08/07/03 14:56:09
■■■BitVisor とは■■■
BitVisorとは,筑波大学を中心した「セキュアVMプロジェクト」において開発中の
仮想マシンモニタ(VMM)と呼ばれるソフトウェアです.
BitVisorでは,クライアントPCにおける情報漏洩を防止するために,
仮想マシン(VM)の技術を利用してWindowsやLinux等のOSからは独立した形で強力なセキュリティ機能を実現します.
具体的には,ストレージやネットワークの暗号化,ID管理などの機能を仮想マシンで実現することにより,
PCやUSBメモリの盗難や紛失,ウィルス感染等による情報漏洩を確実に防止します.
■■■BitVisor バイナリのダウンロード■■■
bitvisor-0.3.elf URLリンク(www.securevm.org)
bitvisor-0.2.x86.elf(32bit版) URLリンク(www.securevm.org)
bitvisor-0.2.x64.elf(64bit版) URLリンク(www.securevm.org)
■■■BitVisor のアーキテクチャ■■■
URLリンク(www.securevm.org)
■■■BitVisor の特徴■■■
BitVisor は以下のような特徴をもっています.
・セキュリティ向上とオーバーヘッド低減に貢献する準パススルー型アーキテクチャ
・ホストOSが不要な Type I 型(ハイパーバイザ型)
・フルスクラッチから記述した純国産仮想マシンモニタ(VMM)
・VMMにおける32bit・64bitモード対応
・VMM及びゲストOSにおけるマルチコア・マルチプロセッサ対応
・Windows XP/Vista や Linux など様々なゲスト OS を修正なしで稼働可能
・ゲストOSにおけるPAE対応
・リアルモード・エミュレーション対応(ビッグリアルモード未対応)
セキュアVMプロジェクト
URLリンク(www.securevm.org)