05/10/31 21:52:25
>>377
> ターゲットとする層が違うのならそう言うことなのだろうけど
ちがうんじゃないかな。FDMPとかIIMPとかHRPとか、そういうのが
無視できるかどうかか、とか。法人サポートが欲しいか否か、とか。
> 最低限の部分さえ知ってしまえばtoppersもHOSも大差ない(たぶん)
てことは、最低限の部分で違うという意見よね。
かつそこが(初学者にとって)大きいのであれば、大差ないと切り捨てられないよね。
一方、最低限の部分を判っている連中にとっては、いまさらhello worldなんて要るのかな。
うーん、GNUツールを使いこなしている開発者でITRON初学者とかか?
でも、初級教材理解できるよねそのレベルなら。
どの層をターゲットにして話をしたいのかがよくわからないな。
>>379
> 同じこと書きますが、
うんむ。フリーラインズのチュートリアルはよくできているし、協栄エレのも教材として
ちゃんと成り立っていると思うし、もなみの教材はそのまま初級/中級コース準拠だし、
ツールのインストール情報だけでよければ、中央製作所のガイドも悪くないし、
アルファプロジェクトは参考情報をWebでも出しているし。
残念ながら北斗電子の環境は未確認だけど、そんなに悪い評判も聞かないし。
> でも、基本は、(昔のUNIXの)shellでのプログラミングしたスタイルが求められると
> は思いますが。
ね。HOSをCDTでビルドするというWebページは見かけたような気がするけど、
あれも結局Makefileの呪縛から解き放たれてなかったはず。