【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part26at PC
【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part26 - 暇つぶし2ch1:名無しさん
07/07/08 23:26:23 0
■前スレ
【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part25
スレリンク(pc板)
【Gateway】 ゲートウェイ Part24
スレリンク(pc板)

■eMachines/Gatewayスレのテンプレサイト
URLリンク(wiki.nothing.sh)

2:名無しさん
07/07/08 23:27:01 0
■Gatewayの製品は次の販売店で購入できます。

九十九電機 ネットショップ(会員価格または10~13%ポイント還元)
URLリンク(www.tsukumo.co.jp)
石丸電気 Refino(会員価格&1%ポイント還元)
URLリンク(www.ishimaru.co.jp)
ソフマップ Sofmap.com(13~15%ポイント還元)
URLリンク(www.sofmap.com)
上新電機 Joshin web(5~10%ポイント還元)
URLリンク(joshinweb.jp)
ヨドバシカメラ ヨドバシ・ドット・コム(10%ポイント還元)
URLリンク(www.yodobashi.com)
ギガスケーズデンキ オンラインショップ
URLリンク(www.ksdenki.com)
ベスト電器 eBEST
URLリンク(www.ebest.co.jp)
コストコホールセール(会員価格)
ビックカメラ
ノジマ
さくらや

■Gatewayオフィシャル
URLリンク(jp.gateway.com)

3:名無しさん
07/07/08 23:27:34 0
■2007年 夏モデル

デスクトップ
Gateway GT5092j Core 2 E6320   1GB 250GB スーパーマルチ Premium 109,800円
Gateway GT5094j A.64 X2 5200+  2GB 320GB スーパーマルチ Premium 129,800円
Gateway GT5096j Core 2 E6600   2GB 500GB スーパーマルチ Premium 169,800円 7600GT
Gateway GT5098j Core 2 E6600   2GB 320GB スーパーマルチ Premium 189,800円 7650GS 地デジ

ノートブック
Gateway MT3303j Sempron 3500+ 512MB 80GB スーパーマルチ 14.1" Premium 89,800円
Gateway MT6224j Celeron M 440  1GB 100GB スーパーマルチ 15.4" Premium 99,800円
Gateway MT6835j Core 2 T5600   1GB 120GB スーパーマルチ 15.4" Premium 139,800円
Gateway MT6836j Core 2 T7200   1GB 160GB スーパーマルチ 15.4" Premium 159,800円
Gateway MX8736j Core 2 T7200   1GB 160GB スーパーマルチ 17.0" Premium 189,800円 7900GS

■2007年 春モデル

デスクトップ
Gateway GT5082j Core 2 E6300   1GB 250GB スーパーマルチ Premium 109,800円
Gateway GT5084j Core 2 E6600   1GB 320GB スーパーマルチ Premium 139,800円
Gateway GT5086j A.64 X2 5200+  2GB 400GB スーパーマルチ Premium 154,800円 7600GS

ノートブック
Gateway MT3105j Celeron M 430 512MB 80GB スーパーマルチ 14.1" Basic 89,800円
Gateway MT6221j Celeron M 520 512MB 120GB スーパーマルチ 15.4" Basic 109,800円
Gateway MT6826j Core 2 T5500   1GB 120GB スーパーマルチ 15.4" Premium 139,800円
Gateway MT6827j Core 2 T7200   1GB 160GB スーパーマルチ 15.4" Premium 169,800円
Gateway MX8707j Core 2 T7200   1GB 160GB スーパーマルチ 17.0" Premium 174,800円 GF7600

4:名無しさん
07/07/08 23:28:15 0
■Gateway 全モデル

発売日     デスクトップ                ノートブック
2004.11.10~ 625JP 705JP 707JP          3538JP 4010JP 4016JP 4510JP 4534JP
2005.04.15~ 627JP 709JP 712JP          4023JP 4027JP 4546JP 7425JP
2005.07.15~ 629JP 711JP 714JP          4024JP 4028JP 4548JP 7430JP 6832JP
2005.10.14   GT5020j GT5022j GX7010j       MX6130j MX6132j MX6628j MX7517j MX6630j
2006.01.14   GT4012j GT5026j GT5030j       MX7519j MX6632j
2006.04.15~ GT4014j GT5036j GT5038j       MX1020j MX6134j MX6136j MX6639j MX6915j MX6917j
2006.07.22~ GT4016j GT5042j GT5044j GT5056j MX3301j MX6212j MX6213j MX6924j MP6925j MP8701j
2006.10.26~ GT5048j GT5058j GT5062j       MX3102j MX6217j MX6952j MX6953j MX8703j
2007.01.30   GT5082j GT5084j GT5086j       MT3105j MT6221j MT6826j MT6827j MX8707j
2007.04.21~ GT5092j GT5094j GT5096j GT5098j MT3303j MT6224j MT6835j MT6836j MX8736j

5:名無しさん
07/07/08 23:28:47 0
■延長保証について

◎メーカー3年保証・・・何度でも保証が受けられる(保証料は10,395円)
○ソフマップ5年保証・・・保証料5,000~10,000円、3回以上の故障の場合は補償金額をポイントで受け取れる
○ケーズデンキ5年保証・・何度でも保証が受けられる (保証料は購入金額の5%)
                 修理代金が購入金額を超える場合は代替品が提供される
○上新電機5年保証・・・修理代金の合計が購入金額に達するまで保証が受けられる(保証料は購入金額の5%)
                保証限度額を上回った場合は保証残高相当分のポイントがもらえる
△ノジマ5年保証・・・何度でも保証が受けられる (保証料は購入価格の3%)
             2年目購入金額の70%、3年目50%、4年目30%、5年目20%まで保証
             修理が不可能な場合は保証残高相当分のポイントがもらえる
△ツクモ5年保証・・・購入金額が30000円~39999円の場合、保証料は2100円(10000円ごとに保証525円ずつ増額)
             2年目購入金額の50%、3年目40%、4年目30%、5年目20%まで保証
             3回以上故障が発生した場合は保証残高相当分のポイントがもらえる
△石丸電気3年保証・・・何度でも保証が受けられる (保証料は購入価格の3%)
               6ヶ月以内購入金額の90%、1年未満80%、2年目60%、3年目50%まで保証
               修理が不可能な場合は保証残高相当分の商品交換券がもらえる
×ベスト電器5年保証・・・何度でも保証が受けられる (保証料は購入価格の5.5%)
                購入金額まで保証
               修理費用の50%を負担
×ヨドバシカメラ5年保証・・1回だけ保証が受けられる (保証料は購入価格の5%)
                 2年目購入金額の80%、3年目70%、4年目60%、5年目50%まで保証
×さくらや3年保証・・・何度でも保証が受けられる (保証料は購入価格の3%)
              1年目購入金額の80%、2年目50%、3年目20%まで保証
              修理費用の10%を負担

6:名無しさん
07/07/08 23:29:38 0
関連スレ

【新生Gateway】4000シリーズ/3538【ノートブック】
スレリンク(pc板)

【Gateway】GT401xシリーズ Part16【64x2BTX】
スレリンク(pc板)

それでも Gateway ユーザーですよ→ Vol 8
スレリンク(pc板)

【AMD専用】ゲートウェイデスクトップ
スレリンク(pc板)

【糞牛】GT4012j/GT4014j Part13【糞X2】
スレリンク(pc板)

7:名無しさん
07/07/08 23:31:31 0
以上テンプレ終了

価格の間違い等があれば訂正してください。
あと、荒れる元なので、イーマは絶対に貼らないこと。←ここ重要

8:名無しさん
07/07/09 00:14:54 0
夏モデルの発売が4/21だったから、秋モデルの発売はもうすぐだろう。
単純計算で7/12(木)あたりになるが未だ発売の気配はない。
7/末には出るだろうと予測できるが待ち遠しい今日この頃。

9:名無しさん
07/07/09 01:34:07 0
秋モデル発表されたら夏モデル値下がりするかな

10:名無しさん
07/07/09 01:35:14 0
>>1

11:名無しさん
07/07/09 02:24:48 0
GT5092jが今日届く予定

12:名無しさん
07/07/09 03:48:27 0
otu

13:名無しさん
07/07/09 04:12:35 0
ewayは不良品や故障や不具合がメチャ多いの?

Gatewayのサポートは馬鹿がメチャ多いの?

安物買いの銭失いてのはGatewayを買った馬鹿のこと?

Gatewayのユーザてのは不良品や故障や不具合あっても自己解決で
我慢してるお人好しが多いの?

Gatewayのユーザてのは >不具合を解決するのが楽しくて・・・
のように負け惜しみてか不良品や故障や不具合がメチャ多いのを肯定
しているアホが多いの?


14:名無しさん
07/07/09 05:06:32 0
イーマシーンと顧客情報共有してるのがウザイ!
イーマシーンの修理費用の振込みが遅れてるだけで
ゲートウェイが修理進められませんってなんなんだよ!!!!
ゲートウェイはゲートウェイで修理始めろやボケナス!!!

15:名無しさん
07/07/09 09:23:30 0
くこか

16:名無しさん
07/07/09 09:33:14 0
あんまり居ないかもしれんが、現行のvistaモデル(うちは5096j)にBD
ドライブを増設した人いますかね?

我が家でアイオーのATAPI内蔵型BDドライブを増設したんだが、付属の
winDVDで再生するとすぐ落ちる。しかもブルースクリーン。
ソフトは無論AACS KEY対応にバージョンアップ済み。
ドライバいじってもダメ。オーディオもSPDIFがらみも無関係、考えられる
ソフトをアンインスコしても変わらず。いくらいじってもダメで、お手上げ。
大体再生後5分もすれば落ちてしまう。

頭に来たからもう一台USB接続タイプ買ってきたんだけど、症状変わらず。
もう映画を購入済みだし、BDレコーダーを買うしかないかなorz
とりあえず秋葉行ってレコーダーの価格を見てこよう…。

17:名無しさん
07/07/09 11:56:57 0
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

18:名無しさん
07/07/09 13:11:31 0
>>17
サンクス。
とりあえずそのページの全ての要件を満たしているので、問題なしです。
他のPCで同じ環境(ビデオカード、液晶テレビもつなぎ変えて)にすると
問題ないんで参ってた。
もうソニーのBDレコーダを買ってきちまったんでいまさらなんだけど、少し
原因がわかってきた。

起動直後のディスクアクセスが多いときに使うと駄目みたい。
起動後10分ぐらいしてから再生したら無問題であった。
BDの処理が重すぎて他のプロセスが多いと追いつかないのか??

それにしても一気にBDプレーヤが3台になっちまった…orz
これでHD-DVDが主流になったら目も当てられん。

19:名無しさん
07/07/09 13:20:06 O
なんという金持ち

おれが今日買ったのは配線束ねるやつ300円

20:名無しさん
07/07/09 14:04:03 0
GT5094jで無線LANでネットをやるには何を買えば良いんですか?

21:名無しさん
07/07/09 14:24:21 0
>>19
金かければいいってもんでもない
そういう細々したのもまた楽し

22:名無しさん
07/07/09 14:44:10 0

来年にはデジタルコピガ規制が緩和されようというのに現行機を買うのってブルジョアやね

23:名無しさん
07/07/09 14:47:21 0
92j届いたが・・・なんとモニターが付いていなかったとは・・・

今は死にかけのCRTしか使えぬ・・・

24:名無しさん
07/07/09 15:06:41 0
>>23
購入オメ!
LCDセット注文してないなら付かないよ
GATEWAY19ワイドで3万くらいだったとおもうよ

マイク使えね!! スタンバイから復帰出来ね!!など不具合い有るみたいだから
いろいろテストして初期不良がないか確認しようね。

25:名無しさん
07/07/09 15:08:48 0
確かにスタンバイから復帰出来ない・・・
まぁスタンバイなんてしないから良いけど


とりあえず、今からモニター買いに行ってくる

26:名無しさん
07/07/09 15:15:11 0
>>19,21
ボーナスが入ったのでついやっちまった。貰った1/3が3日で消えた。
だが後悔はしていない。
独身の特権だけど、頭にくると見境が付かず買っちまうのよ…俺。
ギャンブルやったら死ぬだろうな。
とりあえず1台はオクに出すかもしれない。

金かければ良いってもんじゃないのは激しく同意。
俺も普段は金かけず車やPCの細かい部品をシコシコいじってます。

27:名無しさん
07/07/09 15:17:58 0
>>26
しかし金をかけるのも、また楽し
時々はね!

28:名無しさん
07/07/09 17:18:17 0
>マイク使えね!! スタンバイから復帰出来ね!!など不具合い有るみたいだから
>いろいろテストして初期不良がないか確認しようね。
>確かにスタンバイから復帰出来ない・・・


ewayは不良品や故障や不具合がメチャ多いの?

Gatewayのサポートは馬鹿がメチャ多いの?

安物買いの銭失いてのはGatewayを買った馬鹿のこと?

Gatewayのユーザてのは不良品や故障や不具合あっても自己解決で
我慢してるお人好しが多いの?

Gatewayのユーザてのは >不具合を解決するのが楽しくて・・・
のように負け惜しみてか不良品や故障や不具合がメチャ多いのを肯定
しているアホが多いの?



29:名無しさん
07/07/09 17:56:57 0
>>28
こぴぺしかしてないから気づいてないんだろうけど、
ちょっと文章読み直してみたら?

βακα..._φ( ´,_ゝ`)プッ

30:名無しさん
07/07/09 18:03:14 0
ネットやらショップやら今さっき行って来て、
最終的にGT5096jの購入を検討しています。

スペックや価格は満足してるのですが、
不具合が気になるところです。

PCに愛着がわく性格なので、長生きしてもらいたいと思ってるんですが、
実際使われてる方、不満とか故障の多さなど、
満足度はどうですか・・・。

31:名無しさん
07/07/09 18:13:22 0
牛はけっこう長生き

32:名無しさん
07/07/09 18:18:16 0
一ヶ月前にGT5096jゲット
不具合無し、超満足!!

33:名無しさん
07/07/09 18:28:55 0
>>30
愛着が湧く性格なら自作した方が良いと思う

[GatewayPCの良くないところだけを書き出してみると]
preインストールOSはマカフィーに浸食されてる
ケースは隙間が多く簡素な作りである
縦置きHDDの振動が簡素な作りのHDDベイで増幅されうるさい
前面のマイク端子など入ってるところの蓋の開閉がイライラする
工学ドライブが韓国製
電源ユニットは中国製
背面にあるケースファン8cm角がカタカタ鳴る
マウスの背が高い
キーボードのキーの高さがバラバラ

34:名無しさん
07/07/09 18:44:14 0
>>33さん
なるほど・・・・。
ヨドバシの兄ィさん曰く、「自作と1~2万ぐらいの差ですよ」と言われた。

他は自作でやってら騒音だらけになりそうだから我慢できるとしても、
「preインストールOSはマカフィーに浸食されてる」ってのが気になります。
ノートン入れたらどうなるんでしょうか。

工学ドライブは外付けがあるので最悪そちらがメインになる日もあるかも。
マウスもインテリマウスがあるので、それ使います・・・。

35:名無しさん
07/07/09 18:47:37 0
マカフィー先生アンインスコすれば問題ない

36:名無しさん
07/07/09 18:47:55 O
音は静かじゃないかね

37:名無しさん
07/07/09 18:49:55 0
>>36
音は静かだな
起動させる時以外は

38:名無しさん
07/07/09 18:52:33 O
牛の鳴き声パフォーマンスだよ

39:名無しさん
07/07/09 18:54:08 0
>>35
強いて問題点とすれば、
・そこそこの騒音
・電源ユニットは中国製
・キーボードのキーの高さがバラバラ
かな。。。
キーボードはイライラしたら買い替えますが
「中国製」って問題あり?電気くいすぎなのでしょうか。
ちなみに今つかってるのは5年前のVAIO......

40:名無しさん
07/07/09 18:58:10 0
>>30
我が家の牛2頭は今のところ元気。
うち1頭は2年近くなるけど、しっかり生きてる。
さっき書いたブルーレイの件は俺なんだが、こういったトラブルや
軽微な初期不良はあったけど、致命的なもんは今のところ体験
したこと無いかも。

病気がちだけど長生きって感じかな。

41:名無しさん
07/07/09 18:59:09 0
キーボードとマウスは手持ちのがあるし、
気に入ったものを買い直せばいいから、
増設時に電源だけ取り替えればおkかな

42:名無しさん
07/07/09 19:05:17 0
もう1回いい? ごめんね♪


>マイク使えね!! スタンバイから復帰出来ね!!など不具合い有るみたいだから
>いろいろテストして初期不良がないか確認しようね。
>確かにスタンバイから復帰出来ない・・・


ewayは不良品や故障や不具合がメチャ多いの?

Gatewayのサポートは馬鹿がメチャ多いの?

安物買いの銭失いてのはGatewayを買った馬鹿のこと?

Gatewayのユーザてのは不良品や故障や不具合あっても自己解決で
我慢してるお人好しが多いの?

Gatewayのユーザてのは >不具合を解決するのが楽しくて・・・
のように負け惜しみてか不良品や故障や不具合がメチャ多いのを肯定
しているアホが多いの?

43:名無しさん
07/07/09 19:15:40 0
そそ>>42さんのも気になる。
マイクは使わないし、スタンバイも使わないからいいんだけど、
システム自体の不具合は致命的な気がする。
そこなんだよな><
牛飼い人口増やして日本に定着ってのが必死な気もするが
コストとスペックを考えると他にいいのないし・・・。

44:名無しさん
07/07/09 19:21:21 0
付属のマウス使いにくくね?

45:名無しさん
07/07/09 19:21:26 0
次モデル出たら夏モデル安くなるっていってるけど、在庫って大丈夫なの!?
ツクモとか売り切れ…

46:名無しさん
07/07/09 19:30:03 0
>>43
いくら相談しても不具合の件は好転するわけでもないし、何を悩む?
他にいいの無いなら牛で決定じゃん。
不具合の件が少しでも心に引っかかるなら自作でFAでは?

47:名無しさん
07/07/09 19:36:51 0
>>46さん
そうですね。購入かな。
電源とかは交換したほうがいいとかあれば
買換え時に一緒に買おうかなと思ってる。
読み返したらメモリは4GBにしても意味ないんですね・・・
増設しようかと思ってた。メモリファンとかもつけちゃおうかと・・・
無駄好きなのかなー

48:名無しさん
07/07/09 19:39:15 0
>>45
オンライン販売用に確保したのが売り切れただけだろ
直ぐにまた再開するよ
店頭には山積みなんだし上新とかk’s行っても沢山置いてある

49:名無しさん
07/07/09 19:40:58 0
>>47
OCメモリでも積んで電圧上げしているなら未だしも
はっきり言ってそんなのは要らない。
なら、他にカネかけろよ

50:名無しさん
07/07/09 19:41:11 0
>>48
ほんと!?
やっぱり待った方が安いかな…
悩むな。

51:名無しさん
07/07/09 19:49:14 0
さっきアキバのツクモで物色してきた
5098jの購入はほぼ決めた
後はモニタをどうするか・・・

52:名無しさん
07/07/09 19:51:12 0
>>49
んじゃメモリだけ4GBにして購入かな。
自作手前の練習機として不具合でたら
パーツ交換して習得してこ・・・。
モニタは三菱19インチワイドをあわせて
トータルで18万ぐらいかな。

53:名無しさん
07/07/09 20:06:54 0
>4GB
意味ないよ、それ

54:名無しさん
07/07/09 20:12:04 0
普通使いのVistaなら2GBで十分だよ


55:名無しさん
07/07/09 20:13:51 0
普通に使うなら2GBでも多いよ

56:名無しさん
07/07/09 20:16:40 O
32bitビスタが認識できるのは3GBまで

57:名無しさん
07/07/09 20:27:15 0
ビスタのシステムで見ると、3325MBと出るね

58:名無しさん
07/07/09 20:44:05 0
んじゃ、3GBまでにしとく。

今つかってるHDDをリカバリして
GT5096jの内蔵にしようと思うんだけど、
店員が気になることいってて。。。
「今のHDDは規格が違うから接続するのに変換機買わないとですよ」って。
3000円弱だったけど、そうなん。

59:名無しさん
07/07/09 20:49:36 0
5096ってモニタはHDCPじゃないとだめですか?

60:名無しさん
07/07/09 20:57:48 0
FXどこで買えるの?

61:名無しさん
07/07/09 21:28:28 0
暇だからBONICってのDLして動かしてる。
俺のPCでも人の役に立つのだろうか・・・

62:名無しさん
07/07/09 22:13:25 O
使って半年の82Jが遠くにいきました。
ママンがメモリを認識しなくなってサポに送ったら1ヶ月は帰らざる人になり、ママンの在庫がないそうです。
近くの淀にDG965OTが店頭に有ります。サポートするきがあんのかな。

63:名無しさん
07/07/09 23:10:04 0

やはり安物?

ewayは不良品や故障や不具合がメチャ多いの?

Gatewayのサポートは馬鹿がメチャ多いの?

安物買いの銭失いてのはGatewayを買った馬鹿のこと?

Gatewayのユーザてのは不良品や故障や不具合あっても自己解決で
我慢してるお人好しが多いの?

Gatewayのユーザてのは >不具合を解決するのが楽しくて・・・
のように負け惜しみてか不良品や故障や不具合がメチャ多いのを肯定
しているアホが多いの?

64:名無しさん
07/07/09 23:11:50 0
ewayて何?

65:名無しさん
07/07/09 23:16:43 0
>>62
DG965OT  GATEWAYオリジナル Verだからでしょう。
調べてみるとチョコチョコと仕様が違っています。

66:名無しさん
07/07/09 23:20:59 0
ニートの常駐アンチは珍しくないから別にいいんだけど
なぜこのできそこないのコピペに拘るのかが理解できない

67:名無しさん
07/07/09 23:21:57 0
>>64
おまい、その根気や粘り強さを、何故仕事や学業に向けないんだ?

68:名無しさん
07/07/10 00:51:49 0
>>66
たぶんNGワードに登録しやすいためでしょ?
荒らしにも少しは罪悪感と自己嫌悪があるんだろう

69:名無しさん
07/07/10 01:54:39 0
修理に出すときHDDバックアップとってる?

近いうちに出したいんだが、HDDの中身のマル秘ファイルとかどうしてる?

70:名無しさん
07/07/10 01:59:20 0
亡くなった娘さんの大事なパソコンを修理に出したらデータが綺麗さっぱり消えて返ってきた・・・
で、訴訟を起こしたが敗訴。

なんてゆー悲しくなるニュースなかったっけ?記憶違い?
悪いこと言わんからバックアップしときなさいって。

71:名無しさん
07/07/10 02:18:32 0
>>70
トン!
バックアップは取ることにきめたよ

しつこいかもしれんが、見られたくないファイルとかはどうしてる?

72:名無しさん
07/07/10 02:52:54 0
やはり安物?


>マイク使えね!! スタンバイから復帰出来ね!!など不具合い有るみたいだから
>いろいろテストして初期不良がないか確認しようね。
>確かにスタンバイから復帰出来ない・・・


ewayは不良品や故障や不具合がメチャ多いの?

Gatewayのサポートは馬鹿がメチャ多いの?

安物買いの銭失いてのはGatewayを買った馬鹿のこと?

Gatewayのユーザてのは不良品や故障や不具合あっても自己解決で
我慢してるお人好しが多いの?

Gatewayのユーザてのは >不具合を解決するのが楽しくて・・・
のように負け惜しみてか不良品や故障や不具合がメチャ多いのを肯定
しているアホが多いの?


73:名無しさん
07/07/10 03:07:09 0
>>71
通報しました
もう諦めろ

74:名無しさん
07/07/10 03:11:51 0
ログインするときにパスワードかけとく (Ophcrack 2.1)
隠しファイルにしとく (windows標準の検索で適当に拡張子を入れる)
txtやjpgなら暗号付きzipに圧縮 (pikazip)
とまあいろんな破り方もあるから
見られたら見られたで仕方ないと諦めの境地にたどり着くのが一番

75:名無しさん
07/07/10 03:13:17 0
児童ポルノの犯罪者は死んでいいよ

76:名無しさん
07/07/10 03:52:15 0
AxCrypt, TrueCrypt ...

プライベートなデータや業務関連のデータを暗号化せずにHDD内に置く、なんて
ドアや窓を開けっ放しで寝るようなもんだな
もっともドアや窓に鍵をかけさえすれば安全というわけにはいかないが

77:名無しさん
07/07/10 05:02:32 0
修理後の結果レポお願いします。
特にマザー交換後のVISTA認証。
うちは修理後、認証求められるし毎回電話オペレータ呼ばないとダメ。
マザーがきちんとしたGATEWAYオリジナル Verになってないみたい。

78:名無しさん
07/07/10 05:03:15 0
>>62

79:名無しさん
07/07/10 06:09:14 0
極度の心配性なので念のためもう一度聞いてもいい?   ごめんね♪


やはり安物?


>マイク使えね!! スタンバイから復帰出来ね!!など不具合い有るみたいだから
>いろいろテストして初期不良がないか確認しようね。
>確かにスタンバイから復帰出来ない・・・


ewayは不良品や故障や不具合がメチャ多いの?

Gatewayのサポートは馬鹿がメチャ多いの?

安物買いの銭失いてのはGatewayを買った馬鹿のこと?

Gatewayのユーザてのは不良品や故障や不具合あっても自己解決で
我慢してるお人好しが多いの?

Gatewayのユーザてのは >不具合を解決するのが楽しくて・・・
のように負け惜しみてか不良品や故障や不具合がメチャ多いのを肯定
しているアホが多いの?

80:名無しさん
07/07/10 08:19:37 0
また病気が悪化したな
かわいそうに…

81:名無しさん
07/07/10 11:48:38 0
>>69
HDDの中に貴重なデータがあるのでと伝えたら、サポートからHDDを外して送ってくださいと言われた

82:名無しさん
07/07/10 13:01:06 0
パソコン買うならここ
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

83:名無しさん
07/07/10 13:13:56 0
>>82
ネットも店も行って、比較検討しまくった結果
GT5096jに落ち着きました。

84:名無しさん
07/07/10 15:49:56 0
誘導されて着ました。

GATEWAYのスリムタワーのケースと電源、CDドライブ、FDDを流用して
自作したいと思うのですが、マザーボードがベアボーンらしく規格に見覚えがないです。
マザーボードはどの規格なのでしょうか?
またE139761っと印刷されてましたが、検索しても良くわかりませんでした。
宜しくお願いします。

誘導してくれた方にはATXと教えて頂いたのですが、どうも普通のATXには見えません。
物理的に入らないような…。

この組み立てが可能かどうか教えてください。

85:名無しさん
07/07/10 16:14:26 0
ATXには違いないけど・・・

86:名無しさん
07/07/10 19:25:53 0
>>84
スリムケースならマイクロATXのマザーボードでそ

URLリンク(british-computer-spares.co.uk)

Pentium2時代だね

つーか ATX用ケース+電源なんて2000円もだせばヤフオクにゴロゴロありますので
そちらをお買い求めになった方がよろしいかと
PEN2で使っていたような古い電源は今の規格にあいませんし。

87:名無しさん
07/07/10 19:35:19 0
ペン2ってまだ現存してたのか・・・

88:名無しさん
07/07/10 20:24:43 0
牛は今週もランキング入りしてるね。ボーナスでてみんな牛飼うんだろうね。
牛は躾がいいから案外静かだからワイヤレスのキーボード辺りと合わせて
大画面なんかで使うといいよね。
牛は建てつけは悪いけど、基本はしっかりしてるからね
質実剛健だから。
牛の遊び相手の鼠だけは躾が悪いのかあんま動かないし肥満だけどね。
デブチンな鼠君だよ。
買って間違いないよ84800円だもん。
この値段でこの性能なら安いでしょ。
一流のメーカーパソコンと性能比較、価格比較しても絶対まけなしね。
牛さん最高。アメリカにまた帰国しないでね。それだけが心配

89:名無しさん
07/07/10 21:01:47 0
火曜夜10時

牛に願いを

90:名無しさん
07/07/10 21:04:25 0
牛って何?

91:名無しさん
07/07/10 21:08:25 0
>>87
なにいってんのおぉ・・・
PEN2どころか Pentium100MHz現役ですけど?
はがき印刷専用ですけどね。

>>90
Gatewayのロゴマークは牛柄だけどお気づきじゃない?

92:名無しさん
07/07/10 21:10:01 0
>>91
ごめん、昨日買ったばかりだから気づかなかったんだぜ

93:名無しさん
07/07/10 21:33:04 0
夕方に渋谷のビックカメラでGT5096jを検討してたら、
真横で「DVDみれるんですかぁ~すごい☆」って騒いでるギャルがいて
帽子をふかくかぶってたんで、どんなやつかとPC見るフリして覗いたら
ギャルそねだった。
ハイスペックコーナーで店員はマウスコンピューターをすすめてた。
ギャルそねはマウスコンピューター買うみたいだよ。
ちょっとした出来事だったので報告です。
ちなみに実物は細くて色白でかわいかったよ。

94:名無しさん
07/07/10 22:22:27 0
へぇー、で?

としか言えない

95:名無しさん
07/07/10 22:28:53 0
>>93
報告乙・・・

96:名無しさん
07/07/10 22:54:53 0
>>93
人の生き方なんかに興味は無いが。
人間、どう生きるかよりもどう生きたかが大事なんだよ。

97:名無しさん
07/07/10 23:02:54 0
ぬるい言い方

98:名無しさん
07/07/10 23:03:42 0
それ以前に誰だギャルそねって

99:名無しさん
07/07/10 23:04:43 0
そねねだよ

100:名無しさん
07/07/10 23:09:36 0
できちゃった婚で辻が脱退したギャルルの人

101:名無しさん
07/07/11 00:54:35 0
何故メインの大食いを紹介しないのw

大食いの人はすごい量のウンコするらしいね。
しかも未消化の…

102:名無しさん
07/07/11 00:56:30 0
一瞬メロンの大食いに見えた

103:名無しさん
07/07/11 01:18:36 0
ここんとこデルのパッケが糞すぎるので
中古でGT5096j+純正19インチワイドのセットが少々難ありで106000円
海門のHDDが少々うるさい以外は十分満足。


104:名無しさん
07/07/11 02:09:48 0
>>103 FeatureTool
アコースティック・・・・

105:名無しさん
07/07/11 08:42:25 0
HDDアクセスするときの振動で筐体内部でパタパタ鳴くんだけど
空きベイ2カ所を埋めりゃいいのかな?


106:名無しさん
07/07/11 09:09:53 0
GT5062j使いですが、
先日、サポに購入初期(リカバリー領域有)の状態に戻せる
リカバリーディスクが欲しいとメールしたら、
昨日、リカバリーディスクが届きました。
欲しい人はメールしてみては?

107:名無しさん
07/07/11 10:07:18 0
GT5092j購入しました。
液晶がMITSUBISHIの20インチワイドなんだけど、ボードからのビデオ出力では
文字や色がボケボケ感があり、結局ビデオカード増設しました。
自分はPCでTVを観るつもりはなかったのでエントリーモデルを
買いましたが、大型の液晶使う型は買う方は上位モデルで
良いビデオカード積んでる方にしたほうが良いかも。
自分は今までノートPCしか使ってなかったので、デスクトップに関しては
全く初心者ですね。

デスクトップは、車やバイクみたいにある程度自分で手を加えられる面白さは
あります。お金はかかっちゃうけど。

108:名無しさん
07/07/11 13:48:10 0
ツクモ値下げ来たね
でもおいらは22日まで我慢するぞ><

109:名無しさん
07/07/11 13:52:13 0
やはり安物?


>マイク使えね!! スタンバイから復帰出来ね!!など不具合い有るみたいだから
>いろいろテストして初期不良がないか確認しようね。
>確かにスタンバイから復帰出来ない・・・


ewayは不良品や故障や不具合がメチャ多いの?

Gatewayのサポートは馬鹿がメチャ多いの?

安物買いの銭失いてのはGatewayを買った馬鹿のこと?

Gatewayのユーザてのは不良品や故障や不具合あっても自己解決で
我慢してるお人好しが多いの?

Gatewayのユーザてのは >不具合を解決するのが楽しくて・・・
のように負け惜しみてか不良品や故障や不具合がメチャ多いのを肯定
しているアホが多いの?


110:名無しさん
07/07/11 14:23:05 0
全部疑問形にしてるのは断定して通報されるのが怖いからか

111:名無しさん
07/07/11 15:03:58 O
前スレで、何年も前の国産ロースペックPCが故障なしなのに
ゲートウェイは不具合だらけ云々語ったやつだと思う
軽く論破されちゃって発狂したんだろう

112:名無しさん
07/07/11 15:58:47 0
もう1回いい♪


やはり安物?


>マイク使えね!! スタンバイから復帰出来ね!!など不具合い有るみたいだから
>いろいろテストして初期不良がないか確認しようね。
>確かにスタンバイから復帰出来ない・・・


ewayは不良品や故障や不具合がメチャ多いの?

Gatewayのサポートは馬鹿がメチャ多いの?

安物買いの銭失いてのはGatewayを買った馬鹿のこと?

Gatewayのユーザてのは不良品や故障や不具合あっても自己解決で
我慢してるお人好しが多いの?

Gatewayのユーザてのは >不具合を解決するのが楽しくて・・・
のように負け惜しみてか不良品や故障や不具合がメチャ多いのを肯定
しているアホが多いの?

113:名無しさん
07/07/11 16:45:19 0
7/22(日)Intelの価格改定。
現時点での情報では、現行モデルとなるFSB1066MHz版のCore 2 Duoは今回の価格改定の対象にはならないとのこと。
対象となるのはXeonシリーズをはじめCore 2 Quad QシリーズとFSB800MHz版のCore 2 Duo


114:名無しさん
07/07/11 16:48:49 0
<安物買いの銭失いてのはGatewayを買った馬鹿のこと?

いや正直もっと安いとこあるしDELLなんか圧倒的でしょ?
実際DELLのほうが売れてるわけだし安物買いで牛を攻めるのはどうかと思われ


まあ俺もDELLにするか牛にするか決めかねているんだけど
不具合や故障率なんてそんな変わんねえんじゃねえの?

115:名無しさん
07/07/11 17:04:08 0
dellは電源がなぁ・・・

116:名無しさん
07/07/11 17:19:46 0
GATEWAYの電源だって…

117:名無しさん
07/07/11 17:45:19 0
>>112

言われてみりゃあなんか全て当てはまるような気ガス

118:名無しさん
07/07/11 18:33:12 0
今使ってるイーマN2040の動作がいろいろやばくなってきたので門道に乗り換えたいんだが
秋モデルのC2D・E6600モデルは多少値段下がるのかね?
あとビデオボードは付けた方が良い?3DゲームはしないけどテレビとかDVDはよく見るから。

119:名無しさん
07/07/11 20:46:35 O
まさか図星とは
やっぱあいつだったかw

120:名無しさん
07/07/11 21:28:39 0

牛が最高のPCだなんてありえないね。

最悪のPCというなら、あってるがね。

高い値段のPCが良いというわけじゃないが、安くて欠陥品の多い



牛なんて買う奴、の気が知れん

は・じ・め・て、買うなら牛なんかやめて

世界でもっと有名なPCを買う方が利口だと思うね。

一々、安物を買ってそれをサポートセンターに送り返して修理とかマゾじゃねーのwwwwww


!!注意!!Gatewayは安物で、壊れやすい K・U・S・O・P・C・☆ 買っちゃ駄目ー

121:名無しさん
07/07/11 21:54:06 0
何か可哀想に思えてきた。

122:名無しさん
07/07/11 22:15:30 O
62です。
貸出機きたお。
サイパネ開けたらメモリが512一個しか入ってなかった、嫌がらせか

123:名無しさん
07/07/11 22:29:07 0
>>120
しつこい割りにスレ読んでないよなお前。
初心者が買うなんて100年早いと、むしろ俺らが散々書いてるじゃないか。
お前と、お前を含めた初心者は絶対手を出すな。どうせ使いこなせないから。


124:名無しさん
07/07/11 22:31:29 0
スルーすればいいのに

125:名無しさん
07/07/11 22:38:38 0
>>120
うわわわわ、ありえねー!
マゾなわけないじゃん
イカレテルンジャナイデスカアタマ?

126:名無しさん
07/07/11 22:48:29 0
>>122 1GBでもお世辞にも快適とは言えないのに・・・512MBって・・・
VISTA Premium動くの??

127:名無しさん
07/07/12 00:01:17 O
高くなるまえにメモリ買ったから2Gと86GTいれたよ。

128:名無しさん
07/07/12 00:10:23 0
>>123
>初心者が買うなんて100年早いと

たかがPC買うのに初心者も経験者も糞もあるか!

買って直ぐに壊れたり不具合が有れば屑玩具に決まってるだろうが!

おめぇはPCの奴隷か? 玩具屋の奴隷か?

あのなーPCてぇのはいくら日進月歩の玩具だといっても
いい加減な商品と糞なサポートではいかんのよ!
金取ってる以上、一般家電のTVとか掃除機とか洗濯機と同じよ!


129:名無しさん
07/07/12 00:26:38 P
たかだかパソコン程度にサポートなんぞ(゚⊿゚)イラネ

どうせ半年で買い換える物だし。

130:名無しさん
07/07/12 00:32:21 0
>>128
買って半年どこも壊れてないし
サポートは海外メーカーとしてはマシなほう
それでこの値段と性能とデザイン
そんなに悪くないよゲートウェイ

131:名無しさん
07/07/12 01:18:58 0
大丈夫だけどICHのTempが85℃と他のパーツに比べて高いので配線をスッキリさせて
通風をよくしようと試みた。
結構、牛さんて雑なので電源から各々のパーツへいっているコード類を系統別に分けスパイラル
チューブで分けると非常にスッキリしました。
結果、ICHはさほど温度に変化がなかったが、MCHは65℃ぐらい常時あったのが
62℃ぐらいに落ちた。いゃー配線をスッキリさせるって冷却の効果高いよ。
どよ、おまいらも一度やってみたら?
見た目もよくなるよん。

132:名無しさん
07/07/12 01:25:27 0
ここは牛をよりよく使うための情報交換の場。
それを忘れずに・・
くだらん。

133:名無しさん
07/07/12 02:41:36 0
>>120
牛は最高だよなwwwwww
世界一とはいいにくいけどwwwwww

134:名無しさん
07/07/12 12:00:53 0
豚のほうが安全だお

135:名無しさん
07/07/12 15:10:55 O
混ぜるなキケン

136:名無しさん
07/07/12 15:34:54 0
中国製はもう信じない

137:名無しさん
07/07/12 16:04:35 0
牛よりパンダ犬

138:名無しさん
07/07/12 17:14:44 0
何?普通に使えるじゃん<Gateway
心配して損した

139:名無しさん
07/07/12 18:43:57 0
去年買った5062のハードディスクが、あぼーんした。

原因不明。アプリとかでメモリが足りなくなって強制終了かけたりしてたから、
その影響か。・・・でもなあ、使い方悪かったのは認めるけど、正直ハードディスク
が壊れるなんて、何台もパソコン買ってきて初体験なんで、ちょっとショック。

もう一基は生き残ってるけど、大丈夫かなあorz






140:名無しさん
07/07/12 18:58:26 0
URLリンク(www.microsoft.com)
クローズアップにのってるお( ^ω^)

141:名無しさん
07/07/12 20:14:19 0
>>139
>>メモリが足りなくなって強制終了

どんなアプリ動かしてんだよ・・

142:名無しさん
07/07/12 20:55:24 0
初心者がどーのこーの言ってるけど、
確かにちょっとしたフリーズや不具合ですぐにてんぱっちゃう人は
よしたほうがいいと思う。
自力で問題解決できるorしようと思ってる人向きかも。

自分は今まで日本メーカー製でやってきてサポートの使えなさは随分痛感させられたから
これからは自力でがんばるつもり。んで牛選んだ。

>>141
オレが思うにモデリングとかレンタリングしまくりとか。

143:名無しさん
07/07/12 21:07:47 0
牛は最高だよ。さすがに5092は売れてるしね。

ぐたぐた言うなら国産のしな!この牛はアメリカ産だかね。

マウスもアメリカンサイズだし


144:名無しさん
07/07/12 22:05:25 0
>>120

そもそもデルマンセーなんてこのスレでやってるやつは

ゲートウェイ日本撤退でデルが日本で何をやったかリアルタイムで知らない厨房だな

デル寡占状態でユーザーがこうむった被害の歴史を知るものならば

もろ手を挙げてのデル賛美がいかにユーザーにとって危険であるかしるべきであろう。

145:名無しさん
07/07/12 22:08:28 0
>>144
そこはだめぇ~~、まで読んだ

146:名無しさん
07/07/12 22:10:15 0
しるべきであろう。~まで読んだ

147:名無しさん
07/07/12 23:13:43 0
ウッシッシ

148:名無しさん
07/07/12 23:46:25 0
>>144
お前マジレスして恥ずかしくないのか?
>>120たて読みだぞ

149:名無しさん
07/07/12 23:50:54 0
牛最高、牛世一

うしよいち?

150:名無しさん
07/07/12 23:53:01 0
自分の場合牛のサポートも他メーカーと同じであんまアテにならんかったけどね
でも特定の部品の故障っぽかったら実機見ずにさっさと交換用パーツ送ってくれるのはすげえありがたい

151:名無しさん
07/07/12 23:59:42 0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

チデジは来年までかえないな

152:名無しさん
07/07/13 00:00:22 0
>>148

最近、おかしな粘着が沸いていたので

ウカツデシタ オハヅカシイ

153:名無しさん
07/07/13 00:25:54 0
質問です!
5082jですがメールが送信できないんですが
どうぢてですか???
outlookは開くんですが受信メールもこうしんされません。
ネットは問題なしですがどうしてですか??

154:名無しさん
07/07/13 00:28:34 0
>>153
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ497【マジレス】
スレリンク(pc板)

155:名無しさん
07/07/13 01:39:28 0
なるほど

156:名無しさん
07/07/13 03:21:00 0
>>120
本当ですか?  ゲッ!!



牛が最高のPCだなんてありえないね。

最悪のPCというなら、あってるがね。

高い値段のPCが良いというわけじゃないが、安くて欠陥品の多い



牛なんて買う奴、の気が知れん

は・じ・め・て、買うなら牛なんかやめて

世界でもっと有名なPCを買う方が利口だと思うね。

一々、安物を買ってそれをサポートセンターに送り返して修理とかマゾじゃねーのwwwwww


!!注意!!Gatewayは安物で、壊れやすい K・U・S・O・P・C・☆ 買っちゃ駄目ー


157:名無しさん
07/07/13 04:19:25 0











世界





158:名無しさん
07/07/13 07:52:06 0
内容:
牛が

最悪

高い

牛なんて

はじ(恥)

世界



!!


159:名無しさん
07/07/13 07:59:06 0
どっちもつまんね

160:名無しさん
07/07/13 12:30:07 0
Sony, Sony, NEC, Gatewayと買ってきたけど、信頼性では

Sony > Gateway >>>>>>>>>>>> NEC

っていうのが偽らざる印象。
ただGatewayは5048jだけど。最近のATX機は知らない。

161:名無しさん
07/07/13 12:34:22 0
そのメーカーのその時代のたった1機種を使ってきただけで何を言っているんだお前は。

162:名無しさん
07/07/13 12:45:58 0
>>161
だから個人的印象だって。

163:名無しさん
07/07/13 13:48:12 0
PC見比べすぎた。
MDV-ADVANCE ST 4800Bとか
eX.computer Gamersモンスターハンターフロンティア推奨とか。

でもさ結局、ハードディスクとかメモリとか増設可能で後々できること考えると
結局、牛にもどってきちゃう。
いろんな店頭にも行って支払い方法やらポイントやら考えると
ヨドバシかビックカメラに戻ってきちゃう。
なんだかなー。

164:名無しさん
07/07/13 13:53:56 0
>>163
いろいろ考えるのがめんどくさいだけでしょ

165:名無しさん
07/07/13 13:54:17 0
メモリー増設したけど、分解簡単だなこのPC

それに結構内部構造がスカスカだったのも驚いた

166:名無しさん
07/07/13 14:03:27 O
>>165
私もメモリー増設を考えてるんですが1ギガから2ギガに。


5082Jなんで512が今二つ着いてるんだけど2ギガ
にするには512を二枚挿したほうがいいのか1ギガ一枚挿したらいいのかどちらがいいでしょうか?

167:名無しさん
07/07/13 14:09:29 0
>>166
横レススマソ
CPUによるけど512Mを2枚挿しがいいんじゃないか?
将来的に1G2枚にするなら1Gを1枚の方がいいが

168:名無しさん
07/07/13 14:10:05 0
1G2枚買って3Gにしようぜ

169:名無しさん
07/07/13 14:14:10 0
>>168
賛成

170:名無しさん
07/07/13 14:43:52 0
5098 135,000円って安い?

171:名無しさん
07/07/13 14:48:41 0
うん

172:名無しさん
07/07/13 14:48:47 0
◆メモリはDDRとDDR2、VGAはPCI-Express(PCI-E)とAGPとがある。稀にPCIやPCI-Xのものもある。
 M/Bがどの規格か確認して、使えるものを選ぶこと。

◆メモリはノーブランドを避けてそれなりの物を選ぶ。(評価されるレベルでノーブラは無謀)
 無難な例としてSanMaxやCrucial、Corsair、CenturyMicro、TranscendやIO白箱、CFD赤箱やHynixあたり。

 ※また、Dual Channel対応チップセットの場合は(同ロット品を)二枚一組で購入する。

173:名無しさん
07/07/13 15:49:45 O
>>166です

512二枚と①ギガを一枚
空きスロット①でちゃんと②ギガの認識になりますか?
③ギガにしたいんですが予算の関係で今無理なんで。

174:名無しさん
07/07/13 16:10:03 0
>>173
3GBで動くけど当然デュアルチャネルにはならないぞ。
ビデオカードを増設してないなら素直に512MB×2にしとけ。

お薦めはビデオカード増設&1GB×2枚増設なんだけどな。

175:名無しさん
07/07/13 16:15:11 O
>>174
レスありがとう。

ビデオカードないので素直に512二枚にします。
ちなみにデュアルチャンネルならない場合どんなデメリットがあるんですか??

176:名無しさん
07/07/13 16:35:16 0
パソコン買うならここ
URLリンク(want-pc.com)

177:名無しさん
07/07/13 17:55:12 O
つい最近牛さん飼いました。5092。牛さんの電源スイッチ…いつか陥没しそう…キーボードに電源スイッチがあれば良かったかな。

178:名無しさん
07/07/13 17:58:43 O
5092買って翌々日にはグラボ取り付け、あとはメモリ増設予定。5098飼った方が良かったような(^^;)でも前のPCよりかなり快適。要らないソフトとかも入ってないし。

179:名無しさん
07/07/13 18:42:05 0
俺が5092jを買って最初にしたのは無線LAN導入だぜ

180:名無しさん
07/07/13 18:45:51 0
たしかにキーボードにスリープボタンがあればよかったのにね。

181:名無しさん
07/07/13 18:48:08 0
付属のキーボードって使いにくくね?

182:名無しさん
07/07/13 18:50:49 0
今日GatewayのPC買ったけど駄目だなこれ、糞PCだ
これならDELLの方が良かったかも・・・


今後買おうと思ってる人、Gatewayは注意ね
DELLにしておいたほうが良いよ

183:名無しさん
07/07/13 18:55:41 0
デルを薦める理由が分からん

184:名無しさん
07/07/13 18:56:38 O
本体以外使ってないよおれは
スピーカー、キーボード、マウス、全部一万以上のやつだし

牛は安い5048だけどなw

185:名無しさん
07/07/13 18:59:10 0
改悪前のBTXケースは静かさの点で傑作だったのになー
FX日本でも売れやこらー

186:名無しさん
07/07/13 18:59:29 0
スピーカーはめんどいから変えてないけど
キーボードとマウスは他社の奴使ってる

後、光学ドライブと電源周りも変えたわ

187:名無しさん
07/07/13 19:00:39 0
DELL>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>糞牛w

188:名無し
07/07/13 19:07:22 O
俺はスピーカーは繋げずにアンプに繋げて、キーボード、マウスは前使ってたPCのを流用してる…やっぱり慣れてるから使いやすいんかな。

189:名無しさん
07/07/13 19:38:10 0
次期モデル予想
GT5102 E6420 HD320GB メモリ1GB チップセットG33
GT5106 E6700 HD500GB メモリ2GB チップセットP35 GeF8600GT
GT5108 E6700 HD500GB メモリ2GB チップセットP35 GeF8600GT 地デジ
こんなところだろう・・・。




190:名無しさん
07/07/13 19:45:31 0
みなさんノートPCもゲートウェイ?

191:名無しさん
07/07/13 20:00:05 0
ノートは日立とSONYだよ。Gatewayのノートは
キーボードの配列がビミョーだからやめたw

192:名無しさん
07/07/13 20:12:18 0
アメリカの改悪品を売っているのがムカツクw

193:名無しさん
07/07/13 20:35:02 0
落ちスレ「【Gateway】GT401xシリーズ Part16【64x2BTX】」 の 979 でDiskエラー発生を書いたが
収束したのでここにまとめを書いておく(どれほどの一般性があるか知らんが)

pc:GT4012j(BIOS:NAB24GW)
nForce 410 Serial ATA Controller のDriverVersion:5.10.2600.666 (現時点での最新版?)
HDD: HDT725050vla360, WD5000AAKS-00TMAO (共に SATA2)

Diskエラー (イベントID:11)の発生パターン
1. Diskアクセスに負荷がかかっている状態で数十コのDiskエラーが連続して発生する
 → KB896256 を当てたら解消
2. p2p.exe (P2P Alpha2)立ち上げ時に 複数ドライブに対してDiskエラー発生
 → 当該ソフトを使わない
3. 上記に該当しないケース
  発生頻度は小さい(数時間に一度とか)
  PCを立ち上げたまま放置していた間に発生している
  ユーザによるアクセス負荷がかかっていないときに発生しているからケーブルの不適とも思えない
  試行錯誤の結果、↓の要件をすべて満たしているときに発生しているようだ
  A.Transfer mode が Serial ATA Generation2 - 3G
    BIOS任せにした場合も このmodeになる
  B.省電力機能 C'n'Q または CrystalCPUID を使用
  C.「アイドル時にハードディスクを最適化する」がオンになっている
    これはデフォルトの設定
    これをオフにするには Tweak UI にて 当該設定をチェックオフする
 → この自動デフラグ?をオフにして対処 ... 以来3日経つが Diskエラーは発生していない

194:名無しさん
07/07/13 20:50:53 0
>>175
オンボはメインメモリからビデオメモリ分を拝借するので、
アクセスが遅くなるシングルチャネル化は避けた方が吉。

特にVistaでは描画パフォーマンスが悪化する可能性が高い。

195:名無しさん
07/07/13 21:05:57 0
うちのメモリ、Vistaのアレでみると5.9なんだけど評価高すぎね?
5048にヨドで売ってるバッファ郎の1G増設してるんだが

196:名無しさん
07/07/13 21:07:29 0
512x2を増設 に一応訂正

197:名無しさん
07/07/13 21:18:41 0
5096購入→メモリ1G×2増設→XPをデュアルで導入→HDD×3増設→ケースをSOLOに交換(電源も500Wに交換)

なにやってんだオレ・・・

198:名無しさん
07/07/13 21:41:07 0
>>193
そこでレスしたものだけどうちの4012はKB896256当てても数千枚の画像が入ったフォルダを
一気にコピーしてたらエクスプローラが落ちてdiskエラーはいてた

あと洒落でキャッシュにしてたUSBケースに入れた2.5インチHDDからキャッシュ変換した時も出てた
まあこっちはdiskエラー吐いても特に問題は無くてそのUSBのHDD使うのやめたらdiskエラー出なくなった
HDDそのものはメーカーのチェックツールでフルスキャンして問題が無いのを確認してる

省電力機能は使ってなくてBIOSでもDisableにしてる
モードもSATA2で使ってるけどUSBのHDD外してからは一切出てないよ

199:名無しさん
07/07/13 23:22:57 0
>>190
もちろんだお
(*`・ω・´)

200:名無しさん
07/07/13 23:26:57 0
>>177
だおね!これはイクナイ!
さすがに店頭に置いてあるやつの電源ボタンは押したりしてみないから
買って初めて気づくおね!


201:名無しさん
07/07/13 23:40:04 0
優しい牛使いさん、GT5092j背面画像2~3枚ください
端子などの配置を見たいんです
お願いします

202:名無しさん
07/07/13 23:47:19 O
>>170
高井

203:名無しさん
07/07/14 00:54:57 0
>>197
迷走だな。

204:名無しさん
07/07/14 01:41:31 0
>>200
限定品じゃないし何処でも買えるし
実物見て手で触ってみて購入を考えるのが普通だと思う。

買い物で失敗するタイプだな・・・って失敗してるかw


205:名無しさん
07/07/14 02:06:22 0
5092を97000で買って1G×2枚14000、HDとGeF増設23000
せしめて134000也。

206:名無しさん
07/07/14 02:30:49 0
それは高い買い方しましたね。

今は79800円だから交渉したらメモリ1G位の

ポイントか値引きは可能だろうし。

ソフあたりの13パーセント還元で買っても

メモリとHDD入れても89800円で収まるし。

牛は悪い買い物ではないから間違いはないけど。

保障は当然はいってますよね?

97000円なんて

牛は突然泣き出すので気を付けてください。

牛は最初からファンが回らないこともあるので

かったら確認してください。



207:名無しさん
07/07/14 02:40:20 0
買って2ヶ月ぐらいたってますがぜんぜん絶好調です。
牛さんは作り雑なので自分で配線類をまとめてすっきりさせたり
大事に育ててます。


208:名無しさん
07/07/14 02:43:05 0
中身スカスカ
俺の脳みそみたいだぜ

209:名無しさん
07/07/14 02:56:35 O
中身ギッシリのほうがマズイだろ

210:名無しさん
07/07/14 02:58:31 0
蟹は中身がギッシリの方がいいよ

211:名無しさん
07/07/14 03:19:24 0
おれは牛の62jが自分で買った初めてのPCで
グラボ増設したりメモリつんだり楽しかったので
今度はナインハンドレッドみたいな筐体で自作したい

212:名無しさん
07/07/14 11:36:48 0
俺の親父「あぁ、ゲットウェイのパソコンか」って言ってた

213:名無しさん
07/07/14 11:40:23 0
誰か・・・GT5086jのリカバリーディスク作成ツールで作ったリカバリーディスク
俺んちに送ってくれよ・・・
リカバリーできなくて死にそうだよ・・・・犬が・・・

214:名無しさん
07/07/14 11:41:31 0
捨てろ

215:名無しさん
07/07/14 11:42:08 0
メー

216:名無しさん
07/07/14 11:44:23 0
べちゃれ

217:名無しさん
07/07/14 11:45:15 0
捨てろだなんて・・そんな・・・
誰か作成ツールをうpしてくれ・・・

218:名無しさん
07/07/14 11:45:19 0
ほかせ

219:名無しさん
07/07/14 11:45:28 0
>>204
電源ボタンまで押してみるんか?

220:名無しさん
07/07/14 11:46:57 0
電源ボタンまでチェックして買わなくちゃいけないくらいヒドイものらしいな。(笑)

221:名無しさん
07/07/14 11:47:37 0
なげれ

222:名無しさん
07/07/14 11:48:10 0
丑の電源ボタンは折れが作ったプラモデルくらいのヒドい。

223:名無しさん
07/07/14 11:48:39 0
いやまじでええええええええ

224:名無しさん
07/07/14 11:48:46 0
ポイ(ノ ̄ー ̄)ノ :・'.::・丑┏┛焼却炉┗┓

225:名無しさん
07/07/14 11:49:26 0
どんだけぇ~~~~~~?

226:名無しさん
07/07/14 11:51:22 0
俺のPCおわた\(^o^)/

227:名無しさん
07/07/14 11:53:27 O
ゲートウェイに言えば送ってくれるんじゃねーの

228:名無しさん
07/07/14 11:54:11 0
ハイハイオワタオワタ良かったね

マジレスしようと思ったが嫌になった

229:名無しさん
07/07/14 11:54:16 0
>>204大先生がおっしゃるには
『丑を飼うときゃ点灯で中まで開いて確認してから飼え!』
との事です。

ぷっぎゃ(@益@)

230:名無しさん
07/07/14 11:54:32 0
>>227
そ・・・そうだよね・・・・
でも・・・電話つながらないんだよね・・・・
メールにしてみますね・・・

231:名無しさん
07/07/14 11:55:29 0
今日、VAIO買ってきます。

232:名無しさん
07/07/14 11:56:47 0
これでダメだったらCPUとかだけ取って自作作ってやる・・・

233:名無しさん
07/07/14 11:58:06 0
ゲートウェイ(笑)

234:名無しさん
07/07/14 12:05:26 0
>>231
買ってきたらうpしてね

235:名無しさん
07/07/14 12:06:27 0
OK!

236:名無しさん
07/07/14 12:14:25 0
安物買いの銭失い=Gateway?

237:名無しさん
07/07/14 12:27:05 0
知識とセンスもなくただわめいてるだけのやつにアンチは無理
アンチって意外と難しいんだよ?

238:名無しさん
07/07/14 12:34:04 0
安くて高性能、PCとして作業をする分には問題なし。
電源ボタンのたてつけが悪いなどの機能面に影響しな所は気にしない事。


239:名無しさん
07/07/14 12:37:52 0
仕事用に使ってるけど、使いやすいよね
余計なソフト入ってないし

オフィスとか入ってないのは、ちょっとあれだが

240:名無しさん
07/07/14 12:49:30 0
>電源ボタンまでチェックして買わなくちゃいけないくらいヒドイものらしいな。(笑)

>牛は最初からファンが回らないこともあるので

>丑の電源ボタンは折れが作ったプラモデルくらいのヒドい


たかが電源ボタン、されど電源ボタン  これで総合評価の全てを物語る


やはり安物?


>マイク使えね!! スタンバイから復帰出来ね!!など不具合い有るみたいだから
>いろいろテストして初期不良がないか確認しようね。
>確かにスタンバイから復帰出来ない・・・


ewayは不良品や故障や不具合がメチャ多いの?

Gatewayのサポートは馬鹿がメチャ多いの?

安物買いの銭失いてのはGatewayを買った馬鹿のこと?

Gatewayのユーザてのは不良品や故障や不具合あっても自己解決で
我慢してるお人好しが多いの?

Gatewayのユーザてのは >不具合を解決するのが楽しくて・・・
のように負け惜しみてか不良品や故障や不具合がメチャ多いのを肯定
しているアホが多いの?


241:名無しさん
07/07/14 12:53:27 O
レスを拾ってるだけのコピペってのは
アンチとしては最もレベルの低い類いだな

242:25
07/07/14 12:57:15 0
今更、スタンバイを確認もせず書いたとは言えない・・・

あの時モニター買いに行くんで急いでたんだ、ごめんね

243:名無しさん
07/07/14 12:59:36 0
何だ、ネタかよ

244:名無しさん
07/07/14 13:02:48 O
壊れたら自分で直せよ

245:名無しさん
07/07/14 13:07:30 0
故障がないPCなんてないよね

246:名無しさん
07/07/14 13:11:36 0
去年買ったNECノートの細かい故障が酷い
牛はまだトラブルなし

247:名無しさん
07/07/14 13:17:23 0
あれ? NECノートPCってリコール発表してたろ


248:名無しさん
07/07/14 13:18:21 0
あれ? NECノートPCってリコール発表してたろ

249:名無しさん
07/07/14 13:19:57 0
次モデル情報まだー?
予想でもいいよー

250:名無しさん
07/07/14 13:25:25 0
FX届いた 注文から2週間かかった

251:名無しさん
07/07/14 14:20:52 0
>次モデル情報まだー?

予想と予感
次モデルも不良品や故障や不具合がメチャ多いかな?

252:名無しさん
07/07/14 14:21:37 0
このスレに粘着してるアンチ何なの?

253:名無しさん
07/07/14 14:23:32 0
PCは詳しくないけどなぜかゲートウェイは嫌いらしい

254:名無しさん
07/07/14 15:03:34 0
>>250
海外の通販で買ったの?

255:名無しさん
07/07/14 15:11:03 0
43,000ペソだったお(*`・ω・´)

256:名無しさん
07/07/14 15:37:41 0
>PCは詳しくないけどなぜかゲートウェイは嫌いらしい
PCは詳しくないけどなぜかゲートウェイは好きらしい


>Gatewayのユーザてのは不良品や故障や不具合あっても自己解決で
>我慢してるお人好しが多いの?

>安物買いの銭失いてのはGatewayを買った馬鹿のこと?

257:名無しさん
07/07/14 15:41:22 0
>>251
先をよーく読んでからレスしろ。
書いてるだろが!
牛はいままでとなーんもかわんねぇよ。
不安に思うならくんなょ。わざわざつじつまのあわないこと書いて、てめぇがよくわかってんじゃねえか。



258:名無しさん
07/07/14 15:42:38 0
2ちゃんで小バカにされたぐらいでそんなに怒るなよwwwww

259:名無しさん
07/07/14 15:44:30 0
ここのアンチって国産ハイスペックデスクトップは故障少ないとでも思ってんのかね
ほんと無知なんだな

260:名無しさん
07/07/14 15:47:03 0
無知と言われさらに顔真っ赤になるアホ

261:名無しさん
07/07/14 15:48:21 0
(@益@)

262:名無しさん
07/07/14 15:49:39 0
ロジのVX-Rovolution使ってるけど
デザインは牛のマウスのがずっといいな

263:名無しさん
07/07/14 15:56:01 0
あんな牛糞のようなマウスは使えないよ。

264:名無しさん
07/07/14 15:56:37 0
デザインはと言っただろ?

265:名無しさん
07/07/14 15:58:37 0
ここの阿呆ってゲートウェイは不良品や故障や不具合が少ないとでも思ってんのかね
ほんと無知なんだな

266:名無しさん
07/07/14 15:58:50 0
付属のマウスとキーボードは糞だ
これは認めましょう

267:名無しさん
07/07/14 15:59:36 0
俺はキーボードはちょっと気に入ってる。
DELLのよりよいぞ!

268:名無しさん
07/07/14 15:59:55 0
やけに伸びてると思ったらまたキチガイが暴れてるのか
こいつ前に居た奴と同じ奴かな?

269:名無しさん
07/07/14 16:00:10 0
無知と言われさらに顔真っ赤になるここの阿呆アホ


270:名無しさん
07/07/14 16:00:29 0
PC買い換えてもキーボードとマウスはお気に入りのもの使うわな普通

271:名無しさん
07/07/14 16:02:08 0
俺、付いてきたキーボードとマウスは旧PCに回して
旧PCで使ってたゲイツワイヤレスマウスとキーボード使ってるよ

272:名無しさん
07/07/14 16:02:10 0
>>265
オウム返しってやめたほうがいいよ
リアルでバカだと思われるから

273:名無しさん
07/07/14 16:03:00 0
5092にCore 2 Duo E6850乗りますか?

274:名無しさん
07/07/14 16:03:26 0
俺4台ともマウスはサンワサプライのio使ってる。
これじゃないとらめなのぉ~!

275:名無しさん
07/07/14 16:07:05 0
DELL目糞Gateway鼻糞DELL耳糞Gateway大糞DELL垢糞Gateway歯糞



276:名無しさん
07/07/14 16:10:24 0
>>272
いちいち相手してるw
リアルでバカだと思われるw

277:名無しさん
07/07/14 16:12:26 0
えへへへへっ、バッカデース!

278:名無しさん
07/07/14 16:13:05 0
>>276

>>276

279:名無しさん
07/07/14 16:16:43 0
Gatewayのキーボードってキー配置悪いよな

280:名無しさん
07/07/14 16:17:59 0
┗(^o^ )┛

281:名無しさん
07/07/14 16:19:08 0
    ポパピピピピピポパポピパパピポピピ
         ___ _, -、
        , -'~/~ ̄ヽ,~ヽ-l、
      /`'''' ''''''''''''''''`'''''~ ヽ、    >>1  ポパピピパピピポパポピパパピポピピ
     ///⌒l~|^l         ヽ,  >>3 ポパピピピポピポパポピパパピポピピ
     //.|'-‐' /,/          _i  >>4 ポパピピパピピポパポピパパピポピピ
     |-l'三=i/=-,| ̄||~~l~~l ̄ l.l    >>5 ポパピピポピピポパポピパパピポピピ
   /=|=]-'=(_).ヽ'='|_|l___|=-'-‐'._|     >>6 ポパピピピピピポパポピパパピポピピ
  // >-ニニ''ー------ーー '''''~~-'-- 、  >>7 ポパピピピピピポパポピパピピポピピ
  | | |:l~''''==- ̄二',','''''''~~ ̄/ // _ l  >>8 ポパピピポピピポピポピパパピポピピ
  | | |:|ニ=--====--'     l .l l./ .):|  >>9 ポパピパピピピポパポピパパピポピピ
  | | |:|'‐-=,,,,|=ニニニl    .| .| |:>-'=|  >>10 ポパピピピポピポパポピパピピポピピ
  `-=:|l  .|'''=-,        | .| |:|::::::j|   >>11-1000 ポパピパピピピポパポピパピピポピピ

282:名無しさん
07/07/14 16:19:44 0
皆仲良く

283:名無しさん
07/07/14 16:22:56 0
>>277
なに言ってんだ
おまえより俺のほうがバカなんだよ

284:名無しさん
07/07/14 16:24:23 0
>>283
いや!俺のほうが馬鹿だ!!

285:名無しさん
07/07/14 16:26:41 0
>>284
ちげーよ 俺のバカは近所じゃ超有名なんだぜ

286:名無しさん
07/07/14 16:27:16 0
>>285
そうか、じゃあお前のほうが馬鹿だ

287:名無しさん
07/07/14 16:27:44 0
はやく ウマシカのAA出せよ

288:名無しさん
07/07/14 17:03:55 0
例えばNECのノートでさえ今問題で騒がれてるように、
どのメーカーでも問題はあります。SONYのバッテリー問題など
牛の初期不良率はHPと並んで国産よりは高くて
問題がある事も珍しくはないと店員が言ってました。
しかし、大手のパソコンショップなら初期不良でも交換してくれるし。
保障に入れば、コストも安くすむのでいい買い物だと思います。
初期不良以外では、いろなんなソフトが入ってない分快適に動くし、
変な常駐ソフトもないので問題も少ないです。
安くていいパソコンがいいなら牛は最高だと思います。
特にディスプレイがある人には、ない人にはdellの選択もありますが。
新しく出たdellのデザインはいいのですが電源が300Wなので
いじって増設する人には向きません。
牛は5092でも上位機種でもcpuとビデオカード以外の基本部分は
共通なので安心があり、特に下位の機種でお買い得感が強いです。
パソコンなんて部品は似たりよったりなのでどこのパソコンでも基本は
同じです。牛で問題になるのは国産に比べて立て付けの悪さがあったり
しますがそれも量販店なら交換してくれますから特に問題ありません。
保障を付けて買っても他の同スペックよりはぜんぜん安いのでいいはずです。
サポートも無料で24時間、何回でも対応なので気軽に電話できます。
イーマは電話代がかかります。サポートの技術力はあまり高くは
ないように感じますが親切ではあります。
牛を買う人はそれなりにパソコンに詳しい人も多いので物足りなさを感じる
かもしれません。同じ問題でも担当者が変わるとすぐに解決する事もあるので
何回かかけてみるといいと思います。電話代がかからないので
特に夜中ならすぐにかかります。夜中かけて昼間かけてみたら別な人が出るので
解決することもあります。牛は100点のパソコンではないですが82点の
パソコンであり十分合格点です。

289:名無しさん
07/07/14 17:05:06 0
パソコンであり十分合格点です。
だけ読んだ

290:名無しさん
07/07/14 17:21:13 0
GT5096jにWindowsXPをインストールして、AHCIドライバに変更できている人いますか?
どうやってもブートしてくれないで昨日から徹夜状態。。

291:名無しさん
07/07/14 18:30:28 0
真面目な質問になるとレスがストップ。今日はどんなバカが暴れてたのか、と。
怒涛の書き込みのあとピタッと止まるあたりが自演くさい。
そんなオレも>>290はよく分からんwすまん。


292:名無しさん
07/07/14 18:44:15 0
>>290
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ498【マジレス】
スレリンク(pc板)

293:名無しさん
07/07/14 18:57:16 O
エスバースレは
質問の仕方は勿論だがタイミングも重要

294:名無しさん
07/07/14 18:59:00 0
「エスバー」

295:名無しさん
07/07/14 19:00:08 0
ドラクエにいたよね、そんなの

296:名無しさん
07/07/14 19:01:37 O
携帯だからさ
いちいち突っ込むなよ

297:名無しさん
07/07/14 19:27:51 0
>>234
VAIO買ってキゼ!
やっぱVAIOは最高なPCだゼ!
Gatewayってなんだよ!VAIOだよ!VAIO!
ぷきゃ~!

URLリンク(upload.fam.cx)

298:名無しさん
07/07/14 19:34:37 0
じゃあGatawayのPCいらないだな
くれ

299:名無しさん
07/07/14 19:35:41 0
>>298
住所晒せ

300:名無しさん
07/07/14 19:36:11 0
>>299
捨てアドくれ
送ってやる

301:名無しさん
07/07/14 19:51:01 0
>>297
たしかにバイオアップデートはいい。
ソフトも使いこなせるなら便利なものも多い。

ただ、初心者が持つとドライバのUpdateも自分でろくに出来ない人間の完成w
そんだけ楽ってことだけど。

302:名無しさん
07/07/14 20:01:16 0
ノートかよ

303:名無しさん
07/07/14 20:02:47 0
モニタ交換しようぜ!


おれのLGとwww

304:名無しさん
07/07/14 20:03:38 0
>>288

>牛の初期不良率はHPと並んで国産よりは高くて
>問題がある事も珍しくはないと店員が言ってました

>牛で問題になるのは国産に比べて立て付けの悪さがあったり します

>サポートの技術力はあまり高くは ないように感じます

>物足りなさを感じる




ふぅ~ん、そうなんだ?

305:名無しさん
07/07/14 20:14:33 0
>>290

URLリンク(hakase.no-blog.jp)

306:名無しさん
07/07/14 20:20:33 0
牛チョコボール買ってこよう

307:名無しさん
07/07/14 21:46:10 0
>>297
ますます牛が欲しくなってきた!
早く次モデル出してくれ!

308:名無しさん
07/07/14 22:02:31 0
いちいちage書きするアンチで、どうしようもないガキが一人居るなぁ。
おまいだ、おまい。おまい宛てに、おまいだけの為にあえて限定で書いてやろう。

おまいにGatewayはまだ無理だ。だから、もう来るな。

309:名無しさん
07/07/14 22:07:17 0
>>307
わからんやつだなぁ!
VAIOだよ!VAIO!
なんだよGatewayって!
VAIOが最強なんだよ!

URLリンク(upload.fam.cx)
m9(^Д^)プチャー


310:251
07/07/14 22:07:52 0
だから言ったろ。
こんなやつらばかりなんだって・・つまらないから
こいつらがいなくなるまでもうレスしない。

311:名無しさん
07/07/14 22:12:02 0
>>309
そのちっこいノートでなにすんの?

312:名無しさん
07/07/14 22:15:17 0
山田のPC売り場に知り合いいるけど
VAIOの故障率は外国産と同じだってさ
SONYは国産と思うなだってさ
煽るつもりはないけど、実話

313:名無しさん
07/07/14 22:16:17 0
>311
ぶっちゃけ、“なんの役にもたたん!”(笑)

もらい物だからいいのだが、
とりあえずトイレに逝く時用に使ってる。
トイレで新聞を読むように、コイツでヤフーニュース読むくらいだな(爆)
まぢで全然使い物にならんわ。

314:名無しさん
07/07/14 22:20:17 0
こういうのが「GK乙」って奴ですかね?

315:名無しさん
07/07/14 22:25:08 0
もらいもんて

316:名無しさん
07/07/14 22:29:36 0
早くVaio買って来いよ


231 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/14(土) 11:55:29 0
今日、VAIO買ってきます。

297 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/14(土) 19:27:51 0
>>234
VAIO買ってキゼ!
やっぱVAIOは最高なPCだゼ!
Gatewayってなんだよ!VAIOだよ!VAIO!
ぷきゃ~!

URLリンク(upload.fam.cx)

317:名無しさん
07/07/14 22:30:05 0
>>314
逆だろ

318:名無しさん
07/07/14 22:31:29 0
VAIOなんて買うヤツおらんやろ?ふつー。
ドブに金捨てるようなもんぢゃ。
ばーか

319:名無しさん
07/07/14 22:48:49 0
アメリカの牛てのは牛海綿状脳症(BSE)が多いんだってな?

牛買ったらHDDが溶けるのか? 
買った奴も感染して脳が溶けてるのか?

それでか?  ふぅ~ん!

320:名無しさん
07/07/14 23:23:43 0
台風一過

321:名無しさん
07/07/14 23:46:14 0
VAIOって低スペックのPCを高を高い値段で買わされるってあれだろ

322:名無しさん
07/07/14 23:47:12 0
VAIO(笑)

323:名無しさん
07/07/15 00:08:16 0
VAIOって人間の使うものじゃないぉ。
猿とかチンパンヂー用PCだぉ。

324:名無しさん
07/07/15 00:11:57 0
VAIOのサポートの糞さには驚いた

325:名無しさん
07/07/15 00:13:33 0
サポートも猿かチンパンヂなんだぉ。

326:名無しさん
07/07/15 00:25:04 0
いちいちage書きするおまい、おまいだけに限定で書いてやる。
時事ネタ盛り込んで毎日ご苦労さん。

だが、おまいにGatewayは無理だ。不具合が無かったとしても
どうせ使いこなせなかったんだよ。いい加減わかれよ。

327:名無しさん
07/07/15 00:28:20 0
初心者ってGateway買わないほうが良いの?

328:名無しさん
07/07/15 00:33:46 0
>>327
おれは初心者だけど牛買って
グラボとメモリとTVチューナーとファン増設して問題なく使ってる

329:名無しさん
07/07/15 00:36:20 0
>>328
スーパー初心者ですね!

330:名無しさん
07/07/15 00:37:03 0
PC暦7年で初心者の俺が牛買ってくるw

331:名無しさん
07/07/15 00:39:32 0
PC暦7年で初心者ってwww嘘くせwwww

332:名無しさん
07/07/15 00:40:22 0
俺も初心者だけどGX7010j約1年半くらい使ってるけど
なんのトラブルも無いぞ

333:名無しさん
07/07/15 00:42:31 0
俺はMSXの頃からPC使ってるから、まだ19年の初心者だぉ。
だからGT5096jのグラボもメモリもノーマルのまま使ってるぉ。

334:名無しさん
07/07/15 00:50:01 0
>>333
あはは、俺MSXが登場する前のFM-8の頃からの初心者。
やっぱりノーマルで使ってるよ。あ、メモリだけ倍にしたっけ。

335:328
07/07/15 00:51:21 0
おれだけがリアル初心者だよw
PC暦1年半

336:名無しさん
07/07/15 00:52:28 0
初心者なんて初めて触れてから1週間くらいの間だろ
すぐ慣れる

337:名無しさん
07/07/15 00:58:42 0
そんな甘いもんでもない。

338:名無しさん
07/07/15 01:01:16 0
買いました、今日から仲間入りです^^
URLリンク(www.imgup.org)

339:名無しさん
07/07/15 01:02:35 0
>>338
PCより掃除機買って来い

340:名無しさん
07/07/15 01:02:55 0
牛を飼うとに必要なのは保障に追加で入ること、
後は販売店が最重要。初期不良でも交換しない変な量販店もあるから。
保障がいいところは値引きもいいところが多いよ。
保障がいいと所言えばどこかわかるでしょ?


341:名無しさん
07/07/15 01:04:04 0
>>338
ネギま

342:2チャンネル
07/07/15 01:06:21 0
URLリンク(nissan--gt-r.at.webry.info)

343:名無しさん
07/07/15 01:08:57 0
おれはJoshinだった,標準保障と追加で5年保障入ったけど・・

344:338
07/07/15 01:11:27 0
>>339
持ってるけど、使ってないだけ

>>341
ん?ネギまがどうした?


さーて、後はメモリー買って光学ドライブ変えてグラボ増設するだけか

345:名無しさん
07/07/15 01:13:37 0
>>340
だから、保証とかサポートとかそんなもんに期待するような素人は
最初から買うなって、俺が↑や前スレや前々スレや前々々スレや…
で、散々くどいほど言っておろうが。いい加減わかれや。

346:名無しさん
07/07/15 01:15:07 0
グラボって増設したほうがいいの?
初心者だから分かんない

347:名無しさん
07/07/15 01:17:38 0
分からないって事は必要ないって事だ

348:名無しさん
07/07/15 01:18:03 0
初心者は増設するな、これ俺の意見。


349:名無しさん
07/07/15 01:35:23 0
>>348
どうやって初心者から脱出するの?

350:名無しさん
07/07/15 01:46:37 0
>>349
だから、Gatewayじゃない国産とかを何台も何台も死ぬほど買っていろんなことやって
しかも全部ことごとく失敗しろ。
そうすればキミはもう初心者じゃない。

351:名無しさん
07/07/15 01:56:26 0
このスレ一通り読んだけど、結局は不良品や不具合が多いて事じゃん
安けりゃあいいというもんじゃあねえぞ
不良品や不具合が多くてもいいという馬鹿は満足しているらしいが
誰が買っても信頼できる製品とサポートでなければ糞じゃん


352:名無しさん
07/07/15 01:59:30 0
言葉使いがいつものひととそっくりだね

353:名無しさん
07/07/15 02:06:17 0
安くはないぞ

特別高くもないぞ

寿命短ければ高くつくぞ

すぐ壊れればもっと高くつくぞ

354:名無しさん
07/07/15 02:13:45 0
>>350
言わんとすることが分かったwありがと。

355:名無しさん
07/07/15 02:18:41 0
>>350
国産じゃいろんなことやろうと思っても
グラボの増設さえままならないのが現実

356:名無しさん
07/07/15 03:13:04 0
>>334
YAMAUCHIコマンドとか(ry

357:名無しさん
07/07/15 05:50:26 0
夏モデル筐体ださいと思ってたけど
結構ツヤとかもいいしかっこいいじゃん

358:名無しさん
07/07/15 05:52:43 0
>>338
パソコンの後ろに隠れてるCDにどんなデータが入っているのか気になる

359:名無しさん
07/07/15 09:05:46 0
新C2D発表、いよいよ来週22日だぁ!
E6850 : 3.00G、4MB、FSB1333、65nm
E6750 : 2.66G、4MB、FSB1333、65nm
E6650 : 2.30G、4MB、FSB1333、65nm
牛の新製品は何かなぁ

360:名無しさん
07/07/15 10:07:04 0
>>359
価格面でまぁ新コアはねぇよ

361:名無しさん
07/07/15 10:52:27 0
牛のお世話もまた楽し
MEM 2GB増設、HDD 750GB増設、ICHヒートシンク交換、背面90mmFANに交換、背面の80mmFANをHDD FANと交換

362:名無しさん
07/07/15 10:54:29 0
HDDそんなに何に使うん?

363:名無しさん
07/07/15 11:03:29 0
>>361
HDDの温度はどれ位下がった?
増設したらHDDが40℃超えて困ってる。

364:名無しさん
07/07/15 11:03:30 0
>>359
CPU-E6850、グラボ-8600GTS、HDD-500GB搭載の最強地デジモデルきぼんぬ!

365:名無し
07/07/15 11:04:40 O
モニタも牛で揃えてみました( ̄ー+ ̄)
買って一週間、今のところ前のよかかなりイイッ(o^-')b
初めて買った前のNECのは電源点けた瞬間からおかしかったからナ…初期不良…(-.-;)


366:名無しさん
07/07/15 12:54:19 0
>>363
室温27度で#1 37度、#2 39度です
80mmFAN取り付けるのに、ドリルで穴あけたけど


367:名無しさん
07/07/15 13:16:59 0
今日5096買って来ました!!
音はガガガッてのが有るけど集中してると気にならない。
Vista快適で満足death。

ちなみに液晶も買ったんだけど
置く場所的にワイドは入んなくて
4:3で気に入ったのがなかったが
19のワイドならぎりぎりいけて
左右で作業しやすく満足。

保証は販売店5年入った。


このスレにいろいろお世話になって
買いに行ったので報告です。

なにげ良スレの予感。

368:名無しさん
07/07/15 13:24:21 0
>>367
96か、いいな

HDDの音自体はそんなもん
あとVistaは慣らしが終わればアクセスも普通になるし
もっと速くなって快適になるよ

369:名無しさん
07/07/15 13:59:14 0
>>198
そういや、SATA2 HDD 2個の他にUSB接続のHDDもあったっけな、ということで
  A.Transfer mode が Serial ATA Generation2 - 3G
  B.省電力機能 C'n'Q または CrystalCPUID を使用
  C.「アイドル時にハードディスクを最適化する」がオンになっている


370:369
07/07/15 14:04:41 0
スマン 途中で書き込んでもうた

>>369の続き
上記 A~Bを満たし、かつ、USBHDDは使用しない、という条件で運用してみた
→ diskエラー (イベントID:11)

このケースに関してはUSB接続HDDの有無は関係無いようだ

371:名無しさん
07/07/15 17:59:57 O
初PCで5092J買ったんだけど、CD取り込んで聴くと音飛びが多いのは普通なの?

372:名無しさん
07/07/15 18:14:17 0
CD取り込んで聴くと・・・
ってことは取り込むソフトに問題があるんじゃないか?

373:名無しさん
07/07/15 18:35:13 0
もしくはドライブか

374:名無しさん
07/07/15 18:56:44 O
>>372
五枚ぐらい入れて全部だよ。一曲につき2回ぐらいだから聴けなくはないんだけどね


375:名無しさん
07/07/15 19:11:48 0
>>361
おお、ひさしぶりに良スレです。
実は俺もあんたと同じで熱対策を実行しているんだ。
俺の場合は背面ファンはねじ穴が90CM用で空けられているので90CMファンを
簡単にとりつけられるよね。残りの80ファンも60の穴にステーをかませば
比較的加工せずにとりつけることができる。
ただファン厚が10から25??になり、多少なり吸気口を防ぐ形になると思うけど
完全にふさぐ形にならないから大丈夫だったろ。
また俺はこんど5インチベイ用のHDDクーラーファンを取り付け様と思っている
3000円ぐらい出せばある。電源は4ピンペリフェラルよりOKよ。3.5インチ
のファンコンなんかあればポータブルメディアのけてとりつけてやれば外観も
すっきりするので検討しているがそんなパーツはまだ探させてない。

あとききたいことなんだけど俺もICHの温度がひっかかり交換を考えているんだけど
どこのどんなやつをつけたの、結構ICHヒートシンク商品少ないのでどんなのつけたか
教えてよ。


376:名無しさん
07/07/15 19:16:08 0
>>374
5枚ってCD-R?音楽の入ってる元のCD?
CD-Rで5枚と言われても。マスターのCDに原因があるかもよ

377:名無しさん
07/07/15 19:29:57 0
>>371
俺も5092使っている。
症状は同じだ。
1曲につき必ず曲の最後のほうで音とびが起こる。
MP音楽ファイルを取り扱っているときでメディアプレーヤー使用時だ。



378:名無しさん
07/07/15 19:31:20 0
>>375
ここの最初の方。
スレリンク(jisaku板)

379:名無しさん
07/07/15 20:04:56 0
>>375
ZALMAN ZM-NB47J (厚みあるからクリップをちょっと曲げて)
AINEX YH-3420
とかだね

380:名無しさん
07/07/15 20:12:33 0
>>371
>>377
俺もMP3をメディアプレーヤーで聞くと
9割くらいの確立で曲の最後のほうで音飛びする
牛さん共通の何かかねぇ?


381:名無しさん
07/07/15 20:23:56 O
おれのはなったことないんで牛共通ではないと思う
まあBTXモデルだけどさ

382:380
07/07/15 21:06:08 0
ためしに同じデータを予備のXPマシンで再生→音飛びなし
同じくオーディオCDに焼いてコンポで再生→音飛びなし


383:名無しさん
07/07/15 21:09:15 0
ファン買ったりHDDクーラー買ったりするくらいなら
ケースを買ったほうがいいと思う今日この頃

384:名無しさん
07/07/15 21:22:49 O
そんで横にサインペンで大きくFXと書いとけばいいと思う

385:名無しさん
07/07/15 21:38:32 0
このケース結構気に入ってるんですよ。

386:名無しさん
07/07/15 21:47:57 0
Vista 音とび
でググれば幸せになれるよ

387:名無しさん
07/07/15 21:59:42 0
新ケースのHDDの冷却ってどうなの?
前のイーマ(N2040)使ってるんだけど、HDD2台積みたいけど
あれと同じような感じだったら怖くて積めない…(´・ω・`)

388:名無しさん
07/07/15 22:28:12 0
>>386さん、ありがとう!幸せになれました(^-^)
牛さんのせいでなくて良かったです。

389:名無しさん
07/07/15 22:29:48 0
>>387
BTXにHDDの冷却求めるな

390:名無しさん
07/07/15 22:34:24 0
いまはATXですけど

391:名無しさん
07/07/15 22:42:56 0
ごめん、ちょっと酔ってた。

392:名無しさん
07/07/15 23:00:37 0
>>385
俺も結構好き

メディアドライブのところのプラスチックのフタをうまく閉められるように
カパカパやってたら何だか愛着わいてきた。

393:名無しさん
07/07/15 23:02:41 0
>>384までの流れでは牛の不具合になりつつあった。
みなが求めているもの、それは牛の不具合であることわかった。


394:名無しさん
07/07/15 23:06:25 0
日本語でよろ

395:名無しさん
07/07/15 23:07:35 0
>>385
俺、最近思うんだ・
フロントパネルの下部カバーはずれるだろ
そのパネルの両サイドにFXみたいにダクト口がついたパネル
オプションで売り出さんのかなって。
冷却もさながらかっこよくなると思うんだが。

396:名無しさん
07/07/15 23:09:55 0
意味あんのそれ

397:名無しさん
07/07/15 23:28:22 0
まぁかっこよくなるかなってなもんで
個人的趣向のほうがつよいとはおもうけど
通風口が多くなることでファン容量を大きくしたら流量がふえて
冷却に貢献するかも。

398:名無しさん
07/07/16 08:50:44 0
>>395
自分で作ればいいのに


399:名無しさん
07/07/16 09:31:37 0
GT5022Jを頑張って怒ノーマルで使用中。
夏場はファンうるさくてかなわねー。
そろそろC2D乗せたいんだけど、ちゃんと
動くのかな?
だれかおしえてくださいませ。

400:名無しさん
07/07/16 10:31:40 0
次モデル情報まだー?
予想でもいいよー

401:名無しさん
07/07/16 10:33:18 0
あははっ・・・さっきの地震で5098机から落ちて起動しなくなった・・・はぁorz

402:名無しさん
07/07/16 11:13:31 0
>>339
とりあえずマザーボードとBIOSが対応してるかGatewayに電話で確認したら?

403:名無しさん
07/07/16 11:17:21 0
掃除機のマザーボードがBIOSに対応してるかって?wwwww

404:名無しさん
07/07/16 11:17:58 0
レス番まちがえた
>>399

405:名無しさん
07/07/16 11:21:21 0
ペンDのマザボC2Dに対応してるわけ無いだろ・・・常考

406:名無しさん
07/07/16 11:29:20 0
物理的に付かない予感

407:名無しさん
07/07/16 12:00:55 0
ソケットLGA775もIntel 945G Expressも物理的には対応してる

408:名無しさん
07/07/16 12:38:26 0
>>403
すげ~!どんだけハイテク掃除機なんだよ!

409:395
07/07/16 14:31:59 0
作ります。

410:名無しさん
07/07/16 14:49:47 0
>>401
新潟?長野?大丈夫か?

411:名無しさん
07/07/16 16:47:17 0
5062使ってるんだけどリカバリってどうやんの?

412:名無しさん
07/07/16 18:57:38 0
>>411
自分で作ったリカバリCDでブートする

413:名無しさん
07/07/16 19:01:09 0
みんなクリンインスコしてるの?

414:名無しさん
07/07/16 19:36:58 0
5096買ったその日、なんせ初めてのVistaだったから色々やって
一晩で4回ほどリカバリしたぉ。
マカヒーもべつにいらながっだし。

あ、初めてのVistaといっても、6632にアップグレード入れてみて、すぐに戻した事はあったんだけどね。

6632買った時も、まずは最初にリカバリしてみたぉ。

>>413
くりんいんすこって付属のリカバリディスク使わずに店頭で買ったVista(もしくはXP)
いれてるかって事?


415:名無しさん
07/07/16 19:47:34 0
OSとドライバのみでアプリケーションをリカバリしないってことじゃない?

416:名無しさん
07/07/16 19:52:16 0
なるほど!
っていうか、GatewayのPC自体、最初から入っているアプリケーションって何かあったっけ?
DVD再生ソフトか何かぐらいかな?

そういう事なら、もちろん!くりんいんすこしてるぉ。

417:名無しさん
07/07/16 21:03:02 0
今買ってBD、HD両方に対応できますかね?

418:名無しさん
07/07/16 21:03:48 0
今BDもHDも買う理由は無いよ

419:名無しさん
07/07/16 21:06:12 0
この前修理から戻ってきた4012が、今度はLANとUSBがおかしい。
誰か助けて、再度修理かな??
それとしばらく電源を入れないで放置してから電源を入れるとCMOSでERRが、マザーが逝ったかな・・・。

ATXマザーなら適当に買ってきて直せるんだけど、BTXはたちが悪いわ・・・。
素直にINTELにしとけばよかったと後悔もしてます。
4ヵ月後に買った5030はとっても元気なんだけどなぁ~

前回はBIOSも拝めずにメモリが壊れていたらしい。
修理代4万弱で99の5年保障で何とかただで戻ってきました。

それにしても本当に直ったのでしょうか?
ちょっと疑問が残る修理でした。

420:名無しさん
07/07/16 22:29:52 0
>>418
よろしければ
理由を教えてください

421:名無しさん
07/07/16 22:34:56 0
高いから

422:名無しさん
07/07/16 22:41:54 0
普及してないから

423:名無しさん
07/07/16 22:44:05 0
>>419
PenDの方が良かったかもね(マジで)
C2DはCPUに致命的な欠陥があるからね

424:名無しさん
07/07/16 22:44:25 0
>>413
もちろん。

買って三日目に製品版XPPROぶち込み
二ヶ月に一度はクリンインスコしてる。


425:名無しさん
07/07/17 00:11:46 0
>>423
致命的な欠陥kwsk

426:419
07/07/17 00:12:38 0
>423
5030のPenDは2日以上エンコしてもびくともしないし。。。
この時期はちょっとうるさいのが、ちょっと気になりますが。。。

元々自作だったからAMDの石も安くなったのでAMDで自作でもしようかな?
とも思ってます。それでもGWの安いの以上はかかりそうで悩み続けてます。


427:名無しさん
07/07/17 00:35:51 0
新潟じゃないんだけど
さっき不自然な姿勢で牛の内臓いじってる時に地震が来て
>>401を思い出してビビった

428:名無しさん
07/07/17 02:02:49 0
>>427
創造したらグロすぎんぜ

429:名無しさん
07/07/17 02:05:17 0
BIOSをインテル製に書き換えたけど
同じマザーの奴に変えて動作させたらクロック数が落ちたwwwwww

そろそろ電話するかな

430:名無しさん
07/07/17 02:17:46 0
>>429
自己責任

431:名無しさん
07/07/17 02:19:01 0
Gatewayって何で牛って言われてるの?
牛肉好きの社長とか?

432:名無しさん
07/07/17 02:42:20 0
>>427
お前と言う奴は・・・
URLリンク(www.usamimi.info)

433:名無しさん
07/07/17 02:43:59 0
>>419
落ちた4012スレでも最近になってマザー壊れた報告ちょくちょく上がってたね
うちの4012はコンセント挿したら画面真っ暗でファン全開状態、運良く起動しても途中でフリーズ
延長補償で修理出したらマザー交換されて帰ってきた

壊れたマザー見た時はマザーの型番はどこにも見当たらなかったんだけど
交換されたマザーには「KTBC51G」って大きめのキラキラ銀文字がプリントされてた
これって不具合対策でもされたマザーなのかな?それともこれがプリントされてるマザーの人も居る?

434:名無しさん
07/07/17 02:44:46 0
>>432
なんだこれwwww

435:名無しさん
07/07/17 03:14:19 0
>>433
ぎょえ!!
【Gateway】GT401xシリーズ Part16【64x2BTX】
スレリンク(pc板)
マジで落ちてる・・・
1~2日で1スレ消費の時代も乗り越えここまで来たが、なんか悲しい。
4012jのネタも毛嫌いしないでね皆さんorz

>それともこれがプリントされてるマザーの人も居る?
どこ見ればいい?コードやなんかで見落とす可能性もあるから。

436:名無しさん
07/07/17 09:01:41 O
マウスコンピュータのショップブランドのと迷ったあげく5092j買ったぜ

437:名無しさん
07/07/17 09:27:56 0
>>426
おれなんとなくX2の3600+がスゲー安くて
MATXマザー(690G)も安いから思わずメモリと一緒に
買っちゃったよ。

マザーは24ピンATX電源なんだけど、使っている電源ユニットは20ピンの400W。
コレにミドルレンジのビデオカード挿してるけど動いてるw

あとTDP89WのX2 3800+と比べてもTDP65Wは明らかに発熱が低い。
負荷*2でもノーマルクーラーで45℃より上がらないよ。アイドルはカード挿してから
ちょい上がったけど、今27℃だよ。

438:419
07/07/17 14:57:12 0
CPU:6000+ or 5600+ or 5200+EE
マザー:BIOSATR TA690G
メモリ:1G x 2
ビデオ:7600GS(既存)
ケース:Antec SOLO
OS:Vista business(VISTAが使えないときはXPが使えるので)

で考えて入るんだけど・・・
ざっと7~8万位??家庭内稟議が通りません。

439:名無しさん
07/07/17 15:26:36 0
>>438
 激 し く ス レ 違 い 

440:名無しさん
07/07/17 15:29:34 0
牛飼うやつの気がしれね。基地外?

441:名無しさん
07/07/17 15:57:54 0
なぜに?
いいPCだとおも

442:名無しさん
07/07/17 16:11:31 0
値段の割には性能も良い品~

443:名無しさん
07/07/17 16:14:50 0
スロット1時代のがまだ使える
牛は物持ちが良い

444:名無しさん
07/07/17 16:35:34 0
>>440
キチガイ(笑)

445:名無しさん
07/07/17 16:45:25 0
家畜飼いは自分が基地外ってのに気づかないんだなwwwww

446:名無しさん
07/07/17 16:56:14 0
>>445は自分が家畜ってのに気づかないんだなwwwww

447:名無しさん
07/07/17 17:26:03 0
エニイタイム アップグレードって何?
買ったら付いてきたんだけど

448:名無しさん
07/07/17 17:51:56 0
>>447
アルティメットにアップグレードできますよ もちろん有料で。

449:名無しさん
07/07/17 18:50:46 0
>>447
げいつのワナよぉ~~!
にげてぇえええぇええぇえ!

450:名無しさん
07/07/17 19:39:34 0
次モデル情報まだー?
予想でもいいよー
22日発表ってホント?

451:名無しさん
07/07/17 20:14:02 0
>>450
22はインテルの価格改定だから新モデル発表有ればうれしいな と言う希望

452:名無しさん
07/07/17 20:32:58 0
新モデルはC2DE6750あたりが来ると予想

453:名無しさん
07/07/17 20:33:00 O
GT5096J買っちまったぜ!
約13万って高かったかな…orz

454:名無しさん
07/07/17 20:36:29 0
>>453
長く使えば多少の差は関係なくなるよ

455:名無しさん
07/07/17 20:40:30 0
>>453
俺もつい先日それくらいで買った。
それでも他と比べれば激安の部類だよ

456:名無しさん
07/07/17 20:53:29 0
>>449
パプリカ?

457:名無しさん
07/07/17 20:58:44 0
うちの近くの量販店で5098を12万くらいで売ってる
今月限りみたい
買いですかね
それとも地デジとかいらない?

458:名無しさん
07/07/17 21:01:09 0
>>453
裏山死

459:名無しさん
07/07/17 21:01:20 0
みんな安いなあ
田舎じゃヨドぐらいでしか売ってないし・・
つか、こんな値段なら毎年買い換えてもいいな

460:453
07/07/17 21:09:46 O
>>459
けど、俺が買ったのも淀なんだぜ?
店員さんに交渉して1万ほど安くしてもらったけどw

ってか、空いてるスロットにメモリ256Mを2個付けても意味ないかな?
なんかCore2じゃ、メモリは揃えなきゃいけないと聞いたんだが。
スレ違いでスマソ。

461:名無しさん
07/07/17 21:12:30 0
なんででしょうね
Core2でそろえるのは

462:名無しさん
07/07/17 21:15:51 0
コアが二つあるからそれぞれにメモリを同期させないといけない
っていうくらいの認識でおk

463:名無しさん
07/07/17 21:21:14 0
G965はどんな組み合わせでも基本的にデュアルになります。
でもメモリ増設したからといって反応速度が速くなるともいえません。
私の場合92の3G使ってますが反応速度は1G標準とさほど変わりません。
あえて言えば複数のアプリを開いたときストレスなく操作できるぐらいでしょうか



464:名無しさん
07/07/17 22:20:28 0
マカピーやめてavastにしたら速くなったー

465:名無しさん
07/07/17 23:22:11 0
牛(笑)DELL(笑)

466:名無しさん
07/07/18 03:15:21 P
22日のC2D価格改定にあわせて自作に突撃します。


でもいまだにQ6600かE6850か悩み中・・・orz


4012J今までありがとう。そしてさようなら・・・。



467:名無しさん
07/07/18 03:19:01 0
一週間前にGT5092j買ったけど新しい牛が欲しくなってきた
俺ヤバス

468:名無しさん
07/07/18 06:04:04 0
DDR2-533のメモリでオンボードグラフィックだと、メモリが足かせになって表示が遅くなるね。
元からついてた533のメモリ外して800×2枚にすると、ビデオカード増設した時のようにさくさく表示されるようになった。

469:名無しさん
07/07/18 06:07:08 0
エクスペリエンスもRAMが0.1UP、グラフィック0.2UP、ゲーム用グラフィックが0.3UPした。

470:名無しさん
07/07/18 06:10:43 0
去年買った5062jに初めてメモリ増設してみようと思うんだけど
今ついてるやつってPC4200の512×2ってことですよね?
チップセットはP965だからもっと早いメモリ対応できるはずなのに
なんで遅いメモリのせてるのかな~
で、hynyxのDDR2 SDRAM PC2-5300 512MBを2枚買ってみようかと思います
動作問題ないでしょうか?


471:名無しさん
07/07/18 11:42:27 0
>>470
動作は問題ないが…

472:名無しさん
07/07/18 11:43:55 0
てす

473:名無しさん
07/07/18 12:21:12 0
>>471
どうせなら今ついてやつひっこぬいて
PC6400 1GBx2に変えることにします

これが正解でしょうか^^

474:名無しさん
07/07/18 12:38:11 0
>>473
よ~く考えようぉ♪

お金は大事だよぉ♪

475:名無しさん
07/07/18 16:18:17 O
5096がゲートウェイ19インチワイドモニター合わせて158000円なんですが買いでしょうか?

476:名無しさん
07/07/18 16:23:53 0
部屋の広さと眼の悪さに依る

477:名無しさん
07/07/18 16:24:31 0
5092のICH88℃と非常に高いので
ヒートシンクを取り替えてみようと買ってみたところ間違って
MCH用を買っちまった、しょうがないので取り替えてみたところ62℃から60℃
に下がった。しかし相変わらずICHの対策はできていない。
ICHのいいヒートシンク教えてクレイ。
地方なのでなかなかパーツが手に入らないのがつらい。
できれば通販関係希望。

478:名無しさん
07/07/18 16:35:03 0
そこまで神経質になってどうする?
メーカーも問題ないから、商品売ってるんだし
ほとんどの人はそこまで気にしてないんだよ?

479:名無しさん
07/07/18 16:45:11 0
神経質になっているわけでないけど
好きなんだよこういうの。

480:名無しさん
07/07/18 19:48:58 0
牛のBTXにCPUファン付けたら効果あるかな?


481:名無しさん
07/07/18 19:51:00 0
あると思うか?

482:名無しさん
07/07/18 19:59:40 0
>>479
改造好きなら自分で探せよ なに甘えてやがるんだこんにゃろー


483:名無しさん
07/07/18 20:04:25 0
ドライブどこ製?
何か変な感じがするんだが

484:名無しさん
07/07/18 20:04:56 0
光学ドライブね

485:名無しさん
07/07/18 20:11:12 O
VAIOとはキッパリ縁きりました。 ゲートウェイ最高
24万買いました

486:名無しさん
07/07/18 20:12:52 0
高いな

487:名無しさん
07/07/18 20:14:31 0
>>485
2台買ったのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch