08/11/21 18:24:27 0
無印ペンティアム時代のトリニトロンはケーブルの端子がついてなくて中から線伸びてるから
断線したら替えが効かなくて、まだ使えるのにお蔵入りしてるわ。
ケーブルちょっと動かすと黄色くなってうっとおしい。
771:名無しさん
08/11/22 00:55:02 0
>>770
昔ならそれくらいなら町の電器屋で直してくれたんだけどなぁ。
子供のおもちゃの病院じゃないけど、リタイアした技術者が集まって家電の病院開いてくれんかな。
772:名無しさん
08/11/22 16:06:05 O
それくらいならMr.コンセントかなんかで直してくれないかな?
773:名無しさん
08/11/30 23:56:29 O
セレクトのGF2M400MXを外してG7-450につけてるGF5200FXを入れて、G7につけるかしようとしてATI
AGPのRADION9600を買ってきたけどスロットの切り欠きとカードの切り欠きが物理的に合わなくて挿さらなかったよ…
774:名無しさん
08/12/01 16:07:32 0
>>773
自作板エスパースレのテンプレサイトから持ってきてみた
カード側
AGP1・2x対応
┗━┛┗━━━┛ 3.3V専用
AGP1・2・4x対応
┗━┛┗━┛┗━┛ 3.3V/1.5Vユニバーサル
AGP4・8x対応
┗━━━┛┗━┛ 1.5V/0.8Vユニバーサル
←ブラケット側
スロット側
AGP1・2x対応
┏━━┳━━━┓ 3.3V専用
┗━━┻━━━┛
AGP1・2・4x対応
┏━━━━━┓ 3.3V/1.5Vユニバーサル
┗━━━━━┛
AGP4・8x対応
┏━━━━┳━┓ 1.5V/0.8Vユニバーサル
┗━━━━┻━┛
←ブラケット側
775:名無しさん
08/12/07 02:35:34 0
256MBの両面ならG7やSELECTにつかえるんだよね。
128MB+128MB+256MB=512MBや
256MB+256MB+64MB=576MBでWinXP PRO SP3を動かしてるけど、
640MBとかにするとちったは快適になるかな?
776:名無しさん
08/12/07 04:07:59 0
>>775
普段使っててHDDにスワップしまくってるなら快適になるだろうな。
777:名無しさん
08/12/16 18:39:13 0
メモリは黙って768MBだろ。
778:名無しさん
08/12/31 21:43:27 O
来年は丑年でうちの旧牛は10歳と9歳になるお
779:名無しさん
09/01/01 09:41:00 0
あけおめ
うちの牛は8歳か
Performance600
もう中身は
Sempron3000
K8U-X
512MB
MX400
Win2k
に入れ替わってしまった。
まだまだ使うぞ。
780:名無しさん
09/01/01 14:26:30 0
SELECT新型(白黒ケース)を
Geodeの1.4G
Abit KG7
geforce4ti4200
メモリ2G
まで換装したがバックパネル改造なしではマザーに限界があるのがツラい
781:名無しさん
09/01/01 16:05:11 0
裏側はハンドニブラか何かで切っちゃえ。
782:名無しさん
09/01/01 16:53:54 0
左側のUSB、パラレル、プリンタポートだけでも合う奴が欲しいな。
調べたらあるにはあるんだけど数はとても少ない。↓とか
URLリンク(www.asus.com)
783:名無しさん
09/01/05 11:47:54 0
>裏側はハンドニブラか何かで切っちゃえ。
いやいや、旧牛の裏板は外しといて 別途裏側の合うやつのケースを捜してその裏板を加工して旧牛にはまるようにしたらいいんじゃない?
784:名無しさん
09/01/05 17:30:48 0
SELECTの新型って裏のパネル取れるようになってんの?
785:名無しさん
09/01/05 23:01:56 0
こんなになってます。サウンドポートの穴の形は違うバージョンもあり
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
786:名無しさん
09/01/05 23:34:38 0
普通にハンドニプラか金鋸でI/Oパネル部分を切る方が良さそうだ。
787:名無しさん
09/01/06 00:08:39 0
一回切っちゃえばスッキリするんだよな
788:名無しさん
09/02/04 19:17:54 0
1999年から足掛け10年
ついに旧牛の調子が悪くなってきたなぁ。
ほす。
789:名無しさん
09/02/09 07:22:15 0
漏れは足掛け9年、半年ごとに中の埃を掃除してんで快調そのもの。
ゲタ+Celeron1.4GHz、メモリ768MBでうふふ、ってママンが440BXだかんねこれ以上増設できん!!
あとはグラボのいいのいがほしい~~。プリンスオブペルシャやりたいのよ。
790:名無しさん
09/02/27 19:59:07 0
5218J使ってんだけどこれって電源変えなくてもオーバークロックできるものなの?
791:名無しさん
09/03/21 17:13:10 0
うちのGP7-450(セロリン1.4)はまだまだいけるぜ
792:名無しさん
09/03/26 15:58:28 0
JSを持っててMeのプリインストールからXPのアップグレード版にインストールしてるが
2000にダウングレードしたくなってきた。
可能ですかね?
793:名無しさん
09/03/31 17:20:51 0
牛製GP6-450がついに死亡しました
電源入るけどBIOS読みまで行かないからマザーが逝っちゃったのかな
下駄履かせて鱈セレ1.4とGF4ti4200乗っけてたけどよくここまで頑張ってくれた
794:名無しさん
09/04/05 10:03:40 0
>>793
10年もったなんて幸せな牛だね。今度は、牛皮(ケース)を再利用して
パソコンを組んでみたら、牛がまだ生きている気分になれるかも。
1. メモリ故障か接触不良? → メモリを一枚ずつ挿す。ソケットを掃除。
2. CPUや下駄の接触不良 → 下駄を抜いてスロットの接点を綺麗に。
3. BIOS電池切れ? → 電池を抜いて一晩放置して電池を新品に交換。
4. やはりコンデンサのドライアップ? → 死亡(=寿命)。
795:名無しさん
09/04/05 13:51:23 0
>>793
うちは似たような状況で、HDDのコネクタ接続不良だったことがあった
796:名無しさん
09/04/05 17:21:35 0
GP7-450、まだ生きてます~
カッパ1.0、GF3Ti200、HDD換装済。電源不安アリw
買ったときは、まさか子供の教材用になるとは思わなかったな…
797:793
09/04/06 00:44:33 0
>>794 >>795
レスありがとう
メモリやコネクタは、すぐに試してみたんですが駄目でした
パーツを全部外して、きれいに掃除して点検しながら組上げてみます
798:793
09/04/07 21:48:20 0
CPU部分が悪かったようで元のpen2挿したらOS起動までは行けました
XPはさすがに無理があったようでしばらくするとフリーズしたりしてましたがorz
799:名無しさん
09/04/07 23:49:22 0
下駄だろうね、原因。
800:名無しさん
09/04/08 00:48:49 0
Ultimate Boot CDで起動させてみて色々テストしたら?
pen2の状態でおかしけりゃMBの寿命っぽい。
801:名無しさん
09/04/09 06:26:41 0
>>793
もしかしたら電源は、オリジナルの牛電源200Wですか?
鱈セレ1.4 + GF4ti4200って結構電気食いだから、酷使したり古いままの
電源だと電源内部のコンデンサが逝っているかもしれない。
あと、Memtestとかでメモリのエラーチェックをしましたか?
802:名無しさん
09/04/15 14:08:58 0
うちにあったPerformance750もオリジナル電源のままグラボ交換、
HDD増設、12cmファン増設などとやってたら電源が死んだもんな。
あと下駄のPL-iP3/Tはコンデンサがあまり丈夫じゃないらしい。
803:196
09/04/17 23:13:18 0
はあっ。
遂にお別れが来ちまったかぁ。おいらの GP7-450改。
思い入れが強いpcが終了したときの寂しさってはかりしれないね・・・。
いろいろと手を尽くしなんとかos起動まで行ったが、どうあがいても途中で止まる。
たしかに直す方法はあるが、眠らせることにした。
でも、なんか寂しいので、最後にスペックを”あまり”変わってないけど載せます。
>>196+変わった部分
mem : 元付Micron製メモリ128MB(MT16LSDT1664AG-10EC7)+バルク512MB=640MB
drive : Pioneer DVD-ROM DVD-116 → HL-DT-ST DVDRAM GSA-H10N
os : XP SP3
power : Antec TruePower2 550w 今使っているpcのお下がり。
※全てのドライバ、ファームウェア(HDDは除く)等ともに最新。
ありがとうGP7-450。君と過ごした9年半を僕は忘れない。
(なんか頭の中に青春の影が流れてきた)えぐっ。
804:名無しさん
09/04/19 13:44:26 0
マザーが寿命かも知れんね。
CPU・マザー・メモリを買い換えるしかなさそう。
805:名無しさん
09/05/01 18:07:52 0
最近は、さすがに440BXの中古も見かけなくなったねえ。
806:402
09/05/02 08:59:37 0
2010年まで2000を使い続けるつもりでいたのだが
セキュリティソフトの方が先にサポート打ち切りしやがったので
半ば嫌々ながら2000からXPにアップグレード。
やはりデフォでは少々重たい。使えないほどではないけど。
システムいじるのはあまり好きではないが軽量化、高速化を検討してみるか。
しかしマシンもまさか三代に渡ってOS載せかえられるとは思ってもいなかっただろう。
807:名無しさん
09/05/10 11:25:41 0
うちは98SEからいきなりXPだったなぁ。
その時点でメモリ256MB刺して元々192MBだったのを448MBに。
SP2が出る頃に元々ついてたメモリを256MBに交換して768MBに。
808:402
09/06/04 22:02:09 0
最後の改造? CPU交換してみた。
ソケ370のバネ式ヒートシンクの取り外しが大変でしたが、Pen3 800MHzから
1GHzに若干パワーアップ。
たぶんに自己満足の域を出ていませんが、処理自体は気持ち早くなった程度かな。
やはり2000/XPはメモリだな(嘆息)。
809:名無しさん
09/06/04 23:47:34 0
>>808
ソケAに比べたら370なんて赤子の手を(ry
810:名無しさん
09/06/05 00:02:23 0
せっかく焼き鳥を逃れたのにコア欠けとかスッポンとか・・・。
811:名無しさん
09/06/05 14:58:56 0
>808
漏れのPerformance700は Slot1タイプ で、ヒートシンクは角立っているネジ式だった。外れんかったよ。
でしかたなくCPU変換ゲタ+鱈ちゃんコア1.4Ghz で換装。
まだ現役ですだ。
812:402
09/06/07 16:56:33 0
>>810
そのスッポンをSocket939マシンで、しかも貴重なAthlon64 X2でやってしまい
修復もできず思い切り涙目な俺ガイル。
どうしてジャンク品のPen3で成功して、高価な中古品で失敗するんだか。
>>811
前に自作を譲ってもらった、Slot-1マシンはヒートシンクやファンごと交換できたので
ソケ370より楽だった覚えが。
鱈は時期を逃したのが痛かったなぁ。
今では変換下駄もオクでもないと手に入らないし、鱈コアのCPU自体もあまりない。
813:名無しさん
09/07/10 01:55:49 0
この夏で10歳になる旧牛も多そうですね。
大切にメンテナンスして長生きさせてあげましょう。
814:名無しさん
09/07/14 20:35:22 0
>>334
うちのGateway Peformance 1400XLはメインで現役だ
>そう、Gatewayが大好評にもかかわらず日本から逃走した、2001年秋以前
懐かしいなぁ、日本から撤退する十日前、たしか8月の終わり頃にパソコンが届いて
汚当時大学生で下宿してた部屋が部屋だったもんだから必死に片付けてマシンを置くスペースつくったなぁ
ネットはつないでなかったからエロゲをメインにしてた
そんで十日後にGateway日本から撤退のニュースをみて驚いてそれからしばらくして
9.11のテロが起きてさらに驚いてた
21世紀最初の夏は驚きの2連発で終わったなぁ
815:名無しさん
09/07/14 20:42:20 0
>汚当時大学生で下宿してた部屋が部屋だったもんだから
失礼
『当時大学生で下宿してた部屋が汚部屋だったもんだから』です
スマソ
816:402
09/07/18 18:39:23 0
PC Wizard2009でベンチ取ろうとしたらフリーズした。
さすがに今時のアプリでベンチ取ろうというのが間違いなのか。
悲しい。
817:名無しさん
09/07/28 21:43:12 0
時々メインマシンになるうちの牛、型番も購入時期もすっかり忘れたから
ネットで検索しまくったら2000年に販売されたものだと判明。
ハードディスクがクラッシュした以外は全て元気。
penⅢなのに、2年前に買って先に亡くなった中古dellのpen4とタメをはる性能。
これぞモンスターマシンだわと思ったけど、
さすがに最近はネット見るだけでも重たくて苦しい
818:名無しさん
09/07/29 00:07:21 0
ネット用としてだと、ここ2年ぐらいでPen3は苦しくなったよな。
動画と糞Flashとセキュリティソフトのせいで・・。
819:名無しさん
09/07/30 23:21:51 0
SELECT JPのアスロン900Mhz メモリ640MB
マザーKT133、HDDはATA100、OSはXP
グラボを変えたら、まだ戦えますか?
ちなみにケースは、mid00 マウスパッドは
健在です。
820:名無しさん
09/07/31 21:40:37 O
>>819
SSEだかが無いし用途にもよるけどキツいんじゃないか?
821:名無しさん
09/08/01 00:08:34 0
>マザーKT133
これのコンデンサは結構ヤバメだっていうから換装した
同時期のインテル系は鉄板らしいけど
822:名無しさん
09/08/07 07:29:56 0
>>819
>マウスパッドは 健在です。
う、うらやましい!! 2000年1月に買った旧牛についてきたマウスパッド、もうひび割れがあちこちにできてもうて orz
823:名無しさん
09/08/07 09:18:35 O
1999の丑のは下のスポンジと上の丑柄のところが分離してダメになった。
2000年のはまだ健在。
824:名無しさん
09/08/07 12:09:46 0
マグカップが箱に入ったままあるんだが。
マウスパッドも付属のボールマウスが壊れて光学式に変えてから使ってなくて放置してるが、ひび割れとかはしてないなぁ。
直射日光にあたる場所ででも使ったのか?
825:名無しさん@822
09/08/07 14:38:28 0
>>824
いや、窓際なんだがカーテンはあるので直射日光はあたっていないが、、、、
なんでだろ~~~、なんでだろ~~~、
マグカップて 別売だったよな? メモリ満載したので財布の余裕なく買えなかった。
826:名無しさん
09/08/07 16:08:40 0
マグカップは契約成立時にもれなくもらえたはずだけど?
827:名無しさん
09/08/07 23:27:00 O
今でも貰えますか
828:名無しさん
09/08/08 02:10:38 0
マウスパッド健在。新旧(旧牛柄長方形&黒色ジェルマット付き瓢箪型)両方。
パソも健在。performance800とsolo3450。
今の牛は、どうですか?
829:名無しさん@822
09/08/08 07:30:40 0
>>826
おお、マグカップがあったあった。
箱入りのままでうちのカミさんが仕舞いこんでいた!!
9年もたったのですっかり忘れられていた。
いやー、9年ぶりのご対面~、今これでコーヒー飲んでます。
830:名無しさん
09/08/08 14:21:20 0
>>825
カーテンがないと直射日光に当たる位置だと、ちょっと高めの(遮光率の高い)遮光カーテンじゃないと駄目だぞ。
831:402
09/08/08 15:31:38 0
640MB MOに容量ギリギリのデータを書き込もうとしたら、動作なしでExplorer落ちて失敗続出。
何回再起動かけたやら。
ネット巡回したりデジカメ写真のデータぐらいは普通に動くのに、大容量のデータに
アクセスしようとすると、途端に動作不安定になるのは何故だ?
それにグラボのBIOS画面が揺らぐのだが(デスクトップ画面は問題なし)、限界が近づいてきているのか?
832:名無しさん
09/08/08 15:37:38 0
自分もGateway2000の牛柄マウスパッド持っていたが、黄ばんだので捨ててしまったw
今のレーザーマウスは知らんが、出回り始めたばかりの光学マウスだと、
牛模様の白と黒の境界でポインタが飛んでしまった記憶があるw
833:名無しさん
09/08/18 18:02:41 0
すいません。ちょっと教えてください。G6-350です。CPUを換装したいのですがマザボの上にヒートシンクを受ける4つの出っ張りつきのプラスチックが邪魔でCPUが刺さりません。このプラスチックのはずし方を教えてください。お願いします。
834:名無しさん
09/08/20 01:54:46 0
PERFORMANCE600改
Mother: WS440BX
CPU: Celeron1.4GHz (PL-iP3/T Rev.2.0)
mem: 256MB×3 計768MB
VGA: GeForce3 Ti200(玄人思考)
HDD: 80+320+160(MaxtorとHITACHI)
ATA: Promise Ultra133 TX2
Drive: DVD±RW(BUFFALO)
USB: IFC-PCI5U2V (BUFFALO)
Sound: Sound Blaster Live! Value
Power: KRPW-V400W(玄人思考)
OS: XPSP3
気が付いたら箱とマザー以外は全て変わっていた
マザーを変えると起動時に牛のロゴが出なくなるから変えたくないんだよね
・・・あ、サウンドカードは当時のままか
現在もP2P専用マシンとして絶賛稼働中
最近、朝一電源投入後にフリーズしたり勝手に再起動したりと調子が悪かったが
電源ユニット交換で完治
835:名無しさん
09/08/20 02:03:33 0
お前ら、マウスパッドとかマグカップとかwwww 俺なんか、本体とモニタの外箱取ってあるぞw 牛柄マンセーwww
836:名無しさん
09/08/22 03:31:27 0
>>833
ニッパーで切っちゃえば。
どうせ再利用しないんだろうし。
837:名無しさん
09/08/23 08:59:18 0
>>836
ありがとうございます。やはりそうですか。はずせそうなのでできればはずしたかったのですが。ありがとうございました。
838:名無しさん
09/08/23 10:36:00 0
おれは外したぞ。
たしかケースの右側のカバーを外すと後ろから押せるようになっていたと記憶しているのだが・・・
839:名無しさん
09/08/24 19:58:39 0
707jpの電源ボタン内部とマザーボード?に繋がってる線(GREATLINKってやつ)の先端が切れた・・
これ無いとフロントの電源ボタン押しでPC起動出来なくはないんだけど手動だと面倒だし
何か良い方法ないですか?
840:名無しさん
09/08/24 21:12:51 O
>>839
今の線の繋がってるところを覚えといて、外して線を持っていって同じような線をPCパーツショップで買ってくるとかダメなの?
自作ケースのフロントスイッチキットとかもみたから線だけ売ってるとかもあるかも。
841:402
09/09/05 23:10:16 0
今日日本橋に行ったら、じゃんぱらにSelect1400が置いてあった。
Athlon 1.4GHzの旧牛としては最強レベルのマシンも、今じゃジャンク扱いの2800円か‥‥。
842:名無しさん
09/09/06 00:46:41 0
Selectだとコンデンサも心配だしな。
843:名無しさん
09/09/06 21:07:12 0
>>841
それ聞いて行ってみた。2000円になってた。
まあまあ綺麗だったんで買おうと思ったら箱がなくて配送できないとか。
あきらめた。電車であんなの運べないし
844:名無しさん
09/09/08 00:29:37 0
>>843
プチプチに包んでもらって近くのコンビニでも持ち込んで宅配すれば良いのに。
845:名無しさん
09/09/08 23:51:57 0
なんとかして家にもって帰ろうという情熱がもう無かったんだな今思えば
846:名無しさん
09/09/09 17:52:44 0
21.5型のモニタ買おうと思ってjoshinweb見たらいきなりページ消えてるし・・・。
問い合わせたら生産終了だって。生産終了=即販売中止なんだな。
普通は在庫を売り切った時点で販売中止になるんじゃないの??て感じだ。
847:名無しさん
09/09/09 18:46:54 0
32bitリカバリディスク買ったんだけど振込みしてもなかなかこない・・
何日くらい掛かるんかね
848:名無しさん
09/09/18 02:07:03 0
旧牛のPERFORMACE 1700XL(改)で、スト4ベンチやってみた。
画面 800x600(60Hz)フルスクリーンモード以外はデフォルト設定、
スコア 6115 / フレーム 12.25FPSで、当然ながら Eランク。
Pentium4 2AGHzと、GF6200A(256MB)にはかなり荷が重過ぎる。w
これ以上手をかけるのは無駄だからTS抜き&TS編集カットマシンとして
今は余生を過ごさせています。
849:名無しさん
09/09/21 17:56:30 0
すみません。教えてください。
GP8を使っています。
電源を入れると、電源ランプがオレンジ色で点灯しますが、それ以上動きません。
これは何が原因でしょうか。また、対策はありますか?
よろしくお願いします。
850:名無しさん
09/09/22 00:51:41 O
WinXP Pro入れようとF6押してSATAボードのドライバ入れてWinXPのファイルをCDからコピーしてる際に36パーセントくらいで転送エラーで先に進まないのはメディア盤が壊れちゃってるのかな?
セレクト850もせっかく復活させようとおもってHDDとSATAのボード買ってきたのに…
851:名無しさん
09/09/22 06:20:34 0
>>850
>WinXP Pro入れようとF6押して
スリップストリームを作ったCD-Rならメディア盤が劣化したんかもしれん。
オリジナルCD(CD-ROM)での話なら光学ドライブの読み取りレーザがくたびれてきたのかって疑いあるが、、、
852:名無しさん
09/09/22 11:30:12 0
経験上コピーの時のエラーはCD読み取り不良かメモリ
853:名無しさん
09/09/28 16:48:50 0
SELECTのAMI BIOSはIRQがいじくれなくて…
SCSIとRAIDをPCIで兼用は無理かな。
SCSIのBIOSを殺すとくRAIDのBIOSが出てくるけど、
SCSIのBIOSを生かすとRAIDのBIOSが出てこないし、
SCSIのBIOS殺してWinXP入れたけどファイルの破損とかブルースクリーンSTOPが出まくりで…
G7-450のPhoenix BIOSはうまくいってるんだけどな…
854:名無しさん
09/09/28 17:37:25 0
今は無き牛さん掲示板で目にした事があるような内容だな。
ただ、記憶が間違ってなきゃSCSIのBIOS殺せば(殺しても大丈夫なSCSIカードなら)OKだったはず。
自分には興味のない分野だったから、細かい事まで覚えてないわ。
855:名無しさん
09/10/03 13:50:16 0
本来はノートPC板の方が適切でしょうがカキコ出来ないのです。
なのでこちらで質問させて下さい。 M6952Jを使っています。
快適さ向上の為、メモリを増設しようと考えています。
URLリンク(memory.edo119.net)
%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/%E3%83%8E%E3%83%BC%
E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3-gateway/mx
6952j-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E5%A
2%97%E8%A8%AD%E3%81%A8%E5%8A%B9%E6%9E%9C.html
検索するとこのように出ました。
いまある512Mを外して1Gを2本ヂュアルチャンネルで動かすのが
ベストでしょうか? 2G以上載せようとしたら認識しないでしょうか?
RAMDSICで沢山使えるようなことがこのノートでもできるなら
それも検討してみようかと思っています。 どうかお力を貸して下さい。
よろしくお願いします。
856:名無しさん
09/10/08 00:48:14 0
友人から譲り受けたP5-133のミドルタワーのやつを今度サーバにしようと考えてるんですが、
このケースってケースファンつけられます?
実家にあって今確認できないんで、もし知っているかたがいたら教えてください
857:名無しさん
09/11/24 00:13:22 0
ゲートウェイのノートブック買っちゃった・・・
ノートブックが最新マシンで最速・・・OTZ
858:名無しさん
09/12/07 21:40:58 0
440BXでグラボ載せ替えてる人は何載せてるの?
859:名無しさん
09/12/16 17:23:27 0
>>858
G7-500だけど玄人志向GFX5200-A128CL
860:名無しさん
09/12/23 11:38:24 0
>>858
玄人志向 GF6200A-A256H/HS
861:名無しさん
10/01/09 21:45:05 0
>>856
一時期フロント部分のFDD下にタイラップで結合した8cmファン×2くっつけてた。
あと3.5インチのシャドウベイは現行の熱いHDDには向かないと思う。
いろいろやったんで参考になるかどうか…亀レスだけど
URLリンク(blog.livedoor.jp)
862:856
10/01/10 02:48:49 0
>>861
レスどもです。
ただ、私のはフルタワーじゃなくてミドルタワーのやつでして・・・(^^;
結局年末帰省したときに調べたら8cmファンを1基、フロント下部に取り付け可能でした
863:名無しさん
10/01/10 03:01:43 0
>>26の前スレ898って何が書いてあったの
864:名無しさん
10/01/10 20:50:13 0
>863
前スレ
>898 名前:名無しさん 投稿日:2006/08/27(日) 02:46:25 0
>1年半前に買ったPL下駄が逝ってしまったかも?です。GP7-500で構成は
>C1.3Ghz+PL下駄Rev.2
>メモリ256MB
>グラボFX5200地雷
>HDD80GB
>電源350w
>
>ゲーム中にフリーズしたのでコンセント抜いて電源落としました。するとコンセント挿しただけで
>電源が入るようになってしまいました。(FANは回るが起動しないしモニターもオレンジランプついたまま信号きてないみたい)
>思えば初換装時も下駄装着する時に同じような現象がありましたが何回か下駄を抜き差ししたら、いつのまにか直っていました。
>
>これって>>865,>>866さんが言ってるような接触不良が原因なのでしょうか?
>また、下駄はPL下駄とslot-tはどちらが安定しているのでしょうか?
865:名無しさん@Celeron1.4GHz使用中
10/01/25 10:42:34 0
>また、下駄はPL下駄とslot-tはどちらが安定しているのでしょうか?
PL-iP3/T Rev2 + Celeron 1.4GHzを440BXに換装してからもうそろそろ5年になるけど
安定してるな。熱には気をつけてる。
866:名無しさん
10/01/25 16:58:11 0
でもそれ7500円くらいで売ってるD510MOマザーより性能低そうだな
867:名無しさん
10/01/26 23:07:54 0
新しいのは安くて性能がいいからな。
古いPCを使い続けるのってある種の道楽だと思う。
868:402
10/01/29 22:02:05 0
>>867
道楽ではなく必要で古いPCを使い続けている俺っていったいorz。
某所の東芝4万円ノートの方が遙かに性能いいのだがなー。
869:名無しさん
10/01/30 23:43:28 0
>>868
必要なんじゃ仕方ないとしか言いようがないぞ。
870:名無しさん@Celeron1.4GHz使用中
10/02/01 08:23:23 0
>>866
> でもそれ7500円くらいで売ってるD510MOマザーより性能低そうだな
*URLリンク(www.twotop.co.jp)
のことかいな。 これにしたら もう 牛ぢゃない!!
871:名無しさん
10/02/19 14:10:15 0
ultra133刺してみたらシャットダウンする時に変な動きしたり
動作があやしいから66に戻してしまった
872:名無しさん
10/02/20 15:25:59 0
HDDが古すぎて挙動があやしかったみたいで
ultraのせいじゃなかったみたい
873:名無しさん
10/02/20 19:14:55 0
HDDをたびたび差し替えて98とXPを使っていたら
本体ケーブルのHDD用電源ピンの接触が怪しくなってカチャカチャ音がするよう
になってしまた orz
Ultra133用PCIカードでは使用した98用HDDを取り外し後
PC再起動時に なんとBIOSから全部のHDDが消えた!!
以後 怖くて HDD差し替えはしてない。(TT)
874:名無しさん
10/02/21 01:26:32 0
URLリンク(www.owltech.co.jp)
こういうのとか
URLリンク(www.ainex.jp)
こういうのを使ってみたら?
875:名無しさん
10/02/21 08:02:53 0
>>847 おお、返信ありがたく!!
旧牛本体電源からでてる電源コネクタのHDD用のピンがどうもへたってる感じ。
HDD自体の電源ピンは問題なさそ。
つまり HDD-AやHDD-Bに本体電源コネクタを切り替えて電源供給
できて、同時にIDE接続もプライマリマスターに対してHDD-A、HDD-B
を切り替え接続してほしいわけなんだけど、、、、
*URLリンク(www.ainex.jp)
をもうすこし調べてみるわ。 とりあえずありがとう。
Win98でAge of Mithology を遊ぶとき PCI接続のUltra133ボードでは
ゲームが凍ってしまうんよ。
876:名無しさん
10/02/21 12:16:49 0
ハードディスクが昔ので10G位しかないとかじゃなければパーティション切って
デュアルブートした方がよくないか
877:名無しさん
10/03/02 23:19:33 0
test
878:402
10/03/06 21:37:15 0
>>869
遅レスだが、うちの牛は家の者が使っていて、俺がもうこれではネットも厳しいぞと
言っても「壊れるまでは使う」の一点張りなんだよ。
メンテナンスする身にもなってくれよorz。
でも反面、これだけ頑丈に動き続ける牛に愛着があるのも事実。
個人用BTOデスクトップが3年持たずに壊れたことを思うと、10年近く動いているのは
Teac旧CD-Rドライブ並のゾンビマシン(もち褒め言葉)だと思う。
ここまで来たら新PCを導入しても壊れるかXPのサポートが切れるまでサブマシンとして
使い続けるつもり。
さてどちらが先に来るかな?
879:名無しさん
10/03/10 20:39:41 0
BTOってショップブランドとかかな・・って上に書いてあったかw
マザーや電源に金がかかってないものも多いもんなぁ。
880:名無しさん
10/03/11 09:12:32 0
価格.comの宣伝で、
「BTO」とは「Build To Order」(受注生産)の略で、ユーザーが組み込むパーツ
を自分で選択できます。
予算にあわせて、あなたのこだわりたい部分を実現してくれるBTOパソコンならば、
理想の1台が手に入ります!
っていってるが、GatewayもDELLもBTOってことになる。
また、
ショップBTOパソコンとは、パソコン・パーツショップが独自にパーツを構成
して組み立て、保証付きで販売している「ショップオリジナルブランドパソコン
」のことです。
ってさ。
「ショップBTO」 が 879氏のいう マザーや電源に金がかかってないもの だろうなああ。
881:402
10/03/11 21:50:19 0
スマソ、説明不足でした。
個人用BTOデスクトップ=ショップブランドBTOマシンでした。
今ではマザボも電源も交換して、半ば自作機と化してますが。
昔のGatewayもBTOメーカーだったのをすっかり忘れていた(w。
注文時にISDN引いていたんでモデム抜いて替わりにADSLに備えるLANボードを
付けてもらったっけな。
882:名無しさん
10/03/12 18:41:58 0
最近は家電メーカーも含め直販でのBTO対応が増えたな。
再上陸したGatewayがBTOをやらなくなったのは皮肉。
Gatewayを2台続けて買ったうちの身内は買い換え時Gatewayが
既に再上陸していたもののDELLに行ってしまったし、国産家電
メーカーからGatewayにした知り合いは国産家電メーカーに戻って
直販BTOモデルにしたりしている。
ただ、夜逃げ同然の日本撤退でもう買わないなんて思ったユーザー
も相当いるだろうし、それを考えるとあえて従来のユーザー層に
とらわれず、DELLあたりとの真っ向勝負を避けたのはビジネスとしては
正しいのだろうな。
883:名無しさん
10/03/13 00:55:28 0
夜逃げ同然の徹底も酷かったが、サポート引き継いだヴィソースがこれまた評判悪かったしなw
個人的には一度修理で利用したけど特に酷い対応じゃなかったが。
884:名無しさん
10/04/01 00:19:02 0
どっちだよw
885:名無しさん
10/04/02 16:06:46 0
マグカップは食洗機にかけると、黒い部分のツヤが無くなるので注意が必要だよ。
886:名無しさん
10/04/02 17:29:52 0
黒い部分がわかんねえよw
887:名無しさん
10/04/04 04:58:11 0
マグカップ貰ったまま(箱入り)の状態のまま放置してて、一度も中身見たことがない。
888:名無しさん
10/04/05 20:58:20 0
Gatewayは良いパソコン
889:名無しさん
10/04/11 07:14:34 0
>>881
***********************************************
注文時にISDN引いていたんでモデム抜いて替わりにADSLに備えるLANボード
を付けてもらったっけな。
***********************************************
惜しい!! このモデムって 今は貴重な Voice-Fax-Dataモデムで電話音声が
通るという優れものなのよ。パルス-トーン切り替えも可能。
LANカードは増設でBTOして モデムは付けたままで VentaFAX 使って音声応答させてるオレは得したかも。
890:名無しさん
10/04/14 03:41:14 0
Gatewayノートパソコン「Solo」
891:名無しさん
10/04/14 03:48:48 0
日本ゲートウェイ、Windows Me搭載の新デザインA4ノート
9月18日 発売
標準価格:
Gateway SOLO 1150 149,800円
Gateway SOLO 5300 194,800円
日本ゲートウェイ株式会社は、Windows Me搭載のA4ノートPC2機種の受注を開始した。価格は標準構成で、
「Gateway SOLO 1150」が149,800円、「Gateway SOLO 5300」が194,800円。
【Gateway SOLO 1150】
入門者向けの「Gateway SOLO 1150」は、本体の左右にツートンカラーのラバーが付き、インターネットボタンなど
を装備したA4ノート。BTOには対応しておらず、すぐに持ち帰れるパッケージ販売が中心となる。
主な仕様は、800×600ドット12.1インチTFT液晶、CPUはモバイルCeleron 550MHz、メモリ64MB、HDD 6GB、24倍速
CD-ROMドライブ、FDD、V.90モデムなど。本体サイズは337×267×55mm(幅×奥行き×高さ)、重さ2.9kg。
【Gateway SOLO 5300】
ハイスペックモデルの「Gateway SOLO 5300」は、ゲートウェイのロゴ、カウスポットをイメージしたデザインのA4ノート。
ドライブやバッテリ収納用のストレージベイを備える。
1,024×768ドット14.1インチTFT液晶を採用。CPUはモバイルCeleron 550MHzのほかにPentium III 600MHz、または
700MHzへの変更も可能などBTOを前提としたシステムになっている。
そのほかの仕様は、メモリ64MB(最大256MB)、HDD 10GB、24倍速CD-ROMドライブ、FDD、V.90モデムなど。
ビデオチップにS3 Savage IX グラフィックス 8MB、サウンドチップにESS Maestro-3を搭載する。
本体サイズは311×253×35.2mm(幅×奥行き×高さ)、重さ2.4kg。
そんな時代にRescue me
892:名無しさん
10/04/27 02:22:21 0
ちょっとごめん。分かる人がいらっしゃったら相談に乗ってくだされい。
CPUがCeleron1.4G+PowerLeap PL-iP3/Tでメモリを384MBにしたGP6-400なんだけど、普段は
電源を入れたままあんまり使っていなくて、先日生きているかと思って使おうとしたら死んでること
が判明したのねん。
症状は、
・電源ケーブルがつながっているだけでスイッチをONにしなくても電源が入り、それ以上は何も起きない(BIOSもこない)
・スイッチパネルのコネクタを外しても症状は同じ
・電源を別のM/Bに接続したら問題なく動く
・BEEP音なし、BIOS電池を新しくしても同じ
…というわけでM/Bがお亡くなり?と思うんだけど、他に何か試すことってないですかねぇ?
ケーブルをつないでも電源が入らないとかってことなら最小起動からとかってあるけど、こういう場合は
初めてだしググっても同じ症状の話が出てこないんですよ…orz
埃はきれいに除去したからどっかでショートってのも考えられず。
CMOSクリアをしようと思ったけど、ジャンパをどうつなぎかえれば?と思って購入時のマニュアルを読んだら「FDDを
用意して云々」と書いてあり、こういう状況なので実施できず(症状から考えて関係なさそうな感じもするし)。
やっぱり、いよいよご他界なのかなぁ…(´・ω・`)
893:名無しさん
10/04/27 09:41:15 0
>>892
>CPUがCeleron1.4G+PowerLeap PL-iP3/T
ってことなので、PL-iP3/T の横についてる発光ダイオードは点灯してる?
これが点いてないとCPU無し運転と同じでBIOSなんかでないと思う。
894:名無しさん
10/04/27 11:58:01 0
>>893
はい、点灯してます。CPUファンも回転してます。
スイッチを入れてないのに電源が入るのってとこから怪しいので、率直なところ各パーツの検証は
それが片付いてからって感じですね。
コンデンサの孕みは皆無だけど、見ただけじゃ分からない破損が発生しているのかなぁ…
895:名無しさん
10/04/28 00:52:36 0
俺のG6-400も最終的には電源ケーブル刺すとファンが回りだしてダメになったな
CPUを前のに戻したりしてもダメだったからBIOSが逝ったんだろうなぁと何となく思ってた
結局市販のsocket370マザーと交換してしまったが
ちなみに日本再上陸後の712JPも同じような症状になってやはり市販マザーと交換した
こっちはBTXだったからマザー探すのにメチャメチャ苦労した
896:名無しさん
10/04/28 07:57:01 0
>>894
>はい、点灯してます。CPUファンも回転してます。
>スイッチを入れてないのに電源が入るのってとこから怪しいので、率直なところ
以前に 電源はスイッチのボタン部分でトラブルがあって、コンセントを挿したら
いきなりスタートしたので、Gatewayサポートから新らしい前面パネル
を送ってもらったことがある。押し込みロッドが微妙に押し込まれた状態だった
ようで、新らしい前面パネルでは快調。今もこのPCでカキコしている。
さて、PL-iP3/Tは正常なら、CPUが自体怪しい。
お次は「メモリ」だな。メモリぬきだとbootで止まる可能性大。
一度 上位アドレスと下位アドレスのバンクのメモリをお互いに差し替えてみたらどう。
下のメモリがだめかもしれん。
897:名無しさん
10/04/28 15:17:11 0
皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございます<(_ _)>
>>895
M/Bが逝っちまっちとなると交換するしかないなぁ…ってのは自分も同じなんですけど、その際に
背面パネルの改造工事が必要そうな感じがしてるんですが御貴殿の場合はいかがでした?
見たところ、背面パネルの部分はねじ止めじゃなくてリベット打ち込み固定のパーツが使われて
いる感じなので、いささか金属加工の心得も必要そうだな、って感じがしております。
>>896
>>892でも書いたとおり(分かりづらかったかな?)、M/Bからスイッチパネルのコネクタを外しても
症状は同じなので、「今のところ」SW関連は"シロ"判定です(後に、実はこっちもダメだったという
可能性もないではないけど)。
でもってSWを長押ししても(1分以上は押し続けた)電源は入りっぱなしなので、BIOSまたはM/B
の少なくともいずれかがご他界かなぁ…と推定した次第であります。
------
…まぁ、仮にM/BやBIOSは正常であったとしても、最早代替のパーツを探すのにすんげぇ苦労
しそうだし(価格comで調べた限りではもうないみたいだからジャンク屋巡礼するしかないんだろう
ねぇ…)、苦労した割に出来上がるのは数世代前のスペックのマシンってことだから、最早打つ手
なしってことになれば内臓全とっかえの所存であります。背面パネルの工事、大したことがなけれ
ばいいんだが…。
898:名無しさん
10/04/28 23:52:24 0
SX2300-21なんだが
vista~win7.UPグレ-ド後
win7のbackup&システムイメ-ジ作成機能が全く使えなくて
他のパテーション&外hddへもbackup機能は必ず(動作停止になりました…)となって
困り果てて再三Gateweyサポ-ト問い合わせも誰もわからず
起動ソフト止めてみたりシステム復元止めてみたりと試行錯誤したが全く駄目
ならと7クリ-ンインスト-ルなら機能するかと思い実行したもやはり同じく駄目…
解決策わかる人いますか?
899:名無しさん
10/04/29 00:39:32 0
>>897
バックパネルはちょっと工事が必要というかパネル取り付けるのは難しいかも
俺は穴が空いてればいいって感じで穴開けて隙間はプラ板で塞いだりしてるけど
金属の穴開け自体はハンドニーブラとかあれば結構手軽にできる(手は疲れるけど)
後、今時のマザー積むなら電源も交換しなきゃならないけど
GP6-400はどうか知らないけどG6-400はATXケースだけど初期の特殊な感じで電源のネジ穴が通常と上下逆さまだった
通常の電源をファンを下向きにつけようとするとネジ穴が2つしか合わない
それと電源の部分のパネルも穴を拡大する必要があった
socket370マザーを買った時にはCPUとかメモリとか電源とか全部使いまわせたから
交換はマザーだけで済んだんだけど
その後また中身を層とっかえして今はCore2Duoになってたりする
また近々Core i7に層とっかえしたい
900:名無しさん
10/04/29 20:01:34 0
>>899
そっか。バックパネル工事、一筋縄ではいかなさそうですね。
電源も確かに交換しないと。そこらへんもちょっと厄介かな…
まぁしかし。いろいろと思い入れのあるPCなんで、せめてガワだけでも残したいって思うので、
(目下端末はむしろ過剰気味なので、新マシン導入するなら使いまわすか廃棄するしかない)
数年後にポストメインマシンとして復旧させるまで眠らせておくとするか…
ありがとう。(=゚ω゚)ノ
901:名無しさん
10/04/30 23:06:15 0
電源はストレート排気の物を使えば良い。
選択肢が限られちゃうけど。
902:名無しさん
10/05/02 15:01:42 0
898だけど
SXシリ-ズ使っている人は
ここにはいなさそうだなぁ…(‐ω‐)
903:名無しさん
10/05/02 15:07:34 0
>>902
新Gatewayは、こっちだ
【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part60
スレリンク(pc板)
904:名無しさん
10/05/06 08:48:32 0
Win板で聞いたほうが良さそうだね