08/05/09 16:14:34 0
PowerLeap
PL-iP3/Tって下駄
なんか偶然みつけたw
URLリンク(home.att.ne.jp)
540:名無しさん
08/05/09 16:23:02 0
↑URLリンク(home.att.ne.jp)
541:名無しさん
08/05/09 16:42:52 0
Slotwonder
こっちの方がいいとおもうよ。
pl-ip3/tの改良版だし。
URLリンク(www.3top.co.jp)
外部電源不要だから結構よさげだと思うけど。
542:名無しさん
08/05/09 17:47:05 0
ブックマークすますた
543:名無しさん
08/05/10 00:40:43 0
>>539
Celeron1.4GHz つけたいなら PL-iP3/T Rev2.0 でないと、、、
544:名無しさん
08/05/10 16:06:20 0
まったくの素人です
2001年に 購入した Performance JS A03 ですが XP に入れ替えようと
思って 手持ちのCDを インストールしたのですが
インストール画面 デバイスのインストールの途中で 停止しました
何が原因でしょうか 教えてください
メモリーが不足は承知してますが
128MB PC133 SDRM
CPU Pentium3 1G HDD 60G ATA
545:名無しさん
08/05/10 17:26:32 0
>>534
牛強化オメ。GF6200A-A256H/HSは、オク中古だと3,500~4,000円が相場かな。
このAGPカードはファンレスで夏場は冷房なしで牛を使うと熱が篭って牛の
寿命を縮めそう(特に3Dゲーム)なので、一つ下のPCIスロットを開けたり、
PCIスロットファンを取り付けるなりしてエアフローを強化した方が
良いかもしれません。
ちなみに、GF A73GT/256D2って言うAGPカード(要補助電源)がBXマザーで動いたって
報告が有りましたよ。双頭通販で6,780円で売っていたけどもう売り切れです。
スレリンク(jisaku板:452番)
546:二歳牛@205
08/05/10 18:48:45 0
>>545
オメども、です。オク中古$ はそんなとこですぅーー。
ま、AGPX2 が限界みたいなので これ以上期待してもなー 地雷踏みたかない
んで、Gyaお の動画も WMPの視覚効果もヌルヌルになったんよ ♪
マンゾクマンゾク。
547:名無しさん
08/05/10 20:26:40 0
年配の俺からすると、GW買う奴は「非国民」だと思ってる。
どうせ金だすなら他のもん買えよ。
548:名無しさん
08/05/10 20:29:36 0
>>544
内臓VGAだよなぁ?
わからん
もう一度試してみろ。
549:名無しさん
08/05/10 20:30:25 0
>>547
ヤフオクで中古牛飼ったよ
非国民じゃないだろう、俺?
550:名無しさん
08/05/12 00:06:04 0
>>544
メモリをせめて256MBに増やせ
128MBだとインストールに成功しても使い物にならんので結局無意味だ
551:名無しさん
08/05/13 23:22:05 0
>>547
なんだ?
PC-9821かEPSON98、東芝J3100シリーズでも買えと?
552:名無しさん
08/05/14 02:19:04 0
>>525
Performance500のWS440BXマザーで
玄人志向のSATA2EI3-LLPCI挿して
SEAGATEのST3500320AS(ノーマルオペレーション)動かしたら動いた。
Windows上でセクタチェックして不良セクタがないのが確認できたから
いざOSを入れようとしたらディスクが見つかりません。
さっきまでBIOS上でも認識されていたST3500320ASがない。
触れてみてもディスク回っとりゃせん。
どうやらHDDが死んだみたいなので
明日買った店に行って初期不良で取替えてもらおうと思う。
553:名無しさん
08/05/14 15:27:49 0
>>553
URLリンク(happy.ap.teacup.com)
とりあえず置いとく
554:553
08/05/14 15:28:41 0
おっとっと
>>552だった
555:名無しさん
08/05/14 15:37:12 0
>>554
おおっ!情報ありがとうございます。
一応ファームウェアのバージョンはSD15でした。
店員さんが返品か交換で対応してくれるって言うから別のに替えてもらおうかな。
500GBもので何かオヌヌメのものありますか?
556:名無しさん
08/05/14 15:40:30 0
ちなみに某祖父地図の店員は「これ、凄くオヌヌメです。僕も使ってます。」と太鼓判押して
ST3500320ASをオヌヌメしてきますた。いま思うと騙し売りしちゃおうと確信犯だったのかなぁ。
557:名無しさん
08/05/14 16:13:23 0
>>555
強いてあげるならWD5000AAKSかな
ただ少しの出費でWD6400AAKSも買えるけどね。
そういえば
osインストール時にf6押して
そのカードのドライバ入れたかい?
入れてるなら失礼
558:名無しさん
08/05/14 21:31:53 0
>>555
それは行いました。
突然通電すらされなくなっちゃったんでHDDの故障だと思います。
やっぱWDですか。
情報提供ありがとうございました。
今日うっかりミスで8年目突入のWD205BAが死んだっぽいです。
(ついでにMAXTORのD740-6Lも…orz)
559:名無しさん
08/05/14 21:32:26 0
×>>555
○>>557
560:名無しさん
08/05/14 23:38:27 0
>>558
SATA2EI3-LPPCI
そのカードなんかいろいろ問題があるらしいぞ
URLリンク(diary.noguard.org)
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
あと無理やりSATA2REI3-LPPCIのbiosに書き換える方法があるみたい
(こっちは調子がいいらしい、なんとなくだけどw)だけどお勧めはしない。
やっぱりある程度知られた会社のカードを買ったほうがいいんじゃないのかも。
561:名無しさん
08/05/15 02:05:04 0
>>557
ケーブルの挿し位置(プライマリ/セカンダリやマスター/スレーブ)変えたりして
悪あがきしてたらなんと無事起動しました!ご心配お掛けしました。
どうもありがとうございました。
>>560
本当だ。わざわざ情報を引っ張って来ていただいてありがとうございます。
ST3500320ASだけじゃなくてコントローラーまで悪名を轟かせていたとは…。
我ながらなんて最悪な環境を選んでしまったんだ。
ちなみにSATA2EI3-LPPCIでST3500320AS(SD15)をWindows上で認識して
HD Tuneで不良セクタのチェックを行う事はできました。
Seatoolというのは存在を知らなかったので試してませんが。
562:名無しさん
08/05/15 18:44:53 0
玄人志向なんて地雷だらけじゃないの
563:名無しさん
08/05/15 19:33:44 0
ほんとに素人質問申し訳ないのですが
GX7010jという機種のクラッシュしたHDDを交換しようと思うんですが
HDDを交換後、リカバディスクを入れて起動させてもインストールされません
バイオスの起動項目など見たのですが分かりませんでした
HDDの交換後の手順を教えていただけないでしょうか?
564:名無しさん
08/05/15 22:20:27 0
>>563
ここは旧牛専用スレなので
スレリンク(pc板)
こちらへどうぞ
と思ったけどまあいいか。
URLリンク(downloads.emachines.com)
これの ”システムを復元する方法(ハードディスクリカバリー)”
大抵分からないことはfagに載ってるから。
URLリンク(jp.gateway.com)
↑お気に入りに登録したらいい
ていうか今のgatewayのマニュアルって糞だな。
旧牛のころのマニュアルは本当に分かりやすかったけど。
565:>>501です
08/05/15 23:23:38 0
PL-iP3/Tで鱈セレ1.4Gが動かないんで
新たにI Will Slocket II(これも中古)を購入しました。
でも結果は同じでした。
本日、昇級電脳にSlot-tの在庫確認のためメールしました。
(望み薄だと思うけど)
通電はされるけどBIOSが立ち上がらないという症状は
下駄じゃなくてCPUの方が原因という可能性はありますか?
566:名無しさん
08/05/15 23:27:28 0
>>564
ありがとうございます
旧牛って撤退前のPCの事か・・・
ちょっと吊ってきます
567:名無しさん
08/05/15 23:29:57 0
>>565
このスレをはじめから読み返して見たら
幸せになれるかもしれない
568:名無しさん
08/05/16 01:24:24 0
>>567
最初から読み返しました。
明日は私に幸せが訪れるでしょうか?
ちなみにこの改造が終わったら故郷に残した幼馴染にプロポーズします。
569:名無しさん
08/05/16 08:22:52 0
>>565
もとのゲタ無しCPUに戻してみて無事BIOS立ち上がればゲタもしくは電源容量
が新CPU+ゲタを動かすには足りない と思うが、、、
570:名無しさん
08/05/16 12:24:31 0
元のCPUに戻してもうんともすんともいわないという素晴らしい結果も考えられる
571:名無しさん
08/05/16 13:49:55 0
>>568
そうだ、pl-ip3/tでうまくいかないなら
slotwonderを試してみないか。
本当に外部電源を取らなくても大丈夫かどうか。
URLリンク(www.3top.co.jp)
もし動いたら報告してくれたらうれしいけど。
別に自分はpl-ip3/t rev.2.0 + celeron 1.4ghzで問題なく動いてるから関係ないけど。
572:名無しさん
08/05/16 14:29:22 0
>>569
元のCPU(河童1G)だと機嫌よく動きます。
やっぱ下駄の不良か電源となっちゃうのか。
ちなみに電源は400Wの買ったんですが
電源コネクタの部分がケースに納まりきらず交換を断念。
ただ、その新しい電源ユニットから電源を取って
下駄+鱈セレを起動させようとしても症状は同じでした。
中古で買った鱈セレ本体と純正ファンの間に
液体の焦げたようなものが付着していたけどCPUが焼け死んでるのかなー。
573:572
08/05/16 23:41:53 0
無改造でPerformanceのケースに入るオヌヌメの電源ってありませんか?
ZUMAXのZU-400W買って失敗しちゃった…。
574:名無しさん
08/05/16 23:49:41 0
古いメーカー筐体は結構厳しいよな
家のGATEWAYは金ノコで間口広げてネジ穴も上下逆だからネジが対角線に2本の状態で止まってる
今度ドリルでネジ穴開けようか考えてる
575:名無しさん
08/05/17 00:14:31 0
新performance なら付く電源は結構あるけど
URLリンク(review.ascii24.com)
旧はネジ穴が合わないんじゃなかったかな
URLリンク(ascii24.com)
576:名無しさん
08/05/17 00:24:53 0
>>575
旧です旧です。こんな立派な5.1chのサウンドシステムはついてませんけど。
577:名無しさん
08/05/17 08:05:13 0
URLリンク(ascii24.com)
URLリンク(ascii24.com)
うちのもこれだから旧で今売ってる電源とは螺子穴が合わないのか・・・
578:名無しさん
08/05/17 09:22:10 0
>>577
合わない。リアのI/Oパネルも筐体と一体式だから、M/Bを変えるときは
I/Oパネル部をくりぬかないといけないw
昔はGatewayケースの加工のページもいくつかあったのだが、もうほとんど残ってないね。
URLリンク(www.kumin.ne.jp)
自分は>>557のケースと、それより一世代前の樽型97MIDTOWERケース、
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>>557と同時期のフルタワーケース、
(このページの左上)URLリンク(jp1.gateway.com)
と3つ持ってるが、全てドリルやハンドニブラで加工したw
579:名無しさん
08/05/17 09:23:57 0
>>565
ここの掲示板と過去ログに目を通してる?
もう見てたのならごめん。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
580:名無しさん
08/05/17 11:57:06 0
>>512
>出品者さんに確認を取ったところ
>元の環境では正常動作していた完動品らしいです。
>>565
>新たにI Will Slocket II(これも中古)を購入しました。
>でも結果は同じでした。
>>572
>中古で買った鱈セレ本体と純正ファンの間に
>液体の焦げたようなものが付着していたけどCPUが焼け死んでるのかなー。
って、>>501 でオク落したゲタ、Celeron のどっちが>>512 で確認した
「正常動作していた完動品らしい」なのか?
ゲタだけ完動品ってのは、、、PL-iP3/T は「Rev.2」でないと鱈セレ には
対応していなかったはず?
581:565
08/05/17 13:28:38 0
>>579
そのサイトは以前に立ち寄った事はありましたが
今回ご紹介を受けてあらためてきちんと拝見しました。
そうしたところ…自分のPerformance500ではなんと下駄+鱈セレの動作報告上がってませんでした…orz
同じWS440BXマザーでも成功例のある他の型番と厳密には別のものなんですかね?
>>580
オクでの出品はPL-iP3/T(Rev.2)+鱈セレのセットだったんです。
元の出品者様は「動作PCから抜き取った物です」とおっしゃってました。
そのセット(ファン取り付け済み)をバラすとファンとセレの接触していたところに
黒いコゲのようなもの付着していました。
昔、アスロンだったかで「焼き鳥」という一瞬にしてCPUをお釈迦にしてしまう現象があったような気がしたので
自分もやってしまったのかと気になっていました。
582:名無しさん
08/05/17 15:45:42 0
Performance600と、G7(だったと思う)450の二台
今一台しか手元に無いのと記憶の薄い部分が有るけど問題無いよ
CPU
鱈セレ1.4G(SL6C6)フィリピン,マレーシア
下駄
PL-iP3/T(Rev.2)04/11,PL-iP3/T(Rev.2)/忘れた
VGA
純正Voodoo3,純正TNT2,Radeon7200,FX5700u
電源
純正Newton Power LTD. P/N NPS-200PB-96 D REV:00 OH済
TP480改 OH済
OS
98,98SE,Me,2k
BIOS
最新でもそのままでもBIOSのCPU表示が変るだけで(どちらも間違った表示)
Upした意味は特に感じ無かった。
取りあえずPL-iP3/Tスロットのカバーとクーラー外した状態で画像Upしてみたら?
テスト環境は、最小構成やクリーンインストVGAも純正とかでやってみた?
ここまで言われてる様に純正電源と下駄のコンデンサへたりとかじゃないかなぁ
と言うのがあんまり嵌った覚えの無い自分の感想。
このPCで嵌った覚えはラデ>TX2>SBどれもドツボった訳でもなかった。
後SlocketIIは、Rev1.2持ってるけど河童までしか対応してなかったと思う。
おまけに貰っただけで使って無いからWSで使えるかは知らない。
583:名無しさん
08/05/17 15:51:48 0
>>581
ゲタとCPUはセットだった は納得。
となると、電源入れたとき PL-iP3/T のインジケータランプ(ややうす緑色の発行ダイオード)
は点いているか が次のチェックポイント。ケースの横板を外して確認すべし。
点いているならゲタは動作、あとはCPUの問題だろうな、、、、
組み立てるときは ゲタにCPUを嵌め、CPU上面と冷却フィンの下面に
サーマルグリースを薄く延ばしてから更に冷却フィンとファン一体化したもの
をゲタのソケットにひっかけて固定するんだが、グリースの粘着力で簡単には
外れない仕掛けになってる。
>ファンとセレの接触していたところに
とは、ファンがくっついている冷却フィンとセレとの接触していたところに
という意味だとすると、CPUと冷却フィンをはがした と思われる。
グリースの粘着力でそう簡単にはがせるものじゃないんで、グリースが
かさかさになっていたのではないか。
となると、サーマルグリースがCPUの熱を冷却フィンに伝えていなかった
状態、CPUが過熱して昇天したんじゃなかろうな?
584:名無しさん
08/05/17 17:42:19 0
昔はというかPL-iP3/Tが出た当時はPII-400からセレ1.4Gになるのは物凄く魅力的だったよな
PowerLeapでいえばRenaissance/370Sって製品があってPCIソケットを足場にして
もう一個小さいマザー積むような製品で
これをIBM PS/V Visionってモニタ一体型のPCに積んでセレロン800で動かしてる
今のPowerLeapはあんまり変な面白製品出さなくなっちゃったよなぁ
585:565
08/05/17 22:51:37 0
>>582,>>583
お二方ともご親切にアドバイスありがとうございます。
>>582
おまたせしました。
URLリンク(upp.dip.jp)
写真が下手糞でピンボケですが左側の冷却ファンの裏に見える黒い物が
右側のセレの銀色の部分に付着していました。
これは何かが焦げた物ではないですか?
Performance600で問題なかったというのは朗報です。
ウチのにはフィリピーナ製と書いてあります。
PL-iP3/TはV:2.0と本体に書いてあります。
I Will SloketはIIのVer.2です。
>>583
PL-iP3/TもI Will Sloket IIも通電するとパワーランプらしきものが光ってCPUファンが回ります。
サーマルグリースというのを必ず塗らなければいけなかったんですか?
だとしたら塗っていないのでそれが原因で焼き殺してしまったのかも…。
586:名無しさん
08/05/17 23:16:36 0
>>585
黒いのは熱伝導シール(グリスと同じ働きをするもの)だな。
グリスと違って張り付いちゃうからクリーナーの類使わないと綺麗に取れない。
他の事は下駄使ってないから詳しい人待ち。
587:名無しさん
08/05/17 23:40:23 0
>>585
カスで平面出てないしグリスの塗り方怪しすぎ原因これじゃね?
アルミのシート両面にカーボン付いたような奴か?全部剥がして
ホームセンター行ってブレーキクリーナ買って放熱器のカス
綺麗に拭き取れ。
その後に熱伝導グリスを綺麗に塗って試せよ…
焼け死んでるかもしれんけど保護の有るintelには試す価値は有る。
2002/05か下駄はRev2で始めぽいなコンデンサ微妙
自分の場合ジャンパは100MHz指定で電圧1.5-1.525Vで問題無い。
588:585
08/05/18 02:04:24 0
>>587
オクでPL-iP3/T+鱈セレが送られて来た時から
ガッツリ装備されていたIntel純正クーラーとは別に
未使用っぽい下駄付属のファンが箱に入っていたので
もしやと思い期待を篭めて装着&スロットインしてみました。
結果は…Intel純正クーラー(カスつき)の時と変わりませんでした( ?Д?)
グリスも塗らずにあんましこういう事しない方がいいんですかね?
589:名無しさん
08/05/18 05:32:11 0
ここ見て昔の機種でもXP入れられる事がわかってよかった。
ちなみにパフォーマンス800で、メモリを数年前512に増やしただけです。
590:名無しさん
08/05/18 06:42:51 0
>>588
>グリスも塗らずにあんましこういう事しない方がいいんですかね?
CPUの過熱を心配してるときに、熱対策しないで使っちゃだめでしょ。
*URLリンク(okwave.jp)
-----> Celeron 1.4GHzはTDP34.8W、最大消費電力33.9Wです。
591:名無しさん
08/05/18 14:41:04 0
>>581
Performance 500 での PL-iP3/TVer.2.0+Celeron1.3GHz 報告あり。
*URLリンク(bbs.kakaku.com)
のma-3さん、2003/03/11 17:08 だそうで。参考に。 ママンは4W4SBOX。
あきらめるな、
592:名無しさん
08/05/19 02:02:58 0
なんかPerformanceばっかだなぁ。
どーせおれはSelect使いさ。
593:名無しさん
08/05/19 09:12:02 0
>>592
ゲートウェイ,Athlon/1.4GHz搭載デスクトップを発売 (2001年6月28日)
*URLリンク(www.itmedia.co.jp)
自慢してーーーーる?
594:名無しさん
08/05/19 23:40:41 0
>>592
Intel製マザーが丈夫なんだよ。
WS440BXにしてもD815EEAにしてもD850GBにしても・・。
595:名無しさん
08/05/19 23:53:10 0
712JPのマザーG915だっけ?去年の秋に逝ったよ
596:名無しさん
08/05/19 23:58:16 0
マザーが丈夫でもなぁ・・・
この前の土曜日、ヨドで店員のお客の会話
客「電源が欲しいんですけど」
店員「規格があるんですけど、どれだか分かりますか」
客「確かBTXって書いてあった気がする」
店員「・・・ ・・・すみません。当店には置いて無いです。秋葉原の専門店に行けばあるかもしれないですけど・・・」
こんな感じだったお!!
597:名無しさん
08/05/20 02:39:09 0
でもこのスレの人だったら電源交換してる人も多そう。
コンデンサに爆弾抱えたSelectと比べれば生存率は高いと思う。
昔はSelect使ってる人の書き込みも結構あったんだけどね。
598:名無しさん
08/05/20 02:44:55 0
BTXの電源ってATXと同じようなもんじゃないのか?
599:名無しさん
08/05/20 03:13:04 0
新牛の事は知ったこっちゃないが、BTXは電源に関してはATX2.2と同じので良い。
中身入れ替わっちゃったんでSelectではなくなってしまったが、気を使ってAthlon XPにしといた。
600:402
08/05/21 19:11:52 0
>>597
電源交換なしで、815Eマザボ+MID00筐体の全ての拡張部分を埋めてますが
複葉機にジェット機の装備を積んでるような感じで危なっかしい安定度です。
少し前のカキコでMID00にはそのまま使える電源があるというのがあったがどこのだろう?
俺の記憶では普通のATX電源を使うにはネジ穴を開けてやらないといけなかったはず。
601:名無しさん
08/05/21 20:15:58 0
>>600
Mid00って撤退寸前の時の白黒ケースじゃねーの?あれケースにネジ留めじゃないけど
あのケースに合う電源の条件は
1.幅150x高86x奥行140mm(標準サイズ)であること
2.ケーブル差込口がケースに干渉しないこと(横の出っ張りの部分がある奴はダメ)
3.電源固定のための金具がつく穴があること
こんだけ。売ってる電源の4分の1くらいは該当するんじゃないかな
602:名無しさん
08/05/21 20:37:49 0
補足
1.については昔からの標準サイズだからまあいいとして
2.の干渉する例
URLリンク(img.kakaku.com)
干渉しない例
URLリンク(img.kakaku.com)
要は外側から1センチほどはケースに当たるのでそこに何もなければおk
3.が要注意でたまにメーカーによってネジ穴がない奴がある。今まで見た中でネジ穴なかったのは
URLリンク(www.keian.co.jp)
の安物シリーズ。ないと裏からケースに引っ掛ける金具が付かないのでとても不安定
603:名無しさん
08/05/21 22:13:54 0
3の金具は着かなければ着かないで、100均で売ってる裏がシールになった金属製のフック使って電源を支えるようにすれば代用になる。
まぁ多少のぐらつきを気にしなければ何もしなくても平気だけど。
元から着いてる緑色のフックが完全にフックしてなかったり、フックが壊れたりした時に電源落下しちゃうの防ぐためについてるんだろうね。
電源くらいネジ止めしてくれても良かったのに、交換不可なバックパネルと並んでMid-00の欠点のひとつだな。
Mid-00の売りであったドライバレスだけど、実は光学ドライブはネジで止めてあったしw
604:名無しさん
08/05/21 23:48:58 0
>>603
>100均で売ってる裏がシールになった金属製のフック
そういう手もあったか、無駄に安物糞電源とっかえひっかえしてた。緑フックはどうも信用ならんし
スチール切断とかに縁のないオレとしてはバックパネルが1番痛いなぁ
パネルはめ込み式にしなかったgatewayもアレだがUSB位置とか大幅に変えたマザボメーカーもうらめしい
605:名無しさん
08/05/22 03:02:40 0
自作バカの決まり文句「熱」「電源」
606:名無しさん
08/05/22 03:56:46 0
だがPen3世代の機種だと電源は問題だぞ。
熱はこの世代の機種に分不相応なパーツをつけなきゃ
そこまで問題にはならないが。
607:名無しさん
08/05/22 18:14:41 0
>>605
オメーは250Wだか200Wだかの電源使いつづけて壊れたらケースごと捨てとけ
608:名無しさん
08/05/23 11:59:22 0
フックは純正電源についてるパーツを使う手もあるみたい
穴あけ加工が必要だけど
URLリンク(web.archive.org)
609:名無しさん
08/05/23 15:34:49 0
URLリンク(ascii24.com)
のケースなんだけど一般的な150x140x86サイズの電源は
裏面パネルの加工さえすれば入るんですかね
自作板の電源スレで定番みたいな
・玄人KRPW-
・静王
・音無しぃMAGNI
あたりのどれかで考えてるんですが・・
610:名無しさん
08/05/23 19:17:40 0
PL-iP3/TとSound Blasterの相性がやばいって話が出てるけど
G/GPシリーズにデフォで刺さってるのってSBですよね
他のに交換しないとまずいの?
611:名無しさん
08/05/23 19:34:09 0
なんかよくわからんけどこの度の改造で俺のSBが死んだみたい
Windows上ではまったく認識されなくなった
BIOSレベルでカードが生きてるか確認する方法ってあるの?
612:名無しさん
08/05/23 20:12:51 0
POST画面で表示されなかったっけ?
613:名無しさん
08/05/23 20:20:21 0
POST画面っていうとロゴ中にESCの画面かな?
614:名無しさん
08/05/24 00:15:15 0
>>613
Power On Self Test のこと。左上の隅に白い帯が伸びていく、、、、、
BIOSロード前だな、これは。
デバイシマネージャのサウンドのところにカードの名前がないなら逝ったな。
615:名無しさん
08/05/24 12:30:06 0
>>610
漏れは旧牛のオリジナルSBカードのまま PL-iP3/T Rev2.0+Celeron1.4GHz
だけんど、快調よん。相性わるいってガセじゃねーか?
616:名無しさん
08/05/24 13:14:50 0
live! valueだけの話かな?
617:名無しさん
08/05/24 13:41:06 0
過去、Windows9X、NT4ユーザーが カッパ1GHzなんかにアップグレードした
場合、音がでなくなるという Creative Sound Blaster Live!の不具合が
あったようです。ドライバーがカッパ等新CPUに対応していなかったためで、
パッチが当時でたようです。
今はここから最新ドライバーが入手できますから、OSとサウンドカードの対応
するものを選んでインストールしてみたらどうでしょうか。
*URLリンク(www.download.com)
618:名無しさん
08/05/24 13:49:24 0
ああ、漏れは XP SP2 だったんで、OSのサウンドドライバーを使うんで
パスだったんね、ラッキー♪♪
結局、PL-iP3/Tとは無関係じゃん。クリ社のドライバーの古さの問題!!
619:名無しさん
08/05/24 14:23:32 0
Sound Blaster Live!だと、このkX Project Audio Driverってのが使える場合がある。
URLリンク(www.geocities.jp)
音が良くなるらしいのだが、自分の耳では違いが判別できなかった。
620:名無しさん
08/05/24 19:48:55 0
誘導されてやってきました
古くなったメーカー製PCを自作機にする Part4
スレリンク(jisaku板:227番)
GP6-350のガワを生かして自作機にしたよ
初めて買ったパソコンなんで
復活することができてうれしい
ただ純正のモニタもキーボードもマウスも死んでしまったのが残念だ
621:名無しさん
08/05/26 23:27:05 0
純正200W電源のままで鱈下駄やってる人います?
622:名無しさん
08/05/27 00:03:09 0
やってないが問題が出る可能性は低いと思う
623:名無しさん
08/05/27 00:06:23 0
パフォーマンスJS懐かしいな。
前使ってた。
まだ家にあるけど。
XPいれたけど、あのスペックならXPじゃなくて2000のほうがいいな
624:名無しさん
08/05/27 06:38:29 0
>>621 純正200W電源のままで鱈下駄やってる人います?
Performance 700 の純正電源、増設メモリ 768MB, HDD 60GB海門+250MB日立
+UltraATA133ボード、このスレを参考に グラフィックカード GF6200A-A256H/HS
に交換してさらに PL-iP3/T Rev2.0 Celeron1.4GHz(BIOSアップした)にしましたが、
IDEにつけた60GBでのWindowsXPSP3Proでは起動4.5分というところです。
(UltraATA133につけた250GBHDDにあるWindows2000SP4からの起動ではは3.5分で完了。)
XP上で3Dゲーム イース・オリジンも問題なく動きました。
増設後、XPでは一回だけ突然画面が暗転、再起動が起こりました程度で
2000側ではそんなことは起こっていません。
純正200W電源のままで鱈+下駄は今のところ問題はないようです。
スクリーンセーバーの「3Dフラワーボックス」はWindows2000SP4のほうが
WindowsXPSP3よりも動きが速いのはOSの重さの差でしょうね。
625:名無しさん
08/05/27 17:13:17 0
>>624
どうもです
うちのはHDD2台にしてキャプチャボード刺してる程度で
そんなに拡張してないから足りそうかなあ
そろそろ電源自体の寿命がどうだかわかんないけど・・
とりあえずラウンドケーブルでエアフロー改善だけして様子見するか
626:名無しさん
08/05/27 20:52:51 0
電源の経年劣化もあるから何とも言えんね。
627:名無しさん
08/05/27 21:23:10 0
静音性とか考えると新しい電源は静かだよな
家のは
URLリンク(www.kumin.ne.jp)
このタイブの電源がついてたけど台風みたいな音がしたよ
628:名無しさん
08/05/27 22:28:20 0
>>627
俺もめっちゃ気になってる。なんとかしたい。
こないだうたた寝→半寝→寝ボケコンボしてた時
「こんな夜遅くに隣が掃除機かけてやがるな…」と思ったら牛だった・・・orz
629:名無しさん
08/05/28 02:29:21 0
静音電源 part23
スレリンク(jisaku板)
静音PC総合スレ ver.65
スレリンク(jisaku板)
630:名無しさん
08/05/28 18:04:10 0
BIOSアップデートで
URLリンク(www.geocities.co.jp)
だと起動ディスク作成でできたファイルいくつか残してるけど
解凍したファイルだけでディスク作るのとどう違うんでしょうか
631:名無しさん
08/05/28 22:08:17 0
調べたらBIOSのzipの中のファイルだと起動しないことがあるって書いてありました
おしまい
632:名無しさん
08/05/28 22:55:40 0
>>621
うちもかれこれ5年だけど、大丈夫だよ。
たしかにこの電源うるさいけど。なんとかしたいなぁ。
633:名無しさん
08/05/29 00:14:47 0
昨日の晩、512MB のメモリを手に入れたので Performance JS のメモリをもともと刺さってる 512MB に加えて 1GB 化しようと目論んだんだ。
ところが増設が済んで立ち上げようとしたところフロッピードライブへのアクセス音とビープ音が鳴ってGATEWAYのロゴにすらならない。
今日の午前中に気づいたのだが、チップセットが 815E で最大搭載メモリ 512MB っていうことでFA?
634:名無しさん
08/05/29 01:18:57 0
でしょうねえ
635:名無しさん
08/05/29 01:49:10 0
ありがと。やっぱしそっか<(ToT)>
636:名無しさん
08/05/29 03:00:04 0
gateway製のディスプレイって
emachinesでセットになってる
acer製と中身は同じですか?
637:名無しさん
08/05/29 11:32:41 0
再上陸は成功っぽい
アスキーの売り上げランキングベスト10に2モデル入ってる
あとeMachinesも1モデルランクインしてる
638:名無しさん
08/05/29 11:36:37 0
撤退前もそういう状況だったと思うが。
639:名無しさん
08/05/29 11:39:56 0
>>638
そうなの?
単純に取り扱ってる店舗の数から考えると
結構凄い事かと思ったんだけど
640:名無しさん
08/05/29 16:12:58 0
>>636
【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part46
スレリンク(pc板)
641:名無しさん
08/05/29 23:46:02 0
あの撤退の仕方と今の売り方からすれば頑張ってるとは思う。
642:名無しさん
08/05/30 00:10:15 0
Performance 500にSATAIIコントローラでWD3200AAKS動作させたら快適になったよ。
コントローラーはクロシコのSATA2EI3-LPPCI
デフォのHDD(WD205BA)からの交換だったから死ぬほど速く感じるw
643:名無しさん
08/05/30 17:10:59 0
下駄を買ったんで組み立ててたら鱈セレのリテールのヒートシンクが
でかすぎて付かないんで貰い物のやつを付けたんですが
なかなか厚みがあってメモリと当たりそうなので
クーラーファンを薄型のにしようと思うんですけど
鱈セレ1.4位だとファンの風量ってどれくらいあれば十分なんでしょうか
644:名無しさん
08/05/30 18:30:07 0
俺はリテール品のファンでおkだったよ。
おkだったけど排気用電源ファンのフードがギチギチになっちゃった
こんな状態でもつけといた方がいいのかな?
645:名無しさん
08/05/30 19:05:50 0
下駄にはファンもヒートシンクも付いてなかったんで鱈セレのリテールのやつです
646:>>501,>>644
08/05/30 19:41:40 0
>>645
自分はPerformance500とPL-iP3/T Rev.2の組み合わせだけど
鱈セレの純正ヒートシンク+ファンでおkでした
報告が遅れましたけど昨日オクで購入した未使用の鱈セレを下駄に乗せたら無事動きました!
スレ住人の方々、相談に乗っていただいてどうもありがとうございました!!
ちなみにI Will Slocket IIの方では新しい鱈セレでも前と同じくBIOS起動しませんでした。ショボーン
647:名無しさん
08/05/30 20:56:16 0
でも下駄の枠のプラパーツにまではみ出しません?問題ないのかな
648:名無しさん
08/06/01 07:19:10 0
>>646
交換成功おめ!! やはりCPU不良だったようで、新CPUをまた焼き殺さないように気をつけてください。
>>647
私は、すっかり外して使用してます。もちろんエアーフローが出鱈目になるのでケースの
側板を外して開放状態で 熱が篭らないようにしています。
CPUクーラーによる熱風は外へ噴出すので廃熱にはいいようです。
CPUクーラーファンがあるので 旧フードで 電源冷却とCPU冷却を兼ねる必要はもうないでしょう。
649:名無しさん
08/06/01 13:35:23 0
>>647は鱈セレ純正ヒートシンクの話です・・
私もCPUファンつければフードは要らないと思うんで外して
バックパネルにケースファンつけましたよ
650:名無しさん
08/06/03 18:00:06 0
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)
URLリンク(i31.tinypic.com)
651:名無しさん
08/06/03 19:25:51 0
知るかハゲ
652:名無しさん
08/06/03 20:09:31 0
>>650
全部見ちまったじゃねーか、ボケ。
653:名無しさん
08/06/05 17:47:48 0
slotwonder買ってGP7-450(4000484)にセロリン1.4つけてみたけど普通に動いた
P14にあげただけで電圧設定変更もなし
報告でした
654:名無しさん
08/06/05 19:52:02 0
あとはうるさい電源ファンを交換するか・・
でslot1のリテンションが余りまくりなんだけど誰かほしい?
655:名無しさん
08/06/05 20:18:02 0
鱈セレ動くのなら、鱈鯖いけるかな?
PowerLeapとオクでゲットしてくるか・・・
656:名無しさん
08/06/05 20:20:08 0
動きそうだけどFSB100動作かな?
1.4Ghz→1.1Ghz
657:名無しさん
08/06/05 21:09:33 0
L2-512ってのが良い
658:名無しさん
08/06/05 22:29:37 0
セレよりは強そうだ
659:名無しさん
08/06/07 00:31:56 0
いまさら無駄な情報だろうが旧牛のPerformance 500マザボで
ATIのAll-in-Wonder 9700 PRO無事動いたんで報告。
ただし最新のドライバだとインターレースが酷い。旧いドライバだと幸せ。
660:名無しさん
08/06/16 21:31:24 0
ほす
661:名無しさん
08/06/22 01:00:07 0
鱈1.4で頑張ってきたPerformance600、そろそろ(メインマシンの座を)勇退かなぁ。
ほす
662:名無しさん
08/06/22 02:52:01 0
Gatewayロゴ左上の帯の移動を速くするのって
BIOSのどこを弄ればいいか分かる方いませんか?
663:名無しさん
08/06/22 16:50:35 0
>>662
こないだBIOSうpしたらなんか挙動が変わったけどしばらくしたら元に戻ってた
664:名無しさん
08/06/23 00:08:04 0
biosに早くする項目はないの?
665:名無しさん
08/06/23 02:30:25 0
Gatewayのケースを3種類持ってるが、どれもプラ部分が焼けて茶色くなってきた。
リヤのI/Oパネルや、電源部分をくり抜いて改造して使ってるんだが、
外見が黄ばんでるとみすぼらしいなあ。
666:名無しさん
08/06/23 02:40:04 0
焼けだけはどうしようもないねぇ、プロ並みの塗装でも出来りゃ別だろうけど。
塗装で色はどうにかなっても劣化はどうにもならんし。
667:名無しさん
08/06/23 08:23:20 0
>外見が黄ばんでるとみすぼらしいなあ。
「べっぴんさん」っていう超微粒子を繊維にしたスポンジで磨くと元の地肌が
でて新品同様になりますよ。
しかし、ロゴや文字の印刷部分をよけて磨いてください。強力なのでハゲます。
668:名無しさん
08/06/23 13:43:22 0
>>667
URLリンク(www.manmos.tv)
これか。
ほんと?余計ボロボロにならない?w
669:名無しさん
08/06/23 20:21:35 0
塗装ダメ、研磨ダメ、黄ばみだけを抜きたい、なら金具外して漂白剤漬け置きしかないな
ちゃんと沈めないと水面でムラができるから注意
670:名無しさん
08/06/24 06:22:52 0
URLリンク(www.google.co.jp)
Gateway 黄ばみ に一致する日本語のページ 約 3,460 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
結論:Gatewayは黄ばむ
671:名無しさん
08/06/24 07:29:36 0
パソコン 黄ばみ に一致する日本語のページ 約 155,000 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
結論:黄ばむパソコンの2%がGateway
672:名無しさん
08/06/24 18:55:38 0
キッチンの隣りの部屋のGatewayケースの黄ばみは尋常じゃなかったな
気化した油は何年もかけてケースを黄ばませる
673:名無しさん
08/06/24 21:06:12 0
>>668
メラミンのスポンジだろ
そんなの100均で売ってるわ
674:名無しさん
08/06/24 22:42:20 0
◆2001/12 ファンヒーターケース げっと~~!◆
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
この人はファンヒーター型ケースを洗剤で丹念にみがいて白くしてるな。
このケースも見なくなったな。
675:名無しさん
08/06/24 22:48:43 0
>>674
それ何年か前にアキバでめちゃ安く売ってて欲しかったけどAT電源って所で諦めたんだよな
676:名無しさん
08/06/26 14:21:24 0
っ
677:名無しさん
08/07/06 00:03:40 0
>>672
俺の部屋なんか気化した油と煙草のヤニのダブルパンチだ・・。
678:名無しさん
08/07/09 20:07:48 0
ペンティアムのシールを剥がした時にそこだけ白くて周りの黄ばみを実感する
買ったときにフロントパネル全体に透明テープでも貼っとけば良かった
679:Socket369
08/07/10 21:27:57 0
塗装に関する話題が出たので、いっちょ
※牛でなくてスマソ
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp) デスクトップ画像
OS:うぶんつ804JP
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp) デスクトップ画像
OS:Vine4.1 ※π揉んでみた
過去、↓にうpした我家のサブ系機
スレリンク(jisaku板)
<古くなったメーカー製PCを自作機にする Part4>
680:Socket369
08/07/10 21:32:23 0
上機は、ホンダビート黄色
下機は、インプレッサ青微メタ
へ塗装
当然中身は、スレの趣旨で自作パーツへ換装
(゚∀゚)
牛でなくてスマソ
681:名無しさん
08/07/16 00:46:32 0
揚げ
682:名無しさん
08/07/16 19:35:31 0
>>679
ワロタ
683:名無しさん
08/07/17 04:27:46 0
夜中にアレですが
友達が新しくVistaのパソコン買って「重たい、XPに戻りたい」って言ってたけど
Windows ReadyBoostという機能を知って外付けメモリを挿したらだいぶ快適になったと言っていた
それを聞いて「Vistaじゃそんな事もできんのかー」と感心していたが調べてみたらどうやらXPでも出来る模様
URLリンク(nagabuchi.jugem.jp)
誰かやってる人いますか?
現在メモリはぎりぎりいっぱいの768MBなんだけど
もしXPで4GB以上もメモリ搭載したら凄く快適だと思うんですがどんなもんでしょう?
684:名無しさん
08/07/17 04:40:57 0
32bitのXPじゃそもそも4GB以上のメモリなんて認識されないのか
685:名無しさん
08/07/17 05:49:38 0
メインメモリは768MB?それならメインメモリの増強をした方が手っ取り早いだろ。
686:名無しさん
08/07/18 11:58:38 0
↑ 旧牛の440BXチップセットは 768MBが最大なんだお。(TT)/~~~~
687:名無しさん
08/07/18 16:17:10 0
マザー換えればいいじゃん。
688:名無しさん
08/07/20 17:07:17 0
>>683
今日やってみる
689:名無しさん
08/07/21 22:05:20 0
Gatewayあげ
690:かばとっと
08/07/22 13:26:33 0
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
691:名無しさん
08/07/22 22:07:26 0
Gateway更にあげ
692:名無しさん
08/07/23 23:42:35 0
Gateway更に更にあげ
693:名無しさん
08/07/24 20:50:52 0
Gateway更に更に更にあげ
694:名無しさん
08/07/24 21:08:15 0
見苦しいからヤメレ
旧Gatewayファンより
695:名無しさん
08/07/25 23:43:26 0
ふつうにあげ
696:名無しさん
08/07/26 16:16:24 0
Gatewayユーザーは、絶滅したのか… ('A`)
697:名無しさん
08/07/26 16:39:57 0
部屋にあまり使ってない実家のお下がりが放置してある。
近々メインマシンの交代で復活させようかと思っている。
でも旧メインマシンで使ってた電源がこいつにつくかな・・。
698:名無しさん
08/07/26 22:57:57 0
>>696
本体以外現役ですよ。
ディスプレイ、キーボード、マウス、マウスパッド、マグカップ
699:名無しさん
08/07/26 23:05:42 0
倉庫で熟成中!10台くらいあるかな?
700:名無しさん
08/07/27 00:02:47 0
>>699
ワインみたいなー
701:名無しさん
08/07/29 18:34:37 0
GatewayがPC直販終了、“100%間接販売”に - ITmedia +D PC USER
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
702:名無しさん
08/07/30 13:21:42 0
【PC】PCの直販終了 -Gateway [08/07/30]
スレリンク(bizplus板)
703:名無しさん
08/07/30 13:39:13 0
梱包解いて電源を入れただけなのに・・・落雷したと決めつけられた。
アース付のコンセントなんて家には洗濯機の横にしかありません。
ランドリールーム専用パソコンとは知らなかった。
704:名無しさん
08/07/30 21:04:54 0
>>703
梱包解く前に、雷が落ちたんだろw
705:名無しさん
08/08/02 07:56:26 0
雷が眩しすぎて車のハンドル操作を誤って電信柱にぶつけたおれが通りますよ
706:名無しさん
08/08/04 06:51:38 0
↑ で、そのときに運送中の牛が壊れたと?
707:名無しさん
08/08/09 09:10:31 0
解決
708:名無しさん
08/08/18 00:15:44 0
ほっす
709:名無しさん
08/08/19 20:05:57 0
シャープのノート→日立のデスクトップ&ノート→Gatewayのデスクトップ&ノートと移行して来た俺は放置プレイが大好きなマゾですwww
710:名無しさん
08/08/26 23:58:37 0
本日、SELECT800の電源が逝ってしまいました。よく今まで頑張ってくれたよ。
とりあえず半裸状態にしてジャンクで買ってき電源を繋いでるけど、ご勇退いただこう。。。
711:名無しさん
08/09/13 11:58:18 0
Performance600@鱈セレ1.4。いよいよ不安定になってきたので、
セカンドマシンに降格した。9年近く働いてくれたわけか。
712:名無しさん
08/09/13 15:39:48 0
不安定になってきたなら電源換えたほうがいいよ。
うちのは7年弱でマザーを巻き込んで死んだ。
CPU、グラボ、HDD他は生きてたが。
713:名無しさん
08/09/13 18:51:31 O
99年3月29日におろしたG7-450がノーオペレーティングシステムとなって起動しなくなった…
前に換装したHGSTのHDD80Gが死んだかな…
プロミス66カードがエラーを出したり、ATA133のカードに付け替えたら起動しなくなったから440BXに直結して使ってたけどそんときから死にかけだったのかな…
IDEのHDDは割高だからSATAカードとSATA対応のHDDを自作ショップで買ってきて換装したら延命出来ますかね?
SATAカードやSATAHDDはどれでも動きますか?
714:名無しさん
08/09/14 14:51:34 0
>>713
OSが98だとカードのドライバ対応がどうかな、という気がしますが
715:名無しさん
08/09/14 16:39:12 O
>>714
OSはXP PROのパッケージ版をデンキやで買って来て入れてた。
CPUは鱈セレ1.4Gにしてたりしてる。
716:名無しさん
08/09/14 17:10:28 0
自分もoeration system not foundによくなったわ。
HDDのコネクタがおかしかったみたいで、フタを開けてケーブルをいじると直ったw
717:名無しさん
08/09/14 18:15:08 O
>>716
HDD接続ケーブルを変えてみたりしたけど、電源投入直後にカッって音がして、一瞬アクセスランプが点くけど、
BIOS上ではプライマリーIDEには何にも繋がれていない状態になってHDDが認識されていないからHGSTのディスクスターが死んでるんだよね?
718:名無しさん
08/09/15 01:26:50 0
>>716
うちのはモニターに信号が行ってなくて、ケーブルいじると直ったw
719:名無しさん
08/09/15 01:40:49 0
712JPのDVDドライブをSATAに替えようとしてSATAの電源コネクタが足りなかったから
4ピンの変換コネクタ買ってきて繋いで再起動とかしてたらBIOS死んだんだよな
G6-400はCPU替えようとしてスロット1にゲタかませたりしてたらやっぱりBIOS死んだ
余計なことをしなければそのまま使ってたのかもしれないけど
今は2台とも中身総とっかえ状態で快適に使ってる
720:名無しさん
08/09/17 21:56:51 O
SATAのHDDとSATAカードを買ってきたけどXPがインストール出来ない…
インストール使用とCDを読み込ませるとHDDがインストールされていないと出るんだけど何が悪いんだろう…。
BIOSではSATAカードもHDDも認識されてるんだが。
721:名無しさん
08/09/17 22:20:20 0
>>720
は>>713か?付属のドライバフロッピー入れて、CD読み込み中にF8を押してくださいだかがでてる間にF8押す
722:名無しさん
08/09/18 11:27:49 O
>>721
XPインストールでF6でVIAから落として来たドライバをFDに移して、やったら黒志向のSAPARAID-PCI(VIA VT6421チップ搭載)に、HGSTのHDP725050GLA360、SATA電源変換ケーブルで無事使えるようになりました。
壊れていた購入時からの東芝DVD-ROM SD-M1202もついでにHLDTSTのDVD-RAM GH22NP20に換装でうちの旧牛を延命。
HDDのアクセスランプがつかないのは、440BXのSCSIコネクタから出てるケーブルをHDDに繋いでないからなのかな。
SATAコネクタとSATA電源の他にある2ピンのコネクタにSCSIから出てるケーブルを繋げばいいのですか?
どっち向けに差し込むものなんでしょうか?
723:名無しさん
08/09/18 12:50:32 0
SAPARAID-PCI上にアクセスランプ用のピンがあればそっちじゃね?
724:名無しさん
08/09/18 20:32:12 0
>>722
ちょっとググったところSAPARAID-PCIにはIDEとSATA両方のピンが建ってるらしいのでそれさえ間違えなければ大丈夫。
極性(+-)間違えても点かないだけでどっか壊れたりはしない。
725:名無しさん
08/09/20 03:12:45 O
>>723-724
HGSTのHDP725050GLA360と黒志向のSAPARAID-PCIにしたら、
PROMISE ATA Ultra66やIDEにHGSTのHDS722580VLAT20をさして使ってる時みたいにガリガリ音やアクセスランプ点きっ放しがなくなってアクセスが速くなった。
440BXから出ているSCSIコネクタをSAPARAID-PCIのSATAピンに赤+黒-で繋いだらアクセスランプもちゃんと点くようになった。
726:名無しさん
08/09/23 17:17:54 0
7年物の PERFORMANCE XL1400の電源が、寿命に近づいている気がするので電源を
交換しようと思うのですけど、普通のATX電源(20/24ピン+ATX12V補助)で代用
できるでしょうか?
あと、マザーボードにP5という補助電源は挿さなくても大丈夫そうでしょうか?
>>725
SAPARAID-PCIは安くてそれなりで良い感じですよね。自分も XL1400に取り付けました。
最近は、IDEに比べて320~500GBなS-ATAのHDDが安くなってるので増設させようかと考えています。
727:名無しさん
08/09/23 19:09:33 0
>>726
>>601-603
728:726
08/09/23 21:00:21 0
>>727
ありがとうございます。
そのケースに合う電源の大きさに関連するレスは先に読んでました。
i815やBXマザーと違い、RIMM用のi850マザーボードには特殊な補助電源入力端子が
付いているので、もしかしたら電源分岐用ケーブルを自作しないと無理かなと思い
この質問文を書き込んでみました。
729:名無しさん
08/09/23 23:18:20 0
>特殊な補助電源入力端子
って、田の形のコネクタのことだろうか
今、どの電源を買っても付いてるけど
730:名無しさん
08/09/23 23:55:23 0
AUXコネクタの予感
731:名無しさん
08/09/24 00:25:45 0
1×6のコネクタかな?昔のAT電源と同じやつ
あんなのが付いた電源なんて今売ってないような
732:名無しさん
08/09/24 01:17:14 0
サイレントキング4にはまだ付いてたから、去年くらいまでは探せば新品が何とかあったんだがな。
でもAUX端子は接続が必須じゃないからはずしても動かないこともない。
この辺は構成しだいだから絶対的なことは言えんが。
733:726
08/09/24 01:19:00 0
>>730 >>731
ビンゴ。そうみたいです。予備電源ケーブル/コネクタ(AUX Power)
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
URLリンク(k-tai.ascii24.com)
850(D850GB)マザーボードの取り説を見ると、1x6 3.3V電源コネクタと書いてありました。
調べてみるとメモリ周りの電源を補助するとかなんとか。ちなみにこのマザーボードの
後継 D850MVマザーボードには、この補助入力端子は有りませんでした。
URLリンク(img215.auctions.yahoo.co.jp)
近いうちにこの電源端子を抜いて起動テストしてみます。やっぱり壊れるかな。w
734:名無しさん
08/09/24 01:58:08 0
>>733
ちなみに抜いて起動させるときは最低構成にしてからな。
そのままやって起動してなくてもどこか壊れるということはまずないとは思うが。
735:名無しさん
08/09/26 01:07:38 0
PERFORMANCE-JSにCOMPAQ-3524JPのBIOSを突っ込んだらピン折鱈が動作。
1台は1000@1333で快適ウヒヒ、もう一台はどうやってもそのまま1000ポニョ。
何でか?
736:名無しさん
08/09/30 09:29:20 O
さっきPCを使おうと普通に老牛G7-450鱈セレXPPROSP3の電源をつけたらAGPスロットにつけてた、
モニターの映像がモヤモヤとしていて、
グラボ玄志向のGFX5200-LA128Cのダイオード?APM3055LWJ7DFが1個焦げた…
電源は付くから多分焦げたクラボ以外は無事だと思うが心配だ。
ついこないだSATAのHDDどSATAのシリアルボード、DVDを換装したばかりなのに…
737:名無しさん
08/10/01 18:39:27 0
大事に使ってる人の会話はいいなぁ。
和む。
738:名無しさん
08/10/01 21:43:45 0
gt5042jを使っています。
今日起動させたらピーと3回鳴って立ち上がりません。
ファンが高速回転しっぱなしです。
これはハードディスクでしょうか?
原因わかる方教えてください。
739:名無しさん
08/10/01 22:59:55 0
>>738
4012jで頻繁に発生したマザボ故障に酷似してるな
狂牛病とも言われているがマザボ交換しないと根治できない
ちなみに4012の対処法
◆対処法(民間療法)
その場での対処法は電源の長尾氏。
その後、電源ケーブルをコンセントから、更にLANケーブル・マウス他すべての機器を抜いてから30分放置。
電源スイッチを10秒間押す。さらに30秒ほど待ってから再接続。電源を押す。
◆対処法@詳細版
1.本体につながってる外部パーツ(マウス他すべて)を外す。
2.水道の蛇口など、直接地面まで届いてる金属に触って静電気を放電。
3.蓋を開ける。
4.メモリを外す。
5.ボタン電池を外す。
※向かって右に見える銀色の端子を右に向かって動かす。その後プラと電池の間にツメを入れて外す。
6.最低六時間放置プレイを敢行する。
これによりBIOS設定の初期化&本体の徹底放電を同時に行える。
7.メモリ・電池を元に戻し、蓋を閉めて購入時構成に戻す。
8.マウス・キーボド・モニタのみ接続。
9.最後に電源ケーブルを「本体→壁のコンセント」の順で接続する。
10.ドキドキしながら電源を押す。
11.起動したら成功。失敗したらサポセンへ。
740:名無しさん
08/10/02 21:09:19 0
「2001 Google search」で検索すると、アーカイブに残ってる当時のHPが見れるね。
741:名無しさん
08/10/03 20:37:13 0
わけあってスタートメニューからシステムリカバリのショートカットを
消してしまいました。あれって一体Dドライブのどこになんて名前で格納されてるんでしょうか?
GT5058j使ってます。ご存知の方教えてください・・・(´・ω・`)
742:名無しさん
08/10/05 00:34:23 0
>>741
うちのと一緒だな
バグってDドライブからリカバリー出来なかったような記憶が・・・
システムリカバリーはインストールCDからしかやった事ないよ
意味がいまいち分からんがスタートメニューに出すのなら
すべてのプログラム→リカバリーのプログラムの項目を右クリックすると「スタートメニューにアイコンを追加」ってあるはず
あと、逆に聞きたいんだけどちゃんと音出てる?
うちのは起動にひと手間掛けないと音出ないんだよ・・
743:名無しさん
08/10/05 15:30:23 0
>>741
「システムリカバリのショートカットを 」 とは、WindowsXPの「システムの復元」
のことかいな? と思う私は正しいのか。
ショートカットは
%SystemRoot%\system32\restore\rstrui.exe
作業フォルダは
%HOMEDRIVE%%HOMEPATH%
744:名無しさん
08/10/09 00:13:03 O
>>743
んなこたぁなあい
ハードディスクリカバリのことじゃないの?
やり方は知らないがな
745:名無しさん
08/10/13 09:00:10 0
電源スイッチ 壊れた
GT5030J
分解してバネのばして 配線の半田付けで直したけど
メーカーでパーツ取り寄せできるのかな?
746:名無しさん
08/10/13 09:12:43 O
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
59600円
買い換えれば
747:名無しさん
08/10/13 09:14:23 0
>>745
パーツ屋逝ってみ
数百円で売ってるよ
748:名無しさん
08/10/13 09:28:07 0
サンクス
>>746
本当にに59600円ならありですね
>>747
秋葉の工具屋近くのあの店にあるかな?
749:名無しさん
08/10/13 09:31:56 0
秋葉の工具屋近くのあの店にあるかな
↓
工具屋の地下でした
750:名無しさん
08/10/13 10:05:28 0
>>748
あー秋葉な~ww
十数年前に逝ったきりだww
関西人なんで工具屋の地下がわかんねぇww
普通に99とか、ゾネのPCパーツ売り場にあるよ
ケースによって違うだろけどこんなの
URLリンク(www.ainex.jp)
もしくは、こんなの
URLリンク(www.ainex.jp)
だと思うが・・・
751:名無しさん
08/10/13 10:21:15 0
GT5058jとかGT5030Jとかってスレ違いだよな
752:名無しさん
08/10/13 10:31:36 0
>>750
PA-045
まさにそのパーツです。
ほんとサンクス
いまから秋葉行って浦和競馬行こうとしてたけど
解決です。
753:名無しさん
08/10/13 11:00:03 0
URLリンク(jp1.gateway.com)
このタイプのミッドタワーケースは、電源ボタンのプラ部分が折れてるやつが多いよね
754:名無しさん
08/10/13 12:32:09 0
G7-450をメモリ増量しただけでずっと使い続けてきたけど
HDDはギリギリ、DVDドライブは読み込み不良、webサイトで動画再掲すら満足にできないので
そろそろ買い替えかなと思うようになった
愛着あるし、まだまだ使いつづけたいのが本音だけど
CPU換装などは未だPC素人レベルなので怖くてできないし…
755:名無しさん
08/10/13 12:32:44 0
動画再生ね
756:名無しさん
08/10/13 22:58:32 0
それは普通に買い替えがベスト。
買い替えた上でいじって遊ぶ。
757:名無しさん
08/10/13 23:49:56 0
ケースに愛着があれば中身総とっかえで見た目はそのままを維持できる
面倒なら買い換えた方がいいかも
5万円も出せばそれと比べて驚くほど高性能なPCが手に入る
758:名無しさん
08/10/14 15:09:04 0
solo5300をサブで使ってきたんだけど、ついにドライブが・・・
今手に入るドライブと交換可能なのかな?
759:名無しさん
08/10/14 17:50:45 0
>>754
おお7-450のお仲間だ。
うちはHDD増設×2、外付けHDD、メモリ増設でなんとかやってきたけど
そろそろ買い替えるべきかと思ってる。
見られないサイトや使えないフリーソフトも多くなってきたしね。
760:名無しさん
08/10/19 00:20:04 0
増設までしたなら
改造牛を作ってみるべし
761:名無しさん
08/10/20 03:18:54 0
GT5026jのCPUは、PentiumDの2.8GHzだけど、できることならCore2Quadに変えたい。
ソケットは対応しているけど、マザーとかBIOSとか対応できるでしょうか?
エロイ人おしえて下さい。
762:名無しさん
08/10/20 03:41:58 0
GT5026jのチップセットは945GだからC2Qは無理
マザーを変えるにも市販BTXのマザーでC2Qを積めるのは無いから無理
763:名無しさん
08/10/20 23:39:41 0
>762
あんがと。
やっぱり無理すかっ。
764:名無しさん
08/10/24 13:26:59 O
誰かFX4710でリネージュ2してる人いない?9マソ切ってるから購入か迷ってるんだがいかんせん電源400wが気になって・・・
765:名無しさん
08/10/24 19:51:25 0
>>764
【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part51
スレリンク(pc板)
か
【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part51
スレリンク(pc板)
766:名無しさん
08/11/17 11:42:56 O
SELECT JP K7-850 KA KER
2000年02月17日組み立て、2000年02月23日納品稼動のマシーンが直りそうだ。
増設したHDD BUFFALO DBI-UV80GT2(WD800AB-00CBA1)がダメになってたみたいで、
前に買ってあったHGST HDS728080PLAT20に交換
767:名無しさん
08/11/20 18:11:17 O
EV700モニタって(返品したG6のシステムについてきたのが東芝管だったからいつの間にかLGの管に変更だからか弱い?
2000年02月23日に本体と一緒に納品のが数年で使用中にパチパチいいだして壊れて、モニタは修理も出来ないっていうから
近所のコンプマートで、中古のEV700をまた買って使ってたけど、
パチパチいいだしたから近いうちにお亡くなりになりそう。
99年にG6が納品された当日にG7発表で6を返品して7にしたのについてきたVX700は三菱管だからかまだ使えそうないきおいなのに。
768:名無しさん
08/11/21 05:36:41 0
>>767
物持ちいいね。
うちは同じくバチバチいいだしたVX900を騙し騙し使ってたんだが、
3年ぐらい前だったかな、上に設置してたエアコンの水漏れが直撃して、ご臨終となった。
今は19インチの中古CRTを使ってる。
液晶に換えようかとも思ってるんだけど、CRTの上はネコの定位置だからなかなか換えられん
のよねえw
ゴミ・ホコリ対策は、たまにカバーを開けてひっくり返して、エアーで掃除してます。
もちろん内部には触れないようにしてね。
769:名無しさん
08/11/21 14:04:45 0
うちにはG7しかないんだけどモニタはPCよりも長持ちすると聞いていたのに
数年で壊れたから驚いたな。いまはSONYの液晶。
これも買って1年ちょっとで不具合が発生したけどだましだましで使ってる。
770:名無しさん
08/11/21 18:24:27 0
無印ペンティアム時代のトリニトロンはケーブルの端子がついてなくて中から線伸びてるから
断線したら替えが効かなくて、まだ使えるのにお蔵入りしてるわ。
ケーブルちょっと動かすと黄色くなってうっとおしい。
771:名無しさん
08/11/22 00:55:02 0
>>770
昔ならそれくらいなら町の電器屋で直してくれたんだけどなぁ。
子供のおもちゃの病院じゃないけど、リタイアした技術者が集まって家電の病院開いてくれんかな。
772:名無しさん
08/11/22 16:06:05 O
それくらいならMr.コンセントかなんかで直してくれないかな?
773:名無しさん
08/11/30 23:56:29 O
セレクトのGF2M400MXを外してG7-450につけてるGF5200FXを入れて、G7につけるかしようとしてATI
AGPのRADION9600を買ってきたけどスロットの切り欠きとカードの切り欠きが物理的に合わなくて挿さらなかったよ…
774:名無しさん
08/12/01 16:07:32 0
>>773
自作板エスパースレのテンプレサイトから持ってきてみた
カード側
AGP1・2x対応
┗━┛┗━━━┛ 3.3V専用
AGP1・2・4x対応
┗━┛┗━┛┗━┛ 3.3V/1.5Vユニバーサル
AGP4・8x対応
┗━━━┛┗━┛ 1.5V/0.8Vユニバーサル
←ブラケット側
スロット側
AGP1・2x対応
┏━━┳━━━┓ 3.3V専用
┗━━┻━━━┛
AGP1・2・4x対応
┏━━━━━┓ 3.3V/1.5Vユニバーサル
┗━━━━━┛
AGP4・8x対応
┏━━━━┳━┓ 1.5V/0.8Vユニバーサル
┗━━━━┻━┛
←ブラケット側
775:名無しさん
08/12/07 02:35:34 0
256MBの両面ならG7やSELECTにつかえるんだよね。
128MB+128MB+256MB=512MBや
256MB+256MB+64MB=576MBでWinXP PRO SP3を動かしてるけど、
640MBとかにするとちったは快適になるかな?
776:名無しさん
08/12/07 04:07:59 0
>>775
普段使っててHDDにスワップしまくってるなら快適になるだろうな。
777:名無しさん
08/12/16 18:39:13 0
メモリは黙って768MBだろ。
778:名無しさん
08/12/31 21:43:27 O
来年は丑年でうちの旧牛は10歳と9歳になるお
779:名無しさん
09/01/01 09:41:00 0
あけおめ
うちの牛は8歳か
Performance600
もう中身は
Sempron3000
K8U-X
512MB
MX400
Win2k
に入れ替わってしまった。
まだまだ使うぞ。
780:名無しさん
09/01/01 14:26:30 0
SELECT新型(白黒ケース)を
Geodeの1.4G
Abit KG7
geforce4ti4200
メモリ2G
まで換装したがバックパネル改造なしではマザーに限界があるのがツラい
781:名無しさん
09/01/01 16:05:11 0
裏側はハンドニブラか何かで切っちゃえ。
782:名無しさん
09/01/01 16:53:54 0
左側のUSB、パラレル、プリンタポートだけでも合う奴が欲しいな。
調べたらあるにはあるんだけど数はとても少ない。↓とか
URLリンク(www.asus.com)
783:名無しさん
09/01/05 11:47:54 0
>裏側はハンドニブラか何かで切っちゃえ。
いやいや、旧牛の裏板は外しといて 別途裏側の合うやつのケースを捜してその裏板を加工して旧牛にはまるようにしたらいいんじゃない?
784:名無しさん
09/01/05 17:30:48 0
SELECTの新型って裏のパネル取れるようになってんの?
785:名無しさん
09/01/05 23:01:56 0
こんなになってます。サウンドポートの穴の形は違うバージョンもあり
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
786:名無しさん
09/01/05 23:34:38 0
普通にハンドニプラか金鋸でI/Oパネル部分を切る方が良さそうだ。
787:名無しさん
09/01/06 00:08:39 0
一回切っちゃえばスッキリするんだよな
788:名無しさん
09/02/04 19:17:54 0
1999年から足掛け10年
ついに旧牛の調子が悪くなってきたなぁ。
ほす。
789:名無しさん
09/02/09 07:22:15 0
漏れは足掛け9年、半年ごとに中の埃を掃除してんで快調そのもの。
ゲタ+Celeron1.4GHz、メモリ768MBでうふふ、ってママンが440BXだかんねこれ以上増設できん!!
あとはグラボのいいのいがほしい~~。プリンスオブペルシャやりたいのよ。
790:名無しさん
09/02/27 19:59:07 0
5218J使ってんだけどこれって電源変えなくてもオーバークロックできるものなの?
791:名無しさん
09/03/21 17:13:10 0
うちのGP7-450(セロリン1.4)はまだまだいけるぜ
792:名無しさん
09/03/26 15:58:28 0
JSを持っててMeのプリインストールからXPのアップグレード版にインストールしてるが
2000にダウングレードしたくなってきた。
可能ですかね?
793:名無しさん
09/03/31 17:20:51 0
牛製GP6-450がついに死亡しました
電源入るけどBIOS読みまで行かないからマザーが逝っちゃったのかな
下駄履かせて鱈セレ1.4とGF4ti4200乗っけてたけどよくここまで頑張ってくれた
794:名無しさん
09/04/05 10:03:40 0
>>793
10年もったなんて幸せな牛だね。今度は、牛皮(ケース)を再利用して
パソコンを組んでみたら、牛がまだ生きている気分になれるかも。
1. メモリ故障か接触不良? → メモリを一枚ずつ挿す。ソケットを掃除。
2. CPUや下駄の接触不良 → 下駄を抜いてスロットの接点を綺麗に。
3. BIOS電池切れ? → 電池を抜いて一晩放置して電池を新品に交換。
4. やはりコンデンサのドライアップ? → 死亡(=寿命)。
795:名無しさん
09/04/05 13:51:23 0
>>793
うちは似たような状況で、HDDのコネクタ接続不良だったことがあった
796:名無しさん
09/04/05 17:21:35 0
GP7-450、まだ生きてます~
カッパ1.0、GF3Ti200、HDD換装済。電源不安アリw
買ったときは、まさか子供の教材用になるとは思わなかったな…
797:793
09/04/06 00:44:33 0
>>794 >>795
レスありがとう
メモリやコネクタは、すぐに試してみたんですが駄目でした
パーツを全部外して、きれいに掃除して点検しながら組上げてみます
798:793
09/04/07 21:48:20 0
CPU部分が悪かったようで元のpen2挿したらOS起動までは行けました
XPはさすがに無理があったようでしばらくするとフリーズしたりしてましたがorz
799:名無しさん
09/04/07 23:49:22 0
下駄だろうね、原因。
800:名無しさん
09/04/08 00:48:49 0
Ultimate Boot CDで起動させてみて色々テストしたら?
pen2の状態でおかしけりゃMBの寿命っぽい。
801:名無しさん
09/04/09 06:26:41 0
>>793
もしかしたら電源は、オリジナルの牛電源200Wですか?
鱈セレ1.4 + GF4ti4200って結構電気食いだから、酷使したり古いままの
電源だと電源内部のコンデンサが逝っているかもしれない。
あと、Memtestとかでメモリのエラーチェックをしましたか?
802:名無しさん
09/04/15 14:08:58 0
うちにあったPerformance750もオリジナル電源のままグラボ交換、
HDD増設、12cmファン増設などとやってたら電源が死んだもんな。
あと下駄のPL-iP3/Tはコンデンサがあまり丈夫じゃないらしい。
803:196
09/04/17 23:13:18 0
はあっ。
遂にお別れが来ちまったかぁ。おいらの GP7-450改。
思い入れが強いpcが終了したときの寂しさってはかりしれないね・・・。
いろいろと手を尽くしなんとかos起動まで行ったが、どうあがいても途中で止まる。
たしかに直す方法はあるが、眠らせることにした。
でも、なんか寂しいので、最後にスペックを”あまり”変わってないけど載せます。
>>196+変わった部分
mem : 元付Micron製メモリ128MB(MT16LSDT1664AG-10EC7)+バルク512MB=640MB
drive : Pioneer DVD-ROM DVD-116 → HL-DT-ST DVDRAM GSA-H10N
os : XP SP3
power : Antec TruePower2 550w 今使っているpcのお下がり。
※全てのドライバ、ファームウェア(HDDは除く)等ともに最新。
ありがとうGP7-450。君と過ごした9年半を僕は忘れない。
(なんか頭の中に青春の影が流れてきた)えぐっ。
804:名無しさん
09/04/19 13:44:26 0
マザーが寿命かも知れんね。
CPU・マザー・メモリを買い換えるしかなさそう。
805:名無しさん
09/05/01 18:07:52 0
最近は、さすがに440BXの中古も見かけなくなったねえ。
806:402
09/05/02 08:59:37 0
2010年まで2000を使い続けるつもりでいたのだが
セキュリティソフトの方が先にサポート打ち切りしやがったので
半ば嫌々ながら2000からXPにアップグレード。
やはりデフォでは少々重たい。使えないほどではないけど。
システムいじるのはあまり好きではないが軽量化、高速化を検討してみるか。
しかしマシンもまさか三代に渡ってOS載せかえられるとは思ってもいなかっただろう。
807:名無しさん
09/05/10 11:25:41 0
うちは98SEからいきなりXPだったなぁ。
その時点でメモリ256MB刺して元々192MBだったのを448MBに。
SP2が出る頃に元々ついてたメモリを256MBに交換して768MBに。
808:402
09/06/04 22:02:09 0
最後の改造? CPU交換してみた。
ソケ370のバネ式ヒートシンクの取り外しが大変でしたが、Pen3 800MHzから
1GHzに若干パワーアップ。
たぶんに自己満足の域を出ていませんが、処理自体は気持ち早くなった程度かな。
やはり2000/XPはメモリだな(嘆息)。
809:名無しさん
09/06/04 23:47:34 0
>>808
ソケAに比べたら370なんて赤子の手を(ry
810:名無しさん
09/06/05 00:02:23 0
せっかく焼き鳥を逃れたのにコア欠けとかスッポンとか・・・。
811:名無しさん
09/06/05 14:58:56 0
>808
漏れのPerformance700は Slot1タイプ で、ヒートシンクは角立っているネジ式だった。外れんかったよ。
でしかたなくCPU変換ゲタ+鱈ちゃんコア1.4Ghz で換装。
まだ現役ですだ。
812:402
09/06/07 16:56:33 0
>>810
そのスッポンをSocket939マシンで、しかも貴重なAthlon64 X2でやってしまい
修復もできず思い切り涙目な俺ガイル。
どうしてジャンク品のPen3で成功して、高価な中古品で失敗するんだか。
>>811
前に自作を譲ってもらった、Slot-1マシンはヒートシンクやファンごと交換できたので
ソケ370より楽だった覚えが。
鱈は時期を逃したのが痛かったなぁ。
今では変換下駄もオクでもないと手に入らないし、鱈コアのCPU自体もあまりない。
813:名無しさん
09/07/10 01:55:49 0
この夏で10歳になる旧牛も多そうですね。
大切にメンテナンスして長生きさせてあげましょう。
814:名無しさん
09/07/14 20:35:22 0
>>334
うちのGateway Peformance 1400XLはメインで現役だ
>そう、Gatewayが大好評にもかかわらず日本から逃走した、2001年秋以前
懐かしいなぁ、日本から撤退する十日前、たしか8月の終わり頃にパソコンが届いて
汚当時大学生で下宿してた部屋が部屋だったもんだから必死に片付けてマシンを置くスペースつくったなぁ
ネットはつないでなかったからエロゲをメインにしてた
そんで十日後にGateway日本から撤退のニュースをみて驚いてそれからしばらくして
9.11のテロが起きてさらに驚いてた
21世紀最初の夏は驚きの2連発で終わったなぁ
815:名無しさん
09/07/14 20:42:20 0
>汚当時大学生で下宿してた部屋が部屋だったもんだから
失礼
『当時大学生で下宿してた部屋が汚部屋だったもんだから』です
スマソ
816:402
09/07/18 18:39:23 0
PC Wizard2009でベンチ取ろうとしたらフリーズした。
さすがに今時のアプリでベンチ取ろうというのが間違いなのか。
悲しい。
817:名無しさん
09/07/28 21:43:12 0
時々メインマシンになるうちの牛、型番も購入時期もすっかり忘れたから
ネットで検索しまくったら2000年に販売されたものだと判明。
ハードディスクがクラッシュした以外は全て元気。
penⅢなのに、2年前に買って先に亡くなった中古dellのpen4とタメをはる性能。
これぞモンスターマシンだわと思ったけど、
さすがに最近はネット見るだけでも重たくて苦しい
818:名無しさん
09/07/29 00:07:21 0
ネット用としてだと、ここ2年ぐらいでPen3は苦しくなったよな。
動画と糞Flashとセキュリティソフトのせいで・・。
819:名無しさん
09/07/30 23:21:51 0
SELECT JPのアスロン900Mhz メモリ640MB
マザーKT133、HDDはATA100、OSはXP
グラボを変えたら、まだ戦えますか?
ちなみにケースは、mid00 マウスパッドは
健在です。
820:名無しさん
09/07/31 21:40:37 O
>>819
SSEだかが無いし用途にもよるけどキツいんじゃないか?
821:名無しさん
09/08/01 00:08:34 0
>マザーKT133
これのコンデンサは結構ヤバメだっていうから換装した
同時期のインテル系は鉄板らしいけど
822:名無しさん
09/08/07 07:29:56 0
>>819
>マウスパッドは 健在です。
う、うらやましい!! 2000年1月に買った旧牛についてきたマウスパッド、もうひび割れがあちこちにできてもうて orz
823:名無しさん
09/08/07 09:18:35 O
1999の丑のは下のスポンジと上の丑柄のところが分離してダメになった。
2000年のはまだ健在。
824:名無しさん
09/08/07 12:09:46 0
マグカップが箱に入ったままあるんだが。
マウスパッドも付属のボールマウスが壊れて光学式に変えてから使ってなくて放置してるが、ひび割れとかはしてないなぁ。
直射日光にあたる場所ででも使ったのか?
825:名無しさん@822
09/08/07 14:38:28 0
>>824
いや、窓際なんだがカーテンはあるので直射日光はあたっていないが、、、、
なんでだろ~~~、なんでだろ~~~、
マグカップて 別売だったよな? メモリ満載したので財布の余裕なく買えなかった。
826:名無しさん
09/08/07 16:08:40 0
マグカップは契約成立時にもれなくもらえたはずだけど?
827:名無しさん
09/08/07 23:27:00 O
今でも貰えますか
828:名無しさん
09/08/08 02:10:38 0
マウスパッド健在。新旧(旧牛柄長方形&黒色ジェルマット付き瓢箪型)両方。
パソも健在。performance800とsolo3450。
今の牛は、どうですか?
829:名無しさん@822
09/08/08 07:30:40 0
>>826
おお、マグカップがあったあった。
箱入りのままでうちのカミさんが仕舞いこんでいた!!
9年もたったのですっかり忘れられていた。
いやー、9年ぶりのご対面~、今これでコーヒー飲んでます。
830:名無しさん
09/08/08 14:21:20 0
>>825
カーテンがないと直射日光に当たる位置だと、ちょっと高めの(遮光率の高い)遮光カーテンじゃないと駄目だぞ。
831:402
09/08/08 15:31:38 0
640MB MOに容量ギリギリのデータを書き込もうとしたら、動作なしでExplorer落ちて失敗続出。
何回再起動かけたやら。
ネット巡回したりデジカメ写真のデータぐらいは普通に動くのに、大容量のデータに
アクセスしようとすると、途端に動作不安定になるのは何故だ?
それにグラボのBIOS画面が揺らぐのだが(デスクトップ画面は問題なし)、限界が近づいてきているのか?
832:名無しさん
09/08/08 15:37:38 0
自分もGateway2000の牛柄マウスパッド持っていたが、黄ばんだので捨ててしまったw
今のレーザーマウスは知らんが、出回り始めたばかりの光学マウスだと、
牛模様の白と黒の境界でポインタが飛んでしまった記憶があるw
833:名無しさん
09/08/18 18:02:41 0
すいません。ちょっと教えてください。G6-350です。CPUを換装したいのですがマザボの上にヒートシンクを受ける4つの出っ張りつきのプラスチックが邪魔でCPUが刺さりません。このプラスチックのはずし方を教えてください。お願いします。
834:名無しさん
09/08/20 01:54:46 0
PERFORMANCE600改
Mother: WS440BX
CPU: Celeron1.4GHz (PL-iP3/T Rev.2.0)
mem: 256MB×3 計768MB
VGA: GeForce3 Ti200(玄人思考)
HDD: 80+320+160(MaxtorとHITACHI)
ATA: Promise Ultra133 TX2
Drive: DVD±RW(BUFFALO)
USB: IFC-PCI5U2V (BUFFALO)
Sound: Sound Blaster Live! Value
Power: KRPW-V400W(玄人思考)
OS: XPSP3
気が付いたら箱とマザー以外は全て変わっていた
マザーを変えると起動時に牛のロゴが出なくなるから変えたくないんだよね
・・・あ、サウンドカードは当時のままか
現在もP2P専用マシンとして絶賛稼働中
最近、朝一電源投入後にフリーズしたり勝手に再起動したりと調子が悪かったが
電源ユニット交換で完治
835:名無しさん
09/08/20 02:03:33 0
お前ら、マウスパッドとかマグカップとかwwww 俺なんか、本体とモニタの外箱取ってあるぞw 牛柄マンセーwww
836:名無しさん
09/08/22 03:31:27 0
>>833
ニッパーで切っちゃえば。
どうせ再利用しないんだろうし。
837:名無しさん
09/08/23 08:59:18 0
>>836
ありがとうございます。やはりそうですか。はずせそうなのでできればはずしたかったのですが。ありがとうございました。
838:名無しさん
09/08/23 10:36:00 0
おれは外したぞ。
たしかケースの右側のカバーを外すと後ろから押せるようになっていたと記憶しているのだが・・・
839:名無しさん
09/08/24 19:58:39 0
707jpの電源ボタン内部とマザーボード?に繋がってる線(GREATLINKってやつ)の先端が切れた・・
これ無いとフロントの電源ボタン押しでPC起動出来なくはないんだけど手動だと面倒だし
何か良い方法ないですか?
840:名無しさん
09/08/24 21:12:51 O
>>839
今の線の繋がってるところを覚えといて、外して線を持っていって同じような線をPCパーツショップで買ってくるとかダメなの?
自作ケースのフロントスイッチキットとかもみたから線だけ売ってるとかもあるかも。
841:402
09/09/05 23:10:16 0
今日日本橋に行ったら、じゃんぱらにSelect1400が置いてあった。
Athlon 1.4GHzの旧牛としては最強レベルのマシンも、今じゃジャンク扱いの2800円か‥‥。
842:名無しさん
09/09/06 00:46:41 0
Selectだとコンデンサも心配だしな。
843:名無しさん
09/09/06 21:07:12 0
>>841
それ聞いて行ってみた。2000円になってた。
まあまあ綺麗だったんで買おうと思ったら箱がなくて配送できないとか。
あきらめた。電車であんなの運べないし
844:名無しさん
09/09/08 00:29:37 0
>>843
プチプチに包んでもらって近くのコンビニでも持ち込んで宅配すれば良いのに。
845:名無しさん
09/09/08 23:51:57 0
なんとかして家にもって帰ろうという情熱がもう無かったんだな今思えば
846:名無しさん
09/09/09 17:52:44 0
21.5型のモニタ買おうと思ってjoshinweb見たらいきなりページ消えてるし・・・。
問い合わせたら生産終了だって。生産終了=即販売中止なんだな。
普通は在庫を売り切った時点で販売中止になるんじゃないの??て感じだ。
847:名無しさん
09/09/09 18:46:54 0
32bitリカバリディスク買ったんだけど振込みしてもなかなかこない・・
何日くらい掛かるんかね
848:名無しさん
09/09/18 02:07:03 0
旧牛のPERFORMACE 1700XL(改)で、スト4ベンチやってみた。
画面 800x600(60Hz)フルスクリーンモード以外はデフォルト設定、
スコア 6115 / フレーム 12.25FPSで、当然ながら Eランク。
Pentium4 2AGHzと、GF6200A(256MB)にはかなり荷が重過ぎる。w
これ以上手をかけるのは無駄だからTS抜き&TS編集カットマシンとして
今は余生を過ごさせています。
849:名無しさん
09/09/21 17:56:30 0
すみません。教えてください。
GP8を使っています。
電源を入れると、電源ランプがオレンジ色で点灯しますが、それ以上動きません。
これは何が原因でしょうか。また、対策はありますか?
よろしくお願いします。
850:名無しさん
09/09/22 00:51:41 O
WinXP Pro入れようとF6押してSATAボードのドライバ入れてWinXPのファイルをCDからコピーしてる際に36パーセントくらいで転送エラーで先に進まないのはメディア盤が壊れちゃってるのかな?
セレクト850もせっかく復活させようとおもってHDDとSATAのボード買ってきたのに…
851:名無しさん
09/09/22 06:20:34 0
>>850
>WinXP Pro入れようとF6押して
スリップストリームを作ったCD-Rならメディア盤が劣化したんかもしれん。
オリジナルCD(CD-ROM)での話なら光学ドライブの読み取りレーザがくたびれてきたのかって疑いあるが、、、
852:名無しさん
09/09/22 11:30:12 0
経験上コピーの時のエラーはCD読み取り不良かメモリ
853:名無しさん
09/09/28 16:48:50 0
SELECTのAMI BIOSはIRQがいじくれなくて…
SCSIとRAIDをPCIで兼用は無理かな。
SCSIのBIOSを殺すとくRAIDのBIOSが出てくるけど、
SCSIのBIOSを生かすとRAIDのBIOSが出てこないし、
SCSIのBIOS殺してWinXP入れたけどファイルの破損とかブルースクリーンSTOPが出まくりで…
G7-450のPhoenix BIOSはうまくいってるんだけどな…
854:名無しさん
09/09/28 17:37:25 0
今は無き牛さん掲示板で目にした事があるような内容だな。
ただ、記憶が間違ってなきゃSCSIのBIOS殺せば(殺しても大丈夫なSCSIカードなら)OKだったはず。
自分には興味のない分野だったから、細かい事まで覚えてないわ。
855:名無しさん
09/10/03 13:50:16 0
本来はノートPC板の方が適切でしょうがカキコ出来ないのです。
なのでこちらで質問させて下さい。 M6952Jを使っています。
快適さ向上の為、メモリを増設しようと考えています。
URLリンク(memory.edo119.net)
%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/%E3%83%8E%E3%83%BC%
E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3-gateway/mx
6952j-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E5%A
2%97%E8%A8%AD%E3%81%A8%E5%8A%B9%E6%9E%9C.html
検索するとこのように出ました。
いまある512Mを外して1Gを2本ヂュアルチャンネルで動かすのが
ベストでしょうか? 2G以上載せようとしたら認識しないでしょうか?
RAMDSICで沢山使えるようなことがこのノートでもできるなら
それも検討してみようかと思っています。 どうかお力を貸して下さい。
よろしくお願いします。
856:名無しさん
09/10/08 00:48:14 0
友人から譲り受けたP5-133のミドルタワーのやつを今度サーバにしようと考えてるんですが、
このケースってケースファンつけられます?
実家にあって今確認できないんで、もし知っているかたがいたら教えてください
857:名無しさん
09/11/24 00:13:22 0
ゲートウェイのノートブック買っちゃった・・・
ノートブックが最新マシンで最速・・・OTZ
858:名無しさん
09/12/07 21:40:58 0
440BXでグラボ載せ替えてる人は何載せてるの?
859:名無しさん
09/12/16 17:23:27 0
>>858
G7-500だけど玄人志向GFX5200-A128CL
860:名無しさん
09/12/23 11:38:24 0
>>858
玄人志向 GF6200A-A256H/HS
861:名無しさん
10/01/09 21:45:05 0
>>856
一時期フロント部分のFDD下にタイラップで結合した8cmファン×2くっつけてた。
あと3.5インチのシャドウベイは現行の熱いHDDには向かないと思う。
いろいろやったんで参考になるかどうか…亀レスだけど
URLリンク(blog.livedoor.jp)
862:856
10/01/10 02:48:49 0
>>861
レスどもです。
ただ、私のはフルタワーじゃなくてミドルタワーのやつでして・・・(^^;
結局年末帰省したときに調べたら8cmファンを1基、フロント下部に取り付け可能でした
863:名無しさん
10/01/10 03:01:43 0
>>26の前スレ898って何が書いてあったの
864:名無しさん
10/01/10 20:50:13 0
>863
前スレ
>898 名前:名無しさん 投稿日:2006/08/27(日) 02:46:25 0
>1年半前に買ったPL下駄が逝ってしまったかも?です。GP7-500で構成は
>C1.3Ghz+PL下駄Rev.2
>メモリ256MB
>グラボFX5200地雷
>HDD80GB
>電源350w
>
>ゲーム中にフリーズしたのでコンセント抜いて電源落としました。するとコンセント挿しただけで
>電源が入るようになってしまいました。(FANは回るが起動しないしモニターもオレンジランプついたまま信号きてないみたい)
>思えば初換装時も下駄装着する時に同じような現象がありましたが何回か下駄を抜き差ししたら、いつのまにか直っていました。
>
>これって>>865,>>866さんが言ってるような接触不良が原因なのでしょうか?
>また、下駄はPL下駄とslot-tはどちらが安定しているのでしょうか?
865:名無しさん@Celeron1.4GHz使用中
10/01/25 10:42:34 0
>また、下駄はPL下駄とslot-tはどちらが安定しているのでしょうか?
PL-iP3/T Rev2 + Celeron 1.4GHzを440BXに換装してからもうそろそろ5年になるけど
安定してるな。熱には気をつけてる。
866:名無しさん
10/01/25 16:58:11 0
でもそれ7500円くらいで売ってるD510MOマザーより性能低そうだな
867:名無しさん
10/01/26 23:07:54 0
新しいのは安くて性能がいいからな。
古いPCを使い続けるのってある種の道楽だと思う。
868:402
10/01/29 22:02:05 0
>>867
道楽ではなく必要で古いPCを使い続けている俺っていったいorz。
某所の東芝4万円ノートの方が遙かに性能いいのだがなー。
869:名無しさん
10/01/30 23:43:28 0
>>868
必要なんじゃ仕方ないとしか言いようがないぞ。
870:名無しさん@Celeron1.4GHz使用中
10/02/01 08:23:23 0
>>866
> でもそれ7500円くらいで売ってるD510MOマザーより性能低そうだな
*URLリンク(www.twotop.co.jp)
のことかいな。 これにしたら もう 牛ぢゃない!!
871:名無しさん
10/02/19 14:10:15 0
ultra133刺してみたらシャットダウンする時に変な動きしたり
動作があやしいから66に戻してしまった
872:名無しさん
10/02/20 15:25:59 0
HDDが古すぎて挙動があやしかったみたいで
ultraのせいじゃなかったみたい
873:名無しさん
10/02/20 19:14:55 0
HDDをたびたび差し替えて98とXPを使っていたら
本体ケーブルのHDD用電源ピンの接触が怪しくなってカチャカチャ音がするよう
になってしまた orz
Ultra133用PCIカードでは使用した98用HDDを取り外し後
PC再起動時に なんとBIOSから全部のHDDが消えた!!
以後 怖くて HDD差し替えはしてない。(TT)
874:名無しさん
10/02/21 01:26:32 0
URLリンク(www.owltech.co.jp)
こういうのとか
URLリンク(www.ainex.jp)
こういうのを使ってみたら?
875:名無しさん
10/02/21 08:02:53 0
>>847 おお、返信ありがたく!!
旧牛本体電源からでてる電源コネクタのHDD用のピンがどうもへたってる感じ。
HDD自体の電源ピンは問題なさそ。
つまり HDD-AやHDD-Bに本体電源コネクタを切り替えて電源供給
できて、同時にIDE接続もプライマリマスターに対してHDD-A、HDD-B
を切り替え接続してほしいわけなんだけど、、、、
*URLリンク(www.ainex.jp)
をもうすこし調べてみるわ。 とりあえずありがとう。
Win98でAge of Mithology を遊ぶとき PCI接続のUltra133ボードでは
ゲームが凍ってしまうんよ。
876:名無しさん
10/02/21 12:16:49 0
ハードディスクが昔ので10G位しかないとかじゃなければパーティション切って
デュアルブートした方がよくないか
877:名無しさん
10/03/02 23:19:33 0
test
878:402
10/03/06 21:37:15 0
>>869
遅レスだが、うちの牛は家の者が使っていて、俺がもうこれではネットも厳しいぞと
言っても「壊れるまでは使う」の一点張りなんだよ。
メンテナンスする身にもなってくれよorz。
でも反面、これだけ頑丈に動き続ける牛に愛着があるのも事実。
個人用BTOデスクトップが3年持たずに壊れたことを思うと、10年近く動いているのは
Teac旧CD-Rドライブ並のゾンビマシン(もち褒め言葉)だと思う。
ここまで来たら新PCを導入しても壊れるかXPのサポートが切れるまでサブマシンとして
使い続けるつもり。
さてどちらが先に来るかな?
879:名無しさん
10/03/10 20:39:41 0
BTOってショップブランドとかかな・・って上に書いてあったかw
マザーや電源に金がかかってないものも多いもんなぁ。
880:名無しさん
10/03/11 09:12:32 0
価格.comの宣伝で、
「BTO」とは「Build To Order」(受注生産)の略で、ユーザーが組み込むパーツ
を自分で選択できます。
予算にあわせて、あなたのこだわりたい部分を実現してくれるBTOパソコンならば、
理想の1台が手に入ります!
っていってるが、GatewayもDELLもBTOってことになる。
また、
ショップBTOパソコンとは、パソコン・パーツショップが独自にパーツを構成
して組み立て、保証付きで販売している「ショップオリジナルブランドパソコン
」のことです。
ってさ。
「ショップBTO」 が 879氏のいう マザーや電源に金がかかってないもの だろうなああ。
881:402
10/03/11 21:50:19 0
スマソ、説明不足でした。
個人用BTOデスクトップ=ショップブランドBTOマシンでした。
今ではマザボも電源も交換して、半ば自作機と化してますが。
昔のGatewayもBTOメーカーだったのをすっかり忘れていた(w。
注文時にISDN引いていたんでモデム抜いて替わりにADSLに備えるLANボードを
付けてもらったっけな。
882:名無しさん
10/03/12 18:41:58 0
最近は家電メーカーも含め直販でのBTO対応が増えたな。
再上陸したGatewayがBTOをやらなくなったのは皮肉。
Gatewayを2台続けて買ったうちの身内は買い換え時Gatewayが
既に再上陸していたもののDELLに行ってしまったし、国産家電
メーカーからGatewayにした知り合いは国産家電メーカーに戻って
直販BTOモデルにしたりしている。
ただ、夜逃げ同然の日本撤退でもう買わないなんて思ったユーザー
も相当いるだろうし、それを考えるとあえて従来のユーザー層に
とらわれず、DELLあたりとの真っ向勝負を避けたのはビジネスとしては
正しいのだろうな。
883:名無しさん
10/03/13 00:55:28 0
夜逃げ同然の徹底も酷かったが、サポート引き継いだヴィソースがこれまた評判悪かったしなw
個人的には一度修理で利用したけど特に酷い対応じゃなかったが。
884:名無しさん
10/04/01 00:19:02 0
どっちだよw
885:名無しさん
10/04/02 16:06:46 0
マグカップは食洗機にかけると、黒い部分のツヤが無くなるので注意が必要だよ。
886:名無しさん
10/04/02 17:29:52 0
黒い部分がわかんねえよw
887:名無しさん
10/04/04 04:58:11 0
マグカップ貰ったまま(箱入り)の状態のまま放置してて、一度も中身見たことがない。
888:名無しさん
10/04/05 20:58:20 0
Gatewayは良いパソコン
889:名無しさん
10/04/11 07:14:34 0
>>881
***********************************************
注文時にISDN引いていたんでモデム抜いて替わりにADSLに備えるLANボード
を付けてもらったっけな。
***********************************************
惜しい!! このモデムって 今は貴重な Voice-Fax-Dataモデムで電話音声が
通るという優れものなのよ。パルス-トーン切り替えも可能。
LANカードは増設でBTOして モデムは付けたままで VentaFAX 使って音声応答させてるオレは得したかも。
890:名無しさん
10/04/14 03:41:14 0
Gatewayノートパソコン「Solo」
891:名無しさん
10/04/14 03:48:48 0
日本ゲートウェイ、Windows Me搭載の新デザインA4ノート
9月18日 発売
標準価格:
Gateway SOLO 1150 149,800円
Gateway SOLO 5300 194,800円
日本ゲートウェイ株式会社は、Windows Me搭載のA4ノートPC2機種の受注を開始した。価格は標準構成で、
「Gateway SOLO 1150」が149,800円、「Gateway SOLO 5300」が194,800円。
【Gateway SOLO 1150】
入門者向けの「Gateway SOLO 1150」は、本体の左右にツートンカラーのラバーが付き、インターネットボタンなど
を装備したA4ノート。BTOには対応しておらず、すぐに持ち帰れるパッケージ販売が中心となる。
主な仕様は、800×600ドット12.1インチTFT液晶、CPUはモバイルCeleron 550MHz、メモリ64MB、HDD 6GB、24倍速
CD-ROMドライブ、FDD、V.90モデムなど。本体サイズは337×267×55mm(幅×奥行き×高さ)、重さ2.9kg。
【Gateway SOLO 5300】
ハイスペックモデルの「Gateway SOLO 5300」は、ゲートウェイのロゴ、カウスポットをイメージしたデザインのA4ノート。
ドライブやバッテリ収納用のストレージベイを備える。
1,024×768ドット14.1インチTFT液晶を採用。CPUはモバイルCeleron 550MHzのほかにPentium III 600MHz、または
700MHzへの変更も可能などBTOを前提としたシステムになっている。
そのほかの仕様は、メモリ64MB(最大256MB)、HDD 10GB、24倍速CD-ROMドライブ、FDD、V.90モデムなど。
ビデオチップにS3 Savage IX グラフィックス 8MB、サウンドチップにESS Maestro-3を搭載する。
本体サイズは311×253×35.2mm(幅×奥行き×高さ)、重さ2.4kg。
そんな時代にRescue me
892:名無しさん
10/04/27 02:22:21 0
ちょっとごめん。分かる人がいらっしゃったら相談に乗ってくだされい。
CPUがCeleron1.4G+PowerLeap PL-iP3/Tでメモリを384MBにしたGP6-400なんだけど、普段は
電源を入れたままあんまり使っていなくて、先日生きているかと思って使おうとしたら死んでること
が判明したのねん。
症状は、
・電源ケーブルがつながっているだけでスイッチをONにしなくても電源が入り、それ以上は何も起きない(BIOSもこない)
・スイッチパネルのコネクタを外しても症状は同じ
・電源を別のM/Bに接続したら問題なく動く
・BEEP音なし、BIOS電池を新しくしても同じ
…というわけでM/Bがお亡くなり?と思うんだけど、他に何か試すことってないですかねぇ?
ケーブルをつないでも電源が入らないとかってことなら最小起動からとかってあるけど、こういう場合は
初めてだしググっても同じ症状の話が出てこないんですよ…orz
埃はきれいに除去したからどっかでショートってのも考えられず。
CMOSクリアをしようと思ったけど、ジャンパをどうつなぎかえれば?と思って購入時のマニュアルを読んだら「FDDを
用意して云々」と書いてあり、こういう状況なので実施できず(症状から考えて関係なさそうな感じもするし)。
やっぱり、いよいよご他界なのかなぁ…(´・ω・`)
893:名無しさん
10/04/27 09:41:15 0
>>892
>CPUがCeleron1.4G+PowerLeap PL-iP3/T
ってことなので、PL-iP3/T の横についてる発光ダイオードは点灯してる?
これが点いてないとCPU無し運転と同じでBIOSなんかでないと思う。
894:名無しさん
10/04/27 11:58:01 0
>>893
はい、点灯してます。CPUファンも回転してます。
スイッチを入れてないのに電源が入るのってとこから怪しいので、率直なところ各パーツの検証は
それが片付いてからって感じですね。
コンデンサの孕みは皆無だけど、見ただけじゃ分からない破損が発生しているのかなぁ…
895:名無しさん
10/04/28 00:52:36 0
俺のG6-400も最終的には電源ケーブル刺すとファンが回りだしてダメになったな
CPUを前のに戻したりしてもダメだったからBIOSが逝ったんだろうなぁと何となく思ってた
結局市販のsocket370マザーと交換してしまったが
ちなみに日本再上陸後の712JPも同じような症状になってやはり市販マザーと交換した
こっちはBTXだったからマザー探すのにメチャメチャ苦労した
896:名無しさん
10/04/28 07:57:01 0
>>894
>はい、点灯してます。CPUファンも回転してます。
>スイッチを入れてないのに電源が入るのってとこから怪しいので、率直なところ
以前に 電源はスイッチのボタン部分でトラブルがあって、コンセントを挿したら
いきなりスタートしたので、Gatewayサポートから新らしい前面パネル
を送ってもらったことがある。押し込みロッドが微妙に押し込まれた状態だった
ようで、新らしい前面パネルでは快調。今もこのPCでカキコしている。
さて、PL-iP3/Tは正常なら、CPUが自体怪しい。
お次は「メモリ」だな。メモリぬきだとbootで止まる可能性大。
一度 上位アドレスと下位アドレスのバンクのメモリをお互いに差し替えてみたらどう。
下のメモリがだめかもしれん。
897:名無しさん
10/04/28 15:17:11 0
皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございます<(_ _)>
>>895
M/Bが逝っちまっちとなると交換するしかないなぁ…ってのは自分も同じなんですけど、その際に
背面パネルの改造工事が必要そうな感じがしてるんですが御貴殿の場合はいかがでした?
見たところ、背面パネルの部分はねじ止めじゃなくてリベット打ち込み固定のパーツが使われて
いる感じなので、いささか金属加工の心得も必要そうだな、って感じがしております。
>>896
>>892でも書いたとおり(分かりづらかったかな?)、M/Bからスイッチパネルのコネクタを外しても
症状は同じなので、「今のところ」SW関連は"シロ"判定です(後に、実はこっちもダメだったという
可能性もないではないけど)。
でもってSWを長押ししても(1分以上は押し続けた)電源は入りっぱなしなので、BIOSまたはM/B
の少なくともいずれかがご他界かなぁ…と推定した次第であります。
------
…まぁ、仮にM/BやBIOSは正常であったとしても、最早代替のパーツを探すのにすんげぇ苦労
しそうだし(価格comで調べた限りではもうないみたいだからジャンク屋巡礼するしかないんだろう
ねぇ…)、苦労した割に出来上がるのは数世代前のスペックのマシンってことだから、最早打つ手
なしってことになれば内臓全とっかえの所存であります。背面パネルの工事、大したことがなけれ
ばいいんだが…。
898:名無しさん
10/04/28 23:52:24 0
SX2300-21なんだが
vista~win7.UPグレ-ド後
win7のbackup&システムイメ-ジ作成機能が全く使えなくて
他のパテーション&外hddへもbackup機能は必ず(動作停止になりました…)となって
困り果てて再三Gateweyサポ-ト問い合わせも誰もわからず
起動ソフト止めてみたりシステム復元止めてみたりと試行錯誤したが全く駄目
ならと7クリ-ンインスト-ルなら機能するかと思い実行したもやはり同じく駄目…
解決策わかる人いますか?