれ見れないときれいに並び替えてるかわからんじゃないか。
171:名無しさん
07/08/28 18:20:00 0
なんでだろ。
あれボーっと眺めちゃうよね。
他の事に集中して時間有効に使えばいいの判ってるのに。
172:158
07/08/28 19:00:22 0
>>159>>163
拡張パーティションで5つ以上できました。
ありがとう。
173:名無しさん
07/08/28 22:58:41 0
>>164-166
やっぱWinだとパーティション切る意味あんまりないですなぁ
174:名無しさん
07/08/28 23:10:55 0
意味の有無は使う側が判断すればいいよ
175:名無しさん
07/08/30 06:05:34 0
まあ自演だからそれ
176:名無しさん
07/08/30 08:29:29 0
パーティションを切ることの利点と欠点がわからない人は
パーティションなんか切らんでよろしい。
そんな人がパーティション切っても何も利点は無い。
パーティションを切る必要を感じたらその時に切ればよい。
177:名無しさん
07/08/31 16:48:16 0
まぁCはシステム、アプリ用、Dはデータ用っていう人がほとんどだろうね。
俺もあんまり切る利点がわからんから、CのHDDとDのHDD用意して使ってる。
178:名無しさん
07/08/31 17:29:47 0
>>177
baka?
179:名無しさん
07/09/01 08:30:53 0
>>178
は?何がだよ知障
180:名無しさん
07/09/01 08:38:21 0
>>177
baka?
181:名無しさん
07/09/01 12:19:45 0
ネタかと思ってたのに天然だったんだね
182:名無しさん
07/09/01 17:23:42 0
HDDがひとつでパーティションを2つに分けてC,Dとして使っている状況において
仮想メモリをCドライブからDドライブに移動することには意味があるの?
183:名無しさん
07/09/01 17:28:18 0
ない
184:名無しさん
07/09/01 17:29:55 0
ないよね
HDDが2つじゃないとw
今コレいみねえよな?って思ってCに返したんだけど
ちょっと不安になってきいてみたトン
185:名無しさん
07/09/01 19:14:37 0
HDDが二つだとどういう意味があんの?
186:名無しさん
07/09/01 19:29:34 0
物理メモリの内容をスワップアウトしたりするときに
システムからの別のI/O要求を一緒に処理出来るとかかな?
あんまりよくわからないですノ(´Д`)
187:名無しさん
07/09/01 19:40:45 0
>>185
読み書き処理を分散できる
ケーブルを分けることで転送速度が上がる
188:名無しさん
07/09/02 00:41:40 0
ケーブルのひとつがお前のトイレに行く回数の半分を担ってくれる
よって業務に集中できる。やったネ!
189:名無しさん
07/09/02 08:43:58 0
ん、でも頻繁に書き換える部分を切り離して、
そこだけたまにデフラグすればよい(つまりデフラグ対象領域を減らす)
ってメリットがなかったっけ?
190:名無しさん
07/09/02 08:48:00 0
仮想領域はどこに置いてもデフラグ対象にはならないよ
工夫としては最大値と最小値を同じにして
仮想領域がバラバラにならないようにするくらい
191:名無しさん
07/09/02 08:53:17 0
読み違えてたごめん
192:名無しさん
07/09/02 12:44:54 0
UNIXはデフラグの必要無し
193:名無しさん
07/09/02 13:00:12 0
OS/2もデクラブの必要なし
TRONは?
194:名無しさん
07/09/02 13:19:24 0
TRONのファイルシステムなんか興味ねぇ
195:名無しさん
07/09/02 16:01:09 0
オレは、
Cドライブ 60G システム、アプリ
Dドライブ 60G データ
Tempとかキャッシュとかを別にするかどうか思案中
196:名無しさん
07/09/02 19:37:25 0
Cは40ありゃ十分だろ
197:名無しさん
07/09/02 19:45:15 0
そんなの人それぞれだろ
198:名無しさん
07/09/02 21:15:47 0
今使ってるHDDは13Gなんだけど、パーティションきったほうがいい?
Win98SEだとCドライブは何G必要?
199:名無しさん
07/09/02 21:19:57 0
プログラムどこに入れるかによるよ
今は98使ってないが初期に入ってたもの以外
全部Dに入れてたときは2Gで十分だった
200:名無しさん
07/09/02 22:24:31 0
>>199
システムだけなら2Gで十分なんだね。
じゃ、Cドライブ10GにしてDドライブを3Gにしてみます。
201:名無しさん
07/09/02 22:29:17 0
>>200
俺だったらCに3GB、残り10GBはDにするけどね・・・・
202:名無しさん
07/09/02 23:15:13 0
このスレキモイですねw
203:名無しさん
07/09/02 23:26:58 0
202よりはキモくないだろw
204:名無しさん
07/09/02 23:36:49 0
/とswapのみ
205:名無しさん
07/09/02 23:56:57 0
>>202は整形を考えた方がいい
206:名無しさん
07/09/02 23:57:45 0
>>202
さすがにそれはないだろう
207:名無しさん
07/09/02 23:59:16 0
>>202
これは大変・・・・
208:名無しさん
07/09/03 05:06:11 0
>>202の人気になぜか嫉妬しない
209:名無しさん
07/09/03 05:17:41 0
だって自演だもん
210:名無しさん
07/09/03 10:53:27 0
だって稲村ジェーンだもん
211:名無しさん
07/09/04 09:10:33 0
>>192
知らぬが仏 乙
212:名無しさん
07/09/04 09:18:43 0
>>211
kwsk
213:名無しさん
07/09/04 12:42:59 0
PC9801-DXU2使ってるんだけど、CPU=286 16Mhz メモリ=640k HDD=20M
C:15M D:5Mにパーティション切ってCにWindows3.0A DにMS-Dos3.3C入れてるけどすこぶる快調だよ。
214:名無しさん
07/09/04 13:27:36 0
MBっすか
215:名無しさん
07/09/04 13:36:04 0
そのハードディスクは、STOPキーを押し忘れるとスキップセクタができるやつだろ。
停電になってもアウトだから、スリルがあるやつだね。
216:名無しさん
07/09/04 16:24:37 0
STOPキー押して電源切らないとヘッドがディスク傷つけちゃう奴だよ。
今のパソコンにはSTOPキーがないんだよね。
どのキー押せばいいんだろ。
217:名無しさん
07/09/09 03:06:21 0
>>212
UNIXで使われるファイルシステムには多数の種類がある。
だから「UNIXでは」云々言うことからして無意味。
UNIXで使われるファイルシステムの中には標準でデフラグツールが付属してるものもある。
デフラグツールが無いファイルシステムだって
ファイルの断片化は当然ある。
デフラグツールが無きゃ断片化を知る手段が無いから、
断片化しないと思い込んでるだけ。
218:名無しさん
07/09/09 04:00:06 0
>>217
微妙な断片化の事まで言ってたらキリが無いし
古臭い昔のFSの話を持ってこられてもなぁ
現在でも使われていてデフラグが必要なFSとそのUNIXの名称って何?
219:名無しさん
07/09/09 04:33:20 0
JFSにはdefragfsコマンドが付属してる。
220:名無しさん
07/09/09 05:24:09 0
またJFSみたいな古くさいFSかよ!
と思ったらJFS2でもdefragfsあるんだな
そりゃすまんかった。
んじゃ現在ではデフラグが必要ないファイルシステムって存在しないって事か?
221:名無しさん
07/09/10 02:13:32 0
旧構成_ディスク1/2(300G/300G)
C×20G(Windows)
D×80G(アプリ)
E×200G(音楽・一時保管ファイル)
F×20G(Temp)
G×30G(レジ無しアプリ兼倉庫)
H×250G(いろいろ)
現構成_ディスク1/2/3/4(74G/300G/300G.500G)
C×15G(Windows)
D×59G(アプリ)
E×300G(音楽・一時保管ファイル)
F×10G(Temp)
G×15G(レジ無しアプリ兼倉庫)
H×275G(いろいろ)
I×500G(Encode・編集用_VideoClip_P2P)
C/DにSSDを使いたかったけど現状まだ高くて断念しました。
代わりに取り付けたラプターの読み込み音に吃驚。
222:名無しさん
07/09/10 02:19:47 0
>>221
無駄だらけw
はっきり言って糞wwwwwwww
223:名無しさん
07/09/10 07:01:51 0
Windowsとアプリを分ける意味がわからない
224:名無しさん
07/09/10 07:06:06 0
80GB
C:\ 20GB WindowsXP
G:\ 残り ゲームプログラム
160GB
F:\ 全部 キャッシュ
320GB
D:\ 全部 データ
225:名無しさん
07/09/10 07:17:20 0
160GBのうちどれくらいキャッシュとして使われてるんだ・・・・
226:名無しさん
07/09/10 07:24:22 0
彼はゴミの中からお宝を掘り出すのが趣味なんだろう
227:名無しさん
07/09/10 07:38:11 0
ソフトによってはキャッシュ160Gは少ない方だろ
228:名無しさん
07/09/10 09:02:33 0
何のソフト使ってるのか知らんが俺のHDDは総容量が12GBなんですが?
229:名無しさん
07/09/10 12:55:52 0
>>223
アプリもマイドキュメントもメールもお気に入りも一時キャッシュも
Dドライブに置いておくと実に快適なんだよ。復元のあと、無設定ですぐ使える。
230:名無しさん
07/09/10 13:00:36 0
TrueImageでシステムドライブだけ復元すれば設定なんてしないですぐ使えるじゃん
アプリとデータと一時キャッシュは別々のドライブの方が快適
231:名無しさん
07/09/10 15:00:08 0
一緒にあっても快適ですけど
Windowsですから起動するたび断片は起こりますしあんま分ける意味ないっす
232:名無しさん
07/09/10 15:04:04 0
んだんだ。
233:名無しさん
07/09/10 15:31:18 0
40Gのボリュームと500Gのボリュームじゃ断片化の度合いが違うだろ
Windowsがアホなのは同意だけど
パーティション切ったり別ドライブにキャッシュやスワップを分ける理由は断片化対策だけじゃないけどね
234:名無しさん
07/09/10 15:37:09 0
500GのHDDだと100Gのプラッタ×5枚とかだからね
235:名無しさん
07/09/10 15:42:56 0
>C×15G(Windows)
>D×59G(アプリ)
>F×10G(Temp)
>G×15G(レジ無しアプリ兼倉庫)
>H×275G(いろいろ)
TempとWindowsは同じ領域にあったほうがいいんじゃないのか
236:名無しさん
07/09/10 16:05:54 0
ドライブの断片化が進むとOSの処理量の増大やドライブのヘッドの移動量の増大を招き、読み書き速度の低下につながる。
ヘッドの移動は物理的な動作を伴うため、故障を誘発しやすくドライブの寿命を縮める。
かといって、頻繁にデフラグをかけるとそれも大きな負担になる。(特に大容量のドライブ)
パーティションを切っておけばその範囲内でしか断片化を起こさない。
システムとデータを分けておくことによりシステムに不具合が起きてもデータを失わずに環境を復元しやすい。
断片化しやすい一時ファイルやキャッシュファイルもシステムから分けておくと安定しやすい。
パーティションを切るのが面倒だったら増設して使い分けろ。
って、死んだばあちゃんが言ってた。
237:名無しさん
07/09/10 16:07:32 0
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
■ Tempフォルダには、アプリケーションやシステムで利用するさまざまな一時ファイルが作成される。
■ Tempフォルダを全ユーザーやシステム全体で共通化することにより、ディスクのクリーンアップ作業などを簡単に行えるようになる。
■ Tempフォルダをシステム・ドライブと分離することにより、システムのパフォーマンス低下を抑えることができる。
238:名無しさん
07/09/10 16:11:04 0
よく解っていなくてOSの「システムの復元」とか使う人は分けない方がいいよ
TIみたいにそっくり復元してくれるのと違うから
239:名無しさん
07/09/10 16:14:15 0
>233 kwsk
240:名無しさん
07/09/10 16:16:36 0
インストールしてから比較的長い時間一定の環境で使うなら、
システムとTempは分けた方がファイルの断片化を防げて便利。
インストールを短い時間で頻繁にするような人は、
システムとTempは分けない方が作業が楽だし、
ファイルの断片化を気にしても意味がない。
241:235
07/09/10 16:20:46 0
>インストールしてから比較的長い時間一定の環境で使うなら、
>システムとTempは分けた方がファイルの断片化を防げて便利。
あ!そうだな
てっきりWindowsだって事を忘れてたよ。
すまんすまん。
242:名無しさん
07/09/10 22:09:05 0
xpで500Gなんですが、
どのように分割するといいでしょうか?
どなたか教えてください。
243:名無しさん
07/09/10 22:18:40 0
まずは何の目的で分割するのかを決めましょう
244:名無しさん
07/09/10 22:23:30 0
2つに分割した方がよいか、
3つに分割した方がよいのかで、
悩んでいるのですが。
245:名無しさん
07/09/10 22:25:40 0
システム、アプリケーション+データの2分割か、
システム、アプリケーション、データの3分割か、
どちらがよいでしょうか?
246:名無しさん
07/09/10 23:32:07 0
俺はシステムが15GB、残りがDドライブ。
247:名無しさん
07/09/10 23:54:40 0
C:のシステムとD:のデータで十分
D:ドライブの中のフォルダを分かりやすく整理するだけでおk
248:名無しさん
07/09/11 00:01:12 0
データのみのドライブ(物理)は1パーティションのみにする。
データの種類ごとにドライブを分けるならパーティションではなくHDDを増設したほうがいい。
249:名無しさん
07/09/11 03:49:33 0
システムにアプリケーションもいれるんであれば20GBぐらいはあったほうがいいと思うけど
ま、入れるアプリケーションによりけりか
250:名無しさん
07/09/11 10:00:00 0
System
App
Data
Game
Temp
251:名無しさん
07/09/11 13:02:57 0
125GB - System & Apps & Temp & Game
2GB - Data (Word & Excel Document)
72GB - Data (Music)
500GB - Data (Video)
1.5TB - Data (Video)
252:名無しさん
07/09/11 14:32:57 0
データのジャンル分けすぎだろ
253:名無しさん
07/09/11 14:45:05 0
パーティションじゃなくて別ドライブだろ
外付けとか
254:名無しさん
07/09/11 23:37:33 0
>>231
いっしょでは快適度が十分の一に落下するのだよ
255:名無しさん
07/09/12 00:02:21 0
分けたら無駄にシークしてパフォーマンスが低下するのだよ
256:名無しさん
07/09/12 00:07:21 0
面倒で切らないのは勝手だけど嘘は吐くな
257:名無しさん
07/09/12 00:12:57 0
キャッシュの移動とかな
裏で勝手な事やってるOSは要注意だな
258:名無しさん
07/09/12 01:04:00 0
日立の320GB*2でRAID0設定。
OSはVista Ultimate。
【案1】
C:120GB・・・システム
D:500GB・・・アプリケーション・データ
E:20GB・・・Temp
【案2】
C:120GB・・・システム
D:120GB・・・アプリケーション
E:390GB・・・データ
F:10GB・・・Temp
解説サイトでTemp等のキャッシュデータは分けた方がいいってのを受けて考えてみた。
切りサイズと分け方がいまいちよく分からない・・・
259:名無しさん
07/09/12 01:10:10 O
OS・アプリ40GB
temp40GB
データ420GB
の割り方ダメかな?
260:名無しさん
07/09/12 01:24:11 0
どうでもいい
261:名無しさん
07/09/12 01:28:39 0
LinuxやUNIXならともかく
Windowsだけ使うんならパーティション切るメリットは薄い
MacOSも確かワンパーティション指向だったやうな。。。
262:名無しさん
07/09/12 02:04:49 0
MacはUNIXだけど
263:名無しさん
07/09/12 02:14:31 0
まだUNIXじゃないけど
264:名無しさん
07/09/12 02:15:38 0
>>262
MacOS9は?
265:名無しさん
07/09/12 05:16:01 0
MacはBSD
266:名無しさん
07/09/16 09:23:12 0
tempファイルを分けるのはvistaでは危険
267:名無しさん
07/09/16 09:28:12 0
>>266
詳しく
268:名無しさん
07/09/16 09:38:44 0
>>267
なんとなく
269:名無しさん
07/09/16 09:39:35 0
>>268
ありがとうございます。安心しました。
270:名無しさん
07/09/16 12:29:32 0
>>268
(;゚д゚)
271:名無しさん
07/09/18 03:10:22 0
500GBのオススメの切り方教えて
一応今考えてる内訳↓
OS:XP
c:80(システム+アプリ)
d:250(データ)
e:150(データ2)
f:20(tempその他ゴミファイル格納)
272:名無しさん
07/09/18 04:01:57 0
あ、俺も500Gでどうしようか考え中。
OSはXPMCE
C:30GB・・・システム
D:20GB・・・レジストリ使わないアプリ・仮想メモリとか
E:450GB・・・データ
273:名無しさん
07/09/18 04:06:02 0
Cにシステムしか入れないなら20GBでも余裕なんじゃない?
274:名無しさん
07/09/18 04:13:30 0
>>273
システムとアプリ
275:名無しさん
07/09/18 04:16:04 0
500GB考え中のやつは、実際に500GBを用意しているんだろうか?
276:名無しさん
07/09/18 07:59:42 0
500MBしか用意してません><
277:名無しさん
07/09/18 10:02:38 0
500GBの外周20GBだけを使うと速くていいよ
278:名無しさん
07/09/18 10:59:36 0
久しぶりにWindows98インストールしたけど
切り方忘れてて苦労した。
fdiskなんて何年ぶりだろ。
今は500Gなら10%をCドライブ
残りをDドライブかな。
マイドキュメントだけDドライブに移す位か。
後は通常使用。
俺はデスクトップにファイルを散らかす癖があるから
結構Cドライブの容量足りなくなるんだけどね。
279:名無しさん
07/09/18 12:22:23 0
>>275
してるよ
別に今時500Gなんて普通だろ
280:名無しさん
07/09/18 14:28:55 O
貧乏人と金持ちの差が厳しく現れるスレだな
281:名無しさん
07/09/18 15:01:41 0
もうじき今時1TBなんて普通だろって時代がくるのか
282:名無しさん
07/09/18 15:27:27 0
250GB2台買えよ
283:名無しさん
07/09/18 18:39:32 0
>>282
冷却静音重視派は
基本的に2枚刺ししないから
284:名無しさん
07/09/18 21:49:25 0
>>279
そういう意味じゃないと思うの。
285:名無しさん
07/09/18 22:12:51 0
>>284
どういう意味なの?
286:名無しさん
07/09/18 23:35:13 0
>>285
うるせーハゲ
287:名無しさん
07/09/19 00:47:15 0
>>275
すでに500Gを2台用意してある。
後はOSを入れるだけなんだけど、どうしようかなぁって。
OSはXPMCE
C:30GB・・・システム
D:20GB・・・レジストリ使わないアプリ・仮想メモリとか
E:450GB・・・データ
F:500GB・・・データ
288:名無しさん
07/09/19 01:02:18 0
>>287
パーティッションなんたらで自在にできるハズ
URLリンク(www.proton.co.jp)
289:名無しさん
07/09/19 01:04:50 0
合計して500GBになる計算してる時点で嘘っぽい。
290:名無しさん
07/09/19 01:07:06 0
150GのHDDについて質問です
XPのproをOSとしております。
デスクトップPCはゲーム専門機と化しております。
Cを50Gで区切っておりましたところ、ソフトが結構重くて
知らない間にいっぱいいっぱいになっておりました。
前述のように、解凍形式だけのソフトはDに放り込んでおりましたが、
今までの経験と比較しても、ちょーーーーーーっとCがいっぱいになるのが早いかな、と。
ゲーム頻繁にやる方、パーテーション区切らずHDD使っているのでしょうか?
それとも、HDDの絶対要領が少ないのかな?
私の知識が少々古く、CとDに区切らないといけない、という固定観念があります。
これが違ってるようでしたら、その辺りの指摘もよろしくお願いします
重点がぼやけるような質問で申し訳アリマセン。
291:名無しさん
07/09/19 02:22:10 0
>>288
そういうソフト嫌いなんだよな
前パーティションマジック使ってトラブった。
>>289
そんな細かくわざわざ計算しないよ。
E:450GB・・・データ は残りって意味。
292:名無しさん
07/09/20 07:10:12 0
NTFS→ext3に、コンバート出来るソフトってないですかね?
今まで、WinXPのローカルで使ってたHDDを
ファイルサーバ(Debian)に繋ぎ替えたいんですが
あいにく、中のデータを退避する程、他のHDDに余裕が無いのです。
293:名無しさん
07/09/20 23:59:27 0
そんなもんありません
294:名無しさん
07/09/21 07:44:14 0
新規にHDDを買えばいい
295:名無しさん
07/09/22 03:06:55 0
XPで160Gの場合どんな感じで分けたら良さそうですか?
296:名無しさん
07/09/22 03:16:42 0
tempをCとは別のところに保存するメリットってなに?
297:名無しさん
07/09/22 08:07:15 0
>>296
無い。
フラグメンテーションが起きたところで、
その遅さが「使用者」のパフォーマンスに与える影響は無に等しい。
仮に不満があるのであれば、
余計なことを考えずにひたすら働き、良いPCを買えば万事解決。
298:名無しさん
07/09/22 11:48:58 0
アホキター
299:名無しさん
07/09/22 16:13:32 0
>>296にレスお願いします
3つに分ける必要はないですかね?
300:名無しさん
07/09/22 17:49:04 0
300G
301:名無しさん
07/09/22 18:22:17 0
>>299
かわいそうだからレスしてやるけどまずお前がどんな環境でどんなサイズのHDDなのかちゃんと書けば
ちゃんとしたアドバイスもらえるかもよ
302:名無しさん
07/09/22 19:57:44 0
間違えた>>295です。
3つに分ける必要はないですかね?
303:名無しさん
07/09/22 20:04:13 0
やれば分かる
304:名無しさん
07/09/22 22:25:58 0
>>296
フラグメントとは関係なしに、TI使いにとっちゃ必須事項。
305:名無しさん
07/09/22 22:56:37 0
>>303
>>295の場合どんなもんがいいと思いますか?
306:名無しさん
07/09/23 01:33:19 0
XPで320Gはどう区切ったほうがいいですか?
ネットゲームのソフトゆくゆくは7本くらいやる予定なんですけど?
307:名無しさん
07/09/23 12:36:26 0
ああ切ったほうがいいんじゃないか?
308:名無しさん
07/09/23 12:44:07 0
好きなように区切りなよ
まぁOSとデータだけは最小限分けるといいんじゃないかな
309:名無しさん
07/09/23 19:16:49 0
切るのってソフトがいるの?
310:名無しさん
07/09/23 20:56:14 0
いらない。
ただし、切るとドライブノデータは消えてしまうので
退避させる必要はあるが・・・
データを退避させずに切るなら
アクロニス パーティションエキスパート パーソナル(\1980)を薦めておく
311:名無しさん
07/09/24 07:28:44 0
>>310
はぁ?アホですか?
312:名無しさん
07/09/24 09:03:24 0
>>311
もうすでにXPが入ってるって思った前提で言ってるんじゃね?
313:名無しさん
07/09/27 09:27:47 0
> ・ゴミファイル、IEキャッシュ・tempはシステムドライブと別ドライブに隔離
この場合の別ドライブとは別のHDDにという意味?それとも同じHDDの別パーティションでもOK?
314:名無しさん
07/09/27 09:37:40 0
隔離する目的による
315:名無しさん
07/09/27 10:27:13 0
Cドライブの断片化を防ぐため。と考えてるのですがどうなんでしょう?
OSが入ってる区域で読み書きが減れば、起動は早いままで動作も安定で
ちょっぴり幸せになったりしませんか?
316:名無しさん
07/09/27 15:20:58 0
ノーパソVISTA使いです。HDDは80GBなのですが・・
このような場合はパーテーション切るメリットありますでしょうか?
とりあえず、データはNASにバックアップを毎日取ってます。
317:名無しさん
07/09/28 22:12:37 0
>>316
俺ならシステムドライブとゴミドライブとデータドライブの三つに分ける
318:名無しさん
07/09/28 23:04:29 0
>>316
速度を重視するなら分けない
319:名無しさん
07/09/29 02:19:57 0
ゴミドライブってなににつかうの?
320:名無しさん
07/09/30 00:32:26 0
>>319
ゴミ
321:名無しさん
07/09/30 15:31:55 0
なんのために?
322:名無しさん
07/09/30 15:36:28 0
ゴミのために
323:名無しさん
07/09/30 15:48:05 0
なんのためにゴミとっとくの?
324:名無しさん
07/09/30 15:58:02 0
生まれる時はゴミじゃないけれど、最初からゴミになる運命なの。
あとは捨てられるだけ。
325:名無しさん
07/09/30 16:11:45 O
>>324
まるで俺の様にか。
326:名無しさん
07/09/30 18:03:10 0
じゃあ削除すればいいんじゃないの?
なんのためにゴミ保存しとくの?
327:名無しさん
07/09/30 18:05:28 0
>>326
他のパーテーションを汚さないためでしょ
328:名無しさん
07/09/30 19:35:23 0
ノー、ノー。パーティション。
329:名無しさん
07/10/01 03:45:11 0
320Gx2をRAID0で組んでCを40G、ここにOSとアプリ入れて余った領域をD(data)。バックアップは外部へ。
これ最強じゃない?
330:名無しさん
07/10/01 07:18:36 0
C:24GB D:16GB E:残り にしてE:は通常のデータドライブにする。
D:にはC:をセットアップしたときのドライバや
必ず入れるアプリのセットアッププログラムを入れておくと、
OS再インストール時にドライバCDをガチャガチャ何枚も入れ替えたり、
Webのあちこちからインストールプログラムを探してこなくても良くなって
結構楽できます。
331:名無しさん
07/10/01 07:46:02 0
RAID0とか危なすぎだろ
332:名無しさん
07/10/01 16:21:30 0
>>330
それだったら別にセットアップ用に領域作らなくても良いような気もする。
CとDだけにしてDドライブにフォルダー作ってそこに保存。これじゃだめ?
物理的に壊れる確率は倍になるけど、ストライピングによる速度向上は捨てがたい。
外部にバックアップを持ったRAID0ってそんなに危険かね?
333:名無しさん
07/10/01 16:38:39 0
自分のPCくらい自分の好きにすればいいさ
だから俺はRAID0なんてやらん
334:名無しさん
07/10/01 17:23:34 0
>>332
別にそっちの方が使い勝手がいいならそれでもいいけど、
これに慣れてしまったからな。
基本的にE:はバックアップを取って定期的に空にして、
時にはFormatもするドライブで、ここはデフラグしないで使いっ放し。
D:は別ドライブの例えばDVDなんかにまとめて焼いておくといいけど、
焼いちゃうといざって時にDiscがどこかに行って使い物にならないから
ここにファイルを置いておくような感じ。
別に分けなくてもいいけど分けてある。
335:名無しさん
07/10/01 18:55:56 0
初心者はCとDだけわければいい?
CにOSやらアプリやら入れて、データはD。これでいいんだよね?
Cは40ほど取っとけばおk?
336:名無しさん
07/10/01 19:03:37 0
>>335
CとDだけでいいよ
使い方によるけど、いくつもアプリやゲームをいれなければ40Gもあれば十分
あとTrue ImageってソフトでCをまるごとバックアップしておけば
数分でリカバリできるからむちゃくちゃ楽
入れておいて損は無いソフトなんで興味があったら調べてみて
337:名無しさん
07/10/01 21:24:34 0
330はTIを知らないの?
338:名無しさん
07/10/01 23:25:20 0
買ったばかりでOS(XPHome)とオフィスだけインスコされてる状態のHDDは
>>128の方法でパティエーション分けても問題ないですか?
339:名無しさん
07/10/01 23:37:39 0
ないよ
340:名無しさん
07/10/02 07:53:52 0
>>337
きっと宣伝がまだ足りないんだよ。がんばって。
341:名無しさん
07/10/02 14:46:20 0
C: OS(システム)領域 30GB
D: キャッシュ領域 30GB
E: 240GB
F: 100GB
迷った挙句にこうしてみた。
OSはxp
342:名無しさん
07/10/02 14:58:32 0
誰かパーティション・メーカーとかのサイト作ってくれんかな
条件を指定するとその人に適した切り方が表示されるみたいなやつ
343:名無しさん
07/10/02 15:42:38 0
パーティション切るのってOS入ったままじゃ出来ないんだよね?
344:名無しさん
07/10/02 15:48:09 0
フリーソフトでやると危険なんですか?
345:名無しさん
07/10/02 18:03:09 0
空きHDDで練習せんことには危険だな
ぶっつけ本番で実行して消失の憂き目にあって泣いたヤツ多いと思ふ
コツ覚えれば確かに快適で楽ではあるね
346:名無しさん
07/10/02 18:14:08 0
500GBの場合どう分けたほうがいいですか?
C 100GB アプリ OSなど
D 400GB ゲーム エミュ P2P 音楽
347:名無しさん
07/10/02 18:47:28 0
>>345
消失とはデータ?
パーティション切断ってOSやデータ入ったままでも可能なんですか?
348:345
07/10/02 18:52:21 0
一応可能。ワシはこれ使っておるがなんたらマジックよりは信用できる
URLリンク(www.proton.co.jp)
349:名無しさん
07/10/02 19:08:21 0
初期化して切断するなら安全?
350:名無しさん
07/10/02 19:31:43 0
URLリンク(www.proton.co.jp)
ここ見ると初期化の必要もないのがわかる
バイオスのバージョンアップのように不慮の事態で困る場合があるってこと
351:名無しさん
07/10/02 19:39:12 0
いやそうじゃなくて、新しく買うパソコンだから、初期化してもいいんです
初期化して切断するなら、フリーソフトでも安全にできます?
352:名無しさん
07/10/02 19:47:52 0
からっぽならトラブルもクソもない。全く安全だ。
で、ならばせっかくだから練習をおすすめしたい
353:名無しさん
07/10/02 20:04:12 0
ややこしくてすんません。
練習とはどういうこと?
354:名無しさん
07/10/02 20:18:29 0
そのフリーソフトを使いこなすこととか・・
355:名無しさん
07/10/02 21:11:06 0
初期化すんならソフトいらねーだろ・・
356:名無しさん
07/10/02 23:30:51 0
ウイン付属のソフトはフリーだものな
357:名無しさん
07/10/03 02:15:36 0
あ、ソフトいらないんですか。
知りませんでした
358:名無しさん
07/10/03 04:18:46 0
パーティーションをみじん切りにしてZドライブまで埋めてみる。
359:名無しさん
07/10/03 05:38:10 0
ドザしかいねぇ
360:名無しさん
07/10/03 12:34:37 0
復元フォルダをC:以外にしたいんですが
どうやったらいいんでしょうか
361:名無しさん
07/10/03 13:12:18 0
>>358
愛すべき馬鹿www
362:名無しさん
07/10/03 14:08:00 0
やってみれば?
自分がバカだったと気づくかもしれないし
363:名無しさん
07/10/03 17:00:15 0
バカなことから大発見があるかも試練
364:名無しさん
07/10/04 06:49:09 O
出先なので携帯からすいません。
VistaでHDD400GBなんですが誤ってDドライブを12.6GBに切ってしまいました。
残りは全部CドライブでOSもCドライブです。
クリーンインスコしてやり治した方が良いでしょうか?
365:名無しさん
07/10/04 07:54:20 0
めんどくさいなら、パテ切りするソフトウェア使えばインスコし直さなくても区切れる。
366:名無しさん
07/10/04 10:24:37 O
デュアルブート予定なのだがC:40GB XP、D:50GB VISTA、残りをEドライブで問題なかろうか?
367:名無しさん
07/10/04 11:29:19 O
>>364
です。
>>365
サンクスコですお(^ω^)
超初歩的な質問なんですが、パテ切りすると遅くなると聞いたのですが、それは本当ですか?
あと、容量のわけかたによっても速度は変わるのでしょうか?
携帯からスマソ
368:名無しさん
07/10/04 11:55:34 O
切れ目が劣化して寿命が早くなる
369:名無しさん
07/10/04 12:55:53 0
パテは切るもんじゃなく盛るもんだよ
パーティションの事をパテと略さないように。
370:名無しさん
07/10/04 13:17:05 0
略すならパーティ?w
371:名無しさん
07/10/04 13:18:37 0
略す必要が無い
372:名無しさん
07/10/04 16:22:16 0
デルの新しいパソコン買いました。
半年ごとにやってたリカバリを楽にするためにパーティションきるんですが
クリーンインストール→パティ切り→半年ごとにOS再インストールでおk?
OS再インストールの時はシステムドライブ以外は残しておけるんだよね?
373:名無しさん
07/10/06 02:59:26 0
リカバリ楽にしたいんだったら、TrueImage買っとけ
374:名無しさん
07/10/06 06:08:23 0
手動だと何が大変なの?やったことないんだけど
375:名無しさん
07/10/06 07:05:01 0
IEのキャッシュとかtempはDに置くべきなの?
376:名無しさん
07/10/06 07:07:40 0
好きなところに置くべきだと思います。
377:名無しさん
07/10/06 10:33:31 0
システム用とデータ用に分けて、
HITACHI HDT725032VLA360 320GB 16M 7200 SerialATA-2
を2台つもうと考えているのですが、
この場合、システム用HDDもパーティション切った方が良いのでしょうか?
切る場合は40GBぐらいで良いのでしょうか?
アドバイスよるしくお願いします。
378:名無しさん
07/10/06 16:58:55 0
>>376
どっちに置いたほうが便利がいいんですかね?
メリットデメリット教えてください><
379:名無しさん
07/10/06 17:57:46 0
パーティションマジックがパーティションのドライブレターが確認できませんとでて
起動できません どうすればいいか教えてください
380:名無しさん
07/10/07 00:03:24 0
>>379
スレ違いです
381:名無しさん
07/10/07 00:06:18 0
>>377
320GBまるまるシステムに使うんだったら切らなくてもいいです
個人個人の使い方が違うので容量は一概には言えません
今現在のシステムの容量を参考にしてください
382:名無しさん
07/10/07 05:07:03 0
キャッシュやtempを置いてるドライブは断片化とかしやすくなるんだよね?
CとDならどっちのほうを断片化させないほうがいいの?
383:名無しさん
07/10/07 06:03:25 0
そういやpagefileってOSインストール直後にOSと同じパーティションに設定すると断片化する?
別のパーティションにpagefileの設定をして、そのあとにpagefileと同じパーティションにTenpを設定するとかしたほうがいいんかな。
384:名無しさん
07/10/07 09:19:25 0
確かページファイルは最小サイズと最大サイズを同じにすれば断片化しないはずだよ
385:名無しさん
07/10/07 11:28:30 0
◆パーティション管理ソフト Part2◆
スレリンク(software板)
386:名無しさん
07/10/07 14:35:17 0
例えば、320Gで2プラッタ・4ヘッドのHDDでパテ切りするとき、
160Gと160Gに分割したとしたら、どうなりますか?
1)プラッタ1枚が各パーティション相当
(1枚目のプラッタがパーティションa、2枚目のプラッタがパーティションb)
2)2枚のプラッタの外周から80Gまでの部分がパーティションaとなり
2枚のプラッタの内周側80Gがパーティションbになる
HDDは外周の方が速度が出て、そちら側から使われることを考えると、
2)のパータンになると思うのだけど、実際はどうなるのでしょう?
387:名無しさん
07/10/07 16:38:00 0
2
388:名無しさん
07/10/07 20:17:15 0
どっちでも良いんじゃないの?
そんな細かいこと気にするより、もっとおおらかに生きる人になってほしいな。
389:名無しさん
07/10/08 00:03:11 0
>>387
簡潔な回答どうもです。
>>388
確かに普通は気にしないことですよね。でも、自分の場合
複数のファイルを一度にダウンロードするとき、ひとつの
プラッタとヘッドに書き込みが集中すると負担がかかるので、
できるだけ分散させたいんですよ。
390:名無しさん
07/10/08 00:09:09 0
>>389
一度にダウンロードしなきゃいい
391:名無しさん
07/10/08 00:55:59 0
>>382にレスを~
392:名無しさん
07/10/08 01:08:41 0
Cを断片化させない方が良い
393:名無しさん
07/10/08 01:17:53 0
じゃあ動画等を頻繁にダウンロードしては削除を繰り返す場合、
ダウンロード先やtempとかはDのほうがいいの?
394:名無しさん
07/10/08 01:30:57 0
いや、tmpはCで保存がDとかだろ。
Cには断片化する要因が腐るほどあるから。
395:名無しさん
07/10/08 01:39:19 0
tempあるとこって断片化するんでは?
396:名無しさん
07/10/08 01:57:51 0
>>393
お前マルチしてるだろ
スレリンク(pc板:179番)
397:名無しさん
07/10/08 02:10:08 0
なんて見事なマルチ。
両方にガチレス付いてるのに同時進行かよ。マジ最悪な奴だなw
398:名無しさん
07/10/08 03:08:21 0
これが世に言う二股である
399:名無しさん
07/10/08 04:37:53 0
Documents and Settingsは移動しないの?
400:名無しさん
07/10/08 21:25:43 0
デスクトップとキャッシュをCドライブ以外に設定する方法教えてください
401:名無しさん
07/10/08 21:59:43 0
またお前か
402:名無しさん
07/10/08 22:06:59 0
なんですかそれ
403:名無しさん
07/10/09 09:34:04 0
パーティションて切ると、その分HDDが増えたとみせるから電気代とか増すのか?
404:名無しさん
07/10/09 18:37:31 0
それはない
405:名無しさん
07/10/09 19:11:59 0
URLリンク(www.dosv.jp)
参考になるかな・・
406:名無しさん
07/10/09 20:06:03 0
>>403
もちろん
407:名無しさん
07/10/10 09:51:27 0
>>404>>406
どっちが本当だよw
408:名無しさん
07/10/10 16:25:09 0
知るひとぞしる w
409:名無しさん
07/10/10 19:14:05 0
マジレスすると物理的に増えない限り消費電力は増えない
410:名無しさん
07/10/10 22:09:12 0
ヘッドが気持ち余計に動く分、理論上は増える。
磁気ヘッドだから信号分だけなので、実測したら差はまず出ないと思うけどw
411:名無しさん
07/10/10 22:59:18 0
細かすぎw
412:名無しさん
07/10/10 23:48:30 0
>>407
>>406ですけどごめんもし増えたとしても微々たるものです('A`)
413:名無しさん
07/10/11 01:55:16 0
スレチなんだが
今分かれてるパーティションを纏める事ってできますか?
データは残したままで。
414:名無しさん
07/10/11 14:28:03 0
Acronis Disk Director でできた記憶がある。危険でもある。
415:名無しさん
07/10/11 19:11:54 0
>>413
基本的にパーティションを切るのはOSインストール時だけにしておいた方が良い
後で別けたりまとめたりするメリットよりも危険の方が大きい
416:名無しさん
07/10/14 21:02:52 0
>>413
ソフトを使えばできる。
ただ、414-415が記載しているようにデータが消える可能性もあるので、
バックアップは必須。
417:名無しさん
07/10/15 04:45:23 0
>>416
バックアップが必須なら
パーティション削除してコピーした方が早い気がする
コピーする手間が増えるだけで
418:名無しさん
07/10/15 07:42:44 0
>>417
ヒント Cドライブ
419:名無しさん
07/10/16 23:03:50 0
ちょっと質問です。
ソフトを使用してDドライブを作成したく60GBジャストにしたいんですが、
使用ソフトの入力欄には何MBと入力すればよろしいんですか?
420:名無しさん
07/10/17 00:06:01 0
>>419
1024*6MB
421:名無しさん
07/10/17 00:07:21 0
(゚д゚)・・・6・・・・・G・・・・・・!
422:名無しさん
07/10/17 00:33:30 0
かけ算すると・・、61440MBでいいん?
423:名無しさん
07/10/17 20:25:33 0
1GB = 1024 x 1024 x 1024 = 1073741824バイトなので64425くらいか?
424:名無しさん
07/10/17 22:37:09 0
>>422
いいよ
425:名無しさん
07/10/17 23:54:03 0
Vistaで現状Cドライブが30GBでDドライブ290GBというHDDを、
Cドライブ60GB、Dドライブ260GBにしたいんだけど。
これは市販のソフトを使ってもできない?
HD革命/PartitionLiteVer.1 for Vista使ってもできないんだけど。
426:名無しさん
07/10/18 01:17:03 0
容量 60,000,000,000バイト 57.** GB
容量 64,424,509,440バイト 60.00 GB
さあどっち!
427:名無しさん
07/10/18 01:23:00 0
×57.**
○55.88
428:名無しさん
07/10/18 22:32:21 0
>>425
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
429:名無しさん
07/10/18 23:34:53 0
>>428
質問事項に対して、
有益な情報が何も掲載されていないんだけど。
430:名無しさん
07/10/19 00:15:43 0
ハァ?
よく見ろカス!
431:名無しさん
07/10/19 17:05:10 0
>>425
リカバリー領域があったら無理
メーカー製のPCだろ?
432:425
07/10/19 17:32:41 0
>>431
DELLの530だが、購入後すぐにOSクリーンインストしてリカバリー領域はなくした。
失敗したな~、その時にCドライブを30GBじゃなく60GBにしときゃよかった。
433:425
07/10/19 19:56:54 0
HD革命/PartitionLiteVer.1 for Vistaでパーティション操作完了。
操作の仕方が違ったようだ。
失礼しました。
434:名無しさん
07/10/19 20:07:22 0
パソコンショップ最強リンク
URLリンク(want-pc.com)
435:名無しさん
07/10/20 23:29:47 O
HDD交換するついでにパテ切り初挑戦してみた
とりあえずスレーブでつないでXP標準のやつで500GのHDDを
60Gと残り全部をc:とかd:とか指定せずにフォーマット
今度はTrue Imageの2,000円のやつで現行のシステムを外付のHDDにバックアップ
51Gほどあったけど1時間で終わった
それから前のHDDひっこ抜いて新しいのに付け替え、作成したブートCDで起動し
ベリファイしてから新しいHDDに復旧
画面に表示された時間が正しければ、1時間40分で作業終了
二千円だして専門書かったけど無駄だった…ネットで調べたほうが情報も新しいうえ欲しい内容書いてるし
436:名無しさん
07/10/21 08:21:32 0
>>435
おめでとう
437:名無しさん
07/10/21 14:41:55 0
USBメモリをページングファイルおよびテンポラリファイルの指定場所とすることができますか?
物理的に別のHDDの領域に指定するやり方に比べて、この方法はより有効となるでしょうか?
メモリの速度はHDDよりもずっと速いので、効果的だと考えているのですが
誰か試した人はいますか?
438:名無しさん
07/10/21 16:04:17 0
USBメモリはおせーだろ。書き換え回数だってあるし。
RAMディスクにしとけ。
439:名無しさん
07/10/21 18:07:55 0
あの手の不揮発性メモリは読み出しは早くても書き込みは遅いだろう。
接続がUSBだと大量のデータをやり取りするとCPUに負担をかけるし。
440:名無しさん
07/10/22 00:40:01 0
>>438-439
なるほど、デメリットも多いですね
素直にRAMディスク一択かな
でも大容量メモリ暴落の昨今、RAMディスクの話題が
少ないのはどうしてだろう
昔はチマチマとしたメモリで窮屈ながらも
設定している人が、ちらほらいたのに
441:名無しさん
07/10/22 01:07:10 0
SAMSUNG純正DDR2-667(PC2-5300)メモリ1GBが2,980円。
販売ショップ:T-ZONE PC DIY SHOP
JEDEC準拠、6層基盤の限定特価品。相性保証は1枚300円で実施。
「本日限定」とのことだが、もしかしたら明日21日(日)も出るかも…。
ちなみに、価格.com最安値は3,880円(※記事作成時点。送料含まず)。
URLリンク(akiba.kakaku.com)
URLリンク(akiba.kakaku.com)
442:名無しさん
07/10/22 02:06:27 0
メモリガンガン安くなっとるな
443:名無しさん
07/10/22 15:37:41 0
やっす…
今年の二月に買ったのは失敗だった
444:名無しさん
07/10/23 01:43:26 0
Vistaのパテ切りについておしえて。
Vistaは自前でパテ切りできるよね。
マイコンアイコンの右クリックの管理でできるけど、
聞くところによると、融通が悪く現在容量の半分くらいが限度だと。
例えばCドライブが60GBだと30GBが限界?
じゃあそれを更に再度切って30GBから20GBにできるのかな?
445:名無しさん
07/10/23 07:57:28 0
答えになって無くて済まないけど、Cにプログラムインストールしないん?
20Gだと少なすぎる気がするけど。
俺も前はDにプログラム入れてたけど、強制的にCにインストールする奴も結構あるし、
一元管理のほうが楽だから全部Cにした。そうするとやっぱ30~50くらいは欲しいんだよね。
Documents and Settingsも結構容量食うし。
tmpは移動するとインストールに不具合出るアプリあるし。
マイドキュメントはDに移せばいいんだけどさ。
446:名無しさん
07/10/23 08:58:27 0
>>445
多いか少ないかは使う人によって違うだろ
自分基準で物事を語るなよ
447:名無しさん
07/10/23 18:08:06 0
だから気がするって参考意見としてだろ
馬鹿かおめー
448:名無しさん
07/10/23 18:10:41 0
どう考えても勝手な決めつけのオマエがバカだな
449:名無しさん
07/10/23 18:19:23 0
どこが決め付けだよボケ
450:名無しさん
07/10/23 22:33:49 0
御取り込み中のようですが
>>444
解説本にはよくそういう風に書かれてるけど
250GBハードディスク、Cドライブを70GBにできた。
もっともVistaインスト済み新パソコン、初期起動直後に
行った。何か履歴があると駄目なのかも。
451:名無しさん
07/10/26 10:23:00 0
HDDにリカバリパーティションを持ってるパソコンで
VISTAの管理からパテ切りすると断られるんだ。困った。
452:名無しさん
07/10/26 10:26:23 0
>>451
Win板のVISTAスレかそのPCのメーカースレにでも行け
453:名無しさん
07/10/27 13:48:34 0
CドライブをOS(VISTA)専用にしようと思ってます
で容量を40Gか80Gにするかで迷っています
どちらがいいでしょうか?教えてください
454:名無しさん
07/10/27 14:49:39 0
なぜその2つなのか
455:453
07/10/27 14:56:17 0
BTOの買おうと思っていてオプションのパーティション分けが40か80か2分割なんです。
456:名無しさん
07/10/27 22:38:16 0
VistaビジネスでFirefox,Thunderbird、ATOK,ウィルス、スパイソフト、
オンラインゲーム パンヤゴルフ、777town入れただけで26GB占領してる。
457:名無しさん
07/10/27 22:43:49 0
>453
そのオプション金取られるんでしょ?
分割無しで注文して、自分で50G位にした方がいいと思うよ。
458:名無しさん
07/10/27 22:59:55 0
>>453
457も書いてるが、自分で市販ソフト買うなりOSクリーンインストールでパテ切りするのがいいと思う。
BTO注文時に切ってもらうなら80GBにしといた方がいいかも。
Cドライブに入れるモノによって使用する用量の違いがあるけど、
OSとOfficeだけでも20GBぐらいはいくと思うよ。
それにデフォルトだとTEMPフォルダもドキュメントも全部Cドライブだし。
また、システムの復元使うならそれもCドライブ使用だからあっという間に40~50GBはいっちゃうと思うぞ。
459:458
07/10/27 23:04:09 0
>>458への自己レス。
失礼。CドライブはOS専用にするのね。
なら40GBでいいんきゃない。
460:453
07/10/28 00:20:55 0
レスありがとうございます
自分で切ったほうがいいみたいですね
サイズは40か50ぐらいにしようと思います
461:名無しさん
07/10/28 11:15:43 0
>460
HDDリカバリを装備してるVista PCで、Vistaの管理ツールや市販ソフトで
パーティション分割したらリカバリに失敗するメーカーPCもあるよ。
俺のThinkPadはそうだった。
でもどうしてもパーテ分割したかったので、リカバリCDをつくって保険に
しといて、リカバリ領域を削除、そのPCメーカー製リカバリソフトをアンインスト。
フリーソフトでパーテ割、TrueImage 10でHDDリカバリ作成、DVDリカバリ作成した。
462:名無しさん
07/10/28 22:24:30 0
OSとは別ドライブにアプリを入れてる人に聞きたいんだけど
Documents and Settingsの中のApplication Dataも一緒に移動させてる?
463:名無しさん
07/10/29 03:02:58 0
Documents and Settingsごと移動させてるよ
464:名無しさん
07/10/29 09:44:52 0
CはOS以外はまったく入れないのかぁ
465:名無しさん
07/10/29 19:02:29 0
XPだけど、ゲームとTempだけ別ドライブにしてる
ゲームはインストール時のレジストリ登録がなくても動いたりするからな
ページングファイルも移動すればうちのCドライブの使用容量は5Gを切るな
466:名無しさん
07/10/30 00:19:38 0
temp移動は分かったんですが、インターネット一時ファイルも移動したいんです。
どういった方法でしょうか?
467:466
07/10/30 00:21:56 0
間違えました。キャッシュの移動です。
468:466
07/10/30 00:23:19 0
いやいやいや、すみません。クッキーです・・・。
469:名無しさん
07/10/30 07:22:29 0
>>466
>>7
470:名無しさん
07/10/30 12:04:10 0
Documents and SettingsとProgram Filesの移動は
切り取り→別ドライブに貼り付けって移動させちゃっていいんですか?
初心者ですいません・・
471:名無しさん
07/10/30 12:12:02 0
URLリンク(www.center-left.com)
Documents and Settingsで最初にヒットしたページだが。
ググる能力すらない低脳なら止めておくべき。
レジストリいじらないといけないから。
472:名無しさん
07/10/30 12:23:38 0
システムのパーティはどこがいいですか?
473:名無しさん
07/10/30 13:06:51 0
>>471
すいません・・・
ありがとうございます
474:名無しさん
07/10/30 13:20:38 0
>472
温野菜
475:名無しさん
07/10/30 13:51:38 0
/とswapのみ
476:名無しさん
07/10/30 15:24:01 0
パーティ組もうぜ
477:名無しさん
07/10/30 17:47:30 0
パーティ行かなあかんねん
478:名無しさん
07/11/01 17:43:51 0
>>473
マイドキュメントだけの移動なら簡単で実用上十分だと思うがな
479:名無しさん
07/11/02 16:11:32 0
~/Desktop
480:名無しさん
07/11/15 06:55:54 0
保守
481:名無しさん
07/11/17 00:06:07 0
160GのHDD1台を
C:50G D:70G E:40G
と区切ってます。今度500GのHDDを買ったので
システムを丸ごと引っ越すつもりです。
HD革命/CopyDrive Ver.2.5(購入予定)だと大きなHDDには
そのままのサイズでコピーされる模様。
つまり、
C:50 D:70 E:40 空白F:340 ってなるんですよね。
C:80 D:200 E:220 とかにしたい場合、バックアップ終了後に
パテサイズをいじる でOKでしょうか?
(パーティションマジック使用)
データ入れたままパテいじるのが若干怖いです。
482:名無しさん
07/11/17 19:26:38 0
失敗したって旧HDDにデータ残ってるんだから怖がる必要なくね?
483:名無しさん
07/11/18 19:21:50 0
Tempフォルダ嫌いだからZ:ドライブに指定している奴とかいねーの?
484:名無しさん
07/11/19 05:42:12 0
いますよ
485:名無しさん
07/11/19 05:42:52 0
間違えた。
Zドライブって何?RAMディスクのことかと思ったんだが。
486:名無しさん
07/11/19 11:43:48 0
ZIPドライブ
487:名無しさん
07/11/21 03:21:53 0
500GB×2でRAID0構成にようと思うんだが、
C:50GB(システム・アプリ)
D:300GB(DATA1)
E:300GB(DATA2)
F:300GB(DATA3)
G:50GB(バックアップ)
ってな感じの分け方どうだろ?分け過ぎかな。
488:名無しさん
07/11/21 04:40:21 0
RAID0が好きならなんでもいいんじゃない?
消えるときは1T全部吹っ飛ぶなんて気前がいいな
489:名無しさん
07/11/21 14:11:35 0
データも入れるなら普通に使えばいいと思うよ
490:名無しさん
07/11/21 18:08:11 0
RAID0で同じHDD内にバックアップとるなんて愚の骨頂
491:名無しさん
07/11/21 18:12:31 0
自分のPCなんだから自分の好きにしたらいいよ、人が何と言おうと
492:名無しさん
07/11/21 18:32:42 0
まぁ壊れたところでわしらには何の関係も無いけどな
493:名無しさん
07/11/22 10:40:34 0
C:OSアプリD:データでいいだろ
494:名無しさん
07/11/25 02:00:34 O
ゲーマーモデルのPCを買ったならゲーム専用領域も作るべき
495:名無しさん
07/11/25 11:37:38 0
内蔵160GB SATA
C: 40GB XP システム・アプリ用
D: 40GB Vista システム・アプリ用
E: 69GB データ保存用
ショボい・・・
496:名無しさん
07/11/25 16:10:59 0
Vista使ってないなら消しちゃえばいいのに・・・・
497:名無しさん
07/11/25 22:06:40 0
>>496
そうしたいのはやまやまなんだけど、
動作検証用にVista置いとかないといかんのよ。
まVistaも悪くはないんだけどねー。
15インチ液晶でメイリオだと表示できる文字数が減る→使いにくいよ
ってところが一番気に食わんw
498:名無しさん
07/11/25 23:01:51 0
160も250も320も500も全部
C:20~50G システム・アプリ
D:残り その他
これで充分だろ。
499:名無しさん
07/11/25 23:22:09 0
内蔵160GB
C:60GB OS アプリ等
D:100GB キャッシュ
増設 500GB*2
E:500GB DOWN
F:500GB UP
あと1TBはほしいな
500:名無しさん
07/11/25 23:43:49 0
>>498
正論乙
>>499
犯罪者乙w
501:名無しさん
07/11/26 00:45:47 0
20GB WindowsXP + app
残り ゲームプログラム
320GB データ
502:名無しさん
07/11/27 00:00:45 0
ページファイル専用をを先頭Cドラにもってくるのってアリ?
503:名無しさん
07/11/27 01:31:19 0
>>497
VMじゃだめなの?
>>502
Cちっさくしてページファイル専用にするのはアリかと。
でもNTLDIR出るよwwww
504:名無しさん
07/11/27 03:15:35 0
Cちっさくして予備の2k、Dちっさくしてページファイルにする
505:名無しさん
07/11/27 14:39:09 0
>>503
ライセンス的にたぶん無理
506:名無しさん
07/11/28 19:01:59 0
Cookiesフォルダ移動させるか悩むな
507:名無しさん
07/12/01 09:33:04 0
質問です
レジストリを使うアプリやゲームを
システムと違うドライブに入れると何か問題が発生するんでしょうか?
(それとも違うドライブに入れることはできない?)
上のほうのレスをみてみると
みんなレジストリを使うものはシステムと一緒にしているようなので気になりました
508:名無しさん
07/12/01 12:23:55 0
>>507
問題は大抵発生しない
が、システムのパーティションを削除した後にも
同様に使えるのが、レジストリを使わないアプリ
問題が発生しやすいのが、レジストリを使うアプリ
(この場合もう一度インストールしないといけないので別ドライブにする意味なし)
うちの場合、レジストリを使うアプリでも
更新がもうない、レジストリに書き込む内容が大したものでない(設定がない)
という条件のもののみ別ドライブに入れてる
判断材料として簡単なのは
フォルダを移動しただけでもそのまま使えるとかかな?
509:名無しさん
07/12/01 13:46:29 0
セーブデータを稀にDocuments and Settingに入れるのもあるから気をつけろよ