05/05/07 11:47:14 0
100
101:名無しさん
05/07/14 15:23:48 0
HDDを丁寧に分解してプラッタを外してそれを机の引き出しの奥にでも
放りこんでおけば大して邪魔にもならんし機密もほぼ守れる。
102:名無しさん
05/07/14 17:09:29 0
引き出しに放り込むのはプラッタの方な
残りの部品は丁寧に分解できているならオクで売る
制御基板とか配線材が欲しい人とかいるから
103:名無しさん
05/08/22 15:42:08 0
HDD粉々に汁
104:お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI
05/09/12 01:07:24 0
ダメパソコンはともかく、バカ泉政権の壊し方を教えてくだされ・・・。
この先悪政が加速するのに漏れは耐えられそうにない。
105:名無しさん
05/09/12 20:00:20 0
いまさらだが、>>1よ。
見て解らん奴が、聞いてもわからんだろ。
106:名無しさん
05/09/12 20:01:57 0
自民党にいれないやつは全員在日
107:名無しさん
05/09/15 05:38:01 0
在日の自民党員もいるわけだが
スレ違いsage
108:名無しさん
05/09/29 03:21:47 0
ウイルスのEXEファイル片っ端からクリックしてみて欲しい
109:名無しさん
05/09/29 05:56:02 0
そのパソコンを窓から投げ捨てろ。
110:名無しさん
05/11/25 20:03:50 0
>>1
Disk Erace 1.3.1 機能制限版(フリーウェア)
を4回走らせる(データ完全に破壊される)
そして、dosdosと言うフリーウェアで完全フォーマット。
その後叩き壊せばパーフェクト。
漏れ実際にやったYO
111:名無しさん
05/11/25 20:05:17 0
↑マジレスです
112:名無しさん
06/01/15 16:15:48 0
URLリンク(www.thestylemachine.com)これとおんなじようにやれば?
スタンガンでびびびびびb
113:名無しさん
06/01/15 18:39:15 0
こないだアスキーに載ってたね。パソコンの捨て方。
114:名無しさん
06/01/15 21:14:39 0
HDDだけ取り外してハンマーで殴ってつぶすだけ
あとは山に捨てろ 海でもよい 川でもよい
夜中に捨てにゆけ 見つからないように注意しろよ
115:名無しさん
06/01/15 21:41:50 0
エアフロー確認の為にフロントの吸気口付近で屁をこき
排気の匂いを嗅ぐことを思いつく。
↓
実行。無論臭い。
↓
2,3日後電源死亡・・・orzモウシマセン
116:名無しさん
06/01/16 18:42:59 0
電源を物理的に破壊する屁って何で出来てるんだwww
117:名無しさん
06/01/16 19:01:34 0
深夜のコンビニ前に置いておくと
ここぞとばかりにDQNが破壊してくださります。
118:名無しさん
06/01/19 15:26:57 0
>>116
プラズマ
119:名無しさん
06/01/27 05:16:37 0
そのパソコンを水に沈めるのは、電源オフの状態でも
壊れますか?
オンじゃないと壊れないの?
120:名無しさん
06/01/27 06:33:28 O
もっとロマンティックなのキボン
121:名無しさん
06/01/27 18:56:43 0
>>120
答えは簡単。花火として打ち上げ。
もしくは、宇宙へ送ってもらってください。
122:名無しさん
06/01/28 13:32:25 O
ザ・コアって映画に出てた超一流ハッカーを手本に
123:名無しさん
06/05/23 18:14:53 0
まず、間薄を殴って潰す。
次に、画面を割る。
んで、気ぃ棒どを殴ってキーを取る。
最後、本体を塩水につける。
124:名無しさん
06/06/06 20:27:56 0
パソコンの壊し方ぁ~~~はぁ~~~~パソコンなんて手で殴れば壊せるんだよ馬k
125:名無しさん
06/06/06 20:34:18 0
埠頭に行って海に投げ捨てろ
126:名無しさん
06/06/07 01:27:16 O
埠頭って何県にあんの?
埼玉から車で何時間ぐらい?
127:名無しさん
06/07/23 15:51:39 0
バッチファイルでテキストファイルを大量にコピーするべし。
128:名無しさん
06/07/26 14:49:38 0
こうしろ
URLリンク(www.youtube.com)
129:名無しさん
06/07/30 00:16:40 0
酔っ払って、オシッコかけたと思うが・・記憶ないw
っで、故障、、しかし乾いたら復活wwwwwwwwwwwwwwww
そんなもんかなぁ~
130:名無しさん
06/09/06 11:44:47 0
>>128
確かにわかりやすいw
やるときは近所迷惑にならないようにしろよw
131:名無しさん
06/12/07 18:35:52 0
>>1 結局壊したのか? pcは?
132:名無しさん
06/12/11 18:53:09 0
貝印の剃刀でコードを切る。
電源コード、接続コードはすべてチョン切ります。
133:名無しさん
06/12/11 21:26:40 0
俺の50トンのブルなら1秒で終わる
134:100トンプレス
06/12/11 21:35:31 0
ありあけに持ってきな、あんたの見ている前で1秒で壊してあげる
135:名無しさん
07/01/15 14:37:20 0
ケーブルを切ったあとライターで溶接
136:名無しさん
07/02/28 06:07:40 0
>>132
そして、自分の手首も深く傷つける。
137:名無しさん
07/06/03 08:09:35 0
ああああああああああああああああああああ!
138:名無しさん
07/06/03 09:54:45 0
ずれてたらすまんが、この人はわざと壊れた状態にして、3年落とかの
古いPCを新しいやつに換えてもらいたいんじゃないの?メーカーの長期
保証とかに入ってるとしてだが。
だから、単にボコッテ壊すとかじゃなくて一見故障だが致命的なやつと
かじゃない?それなら、俺もスタンガン(持ってないけど)とか電流で負
荷かける方法じゃないかと思うが
139:名無しさん
07/06/03 09:57:07 0
スマン >>1をまじめに読んだら激しく違ってた
140:名無しさん
07/06/08 18:52:24 0
しかし>>1を真面目に読むと意味が解らなくなるという。
なんでプログラム……データじゃないのか。
データ保護ならHDDに釘打ちゃいいだけだがね。
要するに、拾った奴に使われるのが気に入らない?
なら中のコード抜いて処理場に持ち込めば済む。
141:名無しさん
07/06/17 05:27:14 0
ようつべ覗くとたたき壊す・投げるのは当然、
車で引きずり回しや燃やすなんてのもうpされているんだな・・。
142:名無しさん
07/06/17 08:56:24 0
ジャンクで買ったメモリボードをマーチの後ろのバンパーに丈夫な紐でくくりつけて走ってみた。
面白くて笑っちまった。
143:名無しさん
07/07/09 22:42:31 0
壊れようと思っても壊れないので
やがてパソコンは考えるのをやめ(ry
144:名無しさん
08/01/06 21:33:36 0
かかと落とし
145:名無しさん
08/01/07 10:20:17 O
ニトロ一滴たらせ