■■●DOSでネットワーク●■■at OS
■■●DOSでネットワーク●■■ - 暇つぶし2ch368:Be名無しさん
08/11/07 12:12:47
>>365
日本の品格を著しく下げている在日チョンや
在日チャンコロの排斥が必要なのは言うまでもないでしょう。
まずは東京から。石原閣下に期待です。
前述した残業代を要求して裁判を起こしたりしているのも、
ほとんどはその手の輩ですしね。
日本の国際競争力を低下させようと工作しているんでしょう。

369:Be名無しさん
08/11/07 12:22:26
>>368 ここは幼稚ネトウヨ園児のお砂場ではありませんよ?

370:Be名無しさん
08/11/07 15:33:29
>>369
ネトウヨってなあに

371:Be名無しさん
08/11/22 06:42:39
>>370
2ちゃんねる用語
熱湯よ


372:Be名無しさん
08/11/23 15:28:53
俺みたいなyasi.。
NET RIGHT WING

373:Be名無しさん
08/11/23 15:30:59
まあ冗談はさておいて15年前DOSでネットワークを完成させて
運用していた警備(セキュリティ会社)がある
双方向制御とか実用化してたorz


セコムしてますか?


374:Be名無しさん
08/11/23 16:59:59
>15年前D
そりゃあ大したもんだ。
当時だとNetWareかな? 使ったことないので良く分からないけど。

375:Be名無しさん
09/01/20 23:48:25
UMBは空いてんのにLOADの常駐物(プロトコル)がUMBに上がらんのは仕様なのかいな。
LANMAN全部UMBに上げれた猛者はおらんのかええ・・・

376:Be名無しさん
09/01/26 18:27:15
>>375
LAN Managerのどれかのコンポーネントが、UMBが空いてるとそこに勝手にロードするから、memmakerで整理してても意味が無くなる...
結果として、UMBが空いてるのに、UMBを使わないと言う泣ける状態になる

377:Be名無しさん
09/02/08 16:18:54
ま、Vistaとかwindows7でGUIなしのOSがあればいいんだが。

378:Be名無しさん
09/02/08 18:47:43
>>377
Windows Server 2008のServer Coreモード

379:Be名無しさん
09/02/09 16:22:31
あれGUI無しモードがあるって聞いてたから、入れる前に真っ黒画面を想像してたけど
ポツンと開いてるコマンドプロンプトに哀愁を感じたw

380:Be名無しさん
09/02/15 17:46:00
>>378
トンクス。
でも鯖OSだ

381:Be名無しさん
09/02/27 02:45:43
Windowsのケーブル接続ってDOSクライアントありませんか?
パラレルリバースケーブルを1kあたりで昔買ったんで
非常用に使えると嬉しいんだけど。

RDISKのサーバモードをWindows上で無理やり動かすのは微妙だし。


382:Be名無しさん
09/03/20 21:42:52
>>375
AT互換機ならQEMMとか使えばできるんじゃね?
PC98じゃどうしようもないが。

383:Be名無しさん
09/03/22 05:31:26
DOSとNT系はDUALBOOTできる?

384:Be名無しさん
09/04/10 00:18:32
大きな障害はないと思う。
DOSを先にインストールして、後にNTを入れれば、NTLDRとかで選択可能にしてくれるはず。

385:Be名無しさん
09/04/13 11:05:50
>>384
考えてみたらそうだ。
9x系はDOSのうえに乗っかっているのを思い出した。

386:Be名無しさん
09/04/13 19:08:36
いや、あれはブートレコーダー関係無いし。

387:Be名無しさん
09/04/19 01:57:15
BootINI編集


だn

388:Be名無しさん
09/05/09 08:54:49
がんばれDOS age


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch