2005年:SONY新OSの旅at OS
2005年:SONY新OSの旅 - 暇つぶし2ch71:Be名無しさん
02/01/05 14:47
素朴な疑問。
海外製の携帯電話にもTRONは使われているのですか?

72:このOSって
02/01/05 15:50
単にinfernoを家電用にするだけじゃないの?

73:Be名無しさん
02/01/05 16:53
>>71
たしか日本メーカーのものだったハズ。確証なしですが。
海外製つったら思いつくとこで
ノキア、エリクソン(ソニー)、シーメンス、モトローラぐらいかな?

74:Be名無しさん
02/01/05 18:16
またスーパー301条で規制されたりしてな。
そんときゃ、また真珠湾に神風吹かせてやろうぜ(藁

75:Be名無しさん
02/01/05 21:53
>>74
さすがに今はもう301はないだろうが
逆に今は隣のお国からのチャチャが入りそうだ‥(w

76:Be名無しさん
02/01/05 21:54
>>70
組み込み系なんだからiTRONとCEだろ。

77:Be名無しさん
02/01/05 23:38
>>68
こーゆーのはどうよ?
CPUに型番振ってタスクに型番を付加してネットに流す(もしくは自分で処理する)
ネットに処理をまわしたらまわしただけタイムがCPU内にたまる。
もちろん相手からの返答を確認してからだけど。
同様にネットを通して使ったら使っただけタイムが減る。
自分と同じ番号だったら増減なし。自分で自分のCPU使ってるわけだから。
OSからはリードオンリーにしてこの作業をCPU内のみでやるように作る。
誰がどのソフトを使ってるかなんてのは、タスクが細分化されて
吐き出されるんで見えない。見えないほうがいいでしょ。
CPU自体が常にアクティベーションしながらその量を書き込んでいくっていう感じかな。
これだったらCPUの製造元が安いチップにタイムを組み込んで
タイムだけ売るっていうことが可能になるしね。

78:Be名無しさん
02/01/06 00:14
>>77
タスクって簡単に言うけどさあ、そんなにうまく分割できるのか?
それにCPUを移動するたびに大量のメモリーコピーが
発生すると思うんですけど。(しかもネットワーク経由で)

せめて今やってる並列処理を理解してから書き込んでくれ。

79:Be名無しさん
02/01/06 21:10
CPUタスクの分散って同一基盤内でも難しいのに、
3年先に実現?しかもネットワーク経由ベストエフォート8メガじゃあ無理でしょ。

まあ、そんな逆DOS攻撃とかwinMXのCPU版みたいなデスクトップドリームかましてないで
ソニーがニフティー買収した意味を考えなさいってこった。

80:VROOM
02/01/07 00:00
スレリンク(sony板)l50

81:Be名無しさん
02/01/07 00:44
>>80
成る程、あっちじゃあ、ものほん社員が出現ってことか。
じゃが、下っ端すぎてあんまりいい物(内部情報)を知ら無さそうやな・・

とりあえず、3Dオブジェクト指向ってのを実現できたら面白いかもな。
マトリックスの世界みたいで。
そうなると、マウスも立体、
とりあえずルービックキューブみたいな形にする必要があるが・・・

82:三次元マウス
02/01/07 00:54
hURLリンク(it.nikkei.co.jp)

83:81
02/01/07 01:29
>>82
なるほど、3Dマウスもう開発されてるのか。

最近のグラフィクチップの3D性能を
非ゲーマーの、一般おじさん大衆でも生かせるOSができるといいね。

もう「G400いやintel740でも十分!」っていえなくなるけど・・・

84:Be名無しさん
02/01/07 01:43
そうなると、エロゲーが3Dになったり、
エロサイトが3D画像なるだろーから、こりゃーたまらんな。

やっぱ、なんでもエロから流行しないととものにならんからな。

85:開発者幹部募集
02/01/07 02:08
MS社員のみなさん、.netで自爆するより21世紀夢のOSの開発に参加
しましょう。

86:Be名無しさん
02/01/07 13:01
>85
私はMSに自爆して欲しいんですが・・・
インストール回数がどんどん減っていって
30->20->10->1回!!
どんどん高くなればいいのに

ちなみにSONYOS、ポストペット標準装備でしょうね・・

87:Be名無しさん
02/01/07 16:43
炊飯器やエアコンとの大容量データ転送を見てみたい
何を送るんだか、、、

88:Be名無しさん
02/01/07 16:56
ご飯が炊けなくなるウィルスとか流行るんだろうか…
やだな

89:名無しさん@焼きミス
02/01/07 17:23
>>88
ワラタ

90:コピペ
02/01/07 20:51
175 :Be名無しさん :02/01/06 18:07
ソニー規格→糞規格
一発狙いでユーザを混乱させるのは止めてくれ ソニーくん


176 :Be名無しさん :02/01/06 21:17
ベータ・Lカセット 他にもあったような気がするが

データ使いまわし不可のMD・メモリースティック・映像ソフト
バグ出まくりのジョグダイヤル

91:Be名無しさん
02/01/07 23:19
SONYさんありがとうございました。

92:Be名無しさん
02/01/07 23:44
はいはい、孫兄さんですが?誰か呼んだ?

93:age
02/01/08 03:59
>>88
ワラターYO!

94:Be名無しさん
02/01/08 04:42
噂の一行地獄耳 URLリンク(www.nihonjournal.com)

95:とろ吉
02/01/08 16:15
>>70
もしや、まんまWindowsを想像してるのか?

組み込み用があるのを知らんのね。

96:Be名無しさん
02/01/09 03:02
>とにかく家電業界で標準搭載させたいなら
>松下を引き込まなきゃいけないし

今、TRONに松下が余り絡んでいないみたいだから、
採用される事もあるかもね。
(TRONは今、三菱が主導しているみたいだけどどうなんだろう?)

松下がかんでいる限りソニーは反目しつづけるから
その点では良かったのかも。

確かに、家電は松下抜きには語れないからね。
そこら辺の折り合いはどうするのだろうか?

どちらにしろ、SONYが第二のMSにならないで欲しいと思う
昨今である。

97:Be名無しさん
02/01/09 03:16
>CPUタスクの分散って同一基盤内でも難しいのに、
>3年先に実現?しかもネットワーク経由ベストエフォート8メガじゃあ無理でしょ。

あくまで家庭内の家電の情報処理をPS3(仮称)にやらせようと言う
感じなんじゃないかと思ったんだけど。

それなら、家庭内無線LANで何とかやれるし
何かやれそうな事も広がりそうな気がしたけど。

流石に、世界中をネットで繋いでと言うのは
まだまだ先のような気がするな
多分PS4が発売されるだろう2010年ごろのお話では?

98:Be名無しさん
02/01/09 12:59
>>79
> CPUタスクの分散って同一基盤内でも難しいのに、
> 3年先に実現?しかもネットワーク経由ベストエフォート8メガじゃあ無理でしょ。

なんでタスク分散を8Mなんて超遅い回線でやるわけ?
3年後も8Mベストエフォート使ってる人はターゲットじゃないよ。
ソニーだって個人ユーザがCPUタスク分散なんて言ってないでしょ。

3年後なら最低でもLANならGiga over、WANなら最低100Mの回線を使うよ。

>>97
> 流石に、世界中をネットで繋いでと言うのは
> まだまだ先のような気がするな
> 多分PS4が発売されるだろう2010年ごろのお話では?

おいおい、韓国はすでにネットワークゲームが普及してるぞ。
日本は韓国より10年おくれか?

99:Be名無しさん
02/01/09 16:30
うむ・・・3年後はまだ、Bフレッツは普及してねーだろな。

LANもギガへ逝くかも微妙なとこだろな、大企業ベースでは普及確実だろうが。
ギガオーバーともなるとそりゃー・・・???

ってゆか、なんでタスク分散をネットでせなあかんの? >ソニー
経費節減のためにスパコンの代わりにしようという意図?????
正直、コリージョン回避のためにOS開発の前にルータから先に開発せなあかんわな(笑)
たぶん、どっかに読み間違えがあると思うで >タスク分散にかんするレス発言者

100:Be名無しさん
02/01/10 05:42
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

上のソースからだと

さらに、このOSを搭載したパソコン数千万台をつないで、
従来のスーパーコンピューターをはるかに上回る膨大な情報処理ができるシステムを
2010年までに完成させることも目指している。

2010年までにと書いてあるから
それまでにかなりネット接続も早くなっているんじゃないか?
と思うけど。
だから、現状での状況で書くのはかなり無理がある。

>3年後なら最低でもLANならGiga over、WANなら最低100Mの回線を使うよ。

3年後に日本中がと言うと無理だと思うけど
8年後ならそうなっている可能性も高いだろうね。
3年後では、まだADSLが地方では主流だと思うよ。

101:Be名無しさん
02/01/10 05:46
>完成後には仕様を他社にも公開して採用を促し、
>高速ネット時代のOsの世界標準確立を目指す。

とも書いてあるので、TRONのような使用になるのではないかな?
と期待はしているのだけど
どうでしょう?

どの程度仕様を公開して、freeに作らせてくれるかが
ポイントになるだろうね。

PS3上で動く事は間違いないだろうけど
その上で動いたとして、OSの選択肢をある程度選ばせてくれるとか
若しくは、PC上でも動いて、winとの選択肢が
生まれるとか、そう言うような状況が望ましいと思う。


102:Be名無しさん
02/01/10 08:14
>おいおい、韓国はすでにネットワークゲームが普及してるぞ。
>日本は韓国より10年おくれか?

あんな日本経由しなきゃ世界に回線が繋がらない
国家LANなもん引き合いに出すなよ(w

103:Be名無しさん
02/01/10 15:33
なるほど、こういう情報つかんでたわけだな。こいつら。

世界最速の毎秒10ギガビット 国内研究機関結ぶ
URLリンク(www.mainichi.co.jp)

まあ、10年後あたりは毎秒1.2Gバイトは無理としても正味100MB/sくらいの帯域があっても
おかしくないかもな。

しかし、OS開発ってのはもう民間に任せておくべき事業ではないと思うな。
きわめて公益性の高いものだから、民間企業グループや
逆に一つの国家機関に任せるのは危険だとおもう。

104:クレクレ・クレクレクレ
02/01/10 17:46
linux使いやすくしてくれ

105: 
02/01/10 18:29
Winのソフトを動かすエミュ付属ならヒットする予感

106:Be名無しさん
02/01/10 20:52
おそらく、Machベースですよね。
プロセス通信のオーバーヘッドを、どのように解決するのか
興味ありますね。

107:Be名無しさん
02/01/10 21:03
しかし、OS開発ってのはもう民間に任せておくべき事業ではないと思うな。
きわめて公益性の高いものだから、民間企業グループや
逆に一つの国家機関に任せるのは危険だとおもう。
___

激しく同意。
一企業が手におえる代物ではないよ。
だから、ソニーも開発したらとっとと仕様は
完全に公開してしまうのがいいだろうと思う。

公開しないなら、疑われても文句はいないし
企業イメージ下がるしね。

かといって、日本国が作れば、MSから文句をいわれるのは
目に見えているし、
アメリカが作れば押し付けだと非難されるだろうし、
難しいものです。

一度日本が作ろうとした時は仕様を公開すると言っているのに
アメリカが国家を挙げて潰しにかかったからね。

108:Be名無しさん
02/01/11 07:39
米英以外の国が協調して、国際標準OSをつくってほしい。
それ用のブラウザ、ワープロ、周辺器ドライバがそろっていれば、
MSとはさよならしたい。

109:Be名無しさん
02/01/11 09:37
>>106
マイクロカーネルでやるかなあ?
モノリシックカーネルの方が効率は良さそうだけど。

110:ガイシュツかの?
02/01/11 11:15
OS/2Warp Ver.5

あるいは

OS/3

111:Be名無しさん
02/01/11 11:21
数千台をつなげて、性能を上げるOSなんて失敗するに決まってるよ。
SONYが何とかOSで主導権を握ろうと躍起になっているが、
ほとんど失敗だらけ、NewsOSがいい例です。

ハードのセンスがあっても、ソフトのセンスが全く足りないSONYでした

112:Be名無しさん
02/01/11 11:28
>>111
ハードのセンスと言うよりは、ハードのガワのデザインセンスで売ってるような気が・・・。

113:Be名無しさん
02/01/11 12:30
禿同!!

114:Be名無しさん
02/01/11 18:00
ソニーは独自仕様が好きやしねー
オープンソースの思想の対極にあるメーカなのが気にかかる。

東芝はTRONの開発の実績あるし
IBMは米国の市場への押さえが利く立場にあるが
SCEはなにができるのか?
あと、台湾のどっかのメーカが1枚かんだほうがより実現性がでる気がする。

115:
02/01/11 19:56
IBMか。噂に名高いAS/400の単一仮想というものを是非見てみたい。
乗っけてくれないかな―。

116:Be名無しさん
02/01/11 21:33
>>111
>数千台をつなげて、性能を上げるOSなんて失敗するに決まってるよ。
あまり意味分かってないね。

117:Be名無しさん
02/01/11 23:16
>>102
それだと
「おらの村には新幹線が通っているぜ。(でも駅はない)だからおらの村通ら
んと東京へはいけないぜ」といっているのと同レベルだと思うぞ。

118:Be名無しさん
02/01/12 05:56
>>116
>111じゃあないけど、どういう意味?説明希望。
ソースじゃあ、数千台じゃあなくて数千万台っていってる、4桁違うが。

>>117
外へでる回線が細いっていってるんじゃあないの>102は。
まあ、OSと関係ないレスでスマソ。

119:Be名無しさん
02/01/12 07:14
118=102か?

この文脈で国際線の回線能力はあまり関係ないぞ
そもそもアメリカから見れば日本だって国内イントラに見える

120:Be名無しさん
02/01/12 09:39
日本経由でしか外部に繋がらないのが問題って事だろ、
どこがwwwなんだか。

121:Be名無しさん
02/01/12 11:55
こんな低レベルなやつにのにマジレスするのもなんだが
>>120
お前の言うwwwという言葉がRFC2068 辺りのことを言っているなら
立派に www しているぞ。すくなくともアプリケーション層においてはな。

そうじゃなくてリンク層が問題だと言っているのか?

いずれにせよ 全く >117 の通りだぞ

122:Be名無しさん
02/01/12 15:36
>SCEはなにができるのか?

         √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       / ̄          |
      /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
      |   /         |
      |  /  ´      ` |
      | /  _     _ |
       (6      つ.   |
       |     \__/  |
       |      \/   |
      |        __/
        / ̄\_/\
       /        __〉
       ト1 にっこり | |
       | |        | |
      (_)ー――‐(_)
       |         |
       |___∧____|
       |    |  |  |

123:118
02/01/12 17:05
>>119>>116

>118=102か?
違うけど?ちなみに>>111でもないよ。

>>116
単純にネットワーク利用のタスク分散処理において
CPU処理速度に比べてネットワークでのスループットがかなり遅いのに
どうやって同調させるのか疑問におもってるので、後学のために
知ってたら教えてもらえればと思った。

それから、韓国のネットのことはよく知らない。
おれにとって、どーでもいい。
俺のこの件に関するレスは、なかったことにして
パケット破棄してください。スマソ。

124:SsS
02/01/13 16:09
ここに書き込みしている人で、実際にこのOSの開発にあたっている人いますか?

125:Be名無しさん
02/01/13 21:19
3社が合弁でAppleを買収してMacOS Xを開発すればいい

126:Be名無しさん
02/01/14 16:20
Appleにロイヤリティ払うのはもったいない。
BSDかLinuxベースで作って余った金で
Mac,Winのエミュレータ作った方が得策と思われ

127:Be名無しさん
02/01/14 20:50
ソニー 販売、営業

東芝、IBM OSの製作

と、お互いに特化してもらえれば、希望が持てそうなプロジェクトである。
問題はIBMという会社が、共同開発での失敗例がものすごく多い会社だということだ。
しかも、MSと揉めた時も、appleと揉めた時も、どちらもIBMの戦略に問題があった。

ソニーと東芝はすでにEEでの実績があるので問題ないだろうけど

128:  
02/01/14 21:29
スレリンク(lobby板)

129:Be名無しさん
02/01/15 20:19
えー、RAGNAROK ONLINE(韓国のネットゲー)やってるんだけど
San Jose経由太平洋横断往復コースになってるから遅いよー。
ほんとに日本経由だけで世界につながってるの?

130:Be名無しさん
02/01/15 22:38
traceroute (もしくは windowsなら tracert )の結果はどうなりますか?
私のところから韓国のサイトに traceroute かけると kdd から外に出るように
見えるのですが。

>>102 は韓国はすべて日本経由と言っているんだけど
実際のところはどうなの >.102

131:129
02/01/15 23:01
>>130 こんなかんじです。 9~15あたりが思いっきりアメリカ西海岸です・・・。

C:\>tracert www.ragnarok.co.kr

Tracing route to www.ragnarok.co.kr [211.239.123.167]
over a maximum of 30 hops:

1 80 ms 40 ms 40 ms senma5.asahi-net.or.jp [210.253.243.97]
2 50 ms 50 ms 51 ms tkyma2-a1.asahi-net.or.jp [202.224.34.225]
3 40 ms 50 ms 40 ms kddni1.asahi-net.or.jp [202.224.32.50]
4 50 ms 50 ms 50 ms kddni2.asahi-net.or.jp [202.224.32.49]
5 50 ms 51 ms 50 ms ge-1-2-0.ar3.NRT1.gblx.net [203.192.131.81]
6 50 ms 50 ms 50 ms so7-0-0-2488M.cr2.NRT1.gblx.net [203.192.128.233]
7 40 ms 50 ms 50 ms so1-3-0-622M.br1.NRT2.gblx.net [203.192.128.166]
8 50 ms 51 ms 50 ms 203.192.129.42
9 50 ms 50 ms 50 ms core1-nrt2-oc12.nrt3.above.net [208.184.210.30]
10 151 ms 150 ms 140 ms sea1-nrt3-stm1.sea1.above.net [208.184.233.189]
11 151 ms 150 ms 140 ms core1-sea1-oc192-2.sea2.above.net [208.185.156.122]
12 151 ms 140 ms 150 ms core3-sea2-oc192.sea1.above.net [208.184.233.113]
13 141 ms 150 ms 150 ms sjc2-sea1-oc48-2.sjc2.above.net [208.184.102.177]
14 151 ms 140 ms 150 ms main1colo4-core4-oc12.sjc2.above.net [208.184.232.214]
15 151 ms 150 ms 140 ms 208.185.128.167.gngidc.net [208.185.128.167]
16 151 ms 150 ms 140 ms 211.115.201.161
17 150 ms 160 ms 151 ms 211.115.199.81
18 271 ms 270 ms 281 ms 211.115.201.145
19 281 ms 270 ms 270 ms 211.115.198.7
20 271 ms 270 ms 271 ms 211.115.197.121
21 271 ms 270 ms 281 ms 211.239.123.167

Trace complete.

132:129
02/01/15 23:05
そういえば、完全にスレ違いですね。ごめんなさい。

133:130
02/01/16 07:44
スレ違いなのでこれで最後に。

>>129私はDIONをつかっているんですけど、私のところから tracerouteしても
アメリカを経由するします。このサーバの上流プロバイダがアメリカのプロバ
イダと契約しているようです。だから韓国外からのパケットはアメリカを経由
していますね。

134:Be名無しさん
02/01/21 15:48
読売の記事のコピー持ってる人いる?
全文が欲しいのだ。
コピペきぼんぬ。

135:Be名無しさん
02/01/21 18:34
ニュース
都内でUSENが100M4900円(プロパ込み)
でやり始めた。

完全なる普及価格に入ってしまった。
これで加速度的に光化が進むでしょ。

となると、あながち数年後の
分散OSの話も夢ではなくなるかも?

少なくともネットの対応したOSの基本設計は
求められるね。


136:  
02/02/03 11:40
ヨーロッパ共同体ECが共同開発して、最高のOSを作ることを希望する。
アジアも各国で協力して最高のOSを作るとよい。

137:Be名無しさん
02/02/03 17:05
共同開発でまともなソフトができることはめったにないです。
よっぽどきれいな分担ができれば別だが。

138:Be名無しさん
02/02/14 08:46
>137

OS/2がある。


139:Be名無しさん
02/02/14 18:11
単にUnix互換OSならwinの方が数倍マシ。。。

140:Be名無しさん
02/02/16 10:15
独自OSねえ。とりあえず、ソニータイマーデーモン実装するの?
なんでもいいけれど、Linuxがまともに使えるVAIOを出してからに
してくれるかな?とくにUSBは悲惨だ。

141:login:Penguin
02/02/16 11:07
>TRONは今、三菱が主導しているみたいだけどどうなんだろう
Source は?

142:BTRON名無しさん
02/02/16 22:06
>>140
今売ってるパソコンなんて物はあるOS専用機みたいなもんですが、何か?
それよりも、

VAIOでLinux
  ↓
おしゃれハカー
  ↓
女にモテる
  ↓
(゚д゚)ウマー

てな下心が見え隠れしてなんだかイヤン。

143:Be名無しさん
02/02/17 11:03
「TRONは途論」。
要するに、TRONは中途半端ということ。
80年代の状況と今の状況は違っていて、
それでもTRONを推し進めようとするなら、
シグマプロジェクトあるいはICOTの二の舞。

>>142
いいじゃないか。誰だって野望、野心、希望、熱情(≒下心)が
ある。
もっとも、命題「VAIO∧Linux→おしゃれ」を真という女に
出会ったことがない。 

144:Be名無しさん
02/02/18 13:48
2005年かよ!!!

145:BTRON名無しさん
02/02/23 12:04
>>143
俺も見た事無いけどな。(w

それはそうと何TRONの話だ?ってお約束の突っ込みは程々にして
TRON協会設立の目的の一つである「マイコン用リアルタイムモニタの
標準化団体の設立とその規格の頒布」ってコトで言えばある意味
目的は達成されたのではないかと思われ。

坂村健の妄想話にしたってここ何年かでそれぞれの機能にカタカナで
名前が付き出したけれども80年代の「出来るのか?」から「出来るかも」
位に意識が変わっただけでいまだに実現されてないものばかりだよな。

TRONの目標への道はまだまだ長いぜ。実装するのがTRONがらみじゃなくても。

146:BTRON名無しさん
02/02/23 12:11
あ、一つ書き忘れてた。

TRONは国のプロジェクトじゃないからね。
確かに坂村健は国立大の教授だし、なんか研究テーマごとに国に申請して
補助金もらってるけど、会員企業は会費払って参加してるから。

ΣのICOTのと同列にして誤解いやガセを流すのは止めたがいい。

そういう意味ではTRONはこのスレの元ネタのコンソーシアムと
似てるよな。と、話題を元に戻そうとするテスト。

147:ITRON名無しさん
02/03/02 22:39
>>141
TRONやってるのは三菱・日立。
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)
T-Engineとゆー共通プラットホームを作り、ミドルウェアを増やしていこうという構想。ソースレベルでの互換性がとれるそうです。
ちなみにメンバにソニーは入ってません。


148:Be名無しさん
02/03/02 23:11
TRONの時には、アメリカと孫正義の横槍でつぶされたようなものだが、
今度はIBMが入っているからアメリカからの横槍は無いかなと。

149:Be名無しさん
02/03/02 23:16
>>146
ICOTは∑じゃない 第5世代プロジェクト

150:ジェレンク
02/03/02 23:31
IBMは、伝統的に共和党系の企業だ。 一方マイクロソフトは、ユダヤ系だ。
ってことは、ソニーとの共同開発のOSにアメリカの横ヤリが入ることは無い。
ニューヨークタイムスとか,ワシントンポストなどの民主党系新聞は、イメージ
低下作戦をしかけてくるだろうけどな。

151:Be名無しさん
02/03/02 23:34
とにかく日本のPC暗黒期に終止符が打たれるといいが・・・

152:BTRON名無しさん
02/03/02 23:38
>>149
じゃあお前のような講談調の表現も判らない厨房向けに表現を変えてやろう。

「お前が例にあげたようなΣ計画やICOTすなわち一般的には第五世代プロジェクト
として知られる国家プロジェクトを引き合いに出してTRON計画を良く知らない
人間に対して誤解を招く様な表現は止めておいたほうがいい。
いやお前の書き方では明らかに誤解をさせようとしている嘘の情報である。
今すぐ訂正を要求する。」

これで満足か?

153:149
02/03/02 23:46
>>152
それもちょっと違うICOTはプロジェクトの名称じゃなくて、第五世代
コンピュータプロジェクトの為に設立された財団法人新世代コンピュータ
技術開発機構の略称

154:BTRON名無しさん
02/03/03 00:21
嬉しそうですねまるで鬼の首でも取ったかのようですね。
はいはい参りましたお詳しいんですねすごいですね。

……。

第五世代コンピュータ計画(国家プロジェクト)とTRON計画(産学協同プロジェクト)
の区別もつかない一般人には一番最初の文で充分じゃないかよばーか。

と言うわけで>みなの衆

>149の粘着ヴァカか重箱の隅つついても放置してマターリとソニータイマー
付きのOSの話でもしてくれ。

すまんかったな。オレこのスレから退場するわ。

155:Be名無しさん
02/03/03 01:25
さ~よ~なら~

156:Be名無しさん
02/03/03 01:24
エロゲーメーカーを取り込めれば少なくとも日本では成功する(w
つか、Macから乗り換えてもいいよ。

157:Be名無しさん
02/03/03 02:13
>>154
ICOTは間接的にだけど、関係してたんで「ちょっと違うなぁ」と思って
指摘しただけやん

まぁ149は私も誤読気味なんで、そっちは謝っておく

158:Be名無しさん
02/03/07 19:18
漏れはSONYすきだけど、SONY製のWIN用ソフトを試す限りだと
各ソフトのインターフェースはバラバラだし、無駄なエフェクトが多いし
はっきり言って、使いにくいものがほとんどだと思う。
でも、マイクロソフトは嫌いだから、SONY OSを応援するよ。

やっぱりインターフェースはMac OS Xね。これサイコー。

159:Be名無しさん
02/03/07 22:36
ソニーって信用出来ないけど、東芝、IBMとがっちり組んだら何とかなるんじゃないの?
光は後、2年あったら普及するでしょ。

160:名無しさん
02/03/07 22:59
ねぇ、みんなで意見出し合って和製Linux作ってみる夢を書こう。
たとえばどんな機能が欲しい?
前提で
1安定
2安心
3最近のOSで標準装備以外

161:Be名無しさん
02/03/07 23:29
なんでLinuxかと小一時間問い詰めたい

162:Be名無しさん
02/03/07 23:33
OSよりむしろCLRとかJavaランタイムのレベルでいいのが欲しい。

・Javaと同等以上の機能と速度
・エロゲー業界標準
・Javaより起動が早い、たぶんインストール時にネイティブコンパイル

これだけ揃えば負けないって絶対。不可能だけどな。

163:Be名無しさん
02/03/08 09:23
対応アプリがどれくらい揃うかにもよるな
一太郎並みのワープロソフト。IE並みのブラウザ。iTUNE並みのエンコーダー 
CGソフトやシーケンサーも欲しいし・・・
マック以下なら明らかに買わない。

164:Be名無しさん
02/03/08 15:43
ソニーならまだしもSCEだしなぁ
信用できない

165:Be名無しさん
02/03/08 16:38
なんか技術者のコミュニティのようなものを今のうちに整形しておいたほうがいいと思う

166:BTRON名無しさん
02/03/08 21:46
>>157
いや、折れも短気すぎたようだ正直スマソ。

----
しかしだ、お前らLinuxだの一太郎だのVMだのと書いてることが
小さいなぁ。それだったらWindows使ってて充分じゃない。

アレだぞ折れも雑誌のインタビュー記事の立ち読み程度でスマンが
「ネットワークをCPUにする」様な構想なんだぞ。
そりゃ構内ネットワークでだとかじゃそう言う話はあったさMachとか
Plan9とかな。
それを広域ネットワークで商用でやろうってんだぞ。

…なんかTRONのHFDSより嘘臭いんじゃないかって気がしてきた。


167:元祖名無しさん
02/03/08 23:30
160のLinuxじゃなくても良いから、とりあえず「Win互換」、「Mac互換」
を前提にしましょう。
あと、何でLinuxなのかって?オープンソースだからだけど、Ver2.0位に
なったら、シェアウェアということで・・・。

168:BTRON名無しさん
02/03/09 21:28
>>167
おいおいおいおい。GPLってどんなもんか知ってる?

169:名無子さん
02/03/09 23:30
GPLって何ですか?

170:Be名無しさん
02/03/10 20:07
SonyってApertosっていう結構革新的な独自OS開発してますよ。
検索してみれ。



171:BTRON名無しさん
02/03/11 21:36
>>169
ネタだな?ネタなんだろ?ネタだって言ってくれ!!

172:Be名無しさん
02/03/14 04:08
状況証拠は揃っている。出井は
「半導体を握られてしまったから、それが敗因だ」
と悔しそうに語っていた。日本のお家芸DRAMも、
サムソンなどの安い人件費を利用した低コストDRAMにやられっぱなしで、
東芝がDRAM市場から撤退。IBMも焦るあまり、互換機で
ウィンテルにやられた。しかし、そう簡単にいくはずがない。
理由は4つ。

①AMDの苦戦を見ていると、インテルからシェアを奪うのが、
いかに大変なのかを思い知らされる。
性能自体は既にインテルに勝るとも劣らぬ水準まで
達しているにもかかわらずだ。それに、
営利目的で販売するOSとしてのWINの地位は圧倒的。
ハード(ソニー・東芝の視点で見るなら家電)と抱きあわせるか、
Linuxのような路線(または互換性)をとらなければ、
まず、厳しい。ウィンテルお得意の「圧力」も怖い存在だ。

②IBMはITバブルがはじけたにもかかわらず、IT業界で唯一の勝ち組。
それはeコマースを主体としたサービス路線に転換したからだ。今では
世界中のIT企業がIBMのビジネスモデルを模範としている。しかし、
CPUでハードウェア路線にシフトする事は旧体質に戻る事を意味する。
IBMはCPU開発にどの程度力を注ぐのか、その力加減が難しい。
まぁ、IBMほどの企業なら大丈夫だと思うが、ソニーとの
CPU・OSに対する熱意の温度差がどの程度なのかが気になる所だ。

③中国ではPC普及率が、ほぼゼロに等しい。
これはWINが全く普及していない事を意味する。
中国ではMS陣営とLinux陣営のOSシェア獲得が熾烈で、
Linuxがかなり奮闘している。この中で独自OSを
普及させるのは極めて困難だ。
大マーケットである中国市場での出遅れはかなり痛手だ。

④3社共同開発による、利害関係の対立も不安要素。
主導権を争う醜い内紛が勃発しないとも限らない。
IBMにしても、ソニーにしても「独占」で巨利を得た前科がある。
新たなウィンテルを生み出すだけという可能性がないわけではない。

173:Be名無しさん
02/03/14 07:36
>>166
このOSはデスクトップ用でもあるわけだから、その分野で何が出来るというのかが気になるわけです。
でもみんなx86で出来るようなことばかり話してるね。

嘘臭いって言うのには同意。
無知な私には、これが通産省から出た話でないという事が不思議に感じられます。

174:Be名無しさん
02/03/14 20:08
この新OSにLotus SuperOfficeもといLotus SmartSuiteが標準装備され、
開発ツールの無償バージョンも希望者に配布され、
付属ゲームにはファイナルファンタジー・クラスのゲームがついて、
バージョンアップするごとに軽くなるならいいけど。

175:Be名無しさん
02/03/14 20:21
新OSは今から作るわけだから、64ビットOSじゃないと新しい意味がない。
2005年というと、64ビットCPU搭載機が多数を占めている可能性が十分ありえる。
しかし、Windowsは互換性維持の為、主流は32ビットOSのままだと思われる。
そこで、新OSが完全64ビットをうたい発表されれば、かなりいけるのではないでしょうか?
問題はその64ビットCPUがAMDのHammerかIntelのPentium4/64ビット版のどっちかだね!
AMDと組みます?SONYさん?

176:Be名無しさん
02/03/14 21:09
どうせ、失敗するよ。

177:BTRON名無しさん
02/03/15 00:45
>>173
いやぁ経産省だとコレくらいアフォなアイデアは出んだろう。
たとえば(実際あったが)「静止衛星使って携帯から高速
インターネット。」位が関の山だ。

これってどっかで見たような…。あ、COWBOY BEBOPのアレ。

178:ゲーム業界からの情報
02/03/16 03:02
CELLというのは、最近大成功に有頂天になってるクタタンの妄想が多分に入ってる。
暴走しまくって、ソニー本社に、白い目で見られてるクタタンはとりあえず置いといて
実のところソニーとしては、次期プレイステーションをゲーム機としてではなく
セットトップボックスとして売りたいのが本音。
次世代テレビ、ブロードバンドネットワークと組み合わせることによって、
一気に、家庭向けの次世代情報通信機器のシェアを、一気にかっさらおうという
社運をかけた大計画が次期PSを中心にして動こうとしている。
ニフの買収に一千億円、次期PSのCPU開発に4億ドルと、この不景気に
とんでもない大盤振る舞いをしてる。





179:Be名無しさん
02/03/16 13:13
>次期PSのCPU
なんか独自規格のPCにも流用がききそうだよね。
OSを創ることは自社だけで内包するためなのかも知れん。
ウィンテルに匹敵するようなものがもうすぐできるのか・・・

180:Be名無しさん
02/03/17 14:08
STB? ヴァカめ。ソニー死んだな。
CSの普及率とWindowsの普及率を考えてみりゃ、STBがどれくらいダメか
自明だろうに。

181:Be名無しさん
02/03/17 21:43
とにかくなんでもいいからwindowsを駆逐しないと
明るい未来は期待できないズラ。

182:Be名無しさん
02/03/19 23:59
こんなアイデアどお?
ルーターみたいのにネット専門のOSとCPUを乗っける。
セキュリティを最重要視して、機能を限定する。
LAN接続で他のポストOS機と接続していらない部品のコストダウンを図る。
この機材だけでもネット生活できるように拡張キットで対応。


183:Be名無しさん
02/03/25 13:23
PlayStation 3の正体は“Cell+Linux+グリッド+自律コンピューティング”
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

184:Be名無しさん
02/03/25 21:32
SONYの新OSもLinuxベースになりそうですね。

185:Be名無しさん
02/03/25 21:45
3Dのインターフェイスかっこいいね。
MSより早く実現して欲しい。

186:BTRON名無しさん ◆1HvPyvNg
02/03/25 22:22
何だ結局Linuxかよ。つまんねぇの。

187:Be名無しさん
02/03/25 22:37
最近のLinuxはBTRONのファイルシステムが読めるよ。

188:BTRON名無しさん ◆1HvPyvNg
02/03/25 23:36
Linux使ってBTRONのファイルシステム読み書きできる
システムのインストールが1B/Vの時並に楽になったら
使ってやってもいいです。

189:Be名無しさん
02/03/26 12:30
2005年以降のVAIOにはこのOSのみを搭載して欲しいな。
そのくらいの覚悟が無ければ本気とは思えん。

190:178
02/03/29 01:27
>>186

LINUXだから、つまんないというのは全く記事の意味をわかってない。
そもそもIBMのグリットコンピューティング計画自体もOSはLINUXだった。
重要なのは分散処理の部分、対ユーザーインターフェイスなんて
端末としての役割さえ果たせれば問題なし。
この計画ってすごいことだよ。あまりにもすごすぎて法螺にしか見えない(ワラ

CELLの命令セットで動く分散OSが数千万のクライアントを持ち、動くのなら
INTELのハイエンド市場での命脈は、完全にたたれることになる。
なぜなら分散コンピューティング下での処理能力は
規模に依存するところが大きいから。

PS3は明らかにゲーム機としての性能向上を目指したマシンではないね。
露骨なsonyの次世代コンピューター市場制覇のためのマシンだ。






191:Be名無しさん
02/03/29 02:22
>PS3は明らかにゲーム機としての性能向上を目指したマシンではないね。
>露骨なsonyの次世代コンピューター市場制覇のためのマシンだ。

異議なし
ゲームにそこまでの高性能はイランだろ?
それなら値段安くしてくれ。

192:Be名無しさん
02/03/29 16:27
>182

それ、まんまNCじゃないの?
オラクルが大失敗した奴w

193:Be名無しさん
02/03/29 16:41
NCはWWWを利用したサーバー・クライアントモデル。CELLは分散
コンピューティングだから全てのマシンのCPUやOSを利用する方
式。


194:BTRON名無しさん ◆1HvPyvNg
02/03/29 23:42
>>190
オレはユーザインタフェースの話をしたつもりは無いがな。(W
それとSONYとIBMがLinux使うのはほぼkernelのみじゃないのか。
いくらなんでもX使ったりとかディス鳥みたいな構成にはなるまい。

MacOS XのBSD環境抜きみたいな感じになると考えればパソヲタには
判り易いかもな。

確かに最近の用語で言うところのミドルウェアのレベルが凄いのは
判るさ。だけど俺が言いたかったのはその凄いのが走る環境の根幹が、
古臭い30年も前のOSのサブセットを温泉旅館式に拡張した物の更にそのまた
クローンで確かに落ちづらいが余り出来のよくない代物でなきゃいかんのだ
ってコトなのよ。

フリーソフトウェアでその部分のメンテやチューンの大部分は人任せに
つか企業的にはコストもリスクもゼロで居られるのは判るけどさ。

ミドルウェアだけじゃなくkernelもmodernなシステムがよかったなぁと。

他については同意。


195:Be名無しさん
02/03/30 01:17
>>194

全く理解できてないのがバレバレだから
おとなしく尻尾巻いて逃げ出すのが吉だよ。
そもそもXとディストリとかはLINUXじゃねえよ。馬鹿

カーネルレベルで先進性を求める?馬鹿か?
LINUXカーネルより分散処理に適したカーネル?
マイクロカーネル化させるってことか?
わざわざゲームの端末にマイクロカーネルなんて使うかね。
しかもフルスクラッチで?

196:Be名無しさん
02/03/30 01:19
>それとSONYとIBMがLinux使うのはほぼkernelのみじゃないのか。

LINUXに、「ほぼカーネルのみ」以外の何があるのか教えてください。(爆笑

197:BTRON名無しさん ◆1HvPyvNg
02/03/30 02:16
>>195>>196
いちいち人の言葉尻だけに突っ込みやがってうっとおしいクズどもだな。

だから最初っからオレはLinuxのkernelのみの意味で使ってるだろが
Linuxって単語をよ。読解力あるのかお前?
いちいち”りなくすのかーねる”て書かなきゃいかんのか?ただでさえ
長いオレのカキコがますます長くなるだけじゃねぇか。めんどくせぇ。

それと>195後ろ半分の文から見て>>190もちゃんと読んでねぇだろ。
PCに取って代わる機械のためのソフトウェアを作ろうとしてんだぞ。
その根幹に動きはするが道端で拾ったもんを使うなんて技術者として
どうよって言いたいんだよ、おれは。

もっともそんなの人事だけどな。

あげく面白そうなら買っちゃうしマンセー言って回るだろうし。

198:Be名無しさん
02/03/30 05:40
>>197

まともに日本語のかけない馬鹿が逆切れ(激ワラ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/30 09:24
フルスクラッチ
意味教えて

200:Be名無しさん
02/03/30 09:27
     ∧ ∧  200ゲットー >>199
⊂ ´⌒つ´∀`)つ コピペではなく1からつくったオリジナル?

201:Be名無しさん
02/03/30 09:28
>>197
> ただでさえ長いオレのカキコがますます長くなるだけじゃねぇか。めんどくせぇ。

長いだけで中身が無い。そもそも何を言いたいのかわからない。

> 技術者としてどうよって言いたいんだよ、おれは。

(゚Д゚)ハァ?


202:Be名無しさん
02/03/31 19:46
>CELLの命令セットで動く分散OSが数千万のクライアントを持ち、動くのなら
>INTELのハイエンド市場での命脈は、完全にたたれることになる。
>なぜなら分散コンピューティング下での処理能力は
>規模に依存するところが大きいから。

確かにその通りなんだが数千万のクライアントって誰?
リソースを「強制的に」提供してもらう?常接も義務ですか?
2005年までに状況はいくらか改善されるとは思うが
それまでにビジネスモデルが構築され、支持されるかどうか。
それがなくてはただの「絵にかいた餅」。

203:Be名無しさん
02/03/31 23:55
SCEとSONYはまったく別の会社なんだけど、まとめちゃう人多いなぁ。
つーか、SCEですらハードとソフトで分かれる分かれないでもめてんのに。

要はこの先も取り巻きがクタラギ氏の妄想にのるかどうかってこった。


204:Be名無しさん
02/04/01 17:12
>>202

>確かにその通りなんだが数千万のクライアントって誰?
>リソースを「強制的に」提供してもらう?常接も義務ですか?

何でこのスレは馬鹿ばっかりなんだろ。
クライアントの意味もわかってないね。
クライアントって言うのは、サービスを提供される側って言う意味だろ?
パソコン事典ぐらい引いたら?

「数千万のクライアントが同時に動く」
なんてどこにも書いてない。
何で常接が義務なんだよ馬鹿
後、リソースを「強制的に提供」などと書いているあたり
分散OSの意味が全くわかってないね。

>それまでにビジネスモデルが構築され、支持されるかどうか。
>それがなくてはただの「絵にかいた餅」。
どのような構想も実現される前は絵に描いた餅に決まってる。
わざわざそんなことを言ってどうすんだか・・





205:Be名無しさん
02/04/01 17:20
>>203
>SCEとSONYはまったく別の会社なんだけど、まとめちゃう人多いなぁ。
> つーか、SCEですらハードとソフトで分かれる分かれないでもめてんのに。
>
> 要はこの先も取り巻きがクタラギ氏の妄想にのるかどうかってこった。
>

知ったかは止めろ。春厨
SCEIが、半独立的立場の
クタタンの道楽会社だったのは昔の話。
今は完全子会社化されて、ソニーの副社長が取締役会長
ソニーの出井さんも、SCEIの取締役になった。

206:202
02/04/02 12:55
>204 どうも君の脳みそは異次元にシフトしてしまっているようだから説明するよ。

>確かにその通りなんだが数千万のクライアントって誰?
>リソースを「強制的に」提供してもらう?常接も義務ですか?

これは君がクライアントと言う言葉を用いたことに対してのつっこみ。
それと君にこそ分散OSモデルとサーバ:クライアントモデルの違いについて説明が必要か?
余りくわしくないけど分散OSの説明をしているページ。
URLリンク(a414s1.it.nanzan-u.ac.jp)
このニュースを聞いて、真っ先に連想したのが>1と同じSETI@homeだった。説明は要らないね?
このプロジェクトに参加するといことはコンピュータのアイドル状態にネットワークを経由して
CPU、メモリ、多少のディスクスペースそして通信帯域を「提供」する事に他ならない。
ただこの場合は相手のリクエストに対してデータの処理をして送り出す、これって(従来の)サーバの役割だろ?
システム規模の違いに関係なく、ネットワーク上のコンピュータが状況に応じてサーバにもクライアントにもなる、
広義的に言えばこれが分散OSの定義だろ?もっともここではコードそのものが話題なんだけど。

>「数千万のクライアントが同時に動く」
>なんてどこにも書いてない。

なんか言い訳っぽいな、それに「クライアント」だって>190。やっぱりわかってないとしか思えない。
SETI@homeは2つの制約があって、1つは上に書いた「提供」に合意してもらえるかということ。
そしてもう1つは未使用時に電源を切らない時間を作る事、オフィスならともかく家だと普通切るよね。
つまりボランティアでない限りサーバ側よりもクライアント側である時間のほうが長くなると思わない?
バックグラウンドに目いっぱいよそのタスクを割り振られることに不快感を感じる人もいるだろうし。
「いや、俺は絶対電源切らないよ、裏でなにされてもいいよ」っていわれればそれまでなんだけど。
企業だってどこの馬の骨とも知れないパケットを受け入れると思う?
Webサービスを利用したいが利用されたくはないって片っ端からポート閉めてるじゃない。
まあ、それがセキュリティーの基本ってやつだしね。
結局、サーバとクライアントが量的に非対称であり、商用サーバの需要はなくならない。
よってintelに限らず、ハイエンドのプロセッサの需要もなくならない。わかった?

それとリナックスベースなら別にCELLにこだわる必要はないんだよ。
でも正直俺もCELLには期待してる。エンベデッドDRAMはなんかSONYのお家芸っぽくなってきたね。
キーテクノロジがIBMのものでも日本企業が絡んでくると聞くとなんかわくわくする。
そのスペックでゲームしてみたいな、PS3が楽しみ。パソコンに仕立てるのは???と言った感じ。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

>ビジネスモデル(以下略)
上で書いた「合意」をしてもらうにはリソ-スを提供することに対するメリットを提示しなければならないし、
またセキュリティーの問題もシステムの安定性(なにしろ負荷分散を動的に制御しなくてはならない)
を含めて解決できることを示さなくてはならない。ビジネスモデルはひとに見せてこそ意味がある。
そうしなくては開発以前に市場の洗礼を受けることになる。3年後なら今からイメージだけでも提示しないと
遅くない? 今のところ余り熱心でないと感じるのだが。
それともこれが単なる(企業向けの)クラスタリングを意味しているのならば話は全く別だが。
例えば営業サイドのリソース(大抵余りまくっている)とか支社、支店のリソースを有効活用したい
というのであれば優れたソリューションとなる可能性はある。

最後に:別にsonyには無理だと言っているのではなく、かなりハードルが高いのでは?といったつもり。
いいかえれば随分大風呂敷を広げたな、と。
しかし、企業には上で書いたような使い道があるだろうし、個人ユーザにおいてはメーカーサポートのある
リナックスと考えたらどうだろうか。ライセンスの問題はあるんだろうけど(なにしろsonyだから)、
今まで興味なかった人、難しそうで手の出なかった人にとっても魅力ある商品となるかもしれない。
リナックスの世界にようこそ。


あと、>204


君 出川?


207:202
02/04/02 12:59
つ、つかれた。

208:Be名無しさん
02/04/02 16:06
>>206
>このニュースを聞いて、真っ先に連想したのが>1と同じSETI@homeだった。説明は要らないね?

やっぱりね。どうせSETIと一緒くたに考えてるから、そういった頭の悪い考えを持つのだと思ったよ。
SETIを念頭においてる以上、アンタの議論は全くピントの外れた間違った理論だよ。
常時つながってリソースを提供してるとか、そんな事は関係ない。
分散OS環境で重要なのは、この一点
「現状のようなサーバークライアントモデルであれば、サーバーとクライアントのCPUが同じ命令セットを
利用できる必要は無いが、分散OS環境においては、同じ命令セットを利用できなくてはならない。」

だからPS3が数千万売れれば、インテルのハイエンド市場での目は無くなる。


209:Be名無しさん
02/04/02 16:14
ちなみに202の馬鹿は、多分3Dグラフィックや学術的シミュレーションなどを
念頭においてると思うが、もしかして、ハイエンド市場の
ニーズがそんなところにあると思ってる?
今ですらハイエンド市場のニーズはそんなところに無いよ。
もしそうなら、SUNはSGIに惨敗してるはず。


210:Be名無しさん
02/04/02 17:57
失敗するよ。大体IBMなんて汎用機のOSは開発できても、OS/2で
散々苦労しているように、共同開発をすればろくなものを作ったことがない


211:Be名無しさん
02/04/02 21:30
>>210
OS/2はwin95より良かったが・・・

212:Be名無しさん
02/04/02 23:06
このように、シロウトにわかりやすく説明できず、
その筋の人たちには多種多様に受け取られてしまった時点で、
このシステムが未確定要素を多く含んでいるのかが
わかるわけです。

とりあえずCELLって言葉を使ってみました~みたいな。

213:Be名無しさん
02/04/03 08:12
俺も詳しいことは良くわからんけど。
シェアを独占し競争を排除して
粗悪な商品を売りつける企業が無くなるを望むのみ

214:Be名無しさん
02/04/03 22:40
>>213
同意。
M$を駆逐してくれて
M$よりセンスのいいインターフェースだったら
何でもいい。

215:202
02/04/04 10:10
仕事中だけど書いちゃえ。
おいおい、ネットワーク上に生の命令セットを垂れ流す気か?
今度はローカル(クラスタリング)と広域の違いの説明が必要か?
それに>1にある他のOSとの互換性って通信プロトコルはふくまれないのか?
もし君の言う通り、同一命令セットでしか走らないのだとしたらそれこそ致命的。
PS3だけと言うことにならないか?(家電にCELLは必要ない、無意味に
オーバースペック。パソコンにもCELLは乗らない、64Mでなにをしろと?)

それとハイエンドの用途だが、俺はきちんと「商用サーバ」と書いたんだけど。
もう少し人の文章はよく読もうよ。
それにCELLはサーバ向けの商品では無い事は明らか、現時点でのCELLの
売りは驚異的な内部バンド幅とFPU(多分ベクターユニット)の能力、もう一回。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
こうしてみるともっともCELLが得意なのは分割可能なな浮動小数点を用いた
回帰計算(モンテカルロ法等)と読める、奇しくも君の挙げた用途みたいなんだけど(w

俺と君との最大の違いは新OSとCELLをセットにして考えるか?
と言う事と見たんだがどうだろう。
もちろん俺の立場は分離、つまりCELLは選択肢の1つでしかないと
考えるのだが。
むしろヘテロ接続を肯定して、それぞれのCPUの特性にふさわしい
タスクを割り振る方がスマートだと思うのだが?

ジョウシニミツカラナカッタヨ

216:202
02/04/04 10:28
少し訂正と追加。
64Mっていうのはインプレスの(業界人らしい)勝手な予想だったね。
もし256Mでも載って、外部メモリインターフェースがついたCELLが
パソコンに載ったらホシイカモ。

217:Be名無しさん
02/04/05 16:49
>>215

何にも判ってないね。
そもそも、アンタが引用してるそのページにも
IBM版CELLと
sony版CELLは、おそらく同一の命令セット+基本アーキテクチャー
と書かれているのは意図的に無視?
分散OS環境を考えた場合、それはある意味当たり前なんだが・・・・

218:Be名無しさん
02/04/05 16:55
>同一命令セットでしか走らないのだとしたらそれこそ致命的。
>PS3だけと言うことにならないか?(家電にCELLは必要ない、無意味に
>オーバースペック。パソコンにもCELLは乗らない、64Mでなにをしろと?)

命令セットとスペックにどういった因果関係があるんですかね。
8086とペンⅢだって16ビットコード下の命令セットは
同じなんですが?

219:215
02/04/05 22:40
なんか的外れな反論(揚げ足取り?)だと思うが一応返事。

>IBM版CELLと
>sony版CELLは、おそらく同一の命令セット+基本アーキテクチャー
>と書かれているのは意図的に無視?
いや、俺もそう読んだ。だからこそPS3と商用サーバ用途は両立しないと。
それと俺の言う「ヘテロ」はIBM版CELL-SCE版CELLと言う意味じゃないよ。
CELLとその他のアーキテクチャ(x86とか)とのって意味だよ、誤解のないように。

リクエストする側としては欲しいのは処理されたデータそのものであってそのプロセスではない。
多分君は単一のバイナリ、つまりCELL専用コード(とデータ)を相手にキャッシュさせて処理して
貰おうと考えているようだけど、別にもっと高級なスクリプト言語や中間コードでは問題だろうか。
これならハードウェアの違いをカーネルやドライバが吸収して同一の動作を保証することが出来る。
というかOSの役割はまさにそこにあるんだと考えるんだけど、つまりライブラリが鍵。
あまりカリカリにチューニングしても周りがついてこないとね。
それともそんなに他のCPUが嫌い?だよね出川だから。

>命令セットとスペックにどういった因果関係があるんですかね。

問題にしているのはスペックそのものでなく、それに必要なチップのコスト。
ちなみにハイアール(中国の家電メーカ)の冷蔵庫がいくらか知ってる?
URLリンク(www.geocities.co.jp)
これの1月16日を見て。
勿論これは小型冷蔵庫と2槽洗濯機で、主流とは言えないかもしれないが家電は
間違いなく海外との価格競争にさらされている。CELLの入り込む余地なんてどこにもない。
かりに極限までデチューン、つまり単一セルまでスケールを落としたとしても専用マイコンと
比較してコストで負けるのでは?他に制御プログラムを格納するROMが必要だし、
かといってカスタマイズしたらそれこそコスト高。
っていうかsonyは家電にCELLを載せるなんて一言もいってないんだけど。
さすがにsonyも家電にリソースを頼ってはいないと思うのだが?

>8086とペンⅢだって16ビットコード下の命令セットは
>同じなんですが?

しまった、こんなことなら98note(V80)捨てないでXPインストールするんだった。
もったいないことをした。

春休みももう終わりだろ?だけどもう少しつきあってくれ、おもしろいから。

220:215
02/04/05 23:05
あ、そうそう。>1に出てくる

>パソコンのOSでは米マイクロソフトのウィンドウズが圧倒的なシェアを誇っているが、
>3社は、新OSには、現在ネットワーク上で使われている他のOSとの互換性を持たせ、
>広く普及を図る方針だ。

の「互換性」っていったいどこまでだと思ってる?ちょっと教えて。
もしかしてTCP/IPプロトコルだけ?

221:Be名無しさん
02/04/06 02:23
>>219

あんたが分散OSというものを全く理解していない&説明しても理解できないアホだという事は十分わかった。
そしてこれが一番の問題だが、
残念ながら、このスレッドって俺とアンタ以外の誰も書き込んでないみたいで
第三者の客観的な突っ込みというのも期待できないみたいだから
これ以上は書き込んでもしょうがないようだ。
とりあえず、もうちょっと勉強してくれ(つかLINK先の記事を先までちゃんと読め)
IBM版CELLは、汎用スパコンとサーバー用途に使うって書いてあるんだか
分散処理をするなら同じ命令セットのほうが良いに決まってる。




222:Be名無しさん
02/04/06 02:24

>>8086とペンⅢだって16ビットコード下の命令セットは
>>同じなんですが?
>
>しまった、こんなことなら98note(V80)捨てないでXPインストールするんだった。
>もったいないことをした。

へえXPって16ビットコードで動くんですか。あまりにも頭悪すぎるね。
相手があんまり頭悪すぎるとこっちもかったるいだけだよ

223:Be名無しさん
02/04/06 02:26
じゃあね。後は勝手に吠えててよ

224:220
02/04/07 21:45
おや、書いてっていったらやめるのかい。
じゃあ書くなっていったら書くんだろうね。
もう書くなよ!

まず、IBMの構想だが確かにここは読み飛ばしていた。
あまり注目してなかったのでね。つーかまだそんな事言ってるのか。
同じ命令うんぬんは間違っている。
というか分散OSの捉え方が違っている事がはっきりした。
君の言うのはあくまでローカルな分散処理。
ギガビットイーサ等で繋がれたシステム、あるいはオンボードでの
複数チップの接続が前提となっているのだろう。
きっとV90やISDNなんて目もくれていないんだろうね。
そしてただ単に処理をローカルなチップ間に分散したいのなら
別に新OSなんていらない、これまでのOSで十分事は足りる。

そしてCELL-sonyOSのカップリングだけで
「数千万」のユーザー?ありえない・・・
だからCELLに拘らず、異なるハードウェアでも通用する仕組みが必要。
異なるバンド幅、異なるハード。君は否定するけど。

何故か「家電にCELLは不要」につっかかってきたよね、どうしてかな。
とどめにXPネタで釣れるとは、どっちが頭が悪いのかな。

しかも君は煽るか、よくても挙げ足取りで具体的な反論をした事が一回もない。
同一命令、同一命令って馬鹿の一つ覚えみたいに言うだけで
具体的なシステムの姿の一部でも示した事がある?

だけど他に誰も書き込まないのは事実。どうしよう・・・

225:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/07 23:10
現在もっともコンピュータ関係でレベルの高い研究をしている
カンパニーはどこですか?
日立?
IBM ワトソン研究所?

できれば、研究所まで含めてお願いします

226:Be名無しさん
02/04/08 13:15
イーヤマ。
岩手県の田中研究所。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/16 22:15
あげ

228:Be名無しさん
02/04/16 23:08
完全ブラックボックス化されたCPUならともかく(それでも怪しいけど)
どこの誰ぞとも解らん厨房のゲーム機から発生されたPacketなんか信用出来るかっつーの。
>>221はアポゥか?


229:親切な人
02/04/16 23:16

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

230:Be名無しさん
02/04/17 14:59
どーでも良いけど面白ければよし。
例のUDみたいなのに参加できればもっとよし。

とおもうのですが。

231:DJハード
02/05/05 05:12
全部読んでみますた。
技術的な事以外に社会情勢なんかも関係してくるんですね。

今の脱PC路線に、どこの会社も力を入れてるみたいですね。

232:DJハード
02/05/05 05:40
URLリンク(ascii24.com)
ちらほら記事が出てますね。

233:Be名無しさん
02/05/07 03:52
あまり知られていないようだけれども
ソニーは自前のすばらしい分散OSもってるよ。
URLリンク(www.csl.sony.co.jp)
AIBOにのっているOSだけど実は超分散環境を視野に入れたOSなのだ。
ApertosというOSなのだけどイタリア語?(正確には忘れた)で、オープンという
意味だったと思うぞ。
これを本当にオープンにしちゃったらどうかと思う。


234:Be名無しさん
02/05/07 05:08
じゃあ、オープンで。

235:Be名無しさん
02/05/07 17:10
うむ。

236:デフォルトの名無しさん
02/05/07 17:11
at互換機版のソースコードって出てなかったっけ?

237:Be名無しさん
02/05/13 20:50
>236
論文にはftpからダウンロードできるよと書いてあったと思うが、もはや消えていたような。
IPv6対応なんだよねー。
KameプロジェクトやFreeBSDで有名なitojunさんによる実装だよね。
URLリンク(www.itojun.org)
こんなOSを眠らせておいていいのか!
OPEN-Rがオープンになったことだし、
URLリンク(www.sony.co.jp)
Apertos(Aperios)もこの際にオープンにしちゃえーって感じなのです。


238:Be名無しさん
02/06/18 20:09

全部読んだが、>>224はキッツイな。
元記事にIBMがサーバー用途として使うと書いてあるのに
それを読み飛ばして、サーバー用途に使うとは考えられないと
主張してたのに、その事はあいまいにごまかしてるな。

239:Be名無しさん
02/08/11 03:23
age

240:Be名無しさん
02/08/11 10:49
CELLと似てないかい?
URLリンク(www.hotwired.co.jp)

241:コギャルとHな出会い
02/08/11 11:00
URLリンク(kado7.ug.to)


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル~熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                 
全国デ-トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

242:光だよ♪
02/08/11 17:03
アメリカは電磁爆弾テロがあって糞国になるってさ。
アメリカはキエテホシイナ!
それと糞小泉総理が米軍基地をあいてにしないのも
米になにか言われるのが怖いからだろ?
これだから米国はキエテホシインダYO!

243:コギャルとHな出会い
02/08/11 17:12
URLリンク(kado7.ug.to)


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル~熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                 
全国デ-トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

244:Be名無しさん
02/08/27 11:02
 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)と東芝、米IBMは、2005年をめどに高速インターネット時代に対応したOSを共同開発することで基本合意した。

糞ニーか…何で糞ニーなんか…に

245:Be名無しさん
02/08/27 11:32
URLリンク(www2.freenet.jp)
超悪徳会社 J-COM(ジェイコム)の定期点検を大儀名文とした
勧誘営業に困っていませんか?
点検と言いつつ何もせず、結局はインターネット等の契約をして欲しい
の話へもっていく腐れ外道集団。
断ると「テレビの映りが悪くなっても知らんぞ」と脅迫メッセージをぶつけてくる。
苦情は総務省へ直接電話をすること。
マスコミはケーブルTVとは仲がいいので、テレビで取り上げることはまず無い。
2ちゃんねるパワーでジェイコムを追い詰めよう!!

246:Be名無しさん
02/08/27 15:49
Q. 政府機関システムにオープンソース、賛成?
URLリンク(www.hotwired.co.jp)
Q.「Helix」は成功する?
URLリンク(www.hotwired.co.jp)
Q.最近&これから、アップルは○?
URLリンク(www.hotwired.co.jp)


M$社員が荒らしています。

247:Be名無しさん
02/08/28 00:52
age

248:Be名無しさん
02/11/08 23:54
糞ニーの作るOSなんてふきゅうしねーよ。
だいぶましな製品出すようになったMSの邪魔すんな
バイオだって高いのにおそい。

249:Be名無しさん
02/11/09 08:40
ソニータイマーつきでおとく

250:Be名無しさん
02/11/09 11:35
もうSONYにしかたよるとこないよー

251:末吉亮介
02/11/09 14:48








        URLリンク(genie.gaiax.com)









252:Be名無しさん
02/11/09 15:15
URLリンク(alink3.uic.to)

253:山崎渉
03/01/15 12:03
(^^)

254:山崎渉
03/04/17 12:13
(^^)

255:Be名無しさん
03/04/18 15:52
保守

256:Be名無しさん
03/04/18 15:54
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)

257:Be名無しさん
03/04/18 16:23
やっぱソニーだよ。

258:Be名無しさん
03/04/18 17:00
ソニー以外に夢を見せてくれる企業があるかよ

259:Be名無しさん
03/04/18 22:13
>>233

そのソニー自前のAIBO用OSの専用AIソフトウエアを、
AIBOのファンが作ったら、著作権違反だの何だの言って
フリーでAIをダウンロードできたサイトを潰して
夢を打ち壊しているのもソニー

260:ソニー入ってる
03/04/18 22:22
1・標準でMD専用ソフトウエアが搭載される
2・初期起動時に、ソニー・ミュージックMDデータ通販サイトにユーザー登録しないと30日間しか使えない
3・ソニー独自規格のメモリー媒体のスロットが無いとアップデートできない
4・コピーコントロールチップが無いと、MP3が再生できない


261:Be名無しさん
03/04/18 23:47
>>259-260
アンチソニー必死だな。

ソニーを褒めるとアンチが出てくるから面白い。


           『やっぱソニーだよ』

262:Be名無しさん
03/04/19 04:44
>>259
必死も何も>>259はニュースにもなった事実なんだが・・・



263:262
03/04/19 04:47
ソニー狂信者にソース出せとか言われそうだなぁ・・・

264:262
03/04/19 04:57
「ソニー、アイボの著作権保護でハッカーを提訴?:ファンたちは激怒」
URLリンク(www.hotwired.co.jp)

ソニーがロボット犬「AIBO」の1ファンを攻撃したことで避難を浴びた。
このファンは、AIBOをダンスさせるための改造方法を教えるサイトを立ち上げた。
ソニーが送った苦情を複数のWebサイト上で知ったAIBOファンはこれに抵抗し、
ソニーは最終的に弁護士を撤収した。
URLリンク(www.zdnet.co.jp)

URLリンク(www.zdnet.co.jp)
URLリンク(slashdot.jp)

265:Be名無しさん
03/04/19 15:47
>>264
絶対に虚偽報道だろ(w

模範的優良企業のソニーがそんなことするわけが無い

266:Be名無しさん
03/04/19 18:47
何言ってんだ?
保証期限が切れると、ぶっ壊れる(ソニータイマー)ような商品を出しているソニーだぞ?
XBOXのCD損傷並のバグがあったPS2(初期PS2フリーズ多発)を売ったソニーだぞ?
ソニーだからそんなこと無いって思い込んでるんじゃないの?
まさかあんた糞ニー社員?

267:Be名無しさん
03/04/19 19:22
URLリンク(www.asahi.com)
パソコン700台、引き取り手募集中 歴史的な名機も

1Bノートもあるかも

268:あぼーん
03/04/19 19:35
( ´Д`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)

269:Be名無しさん
03/04/19 22:15
>>266
アンチソニー必死だな(プ

VAIOみれば解るだろ?ソニーがPC出せば一番良いのが出来るんだよ
OSだってソニーが出せばWindwosもUNIXも消えるって(w
ソニーのOSがヒットして、他のメーカーのPCもすぐにソニーOSになるって(w

270:定説です
03/04/19 22:20
アンチソニー=チョン

271:Be名無しさん
03/04/19 22:28
アンチソニー=キ○ガイ

272:山崎渉
03/04/20 05:42
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

273:Be名無しさん
03/04/20 15:13
>>84
>そうなると、エロゲーが3Dになったり、

エロゲーの3Dは5年くらい前から。
今はすでに技術競争時代。
URLリンク(www.gzstyle.com)

274:Be名無しさん
03/04/20 19:24
ソニーOS期待。

275:あぼーん
03/04/20 19:31
( ´∀`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)

276:Be名無しさん
03/04/21 20:34
ソニー、300ミリウエハー対応半導体生産設備に2000億円投入◇ロイター
URLリンク(biztech.nikkeibp.co.jp)

277:Be名無しさん
03/05/06 10:53
ソニータイマー厨ってウザイ。
保障期間=賞味期限その期間はおいしく(快適に)食べられますよ(動作することを保障します)ってことだろ。
賞味期限が切れて食べたらおいしくなかったメーカーは金返せとか言い出すのか?
キチガイは死ね。

278:山崎渉
03/05/22 02:03
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

279:山崎渉
03/05/28 16:53
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

280:t-akiyama
03/06/21 12:43
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

281:山崎 渉
03/07/15 11:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

282:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 05:34
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

283:Be名無しさん
03/08/09 00:59
保守。

ソニは2chでマーケティングしてないのかな。

284:ホゲェホゲェ
03/08/09 01:38
小・中学生のマンコがいっぱい!!グチョグチョだよ♪
詳しくはこちら→URLリンク(e-rebirth.com)


285:山崎 渉
03/08/15 21:56
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

286:山崎 渉
03/08/15 22:51
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

287:Be名無しさん
03/09/09 21:27
なんかIMPRESSの記事読んでるとクタラギって相当電波な感じしない?

こいつほんとにCELLとかのこと分かってんの?取り巻きエンジニアが
ブリーフィングで夢物語聞かせてるだけなんじゃないの?

ネットはハードルが高いのでまずは家庭内でCellを実現するって・・・
テレビも冷蔵庫も電話もPCもゲーム機もSONY製品買えってことか?
買うわけねぇだろ、普通。それに家電製品にはCellを搭載していくって
そんな無駄なコストかかってる製品誰も買わないよ。家電にそんな最新鋭
のCPUの処理能力なんて必要ないだろ。

まぁ理論的にはスケーラブルなアーキテクチャと分散処理は新OS作れば
なんとかなるんだろうけどさ。そんなの作る技術力ほんとに持ってるの?
MSがNTスクラッチから書いたときにどれだけのコストとマンパワーかけたか
知ってるのかしら。それでも出来たのはバグだらけのお粗末なものでXPで
ようやくまともになってきたレベルなのに。カトラーはじめ世界中から金に
まかせて最高のソフトウェアエンジニア集めてこのざまだろ。たかだか4億
ドルぽっちの予算で出来るのかね?MSなんてOFFICEだけでそれくらいの
開発予算単年度でかけてるんじゃないの?相手はソフトだけで売り上げ28兆円、
純利益1兆円の企業だよ。残念だけどクタラギさんにはそのモンスターを相手に
何かを起こそうってオーラが感じられないなぁ。まだ林檎の禿げの方がましな
気がする。なんか使い物にならないOSが出来てお蔵入りしそうな悪寒。

288:Be名無しさん
03/09/12 12:50
Cellルームは、VRMLで部屋の中をイメージした画面。プラグ&プレイで
ソニー製のPS、デジカメやTVやホームサーバー、ビデオやDVDやAIBOを
繋ぐと画面の部屋の中にそれぞれのCellオブジェクトが現れ、TVの映像
やデジカメの写真やビデオを見ることができたり、ゲームをやったり、
実際の機器をコントロールできるようになる。

ソニー製品を購入するごとにCellルームの機能が増加し、部屋をアレン
ジしたりユーザーが自分のエージェント・マスコットを作って自動的に
コントロール可能にできる。

ブロードバンドでCellサーバーに繋いで、自分の部屋をサーバーの都市
にアサインし、エージェント・マスコットを使ってサーバーの都市でシ
ョッピングしたり、ピアtoピアで他人のCellルームの部屋を訪問するこ
とができるようになる。

他人のCellルームの中で、他人の所有しているCDや写真やビデオ、ゲー
ムをチャットをしながら楽しんだりすることが可能になる。エージェント・
マスコットは実際の機器のCellにもリンクして、TV画面やビデオ画面の
中にも表示し、機器をコントロールできる。

Cellルームの機器のオブジェクトをブロードバンドで繋がれたCellサー
バーのソニー・Cellサービスに移動させると、CellハードとCellサービス
がネットでつながりオンラインで故障診断し、Cellソフトのアップデート
を行う。CellルームのゲームやDVDのオブジェクトを他人のCellルームの
TVのオブジェクトに繋いで、他人の部屋のTVに自分のゲームやDVDを表示
できるようになる。

289:Be名無しさん
03/09/16 16:21
Cellルームはネットワーク透過であり、会社のCell端末にも自宅のCellルーム
を表示できる。端末にCell携帯電話を近づけるとプラグ&プレイで携帯電話の
オブジェクトが表示される。携帯電話のオブジェクトをアドレス帳に?げると
電話をかけてきた相手の写真やプロフィールを自動表示し、交信記録に?げる
とEメールやボイスメールなどを含む通話相手との全ての過去の交信記録が一覧
表示される。

携帯電話のオブジェクトをCellルームのTVオブジェクトに?げると、ビュー・
コンテンツ・コントローラーを選択して携帯電話のディスプレーに表示できる。
ビューを選択し、カレンダーオブジェクトに繋ぎ選択した日付のEPGを表示し、
コントローラーで番組録画予約を行うといった使い方が可能。

エアコンや冷蔵庫や照明など家電製品もCellに対応することで携帯電話で操作
できるようになる。


290:名無し募集中。。。
03/10/06 01:04
【企業】SCE技術面のキーマン電撃退社【岡本伸一】
スレリンク(bizplus板)l50
どうなっているのだろう?

291:Be名無しさん
04/02/26 21:47
期待age

292:Be名無しさん
04/06/16 16:41
もう2004年だべ

293:Be名無しさん
04/12/18 14:56:55
そにー本舗

294:Be名無しさん
04/12/18 23:54:23
開発費が一桁足りねぇーよ

295:Be名無しさん
05/01/03 18:48:08
2005年age w

296:Be名無しさん
05/01/06 03:45:45
sonyのPCをsonyが作ってると思っている時点でご愁傷様

297:Be名無しさん
05/01/08 02:30:03
2005年なんですが、どうなりました?

298:Be名無しさん
05/01/08 19:33:03
スレリンク(sony板)

299:Be名無しさん
05/01/17 00:27:38
こんにちはゲートキーパーです。

300:Be名無しさん
05/02/13 02:16:00
OS2がろくに普及してない時点で無理にきまっとろ
ゲーム系アプリ動かんとオタ系とりこめんし
office系動かんと仕事差し支えるし
そもそもipodとかギガビートが対応OSでリナックス無視してる時点で察した方がいい

301:Be名無しさん
05/03/04 21:47:17
age

302:Be名無しさん
05/04/02 15:48:36
>>299
明日の笑顔のために?

303:Be名無しさん
05/09/07 23:35:29
この話どうなったの????

304:Be名無しさん
05/09/08 01:03:35
SONYはOSの開発よりもグラフィックプロセッサの開発に忙しいみたいよ
目下のライバルはマイクロソフトではなくnVIDIAとATIです
PS3?昨日の友は明日の敵

305:Be名無しさん
05/09/29 00:48:37
すげーな、このスレ
このまま何年もOSネタで続いて欲しいス

306:Be名無しさん
05/09/29 04:12:42
お時間があればどうぞ。

■勝手に世論調査。ワンクリック・アンケート■

マイクロソフト、インテルの東芝陣営参加で混迷する次世代DVDの覇権争い・・・

■あなたが支持する次世代DVDは?(10月28日まで)
URLリンク(www.dotch.org)

お邪魔しました。


307:Be名無しさん
05/09/29 11:31:51
URLリンク(puremia.com)

308:Be名無しさん
05/10/16 19:23:51
>>304
Matroxは忘れられましたか
そうですか

309:BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY
06/01/02 01:35:49
2006年になっちゃったねage。

310:Be名無しさん
06/01/03 23:28:28
結局OSはどうなったんでしょうねぇ・・・・.
ホントに・・・・.

311:Be名無しさん
06/01/05 22:49:36
Vista vs CELL OS

URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

312:Be名無しさん
06/03/04 23:55:35
CELL構想(妄想)は、松下のTRON構想に対抗するべく家電の竜虎対決の姿勢
なんだろうけれども、残念ながらソニーも松下も、ソフトに対する感覚が
まるで駄目であるのは、知っている人は良く知っている。
このままじゃあ結局MSに全部最後は採られてしまう可能性がある。
国もソフトに対しては無理解無見識無能だから。
その根本は国内にまともなソフト会社が産業としてないから。

313:Be名無しさん
06/03/05 14:53:28
SONYがOS開発なんて知らないよ
株式市場でも話題にもなってないよ。

314:Be名無しさん
06/03/05 14:56:07
失礼2002年のネタと気づかなかった

315:Be名無しさん
06/03/05 22:54:05
日立、富士通、NECが連合でOS開発したら
面白い。
SONYや松下なんかゴミ以下のosしか作れないでしょう歴史が違う

316:Be名無しさん
06/03/05 23:30:01
富士通→今はソフト開発能力ゼロ
NEC→未知
日立→昔BeOSを取り扱ってたけど

SONY→デザインがマシなだけで、激重sonyタイマー付きは勘弁
松下→超漢字ノート
SHARP→ある時期を境に・・・

317:Be名無しさん
06/03/05 23:39:18
IBMより優れた、IBM互換機を作っていた

318:Be名無しさん
06/10/21 11:23:54
スレリンク(jisaku板)
【自作厨】VistaはOSの移管を制限パート4【死亡】

ソニーはLinuxをWindows並みに使いやすくしてくれ。全自動OSでOK

319:Be名無しさん
06/11/26 11:15:02
>>315

SONY製UnixのNEWSって知らんか?
スーパーファミコンの開発用ワークステーションは
ソニーのNEWSだった。

320:Be名無しさん
06/11/30 19:40:10
>>1
・・・で、まだ?

321:Be名無しさん
06/11/30 20:16:59
>>319
大学で使ってたよ。
同時代だとNEXT STEPも使ってたよ。

322: ◆VISTA/egsY
07/03/31 10:13:51
NEWSナツカシス

323:Be名無しさん
07/07/22 10:28:56
URLリンク(download.seesaa.jp)

324:Be名無しさん
07/07/26 08:40:26
URLリンク(www.romlus.com)

325:Be名無しさん
08/02/04 05:28:53
で、これ結局どうなったの?

326:Be名無しさん
08/10/18 03:24:33
おー

327:Be名無しさん
08/12/10 18:06:48
a

328:Be名無しさん
08/12/10 20:00:31
>>1
なにこれ鼻水吹いた

329:Be名無しさん
08/12/31 11:45:14


330:Be名無しさん
09/01/01 18:00:53
予定からもう4年も過ぎてるけど、どうなったの?

331:Be名無しさん
09/01/03 09:32:33
結局Windowsか

332:Be名無しさん
09/03/01 13:48:50



333:Be名無しさん
09/03/02 20:58:34



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch