VMware Player build.0002at OS
VMware Player build.0002 - 暇つぶし2ch2:Be名無しさん
06/03/26 18:40:28
前スレ
スレリンク(os板)
VMware総合スレ Part8
スレリンク(os板)
VMware Part6
スレリンク(linux板)

ネットワークの設定など
URLリンク(www.ukkii.com)
URLリンク(www.ukkii.com)
URLリンク(nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp)

3:Be名無しさん
06/03/26 18:49:51
>>1

4:955
06/03/26 18:51:24
myDisk.vmdkを作るにはどうしたらいいんですか?

5:955
06/03/26 18:55:31
>>964
#ide0:0.redo = ""
コメントアウトしてみましたが、同じエラーが出ました
連レスすみません。

6:Be名無しさん
06/03/26 19:04:40
うーん。音が出ないよ。

VMware PlayerにWindowsXP 64bit Editionをインストールしましたが、
デバイスマネージャを見ると、「?マルチメディア オーディオ コントローラ」という状態になっています。
VMware Toolsはインストールしました。

vmxには
sound.present = "true"
sound.virtualDev = "es1371"
と記述しています。

単に64bitなドライバが提供されていないだけですかね・・・?

7:Be名無しさん
06/03/26 19:20:27
>>6
VMwareのWorkstationの所には64bit用(XP/2003)ドライバーらしきものが置いてあったぞ
試してみれば

8:Be名無しさん
06/03/26 19:30:34
955は釣り師なのでみんなスルーするように!

9:Be名無しさん
06/03/26 19:42:54
>>7
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!

VMware Toolsの中ではなく、普通のDownloadコーナー置いてあるなんて迂闊でしたorz
ありがとうございます。

10:Be名無しさん
06/03/26 19:47:37
>>955
は、はじめから動いてなかったんだね。
vmdk ファイルがなくてどうやって動くと思ったん?
お試しなら、vmware.com にあるから、お好きなのをどうぞ。



11:Be名無しさん
06/03/26 19:51:51
解像度不足、色たらん、マウス・シームレスじゃない!が気に入らない人は、
VMware-workstation-5.5.1-19175.tar.gz をぐぐって見つけて解凍して、
解凍できんって人は 7-zip で解凍できるので、windows.isoをGETする。
ゲストOSにインストールには

ide1:0.present = "TRUE"
ide1:0.fileName = "windows.iso"
ide1:0.deviceType = "cdrom-image"

の方法でマウントして、中のSetup.exeを起動。

12:Be名無しさん
06/03/26 19:56:20
初心者用

BIOSなどの設定はPlayerの画面をクリックしてフォーカスをPlayer
に移してからESCキーを押す。

13:Be名無しさん
06/03/26 19:58:48
HDのイメージ.vmdkを作るのならSCSIのイメージも作れるコレ。
NHC Ver.0 alpha19 URLリンク(www.geocities.co.jp)

FDのイメージを作るなら、ペンギン
rawwritewin URLリンク(uranus.it.swin.edu.au)

14:Be名無しさん
06/03/26 20:03:26
VMware Virtual Machine Importer は、

C:\Program Files\Common Files\VMware\VMware Virtual Machine Importer\v2vapp.exe

15:Be名無しさん
06/03/26 20:06:43
LAN、NETデバイス関連の設定は仮想ネットワークエディタ、

vmnetcfg.exe

16:Be名無しさん
06/03/26 20:22:53
VMware Playerと同時にインストールされるサービス。

VMware Virtual Mount Manager Extended
VMware NAT Service
VMware DHCP Service
VMware Authorization Service

17:私は1
06/03/26 20:59:20
すいません
>>1

×VMware に関する話題、情報交換などをしましょう
○VMware Player に関する話題、情報交換などをしましょう

でした



18:Be名無しさん
06/03/26 21:41:08
まあ、severも無料提供されてるしその話題もアリで良いんでね?

19:Be名無しさん
06/03/26 22:37:00
VMware Player スレで?

20:Be名無しさん
06/03/26 23:59:00
スレリンク(os板)

これ一個で十分

21:955
06/03/27 02:10:18
VMware Playerはインストールしました
vmdkファイルはVMware Playerをインストールしたらできるものですか?

URLリンク(yamashita.dyndns.org)
このサイトも参考にしたのですが、
3.qemu-img.exeでディスクイメージを作成

2.のファイルを解凍してできたフォルダの qemu-img.exe を
コマンドプロンプトから実行します。
ファイルの格納場所とイメージのサイズ(下記では10GB)は適当に変更してください。
イメージサイズは実際にそのディスク領域が確保される訳ではないので、
多めに設定しておいたほうが良いです。
この方法がわかりませんでした。
よろしくお願いします。

22:Be名無しさん
06/03/27 09:35:28
>>21
コマンドプロンプトにて
qemu-img.exe create -f vmdk filename.vmdk 10G
でおk

23:Be名無しさん
06/03/27 10:22:41
vmdkの意味が解ってないんだなこの人。>>13で簡単に作れる。

24: ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
06/03/27 11:00:49
+          +  。           
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,             
  _-'"         `;ミ、           
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ                 _
 >ミ/         'γ、` ミ             /  ̄   ̄ \
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。           /、         ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {             |^ |―-、      |
  '|   /       レリ*            q -´ 二 ヽ      |<君、いい事言うね。
+  i  (       }ィ'             ノ_ ー  |      |
   `  ー---    /|` +             \. ̄´  |     / 
    ヽ  ̄    / |__               O=====  |
     `i、-- '´   |ソ:            /          |

25:955
06/03/27 11:42:09
>>22
コマンドプロンプトにて
qemu-img.exe create -f vmdk filename.vmdk 10G
をいれてエンタ押したら
'qemu-img.exe' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
と出ました。
>>23
>>13で、実行してみましたが、
できませんでした。
どうやってvmdkのファイルを作るといいんですか?
よろしくお願いします。



26:Be名無しさん
06/03/27 11:54:53
>>1

便利なツールなど
VMware Utilities
URLリンク(petruska.stardock.net)

の下のほうにあるVMX Builderで大抵の事はできる。vmdkもIDEなら作れるしね。
要VisualBasicRuntime

27:Be名無しさん
06/03/27 12:33:04
>>25
パスもわからんスキルじゃ、VMwareなんかに手を出さないほうが無難。

URLリンク(www.pchajime.com)

28:955
06/03/27 12:48:32
>>27
すごく勉強になりました。
どうすればファイル作れるか教えてください
お願いします
何度も質問してすみません
よろしくお願いします

29:Be名無しさん
06/03/27 12:57:07
>>28
ヒント:「cdコマンド」
qemu-img.exeのあるフォルダをカレントフォルダにして
qemu-img.exe create -f vmdk filename.vmdk 10G を実行

30:Be名無しさん
06/03/27 13:38:58
この程度の知識の人がVMwareでなにをするんだろう…

31:Be名無しさん
06/03/27 13:59:16
Winnyとか?

32:955
06/03/27 14:23:11
>>29
URLリンク(www.pchajime.com)
これをやりましたができませんでした
>>13
1.vmdkを作って起動させましたが、
Could not create paging file for 32 MB: ディスクに十分な空き領域がありません。.
Could not create paging file for 32 MB: ページング ファイルが小さすぎるため、この操作を完了できません。.
Cannot open paging file for the virtual machine RAM.
There may not be enough free disk space on the host.
Either free some disk space or allocate less memory to the virtual machine and try again.
このようなエラーが出ました。
よろしくお願いします。


33:Be名無しさん
06/03/27 14:56:56
じゃあおまいらVMwareでなにやってる?

私はロンメル装甲師団1941(゚∀゚)アヒャ! XPで動かないんだよ。
なんかサウンド付けると速攻で落ちやがるから、SB16にしたら落ちなくなった。

34:Be名無しさん
06/03/27 19:01:36
>>33
WindowsのノートにLinuxを入れて全画面Linuxとして使ってる
WindowsをLinux用のデバドラと考えることにした
WirelessLANの自動切替えとか、SDカードとか省電力とかは
やっぱ標準のソフトの方がいいんだよなぁ
でも使い勝手は Linux(Unix)の方が上なので、この使いかたはアリだと思ってる

35:Be名無しさん
06/03/27 19:26:31
(・3・) エェー >>955ってWinMe入れようとしてるの?
          meはフロッピー起動じゃないの

36:Be名無しさん
06/03/27 19:29:24
(;3;) エェー ↑は見なかった事にしてください isoから入れるのね

37:Be名無しさん
06/03/27 19:32:42
>>35 みたよ。


38:Be名無しさん
06/03/27 20:08:49
>>33
古いOS入れて遊んでる。
Windows95を入れて使っている。
今OS/2WarpV3をインストール中

39:Be名無しさん
06/03/27 20:34:59
SCSIのHDDイメージにインストールすれば、やっぱりIDEより速いのかね?
もう一度インストールするの面倒だし、ベンチとか取った人いないですか?

40:Be名無しさん
06/03/27 20:57:17
糞呪いホストで動かしてればゲストのドライバでオーバヘッドが大きくなるほうが遅くなるだろうけど
2GHzとか3GHzなら大差ないんじゃねーの


41:Be名無しさん
06/03/28 12:42:01
*.vmem ファイルの置き場所って
明示的に指定できますか?

42:Be名無しさん
06/03/28 15:20:22
>>34
漏れ似た用途で coLinux + Xming 入れてるけど、
カーネル弄ったりしないし VMware Player よりいい感じ。

43:Be名無しさん
06/03/28 17:25:32
VMware Authorization Service
これっていったい何に使ってんだ?
誰か教エロ!

VMware Virtual Mount Manager Extended
これはVPCのイメージを指定したらサービスが起動始めたのでスマンテックの何とかでも使うのだろう

VMware NAT Service
VMware DHCP Service
これらはネットワークをbridge以外で使う場合に必要だが勝手に起動はしてくれない

通常はすべてのサービスが自動設定なのでホスト起動時にサービスが起動している
bridge接続の場合はすべてのサービスを停止してもplayerは稼動する
ということで一番上の奴は何のためにあるんでせうか?

44:Be名無しさん
06/03/28 19:02:41
URLリンク(homepage2.nifty.com)
7/26

45:ぐぐる先生 チラシの裏
06/03/28 19:08:31
Explanation :
The VMWare Authorization Service provides the ability for virtual machines to properly interact
with the host computer. Without this service the virtual session may lack the required privileges
to properly communicate with the host operating system and the host computer's hardware.

説明:
VMWare Authorization Serviceは仮想計算機が適切にホストコンピュータと対話する能力を提供
します。 このサービスがなければ、仮想のセッションは適切にホストオペレーティングシステムと
ホストコンピュータのハードウェアと伝える必要な特権を欠くかもしれません。

46:Be名無しさん
06/03/28 20:20:22
>>44-45
サンクス

>>44によるとAdministrator権限ならいらないようだ


47:Be名無しさん
06/03/28 23:26:16
VMware Playerでも共有フォルダって使えますよね?
ゲストOS(WinXP)のマイ ネットワークから「VMware Shared Folders」という項目は見えているのですが、
クリックすると「ネットワークを参照できません。~」といったエラーが表示されてしまいます。
VMware Toolsは導入済みです。
ホストOSもWinXPです。
Windowsの共有フォルダは参照できています。

ちなみに、vmxは以下のように記述を追加しました。
----------------------------------------------
sharedFolder0.present = "TRUE"
sharedFolder0.enabled = "TRUE"
sharedFolder0.readAccess = "TRUE"
sharedFolder0.writeAccess = "TRUE"
sharedFolder0.hostPath = "E:\share\"
sharedFolder0.guestName = "share"
sharedFolder0.expiration = "never"
sharedFolder.maxNum = "1"

48:Be名無しさん
06/03/29 14:45:55
本家672で幸せになれた。

49:Be名無しさん
06/03/29 23:29:48
以前無料配布したのを落としたまま忘れていたLinspire Five-0を入れてみた
が、なんか重いし硬直するし・・・
確認のため1CDknoppixを起動してみた
もっさりぎみだがWeb見るぐらいは普通にできる

Linspireは日本語フォントが仮名までしかなくて漢字が全滅
Webを開くと漢字コードが画面にばら撒かれている・・・
どうやら日本語入力システムも入っていないらしい?
ライブドアもみはなして日本からは果てしなく遠ざかってしまったのかもしれない
Linux使うなら他のディストリの方がコミコミで楽だね


50:Be名無しさん
06/03/32 00:52:38
3月age

51:Be名無しさん
06/03/32 01:32:19
リアルなディスクをパーティション構成保持したままでvmdkにまるっこコピーするにはどうすればよいのでしょうか。
2台あるノーパソ(マルチブード)の環境のうち一方がお払い箱になるので、もう一方のVM環境に移したいのですが。
ちなみにお払い箱のPCはNTFSでWIN2Kばかりで、デュアルブーとです。

52:Be名無しさん
06/03/32 02:28:58
>>51
一般的な方法としてはlinuxゲストに、2台目のdiskとしてコピー元と同じ容量の空のvmdkファイルをマウントする。
それから、コピー元ハードディクをUSB変換器などでマウントすれば、後は普通にddコマンドでコピーできる。

Windowsしか知らないなら、確認はしてないがVMを起動せずに直接vmdkをマウントできるツール
URLリンク(www.vmware.com)
URLリンク(chitchat.at.infoseek.co.jp)
等を使ってマウントすれば、市販やフリーのディスクイメージコピーツールが使えるかも知れない。

53:Be名無しさん
06/03/32 02:39:30
ちなにみ当然判ってるとは思うが、ハードディスクをそのままコピーしたからといって、
中に入ってるOSがVmwareでそのまま起動できるわけじゃないからね。

54:Be名無しさん
06/03/32 03:07:24
できるみたいなことは書いてあるが、やったことはないです。

vmdkディスクイメージ作成:NHC 現在 Ver.0 alpha19
URLリンク(www.geocities.co.jp)


55:Be名無しさん
06/03/32 09:10:17
>>52
多分、無理だろうと思ってたので、ありがとうございます。
別のゲストOS上で生コピーコマンドを動かせばOKという発想が沸きませんでした。
ホストOS上の操作でなんとかする方法しか考えられなかったので・・・

あと、そのまま起動できないのは承知です、ハードウエアが変わってしまいますから。
セーフモードで起動してドライバー総入れ替えみたいな感じでいいのかなと思ってます。






56:Be名無しさん
06/03/32 14:48:41
環境移す前に元環境で余計なドライバとソフトは抜いとかないと
訳のわからないことになる可能性が大

57:Be名無しさん
06/03/32 18:19:27
あのさ、日付がどうして変なんだ?
3/32(土)
↑これって馬鹿?

58:Be名無しさん
06/03/32 18:27:56
そうさ、4月バカさ。

59:Be名無しさん
06/04/02 11:14:59
>>57
今年の2chはエイプリルフール中止だとさ

60:Be名無しさん
06/04/02 15:20:47
>>59
それが自身がエイプリルフールネタだったんだよ。

61:Be名無しさん
06/04/02 15:32:33
ネタなんかじゃない
エイプリルフールに命をかけてた鯖の中の人が落胆の挙句に日付の更新を間違えただけだ!


62:Be名無しさん
06/04/04 07:46:43
すいません、教えてください
VMWareplayerを全画面にすると、画面の上部にVMWareplayerのバーが表示されます
画鋲をクリックすると隠すことはできるのですが、3ドット程度青い線が残ります
これをまったく表示させないか、目立たなくさせたいと思っています。

前のスレでスキンが作れるような事が書いてあったような記憶がありますが、
もし作れるならば目立たない色にする事ができそうな気がしています。
そこで、スキンを作る(バーの色を変える)ための情報があったら、URLなどを
教えてください。
全く表示させないようにする方法があれば、それもうれしいです。

63:Be名無しさん
06/04/04 09:19:01
>>62
スレ違い
他へ行け

64:Be名無しさん
06/04/04 10:18:15
>>62
ResHacker でbmpの2を置き換えればいいと思う。

65:62
06/04/04 11:57:32
>>64
やってみますた
カックイクなりますた
ありがとーっ \(*T▽T*)/ワーイ♪


66:Be名無しさん
06/04/05 16:19:13
すんまそん。自分の探している情報が前スレにあるらしいことを
ググって見つけたのですが、どこか保管してあるこ知りませんか?
●は持ってません。

67:Be名無しさん
06/04/05 16:23:11
>>66
URLリンク(makimo.to)
URLリンク(makimo.to)


68:66
06/04/05 20:28:27
即レスありがとうございました。
無事、vmware-toolsとvmware-vdiskmanager.exeをゲットできました。

69:Be名無しさん
06/04/07 16:50:09
vmware-toolsを入れてみたのですが、時計のズレがかなり酷いです。
ホストOSをWindows XPに、ゲストOSをFreeBSD 6にしているのですが、
ntpdateやntpdでは時刻の修正は無理です。

皆さんどうされてますか?

vmware# ntpdate -d ntp.bbtec.net
7 Apr 16:51:21 ntpdate[2999]: ntpdate 4.2.0-a Wed Apr 5 12:33:48 JST 2006 (1)
transmit(219.188.200.128)
receive(219.188.200.128)
transmit(219.188.200.128)
receive(219.188.200.128)
transmit(219.188.200.128)
receive(219.188.200.128)
transmit(219.188.200.128)
receive(219.188.200.128)
transmit(219.188.200.128)
server 219.188.200.128, port 123
stratum 2, precision -18, leap 00, trust 000
refid [219.188.200.128], delay 0.04962, dispersion 0.00125
transmitted 4, in filter 4
reference time: c7e0940f.3549a565 Fri, Apr 7 2006 16:32:31.208
originate timestamp: c7e0980b.3ecb4289 Fri, Apr 7 2006 16:49:31.245
transmit timestamp: c7e0987a.0e24acdd Fri, Apr 7 2006 16:51:22.055
filter delay: 0.05019 0.04984 0.05009 0.04962
0.00000 0.00000 0.00000 0.00000
filter offset: -110.819 -110.820 -110.821 -110.821
0.000000 0.000000 0.000000 0.000000
delay 0.04962, dispersion 0.00125
offset -110.821968

7 Apr 16:51:22 ntpdate[2999]: step time server 219.188.200.128 offset -110.821968 sec

70:Be名無しさん
06/04/07 16:59:09
少しは調べろよ
echo kern.hz=100 >> /boot/loader.conf
echo kern.timecounter.hardware=i8254 >> /etc/sysctl.conf

71:Be名無しさん
06/04/08 11:39:19
なんか誰も居なくなった感があるな。

72:Be名無しさん
06/04/08 13:18:05
OSのインストールが完了してしまったら下手なリアルPCより安定してるし
問題はOSの方だからwindowsとかlinux/UNIX板にいってしまうんじゃないの














まぁ、旧OS用のエロゲが動けば万歳とかいうのが実は99%ぐらいなのでは?

73:Be名無しさん
06/04/08 18:09:35
99%...

74:Be名無しさん
06/04/08 22:10:30
>>72
危険そうなアプリ実行用のサンドボックスとか
各種unixの実行環境保持とか
そんなのが主じゃないかと思うのだが

75:Be名無しさん
06/04/08 22:30:11
>>74
それはVMware
ここは遊びの空間VMware player

76:Be名無しさん
06/04/08 22:33:22
ほらほら、隔離君が登場しましたよ。

77:Be名無しさん
06/04/09 19:00:47
エロゲー入れてる者だが
これ全画面表示拡大できないの?ウィンドウサイズのままなんだが。
あと3Dはソフトウェアエミュレーションだけ?遅いどころじゃねーぞ

ホストXPゲスト98SE

78:Be名無しさん
06/04/09 19:24:08
>>77
VMXファイルの該当部分に追加
####### display #######################
svga.maxWidth = "1280" ←幅
svga.maxHeight = "1024" ←高さ
svga.vramSize = "67108864" ←VRAMサイズ
mks.enable3d = "TRUE" ←Direct3Dの有効(ただし効かない事が多い)

79:Be名無しさん
06/04/09 19:42:40
>>78
ゲーム画面のサイズがってことでしょ

80:Be名無しさん
06/04/09 20:28:31
>>77
gui.fullScreenResize = "TRUE"
を書けばよかったと思うよ

81:Be名無しさん
06/04/10 17:12:09
いろいろ探してみたけどVMXファイルのパラメータリストって公開されてないのな?

82:Be名無しさん
06/04/10 20:22:06
勇者登場!どのURLでWiki始めるの?>>81ガンガッテ!!


83:Be名無しさん
06/04/11 02:08:50
誰かわかる方教えてください。
solaris10をインストールしようとしていますが、4枚目のCDをインストール
している途中で、以下のメッセージが出力され、VMwareが終了してしまいます。
メッセージを見る限りでは、単にディスクの枯渇のようですが、領域を30G
で作っています(qumeで)。物理ディスクも100G異常あいている状態です。

「Operation on file "~¥Solaris10.vmdk"failed(ディスクに十分な空き
 領域がありません。」

84:Be名無しさん
06/04/11 03:18:56
異常あけてもダメです。

85:Be名無しさん
06/04/11 07:18:10
ntfsか?

86:Be名無しさん
06/04/11 08:29:57
>>83 普通にインストールできるみたいだが・・・
URLリンク(sy2920.s151.xrea.com)


87:Be名無しさん
06/04/11 10:22:14
>>81
URLリンク(sanbarrow.com)
とりあえずここに少しあるよ。

88:Be名無しさん
06/04/11 15:26:59
Windows版のだっせぇウィンドウ枠は何とかならんのかね。

89:Be名無しさん
06/04/11 15:48:34
ResourceHacker

90:Be名無しさん
06/04/11 17:44:11
まぁ、そう言う人は他人の作ったスキンにも文句を言う人だしね。
自分では作らないくせに・・・

91:Be名無しさん
06/04/11 20:21:02
フルスクリーン時の頭は邪魔だな。
ぶっちゃけウィンドウのデザインとかどうでもいい。
いつも、軽さ重視でテーマにクラシック使ってる俺だし。

92:Be名無しさん
06/04/11 20:24:34
クラシックテーマの場合よけいに気になると思うが

93:PASS: skin
06/04/12 21:11:50
skin
URLリンク(up.mugitya.com)

94:Be名無しさん
06/04/14 19:21:09
qemu-img だと、SCSI diskのイメージは作れないんだな…

で、色々調べてたらこんなサイト見付けた。
URLリンク(www.easyvmx.com)

95:Be名無しさん
06/04/14 19:51:03
いろいろ調べた結果がそれかよ?プ!

96:Be名無しさん
06/04/14 20:10:48
>>94>>13

97:Be名無しさん
06/04/14 23:33:14
REDOログってどんなformatのファイルか知ってる?

98:Be名無しさん
06/04/15 00:57:51
SCSIの場合、lsilogicとbuslogicってどっちが性能いい?
W2Kはドライバの関係かなんかでBusLogicでないとインストール出来なかった。


99:Be名無しさん
06/04/15 01:42:05
WinXP系ゲストなら、これ使うのが一番性能がいいんだよ。
URLリンク(www.vmware.com)

100:Be名無しさん
06/04/15 06:04:26
フロッピーのイメージを使えるようにするには
どうしたらいい? vmx に

floppy0.present = "TRUE"
floppy0.fileName = "WIN98SE.IMG"
floppy0.deviceType = "floppy-image"

と書いても

>Could not connect to floppy "WIN98SE.IMG".
>Please correct your configuration and then
>re-attempt to connect the virtual floppy drive.
>
>Virtual device floppy0 will start disconnected.

とエラってしまう。VMX Builder使っても、VMXを
選択した直後に
> 実行時エラー '429'
> この機能を使うためのラインセンスがありません。
って出る。

101:Be名無しさん
06/04/15 07:47:25
Please correct your configuration!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


102:Be名無しさん
06/04/15 13:35:02
>>100
floppy0.deviceType = "file"
でOK。

それでもエラーが出るならイメージファイルが認識できない形式になってる。

103:Be名無しさん
06/04/15 18:36:18
>>102 君、親切だね。

>>100
VMX Builderを使ってんだったら、一旦、その部分だけ作って、
その出力結果を見ればわかるはず。

104:Be名無しさん
06/04/16 01:07:07
イメージファイルは何処へ置けばいいんでしょ?
VHDと同じフォルダっすか?

105:Be名無しさん
06/04/16 22:37:04
>>104
vmxファイルで指定できるところなら、どこでもOKかと。

106:Be名無しさん
06/04/16 22:58:37
>>105
ありがとう。
何度書き換えても何故か勝手に戻ってしまうので
これを解決するのが先なんですけどね。

107:Be名無しさん
06/04/16 23:04:15
>>106
VHDがなんとかとか言ってるからVPCのイメージ使ってるんでしょ?
1回目は.vmcファイル指定して変換後起動するけど2回目からは
VMware用の.vmxファイルを指定して起動しないと毎回変換されて元に戻る

108:Be名無しさん
06/04/16 23:48:18
>>107
ガ━ΣΣ(゚Д゚;)━ン
VMxの中も編集→保存→開く→編集前に戻ってる
ってなってしまうんですけどね。
もう、なにがなんだか・・・。

仕方が無いのでvmdkを用意してホストOS側にDemonToolをインストールして
そこでイメージをマウントした仮想ドライブをvmxで指定すると
これは上手くいきました。
これで凌ぐしかなさそうです。

109:Be名無しさん
06/04/17 00:02:13
>>108
「悪魔の道具」ってなんて怖そうなんだw

110:Be名無しさん
06/04/17 00:20:52
だえもんツールだお。( ^ω^)

111:Be名無しさん
06/04/17 01:37:47
>>108
前スレ読んだか?
ideX:X.autodetect = "TRUE" を消してみ。

112:Be名無しさん
06/04/17 01:56:50
>>111
VPC仮想マシンをPlayerで変換したvmxファイルにはautodetectはついてないよ

113:Be名無しさん
06/04/17 07:35:40
>>109-110
間違えた。Daemontoolです。w
>>111
CD-ROMドライブが消えました。
(;´∀`)
>>112
変換したファイルは昨日のうちに捨てました。

なんか間違えてるのは確実だな・・・・。

114:Be名無しさん
06/04/17 13:30:46
いつまで、アホ>>113の相手をしてんだよ?

115:Be名無しさん
06/04/17 14:04:43
>>113
>>111
> CD-ROMドライブが消えました。

状況説明が悪くて、さっぱり意味がわからないよ。
使えないイメージファイルがCDのイメージファイルと仮定して
一から説明すると
ide1:0.fileName = "なんたら.iso" // 絶対パスでも指定できる。
ide1:0.deviceType = "cdrom-image"
を指定して、
ide1:0.autodetect = "TRUE"
を削除すれいい。 (ide番号は自分の環境に合わせてくれ)

これが残っていると ide1:0.fileName="autodetect" に書き戻されてしまうし、
逆にide1:0.fileName="autodetect" を指定しただけでも ide1:0.auotodetect="TRUE" が
勝手に追加されてしまう。

これで判らなければ諦めてくれ。

116:Be名無しさん
06/04/17 14:11:11
最低限、自分がどんな環境で実行しとしているのか、すら書かない
アホを相手にすなんよ。それとも自演か?

117:Be名無しさん
06/04/17 14:14:13
104 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/16(日) 01:07:07
イメージファイルは何処へ置けばいいんでしょ?
VHDと同じフォルダっすか?

これ見ただけで、こいつが状況を詳しく説明する気のないやつって事が
わかるだろ。

118:100
06/04/18 00:41:19
>>100-103
Thx
ただBuilderじゃどうやってもだめで、VM作成もVMX読み込みも不可だったので
VMX Makerの方でできた。原因はフルパスじゃなかったことですた。

それにしてもPC-DOSを入れてみたりしたけど
DOS/VにゃSEDITがNEEEEEEEEEEEE
E じゃ使いづら・・・

119:Be名無しさん
06/04/18 00:50:51
っEDLIN

120:Be名無しさん
06/04/18 01:10:47
Edlinとは懐かしいw

121:Be名無しさん
06/04/18 01:24:54
type con > ファイル名

でがんがれ

122:Be名無しさん
06/04/18 01:26:01
Edlinなしだと
Copy con xxx.xx を愛用していた自分

123:Be名無しさん
06/04/18 02:06:04
PCも98も、とりあえずどっかからかピーコしてきた
mifesを使ってた

124:Be名無しさん
06/04/18 02:14:07
>>123
自分はMifes時代の名残で、秀丸でctrl+^で検索、ctrl+eでファイル終端、
ctrl+tでファイルの先端とかを割り当てて使っているよ。

125:Be名無しさん
06/04/18 02:24:43
つかEDLINてXPにも入ってんのな

126:Be名無しさん
06/04/18 02:28:55
昔のUNIXでは、EdlinのようなLineEditorが一番使いやすかったからな。

127:Be名無しさん
06/04/18 09:28:29
じじぃ・・・いっぱい。

128:Be名無しさん
06/04/18 09:49:58
猫相手にナニやってる

129:Be名無しさん
06/04/18 10:54:36
キーアサインは、Word starか Word master準拠が普通だろ。

130:Be名無しさん
06/04/18 11:14:34
ダイヤモンドカーソル?


131:Be名無しさん
06/04/18 14:55:07
>>125
まじで?知らなかった…

132:Be名無しさん
06/04/18 16:33:13
ちょっとここで聞くのは場違いかも知れんのですが、
RedhatやFedoraのWindows用アイコン(*.ico)ってどこかに無いでしょうか?

*.vmxをクリックしてゲストOSを起動させると思いますが、
OS毎のショートカットをデスクトップに作成しています。
このアイコンの絵柄を各OSに合わせたものに変更できないかと。

133:Be名無しさん
06/04/19 03:54:49
がぞうを へんかん すれば よい

134:Be名無しさん
06/04/19 07:34:09
>>132
favicon

135:Be名無しさん
06/04/19 09:29:05
が像を へん蚊ん 巣れ場 世い

136:132
06/04/19 09:53:18
デザイナーさんが作ったようなカッコイイのがあればと思ったのですが
やはり、自分で作るしかないですかね?
そんなに難しそうでも無いようなので、時間があるときにチャレンジしてみます。

137:Be名無しさん
06/04/19 10:20:16
要するに、ものぐさなだけなんだろ?

138:132
06/04/19 11:24:12
>>137 はい、そうです。
既に有るものであれば作る必要も無いかと考えたのですが、FedoraCore5とかは無さそうですね。
あまり関係の無い話で失礼しました。

139:Be名無しさん
06/04/19 22:20:15
今使ってるのがVMware Workstation 4.5.1 なんですが、5.5.1にアップさせる余裕も無く。
4.5.1使うよりVMware Player使ったほうが良いのでしょうか?

140:Be名無しさん
06/04/19 22:21:33
3からだったらPlayerの方が劇的に軽くて美味しく頂けたんだが、4はどうなんだろう。

141:Be名無しさん
06/04/20 02:42:08
>>139
そもそも用途が違うんだけどね。 VMware Playerで間に合うなら替えた方が良いんじゃないかな。

一応 VMware Player のVMエンジンは 5.5と同等なものが使われているはず。
VMware Player はβ版(恐らく5.0未満のエンジン)の頃に比べても今のバージョンは軽くなってる。

何より無料なんだから自分で試してみたら。

142:Be名無しさん
06/04/20 08:55:47
>>141
自分所は3で使ってて、VMのアップデートが大変だったんでなかなか試せなかった。

>>139
で5.5の試用版でアップデートしたイメージ使ってPlayer試した。
3からだとPlayerのほうがぜんぜん速い。
1ライセンスだけ4があって、そっちと比べても速かった。(VMバージョンは3のまま)
VMアップデートした影響もあるだろうから一概に言えないと思うけど、速度的に不満あるなら
試してみる価値はあると思う。

143:Be名無しさん
06/04/20 10:33:35
検索用語 「VMWare」 「オーバーフロー」 

144:Be名無しさん
06/04/20 11:46:20
vmware のメジャーバージョンがあがる頃にはPCも代変わりしてるから
わからんなあ

145:Be名無しさん
06/04/20 17:18:13
古い環境の検証用にVMWare購入検討してたけど、Playerがあればいい気がしてきた。
Win95や98が軽く動くし、ネットワークも簡単だしなあ。


146:139
06/04/21 01:49:19
ご回答ありがとうございます。
気軽に試せる別環境が今無く(なのでVMWare使ってたりしますw)Workstationを削除して試すほど
価値があるのか気になっていたのですが、VMエンジンってのが新しいんですね!

ホストマシンがPen4 2GHz,MEM768なので遅さは否めませんが、うーん、もうちょっと様子見してみます。
まずはセキュリティホールを塞ぐ(4.5.1->4.5.3)が先ですね。

147:Be名無しさん
06/04/22 10:55:44
VMX Builder Current Version : 0.7.7 Date: 21 Apr 2006
URLリンク(petruska.stardock.net)

148:Be名無しさん
06/04/22 11:42:41
>>147 直に、バグfix版が出るだろう。
bug:VMXBuilder.iniを指定した場所に保存してくれない。

149:Be名無しさん
06/04/22 21:07:07
DHCPで児童割り当てせずに手動でネットワークを構成しようとすると意外とむつかしいなぁ…


150:Be名無しさん
06/04/22 21:11:04
>>149
ネットワークカードの設定を使うのが面倒だってこと?

151:Be名無しさん
06/04/22 22:05:35
別に大差無いと思うが。
NATにすると設定が面倒なのは事実だが、
DHCPだろうと固定だろうと手間は変わらん。
むしろ、ゲストをサーバにしてホストと通信するとか、
あまり使うことは無いだろうが、ゲストがサーバになるときなんかは
固定の方が何かと楽だ。

152:Be名無しさん
06/04/23 14:06:17
自己レス。
サービス全部止めて、VMnet1 VMnet8 を無効にしたらすんなりうまくいった…


153:Be名無しさん
06/04/23 14:30:15
>>151EUAちゃんと読んだか?
俺は読んで無いけど

154:Be名無しさん
06/04/29 00:53:46
VMX Builder Current Version : 0.7.8 Date: 28 Apr 2006
URLリンク(petruska.stardock.net)

155:Be名無しさん
06/04/29 12:41:20
エロゲの対応状況一覧とかないですか?

156:Be名無しさん
06/04/29 18:20:57
VMX Builder Current Version : 0.7.9 Date: 28 Apr 2006
URLリンク(petruska.stardock.net)

157:Be名無しさん
06/04/30 13:13:13
Solaris 8入れたやついる?(ディスク容量上の関係で10は不可)
インストール時に仮想NIC付け忘れて、インストール後にvmxに
Ethernet0.connectionType = "bridged"
Ethernet0.virtualDev = "vlance"
と追記。
ゲストを起動すると/dev/pcn0は存在。touch /etc/dhcp.pcn0→reboot↓

starting DHCP on primary interface pcn0
ifconfig: pcn0: interface does not exist or cannot be managed using DHCP
/sbin/dhcpinfo: primary interface requested but no primary interface is set
Hostname: unknown
The system is coming up. Please wait.
とのこと。
起動時にEscを押してSolaris Device Configuration Assistantを起動すると、
PCI: AMD 79C970 PCnet Ethernet
として認識されています。どうしたら繋がりますか?


158:Be名無しさん
06/04/30 17:51:18
>>157
OSを再インストール(一番確実)

159:157
06/04/30 22:54:29
sys-unconfigでとりあえず閉じたネットには繋がりました。なるべく自力で外部につないでみます

160:Be名無しさん
06/05/10 16:41:12
仮想ディスクじゃなくて、ディスクデバイスを直接利用させたいのですが、Windowsでできるでしょうか。
CFのディスクをPCMCIA経由で認識させて、そこにLinuxを入れたいという目的です。

161:Be名無しさん
06/05/11 10:27:38
Playerじゃ無理なんじゃなかったっけ?

162:Be名無しさん
06/05/11 11:40:41
>>160
前スレにあったけど、PCMCIA経由でいけるかどうかは解んない。

163:Be名無しさん
06/05/13 19:56:42
VMX Builder Current Version : 0.7.10

164:Be名無しさん
06/05/14 10:54:36
>vmwareの仮想ディスクはデフラグをしないと消去したファイルの分の
>スペースが埋まらない仕様だったと思うんですが、
>vmware playerってデフラグが付いてないですね。
>ファイルを書いたり消したりを繰り返すとvmdkファイルがどんどん
>大きくなってしまうんでしょうか?

こんな書き込みがあったので、とりあえず、ホスト・ゲスト共にwin2kな環境で、
vmshrink.exeって言うフリーなコマンドライン・ツールを使って、仮想ディスクをシュリンクしてみた。
3.41 GB (3,666,214,912 バイト)が2.37 GB (2,545,287,168 バイト)になったよ。

ありがとう、開発者さん。

165:Be名無しさん
06/05/14 20:45:14
vmshrink.exeに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
違うキーワードを使ってみてください。
より一般的な言葉を使ってみてください。

166:Be名無しさん
06/05/14 20:49:16
「vmshrink」で検索すればいいじゃない。

167:166
06/05/15 11:43:00
なんだよ、わざわざ教えてやったのに礼もなしかよ!
氏ね!>>165

168:166
06/05/15 11:45:57
いや、おれは大人だからそんなことでいちいち怒らないよ。

169:166
06/05/16 11:36:33
消えろ、偽者ども!

170:Be名無しさん
06/05/17 18:54:53
>NT-SP6 WIN2000Pro WIN2000Server WinXP-Pro WinServer2003
>それぞれがGuestOSとしてIDEタイプのvmdkで出来ている場合に、
>それらをSCSIタイプのvmdkに変換して起動できるようにするには
>どうすればいいでしょうか。
>いろいろ方法があるようですが、確実に出来るやりかたを
>探しています。

さてと、この課題が与えられたので、解決しよう。って簡単すぎ?

171:Be名無しさん
06/05/17 22:08:19
KB#1881

172:164
06/05/17 23:15:29
VMware Toolsをインストールしてたら、
コントロールパネルのツールでシュリンクできるのね。

173:Be名無しさん
06/05/19 00:32:52
VPC使ってみたけどDiskは断然VMWareのが速く感じる
VPCはOSのインストールに一晩かかりそうな雰囲気だな


174:Be名無しさん
06/05/20 10:41:56
>>170

仮想IDE HDDから仮想SCSI HDDに変換

ゲストOSがWin2kとかWinXPなら、

1. VMwareのSCSIドライバーをvmscsi-1.2.0.4.flpから組み込む。

URLリンク(download3.vmware.com)

2. 念のため適当なBuslogic形式SCSIディスクを接続してテストする。

scsi0.present = "TRUE"
scsi0.virtualDev = "buslogic"
scsi0:0.present = "TRUE"
scsi0:0.fileName = "SCSIHDDimage.vmdk"
scsi0:0.redo = ""

3. vmdkをNHCでIDEからBuslogic形式SCSIに変換する。

URLリンク(www.geocities.co.jp)

4. SCSI起動のvmxを作る。

175:Be名無しさん
06/05/20 13:42:54
>>174
もともと私が別スレで聞いていたことを、こちらに
投げてくれた人がいて、「間接的に」ですが、
ご返事ありがとうございます。

NHC の存在を知らなかったので、バックアップソフトを
使ったり、P2Vかぁ とか思っていたりしてました。
こんな便利なツールが出てるなんて。。。感謝です。

176:174
06/05/22 15:53:54
追記・・・

ゲストOSがWinNT4SP6aの場合、(ただし、WindowsUpdateした以外は素の状態でやった)

1. ゲストOSのSCSIドライバーをNTインストールCDから組み込む。

BusLogic MultiMaster PCI SCSI Host Adapter

注)これで起動できたので他のドライバーは試していない。

WS版ゲストOSインスコ・マニュアルには「最初はDriveは1台だけ」らしい。

備考・・・
AMDのNICドライバーだとSCSIドライバーと共存できなかったので、
vmxではe1000を指定して、intelのNT用e1000ドライバーPRONT4.exeをインストールした。

#ちなみに、NTのインスコに時間がかかった。すんなり、上手くはいかなかった・・・

177:Be名無しさん
06/05/22 18:00:49
NHCでLSI Logicのイメージを作成し、vmxファイルに

scsi0.present = "TRUE"
scsi0.virtualDev = "lsilogic"
scsi0:0.present = "TRUE"
scsi0:0.fileName = "WinXP.vmdk"

と記述して、WinXPのインストールを試みたのですが、

  「コンピュータにハードディスク ドライブがインストールされていませんでした。」

インストール段階で、云々のメッセージが出て、そこから先には進めませんでした。

解決方法をどうかご教授頂けないでしょうか?


178:174
06/05/22 18:51:31
補足・・・
ゲストOSがWin2kの場合、ココに書かれてるように
URLリンク(www.networld.co.jp)
最初はWin2kインストールCDのSCSIドライバーをインストールしたほうが良いのかも・・・

179:まとめになってる?
06/05/27 10:17:08
--------------- チラシの裏 -----------------

仮想IDE HDDから仮想SCSI HDDに変換

ゲストOSがWin2kとかWinXPなら、

1. ゲストOSにSCSIドライバーをインストール。

・・・NT4SP6aの場合。
OS付属のBusLogic MultiMaster PCI SCSI Host Adapter

・・・Win2kの場合。
OS付属のドライバーをインスコしてからvmwareのドライバーvmscsi-1.2.0.4.flpをインスコ。
参考 URLリンク(www.networld.co.jp)

・・・WinXPの場合。
次のvmscsi-1.2.0.4.flpドライバーをインスコする。
URLリンク(download3.vmware.com)

2. 念のため適当なBuslogic形式SCSIディスクを接続してテストする。

scsi0.present = "TRUE"
scsi0.virtualDev = "buslogic"
scsi0:0.present = "TRUE"
scsi0:0.fileName = "SCSIHDDimage.vmdk"
scsi0:0.redo = ""

3. vmdkをNHCでIDEからBuslogic形式SCSIに変換する。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

4. SCSI起動のvmxを作る。

180:Be名無しさん
06/05/27 10:32:30
> 1. ゲストOSにSCSIドライバーをインストール。

XPの場合vmwaretoolsインスコ済みならゲストの
C:\Program Files\VMware\VMware Tools\Drivers\scsi
の下にドライバがある。infに
DriverVer=08/17/2005,1.2.0.4
とあるから同じものだろう

181:Be名無しさん
06/05/28 11:45:49
興味のある人がいて安心。

182:Be名無しさん
06/06/02 18:10:14
95がうまく入らない。再起動した後のハードウェアとプラグアンドプレイの設定
というのが、いつまでたっても終わらない。

183:Be名無しさん
06/06/02 19:26:04
画面をクリックしてグリグリしてゲストにマウスポインタを与えてみよう

184:Be名無しさん
06/06/02 20:03:15
やっぱり駄目だ。
ctrl+alt+insでみると、応答なしになってる。
vmx-makerで作ったvmxだと駄目だとかあるのかな。
98はちゃんと動いたけど。

185:Be名無しさん
06/06/02 20:23:44
少なくとも、WS用のゲストOSインスコガイドに目を通してるんだろな?

186:Be名無しさん
06/06/02 20:27:36
通したよ。
syseditの書き換えと、CDROMのドライバはちゃんとやった。

187:Be名無しさん
06/06/02 23:35:29
vmxをどこかにアップしてみる気はない?

188:Be名無しさん
06/06/03 12:39:36
やっぱりvmxの設定が悪かったみたい。
製品版で95用のvmx作って、プレーヤで起動してみたらちゃんとできた。
あとで中身をいろいろ比較してみる。

189:Be名無しさん
06/06/03 15:35:32
要望はないけど、スキン作成の参考に・・・
URLリンク(meatsauce.hp.infoseek.co.jp)


190:Be名無しさん
06/06/03 19:52:38
>>189
ホストがLinuxのおれには関係ないな!
でも乙

191:Be名無しさん
06/06/03 20:43:50
>>189
おぉ、すげー。いつか挑戦しようかな。

192:Be名無しさん
06/06/04 13:51:21
接続されたときに特定のUSB機器のみを VMware player側が奪うように
設定することはできますか?

windowsホスト、linuxゲストで使っていて ext3フォーマットされたUSBのハードディスク
のみを vmwareに見せたいんですが自動化したい。

193:Be名無しさん
06/06/05 23:20:20
ゲストで普通にMPEG2を再生できるようにするには、
ホストのCPUはどれくらいのものが必要なんだろうか?

194:Be名無しさん
06/06/06 02:04:45
MPEG2が再生できる+3αぐらい

195:Be名無しさん
06/06/11 00:12:10
今WindowsServer2003R2を入れてみたんだが、順調にインストールできてるみたい。
うまくいったら、vistaβ2も入れてみよう。

196:Be名無しさん
06/06/11 16:17:55
serverで作ったvmで、Vista beta2入れてみたけどすんなり入ったな。
vmware-toolsも入った。

197:Be名無しさん
06/06/11 18:39:31
でも、エロイGUIは使えないンじゃね?
VMWareでの唯一の欠点だよな。

198:Be名無しさん
06/06/14 16:33:51
>>196 え? Vista Beta2 すんなり入った?
とりあえず10GBのイメージ作って、
インスコしようとしたらパーティション確保の
画面は出たんだけど、そこでパーティション確保して
フォーマットして次に進むと、インストールに
必要なファイルをコピーするところで「使える
ディスク領域がねぇよ」って言われてオワタ

199:Be名無しさん
06/06/14 16:39:12
>>198
おれもそんなエラー出たけど
16Gくらいのイメージを作ったら通った

でも製品版にしか VMWare Tools がないから
画面が640x480の16色しか出なかった
体験版からtoolsをパクれば行けるのかもしれないけど

200:Be名無しさん
06/06/14 16:42:53
URLリンク(www.vmware.com)
仮想ディスクのサイズが小さかっただけかもな。
ここにも16GBとか書いてあるし。
もういっぺんやってみようっと。

201:Be名無しさん
06/06/14 16:43:38
こういうことだったのか。
今日VMWare Playerを使いはじめたばかりの素人だから知らなかった





VMWare Tools:
URLリンク(nerve.nov.net) ←古い?
・VMWare Workstation のLinux体験版に入ってる windows.iso などをマウントして使用
(VMware-workstation-5.0.0-13124.tar.gz を解凍すると/vmware-distrib/lib/isoimages/
の中にwindows、netware、linux、freebsdの各isoイメージがある。
.vmx の中で
ide1:0.present = "TRUE"
ide1:0.fileName = "windows.iso"
ide1:0.deviceType = "cdrom-image"
のように定義する。


202:Be名無しさん
06/06/14 16:44:00
とおもったけど、頭に来てせっかくシコシコ書いてた
vmx ファイル消してシモタ…
頭にくると容赦なくゴミ箱をカラにする癖のある俺。

203:Be名無しさん
06/06/14 16:44:53
>>201 とりあえず漏れはそんな方法で Tools 抜いて、
Linux で使ってるよ。Vista Beta2 にも通用するんだろうか。

204:Be名無しさん
06/06/14 16:53:04
VMware server入れればいいのに

205:196
06/06/14 17:54:37
>>204
serverは俺みたいな一般人には無駄に重いだけだし、どう考えてもPlayerで
十分なんで普段はPlayerなんだけど、vm作るときだけは簡単だからServerを
インスコしてやってる。んで終わったらまたPlayerに戻す、と。

>>203
するよん。

>>201
何度もどこかしらのスレで出てる話題だけど、PlayerでWorkstationのWMware-tools
使うのはVM公認だからね。

>>198
HDDを40GB与えてやったからな…事前に何の情報も無しでインスコしたけど
あっけないほどスムーズに終わった。
…で、すぐに消してしまったんだが。


206:Be名無しさん
06/06/14 18:24:19
workstationでいいじゃんVMX作るの
Playerも同梱してるのに

207:Be名無しさん
06/06/14 19:02:26
自演?なんか急にカキコが・・・

208:Be名無しさん
06/06/14 19:29:59
いま、VMware Player で Vista Beta 2 起動して
IE7 から書き込み中です。Pentium M (Baas) 1.6GHz でも
なんとかなるもんですね。ちょっともっさりしてるけど。
あ、メモリを512MBしか割り当てていないからかもしれない。

VMware Tools でディスクをシュリンクしようとしたんだけど、
書き込める権限がないといわれてしまいました。ショボボン

209:Be名無しさん
06/06/14 22:52:38
こんなんあるよ
モーグルとカバとパウダーの日記 - VMware PlayerにWindows Vista β2 をインストールするまとめ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


210:Be名無しさん
06/06/14 23:18:37
>>209
>まとめ

そんなの要らないだろ…それにageるほどのネタか?

211:Be名無しさん
06/06/15 00:02:44
80GB割り当ててVistaBeta2入れてたからか、普通にインストールできたよ。

212:Be名無しさん
06/06/15 00:04:27
>>210
WMWare Playerをはじめて使う人には良いと思う。


>それにageるほどのネタか?
これには同意

213:Be名無しさん
06/06/15 00:27:59
>>212
いやこんなこと別に議論するほどのことでは無いとは思うけど一応。

>WMWare Playerをはじめて使う人には良いと思う。

んーどうだろう。ネタがVMwareメインじゃないから見通し悪いような。

>>それにageるほどのネタか?
>これには同意

トンクス。

アホ臭いかつ青臭いかも知れんが、まあ折角無償版提供してくれてるんで、
Let's Play! なスレがここだと思う。


214:Be名無しさん
06/06/15 01:32:00
仮想マシンのwindows用のディスプレイドライバだけだったらplayerの環境にだって入っているでしょ

C:\Program Files\Common Files\VMware\VMware Virtual Machine Importer\vmware_drivers.cab
のcabファイルの中。解凍して仮想マシンにinfファイル食わせればok

215:Be名無しさん
06/06/15 08:00:31
昔の VMware Workstation から抜き出した VMware Tools は
Vista β2 に問題なく入ったんだが、さっき新しい VMware Workstation から
抜き出した VMware Tools はインストールできなかった。


216:Be名無しさん
06/06/15 09:30:02
バージョン?

217:Be名無しさん
06/06/15 09:34:17
>>214
それVMware Playerのみ入れても入らないんじゃない?
少なくともうちにはVMware Virtual Machine Importerというフォルダがなかった。

218:Be名無しさん
06/06/15 12:50:18
>>216 すでに古い VMware Tools が
Vista Beta 2 にインストールされてるから
拒否されたのかも試練。

219:Be名無しさん
06/06/16 00:52:45
>>217
いまクリーンなXPにVMware-player-1.0.1-19317.exeをインストールしてみたが
普通にVMware Virtual Machine Importerフォルダがあるしcabファイルもある
そっちのVMware-playerのバージョンが古いんじゃないの?

220:Be名無しさん
06/06/16 09:32:59
>>219
すまん。有ったわ。
C:\Program Files\Common Files\VMware
で「Common Files」のほうを見てなかった orz


221:Be名無しさん
06/06/16 09:37:55
>>220 俺も今気づいた。
でもやっぱドライバだけじゃなくて Tools が
Vista Beta 2 で動けばいいのにな。
肥大化したディスクイメージを圧縮したい。

222:Be名無しさん
06/06/16 11:29:53
>>221
Toolsなくても圧縮できるでしょ
Vistaでは試してないけどたぶん出来るんじゃない

URLリンク(chitchat.at.infoseek.co.jp)

223:Be名無しさん
06/06/16 11:34:38
>>222 情報ありがとう。
試してみます。

224:Be名無しさん
06/06/17 00:14:18
Vine3.2のGNOME2.4でVMwarePlayer上の仮想マシンから_が入力出来ないんだけど、
キーコンフィグとか設定することある?

225:Be名無しさん
06/06/17 00:27:05
>>224
バックスラッシュは入力できる?これが出来ないとすればGTKとの相性に
よるそれなりに有名なバグ。
~/.vmware/preferences
あたりをごにょごにょすればいいんだけど具体的には忘れた。ごめん。


226:224
06/06/17 03:13:04
>>225
ありがとうございます。
バックスラッシュでググったら出てきました。
ファイル作って解決しました。
感謝です。

227:Be名無しさん
06/06/17 23:10:40
君の声が頼りだ

228:Be名無しさん
06/06/18 00:40:06
質問です。

VMware Player(windows)に、Windows2000Serverを導入しようと思うのですが
ホストマシンに繋がっているIDEのDVD-Rを仮想マシンからB'sRecoderなどを
用いて書き込んだりする事は可能でしょうか?


229:Be名無しさん
06/06/18 00:56:03
>>228
理論上全く問題なくできるしみんなやってると思うが、ユーザーのスキルにも
よるので何とも言えない。
まあこのスレで質問投げるぶんにはそれなりに回答者もいるので、がんばって。

230:Be名無しさん
06/06/18 06:51:18
ServerでB'sって動くの?

231:Be名無しさん
06/06/18 22:52:23
228です。
とりあえず、今日物が来たので物は試しとやってみました

HOST:Windows2000Workststion(sp4)
GUEST:Windows2000Server(SP4)

XPのマシンよりターミナルサーバでつなげて見ましたが
DVDドライブの認識とB'sGOLD8の起動は出来ました
B'sからもDVD-Rとして認識していたのでイメージ作成
し書き込みと思ったけど、イメージ作成し書き込む段階で
どうも落ちるみたいです、デバイスロックできないから?

以上結果報告でした。


232:Be名無しさん
06/06/20 01:12:06
vista 関連で当ソフトを試そうと思いましたが、
うまくいきませんでした(具体的にはqemu
の部分でくじけました)。
でもデュアルブートでなんとか幸せになりました

5時間くらい×3日くらいかけて挑戦してみた
事は無駄にはならなかったと思いますので、
またいつの日か参りますので、その時は
よろしくお願いします   ノシ

233:Be名無しさん
06/06/21 00:34:10
>>232
URLリンク(petruska.stardock.net)
に載っているVMX Builderとかを入れると
幸せになれるかも知れません

234:Be名無しさん
06/06/21 08:19:00
>>232 は何をやろうとしてるのか皆目見当が付かないんだけど、よく
アドバイスなんかできるね。

235:Be名無しさん
06/06/21 22:21:27
PlayerでもSMPで動けばいいのになぁ~

236:Be名無しさん
06/06/24 05:36:58
>>232-244

237:Be名無しさん
06/07/07 13:50:32
数日前にVMware Playerを導入してからPCの動作が少しおかしい。
 ● Explorerでネットワークドライブを開こうとするとエラーが発生する。
 「 X:\ が見つかりません。ネットワークパスが見つかりません」等。
  ただし2、3度試すと開くことができる。
 ● IEの起動が遅い。これも何回か試すと正常になる。
以上の現象がVMware Playerを起動していないときでも起こる。

気になってネットワーク設定を見たところ、
VMware Network Adapter VMnet1, 同8に全く関係のないネットワークのIPアドレスが
振られている。
※ vmxのnetwork設定はBridged。
 VMnet1 :192.168.45.1/24 デフォルトゲートウェイは空欄
 VMnet8 :192.168.245.1/24 デフォルトゲートウェイは空欄
 共にVMware Bridge ProtocolはOff
これ↑は正常な動作なんだろうか?



238:Be名無しさん
06/07/07 13:51:44
>>237 承前
なお、ホストPCの物理NIC のIPアドレスは、LAN内のDHCPで取得している。
 192.168.100.21/24

VMnet1のTCP/IPのプロパティでアドレスを自動取得にしてみたら、169.254.25.142/16になった。

OSはホスト・ゲストともにWin2kSP4。

設定等はVMXBuilderを使った。よくわからない。
####### nics ##########################
ethernet0.present = "TRUE"
ethernet0.startConnected = "TRUE"
ethernet0.virtualDev = "vlance"
ethernet0.connectionType = "bridged"
ethernet0.vnet = "VMnet0"
ethernet0.addressType = "generated"
ethernet0.generatedAddressOffset = "0"

ゲストOSのIPアドレスは自動取得で、192.168.100.31/24が振られている。
VMware DHCP Service, 同NAT Serviceは停止してみたが変わらない。

参考にしたサイト
URLリンク(www.ukkii.com)


239:Be名無しさん
06/07/07 22:55:22
なぜか >>237 >>238 にコメントする気が起きないのはなんでだろう…

240:Be名無しさん
06/07/07 22:59:11
俺にはどうしてもそのレスが見えないんだ。なんでだろう・・・

241:Be名無しさん
06/07/07 23:01:59
別にただの日記でしょ?

242:Be名無しさん
06/07/08 01:00:34
>>241
なにげに手厳しいな。w

243:Be名無しさん
06/07/13 10:17:25
VMware Server の正式版きました。
それもいいけど、vmware player のバージョンアップもして欲しいなぁ。

FCやSuSEの最新版だとplayerにアンオフシャルなパッチを当てないと
コンパイルが通らずインストールできないし。

ちなみにパッチは、URLリンク(ftp.cvut.cz) のvmware-any-any-updateXXX.tar.gz。
XXXはバージョン番号。 これを展開した後、vmware-config.pl の代わりにrunme.pl を実行するだけ。

以上、チラシの裏。

244:Be名無しさん
06/07/13 11:09:32
俺使ってないから知らんけど、Workstationとかそれ付属のPlayerとかも
全然バージョンアップしてないのかな?

245:Be名無しさん
06/07/13 12:11:46
player は去年の12月に1.01がでてからバージョンアップしてないね。
workstationもに似たような状況でパッチがないと最新のFCやSuSEホストにはインストール
できないみたいだけど確認はしてない。

ちなみに、Microsoft Virtual PC 2004 もフリーダウンロード開始したらしい。
こちらのホストは Windows2000/XP だけだけどね。

URLリンク(www.microsoft.com)

246:Be名無しさん
06/07/13 12:53:01
あー、そういやうちの環境でも、パッチまでは要らないけどちょっといじらないと
起動できなかったっけ。unset GTK_IM_MODULE だな。俺の場合は起動
スクリプトの中に直書きだけど。

Playerのバグというか、SCIMが悪いのかも知れないけど。

247:Be名無しさん
06/07/15 16:33:36
Windows 2000 proで起動すると3Dドライバーのエラーが出ますが解消方法は何かありませんか?

248:Be名無しさん
06/07/15 19:44:24
>>247
ごめん。エスパーさん達は週末は休暇なんだ。

249:Be名無しさん
06/07/15 21:35:15
>>247
来シーズンはシューマッハと契約してみる

250:Be名無しさん
06/07/15 23:44:24
>>245
playerとVPC2004に、それぞれWindows2000 Proを入れて
提督の決断4を試してみた。
VPCの方はゲームのインストールが出来るのに
ゲームが起動せず。
Playerは御馴染みの派手な時計加速以外は問題なし。

タ━━・(゚∀゚)・∵━━.ン!!!!

251:Be名無しさん
06/07/16 17:52:08
解像度について質問です

ホストOS:WindowsXPProSP2(1280x1024)
ゲストOS:WindowsXPProSP2(1024x768)

ゲストOS上で強制フルスクリーンとなるゲームを実行すると、
VMwarePlayerのウインドウが800x600へと縮んでしまいます
ウインドウを最大化(SXGA)しても、800x600のゲーム画面となり、
周りのあいたスペースが黒くなります

ゲストOSの解像度であるXGAのままゲームを表示したいのですが、
VMware側で何か設定が必要なのでしょうか?

252:Be名無しさん
06/07/16 18:06:25
VMwarePlayerやVirtualPC2004やらQEMUやらbochsやら無料で使えるものがいろいろありますが
VMwarePlayerが速くて描画とかの問題も少ないんでしょうか?

253:Be名無しさん
06/07/16 18:39:03
VMwarePlayerか、VirtualPC2004と聞かれると、VirtualPC2004のほうが
レスポンスがよいような気がする。

254:Be名無しさん
06/07/16 19:33:25
>>251

>>11

255:254
06/07/16 19:36:40
ミスった、XGAはすでにできてるのか。254は忘れてくれ。

256:252
06/07/16 19:40:06
レスどうもです。あれもこれも無料になると、どれを使おうか迷ってしまって。
今まではQEMUを使ってたんですがVirtualPC2004がいい感じなんですね。
なんとなく2004ってだけで古い印象を持ってました。

257:Be名無しさん
06/07/17 16:25:46
Virtual PC 2004 はXP Homeでも動くお!

258:Be名無しさん
06/07/17 19:01:19
URLリンク(www.vmware.com)

259:Be名無しさん
06/07/17 22:49:32
1.0.2でも出たのかと思ったYO

260:Be名無しさん
06/07/18 01:56:32
>>257
え!?マジ?
XP HomeはホストOSに使えないと思ったんだが・・・

261:Be名無しさん
06/07/18 02:16:49
動くと使えるは別の話な。

262:Be名無しさん
06/07/18 07:30:53
>>261
HOMEホストでは動くけど使えないって言ってる?
なにか問題でも?

263:Be名無しさん
06/07/18 07:46:39
まったく問題なく使える。
ただはじめに警告出るだけ。

264:Be名無しさん
06/07/18 09:35:46
VPCの話はスレ違いだ。どっか行けや。

265:Be名無しさん
06/07/18 11:25:42
VPCの話しはこちら↓で好きなだけどうぞ
Microsoft Virtual PC 2004 4ゲスト目
スレリンク(win板)

266:Be名無しさん
06/07/23 12:12:17
まったく、過疎化してるね。

267:Be名無しさん
06/07/23 14:43:42
良く出来てるから問題もないし、ネタが無いから当然の流れ。
イヤなら何かネタ投下すれ。

268:Be名無しさん
06/07/23 20:11:01
元々、VMwareはそれほど話題は多くないから、本スレから分離する必要もなかったんだけどね。

269:Be名無しさん
06/07/25 21:58:04
いろいろなソフトを試してみるのに仮想PCを作ってみようと思い立ち、
ただいま勉強中です。

ものすっごく基本的なことをお伺いしますが、
VMWARE PLAYERで仮想マシンを作成する場合、OSのインストールが必ず
必要なのでしょうか。windows.isoを入れればOKなのでしょうか。
調べれば調べるほどよくわからなくなってきました。

ちなみに仮想にしたいPCはプレインストールのノートPCで、
OSのインストールCDは付属していません(リカバリのみ)。
ホストOS:WINDOWS XP HOME SP2
ゲストOS:WINDOWS XP HOME SP2
にしたいと思っているのですが。

270:Be名無しさん
06/07/25 22:06:06
はーん

271:Be名無しさん
06/07/25 22:23:56
>>269
お前さんには無理だ、やめとけ

272:269
06/07/25 22:25:39
OSのCDがないとできませんか・・・orz
リカバリすらCDないんだ・・・orz
新品の時に速攻DVD2枚に焼いたけど・・・orz

273:Be名無しさん
06/07/25 22:27:08
仮想マシンだから
仮想的にハードウェアをつくり出すソフトなわけだ。VMwareは。
ってことはソフトは。。。。?当然自分で用意だ。

274:269
06/07/25 22:28:47
ワタシが浅はかでしたorz
とりあえずPCメーカーを恨みます(笑)

275:Be名無しさん
06/07/26 00:19:46
この人何言ってんの?
犯罪者になる前に止めておくんだな。

276:Be名無しさん
06/07/26 00:34:59
メーカーパソコンにOEM版付けたら流用されるから、機種縛りのある
リカバリ版しかバンドルされなくなったって経緯があるからな。

277:Be名無しさん
06/07/26 01:19:12
…Windowsフォルダにインストール用のファイル無いか?

278:Be名無しさん
06/07/26 09:51:09
いつの時代の話だそれは

279:Be名無しさん
06/07/26 10:29:02
98SEあたりだろうな。

280:Be名無しさん
06/07/26 19:35:25
95にもなかったっけ?

281:Be名無しさん
06/07/26 19:37:20
IO.SYSとMSDOS.SYSとCOMMAND.COMをコピーすればとりあえず動くだろ

282:269
06/07/26 21:26:03
>>277
WINDOWSフォルダね。
前のPC(WIN95)にはあったが、今のWINXPには
存在しないよ。
だいたいそのリカバリからしてマイコンピュータからは見えない
ディスク領域になってるぐらいだ。
#リカバリをDVDに焼くのに専用ツールが標準添付だ。

283:282
06/07/26 21:27:41
他スレの名前できてしもた。>>269スマソ

284:Be名無しさん
06/07/26 21:32:57
メーカー製を吊るしで使ってる奴にVMwareなんて必要ないだろ

285:Be名無しさん
06/07/26 22:05:29
バカな雑誌が「仮想マシンで安心P2P生活」とか特集したんじゃないかな。


286:Be名無しさん
06/07/27 10:45:57
>>285
ホントに出てたよ。
「Winnyユーザの必需品VMware Player
 これでAntinyも怖くない」
とかいうタイトルで。


287:Be名無しさん
06/07/27 18:50:18
>>286
('A`)マジデスカ

俺マカーなんだけど、その手の雑誌に「MacにWindowsを入れてP2P
三昧」みたいな特集を組んでやがった。感染してもマク側に影響ない
から安全安心とか煽ってやがんの。

288:Be名無しさん
06/07/27 20:28:03
>>287
そういう問題じゃないだろうになw

289:Be名無しさん
06/07/27 23:16:37
Xをインストール済みなFreeBSDのイメージ、どっかにないかな?

290:Be名無しさん
06/07/27 23:28:19
バカな雑誌の名前が思い出せない・・・。
ネットリランナーだっけ?

291:Be名無しさん
06/07/28 21:20:22
ネッチョいランナー?

292:Be名無しさん
06/07/29 13:39:28
>>289
こういうの?
URLリンク(www.vmware.com)


293:Be名無しさん
06/07/29 18:41:00
>>292
thx。DL官僚、動いたよ。

294:Be名無しさん
06/07/30 09:42:20
カーネルの再構築とかパッケージのアップデートとかで起動しなくなったらアウトなのがつらい。
grub仕込めばなんとかなるのかな?

295:Be名無しさん
06/07/31 18:02:07
Q. ホストのSuSEを10.2へバージョンアップしたら、VMがUSBを認識しなくなりました。
何か対策はありませんか?

A. Vmware Playerのデフォルトでは、/proc/bus/usbにあるUSBデバイスを認識します。
SuSE 10.2 では、/dev/bus/usb へ変更されたため認識されなくなったものだと思います。
 vmxファイルへ以下の設定をしてみて下さい。(未確認)
usb.generic.devfsPath = "/dev/bus/usb"

これで駄目な場合は、
mount -t usbfs /dev/bus/usb /proc/bus/usb
を実行してから vmware player を実行してみて下さい。

以上、チラシの裏。

296:Be名無しさん
06/08/01 02:04:34
XPSP1でVMwarePlayerのインストールに成功した方いますか?
なんかmsxmlx.infのエラーがでて失敗します。
vmmsi.log
Error: 'msxmlx.inf' with error code 1 (0x1)
下にこれの対策が書かれている様ですが、
URLリンク(www.villagewood.net)
URLリンク(kb.vmware.com)

c:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\dasetup\msxmlx.inf
のReadOnlyフラグを外しても失敗しました。

SP1じゃインストールできないのでしょうか。
会社のSP2Homeは成功してるのに・・・。

297:Be名無しさん
06/08/01 05:38:23
VMTNまで辿って読んだけど、パーミッションの変更で駄目な場合の解決策が書いてあったよ。

URLリンク(www.microsoft.com)
ここからダウンロードして Microsoft XML Parser をアップデートする。

または、VMWARE社は推奨しないが、msxmlx.inf を削除するかリネームする。
(このファイルに依存するプログラムが働かなくなる可能性がある)

だとさ。

SP1自体はvmware plyaerのマニュアルにサポートホストとして乗っているから問題ない。
インストールできないのは 必要なパッチをちゃんと当ててないからだね。

298:Be名無しさん
06/08/01 12:20:41
うちは事情があってSP2を当ててないんだけど、それ以外のアップデ
ートは全部当ててるんで、VMPlayerはきちんと動いてるよ。

299:Be名無しさん
06/08/01 12:35:46
割れ厨乙

300:Be名無しさん
06/08/01 12:51:03
Javaの実行にいろいろ制約が加わったりするんで、入れてないだけな
んだがなぁ。開発系の職場じゃ割と聞く話なんだが。(´・ω・`)

301:296
06/08/01 16:18:11
すいません
c:\Windows\INF\msxmlx.infのReadOnlyフラグを外したら成功しました。
なんじゃこらあ!

302:Be名無しさん
06/08/07 12:18:22
おみぬぐい・・・

303:Be名無しさん
06/08/11 17:24:45
VMware Player 1.0.2でたよ。
URLリンク(www.vmware.com)


304:Be名無しさん
06/08/11 18:44:56
なにがかわったの

305:Be名無しさん
06/08/11 19:17:14
New in Version 1.0.2

Updated Support for Host Operating Systems

VMware Player 1.0.2 adds support for the following host operating systems:

Windows Server 2003 R2, 32-bit, 64-bit
Mandriva Linux 2006, 32-bit, 64-bit
SUSE Linux Enterprise Server 10, 32-bit, 64-bit
SUSE Linux Enterprise Server 9 SP3, 32-bit, 64-bit
SUSE Linux 10.1, 32-bit, 64-bit
Red Hat Enterprise Linux 3.0 update 7, 32-bit, 64-bit
Experimental support for Red Hat Enterprise Linux 3.0 Update 8, 32-bit, 64-bit
Red Hat Enterprise Linux 4.0 Update 3, 32-bit, 64-bit
Experimental support for Red Hat Enterprise Linux 4.0 Update 4, 32-bit, 64-bit
Ubuntu Linux 6.06, 32-bit, 64-bit
Ubuntu Linux 5.10, 32-bit, 64-bit
Ubuntu Linux 5.04, 32-bit, 64-bit


306:Be名無しさん
06/08/11 19:18:59
Updated Support for Guest Operating Systems

VMware Player 1.0.2 adds support for the following guest operating systems:

Windows Server 2003 R2, 32-bit, 64-bit
Mandriva Linux 2006, 32-bit, 64-bit
SUSE Linux Enterprise Server 10, 32-bit, 64-bit
SUSE Linux Enterprise Server 9 SP3, 32-bit, 64-bit
SUSE Linux 10.1, 32-bit, 64-bit
Red Hat Enterprise Linux 3.0 update 7, 32-bit, 64-bit
Experimental support for Red Hat Enterprise Linux 3.0 Update 8, 32-bit, 64-bit
Red Hat Enterprise Linux 4.0 Update 3, 32-bit, 64-bit
Experimental support for Red Hat Enterprise Linux 4.0 Update 4, 32-bit, 64-bit
Novell Netware 6.5 SP3, 32-bit
Experimental support for FreeBSD 6.1, 32-bit, 64-bit
Experimental support for FreeBSD 6.0, 32-bit, 64-bit
Solaris x86 10, 10 Update 1, 32-bit, 64-bit
Ubuntu Linux 6.06, 32-bit, 64-bit
Ubuntu Linux 5.10, 32-bit, 64-bit
Ubuntu Linux 5.04, 32-bit, 64-bit

307:Be名無しさん
06/08/11 19:20:31
Change in End User License Agreement (EULA) Display

VMware Player no longer displays the End User License Agreement (EULA) at installation. The EULA is now displayed when you launch VMware Player.


308:Be名無しさん
06/08/11 23:26:08
Ubuntu Linux 6.06 32bit ホストは正式対応になったけど動かんね。
インストールできるけど、vmplayer が起動しない。
libcairo が Ubuntu はlibcairo2 で新しすぎてダメみたい。

仕方ないから、パッケージで提供されるまで2・3日待つか。
その方がコンパイルしなくて済むから楽だしな。
でも、それだとvmnetのコンフィグが出来ない仕様なんだよな...orz。

309:308
06/08/12 00:19:56
失礼しました。
動かない原因はlibcairoじゃなくて、前からあるSCIMのライブラリの問題でした。
1.0.1ではハングしてたのに、1.0.2では起動すらしないので見逃してた。

とりあえず/usr/bin/vmplayer スクリプトの先頭に, "unset GTK_IM_MODULE" と一行追加して無事起動。

310:Be名無しさん
06/08/12 09:06:15
ここで聞いていいのかな?
質問です。

Vmware Playerを1.0.2で
ゲストOSにubuntu6.0.6を入れ正常に起動するようになりました。

しかしubuntuにEmacsをsudo apt-getでインストールしようとすると
しばらく動いて(20分ぐらい)から、Vmware Playerの中でフリーズ
状態になります。

どなたか分かる方はいるでしょうか?

ちなみにマシンの構成は

OS:Windows XP Home SP2
MB:GIGABYTE GA-K8N51PVMT-9
CPU:Athlon64 3500+
memory:P2100 DDR 512MBx2
HDD:マスタ Maxtor 6L250R0
HDD:スレイブMaxtor 4R160L0

です。よろしくお願いします。

311:310
06/08/12 09:09:23
追記

qemu-img create -f vmdk image.vmdk 20G

で仮想ディスクは十分確保してあります。
ディスクの実際の空き領域も十分にあります。

312:Be名無しさん
06/08/12 16:43:01
>>310
それだけじゃ、解らないな。
せめてvmware playerが原因か、Ubuntuが原因かの切り分けができないと何とも言えない。
しかし、emacsのインストール程度でvmware playerが原因でフリーズするとは考えづらいな。

一応ためしにubuntu-ja-6.06-vmware-i386-20060619 で
sudo apt-get install emacs21 emacs21-el emacs-goodies-el aspell-el
を実行して、1時間以上使ってみたがフリーズしないよ。

vmware player のlogは/tmp/vmware-XXX (XXXはユーザ名) にあるから見てごらん。
後は、OS のsyslogとdmesg を確かめて、それでも原因が解らなければ他で聞いた方がいいね。

313:Be名無しさん
06/08/12 16:44:25
>>311

それから、今はもう無料のVmware Serverがあるのでqemu-imgを使うよりも、Vmware Serverの
/bin下に”vmware-vdiskmanager”が入ってるから、それを使った方が安心・多機能でいいよ。

scsi/ide vmdk・分割vmdkの作成、vmdkのサイズ拡張・リネーム・圧縮/固定長指定等ができる。

/lib/isoimagesの下にはvmware-toolsの最新版isoファイルも入ってるから、vmware player を使うなら
Vmware Serverを入手しておいた方がいい。

但し、Vmware ServerはVmware Playerと同時には使えないから、Windows版なら一旦、
Vmware Playerはアンインストールする必要がある。
vmware-vdiskmanagerは単体で実行できるからvmware-toolsと一緒にコピーしたら
アンインストールすればいい。
Linuxならtar.gz版から抜き出せるからインストールする必要もない。

使用例: vmware-vdiskmanager -a ide -s 1Gb -t0 -c livecd.vmdk

詳しくは -h オプションを使うか、vmware workstation の日本語マニュアルをググって探してくれ。

314:311
06/08/12 17:43:45
ありがとうございます。調べてみますm(u_u)m

315:おねがいします
06/08/18 13:37:29
vmware playerをインストールして、
CentOSを起動させようとしたのですが、下記のエラーが出て
起動できません。どなたかおわかりになられますでしょうか。

VMware Player unrecoverable error: (vmx)
Exception 0xc0000005 (access violation) has occurred.
A log file is available in "D:\vmware\CentOS3-7\vmware.log".
A core file is available in "C:\Documents and Settings\Administrator\Application Data\VMware\vmware-vmx-1992.dmp".
Please request support and include the contents of the log file and core file.
To collect files to submit to VMware support, run cscript vm-support.vbs.
We will respond on the basis of your support entitlement.


316:Be名無しさん
06/08/18 23:54:33
>>315
「access violation」ってあるんで、vmware player関連のファイル、
ディレクトリのアクセス権や「読み取り専用」あたりをvmware playerの
ディレクトリの頭で直すとか?あてずっぽうだけど。

317:おねがいします
06/08/19 01:18:56
ご返事ありがとうございます。
ディレクトリをC:\の直下にしてみたのですが、
現象は同じでした。

318:316
06/08/19 02:10:02
>ディレクトリをC:\の直下にしてみたのですが、
>現象は同じでした。

ホストOSは、何ですか?XPprofessional?Home?

ディレクトリの位置じゃなくて、例えば「C:\Program Files\vmware」
のフォルダのプロパティのとこで、「読み取り専用」や、professional
だと、セキュリティ設定のところでディレクトリに書き込みできるように
設定して、適用するときに「このフォルダおよびサブフォルダに変更を適用する」
もチェックすると、フォルダ配下のアクセス権を変更できると思うんだけど。

319:おねがいします
06/08/19 14:08:04
ご返事ありがとうございます。
フォルダのプロパティから読み取り専用を変更しようとしたのですが、
チェックを外して適用してまたフォルダのプロパティを開いたら、
チェックがついていたので、コマンドから実行しました。
「attrib -r D:\vmware\CentOS3-7」

実行したのですが、まだ現象は発生しています。
OSは「Windows XP Pro」です。謎です。

320:316
06/08/19 19:09:15
>「attrib -r D:\vmware\CentOS3-7」
>
>実行したのですが、まだ現象は発生しています。
>OSは「Windows XP Pro」です。

このやり方だと、「CentOS3-7」のフォルダの設定しか変更しないのでは?
「CentOS3-7」のディレクトリ内で「attrib -r *」実行してみては。

それと、起動できない時のvmware.logをもう少し確認してみるなど。
Exception 0xc0000005 site:vmware.comの条件だけでもgoogleで検索すると、
いろいろ出てくるよ。administratorで動かすと、問題ないけど
一般ユーザで動かすとどうのとか、USBデバイスがどうのなど。

321:316
06/08/19 19:19:33
>>320
>...
>このやり方だと、「CentOS3-7」のフォルダの設定しか変更しないのでは?
>「CentOS3-7」のディレクトリ内で「attrib -r *」実行してみては。

あと、XPproだと、「CentOS3-7」内の各ファイルの
アクセス権(セキュリティの設定)も、エクスプロラの
プロパティで修正が必要かも。

322:おねがいします
06/08/20 11:29:37
>あと、XPproだと、「CentOS3-7」内の各ファイルの
>アクセス権(セキュリティの設定)も、エクスプロラの
>プロパティで修正が必要かも。
エクスプロラのプロパティ設定てどこの部分でしょうか?
見当たらないのすが。。。


323:Be名無しさん
06/08/20 12:10:02
>>322

エクスプロラでファイルを選択/右クリック/プロパティの
意味だったんだけど。以下に「セキュリティ」の設定の画面がある。
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
「簡易ファイル共有」を有効にしていると出てこないみたいだね。
その場合は、「attrib」の実行だけでよいのかもしれない。

新たに仮想マシンを作って、OSを入れることはできないの?
それで動くのなら、「vmware player」自体は問題ないことも確認できるし、
「CentOS3-7」との違いを調べるなどもできると思うけど。

324:Be名無しさん
06/08/20 13:36:57
なんか難しいこと書いてあるサイトばかりなんですが見つかるのですが、
xp上でxp動かしてエロゲする方法書いてあるサイトないですか?

325:Be名無しさん
06/08/20 14:17:57
「ダウソしたエロゲのウイルスで情報漏洩するのが怖いんですが」
の部分が抜けてるよ。

326:Be名無しさん
06/08/21 02:07:06
ダウソしたxp
も抜けてる気がする。

327:Be名無しさん
06/08/21 02:15:41
ダウソしたVMware
も抜けてるy

328:Be名無しさん
06/08/21 02:48:25
Playerスレだから問題ないと思うがw

329:Be名無しさん
06/08/21 03:21:39
URLリンク(www.vmware.com)
にos imageが沢山あるって聞いたんだけど
download not availableとか torrent no ばっかりで
ダウンロード出来ません。
LAMPとPerl, RubyがインストールされてるLinuxのimageどこかに無いでしょうか?


330:Be名無しさん
06/08/21 03:22:09
linuxくらい自分でインスコしろよ

331:Be名無しさん
06/08/21 21:58:58
1.02でFFBench動かないんだけど動いてる人いますか~
vmware_toolsインスコ済み
d3d enable, 64MB 割り振り
ホスト xp pro, ゲスト xp prp
dxdiagのテストはd3d, dsound ok

332:331
06/08/21 22:45:32
ちなみに
フロントミッションオンラインのベンチも動かず
N-Benchは動きました

D3Dがちゃんと動くかどうか試したかっただけなんで
これでよしよします

GUIのVMware DiskManagerですが、serverインスコして
\vmware server\vmware-vdiskmanager.exeを退避してserverアンインスコ
playerいれる。
\vmware server 空で作って戻す。
で、VMware DiskManager動きました

vmware-mount.exeとwindows.isoもserverのフォルダにありました。

日記終わり。

333:Be名無しさん
06/08/21 22:56:14
>>331
逆に質問なんだけど、貴殿の環境で1.02以前ではFFBench動いてたの?

334:Be名無しさん
06/08/21 23:04:46
>>333
動かなかったス
1.01 ダメ
1.02 ダメ
serverの最新 ダメ
VirtualPC ダメダメ
VirtualServer ダメダメ

会社では管理しやすいのでVirtualServer使っています。


335:Be名無しさん
06/08/25 23:27:47
よく知らんのだけど、vmware serverがあればもう古いworkstationやplayerはいらないの?

336:Be名無しさん
06/08/26 09:08:09
んなこたーない。

337:Be名無しさん
06/08/26 11:16:31
server workstation playerの三つの違いが書かれてるドキュメントとかある?

338:Be名無しさん
06/08/26 21:32:55
ホストLinuxのnVidiaドライバがバージョンアップされたんで、カーネルの
バージョンアップと最新nVidiaドライバに入れ換え、ようやく重い腰を
上げてPlayerも1.0,2に上げてみた。

FFベンチとか動かないのは同じだし、ゲストWindowsの3D系はたいして
変わってないようだな。

ただ、「それ非対応APIだから!」だかなんだかのエラーでゲストが
落ちたとき、前はデーモン一式起動し直さないとゲストの3Dが機能しな
かったんだが、今はそのようなことが無くなった、ように思われる。

一気にあちこちバージョン上げたから、どれの恩恵なのかは分からない。

339:Be名無しさん
06/08/26 21:34:13
>>337
ソフトウェア板のVMwareスレは見たかい?


340:Be名無しさん
06/08/26 23:28:06
>>339
サンクス

341:Be名無しさん
06/09/06 09:16:32
>>297
自己紹介乙

342:Be名無しさん
06/09/09 22:25:13
URLリンク(www.vmware.com)

343:Be名無しさん
06/09/23 10:36:34
VMware PlayerにW98をインストールしたいんです。
リカバリのCDはあっていれてるのですができません。
誰かやり方詳しく教えてください。

344:Be名無しさん
06/09/23 10:46:25
リカバリCDなんてもの使ったことのない俺は、
元ゲートウェイ(撤退前)、現ショップブランド

で、君はライセンス違反だからな。どうしてもやりたければ調べることだな。
VMware Playerとはなんにも関係ないし。

345:Be名無しさん
06/09/23 10:47:41
>>343
不可能です。
リカバリのCDはあくまでそのPCをリカバリするためのものであって、VMwarePlayerに使用することは出来ません。

346:Be名無しさん
06/09/23 10:50:53
>>344
どうもありがとうございます。
>>355
どうもありがとうございます。
どこかでisoファイルを見つけてくださいという事ですか。

347:Be名無しさん
06/09/23 10:53:45
>>346
んー、秋葉にOEM版売ってる店あるから買ってくるのもいいかもね。
P2P等で落そうとていう人にはなんともいえないな。

348:Be名無しさん
06/09/23 10:56:03
>>347
ありがとうございます。
分かりました。
そのOEM版ってのは一般の電化製品店でも売ってますか。

349:Be名無しさん
06/09/23 10:59:30
>>348
Windows98でしょ?Windows98 Second Editionとか
今一般の電化製品店で売ってるわけないでしょ。

秋葉に行かないで買うとしたら、ヤフオクしかないんでね?
その場合は製品版を落としたほうがいいかもね。コピー品売る奴もいるし。

350:Be名無しさん
06/09/23 16:47:05
>>349
犯罪幇助

351:Be名無しさん
06/09/24 17:49:16
>>350
ひどいヤツだな。丁寧に教えてあげてるのに。しかし >>343 程度のPCの
スキルで、VMwareで何かしようというのは恐れ入る。w


352:Be名無しさん
06/09/26 12:56:31
VmwarePlayerにはゲストOSとホストOS間のファイルをドラッグアンドドロップ
で移動できるとありましたができません。なんか設定するんでしょうか?

353:Be名無しさん
06/09/26 14:59:36
>>352
手前の環境も書かずに、どうやって答えろと?

354:Be名無しさん
06/09/26 18:10:48
>>352
Windows同士なら特に設定無しで出来る。
他のOSとの組み合わせは知らん。

355:Be名無しさん
06/09/26 22:23:28
VMware PlayerのゲストからVirtualPCのゲストへ
ファイルをD&D出来るんだね。

あんまり意味無いかもしんないけど

356:Be名無しさん
06/09/27 22:23:49
vista rc1入れようとしたけど、インストール途中で、CD/DVDのドライバがないエラーで止まってしまう。

357:Be名無しさん
06/09/27 23:26:28
>>356
はぁ、そうですか。
落書きはこんなところじゃなくて便所(ry







さんざんガイシュツだからググればいいよ。

358:Be名無しさん
06/09/28 00:50:05
5600をインスコして5728にウプグレードする

といいらしい

359:356
06/09/28 18:58:21
>>357-358 どうもです。
ぐぐりかたが悪かったのかな。見つからなかった。

5728をインストールするには、一旦5600をインストールしてから5728にアップグレードするのか。
参考になりました。

360:Be名無しさん
06/09/28 20:45:31
5728にアップグレードすると、再びCD-ROMが見えなくなった。
vistaスレによると、5728のCD-ROMのドライバが壊れているらしい。

361:Be名無しさん
06/09/28 22:47:10
5600のcdrom.sysと交換するとうまくいかないだろうか?

362:Be名無しさん
06/09/28 23:50:46
5600の仮想HDDをプライマリスレーブに設定して起動したら
勝手にそっちのドライバ読みにいってくれた。

363:Be名無しさん
06/09/30 17:12:49
そろそろCPU2個にする裏技を発見したやつ出てこないかなぁ~

364:Be名無しさん
06/10/04 22:49:43
vmplayerにvmware toolsの入れ方をご教示下さい。

365:Be名無しさん
06/10/04 23:02:38
>>364

WinでもLinuxでもFreeBSDでも何も考えず入るから、教わる必要無いよ。

366:Be名無しさん
06/10/04 23:12:51
そりゃ嘘だ。

367:Be名無しさん
06/10/04 23:14:00
VMwareのHPに行って、ゲストOSインスコガイド.pdfを見たらいいよ。

368:Be名無しさん
06/10/04 23:17:43
ゲストOS入れるのはそんなもん読まなくても出来るけど、vmware-tools入れるのはかなり面倒。

369:Be名無しさん
06/10/04 23:18:24
ちゅうかググって自分で調べるもんだろ。

370:Be名無しさん
06/10/05 00:08:24
makimoで前スレ調べれば幸せになれるよ!なれるよ!

371:Be名無しさん
06/10/05 11:41:47
>>368
お前、バカだろ。
そこにtoolsのインスコ方法が書いてあるんだよ。

372:Be名無しさん
06/10/05 11:49:04
馬鹿につける薬なし。
放っとくが吉。


373:Be名無しさん
06/10/05 14:06:32
ドザOSならそれでいいだろうけど、Linuxやその他のOSはそのOS毎の決まり守っとかないと後で
面倒なことになるからな。

374:Be名無しさん
06/10/07 19:48:37
マカにつける薬なし。

375:Be名無しさん
06/10/07 20:41:00
いやいやMacにvmware無いから。

376:Be名無しさん
06/10/07 20:51:29
出すつもりらしいけどね。
βも配布されてるし。

URLリンク(www.vmware.com)

377:Be名無しさん
06/10/07 20:52:38
あれもうβ出てんだ。

378:Be名無しさん
06/10/07 20:55:07
Macは適当に入れてても大丈夫。特に問題出ない。

379:Be名無しさん
06/10/07 22:00:45
rc2でcd-romがエラー。またかよ。

380:Be名無しさん
06/10/08 12:38:38
VMware Playerに、Vistaの5728と5744をインストールするまとめページが、ぐぐったけど
見つからない。今のところ、5600から5728に上書きのみ成功している。
なんかもっとスマートな方法がないかな。
vistaインストール済み(5600→5728)の仮想HDDをプライマリスレーブにマウントしたけど、
自動で読みにいってくれない。フォルダを色々指定しても、ドライバが見つかりませんエラー。

381:Be名無しさん
06/10/08 19:29:39
インスコ自体は5600をインスコして5744にウプグレば良いと思う
CD/DVDドライバを使えるようにする方法はわからん。

382:Be名無しさん
06/10/08 20:16:40
どうやら、5600からのアップグレードしか手がないみたい。
5600のインストールでも、かなりてこずった。
環境により違うかも知れないが参考になれば、5600インストールについて。

(1) 画面解像度は常に640x480固定。それ以外は固まる。
(2) MagicDiskの仮想ドライブからはどうしてもインストールできない。
(3) USBは、シャットダウンのときなどにエラーが発生するので、なるべく切る。
(4) 内蔵のドライバではes1371、sb16どっちも不可。

マシンが古くで遅いので、固まっているのかインストールに時間がかかっているのか
分からないので、時間がかかった。orz

383:Be名無しさん
06/10/08 20:41:54
>>382
既出だけどVMware Serverでインストールして
VMware Playerにもってくるっていう選択肢は無しですか?

384:Be名無しさん
06/10/08 21:45:00
>>383
そんな方法があるんですか。具体的には知らないけど。

385:Be名無しさん
06/10/09 01:23:52
VMwareServerとVMwarePlayerを同時にインスコする方法ないのかな

386:Be名無しさん
06/10/09 01:30:17
>>384
併用がOKなら、そのままの手順でできるよ。
VMware Server上でVistaイメージ作って、VMware Playerへ持ってきて使えばOK。
VMware Serverでは普通にインストールできるので。

387:Be名無しさん
06/10/09 20:42:25
ホストOS:WinXPPro
ゲストOS:Win98SE

ちなみにVMWarePlayerではどうせUSB2.0が使えないので
ゲストOSでエロゲばかりやってるおいらはアホでしょうか?

388:Be名無しさん
06/10/09 20:55:22
Vista RC2 Build 5744 向け設定例(抜粋)

memsize = "512" # 256MBではインストーラに拒否される
ide1:0.present = "TRUE"
ide1:0.fileName = "auto detect" # または使用するドライブ名を入れる (例 "E:")
ide1:0.deviceType = "cdrom-raw" # cdrom-imageだと仮想デバイスのドライバが検出されず使用不可に
ide1:0.startConnected = "TRUE" # FALSEだと同上
usb.present = "FALSE" # TRUEだとシャットダウン/再起動時に止まる
sound.virtualDev = "es1371"
svga.maxWidth = "640" # インストール完了後に外す
svga.maxHeight = "480" # インストール完了後に外す
guestOS = "winvista"

どうもVMware内蔵のイメージファイルマウント機能を使うと問題が出るようだ。
実ドライブか、他の仮想ドライブソフトのドライブを使用すればよい。
Vistaのインストールには焼いたDVD-Rを使ったが、DAEMON Toolsでもいけそう。
ネットワークドライバはVMware Toolsのインストールで入る。
サウンドドライバはWindows Updateで。
vmdkはIDE 8GBで作成した。インストール後のファイルサイズは6GB弱。

389:Be名無しさん
06/10/09 21:01:20
>>388

> svga.maxWidth = "640"
> svga.maxHeight = "480"

これが必要なのは5600のみと思われます。

390:384
06/10/09 21:31:40
>>386
レスどうもです。
playerは、serverのgemu-img.exe相当の機能などを削ったものと思っていてけど、
違うのかな。無料らしいし、今度インストールするとき、server使ってみようかな。

391:Be名無しさん
06/10/10 10:38:45
Microsoft Virtual CD-ROM Control Panel
URLリンク(download.microsoft.com)
とは相性が悪いみたいだね。

392:Be名無しさん
06/10/10 17:54:09
Player に比べて動作が重いんじゃね?
なんていう先入観から Server を使ってないんだけど、
ホントのところどうなんですかね?

パワポで Linux のデスクトップ画面のスナップショット
入りの操作説明書作るために VMware Player つこてます

393:Be名無しさん
06/10/10 20:02:54
>>392

VMware Serverはあくまでサーバー立てるための環境なんで、そういう用途には
全く不向き。というかオーバースペック。
色んなデーモン走るんで、リソース馬鹿食いで例え一つしかVM走らせて
いなくてもPlayerの数割増から二倍くらいメモリ食う。<コンソール表示させると
画面描画速度も、俺はあんまりそうは思わないが、明らかに遅い。


394:Be名無しさん
06/10/10 23:41:52
>>392
ゲストOSの画面から操作することを想定するとVMware Serverは遅い。
ゲストOSのサービスを利用することを想定するなら
ホストOSにログインしてなくても使えるVMware Serverの方がいい。

395:Be名無しさん
06/10/12 14:16:46
Vista RC2 入れてみた。
なぜかネットワークが認識されない。
どっかから VMware Tools の CD でも持ってこなきゃ駄目なのか?
それともなんか他のNIC用のドライバで代用できるのか?

396:Be名無しさん
06/10/12 14:38:14
うむ~なんか RealTek の 8029AS っぽいけど、
どうもよく分からんかったから VM Tools を持ってきたよ。
すんなり認識した。

397:Be名無しさん
06/10/12 19:33:29
vmware_vdiskmanager.exeで、仮想HDDの大きさを拡大できるらしいですね。
無料のVMware Serverなどに入っているみたい。
あとから大きさが足りなくなっても大丈夫かも。

これにかぶせて使うのが、
URLリンク(petruska.stardock.net)
のVirtual DiskFactoryなのかな。

398:Be名無しさん
06/10/12 19:40:12
あっ、既出だった。ソマソ。-と_の違いでスレ内検索でひっかからなかったのか。orz

399:Be名無しさん
06/10/13 19:00:49
だれかwin98用のサウンドデバイスドライバ必要な人いない?
URLリンク(up.80.kg)

400:Be名無しさん
06/10/13 20:31:50
98は標準でサウンドドライバ無いよ
Creativeから手に入れるべし。

401:Be名無しさん
06/10/14 21:01:39
HDDがものすごく遅いノート(X41)でWinXPをホストにしてVine Linuxを
ゲストにしたいと考えています。なるべくディスクが断片化しないように
あらかじめ固定サイズ割り当てで仮想ディスク作るのにはどうしたら
いいのでしょうか?
あるいは、他にディスクに関して注意することはありますか。


402:Be名無しさん
06/10/14 21:16:47
IDEじゃなくてSCSIにする。

403:Be名無しさん
06/10/14 21:18:36
今さらSCSIもないって気がしますが。

404:Be名無しさん
06/10/14 21:59:42
ホスト win xp ゲスト win xp
だとゲストsxga無理?
なんかドライバ探してもないんだけど

vmx-builderで1280x1024にしてもならない


405:Be名無しさん
06/10/14 22:12:34
>>404
>>11

406:Be名無しさん
06/10/14 22:16:12

vmx-builderが書き換えてなかったみたい
手動でvmx書き換えたらできたお
ごめんを


407:Be名無しさん
06/10/14 22:50:03
>>405
ありがと
windows.isoのtoolsはいれてたんだお
>11 にはwsのtarからって書いてるけど
無償で落とせるserverにも入ってるのでそれを使いました


408:Be名無しさん
06/10/15 03:17:38
URLリンク(www.vmware.com)
「vmware toolsをplayerで使うのは合法?」

409:Be名無しさん
06/10/15 18:33:48
playerを複数起動すると、やたらめったら重い

410:Be名無しさん
06/10/15 22:36:14
そんなに重くないけどな
E6600 2G


411:Be名無しさん
06/10/15 22:38:04
だろうな

412:Be名無しさん
06/10/15 23:15:04
>>409
そうですか。それはおまいのPCのスペックがヘタレだからですね。


413:Be名無しさん
06/10/15 23:48:29
>>412
ちみはどんなスペックで動かしているのかね?
最近、メモリ増やすよりHDDをRAID組んだ方が効果高いとオモタヨ

414:Be名無しさん
06/10/16 00:19:34
うちはAMD64環境でメモリは1GBしか無いけど、ホストLinuxのGUIがGNOME環境
という結構重い不利があってもゲストに256MBずつメモリ振ってWin2KとFreeBSD
がさくっと動くよ。

ゲストOSに実HDD割り当ててやると劇的に動作速度が改善されるから試して
みな。正直メモリ足りないだろう、という状態なんだが嘘のように軽くなる。

これ、メル鯖だけの目的でCUIで動かしてるFreeBSDはともかく、実際にGUIで
運用してるWin2Kが実働してる環境。VMware Serverだと重くて使いものに
ならないが、Player二本立てだと同じマシンスペックで実用になるんだな。

これぞ使い分けの極意。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch